並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 256件

新着順 人気順

ガザ地区の検索結果121 - 160 件 / 256件

  • イスラエル軍 ハマス拠点破壊進める ガザ地区 医療施設に被害 | NHK

    パレスチナ・ガザ地区で地上作戦を進めるイスラエル軍は地区最大の難民キャンプで攻勢を強め、イスラム組織ハマスの拠点の捜索と破壊を進めています。 一方、ガザ地区では4日、小児科専門の病院の前で爆発があり、4人が死亡したと伝えられていて、医療施設が被害を受けるケースが相次いでいます。 イスラエル軍は、ガザ地区北部で地上作戦を進め、ハマスが構築した地下トンネルの破壊を進めています。 軍の発表によりますとガザ市北部に隣接する地区最大の難民キャンプ、ジャバリア難民キャンプにあるハマスの軍事拠点を捜索し、ハマス側の機密情報を入手したということです。 その中にはハマス側の作戦計画や作戦遂行中の通信手段、それに指揮系統や戦闘員などの個人情報が含まれ、イスラエル軍は分析を進めるとしています。 一方、中東のメディアは、日本時間の4日午後、ガザ市にある小児科専門の病院の入り口付近で爆発があり、死傷者が出ていると伝

      イスラエル軍 ハマス拠点破壊進める ガザ地区 医療施設に被害 | NHK
    • ガザ地区で一日に400か所以上空爆 米“一時的な戦闘停止必要” | NHK

      イスラエル軍はパレスチナのガザ地区で一日に400か所以上を空爆するなど攻撃を強めていて、今月7日からの一連の衝突では子どもの死者が2300人を超えて、住民の犠牲が増え続けています。こうした中、国連の安全保障理事会の閣僚級会合で、アメリカのブリンケン国務長官はイスラエルを支持する立場を示しつつも、ガザ地区への人道支援を行うため、一時的な戦闘の停止が必要だと呼びかけました。 パレスチナのガザ地区ではイスラエルによる空爆がこれまでにないほどの規模で続いていて、イスラエル軍は24日、この24時間で400か所以上の標的を空爆したと発表しました。 これは激しい空爆が行われた前日からさらに増えていて、ガザ地区の保健当局は24日、数時間で子ども305人を含む704人が死亡したと発表しました。 今月7日に衝突が始まってからのガザ地区の死者は5791人に上り、このうち、子どもが半数近くの2360人を占めていま

        ガザ地区で一日に400か所以上空爆 米“一時的な戦闘停止必要” | NHK
      • イスラエル軍「緊急の要請」ガザ地区住民に南部への避難呼びかけ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

        イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザ地区の住民に南部への避難を呼びかけ、「これは緊急の要請だ」と強調しました。 イスラエル軍のハガリ報道官は29日夜の会見で、ガザ地区北部の住民に改めて南部への避難を呼びかけ、「これは緊急の要請だ」と強調しました。また、ガザ地区で人質となっている人数は239人にのぼるということです。さらに29日の空爆で「現場で指揮を執っていた数十人のテロリストが死亡した」と明らかにしました。 イスラエル軍はSNSにガザ地区の海岸を進む戦車とみられる写真とともに、「海岸で確認されたテロリストや攻撃してきたテロリストを排除した」と投稿していて、戦闘規模を徐々に拡大し、イスラム組織ハマスの壊滅を目指しているものとみられます。 こうした中、アメリカのバイデン大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が29日、電話会談しました。ホワイトハウスはバイデン大統領が、ハマスとの戦いを「民間人の保護を

          イスラエル軍「緊急の要請」ガザ地区住民に南部への避難呼びかけ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
        • ガザ地区を南北に分断 イスラエル軍報道官

          イスラエル軍の攻撃を受けてパレスチナ自治区ガザ地区から立ち上る煙。ガザとの境界に近いスデロットから撮影(2023年11月5日撮影)。(c)Yuri CORTEZ / AFP 【11月6日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を事実上支配するイスラム組織ハマス(Hamas)に対し激しい攻撃を続けているイスラエル軍は5日、地上戦により、ガザを南北に分断したと発表した。 軍のダニエル・ハガリ(Daniel Hagari)報道官は、イスラエル軍は「ガザ市を包囲した。現在、南ガザと北ガザが存在する」と語った。 一方のハマスは、5日夜にイスラエル軍による「激しい爆撃」が北部の複数の病院に対して行われたと主張。その直前には、3度目となる通信の遮断があったとした。 また、ハマスの保健当局は、マガジ難民キャンプ(Al-Maghazi refugee camp)が4日夜、イスラエルによる攻

