並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 498件

新着順 人気順

ガンバ大阪の検索結果321 - 360 件 / 498件

  • ヴィッセル神戸が東京ヴェルディMF井出遥也を完全移籍で獲得と発表 「全てをかけてヴィッセル神戸の為に闘います」 :

    このたび、MF井出遥也選手(28)が東京ヴェルディより完全移籍で加入することが決まりましたので、お知らせいたします。 井出遥也(Haruya IDE) ■生年月日:1994年3月25日(28歳) ■身長/体重:171cm/66kg ■ポジション:MF ■出身地:千葉県柏市 ■チーム歴: クリアージュFCロッキー(’03~’05/花保小・東京)→ジェフユナイテッド市原・千葉U-15習志野(’06~’08)→ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(’09~’11)→ジェフユナイテッド市原・千葉(’12~’16)→ガンバ大阪(’17~’18)→モンテディオ山形(’19)→東京ヴェルディ(’20~’22) ※2011年は「2種登録選手」としてトップチームに登録 (中略) 井出遥也選手コメント 東京ヴェルディから加入する事になりました井出遥也です。 ヴィッセル神戸に加入出来ることを本当に嬉しく思います

      ヴィッセル神戸が東京ヴェルディMF井出遥也を完全移籍で獲得と発表 「全てをかけてヴィッセル神戸の為に闘います」 :
    • 《投資×サッカー》応援チームの試合結果で投資するよ!ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 コツコツ少額投資 - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

      こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 チーム応援投資のルール 買い付けする投資信託 購入ルール 今回購入額 さいごに ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 投資 × サッカー 第34回目の試合です。 待ちました。耐えました。堪えました。 久々の勝利です。アウェーの地ですが見事に勝ち点3を積み上げました。 実に18試合ぶりの勝利です。選手も苦しかったと思いますが我々も苦しかったです。 これが転換点になって上向けばいいのですが、現状はケガ人続出の野戦病院状態。 気は抜けません。 素人目からベガルタはプレス位置を一つ低くしてたと思います。 今までプレス交わされて、数的優位を作られてましたが、この試合では守備のタイミングが良かったと思います。 まぁ、ガンバは連戦の疲労で出足遅かった気もしますが…それでも

        《投資×サッカー》応援チームの試合結果で投資するよ!ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 コツコツ少額投資 - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
      • 「日本のサポーターは信じられない!」モナコ公室関係者のデュクリュエ氏は、なぜJリーグの虜になったのか【インタビュー】 | サッカーダイジェストWeb

        モナコ公国のプランス・アルベール(アルベール大公)殿下の甥で、プランセス・ステファニー(ステファニー公女)の息子である28歳のルイ・デュクリュエ氏は、リーグ・アンのモナコの傍らで成長してきた。このクラブはモナコ公室がオーナーの一角を占め(所有権33%)、ホームスタジアム「スタッド・ルイⅡ」はモナコの国家遺産にもなっている。 幼いころからそんなモナコのサポーターだった彼は、フランスとアメリカ合衆国で学業を終えると、2015年から2020年までの5年間にわたりモナコで働くことになった。主要オーナーであるロシア人ドミトリー・リボロフレフの代理を務めるヴァディム・ヴァシリエフ前副会長とオレグ・ペトロフ現副会長のアシスタントを歴任しつつ、リクルーティング部門にも携わったのだ。 やがてルイ・デュクリュエ氏は、モナコの元ディフェンダーで親友でもあるフランソワ・モデストのお蔭もあって、ギリシャのオリンピア

          「日本のサポーターは信じられない!」モナコ公室関係者のデュクリュエ氏は、なぜJリーグの虜になったのか【インタビュー】 | サッカーダイジェストWeb
        • あの頃のぼくたちは、ウォークマンでどんな音楽を聞いてたっけ

          あの頃のぼくたちは、ウォークマンでどんな音楽を聞いてたっけ2019.07.01 21:0016,216 ヤマダユウス型 さぁ、音楽と歩いていこう。 2019年7月1日(月)より、Ginza Sony Parkにて「#009 WALKMAN IN THE PARK」が始まりました。これはウォークマン生誕40周年を記念したプログラムで、Ginza Sony Parkでの大規模イベントとしては9回目にして、初のソニー製品の展示となります。会期は9月1日(日)まで。 7/1(月)17:00より『#009 WALKMAN IN THE PARK』がスタートします。「音楽が歩き出した日」から40年。1979年から現代までの、著名人40人のエピソードとともに、当時の楽曲をその年代のウォークマンでお楽しみいただけます。ぜひお越しください!https://t.co/HHF7psDUYy#ginzasonyp

            あの頃のぼくたちは、ウォークマンでどんな音楽を聞いてたっけ
          • 【Jリーグ第8節】川崎フロンターレが天王山を制しクラブ史上初の7連勝!【真の常勝軍団へ】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

            ついに川崎フロンターレがJリーグ7連勝!クラブ史上初の快挙を達成しました。 今回の相手は好調2位ガンバ大阪。難しい戦いが予想され、実際に今までのフロンターレの試合で一番互角でタフな試合になりました。正直、一瞬でも隙を作れば反対の結果になっていたかもしれません。しかし、川崎フロンターレの10番がチームを救いました。 【Jリーグ第8節】川崎フロンターレが天王山を制しクラブ史上初の7連勝!【真の常勝軍団へ】 【Jリーグ第8節】川崎フロンターレが天王山を制しクラブ史上初の7連勝!【真の常勝軍団へ】 ハイライト動画 フルメンバーで臨む強敵との大一番 後半開始で三苫投入!後半へ勝負をかける! ついに均衡を破る大島のスーパーミドル! 1点を守り切り、ついに7連勝!クラブ史上初の快挙へ! ハイライト動画 www.youtube.com フルメンバーで臨む強敵との大一番 ガンバ大阪は3−5−2、そして我がフ

