並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 183件

新着順 人気順

オートバイの検索結果121 - 160 件 / 183件

  • 世界のどこかで 夏だ!バイクだ!オートバイ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    こう暑いと、バイク乗れませんなあ。 実は昨晩乗ってたんですけどね。 阪神高速湾岸線から、 淀川の花火が見えました。 ああ、やはりこういうときは バイクだよなあと思いながら 夜で高速なのに、 とんでもなく暑かったですなあ。。 ということで、今回の 「世界のどこかで」シリーズは もうオートバイです。 世界がファッキンでも、 どこかには必ずいるカッコいい奴ら。 しかし、最近気づいたザンスけど 車に比べて、なぜだか カッコいい写真が少ないんですわ。 なぜなんでしょうなあ。 ですので、厳選しておりますよ。 ってことで、Here we go !! 1970年代から80年代初頭にかけて、 メーカーのカタログって カッコエエの多いんですわ。 なんでザンスかなあ。 こちら、名車か迷車か 意見が分かれるZ1-R。 ワタイは大好きで、 一度は所有したいザンスなあ。。 ありがちな構図ザンスが、 この雰囲気は、 こ

      世界のどこかで 夏だ!バイクだ!オートバイ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    • ヤエー!をみんなに贈りたい - 愛人はオートバイ

      ども! イチイチです! 金曜日に、久しぶりに出勤しました。 バイクに乗るのも1週間ぶり。 そういえば、今日、東京上空をブルーインパルスが飛んだ。 医療従事者のみなさんへ、感謝の飛行だったようです。 医療従事者の皆様へ、感謝とエールを! ブルーインパルスが飛んだ! pic.twitter.com/ULdokUM09J— イチイチ (@11Katen) 2020年5月29日 会社の帰りに、ちょっとだけ、スタジアム通りを走ってみました。 ちょっと前に桜が咲いてたと思ったら、もう新緑の季節ですね。 いや、もう直ぐ梅雨か、、、 本当は、今ごろ、お休み取って、どこかに日帰りでツーリングとかしてたはずなのになあ、、と、、、 さて、帰ろうかと走り出すと、前からドコドコドコドコいい音を響かせるバイクが、、 前から走ってきたのは、ハーレーのファットボーイでした。 シュワちゃんが、ターミネーター2で乗ってたやつ

        ヤエー!をみんなに贈りたい - 愛人はオートバイ
      • 好きな洋楽ラブソング10選  - 愛人はオートバイ

        ども! イチイチです! はてなブログ10周年ということで、 『はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」』に乗っかってみました。 ラブソングなんてガラじゃないでしょ?なんて言われそうですが、実は愛の伝道師イチイチ、「変態と愛は紙一重」とも言うではありませんか!えっ?聞いたことない? うん、今考えました。 実は、ハードロックやパンクロックが大好きなんですけど、バイクに乗ってる時は、落ち着いた曲を聴いてのんびり走るのが好きです。 ちなみに、10選であり、順位付けをしているわけではありません。どれも自分の中では甲乙つけがたい名曲ばかりです。 では行ってみよう!! まずは大好きなJakson browneのJamica say you will 「僕の可愛いジャマイカ(女性名)また明日会えるかな?ウンと言ってよ」 そんな感じのカワイイ曲です。 念のため申し添えますが、ソウルの神様James 

          好きな洋楽ラブソング10選  - 愛人はオートバイ
        • 【2021速報】台湾ヤマハが発表した新型125ccスクーターが可愛くて斬新! YAMAHA「Vinoora」(ビノーラ)とは? - webオートバイ

          YAMAHA Vinoora 日本での正式発表はないため、カタカナの表記は正しく分かりません。ビノーラなのか、ビーノオラなのか。ちなみに台湾ヤマハのウェブサイトでGoogle翻訳をしてみたところ、ヴィノオラと出ました。ここでは仮に僕西野がもっとも自然に感じた「ビノーラ」と呼んでいきます。

            【2021速報】台湾ヤマハが発表した新型125ccスクーターが可愛くて斬新! YAMAHA「Vinoora」(ビノーラ)とは? - webオートバイ
          • 人生って面白いなあ(長文😅たまにはマジメなこと) - 愛人はオートバイ

            最近のウチの長男、ニイニイ君(仮名 中1)の様子を少し書きたい。 日曜日、午後になって雨も上がり、バイクで多摩川沿いを走り、こっそりニイニイ君の練習を見に行った。 最近は、コロナの影響で、ホームグラウンドが使えず、河川敷で練習をしている。 ニイニイ君は小学校を卒業してから、中学の部活には入らず、クラブチームでサッカーをやっている。 小学生のころのスポーツ少年団のコーチは、ボランティアコーチだったため、正直に言うと、指導力に欠けていた。とにかく怒鳴る、ああしろ、こうしろ、こうするな、ああするな!の繰り返しと精神論、、、ニイニイ君は委縮してしまい、小学校の5~6年の頃には、すっかり自信をなくしてしまっていた。 一度、コーチに、『怒鳴りすぎじゃないですか?』と言ったことがある。するとコーチは、『私たちは勝たせなきゃいけないんですよ。それに、この程度に耐えられなかったら、他じゃ通用しませんよ。』と