            ガザ地区を南北に分断 イスラエル軍報道官
          • 英労働党内で56議員がスターマー党首に造反 ガザ地区での停戦要求巡り - BBCニュース

            最大野党・労働党のキア・スターマー党首は、採決で棄権するよう同党議員に指示した。だが、56議員がこれに反発し、賛成票を投じた。 イギリスではリシ・スーナク首相も、スターマー党首も停戦は支持していない。支援物資を運ぶため、人道的な戦闘休止を求めている。スターマー氏に対しては、立場を変えるよう求める声が党の内外で高まっているが、同氏はこれを拒んでいる。

              英労働党内で56議員がスターマー党首に造反 ガザ地区での停戦要求巡り - BBCニュース
            • 人口密集のガザ地区で初の感染者 懸念される拡大 パレスチナ | NHKニュース

              中東パレスチナのガザ地区で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認され、世界的にも人口が極めて密集している地域として知られることから、支援活動を行う国連機関は感染の拡大を強く懸念しています。 パレスチナ暫定自治政府は21日、パキスタンからエジプトを経由して陸路でガザ地区に入境したパレスチナ人男性2人について、検査の結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 イスラム原理主義組織ハマスによる実効支配が続くガザ地区は、イスラエルの経済封鎖で人と物の移動が厳しく制限され、狭い土地におよそ200万人が密集して暮らしていることから「世界最大の監獄」とも呼ばれています。 住民は慢性的な水不足に悩まされ、水道水も汚染されていて衛生状態は悪く、医療環境も人工呼吸器を備えた集中治療室は60室ほどしかないなど、ぜい弱です。 現地で支援活動にあたっているUNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関

                人口密集のガザ地区で初の感染者 懸念される拡大 パレスチナ | NHKニュース
              • ガザ地区の死者、2300人超に

                パレスチナ自治区ガザ地区南部で、イスラエルの攻撃を受けた自宅を見回る女性(2023年10月14日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP 【10月15日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の保健当局は15日、地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)によるイスラエルへの奇襲以降、同国による報復攻撃に伴う死者は2329人に上ったと明らかにした。 同日午前7時47分(日本時間午後1時47分)時点で、負傷者は9042人としている。(c)AFP

                  ガザ地区の死者、2300人超に
                • イスラエルのメディア“ガザ地区南部から軍が部隊の大半撤収” | NHK

                  イスラエルのメディアは7日イスラム組織ハマスとの戦闘を続けるガザ地区南部からイスラエル軍が一部の部隊を残し大半を撤収させたと報じました。 ただ、中東の衛星テレビ局アルジャジーラは戦略上のもので南部ラファへの地上作戦の準備とみられるとしています。 イスラエルのメディアは7日、ガザ地区南部に展開していたイスラエル軍の部隊が一部を残して撤収したと報じました。 これについて中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、戦略上のもので南部ラファへの地上作戦の準備とみられるとしているほか、イギリスの公共放送BBCは、戦争は終わっておらず、兵力は減少しているもののより多くの作戦を実施する必要があるとのイスラエル軍の報道官の話を伝えています。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日に開かれた閣議の冒頭「戦争からきょうで半年となる。われわれは24のハマス大隊のうち19を排除した」と述べこの半年の戦果を強調しました。 そのう

                    イスラエルのメディア“ガザ地区南部から軍が部隊の大半撤収” | NHK
                  • ガザ地区北部でも南部でも、避難する人々

                    【10月26日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部ハンユニス(Khan Yunis)で、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校が、避難してきたパレスチナ人のためのシェルターになっている。25日には、教室のベランダに洗濯物を干す人や校庭で過ごす家族の姿などが見られた。 一方、イスラエルによる退避通告を受け、いったんハンユニスに逃れたものの、イスラエルによる爆撃などの危険にさらされたことから、北部に戻ってきている人もいる。ガザ市(Gaza City)のシファ病院(Shifa Hospital)には同日、大勢が避難先を求めて集まっていた。(c)AFP

                      ガザ地区北部でも南部でも、避難する人々
                    • 170万人が住む場所追われる、病気蔓延の危険も ガザ地区

                      (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区では、先月7日に起きたイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃以降、約170万人が住む場所を追われていることがわかった。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)がガザの人道状況について情報を更新した。 UNRWAによれば、今月19日時点で、93万人の国内避難民がガザ全域の避難所にいる。避難所はすでに深刻な過密状態で、新たに到着した人々を受け入れる余地はないという。 これほど多くの人々が避難したことで、急性呼吸器疾患や下痢などの疾患が広がっており、症例はこの2週間で40%増加した。 国連児童基金(ユニセフ)は21日、ガザでは、大雨が降り、水や衛生設備へのアクセスが制限されているため、子どもたちの間で病気の集団発生の深刻な脅威が生じていると警告した。 UNRWAによれば、平均して、一つのシャワーを700人、一つのトイレを160人が共用している。2日ごと

                        170万人が住む場所追われる、病気蔓延の危険も ガザ地区
                      • 国連 “ガザ地区事務所に砲撃 多くの避難民に死傷者”と発表 | NHK

