並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

キャラゲーの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • お手本のような「手抜きキャラゲー」っぷりに絶望しかない『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

    BIRDIE WING -Golf Girls' Story- ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』のレビュー行くぜ! アニメまんまじゃなくて「The Game」とかタイトルにつけてくんないかな……。 パブリッシャー:WOWWOW Technology 機種:Switch ジャンル:ゴルフ 発売日:2023/6/15 価格:2600円 監督:稲垣隆行 シリーズ構成・脚本:黒田洋介 音楽:中川幸太郎で送る超ハイテンションゴルフアニメ。 『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』をゲーム化したものだ。 現在シーズン2が放送中だが、本作はシーズン1をゲーム化したものとなっているぞ。 アニメの方は「世界初、女子ゴルフをテーマとしたオリジナルアニメシリーズ」 という

      お手本のような「手抜きキャラゲー」っぷりに絶望しかない『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
    • 「ミラクルガールズフェスティバル」のインプレッションを掲載。ただのキャラゲーではない,端々から感じられる“原作愛”にシビれた

      「ミラクルガールズフェスティバル」のインプレッションを掲載。ただのキャラゲーではない,端々から感じられる“原作愛”にシビれた ライター:古代ケンイチ 本日(2015年12月17日),セガゲームスから発売されたPlayStation Vita用ソフト「ミラクルガールズフェスティバル」のインプレッションをお届けしよう。 本作は,人気アニメのキャラクターが登場するリズムアクションゲームで,今年3月の発表時には豪華な収録作品のラインナップに高い注目が集まった。現在,テレビアニメが放映中の「ご注文はうさぎですか??」や「ゆるゆり」をはじめとする全11作品は以下のとおり。 「ミラクルガールズフェスティバル」収録作品 ゆるゆり 這いよれ!ニャル子さんF ビビッドレッド・オペレーション きんいろモザイク 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- てさぐれ!部活もの あんこーる Wake Up, Girls!

        「ミラクルガールズフェスティバル」のインプレッションを掲載。ただのキャラゲーではない,端々から感じられる“原作愛”にシビれた
      • もはやポケモンは「おもしろいゲーム」というより、キャラの魅力に頼りきった「キャラゲー」なのか

        2022年11月18日に発売された「ポケットモンスター」シリーズ最新作、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が大きな人気を博している。 本作は発売後3日間で1000万本(うち国内販売本数405万本)の売上を突破しており、これはNintendo Switchを含むすべての任天堂のゲーム専用機向けソフトにおける過去最高記録となっている。 もともとポケモンは人気のあるタイトルだが、最高のスタートダッシュをきれているし、今回は広大な世界を自由に冒険できる「オープンワールド」形式になっており、ユーザーからの期待も大きかった。 しかし、素晴らしい出足とは裏腹に、作品内容に対する否定的な意見も少なくない。本作はさまざまな問題を抱えており、それによって「もしかすると、ポケモンは“つまらないゲーム”でもいいのではないか?」という疑問が浮かんでしまっている。 問題が噴出し、評価も落ちてしまったポ

          もはやポケモンは「おもしろいゲーム」というより、キャラの魅力に頼りきった「キャラゲー」なのか
        • れとろげーむまにあ: ファミコンキャラゲーを振り返って

          2009年04月(3) 2009年03月(5) 2009年02月(3) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) ちっと前にもキャラゲーのこと書いたけど、今回は作品をピックアップしながら原作ありきのレトロキャラゲーについて振り返ってみました。 では始まり。 最初に面白かったファミコンキャラゲーを振り返ってみた。 忍者ハットリくん 藤子不二雄キャラゲーはたくさん発売されたが、なかでも異例の15

          • 『ゼルダ無双』 「いつもの無双」にして良質な「ゼルダのキャラゲー」 - AUTOMATON

            『ゼルダ無双』はコーエーテクモゲームスが開発・販売を手がける、任天堂の『ゼルダの伝説』シリーズとコーエーテクモゲームスの『無双』シリーズのコラボレーションタイトルである。既存シリーズとは異なる本作独自の『ハイラル』を舞台に、ゼルダの伝説要素を加味した無双アクションを繰り広げ敵をなぎ倒してゆく。 基本は無双シリーズだが まず明らかにしておきたいのが、本作のベースはあくまで「無双シリーズ」であることだ。ミッション主体のゲーム内容から、既存シリーズでは『戦国無双』シリーズに近い作りといえるだろう。世界観こそ『ゼルダの伝説』がモチーフではあるものの、ゲーム内容は砦や味方の出現拠点の取りあいをベースとした無双シリーズのそれであり、ハンマーの一振りや回転斬りの一閃でやられ役のモリブリンやゴロン族が紙くずのように吹き飛んでゆく。そこにゼルダシリーズの謎解きや探索といった要素はほぼ皆無である。ストーリー進