              人生って面白いなあ(長文😅たまにはマジメなこと) - 愛人はオートバイ
            • 新年あけましてうんわぐっく! - 愛人はオートバイ

              ども! イチイチです! あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! 今年の我が家の年賀状です。 令和3年元旦 みんなのチカラで、良い年にしましょう!😊 ちなみに、まあ、バレバレなんですけどね、これ、年賀状と同じで、年明け前に、紅白のトリのMISIAを聴きながら書いてます。 えーと、、勝つのは赤?白? ちなみに、ウチの嫁ちゃん、真顔で、、 今年は黄色じゃない? ええっ? いつから黄白歌合戦に? うんわぐっく!ニューイヤー!

                新年あけましてうんわぐっく! - 愛人はオートバイ
              • 耳が痛い、、、のを解消! - 愛人はオートバイ

                ども! イチイチです! 先日も天気がよくて、アイアンちゃんと出勤しましたが、、、 通勤途中なので、全然写真とか撮れない、、、 途中で皇居の近くとか通るんだけどね、、 GoPro欲しいな、、、 そしたら、通勤中の動画とかアップできるのになあ、、、 それはさて置き、 仕事中、ずっとマスクしてると、耳が痛くなります。 この間、朝のニュース番組でやってた、耳が痛くならないようにする工夫をご紹介します! まずは準備するのは、、、 パンの袋を留めてるこれ! この子に名前ってあるのかしら? 知ってたら、誰か教えてー😊 で、これにマスクのゴムを引っ掛ける! これでマスクを付けると、、 こんな感じ! 撮影協力 ニイニイ(仮名 小6) もう少しゆとりを持ちたい方は、 輪ゴムでこんな風にすることも! これで、長時間マスク付けても、耳が痛くなることを緩和できます! あら、部長に呼ばれた、、、 耳が痛くならないよ

                  耳が痛い、、、のを解消! - 愛人はオートバイ
                • 原付バイクにぴったりのかわいいヘルメット! ホンダが「モンキー」と「くまモン×クロスカブ」のスモールジェットを発売 - webオートバイ

                  モンキーとクロスカブ向けだけど、ホンダファンなら別の原付モデルでもこれはあり!?かねてから特定車種のオーナーに向けたヘルメットを数々展開しているホンダ。ファンには嬉しいアイテムですよね?

                    原付バイクにぴったりのかわいいヘルメット! ホンダが「モンキー」と「くまモン×クロスカブ」のスモールジェットを発売 - webオートバイ
                  • レース前のアップ中にオートバイが衝突 47歳男性が死亡 岡山国際サーキット(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

                    28日午後、岡山県美作市の岡山国際サーキットでオートバイ同士が衝突し1人が死亡、1人がけがをしました。 【写真】衝突したオートバイ 警察などによりますと28日正午すぎ、美作市の岡山国際サーキットのコース上に停止していたオートバイに後ろから来たオートバイが衝突しました。 この事故で、衝突したオートバイを運転していた大阪府吹田市の会社員、石井暢人さん(47)が頭などを強く打ち死亡しました。 衝突された男性(24)は骨盤を折るなどのけがをしました。 28日はオートバイの愛好家が出場する大会が開かれていました。 レース前の練習走行で29台のオートバイが一斉にスタートするとき、男性のオートバイが発進できず石井さんのオートバイが衝突したということです。 警察が事故の詳しい原因を調べています。

                      レース前のアップ中にオートバイが衝突 47歳男性が死亡 岡山国際サーキット(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
                    • またも衝動買い - 愛人はオートバイ

                      ども! イチイチです! すっかり寒くなり、先日のツーリングも冷え冷えでした🥶🥶🥶 普段着てる革ジャン、リーバイスのシングルライダースだけど、寒い🥶 ⬆️これ もっといい革ジャンだと暖かいのかなあ? と思って検索したけど、 革ジャンは、風は通さないけど、保温性がないので、どんなの買っても冷えるらしい🥶 で、この話とは少し前後しますが、 先日、ブログで交流させてもらってる、ジャムさんに、寒さ対策を聞いたら、とても丁寧に答えていただいて、なんでも登山や、スキー用のインナーが良いとのこと。 そして、昨日の記事でもインナーに触れてました😊 zzr1100djam.hatenablog.com やっぱり、インナー大事だな! と思い、探そうとしたら、、、 恐ろしい世の中になりましたね。 さっき、一度、バイク 革ジャン 寒い と検索しただけで、、、 こ、広告が、、、 ※家系ラーメンマンさんの記