                        UNDP=国連開発計画は11日、ガザ地区にある国連の事務所に砲撃があり、敷地内に避難していた多くの住民に死者やけが人が出ているという報告を受けたと発表しました。 国連の職員はこの施設からすでに退去していたということですが、今月6日以降、数百人以上の住民が避難場所として利用するようになり、敷地内に身を寄せていたとみられるということです。 UNDPは「報告を受け深く心を痛めている。この衝突に民間人が巻き込まれ、命を落としたりけがをしたりする悲劇が続いていることは容認できず、止めなくてはならない」と強調しました。

                          国連 “ガザ地区事務所に砲撃 多くの避難民に死傷者”と発表 | NHK
                        • イスラエル、ハマス幹部にガザ地区脱出認める提案 CNN EXCLUSIVE

                          人質解放の合意を求めて抗議する人々=18日、イスラエル・テルアビブ/Amir Levy/Getty Images (CNN) イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとの停戦合意の一環として、幹部らのガザ地区からの脱出を認める提案をしていたことがわかった。継続中の協議に詳しい当局者2人が語った。 この異例の提案はこれまで報道されていない。イスラエルはガザで4カ月近く戦争を続けているが、ガザにいるハマスの最高幹部を誰も拘束または殺害しておらず、ハマスを壊滅させるという目標の達成に苦慮する状況にある。イスラエルの推計によれば、ハマスの戦力の約7割は無傷で残っている。 この提案に乗れば昨年10月7日の襲撃事件を画策した最高幹部らが安全にガザを脱出できるとみられる一方、ハマス幹部が不在となれば同地区へのハマスの支配力が弱まる可能性がある。イスラエル側は標的となる人物を外国で追跡し続

                            イスラエル、ハマス幹部にガザ地区脱出認める提案 CNN EXCLUSIVE
                          • ガザ地区のパレスチナ人、国連の避難所に13万7千人以上が避難

                            国連が運営する学校に避難するパレスチナ人=8日、ガザ市/Mohammed Abed/AFP/Getty Images (CNN) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は9日、パレスチナ自治区ガザの緊急避難所に、イスラエルの空爆を逃れて定員の90%に当たる13万7000人以上が身を寄せていることを明らかにした。 避難所はUNRWAの学校83校に開設されており、UNRWAによれば、避難世帯が身を寄せていた国連の学校の1つが「直撃」された。それ以上の詳細は明らかにしておらず、攻撃された当時、この避難所にいた人数も分かっていない。 UNRWAがSNSのX(旧ツイッター)に投稿した情報によると、食料配布所は全14カ所が閉鎖を強いられた。「結果として50万人が命をつなぐ食料援助を受けられなくなった」としている。 イスラエル軍は、イスラム組織ハマスの奇襲を受け、ガザに対する報復攻撃を開始した。ガ

                              ガザ地区のパレスチナ人、国連の避難所に13万7千人以上が避難
                            • ネタニヤフ首相に反発、イスラエル国防相 ガザ地区の戦後計画めぐり - BBCニュース

                              イスラエルのヨアヴ・ガラント国防相は15日、パレスチナ自治区ガザ地区の戦後計画について政府が考えを明確にしないとして、不満を示した。 イスラエルの戦時内閣で、軍事作戦の方向性をめぐって分裂があることが公になるのはまれだ。ガラント国防相はベンヤミン・ネタニヤフ首相に対し、ガザ地区の文民・軍事統治をイスラエルが引き継ぐ計画がないことを、公に宣言するよう求めた。

                                ネタニヤフ首相に反発、イスラエル国防相 ガザ地区の戦後計画めぐり - BBCニュース
                              • イスラエル軍がハマスに対する反撃を計画[ガザ地区で包括的な攻撃が進行中]

                                2023年10月10日、イスラエル国防相のヨアブ・ガラントは、ガザ地区を支配するイスラム主義組織ハマスに対する包括的な攻撃の準備が進行中であることを発表しました。ガザ地区とイスラエル南部の境界では、地上での作戦展開が進んでおり、戦車、軍用車両、および兵士が配置されています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴

                                  イスラエル軍がハマスに対する反撃を計画[ガザ地区で包括的な攻撃が進行中]
                                • 【11日詳細】ガザ地区 多くの住民避難の病院 “医療活動できず” | NHK

                                  イスラエル軍がガザ地区最大の病院「シファ病院」を目指して部隊を進めるなか、パレスチナ暫定自治政府のカイラ保健相は11日、記者会見で「イスラエル軍は空爆によって脅していて、医療従事者に病院を離れるよう迫っている」と述べ、病院の状況を明かしました。 カイラ保健相によりますと、病院の4階部分に空爆を受けた際、太陽光発電に関連する機器が被害を受け、燃料の不足とともに電力も足りなくなっていて、ICU=集中治療室での治療などに影響が出ているとしています。 カイラ保健相はガザ地区の病院や医療従事者に対して行われていることは国際法などに違反しているとした上で「国際社会や国連の介入が今すぐ必要だ」と訴えました。 イスラエル軍のアラビア語の報道官は現地時間の11日午前10時すぎに旧ツイッターのXにガザ地区の住民に対する退避通告を投稿しました。通告ではガザ地区を南北に縦断するサラハディン通りを午前9時から午後4