              『ゼルダ無双』 「いつもの無双」にして良質な「ゼルダのキャラゲー」 - AUTOMATON
            • バンダイから1983年に発売されたゲーム機「アルカディア(理想郷)」で再現されるキャラゲーが凄まじすぎた件について | みぐぞうの後ろ向き日記

              ファミコンがこの世に登場してから、早20年余りの歳月が流れようとしています。 そんな現代、色んなメディアがクソゲーを語る上で悪い比喩として良く使われる「画面がファミコンレベルのクソゲー」という言葉が市民権を得て久しいのですが、わたくしはちょっと待って欲しいと思うのです。 ファミコンが発売される直前の1982年の家庭用ゲーム市場は、さまざまなメーカーが凌ぎを削る戦場だったのですが、どこのメーカーもハード性能は低く、画面に表示されるキャラクターは単色・サウンドは雑音・ゲーム性は単調そのものがデフォルトでした。 そんな中に彗星の如く登場したファミコンの高スペックぶりと良質のソフト群は奇跡とも言える出来だったんですよ。 そんな衝撃的なモンスターマシンが発売された1983年にバンダイから発売された「アルカディア」というゲーム機がありました。 これがもう、悪い意味でのバンダイクオリティ大炸裂でして、ハ

              • レトロゲーム万里を往く その122 「良いキャラゲー」とは、「そのキャラクターでやる必然性があるキャラゲー」のことである。: 不倒城

                主にファミコン時代の話ですが、一言でまとめると、良いキャラゲーってのはキャプテン翼のことなんだよこの野郎って話です。 以下常態。 今更いちいち言うまでもなく、キャラゲーというのは、オバケのQ太郎ワンワンパニックであり、ゲゲゲの太郎妖怪大魔境であり、わんぱくダックの夢冒険であり、名門!多古西応援団である。 で、他のあらゆるジャンルのゲームと同じく、キャラゲーにも「当たり・外れ」がある。超面白く、しかも大人気であったキャラゲーもあるし、売れた割に出来はショボーンな感じであった為にダメゲーとしてみんなの記憶に残ってしまったキャラゲーもあるし、そもそも全然売れなかったキャラゲーも勿論ある。 少なくともファミコン時代において、キャラゲーとは「元々人気があるキャラクターが下敷きであった為、原作ファンへのアピールがし易く」「同じ理由で、原作ファンからのハードルも高い」ハイリスク・ハイリターンのジャンルだ

                • レトロフリーク発売!あらためて遊びたいFCソフトベスト5 ー キャラゲー編 ー - サブカル 語る。

                  こんにちは 本日のテーマは以前紹介した、旧ゲーム機のソフトをまとめて遊べる「レトロフリーク」 arrow1953.hatenablog.com ファミコンやPCエンジン、メガドラなど複数ハードのゲームをあそべることもあり、他のブログでも注目が集まっています。 seagull.hateblo.jp せっかくだから僕も「キャラゲー」に絞ってリコメンドのゲームを紹介!! 多くのゲームが乱立する中で、「キャラゲー=クソゲ−」みたいな公式は一般論としてあります。メーカーもある程度の売上を見込めるし、ゲームの購買者も殆どが作品のファンだからコレクターズアイテムみたいな感じで買うので、面白さは二の次みたいな心理が働くためキャラゲーの出来については皆さん、比較的寛容な印象もありますけど、実際に遊んでみて面白いゲームも多くあります。今回は僕の独断で、そんなゲームを集めました!! 第5位 ウルトラマン ー怪獣

                    レトロフリーク発売!あらためて遊びたいFCソフトベスト5 ー キャラゲー編 ー - サブカル 語る。
                  • 「オレが考えたN64復刻版」を元ゲーム少年が語る―『新世紀エヴァンゲリオン』はキャラゲー最高傑作だから!【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                      「オレが考えたN64復刻版」を元ゲーム少年が語る―『新世紀エヴァンゲリオン』はキャラゲー最高傑作だから!【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                    • モバマスで本気でキャラゲー作ろうと思えば10本は作れると思う - とりあえず速報 シンデレラガールズ(モバマス)まとめ