                        またも衝動買い - 愛人はオートバイ
                      • 2020ラストうんわぐっく!😊 - 愛人はオートバイ

                        ども! イチイチです! なんとか、大掃除も終わり、アイアンちゃんも、ヴェル子(車)も綺麗にし、年賀状も出したし、お正月用の買い出しも済ませました。 松飾りも玄関につるしたし。 あとは、これで無事に新しい年を、、、 とは問屋がおろしてくれない🥺 それは、仕事納めの日の28日まで遡る、、😱 イチイチくん! ハイ!部長! 仕事納めの日に悪いんだけどね、年始の8日までにこの計算書をやっておいて欲しいんだよ! はへ?😨 ま、8日までだから、年明けの五日からやったら間に合うだろ。よろしくね。 はあ、、😰 あ、あと、これ社長から!食べてがんばって! いえーい! たい焼きだああ! ありがとうございます! ぼくちゃん、がんばっちゃいます! って、なるかあああああい!💢 ってことで、チョット事情があって、お見せすることはできないが、40ページ以上ある計算書を渡されました。 つーか、、、年明け、この計

                          2020ラストうんわぐっく!😊 - 愛人はオートバイ
                        • 普通免許で乗れる三輪オートバイに入門機 価格も身近 - 日本経済新聞

                          普通免許で乗れる三輪オートバイ「トライク」。記事「二輪免許不要の三輪オートバイ トライクに乗ってみた」で取り上げた「カンナム・スパイダー」を発売するBRPから、価格を抑えた入門モデルともいえる「カンナム・ライカー」が発売された。

                            普通免許で乗れる三輪オートバイに入門機 価格も身近 - 日本経済新聞
                          • 軽量コンパクトなオートバイ用車載工具を発見!! - コラム - タンデムスタイル

                            いやぁ、久々に興奮してしまった。というのもついに「コレダっ!」という車載工具のお役立ちアイテムを見付けてしまったのである。これまでさんざん悩んで、いろいろ買い替えたり、システム組み換えたりしてきたんだけど、どうもしっくりこなかったんだよね〜。ええ、なんの話をしているかわかりませんね! これを見ただけで、ビビッとときめいてしまうツーリングライダーも多いのではないだろうか? そうなんですコレ画期的なんですよ! さて、落ち着いた所でイチから説明していくと、バイクにはもともと車載工具という“とりあえず”の作業ができるよう、簡易的な工具が積んである。だけど、実際に旅先のトラブルなどでいざ使おうとすると、ことごとく使えない場合が多い。そこでその車載工具と同じサイズの工具を買いそろえて行くところから工具収集は始まるんだけど、通常整備で使うようなちゃんとした工具で車載工具と同じ内容の入り組をつくると、これ

                              軽量コンパクトなオートバイ用車載工具を発見!! - コラム - タンデムスタイル
                            • オートバイの名義変更で前の持ち主の印鑑が必要と言われたが持っていない…→運輸局内の売店を案内された話

                              SIVA @sivaprod オートバイの名義変更するのに運輸局に来てるのだが前の持ち主の印鑑が無いと受け付けられないと言われ受付時間ギリギリだったので出直しかよとガックリしてたらそこで売ってますって運輸局内の売店案内された。そこで買って押した。シュールすぎる。 2019-08-13 16:12:46

                                オートバイの名義変更で前の持ち主の印鑑が必要と言われたが持っていない…→運輸局内の売店を案内された話
                              • 値段以上の満足だった。オートバイやツーリング向け - 英語とappleとDIYと

                                私のツーリングなどのバイクスタイルを快適なものにしてくれた製品が、B-COM SB6Xです。この製品により、ツーリングが快適になるのはもちろんのこと、安全運転にも役立っています。一度、味わうと手放せない商品だと思います。 [B+COM SB6X]高価な商品だけで満足したのでレビューします。 [B+COM SB6X]ってめちゃくちゃ高いよね。 でも思い切って購入してみたら。。。。大満足だったよ。だから今回は購入検討している人向けに僕のレビューをまとめ。 [B+COM SB6X]とは? B+COM SB6Xには、Bluetooth機能がついています。あらかじめスマートフォンを登録しておくと、電源を入れるたびに、これまで使っていたスマートフォンに自動接続してくれます。 その様子は、音声ナビゲーションで伝えてくれます。電源を入れた時にヘルメットに装着したスピーカーから「ビーコム起動、電池残量80%

                                  値段以上の満足だった。オートバイやツーリング向け - 英語とappleとDIYと
                                • 【SCOOP!】新設計755ccツインであのモデルが復活!? ホンダ「XL750L TRANSALP」 - webオートバイ

                                  アドベンチャーの先駆者的モデルの名を踏襲して登場?近年人気のアドベンチャーツアラーは、ヤマハがテネレ700を発売するなど、ミドルクラスにも注目が集まり始めている。そんな中、2022年にはホンダからも新たな一台が加わりそうだ。 CG:宮窪伸治 その名もXL750Lトランザルプ。トランザルプはトランスアルプス(アルプス越え)の略で、欧州の山間部をツーリングするモデルをイメージして開発されたもの。1987年にXL600Vトランザルプが発売されたのが最初だが、欧州で噂される新型は「XL」の名も踏襲すると言われている。 NC750X エンジンは新開発の並列2気筒を採用しているとの情報だが、同じ2気筒の750でも、NC750シリーズの前傾ユニットとは異なる、シリンダーが起きたレイアウトのパラレルツインになりそうだ。排気量は755cc、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールを採用していると