              【Jリーグ第8節】川崎フロンターレが天王山を制しクラブ史上初の7連勝!【真の常勝軍団へ】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
            • 飼い主の手を枕代わりして寝る愛犬、手はしびれるし正直めっちゃ重いけどやっぱり可愛い・・・ | 維桜さんブログ

              ども〜!!おやじです😊 昨日とうとう始まりました😆 サッカーJリーグの2022年オープニングマッチ😆 FUJIFILMSUPERCAP⚽ 昨年のJ1王者・川崎フロンターレ VS 昨年の天皇杯王者・浦和レッズ 2022年の初戦にふさわしい好勝負😆 結果はなんと浦和レッズが川崎フロンターレを破り 今シーズンの初タイトルを奪取😆 この戦いで今シーズンのJ1リーグがとても楽しいものになるのが 確定しましたね😆 皆さんの愛するチームがどのような結果になるのか期待しましょう😆 今シーズンも我が維桜家はガンバ大阪押しで行きますよ😊 なっ!! 維桜さん😊 「・・・・」 お〜い!! 維桜さん!! 今年もガンバ大阪を応援するんやんね〜〜!! 「・・・・・」 めっちゃ寝てるやん!! しかも、枕の使い方がお上手💦 こうやって寝てる姿にいつも癒やされてます😆 違う日も・・・ 「なに撮ってんのよ

                飼い主の手を枕代わりして寝る愛犬、手はしびれるし正直めっちゃ重いけどやっぱり可愛い・・・ | 維桜さんブログ
              • 【J1第3節】ガンバ大阪vs川崎フロンターレ - 広げる世界

                写真:ガンバ大阪オフィシャルTwitter 言葉にするのが難しい試合でした。 この引き分け、勝ち点1を王者川崎相手に健闘したと捉えるか、勝てた試合を落とした痛恨の勝ち点1と捉えるか。 現実的に見ると後者になるのかなと思います。 正直、最後の石川のミスシーンまでは勝ったと思いました。 後数分時間潰して耐えたら勝てると確信しました。 スタジアムもそういった雰囲気でした。2019年3月以来の勝利という気持ちがあり、勝った後のスタジアムの雰囲気を想像している自分もいました。 石川がパントキックではなく、ボールを置いた瞬間「あっやばい」と観てる人全員思いました。 ボールを置いてから、ゴールを奪われるまでは凄く長く感じました、 一瞬の隙を狙っていた小林悠、ゴールを取れるポジショニングにいたレアンドロダミアンも素晴らしかったです。 石川のプレーは絶対にやってはいけないプレーだし、勝ち点2を失うという意味

                  【J1第3節】ガンバ大阪vs川崎フロンターレ - 広げる世界
                • 池田小事件21年 体当たりされた渡辺怜奈さん「私が子供たち支える」

                  「今度は私が元気にする番」と語る渡辺怜奈さん=1日、大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田(ガンバ大阪提供) 児童8人が殺害され、教職員を含む15人が重軽傷を負った大阪教育大付属池田小事件から8日、21年となった。事件当時2年生で、加害者の男に体当たりされた渡辺怜奈(れな)さん(28)はサッカーJリーグ・ガンバ大阪の社員として駆け回る日々を送る。事件後、選手の慰問を機にガンバのスタッフに。犠牲になった幼なじみの笑顔を思い浮かべ「私が子供たちを支える」と誓う。 梅雨が近づくと、21年前のあの日を思い出す。男が突然、叫び声を上げて教室に入ってきた。小さな7歳の体に大きな体がぶつかった。手には包丁。廊下に駆け出し、息をひそめ階段の下に隠れた。気付けば、傷を負った同級生が先生に抱きかかえられていた。 「何が起きたの」。幼い少女の理解を超えていた。数日後、テレビニュースに幼なじみの森脇綾乃さん=当

                    池田小事件21年 体当たりされた渡辺怜奈さん「私が子供たち支える」
                  • ガンバ大阪、暫定でチームを率いていた松波正信監督の体制継続を発表 「チャレンジングな試合内容へと変化」 :

                    この度、ガンバ大阪では松波 正信監督体制を継続することに決定しましたので、お知らせいたします。 <松波 正信(マツナミ マサノブ)監督 プロフィール> ■生年月日:1974.11.21(46歳) ■出身地:岐阜県 ■主な指導歴: 2006~2007   ガンバ大阪ユースコーチ 2008~2009   ガンバ大阪ユース監督 2010~2012.3  ガンバ大阪コーチ 2012.3~2013.1 ガンバ大阪監督 2014~2015   ガイナーレ鳥取監督 2016~2017   セレッソ大阪U-18コーチ 2021.5~     ガンバ大阪監督 ■小野 忠史 代表取締役社長コメント 「ガンバ大阪に関わるすべての皆様、いつも熱いご声援ありがとうございます。 ガンバ大阪では、来シーズン以降も視野に入れ、松波監督続投も含め次期監督候補を数名に絞り検討しておりましたが、 ・現時点において、条件面含めガ

                      ガンバ大阪、暫定でチームを率いていた松波正信監督の体制継続を発表 「チャレンジングな試合内容へと変化」 :
                    • 愛犬と安全にハイエース車中泊するためにオヤジが奮発して買ったものがこちらです! | 維桜さんブログ