                                    【11日詳細】ガザ地区 多くの住民避難の病院 “医療活動できず” | NHK
                                  • ガザ地区 「国境なき医師団」避難施設に砲弾直撃 5歳女児死亡 | NHK

                                    国際NGO「国境なき医師団」は9日、パレスチナのガザ地区でスタッフやその家族などが避難していた施設に砲弾が直撃し、5歳の女の子が死亡したと発表しました。 「国境なき医師団」によりますと、8日午前、ガザ地区南部のハンユニスにあるスタッフとその家族100人以上が避難している施設に砲弾が直撃しました。 砲弾は爆発しなかったものの、施設にいた4人がけがをし、このうち病院で治療を受けていた5歳の女の子が9日死亡したということです。 「国境なき医師団」は事前にイスラエル軍に対して、この施設にスタッフとその家族がいることを通知していましたが、イスラエル軍からの避難通告などは出ていなかったということです。 「国境なき医師団」は今回の砲弾を誰が発射したかは断定できないとしていますが、砲弾はイスラエル軍が使用しているものと酷似しているということで、イスラエル側に詳しい説明を求めています。 「国境なき医師団」は

                                      ガザ地区 「国境なき医師団」避難施設に砲弾直撃 5歳女児死亡 | NHK
                                    • パレスチナを支援しようかなあって思ったけど、ガザ地区の人が月収40万円でスマホ持ってると知って萎えた…日本人より稼いでるじゃん

                                      パレスチナとイスラエルで戦争始まった。 イスラエルは悪いってネットで見たから、 パレスチナを支援しようかなあって思って色々ニュースとかで調べたけど、 ガザ地区とかでもイスラエルに出稼ぎに行ってて日給300-400シェケル(日本円で18000円くらい)で月収換算で40万円とか貰ってるんだな。。。 しかもニュース見てても普通にスマホ(俺の持ってるAndroidより新しい涙)持ってるし パレスチナって日本より裕福なんだな… むしろ日本が支援してもらう方じゃん… 俺らが支援してもプロ野球選手を応援してる負け組みたいになって滑稽に思えて、支援する気が萎えた ショボショボ…

                                        パレスチナを支援しようかなあって思ったけど、ガザ地区の人が月収40万円でスマホ持ってると知って萎えた…日本人より稼いでるじゃん
                                      • イスラエル軍 ガザ地区の南部でも攻撃強化する可能性示す | NHK

                                        パレスチナのガザ地区への地上侵攻を進めるイスラエル軍は、イスラム組織ハマスの重要な拠点があると主張して突入したガザ地区最大の病院での作戦を続ける考えを示しました。イスラエル軍は、多くの住民が退避しているガザ地区の南部でも攻撃を強化する可能性を示していて、市民への一層の被害の拡大が懸念されます。 ガザ地区北部で地上侵攻を進めているイスラエル軍の報道官は17日、重要な拠点があると主張して突入したガザ地区最大のシファ病院について「地下にあるインフラ施設を探し出すため、シファ病院での作戦を続ける」と述べ、引き続き、地下にあると主張する拠点の捜索などを行う考えを示しました。 一方、ハマスは病院は軍事的な拠点ではないなどと繰り返し否定しています。 シファ病院をめぐって中東の衛星テレビ局アルジャジーラは18日、病院内に残る関係者の話としてイスラエル軍が病院にいる患者や医療従事者、それに避難している人たち

                                          イスラエル軍 ガザ地区の南部でも攻撃強化する可能性示す | NHK
                                        • 国連事務総長 ガザ地区とエジプト境界のラファ検問所を訪問 | NHK

                                          ガザ地区の人道状況が日々悪化し、20日にもエジプト側から始まる予定だった支援物資の搬入が遅れる中、国連のグテーレス事務総長がガザ地区とエジプトの境界にある検問所を訪れました。一刻も早い物資の搬入などを訴えたものの、搬入の具体的な時期については言及しませんでした。 国連のグテーレス事務総長は現地時間の20日午後1時ごろ、日本時間の20日午後7時ごろ、エジプトとガザ地区との境界にあるラファ検問所のエジプト側に到着しました。 グテーレス事務総長は「この壁の向こうでは200万の人々が水も食料も、医薬品も燃料もなく、戦火の中で苦しんでいる。一方で、壁の向こう側でまさに必要とされている物資を積んだたくさんのトラックはこちら側にいる」と述べました。 その上で「これらはただのトラックではなく、多くのガザの人々の生死を分けるライフラインそのものだ。なるべく早く、できるだけ多くのトラックを動かさなければならな