                      364 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 18:48:51.00 ID:zuTsTlOD0 モバマスで本気でキャラゲー作ろうと思えば10本は作れると思う この資源を何処まで有効活用するかが見所だと思うわ 上手くやれば向こう10年くらいはモバマス遺産で食っていけるで 397 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 18:52:08.68 ID:JtVTLqOWi >>364 資産を持った奴等が早々に持ち逃げして終わりじゃね? 愛がある奴が運営してるわけじゃないんだし。 411 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 18:53:13.83 ID:hXbClwXt0 >>397 キャラ版権をサイゲモバゲがどうこうできる訳ないだろ CDやシャイニーフェスタにその辺のクレジ

                      • 【PS4】キャラゲーおすすめ18選~アニメや漫画の主人公と遊ぼう!! - 僕の人生、変な人ばっかり!

                        【2023年1月20日 ワンピースオデッセイのレビューなど 追記・更新】 PS4のキャラゲーをおすすめしている記事です。アニメ、漫画、ゲーム、その他(映画など)に分けて紹介しています。 漫画・アニメ・ゲーム等のキャラクターで遊べるゲームおすすめ ドラゴンボールZ KAKAROT ドラゴンボール ファイターズ 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー 龍が如く0 誓いの場所 ペルソナ5 ダンガンロンパ1・2 Reload ラチェット&クランク THE GAME クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ! アズールレーン クロスウェーブ Marvel's Spider-Man バットマン:リターン・ト

                          【PS4】キャラゲーおすすめ18選~アニメや漫画の主人公と遊ぼう!! - 僕の人生、変な人ばっかり!
                        • キャラゲー系ソーシャルゲームの一生 - コリログ

                          2013-03-09 キャラゲー系ソーシャルゲームの一生 キャラゲー系ソーシャルゲームの一生 青コリ@acorydorasです。 パズドラをネトゲ総課金額300万以上の廃課金が考察する。が100ブクマ到達しました。 読んでくださった皆様本当にありがとうございます。GoogleAdSenseの設定がわからなくて、ブログの売り上げがゼロだという事実が吹き飛んでしまいました。皆様のコメントを拝見させていただくと、バンナムの焼き畑農業に対する怒りに非常に共感を得られた事が個人的には一番の収穫でした。なので少しキャラクターものとソーシャルゲームの相性について言及していきたいと思います。 個人的にはソーシャルゲームとキャラクターものは、相性最悪だと思う。 キャラゲーの一生 誕生から中盤まで キャラクターものがソーシャルゲームになると既存のファンと潜在的に興味がある人が一気に集まるので、ソーシャルゲーム

                          • ひさびさに復活。連載「キャラゲー考現学」第30回:「リトルバスターズ!」

                            編集担当が忙しくなると,無慮お休みになってしまうのが泣きどころの不定期連載「キャラクターゲーム考現学」。お休みしている間にだいぶ宿題が溜まってしまったので,今週からひさびさに浮上し,それらを順次消化していこう。 さて,本連載第3期(と勝手に呼んでしまうが)の隠されたテーマは,「キャラゲーの活路」である。ご存じのように非18禁のPCキャラゲー市場は近年,必ずしも活況にあるとは言いがたい。その理由と対策を,今回の連載では折々に挟んでいくつもりだ。 閑話休題。今回のお題は,18禁版の発売が近づいたことで再度脚光を浴びつつある「リトルバスターズ!」だ。「KANON」「AIR」など「泣きゲー」で定評あるKeyの,最新作である。Keyはもともと18禁ゲームのメーカーだが,前作「CLANNAD」では全年齢版から商品展開をスタートしている。そしてコンシューマゲーム版を経てフルボイスの全年齢PC版を投入し,

                            • 【SFC】まじかる☆タルるートくん MAGIC ADVENTURE ~残機数がいくらあっても足りない超難キャラゲー~ - あれはいいものだ。

                              こんにちは。最終皇帝です。 寒いです。ホント寒いです。こんな時は焚き火に手を近づけて、 「これが世のメラじゃ」 と言いたいところですが、もう外に出たくないので止めておきます。 今日のところは、天井横から暖かい空気を出す魔法と、電熱線というものの周りに布団という布をかけて足元を暖かくする魔法を使って、だらだらする所存です。 さてさて、そんなこんなで今日は魔法にかかわるゲームをご紹介します^^ 今回紹介するゲーム 価格 あらすじ ゲームシステムなど 操作方法 魔法アイテム 魔法アイテムの入手 アイテムの種類 ステージ上に落ちているアイテム 敵と接触すると即死 ステージ選択 ボス ミニゲーム ルーレット(スロット) セーブ機能 プレイ時間 良い点・楽しい点 高難度 BGM グラフィック 悪い点・残念な点 ベロ攻撃の位置あわせ その他 コツ ルーレット(スロット)の目押し 『マント』と『にるる』