                                    【SCOOP!】新設計755ccツインであのモデルが復活!? ホンダ「XL750L TRANSALP」 - webオートバイ
                                  • 驚きの低価格を実現! EVバイク「FELO FW-06」の特別限定販売を開始 | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane

                                    モータリスト合同会社は、EVバイクのさらなる普及を目指し、「FELO FW-06」を特別限定価格で販売すると発表した。 同社は、製造元のHYT MOTO社と協同し「FELO FW-06」を600,000円(消費税、諸費用別途)と軽二輪クラスのコミューターマーケットの中でも圧倒的な低価格での販売を実現した。FW-06普及のための特別価格なため、予定台数に達した段階で終了となる予定だが、車両としてはその後も供給が続けられる。この機会にEVバイクの購入を検討してみてはいかがだろうか。 FELO FW-06を流行らせよう! EVが当たり前にストリートを走る、そんなシーンを実現したい! そのための特別限定価格を実現、町を静かに彩ろう! モータリスト合同会社(東京都大田区)が輸入総代理店を務めるFELO FW-06。96V58Ahの強力なバッテリーと、そこに与えられた5年5万キロの圧倒的な保証に込めら

                                      驚きの低価格を実現! EVバイク「FELO FW-06」の特別限定販売を開始 | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane
                                    • いまジムカーナで一番人気のバイクとは? じつはホンダのあの250ccだった! - webオートバイ

                                      二輪ジムカーナにはさまざまな車種のオートバイが出場している。オートバイ杯第4戦では175台のエントリーに対し、最強マシン・NSR250Rをはじめ新旧のスーパースポーツ、ネイキッド、モタードなど合計61車種! その中でも最大勢力を誇る250ccバイクとは? いま一番支持されているマシンは、ホンダ「VTR250」二輪ジムカーナにもマシンの流行がある。かつてはカワサキ「Z750FXIII」が一時代を築き、それからホンダ「ブロスP1」、カワサキ「ゼファー750」なども人気を集めてきた。 ホンダ「NSR250R」は、90年代半ばから現在まで根強く支持され続け、一時に比べれば減ったもののまだまだ台数は多い。これら人気のマシンは、もちろん良いタイムが出せる“戦闘力”を持っているが、それだけではなくジムカーナ仕様にするノウハウが確立されていることも求められる。 そしてもちろん価格の手頃さも重要だ。では、現

                                        いまジムカーナで一番人気のバイクとは? じつはホンダのあの250ccだった! - webオートバイ
                                      • 箱に入ったウシ - 愛人はオートバイ

                                        ども! イチイチです! 7/12は、我が家の長男、ニイニイ君(仮名 小6)の誕生日でした! 毎年、姉夫婦がニイニイ君のお誕生日に、食事をごちそうしてくれたり、遊びに連れて行ってくれたりするんです。姉夫婦には子どもがいないので、ウチの子どもたちをメチャ可愛がってくれるんです。 ただ、今年はこの状況ですからね。 残念ですが、またの機会にということに相成りました。 ガックリするニイニイ君でしたが、、、 誕生日の前日に、姉夫婦から、ニイニイ宛に宅急便が、、、 開けてみると、、 なんと! 木箱に入った牛がっっっ! 中はどーん! 松坂牛のカルビにフィレに、特大霜降り肉! マジかよ! こんなの食ったことないっちゅうの! 思わぬサプライズに、家族全員で、万歳三唱!ヽ(*^ω^*)ノワーイ ワーイ😊ワーイ😊 もちろん、その日の夕飯は焼肉^_^ それにしても、ニイニイもヒヨコちゃんも幸せ者だな。 パパなん

                                          箱に入ったウシ - 愛人はオートバイ
                                        • 間違い探し - 愛人はオートバイ

                                          ♫間違い~探しの~♫ 菅田将暉 『まちがいさがし』 ども、菅田将○です! 👊ドカっ!🥊 🦶バキッ! 🚑出血🩸! 殴ったり蹴ったりしないでください! すみません、イチイチです。 今日は、皆さんに間違い探しをしてもらいます! ドンドンドン!パフパフ!🎺 はい、二枚の写真に違いが四つあります! よおく見てくださいね、、、 はい、みなさんお分かりですね。 1、背景がちがう。 2、顎鬚のあるなし 3、更新年月日 ????あと一つがどうしてもわからない? ピンポーン! はい!そこの全身赤い人! 今日はわざわざ岐阜から走ってきたそうです。 ご苦労様です。 お答えどうぞ! 顔がかっこよすぎてずるい? それは間違いではありません。 真実ですので、、、 ピンポン! はい、また全身赤い人! なになに?ミノキシジルの使用前使用後? それはお互いさまでしょ! 今回は髪の毛の量は対象外です! もう、しょう

                                            間違い探し - 愛人はオートバイ
                                          • ホンダ・イタリアが発表した「スーパーカブ125X」を見よ! 本格的なオフロード走行を想定したスペシャル・カスタム - webオートバイ

