並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

オーバーレイの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる

    自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる 編集部:荒井陽介 Steamでゲームをプレイしているとき,ネットにある攻略情報やSteamの実績達成条件を確認したくなったり,メモを取りたくなったりした人は多いだろう。 その場合,Webブラウザやテキストエディタを立ち上げたり,OSのタスク切り替え機能を使ってSteamクライアントを表示させたりといったことが必要になるが,いったんゲームを抜けるような形になるので少々手間がかかるし,問題なく復帰できるかに不安を感じる人もいると思う(筆者の環境だと,Webブラウザなどに切り替えてからゲームに戻ると,フル画面表示に設定しているはずなのに,Windowsのタスクバーが表示されたりする)。 そんな人に試してほしいのが「Steamオーバーレイ」だ。これはゲームのプレイ中に[Shift]+[Tab

      自分で書いたメモや,攻略サイトを見ながらプレイ!「Steamオーバーレイ」を使えばゲームがもっと快適になる
    • デベロッパーツールがさらに便利に!Flexboxの実装と検証が簡単になるFlexboxエディタとオーバーレイが搭載

      先日リリースされたChrome 90のデベロッパーツールに、Flexboxの実装に役立つ新機能が2つ加わりました! 1つ目はFlexboxエディタでデバッキングツール、2つ目はFlexboxのオーバーレイ、どちらもWeb制作でFlexboxを使用する時に大活躍すること間違いなしです。

        デベロッパーツールがさらに便利に!Flexboxの実装と検証が簡単になるFlexboxエディタとオーバーレイが搭載
      • 写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ

        この記事では、写真加工で重ねて使える無料オーバーレイテクスチャ素材を詳しい使い方と一緒にまとめてご紹介します。 オーバーレイテクスチャ素材は、ドラッグ&ドロップで手軽に利用でき、さまざまなシーンに対応する素材が幅広く揃います。これらの素材を利用すれば、写真加工、編集プロセスをよりクリエティブに、効率的に行うことができるようになります。 オーバーレイテクスチャとは? オーバーレイテクスチャ(英: Overlay Texture)は、写真の上に重ねて利用できる画像ファイルです。多くの場合、PNGファイルで収録されているので、Photoshopにドラッグ&ドロップで手軽に利用できる点も魅力です。 あとはお好みでレイヤーの描画モードや不透明度を調整することで、異なるエフェクトを実現できます。では、実際にどのように利用するのか詳しく見ていきましょう。 オーバーレイテクスチャの使い方 オーバーレイテク

          写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ
        1