                      ども!! オヤジです😊 負けました・・・。 ガンバ大阪は、ホームで鹿島アントラーズに敗戦です・・・😭 ミッドウィークのルヴァンカップ、FC琉球(J3)にも負けましたし・・・ 公式戦連敗です😨 しかも、試合終盤に三浦選手が負傷交代・・・。 交代の状況を見るに芳しくない様子💔 大怪我でないことを祈るばかりです😖 次節はアウェイでアビスパ福岡戦!! なんとしても連敗だけは避けてほしいところです。 さ~、今日はオヤジの無駄遣いシリーズ!! 本日購入したのは・・・こちら!! 「ふぁ~またなのね・・・」 蝦眼(エビアイ)です!! 欲しいと思いながらも、1年くらい悩みに悩み抜いた末、 ようやく購入!! ママ様からは早く買い〜や!!と言われていましたが・・・💦 これが何かと言いますと、 自動車に装着する「デジタルサイドミラー」です🚘 ハイエースになってから、左右の後方が見にくいのなんのって・

                        愛犬と安全にハイエース車中泊するためにオヤジが奮発して買ったものがこちらです! | 維桜さんブログ
                      • Vol.23 広州恒大淘宝足球倶楽部 U-17監督/高畠勉 | REIBOLA

                        かつて川崎フロンターレの監督を務めるなど、日本での高い指導実績を持ちながら、2016年に中国に渡り、中国のトップリーグに所属する河北華夏幸福足球倶楽部のU-17チームの監督に就任。同クラブで4年間指導して契約満了を迎えた今、再び中国に渡って育成年代の指導に携わろうとしている高畠勉さんに、中国と日本の若手選手の能力の違いや、中国で指導することの意味、そこでの苦労話などをお聞きしました。 ー「伊賀FCくノ一三重」の大嶽直人監督からのご紹介ですが、どういうご関係でしょうか? 高畠 彼はエリート街道を進んでプロ選手になった人で、私の方はプロには進めず、大学卒業後はアマチュアの富士通サッカークラブに所属。学生時代に試合をしたことはありましたが、交流するようになったのはお互いが指導者になってからです。S級指導者ライセンス取得の時に一緒に勉強した仲間で、その頃から連絡を取り合うようになりました。ただ、今

                          Vol.23 広州恒大淘宝足球倶楽部 U-17監督/高畠勉 | REIBOLA
                        • GW満喫話⑤ - おばちゃまのたわごと

                          もう。。いい加減にしないとね😀 娘の住んでいる場所から電車🚋で大日まで行き乗り換えてモノレール で、万博記念公園まで出れば太陽の塔🌞に着くらしい。 その、モノレールの車窓から 「ママ。見て見て!!」 頭をつかまれて無理やり外の景色を見せられた 「太陽の塔だよ」 「おおお~すごいね。間近でみたら迫力だね!!」 「残念だけど、間近じゃ見ないよ~」 「なんで??」 「買い物する時間がなくなるじゃん!!」 ほ~~😢そぉゆうことか。。。。 てなことで、なんだかだだっ広いショッピングモールで娘たちの 欲しい服を買いあさり💦 デザートも食べて(私、いつもお腹いっぱい笑) 「梅田で串カツ食べようよ!!」 嘘だ!!娘たちよ。。。まだ食べられるのかい?? 若いって素晴らしい。 で。。外に出たら、なんと!! 近くでガンバ大阪の試合が行われていたようで人が大移動している😨 モノレール乗れないよ。。。

                            GW満喫話⑤ - おばちゃまのたわごと
                          • サッカー批評 ISSUE43 『10年後も残るクラブ、消えるクラブ』 - sugarless time

                            お題「#おうち時間」 CDとともに本も整理中の『Sugarless』です。 「ていうか、読まない本をブックオフに持ってったら!」 と妻に言われているので古い雑誌から手をつけようと 思ったものの懐かしくて手に取って読んで、 また本棚に戻した『サッカー批評 ISSUE43』 『10年後も残るクラブ、消えるクラブ』の話です。 発行日を確認すると・・・ 2009年6月10日発行となってました。 そうです発行から10年経ちました。 ところで季刊誌だった『サッカー批評』をある時期まで 毎回買っていましたけど、最近はご無沙汰です。 今はどうなってるのか気になります。 発売元の『双葉社』を除くと・・・ 2018年5月に発売されたISSUE89を 最後に発売されてないみたいです。 www.futabasha.co.jp ISSUE89のテーマは『レーヴ戦術論2.0』ちょっと興味をそそります。 じゃなくて・・

                              サッカー批評 ISSUE43 『10年後も残るクラブ、消えるクラブ』 - sugarless time
                            • 雑誌「AERA」のサイトがJリーグサポーターの問題行動を特集 なぜか関係ない名古屋サポーターの写真が使用され物議 : ドメサカブログ

                              Twitter: 323 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 朝日新聞社が発行している雑誌「AERA」「週刊朝日」のオンライン版「AERA dot.」。 意外とサッカーネタを取り上げることが多く、Jリーグ関連の情報もたびたび掲載されているのですが、10日に取り上げたテーマはサポーターの問題行動について。 Jリーグファンとしては耳の痛い話ですが、この記事のイメージとして、なぜか直接関係ない名古屋グランパスのサポーターの写真を使用していたことが物議を醸していたようです。 問題の記事はこちら。 「Jリーグサポーターたちの『度を越した』行動の数々」と題して過去のトラブルを紹介しているものなのですが、ここで問題行動として挙げられたのは浦和レッズ、鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、横浜F・マリノス。 名古屋グランパスのサポーターの話は出てきていないのになぜかネガテ

                                雑誌「AERA」のサイトがJリーグサポーターの問題行動を特集 なぜか関係ない名古屋サポーターの写真が使用され物議 : ドメサカブログ
                              • 勘違いして拗ねて寝る犬 | 維桜さんブログ