                                            オフロード向けのカブといえば、「CT125・ハンターカブ」や「クロスカブ」シリーズがあるけれど、この「スーパーカブ125X」は「スーパーカブ C125」をベースに造られた。いったいどういったモデルなのか、詳しく見ていこう。カブオーナーは愛車のカスタムの参考にもなるかもしれない。 ホンダ「スーパーカブ125X」の特徴約500kmを走るオフロードイベントにも挑戦 近年、スーパーカブはビジネス用途の実用車としてだけではなく、機能的で個性あふれるスタイルと質実なメカニズムが一般のライダーからも高く評価。コミュータからツーリングまで幅広い用途、そしてカスタムの素材としても注目されている。 その流れは海外でも同様。2021年7月にはホンダ・イタリアが2022年モデルの「スーパーカブC125」をベースに、イタリアはカリアリの「MAAN Motocicli Audaci」と共同で製作したカスタムマシン「ス

                                              ホンダ・イタリアが発表した「スーパーカブ125X」を見よ! 本格的なオフロード走行を想定したスペシャル・カスタム - webオートバイ
                                            • 第122話:朝霧高原のススキと湖北ビューライン - オートバイコミックエッセイ描いてるだけ

                                              今日はアクセスありがとうございます。久しぶりのツーレポ回です。 来週から気温がグッと冷え込むらしいので、今のうちに富士五湖方面を走っておいて正解でした。朝方は晴天で、富士山とススキ野原の組み合わせは美しかった。 午前中に帰宅したのですが、予報の通り午後から雨模様になってきました。 奥さんはドライブ中に道路わきのセイタカアワガチソウを見るにつけて文句を言います。道路公団に一本残らず抜いて欲しいそうです。外来種だって自然です。自然の摂理に逆らっても仕方がないと思うんですけどね。水仙とかシャガなど昔から親しまれている野の花だって外来種だそうです。 最近、新バイクの購入を検討しています。いつか詳しい進展を投稿しようと思います。 また次回、お会いしましょう。

                                                第122話:朝霧高原のススキと湖北ビューライン - オートバイコミックエッセイ描いてるだけ
                                              • 「オートバイ神社」に行って上司のためにお守りを買ってきたら、悲しい結末が待っていた…

                                                「オートバイ神社」に行って上司のためにお守りを買ってきたら、悲しい結末が待っていた… 佐藤英典 2022年10月4日 バイクもねえ! 免許もねえ! 車もそれほど乗っちゃいねえ! ゴールド免許(中型自動車)のペーパードライバー、佐藤です。先日、私は自分にまったく縁(ゆかり)のない神社を訪ねてきた。千葉県柏市にある「柏の杜オートバイ神社」である。 バイクの神社があるなんて全然知らなかったよ! 物珍しさに誘われて訪ねて、バイクに乗る上司にお守りを買って帰ったけど、悲しい結末が待っていた……。 ・オートバイ神社 この神社は、会員制2輪オークションを行う「株式会社ビーディーエス」の敷地入り口に設けられたものだ。 そもそもオートバイ神社は、全国に17カ所(第零号~第16号)まで存在しており、ツーリングライダーの拠点として「一般社団法人 日本二輪車文化協会」のランドマーク部会の認定を受けている。その第5

                                                  「オートバイ神社」に行って上司のためにお守りを買ってきたら、悲しい結末が待っていた…
                                                • クルマでメジャーなターボモデル オートバイではなぜ増えないか? - webCG

                                                  ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

                                                    クルマでメジャーなターボモデル オートバイではなぜ増えないか? - webCG
                                                  • バイクの電装系の疑問を解決! デイトナの担当者に尋ねた20の質問|電装イジリの基本をQ&A方式で解説【電装入門】 - webオートバイ

                                                    今回取材に協力していただいたのは、デイトナの二輪事業部リプレイスグループ グループリーダーの川崎竜嗣さん(写真左)だ。写真右はこの記事の筆者ノア・セレン。 電装系の整備やカスタムが難しいと感じる理由電気はよくわからない…だって見えないんだもん! そう、電気は見ることができない。チェーンがサビてるとか、オイルが漏れてるとか、カウルが割れてるとか、そういったことは目視で判断できるけど、電気は配線の中をスルスルと走り回ってるだけなので、その実態を把握しづらい。よって電気系のトラブルが発生した時は、その原因を見つけ出すのは大変な作業になる。 しかし、今やバイク用の電装品は増えるばかりで、ETC車載器やグリップヒーターなどは標準装着されることも多くなった。さらにUSB電源やドラレコ、電熱ウエアなど、車体の電源を使う便利グッズは数多くある。それに伴い電装系には詳しくないけど、とりあえず自分で装着してみ

                                                      バイクの電装系の疑問を解決! デイトナの担当者に尋ねた20の質問|電装イジリの基本をQ&A方式で解説【電装入門】 - webオートバイ
                                                    • 仕事納まった! - 愛人はオートバイ