                                            国連事務総長 ガザ地区とエジプト境界のラファ検問所を訪問 | NHK
                                          • 国連 “ガザ地区住民の4分の1が飢餓一歩手前の状態に直面” | NHK

                                            イスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘休止をめぐる交渉が仲介国を交えて続くなか、イスラエル軍はガザ地区で空爆や地上作戦を展開しています。国連はガザ地区の住民の4分の1が飢餓の一歩手前の状態に直面していると危機感を示しています。 イスラエル軍は27日、ガザ地区での作戦で、ハマスの武器の製造施設や倉庫を見つけたと明らかにし、空爆や地上作戦の様子をうつした映像やハマスが使っていたとみられる武器などの写真をSNSに投稿しました。 ガザ地区の保健当局は27日、過去24時間で新たに96人が死亡したと発表しました。 国連によりますとガザ地区では激しい戦闘の影響で食料不足が続き、住民の4分の1が飢餓の一歩手前の状態に直面しているとして危機感を示しています。 こうした中、戦闘休止と人質解放をめぐる交渉はカタールなどが仲介して行われています。 この交渉について、アメリカのバイデン大統領は26日、交渉が近くまと

                                              国連 “ガザ地区住民の4分の1が飢餓一歩手前の状態に直面” | NHK
                                            • ガザ地区の中心で子供の人権を叫べ! | ゴー宣DOJO

                                              ガザ地区の中心で子供の人権を叫ぶ者など誰もいない。 「人権」はグローバルな価値ではないからだ。 だが、日本ではすでに死亡した人物が冒した子供の 人権でも、刑事裁判なしで、鬼畜の所業と弾劾され、 一企業が廃業に追い込まれ、賠償金が支払われる。 ガザ地区の子供たちを、ジャニーズ事務所に預けたい 親はいっぱいいるだろう。 人の幸せは相対的なものだから、ガザ地区に住むより、 ジャニーズ合宿所でともだちんこされる方が幸せなのは 当たり前だ。 日本で平凡な日々をおくるより、スターになるために ジャニ喜多にお尻くらい差し出しなさいと、ペンと叩いた 親だっているのだ。 そう当事者の会の平本がBBCで証言していた。 人権を絶対の価値とした日本のマスコミや、日本の 大企業や、馬鹿大衆たちは、ガザ地区の子供たちに 手を差し伸べるのか? まさか性被害ではないから、手足が吹っ飛ぶくらいは 被害として軽いとでも言いた

                                              • 23日動き随時更新 イスラエル軍 1日でガザ地区320か所以上を空爆 | NHK

                                                イスラエル軍は現地時間の23日朝、この24時間でガザ地区で320か所以上の標的を空爆したと発表しました。空爆ではハマスによって使われていた地下トンネルや作戦指揮所、監視ポストなどを破壊したとしています。 ガザ地区にいるNHKのスタッフは「昨夜の攻撃は、これまでで最も激しいものの一つで、ガザ地区のいたるところで空爆が行われた。いくつかの爆発はまるで地震のようだった」と証言しています。 一連の空爆でガザ地区では多数の死傷者が出ていて、ガザ地区の保健当局によりますと子ども182人を含む436人が死亡したということで、人道危機に拍車がかかることが懸念されます。 また、イスラエル軍がガザ地区の周辺に部隊を集結し大規模な地上侵攻への準備を進めるなか、境界線を挟んで散発的な衝突も起きていて、22日にはイスラエル兵1人が対戦車ミサイルによる攻撃で死亡しました。 こうしたなかイスラエル軍の報道官は23日、地

                                                  23日動き随時更新 イスラエル軍 1日でガザ地区320か所以上を空爆 | NHK
                                                • ピュリツァー賞にガザ地区の惨状伝えた報道 各部門で受賞 | NHK

                                                  優れた報道などに贈られるピュリツァー賞にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くガザ地区の惨状などを伝えた報道が各部門で受賞し、特別賞には「ガザでの戦闘を取材するジャーナリストとメディア関係者」が選ばれました。 優れた報道などに贈られるピュリツァー賞の選考委員会は6日、調査報道や論評など20以上の部門について、ことしの受賞者を発表しました。 このうち、ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、特別賞として特定のメディアではなく「ガザでの戦闘を取材するジャーナリストとメディア関係者」が選ばれました。 選考委員会は、危険な状況下でパレスチナの人たちの記事を伝えようとして命を落としたジャーナリストも多く、ガザ地区での取材は勇敢な仕事だとたたえています。 また、ニュース速報写真の部門ではロイター通信が選ばれ、去年10月のハマスによるイスラエルへの奇襲襲撃からガザ地区での戦闘への一連

                                                    ピュリツァー賞にガザ地区の惨状伝えた報道 各部門で受賞 | NHK
                                                  • イスラエル軍とハマスの衝突 ガザ地区の26医療機関が被害 | NHK