                                ども~❕オヤジです🤣 週末おやじのサッカー談義をいつもご愛読くださりありがとうございます😄 さ~今日もJ1リーグ・ガンバ大阪VS柏レイソルの一戦を見ながらブログを書いております⚽ さてもさても、なぜにJ1はこんなにも試合スピードが遅いのか・・・😫 日本サッカーの限界なのでしょうか😭 もっと激しい戦いを見たい、もっとスピーディーなサッカーが見たい、もっと強い日本のサッカーが見たい😫 そんな思いを感じながら、昨日の朝はセンセーショナルなニュースで目覚めましたね😄 やりました、ビジャレアルの久保選手!!! 大車輪の活躍で、1G2Aやっぱりやる男ですよ👍✨ 相手のレベルもあるとは思いますが、スタメンで出場すれば何かやってくれます😊 次はLaLigaでスタメンを勝ち取って、最高のパフォーマンスを見せて欲しいです😊 ちなみに今日の晩は、エル・クラシコ、バルセロナVSレアルマドリードの

                                  勘違いして拗ねて寝る犬 | 維桜さんブログ
                                • トップページ

                                  『AOAO SAPPORO』では、3月23日(土)から企画展「鰭展 〜ヒレがあればなんでもできる〜」を開催しますので、お知らせいたします。 開催期間:2024年3月23日(土)〜5月31日(金)参加料…

                                    トップページ
                                  • 揺れるC大阪、監督交代の裏に「密約」

                                    2021/1/27 7:00  VictorySportsNews編集部 監督交代に揺れたセレッソ大阪の新シーズンが始まった。クラブは昨季終盤に、J1ではクラブ史上最高の5割を超す勝率を誇ったミゲル・アンヘル・ロティーナ前監督(63)の契約満了による退任を決め、レヴィー・クルピ氏(67)に4度目の指揮を託すことを決断。だが、今回の判断に納得のいっていないファン、サポーターはいまだに多い。その背景には、15年ぶりにセレッソに復帰した元日本代表FW大久保嘉人(38)の存在も深く関係していた。 昨年12月20日。「ミスターセレッソ」の愛称で知られる森島寛晃社長(48)は、クラブのYouTube公式チャンネルで監督交代の経緯を説明した。 「ロティーナ監督の続投も含め、さまざまな監督を比較し、検討した結果、若手を積極的に起用していたクルピ監督にチームを任せる決断をした。トップチームで戦える選手をクラ

                                      揺れるC大阪、監督交代の裏に「密約」
                                    • ラグビーのチーム名が長すぎる問題の解決法(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                      「G大阪」と「C大阪」はサッカーJリーグのガンバ大阪とセレッソ大阪の略。では「BL東京」と「BR東京」は…? まだ聞き慣れないこの名前は、8日に開幕したラグビーの新リーグ「リーグワン」のチーム「東芝ブレイブルーパス東京」と「リコーブラックラムズ東京」の略称だ。東京には複数のチームがあるため、Jリーグの場合と同様、地域名に愛称の頭文字を添えた略称となっている。だが、こうした略称が使われる背景には、そもそもチームの正式名称が長すぎる問題がある。 【写真】リーグワンのオフィシャルサポーターに就任したモデルでタレントの依吹怜 ■最長はなんと29文字 リーグワンは昨季までのトップリーグ(TL)を刷新して誕生した。構想当初は視野に入れていたプロ化は実現しなかったが、企業色が濃かったTLに比べるとJリーグのように地域密着を強め、各チームは活動拠点となるホストエリアを設定。これに伴い、チームの正式名称は従

                                        ラグビーのチーム名が長すぎる問題の解決法(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 【J1第29節】 G大阪vsFC東京 蘇った男たち - 広げる世界

                                        【試合結果】 G大阪0-0 FC東京 写真:ガンバ大阪 ガンバ大阪スタメン 4-4-2 FC東京スタメン 4-3-3 ガンバは昌子源、黒川圭介がスタメンに復帰。昌子は広島戦以来の復帰となった。 山本悠樹は4月の湘南戦以来の約5か月ぶりのスタメンとなった。 レアンドロ ペレイラの躍動 27節名古屋戦以来のスタメンとなったレアンドロ ペレイラ。 広島戦での怪我の影響もありここ数試合はベンチスタートになっていた。 松田監督からは、エース級の信頼されておりペレイラもその評価を意気に感じて片野坂体制時と比べモチベーションが大幅に向上した。 自身を肯定してくれる指揮官、ストライカーとしてのタスクが明確になったことでペレイラ自身も頭の中が整理された印象を感じる。 FC東京戦は点を取ることはできなかったが、前線からの守備やショートカウンター時の起点で躍動。 危険な状態になった時に自陣に戻りボールを刈り取る

                                          【J1第29節】 G大阪vsFC東京 蘇った男たち - 広げる世界
                                        • 条件次第では諦めることを受け入れた犬 | 維桜さんブログ

                                          ども〜!!オヤジです😊 昨晩もやってくれました!! サウザンプトン・南野選手!! 強豪チェルシーを本拠地セント・メアリーズに迎えての一戦⚽️ 開始からチェルシーに押し込まれる展開で、南野選手も消極的なプレーばかりしておりましたが、 迎えた前半33分、ネイサン・レドモンドからのスルーパスを見事に納めて、ゴール前で キックフェイント入れつつ、相手DF/GKに尻餅を着かせながらの冷静な見事なゴールでした😊 サウザンプトンで3試合で2ゴール😊 チームは連敗脱出。次節のリーズ戦に12月13日以来の勝利に期待しましょう😊 Jリーグも前哨戦のゼロックススーパーカップが開催され、 天皇杯に続き川崎フロンターレ対ガンバ大阪の一戦で幕を開けました😊 結果は劇的な小林悠選手の決勝点で川崎フロンターレの勝利で終わりましたが、 ガンバ大阪の昨年とは違ったハイプレスなサッカーがみれて、非常に満足しています。

                                            条件次第では諦めることを受け入れた犬 | 維桜さんブログ
                                          • 『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:“ひらちゃん”という奇跡(平畠啓史) | ゲキサカ