                                                      ども!イチイチです! 12月27日に仕事納めでした。 毎年、クリスマスの頃にお役所からアホみたいな計算書が送られてきて、1月上旬までに終わらせなきゃいけない。 今年はお役所からそのアホ計算書が届いたのが、なんと仕事納めの日!! 部長が、10日までねー😊 って、おいい! 来年は6日が仕事初めだから、このアホ計算書やるのに今日含めて5日しかないじゃん!! しかも、俺、他にも大量の仕事捌いてるのよ? そのへんわかってんのかい?部長さんよ! と、心で怒りつつ💢 了解でーす!!!😁 やっぱり今年も、計算書きちゃいましたねー😋 と、ついつい、軽く返事。😭 ちょっとね、お見せすることはできないし、何の計算かも言えないんだけど、計算書は6つのカテゴリーに分かれていて、総ページ数48ページ。 毎年来るんだから、毎年同じ計算式かというと、そうじゃない。厄介なことに、毎年なんかしら計算方法がアップデー

                                                        仕事納まった! - 愛人はオートバイ
                                                      • 平沢よう🍩 on X: "淫夢語録や差別用語を好んで使い、常に金欠で、豚の餌みてーなラーメンを食い、オートバイで峠を攻めていた人が、職を得て、結婚し、綺麗な家に住み、パートナーの手料理写真をupし、ふつうのことしか喋らなくなり、そして相互だった平沢ようをリムーブする。憶えてるだけで今までに3回あった。"

                                                        • 第二次世界大戦のときにドイツが使っていた履帯式オートバイ「ケッテンクラート」が現代日本で給油している「日本でも乗れるのか!?」

                                                          リンク 乗りものニュース 「オートバイ」という概念の最果てにある「ケッテンクラート」 誕生の経緯とその顛末 | 乗りものニュース バイクのようでバイクじゃない、かといってバイクのアイデンティティは持っている、そのような乗りものがWW2期ドイツで生まれた「ケッテンクラート」です。現代には生き残っていない絶滅種、なぜ生まれ、消えていったのでしょうか。 9 users 2105

                                                            第二次世界大戦のときにドイツが使っていた履帯式オートバイ「ケッテンクラート」が現代日本で給油している「日本でも乗れるのか!?」
                                                          • 桜の木の満開の雪 - 愛人はオートバイ

                                                            ども! イチイチです! 東京地方は、昨日、大雪でした。❄️ 桜が満開なのに、雪が降るなんて、 東北出身の自分でも経験がありません。 満開の桜と雪が積もったベンチ pic.twitter.com/sEbRH2dNt4— イチイチ (@11Katen) 2020年3月29日 東北出身なのに、寒いのは苦手! ニイニイ(仮名 もうすぐ小6)& ヒヨコちゃん(仮名 もうすぐ小2)が パパ!雪で遊ぼう! はああああ? 雪?❄️ パパはね、子どもの頃に雪遊びしすぎて、雪アレルギーなんだよ。 雪アレルギー? そう。 花粉いっぱい浴びると花粉アレルギー、 チョコいっぱい食べすぎると、チョコアレルギー、 雪で遊びすぎると雪アレルギーになるんだよ。 だから、今日はパパは遊べないなあ、、、 と、いうことで2人を放ったらかしたら、、 ♪雪だるま作ろう♪ オラフがウチのベランダに出来てた! ヒヨコちゃんは、 雪だるま

                                                              桜の木の満開の雪 - 愛人はオートバイ
                                                            • 防水×荷崩れ防止×折り畳み収納OK!55Lの大容量シートバッグが登場! | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane

                                                              ドッペルギャンガーから、キャンプツーリングに最適なシートバッグ「ターポリンシートバッグ ツアー DBT611-BK」が発売された。 完全防水設計なのはもちろんのこと、オフシーズンは折りたたみ収納ができて、インナーボックスにより荷崩れもない。と、旅好きライダーにとって、欲していた機能が全て揃ったバッグではないだろうか。 容量は55リットルと収納力もあり、バッグ天部に荷物を追加固定することも可能となっている。参考価格は22,000円(税込み)だ。 ドッペルギャンガー「ターポリンシートバッグ ツアー DBT611-BK」。旅コンセプトのシートバッグ発売。 ビーズ株式会社は、DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)ブランドより2021年7月21日、55Lの組み立て式インナーボックスを内包するオートバイ用シートバッグ「ターポリンシートバッグ ツアー DBT611-BK」を発売した。 テン

                                                                防水×荷崩れ防止×折り畳み収納OK!55Lの大容量シートバッグが登場! | 【モトメガネ】バイク・オートバイのニュースならMotoMegane
                                                              • <高機能アンダーウエア> 手放すな、猛暑の中も長袖シャツ! ~通称「ピタ」は持っといたほうがいいです! - webオートバイ