                                                    イスラエル軍による空爆でガザ地区での人道状況が深刻化する中、WHO=世界保健機関はこれまでにガザ地区の26の医療機関が被害を受けたと明らかにしました。 イスラエル政府は、隣国エジプトからガザ地区に人道支援物資が入ることを条件付きで認めると発表していて、住民のもとに物資が滞りなく届けられるかが焦点となっています。 イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの戦闘が続く中、今月7日以降の一連の衝突でイスラエル側では少なくとも1400人が死亡したほかガザ地区でも少なくとも3400人が死亡し双方の死者は4800人を超えています。 また、ガザ地区北部の病院で17日に起きた爆発ではガザ地区の保健当局が、これまでに471人の死亡が確認されたとしています。 病院への攻撃についてWHOは衝突が始まってからガザ地区の医療機関への攻撃が相次ぎ、この11日間で26の施設が被害を受けたと明らかにしました。 こうした中、UN

                                                      イスラエル軍とハマスの衝突 ガザ地区の26医療機関が被害 | NHK
                                                    • ガザ地区 “食料の配給を待つ住民 イスラエル軍の空爆で死亡” | NHK

                                                      イスラエル軍の軍事作戦で人道状況が深刻化するガザ地区では、人道支援物資を待つ人の犠牲が相次いでいて、14日にも、食料の配給を待っていた住民8人がイスラエル軍の空爆によって死亡したと地元メディアが伝えました。 パレスチナの地元メディアは、深刻な食料不足に直面しているガザ地区の中部で14日、食料の配給を待っていた住民8人が、イスラエル軍の空爆で死亡したと伝えました。 ガザ地区では、前日の13日にも、地元メディアが北部のガザ市で食料などの物資の搬入を待っていた住民にイスラエル軍が発砲し、少なくとも6人が死亡、80人以上がけがをしたと伝え、人道支援物資を待つ人の犠牲が相次いでいます。 ガザ地区の保健当局はこれまでに北部では27人の子どもが栄養失調のため死亡したとするなど、ガザ地区では食料不足が深刻になっていて国際社会からは、人道状況の改善を求める声が改めて強まっています。 このうちエジプトのシュク

                                                        ガザ地区 “食料の配給を待つ住民 イスラエル軍の空爆で死亡” | NHK
                                                      • イスラエル軍がガザ地区北部の[ハマス]の最後の拠点を包囲!ハマスは崩壊寸前か?

                                                        イスラエルのガラント国防相はイスラエル軍が、パレスチナ自治区ガザ地区北部にあるイスラム組織ハマスの最後の拠点2カ所を包囲したことを発表しました。ガラント氏によればジャバリヤとシュジャイアのハマス大隊は解体寸前と主張しています。この情報は真実なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダ

                                                          イスラエル軍がガザ地区北部の[ハマス]の最後の拠点を包囲!ハマスは崩壊寸前か?
                                                        • ガザ地区に退避勧告、外務省 危険度最高「レベル4」(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                          外務省は17日、イスラエルとの戦闘が激化するパレスチナの自治区ガザと周辺の危険情報を最高度の「レベル4」(退避勧告)に引き上げたと発表した。現地に滞在する邦人に退避を促すとともに「渡航はどのような目的であれ、やめてください」と呼び掛けた。引き上げは16日付。 【写真】ガザで、ミサイルを受け煙が立ち上るAP通信などの支局が入るビル 報道機関が抗議 危険情報では、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスのロケット弾発射に対し、イスラエル軍が大規模な空爆を継続している上「今後、地上部隊が侵攻する可能性もあり、流動的な事態が続く」と警告。検問で移動が制限されるため、日本大使館による迅速な邦人保護は困難だとした。 ガザ地区への退避勧告は14年7月以来。

                                                            ガザ地区に退避勧告、外務省 危険度最高「レベル4」(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「ただただ命が失われている」最新 ガザ地区で日本人が見たものとは? | NHK

                                                            「戦争は本当に何も生み出しません。ただただ命が失われています」 国際的なNGO「国境なき医師団」のスタッフとして、衝突が続くガザ地区に3週間あまりとどまっていた白根麻衣子さん。 イスラエル軍による空爆で死者が増え続けるガザ地区の現状を、こう訴えました。5日深夜、日本に帰国した白根さんの思いとは。 (国際部記者 吉元明訓) ガザに3週間いた日本人 国境なき医師団のスタッフとして、ことし5月からガザ地区北部のガザ市を拠点に現地スタッフの雇用などを担当してきた白根麻衣子さん。 11月1日にエジプト側に退避した白根さんは5日深夜、疲れた様子も見せず日本に帰国しました。 到着ロビーで同僚の姿を見つけ、安堵の表情を見せる白根さん(羽田空港) イスラエル軍の通告を受けて10月13日に南部に避難した後、連日、空爆が続く中で、メディアの取材を積極的に受け、現地の過酷な状況を発信し続けてきた白根さん。 帰国前