                                            東京のユースサッカーの魅力、注目ポイントや国内外サッカーのトピックなどを紹介するコラム、「SEVENDAYS FOOTBALLDAY」 ここまで相思相愛の関係になるなんて、自分だって想像もしていなかった。最初は不安がなかったと言ったら嘘になる。そんな男は今、世の中で最もJリーグの魅力を伝えることのできる“ひらちゃん”として、サッカーと共に生きている。「就職雑誌とか見ても、“ひらちゃん”のなり方とか載ってないやん(笑) そういうのはちょっと嬉しい。なり方わからへんし、オレ自身がもう1回人生やり直しても、こうはなられへんと思うから、なんかその奇跡と、偶然と、必然の産物みたいな、そこはおもろいなって」。平畠啓史、つまり、“ひらちゃん”と我々の出会いは、奇跡と、偶然と、必然に満ち溢れている。 「今でこそガンバとかセレッソとか、そういうクラブのアカデミーがあるけど、自分らの時は大阪だと、高槻で一番、

                                            • ナオミ・グレース…夫・松下進と福生市に住み続ける理由とは? | GOSSIP-HISTORY

                                              1990年代に演歌モノマネでブレイクを果たした元祖・美人ハーフモデルの「ナオミ・グレース」さん。 その後はジャズ歌手に転向し、第3回「澤村美司子音楽賞」(2010年)の特別奨励賞や、「第30回日本ジャズボーカル賞」(2014年)の大賞を受賞するなどの活躍を見せました。 一方、プライベートでは2004年に現在の夫で、イラストレーターの松下進さんと結婚。 現在は東京都福生(ふっさ)市で暮らしていると言います。 果たして、二人がこの福生市を選んだのには何か理由があったのでしょうか。 父親はアメリカ人で母親は日本人。 軍人(元高官)として在日アメリカ空軍・横田基地で働く父親の影響で、4歳から日本で暮らしているナオミ・グレースさん。 中でも横田基地が市域東側の平坦部、約3分の1を占めている東京都福生市で、ナオミ・グレースさんは多感な青春時代を過ごしました。 そうして、アメリカンスクールに通っていた1

                                              • クリスマスは過ぎたけど、サンタのコスプレしながら公園を散歩する愛犬がめっちゃウキウキですw | 維桜さんブログ

                                                ども~~! オヤジです😆 W杯の熱も冷め行く今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか?? 僕はなぜか、3週連続で休日出勤です・・・😖 ほんとはアルゼンチンとフランスの戦いをライブで観たかったのにー! 睡眠時間が減ったせいか、目の下にクマができてしまい、断念しました・・・😔 でも、やっぱりサッカーは最高ですね⚽ この熱い気持ちのまま、Jリーグも活気づけば言うことなしです🙌 さて、来季のガンバ大阪は様変わりしそうですね。 今年まで頑張ってくれていた選手が、軒並み移籍に退団・・・。 大丈夫なのか・・・💦 昌子選手に関しては、鹿島アントラーズが岩政監督になった時から嫌な予感があったんですよー。 ホントに移籍してしまうとは・・・😔 でも、また新たなヒーローが誕生してくれることを信じて来年もバッチリ応援しますよ!! 来シーズン、ガンバ大阪が優勝できることをあの方にお願いしておきます!! おー

                                                  クリスマスは過ぎたけど、サンタのコスプレしながら公園を散歩する愛犬がめっちゃウキウキですw | 維桜さんブログ
                                                • 4月であっても、じゃなくても、気持ちはフレッシュにいきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                  ポカポカの日曜日を過ごしています🐻 土曜日はランニング🏃 三月最後の週末とあって、毎年桜が咲き並ぶ川沿いの周りでは、「桜まつり」をやっていましたが、肝心の桜はほとんど開花しておらず… ですが、この日も気温は高く、天気も良く、「今年の桜はまだだねー」と言いながら、外でお酒を飲んだりやご飯を食べるのも悪くなかったと思います。 結局のところ、楽しみに待っている時間のほうが楽しかったりもしますし🌸 でも、昨日、今日と暖かでしたので、次の週末にはたくさん咲いているといいなぁと思います🌸🌸🌸 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 🥅 ⚽ 代表ウィークが明け、今週のサンフレッチェはホームでガンバ大阪と対戦🐻 試合が始まる前にYoutubeで観たプレビュー動画で、「ガンバの左サイドのウェルトン選手とサンフレッチェの右サイドの攻防がカギになる」と聞いていたのですが、そのとおりで、特に前半は、サン

                                                    4月であっても、じゃなくても、気持ちはフレッシュにいきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                  • 入場者数が前年比18%増。ガンバ大阪が取り組んだデジタルマーケティング

                                                    データをもとに改善を進めるデータドリブンの戦略構築はビジネスの世界では当たり前だが、スポーツビジネスの世界でもデータの活用が進みつつある。 サッカー・Jリーグのガンバ大阪は、デジタルマーケティングやデータ分析をいかし、2019年シーズンのリーグ戦ホームゲームの平均入場者数を前年比18%増の2万7708人に伸ばした。 飛躍の理由には、「JリーグID」という、Jリーグがチケットやグッズの購入に利用できる共通の会員IDサービスから得られるデータの活用があった。ガンバ大阪が、JリーグIDからどんなデータを得て、どう分析し、効率的な集客へとつなげていったのか。 ガンバ大阪の顧客創造部企画課の竹井学さんと小森誠之さんを直撃した。 2019年12月10日、都内で行われたJリーグの理事会後の会見で、Jリーグの村井満チェアマンが、J1リーグ(1部リーグ)の平均入場者数が2万人を突破し、歴代最高となったことを

                                                      入場者数が前年比18%増。ガンバ大阪が取り組んだデジタルマーケティング
                                                    • レヴィー クルピ監督、マテルコーチの契約について | セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト | Cerezo OSAKA