                                                                急な猛暑! 熱中症に気をつけて~呆れるくらいガツンと暑くなりました、2022年のニッポン。史上いちばん梅雨が短いとか、例年に比べて思い切り降雨量が少ないとか、まぁそれはともかく、急に暑くなるのがまいっちゃいますね。普段なら梅雨になったみたいだなぁ、ジメジメしててだんだん暑くなるなぁ、って体が少しずつ暑さに順応しているようなところがあるんですけど、こうやってガツンと急に来るとねー。まいっちゃいます、毎日のように気をつけないと! 気温が高くなりすぎると、環境省が「屋外でスポーツしちゃダメだぞ」って警戒アラートを出すように、バイクに乗るんだって真夏は危険! でもね、そうもいかないのでいろいろと対策して走りに出るわけです。 そこでこの5年10年ですかね、注目されているのが、みんなが「ピタ」って呼んでいる(であろう)高機能アンダーウエアです。正式名称はですね……なんて言うんだろう(笑)。あの、肌にピ

                                                                  <高機能アンダーウエア> 手放すな、猛暑の中も長袖シャツ! ~通称「ピタ」は持っといたほうがいいです! - webオートバイ
                                                                • 自衛隊のバイク部隊が偵察や災害時に使う車両「偵察用オートバイ」って何だ!?

                                                                  自衛隊のバイク部隊が偵察や災害時に使う車両「偵察用オートバイ」って何だ!? 2021/5/21 雑ネタ KLX250, カワサキ, 自衛隊 投稿者: 小泉 元暉 自衛隊で活躍している車両といえば、戦車や装甲車、トラックなどをイメージするかと思いますが、バイクに乗る部隊があることをご存知でしょうか。 彼らが乗っているバイクはカワサキ KLX250をベースにしている「偵察用オートバイ」というもの。 情報収集任務にあたる「第1偵察隊」の隊員たちが乗っているのですが、偵察及び駐屯地への連絡、災害時の被害状況を確認するといった目的で使われています。 当記事では、一体「偵察用オートバイ」とはどういうものなのか、市販車のKLX250との違いなど、写真と共に紹介していきます。 画像19点「自衛隊の偵察用オートバイを写真で解説」 自衛隊専用車として特装されたカワサキ KLX250 カワサキ KLX250をベ

                                                                    自衛隊のバイク部隊が偵察や災害時に使う車両「偵察用オートバイ」って何だ!?
                                                                  • 遊び相手で金蔓にされてるのも悪くないだろう - 愛人はオートバイ

                                                                    ども! イチイチです! 日曜日もとてもいい天気でした! 天気が良いと、アイアンちゃぁぁぁん! とイキたいところですが、ワタシにはもう一人大事な女の子がいます。 ヒヨコちゃん(長女 仮名 小2) パパ!今日、公園に行こう! いいよー! アイアンちゃんも大事だけど、ヒヨコちゃんと遊べるのは今のうちかもしれないしね😊 だって、会社の同僚の話だと、 『女の子は小3になると、パタっと父親と遊ばなくなるから、、、遊ばないどころか、邪魔者扱いだよ、、、😭』 と、いうことで、近所の公園へ! (どういうことでだよ!😭) 公園の木々も色づき、秋も深まった公園で遊ぶ! 遊びは単純。 ひたすら二人で落ち葉を集めて、落ち葉の山を作る! それだけでも楽しいみたい😊😊 そして、ヒヨコちゃん考案の落ち葉ドッジボール! 単純に、山になった落ち葉をお互いかけ合うだけの遊び🤣🤣🤣 落ち葉だらけのヒヨコちゃん😊

                                                                      遊び相手で金蔓にされてるのも悪くないだろう - 愛人はオートバイ
                                                                    • 明けましておめでとうございます! - 愛人はオートバイ

                                                                      みなさま、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! イヤーん! ☆\ A HAPPY NEW YEAR /☆ うんわぐっく!

                                                                        明けましておめでとうございます! - 愛人はオートバイ
                                                                      • 下のアソコがすり減った - 愛人はオートバイ

                                                                        ども! イチイチです! すっかり年の瀬ですね~ アイアンちゃん、そろそろ車検だけど、、、 イチイチさん お願いがあるの、、 どうしたの? 下のアレが擦れて、、 アソコをぎゅって挟むことができなくて、 取り替えてほしいの いやん!恥ずかしい!! え?下のアレ? そうか、、、 アイアンちゃん、ずっと取り替えてなかったから、、 Dラーさんにお願いしてもいいんだけど、 アタシは大事なアソコはイチイチさんにやってほしいの! アイアンちゃん、、 じゃあ、初めてだけど、頑張るよ! ということで、前後のブレーキパッド交換にチャレンジ!!! ブレーキ周辺は日本製なのでミリ工具でOK! で、このピンをヌキヌキするとパッドが外れる。 外したキャリパーはブレーキホースを傷めないように紐でつるす。 あれ?思ったより減ってない?? 4ミリぐらいあるかな? うーん、でも新しいのにこしたことはない! キャリパーにブレーキ

                                                                          下のアソコがすり減った - 愛人はオートバイ
                                                                        • 第103話:ソロツーリングキャンプに出発(だるま山高原キャンプ場) - オートバイコミックエッセイ描いてるだけ