                                                              「ただただ命が失われている」最新 ガザ地区で日本人が見たものとは? | NHK
                                                            • 【詳細】ガザ地区に支援物資載せたトラック入る 衝突後初 | NHK

                                                              アメリカのブリンケン国務長官は21日に声明を発表し、ガザ地区に人道支援物資を載せたトラックが入ったことを歓迎し、調整にあたったエジプトやイスラエル、国連に感謝するとともにアメリカの外交の成果だと強調しました。 その上で「ガザの人たちに不可欠な支援を続けるため、ラファ検問所を開放し続けることを関係国などに求める」として検問所を通じた人道支援物資の運び込みが続くよう協力を呼びかけたほか、ハマスに対しては、市民への支援を妨害しないよう強くけん制しました。 イスラエル軍のハガリ報道官は21日、記者会見で「ガザ地区の南部の住民に水と食料と医薬品が届けられた」として支援物資がガザ地区に入ったことを明らかにしました。 一方で、軍事目的で使用される可能性のあるガソリンなどの燃料については、引き続きガザ地区への搬入を認めない考えを示しました。 また、ハガリ報道官は、これまでにガザ地区の住民およそ70万人が南

                                                                【詳細】ガザ地区に支援物資載せたトラック入る 衝突後初 | NHK
                                                              • 国際司法裁、ガザ地区への食料・医薬品の供給許可をイスラエルに命令 - BBCニュース

                                                                国際司法裁判所(ICJ)は28日、イスラエルに対し、パレスチナ自治区ガザ地区での飢饉(ききん)を回避するため援助物資を流入させるよう命じた。

                                                                  国際司法裁、ガザ地区への食料・医薬品の供給許可をイスラエルに命令 - BBCニュース
                                                                • イスラエル軍、ガザ地区に新たな避難経路を設定するも[批判の声も高まる]

                                                                  イスラエル軍がガザ地区に向けた本格的な侵攻を前に、混乱が続いているガザ地区住民に対し、新たな避難経路の設定が報じられました。しかし、イスラエルがガザへの侵攻に固執し続けることに対し、国際社会からの非難が高まっています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行

                                                                    イスラエル軍、ガザ地区に新たな避難経路を設定するも[批判の声も高まる]
                                                                  • 日経平均先物、ガザ地区情勢が緊迫化するなか暴力的な値動きなく平和に反応 : 市況かぶ全力2階建

                                                                    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                      日経平均先物、ガザ地区情勢が緊迫化するなか暴力的な値動きなく平和に反応 : 市況かぶ全力2階建
                                                                    • “ガザ地区 主要道路にイスラエル軍の地上部隊 到達”現地報道 | NHK

                                                                      イスラエル軍はパレスチナのガザ地区で地上での軍事行動を拡大しています。30日午前にはガザ地区を南北に貫く主要道路にイスラエル軍の地上部隊が到達したという現地報道もあり、ガザ地区を南北に分断して作戦を進めるねらいもあるとみられます。 イスラエル軍は、30日にかけてもガザ地区への激しい空爆を続け、ここ数日間で武器庫など合わせて600か所以上のイスラム組織ハマスの拠点を攻撃したと発表しました。 さらに、イスラエル軍は地上での軍事行動を拡大し、トンネルやビルに立てこもる数十人のハマスの戦闘員を殺害したほか、対戦車ミサイルの発射地点を空爆で破壊したなどと主張しています。 イスラエル軍がガザ地区内での軍事行動として公開した映像には ▽建物内に入ったイスラエル兵が窓から銃を構えて周囲を警戒する様子や ▽戦車が進む様子が写っています。 これに対し、ハマス側は29日夜のSNSへの投稿で「ガザ地区の北西部に侵

                                                                        “ガザ地区 主要道路にイスラエル軍の地上部隊 到達”現地報道 | NHK
                                                                      • 豪雨で浸水 ガザ地区

                                                                        パレスチナ自治区ガザ地区北部ベイトラヒアの様子(2022年1月16日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP

                                                                          豪雨で浸水 ガザ地区
                                                                        • 【15日詳細】ガザ地区死者2300人超“最後の地上侵攻時上回る” | NHK

                                                                          ハマスを支援してきたイランのアブドラヒアン外相は14日、カタールの首都ドーハを訪れ、ハマスの最高幹部 ハニーヤ氏と会談しました。 イラン外務省の声明によりますと、アブドラヒアン外相は「イスラエルの戦争犯罪からガザ地区の人々を守るため、われわれは努力を続ける」と述べ、今後も協力を続けることを確認しました。その上で「イスラエルがガザで戦争犯罪を続けるなら、この地域で何が起きてもおかしくない」として、改めてイスラエルをけん制しました。 これに対しハニーヤ氏は、イランによるこれまでの支援に感謝した上で「イスラエルによる残虐な殺人や家の破壊などにもかかわらず、パレスチナの抵抗勢力は強さを保っている」と述べ、徹底抗戦を続ける姿勢を強調しました。