                                                      このたび、レヴィー クルピ監督とマテルコーチについて、話し合いの結果、双方合意のもと8月26日付けで契約を解除し、退任することになりましたのでお知らせいたします。 ≪レヴィー クルピ(LEVIR CULPI)プロフィール≫ ■生年月日 1953年2月28日 ■出身地 ブラジル ■主な指導歴 ◇1985年〜1986年 ジュヴェントゥージ(ブラジル) ◇1990年 サウジアラビア U-18代表 ◇1996年 クルゼイロ(ブラジル) ◇1997年 セレッソ大阪 ◇1998年〜1999年 クルゼイロ(ブラジル) ◇2007年5月〜2011年 セレッソ大阪 ◇2012年8月〜2013年 セレッソ大阪 ◇2014年〜2015年 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) ◇2017年 サントス(ブラジル) ◇2018年1月〜7月 ガンバ大阪 ◇2018年10月〜2019年4月 アトレチコ ミネイロ(ブラジル)

                                                        レヴィー クルピ監督、マテルコーチの契約について | セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト | Cerezo OSAKA
                                                      • 今年もJクラブ公式ツイッターアカウントの“中の人”による座談会を開催 広報担当がさまざまな質問に回答 :

                                                        Twitter: 58 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 昨年12月に開催された『Jクラブ公式ツイッターの“中の人”による座談会』。 クラブ公式ツイッターを担当している広報の面々が、リアルに集まってるにもかかわらずツイッターでやり取りをするという奥ゆかしいこのイベントが今年も開催されました。 今回はJリーグの広報アカウント「Jリーグのコーホーちゃん」が司会進行を担当。 【#J中の人座談会】 みなさま、以下から今日の座談会追いかけてくださいね! ハッシュタグ: #J中の人座談会 参加クラブタイムライン: https://t.co/SPmStVxUAr まとめページ:… https://t.co/gJDF6YsPFY — Jリーグのコーホーちゃん (J_League_PR) 2019, 12月 19 今回Jリーグオフィスの一角で開催されているのですが

                                                          今年もJクラブ公式ツイッターアカウントの“中の人”による座談会を開催 広報担当がさまざまな質問に回答 :
                                                        • 【Jリーグ】もうすぐ再開される予定だけど、新しい環境ではまず名前を覚えていこうと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                          J1は7/4(土)、J2は6/27(土)に再開、J3は6/27(土)に開幕することが決まり、続々とJクラブが全体練習を再開し始めました。 ⚽🐻⚽🐻⚽🐻⚽ サンフレッチェもすでに全体練習を開始していますが、本日クラブトップパートナー契約締結のリリースがありました。 www.sanfrecce.co.jp 地元広島の企業『株式会社村上農園』さんとスポンサー契約を結んだとのこと。 www.murakamifarm.com 『村上農園』さん、失礼ながら存じて上げておりませんでした💦 どこも苦しい状況のなか、地元企業が地元サッカークラブのサポートに手を貸してくださるニュース、個人的にはとても嬉しいです。 トレーニングウェアの背中の部分、スタジアムでのロゴ掲載・掲示ということで、覚えておこうと思います。 サンフレッチェのユニフォームはかっこいいけど、今年のトレーニングウェアもなかなかデザイン良

                                                            【Jリーグ】もうすぐ再開される予定だけど、新しい環境ではまず名前を覚えていこうと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                          • 青黒の若きプリンシパル J1リーグ第10節 FC東京vsガンバ大阪 - 広げる世界

                                                            スタメン FC東京は4-3-3で右ウイングは技巧派の紺野和也ではなく、スピードスターの永井謙佑がスタメン。 ガンバはギョンウォン、黒川、パトリックがベンチスタートで、昌子、藤春、ペレイラがスタメン。 藤春は永井対策、ペレイラは得点力と練習での動きが評価されスタメンに抜擢。 ペレイラスタメンは、パト依存からの抜け出しや攻撃の核として期待されて先を見据えたスタメン起用だと思った。 ここでプレーをサボるなど怠慢なプレーをしたら、次はないくらいのメッセージ性も感じられた。 3試合連続無得点 ルヴァン杯を挟み3試合連続無得点。 宇佐美の負傷離脱以降はボールを収めれる選手が倉田のみになっていたが、その倉田も負傷離脱。 ボールを運べる選手がいないのが現状。 端的に言うと他チームに比べて、ボールを扱う技術が低い。 ガンバが技術のあるチーム、蹴る止めるが上手いというのがガンバ大阪だった。 個々の技術は高いと

                                                              青黒の若きプリンシパル J1リーグ第10節 FC東京vsガンバ大阪 - 広げる世界
                                                            • やはり日陰をこよなく愛するシェパード犬!! | 維桜さんブログ

                                                              こんにちは!!オヤジです😄 今週はとても嬉しいことがありました😄 みなさんお分かりになりますか?? そう!!! 我らが愛したガンバ大阪が8試合ぶりの勝利⚽ 長かった・・・! 色々あった・・・! でも、この試合のスタメンを見たとき、僕は勝利を確信しました😂 なんか、懐かしい布陣!! 宮本監督下で不調なときも、なぜここに戻らなかったのかが不思議なくらいバチっとハマってましたね😂 まだまだ紆余曲折あるとは思いますが、このまま進んでほしい・・・。 監督も元鹿島アントラーズ監督の大岩氏に決まりそうなニュースもありますから、これからのガンバ大阪に大いに期待です😄 日本代表の試合は・・・💦 ま〜いいです😅 そんなこんなで今日この頃の維桜家は、いつも通りまったりな週末です。 「ども〜!!維桜です!!」 またまた、近くの公園に散歩に行っていきました😅 行ける場所がないので、公園ばかりですが・