                                                                          だるま山高原キャンプ場は修善寺から西伊豆の戸田へ向かう峠の途中にあります。 標高800mあるので、この日は夏日だったのですが、日が暮れると肌寒く感じました。 キャンプサイトから少し上がった先に道の駅・だるま山高原レストハウスがあり駿河湾が一望できます。 今回はお金をかけないで、うちにあるものでキャンプをする計画だったのですが、結局いろいろ買い物をしてしまいました。新しいアウトドア用品への物欲も目覚めてしまいました。ツーリングキャンプは秋になったら再開します。それまでいろいろと道具を準備したい。 次回は(久しぶりに)リンコが登場するショートストーリーを投稿します。 またお会いしましょう。

                                                                            第103話:ソロツーリングキャンプに出発(だるま山高原キャンプ場) - オートバイコミックエッセイ描いてるだけ
                                                                          • オートバイ死亡事故 無免許で運転 25歳容疑者逮捕 山梨 都留 | NHK

                                                                            1日、山梨県都留市の市道で2人乗りのオートバイが乗用車に衝突し、オートバイの後部座席に乗っていた男性がその後、死亡しました。警察は無免許でオートバイを運転していた25歳の容疑者を2日に無免許過失運転致死などの疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 1日午前、都留市つるの市道で、2人乗りのオートバイが前方で左折しようとした普通乗用車に衝突し、オートバイの後部座席に乗っていた市内に住む18歳の男性が頭を強く打つなどして死亡しました。 警察によりますと、パトカーの警察官がヘルメットの着用方法に交通違反を確認したことなどから、このオートバイの追跡を始めたということです。 事故のあと、オートバイの運転手は現場から逃走していましたが、1日夕方、警察署に出頭し、その後、無免許だったことがわかり、警察は2日、無免許過失運転致死などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは自称 甲府市中央の飲食店従業員、

                                                                              オートバイ死亡事故 無免許で運転 25歳容疑者逮捕 山梨 都留 | NHK
                                                                            • 改造したオートバイで運転し続けた20歳の女を逮捕【熊本】(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

                                                                              九州運輸局からオートバイの整備命令を受けた20代の女が、走行が認められていない経路を運転したとして逮捕されました。 道路運送車両法違反の疑いで逮捕されたのは、玉名市下のアルバイト池田美咲容疑者(20)です。 警察によりますと、池田容疑者は今年4月25日午後3時ごろ、九州運輸局からオートバイの整備命令を受け運転経路が制限されていたにもかかわらず、制限外の小国町で運転を続けた疑いがもたれています。 池田容疑者は、オートバイのヘッドライトの位置や、基準値を超えた排気騒音などを改善するよう九州運輸局から命令されていました。 警察の調べに対し、池田容疑者は容疑を認めているということです。

                                                                                改造したオートバイで運転し続けた20歳の女を逮捕【熊本】(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 原付ナンバー登録ができる「電動キックボード」は令和時代の一般的なパーソナルモビリティとなるか? - webオートバイ

                                                                                近年、話題になっている電動キックボード。手軽に乗れるのが最大の特徴となり新たな移動手段としても注目されている。今回はナンバー登録ができ、公道走行が可能な電動キックボードの新製品と使い勝手をご紹介。 欧州ではすでに一般的な移動手段である電動キックボード。通勤や通学はもちろんのこと、中近距離の移動にも便利な新しい移動手段だ。その便利さゆえに日本でも急激に人気が高まりつつある。 持ち運んで移動できる気軽さが魅力バイクや自転車なら不可能であろう室内への持ち込みができるのは電動キックボードならでは。電車や車に積んで移動先の足としても使えるし、もちろん自宅から近場に出かける際の足としても便利に使える。また、キャンプなどのアウトドアシーンでも場内を移動する際に役立ってくれるはず。 電動キックボードとはいうものの、扱いは原付と同じ。ナンバーを取得して、ヘルメットを装着しなければいけない。そんな縛りはあるも

                                                                                  原付ナンバー登録ができる「電動キックボード」は令和時代の一般的なパーソナルモビリティとなるか? - webオートバイ
                                                                                • 黒ずんだヌルヌルを抜いた結果 - 愛人はオートバイ

                                                                                  ども!イチイチです! 12日に宮ヶ瀬ダムへ行き、、、、👇 katen11.hatenablog.com そして晴れ間を見てアイアンちゃんと一緒に通勤し、、、、 しかし、今週は、雨予報が続いたので、全くバイクに乗れず、日曜日も洗濯してたしね😊 ところが、ふと気がついた、、、 ねえねえ、アイアンちゃん❤️ なあに?イチイチさん❤️ あのさ、この間、宮ヶ瀬ダム往復したじゃん? そのあと、会社に行ったじゃん? うん、そうだけど、どうかしたの? もうね、140キロ近く走ってるんだけど、 アイアンちゃん、お腹すかないの? いつもなら、120キロ走ると、お腹空いたよマーク(燃料警告灯)がひかるじゃない? え?あたし、全然おなか空いてないんだけど、、、 ありゃりゃ、、 もしかしたら、燃料タンク内の計測する部品が壊れてるのかな、、、 アイアンちゃん、とりあえず心配だから、ガソリンだけ入れておこうね! も

                                                                                    黒ずんだヌルヌルを抜いた結果 - 愛人はオートバイ