                                                                            【15日詳細】ガザ地区死者2300人超“最後の地上侵攻時上回る” | NHK
                                                                          • イスラエル高官、停戦の可能性を否定 ガザ地区内で衝突か

                                                                            パレスチナ自治区ガザ地区の周辺をパトロールするイスラエル軍の兵士=19日/Mostafa Alkharouf/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) イスラエル政府の高官はCNNとのインタビューで、パレスチナ自治区ガザ地区での停戦の可能性を否定した。 ガザ地区でイスラム組織ハマスに拘束されている200人あまりの人質をめぐり、米国とカタールは解放に向けた交渉を急いでいる。 事情を知る関係者2人によると、米政府は人質解放や支援物資搬入の時間を確保するため、イスラエルが計画するガザ地区への地上侵攻を遅らせるよう働きかけている。 一方、イスラエルの同高官はCNNに、米国から働き掛けがあったとの認識はないとしたうえで、イスラエルと米国はともに、人質の早期解放を望んでいると強調。ただし「ハマスを解体する作戦に、人道努力が影響を及ぼすことは認められない」と主張した。 イスラエ

                                                                              イスラエル高官、停戦の可能性を否定 ガザ地区内で衝突か
                                                                            • ハマス ガザ地区内で拘束している人質だとする女性の映像 公開 | NHK

                                                                              イスラム組織ハマスは、今月7日のイスラエルへの大規模な奇襲攻撃の際に連れ去り、ガザ地区内で拘束している人質だとする女性の映像を公開しました。 目次 拘束されている女性の家族「娘を家に帰して」 ハマス「状況が許せば外国籍の人々は解放する」と主張 イスラム組織ハマスの軍事部門のカッサム旅団は16日、SNSで映像を公開しました。 およそ1分20秒の映像には、ハマスが今月7日のイスラエル側への大規模な奇襲攻撃の際に連れ去り、ガザ地区内で拘束している人質だとする女性1人が映っています。 この中で女性はカメラに向かってイスラエル中部出身の21歳だとして名前を名乗り、ガザ地区内で拘束されているとヘブライ語で話しています。 女性は「土曜日の夜明けにガザ地区に近いスデロットでのパーティーから戻っていたところで連れ去られました。手に重傷を負い、3時間におよぶ手術や手当をして薬をもらいました。私は大丈夫ですが、

                                                                                ハマス ガザ地区内で拘束している人質だとする女性の映像 公開 | NHK
                                                                              • ガザ地区北部でハマスの地下トンネル発見 イスラエル軍が発表 | NHK

                                                                                イスラエル軍はガザ地区の北部で、イスラエルとの境界に延びるハマスの地下トンネルを発見したと発表し、境界の検問所への攻撃を狙って建設されたものだとする見方を示しました。 イスラエル軍によりますと、トンネルは長さおよそ4キロ、地上からの深さは最大で50メートルあり、イスラエルとの境界にあるエレズ検問所の南400メートル近くまで延びているということです。 ロイター通信によりますと、トンネルの幅、高さともに3メートルほどあり、映像ではトンネルの中に金属の網のようなものが敷かれています。 イスラエル軍のハガリ報道官は、ガザ地区で発見された最大のトンネルで、ハマスが戦闘員の移動や車両の走行も可能にし、エレズ検問所への攻撃を狙って建設されたものだとする見方を示しました。 また、ハガリ報道官はトンネルがハマスのガザ地区トップのシンワル指導者の兄弟によって建設されたとしたうえで「これはテロ攻撃を目的としたシ

                                                                                  ガザ地区北部でハマスの地下トンネル発見 イスラエル軍が発表 | NHK
                                                                                • ガザ地区 人道支援物資搬入 21日以降か イスラエルと交渉続く | NHK

                                                                                  イスラム組織ハマスの攻撃に対するイスラエルの軍事作戦でガザ地区の人道状況が日々悪化するなか、国連の担当者は人道支援物資の搬入について、発電機に使用する燃料の搬入などをめぐりイスラエル側と交渉が続いているとして搬入の開始は21日以降になるという見通しを示しました。 イスラエル軍によるガザ地区への空爆が続くなか、今月7日からの一連の衝突による死者はイスラエル側で少なくとも1400人、ガザ地区では少なくとも4137人にのぼり双方の死者は5500人を超えています。 ガザ地区では水や食料などの不足で人道状況が日々悪化する一方、エジプト側からの人道支援物資の搬入はいまも実現していません。 OCHA=国連人道問題調整事務所の広報官は20日、スイスで開いた記者会見で、人道支援物資の搬入についてイスラエルやエジプトなどとの交渉が続いているとしたうえで、搬入が始まるのは21日以降になるという見通しを示しました

                                                                                    ガザ地区 人道支援物資搬入 21日以降か イスラエルと交渉続く | NHK