                                                                やはり日陰をこよなく愛するシェパード犬!! | 維桜さんブログ
                                                              • 当たったよ - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                大分県は不思議なところで田舎のさほど大きくもない県・・・でも プロのサッカーチームJ1 大分トリニータ フットサルチームFリーグ バサジイ大分 バレーボールVリーグ 三好バイセアドラーがあります プロを支える金銭的な基盤があるとは思えないのですが 大分トリニータはもう二十数年前J2昇格前 まだ陸上競技場の芝生に寝っ転がって観る時代から応援してきました 試合観戦は年に数えるほどしか行ってないのですが 招待券が当たったので 行くぞー! 対ガンバ大阪戦です おおいたの昭和電工ドームです ビッグアイと呼ばれていましたが ネーミングライツで名称が変わりました 最大3万7千人収容の開閉式屋根を備えるスタジアムです サッカーやラグビーのワールドカップでも使用されました 入場制限が掛かっているので観客はまばら 今日は8千人の入場だそうです スックネー! 0-1で負けてしまったので 今はテンションが低いので

                                                                  当たったよ - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                • 歯磨きが嫌いなの?それともオヤジ・・・?なシェパード | 維桜さんブログ

                                                                  ども~!!!おやじでございます😙 今週はコロナの影響で、ガンバ大阪の試合が2試合中止になってしまいました・・・。 仕方がないことなので、しっかりと対策して次に望んでほしいと思います😙 それにしても、第2節にしてもう連勝チームが3チームとなってしまいました😲 今年は混戦となるのか? はたまた、川崎フロンターレがまた抜け出すのか見ものです😙 それに、今年は4チームがJ2に降格となってしまうので、熾烈な残留争いが巻き起こる予感です! それにしても・・・!J2のジュビロ磐田が2連敗スタートって!!! ゴン中山~~~!大丈夫かいな!! ・・・と、そんな心配より、今日は維桜さんの歯磨きのお話です。 「ども~!最近、無理やりオヤジにサッカー漬けにされている維桜です」 今日も僕とサッカーボールで遊んでご機嫌な維桜さん😙 この後、何が起こるかも知らないで・・・😁 「・・・オヤジッ、てめっ、マジで

                                                                    歯磨きが嫌いなの?それともオヤジ・・・?なシェパード | 維桜さんブログ
                                                                  • ガンバ大阪の宮本監督が解任されたので命の洗濯に行きました | 維桜さんブログ

                                                                    こんにちは、オヤジです。 今日は皆様に悲しいお知らせをしなければいけません。 ・ ・ ・ 我らが愛したガンバ大阪の宮本恒靖監督が、解任されてしまいましたー・・・😭 10試合を消化して、1勝4分5敗 3得点 9失点 得失点差−6 18位 昨シーズンを2位で終えたチームで今年は優勝を狙える布陣で臨んでいただけに、今の結果に関しては納得できるもではないのでしょう・・・💦 宮本監督は18年途中から監督に就任し、当時降格圏争いをしていたチームを見事9位まで引き上げ、昨シーズンは2位という素晴らしい成績を残した監督だっただけに非常に残念です。 ですが、今年のレギュレーションを考えると、致し方無いところでしょう・・・。 でも、まだお若いので、色んな経験を積んでガンバ大阪に帰って来てほしいです⚽ 宮本監督、お疲れさまでした。 そんな悲しい思いにも負けず、今日は命の洗濯です。 「あたしのね・・・」 そう

                                                                      ガンバ大阪の宮本監督が解任されたので命の洗濯に行きました | 維桜さんブログ
                                                                    • ステイホームで寝正月したらだんだん牛化してきた犬 | 維桜さんブログ

                                                                      ども〜!!あけましておめでとうございます。オヤジです! 本年が皆様にとって良い一年となります様に😊 さてさて、新年早々サッカー界の話題はつきませんね〜💦 川崎フロンターレの天皇杯初優勝!!! J1との2冠で終了しましたね! 昨季のフロンターレは強かった🙌 なので、ガンバ大阪はフロンターレに連敗・・・😭 来シーズンの初戦はフジゼロックスで三度フロンターレ戦ですから、しっかりリベンジして頂きたいです! スペインの久保選手も、やはり移籍濃厚ですね⚽ なかなか、強豪チームでレギュラーを奪取するまでにはならなかったのは残念です。 次のチームでの活躍に期待しましょう。 というわけで、我が家の魔獣さんですが・・・ 「Zzz・・・」 新年早々、寝ております😅 今年は、ステイホームな年明けとなってしまったので、家族共々寝正月ですね・・・💦 そんな維桜さんもご飯を見れば・・・ 「いっただきま〜す!

                                                                        ステイホームで寝正月したらだんだん牛化してきた犬 | 維桜さんブログ
                                                                      • [2019シーズン]スタッツで見る - 第1節から第14節までの「J1通信簿」|Sports Analytics Lab

                                                                        欧州サッカーもシーズンオフに突入し、J1は約2週間の中断期間に入っています。国内外問わず毎週フットボール漬けな私にとっても物足りない日々が続いております(J2やJ3は普通に観てます!)が、こういう時こそ数字とにらめっこしなくては!と思いましたので、4月末に書いた記事の続編をお送りします。趣旨については以前のポスト「データで見るJ1全18クラブの傾向&チームスタイルまとめ」に当シリーズにおける概要が書いてありますので、未読の方は序文だけでも目を通していただければ。 なお今回もSofascoreよりデータを引用させていただいております。前回は「パスアテンプト平均」をもとに話を進めましたが、Google Analyticsのログデータを追っかける感覚で、少し視点を変えてデータを抽出し推論して行こうと思います。なお各チームの試合毎のスタッツに関しては、前回と同じやり方になります。 第14節までに積

                                                                          [2019シーズン]スタッツで見る - 第1節から第14節までの「J1通信簿」|Sports Analytics Lab
                                                                        • ジャーマンシェパードの小旅行? | 維桜さんブログ