                                【SFC】まじかる☆タルるートくん MAGIC ADVENTURE ~残機数がいくらあっても足りない超難キャラゲー~ - あれはいいものだ。
                              • 百マス計算のキャラゲー

                                ラブライブやアイマスのキャラみたいなのが、 応援してくれたり育てられる百マス計算のゲーム出さないの? なんでつまんねえパズルや作業ゲーをやらなきないけないんだよ 百マス計算の方がよっぽど達成感あるだろ。 スコアを反映させるようにすれば射幸心煽りまくりじゃん。

                                  百マス計算のキャラゲー
                                • 【4Gamer.net】[連載]「キャラゲー考現学」第25回:「マブラヴ」「オルタネイティヴ」

                                  今回扱う「マブラヴ」「マブラヴ オルタネイティヴ」(以下,オルタネイティヴ)はもともと18禁タイトルであったが,そのストーリー展開を評価する声が高かった。そこで,18禁タイトルに抵抗のある人にも楽しめるよう,ストーリー要素を大きく変えることなく全年齢対象の製品が用意されたというわけだ。 ちなみに,オリジナルのマブラヴの発売は2003年2月28日,同じくオルタネイティヴは2006年2月24日と,約3年の間がある。このため,今回紹介するマブラヴ全年齢版のゲームシステムは,オルタネイティヴに合わせる形でアップデートされている。 もともとこの2タイトルは合わせて一つのストーリーと世界を構成しており,2本に分割されているのは,どちらかといえば開発/販売上の経緯によるものだ。それゆえ本記事では,2本をまとめて紹介する。 アンリミテッド編より。仲の悪い千鶴と慧,それに武の3人が,チームの連携を深めるため

                                  • ゲーム板見るよ!  キャラゲーで出来がいいのを探すスレ

                                    1 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/02/11(月) 14:46:30 ID:Y19xkwdB なんかキャラゲーは糞ゲーがおおいらしいんですが 隠れた良作を探しましょう 4 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/02/11(月) 14:51:30 ID:KOLdWggM ナルティはなかなかかと 7 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/02/11(月) 15:04:06 ID:Rov1vw7m ねぎマは面白かった。 似た様なガンオケよりもナンボも面白かった。 8 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/02/11(月) 15:17:56 ID:Olibaai9 格ゲーのジョジョ幽白ブリーチ 11 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/02/11(月) 15:25:20 ID:+PRcW3Uu FC SLG? キャプテン翼1、2 MD

                                    • 『アンチェインブレイズ エクシヴ』はキャラゲーですか? いいえダンジョン探索RPGです――プレイしてハマったゲームのおもしろさ

                                      『アンチェインブレイズ エクシヴ』はキャラゲーですか? いいえダンジョン探索RPGです――プレイしてハマったゲームのおもしろさ ごめんなさい! 突然、何に対して謝っているのかというと、11月29日にPSPと3DSで発売されるRPG『アンチェインブレイズ エクシヴ』についてです。私、ライターのキャナ☆メンは、心より本作に携わった皆様に謝罪いたします。 この作品は、フリューさんより2011年7月に発売されたPSP/3DS用RPG『アンチェインブレイズ レクス』の続編にあたるわけですが、正直、私は前作をプレイしておらず、今作も無意識のうちに脳内の購入ゲームリストから外していました。「前作を上回る15名のクリエイターが、キャラクターデザイナーとして各界から集結!」というのは、『アンチェインブレイズ エクシヴ』のウリ文句の1つですけれど、逆にそれがキャラゲー感というか……もっと失礼なことを言うと“ナ

                                        『アンチェインブレイズ エクシヴ』はキャラゲーですか? いいえダンジョン探索RPGです――プレイしてハマったゲームのおもしろさ
                                      • バンナムが爆死確定 見える地雷のキャラゲーRPGを発売 これ誰が得するんだよ・・・