                                                                          ども~❕オヤジです😄 今日は鹿島アントラーズの内田選手のラストマッチですね~😭 まさかの引退発言・・・😲 驚きましたね~😭 ドイツのブンデスリーガ・シャルケで活躍し、日本代表でも最高の右サイドバックでした😊 近年ケガの影響で思うようなパフォーマンスが発揮できなかったので、区切りをつけたのでしょう😭 ラストマッチが私の好きなガンバ大阪と言うのがなんとも・・・😓 「ウッシー、お疲れ様でした😊」 と、そんな今日は維桜さんとお出かけです・・・。 行先は‼ 「どこ??」 和歌山県にある九度山町・道の駅、柿の郷くどやまです😄 近くに川があったので、維桜さんを泳がせてました🤣👍✨✨ その模様はまた後日😊 「いい芝生張ってあるじゃない!」 大きな芝生広場があり、維桜さんもウロウロ でも、 「もう、行くわよ~」 えっ? 早くない? ここ九度山町は高野山の入り口みたいなところになってお

                                                                            ジャーマンシェパードの小旅行? | 維桜さんブログ
                                                                          • サッカー 西野朗氏がタイ代表監督に就任へ | NHKニュース

                                                                            サッカー日本代表の前監督でワールドカップロシア大会で日本を2大会ぶりの決勝トーナメントに導いた西野朗さんが、2022年のワールドカップに向けてタイ代表の監督に就任することになりました。 発表によりますと、西野さんは1日協会の要請を受け入れて、日本人として初めてタイ代表チームを率いることになったということです。 西野さんは、先週からタイを訪れてサッカー協会と協議を重ねていて、1日首都バンコクでサッカー協会の幹部と面談したあと取材陣に対して「自分のキャリアのなかでも他国の代表監督に関してもちろん志はあった。今回、前向きな話をいただいた」と話し、意欲を示していました。 タイ代表チームは先月の時点で世界ランキング116位と成績が落ち込んでいて、タイサッカー協会としては、ワールドカップロシア大会で日本代表を2大会ぶりの決勝トーナメントに導いた西野さんを監督に迎えることで、てこ入れを図りたい考えです。

                                                                              サッカー 西野朗氏がタイ代表監督に就任へ | NHKニュース
                                                                            • オヤジにプレゼントをくれないシェパードを洗いました!! | 維桜さんブログ

                                                                              こんにちは!!オヤジです😄 梅雨の鬱陶しい時期、みなさまどうお過ごしでしょうか? 私はいつもどおりにサッカー観戦に勤しんでおります😅 EURO2020も大番狂わせがあったり、決める人がきっちり仕事をしたりと、面白い展開の試合が続いていますが、今回の私の優勝予想は「イタリア」です! 次点は、「ベルギー」でしょうか。 早々に1次リーグ突破を決めているオランダもおりますが、明日から第3節なので続々と16強が決まりますね。 皆さん、注目していきましょう😁 それと、DAZNが今年からの8年間、ACLの放映権を取得したそうです。 今年のACLには川崎フロンターレ・ガンバ大阪・セレッソ大阪・名古屋グランパスの4チームが出場します。 2018年の鹿島アントラーズ以来の3年ぶりの優勝を期待しましょう😁 さて、今日は父の日!!! 維桜さん!!お父さんに感謝のプレゼントは?? 「はぁ〜?」 え、プレゼン

                                                                                オヤジにプレゼントをくれないシェパードを洗いました!! | 維桜さんブログ
                                                                              • 2022年杭州アジア競技大会 サッカー日本代表(男子) - 旅するCrosscub

                                                                                U-22 日本代表(サッカー)準々決勝! 10月1日 20時20分、準々決勝! 日本代表 vs 北朝鮮 2-1 で快勝!! news.yahoo.co.jp 試合終了と同時に北朝鮮の選手達が審判に文句言ってますね。 ただの八つ当たりですな。笑 朝鮮民族は、負けず嫌いなのは良いのですが、すぐ誰かにせいにするんですよね。 シンパンガー、ハンテイガー、と。 みっともないので止めた方がいい。 南側の国は、そういうことをするから先進国っぽくないんですよね。 第二の首都(南にある世界的な貿易港がある都市)なんて、物凄く良いところなのに! crosscubja60.net 出場メンバー U-22日本代表 先発 GK 1 藤田和輝(栃木) DF 2 奥田勇斗(桃山学院大/C大阪内定) DF 3 吉田真那斗(鹿屋体育大/横浜FM内定) DF 4 山崎大地(広島) DF 5 馬場晴也(札幌/Cap) MF 6

                                                                                  2022年杭州アジア競技大会 サッカー日本代表(男子) - 旅するCrosscub
                                                                                • 【football】マツに捧ぐ勝利 - クマ坊の日記

                                                                                  www.youtube.com 昨日はJリーグが再開。オリンピック日本代表の試合もありましたが、横浜F・マリノスの試合を優先してしまう💦 試合内容面白いですし、マリノス好きですから。昨日はガンバ大阪のホームに乗り込んでの戦い。見事3対2で勝利しました。4週間ぶりの試合。高温多湿アウェイの地での戦い。トップスコアラーだったオナイウ選手はフランスの地に旅立ち、前田選手もオリンピックに出場中。ケヴィン・マスカット監督の初采配。相手のガンバは3連勝中。色々、難しい状況の戦いでしたが、よく勝利しました。特に良かったのは先制点を奪ったエウベル選手と2点目を奪ったマルコス選手。夏場になってコンディションがさらに上がっている感じ。決勝点が水沼選手だったのも良かった。本人も話していたけど前半戦は出場時間が少なくモヤモヤしているところもあったと思います。昨日も交代出場でしたが長い時間プレーできまたし、そこで

                                                                                    【football】マツに捧ぐ勝利 - クマ坊の日記