                                        ■編集元:ニュース速報板より「バンナムが爆死確定 見える地雷のキャラゲーRPGを発売 これ誰が得するんだよ・・・」 1 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 21:03:27.44 ID:7GSUQ7uD0 ?PLT(12000) ポイント特典 みのりさん,俺はこう思ってるんです。「ヒーローズファンタジア」にはもっとキャラクターが必要だと。8名の新キャラと主題歌アーティストが明らかに http://www.4gamer.net/games/139/G013929/20111101092/ 編集部:touge バンダイナムコゲームスから2012年1月19日に発売予定の「ヒーローズファンタジア」。その最新情報が本日(2011年11月4日)公開された。 【商品概要】 ○タイトル:「ヒーローズファンタジア」 ○発売日:2012年1月19日発売予定 ○ジャ

                                        • 【ごちうさvita各ルート感想&画像適当にまとめ】良い百合でした。キャラゲーとしては最高峰の出来なのではないでしょうか。 - きつねエムブレム

                                          少しずつ進めていたごちうさvitaを本日クリアしました。 satoiti-kitune.hatenablog.com 感想としてはですね。 最高でした。 ごちうさ成分がバッチリ補給できたうえに百合成分まで補えましたからね。 これでアニメ3期まで堪え忍ぶことができるぞ!! 各ルート感想 ややネタバレなのでご注意を。 といっても、個人的にはあまり気にしなくても良いのではないかと思いますが。 流れとしては、クリスマスパーティの準備を各ルートのキャラが引き受けるというストーリーです。 【チノルート】 誕生日パーティを開いてくれたお返しに、今度は自分が素晴らしいクリスマスパーティを開いてみんなを楽しませるんだと張り切るチノのお話です。 終始ゆったりとほのぼのした感じで進んでいく感じ。 がんばるチノ、しっかりお姉ちゃんしてるココア、マヤとメグとの友情などが見所でしょうか。 【シャロルート】 素晴らしい

                                            【ごちうさvita各ルート感想&画像適当にまとめ】良い百合でした。キャラゲーとしては最高峰の出来なのではないでしょうか。 - きつねエムブレム
                                          • ジャンクフードとキャラゲーとはてブ狙い ― タイトルの強さとコンテンツの内容の相関

                                            ブログを書いていて、「これは良い記事が書けた、たくさんの人に読んで欲しい!」と思ったとします。だとしたら、その為にあらゆる工夫をしたいですよね。 でも行き過ぎた誇張で目を引く訳にはいかないし、ウソを書くなんてのは当然NG。というより、内容に自信があるんだったらそんな事する必要はないはずですよね。取り上げた題材の良さを100%そのまま伝えきることが出来るタイトルをつければいいはずなのです。 はてなブックマークでのヒットを狙う で、例えばブログ記事が人の目に触れるということにおいて、はてなブックマークで人気のエントリとして紹介されると言う事が結構大きかったりするんですが、ここで注目されやすいタイトルのつけ方と言うモノがあるんですね。俗に言うはてブ狙いタイトル。これが実際にバカに出来なくて、確かになるほどなと言う部分があるわけです。 ホッテントリメーカー こんなものまであるくらいでw すごいなー

                                              ジャンクフードとキャラゲーとはてブ狙い ― タイトルの強さとコンテンツの内容の相関
                                            • キャラゲーではなくコスプレゲー『JUMP FORCE(ジャンプフォース)』レビュー - 社会の独房から

                                              あなたはバンナムのキャラクターゲームにどうようなイメージを持っているだろうか。 個性的であったり、手抜きであったり、キャラクターIP人気に依存し過ぎだったり、60点ゲー量産だったり、糞ゲーだったり人それぞれだと思うが、あんまり良いイメージ持っている人は少ないと思う。 そもそもキャラクターの特に作品の垣根を越えてのお祭りは出演キャラの数の多さであったり、キャラ同士の声の掛け合いであったり、原作の再現度が大事で、ゲーム自体の完成度は二の次という方も多いというか諦めている人が多い。 バンナムもジャンプのオールスターゲームは『ジャンプアルティメットスターズ』や『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』など、数多く作ってきたが、ゲーム性うんぬんよりお祭り感満載で楽しかった。 しかし、野心家のバンナムは今回、海外戦略も考えキャラクターゲームとしてのお祭り感もゲーム自体の出来も両方良くしようとして、両方中途

                                                キャラゲーではなくコスプレゲー『JUMP FORCE(ジャンプフォース)』レビュー - 社会の独房から
                                              • 「キャラゲー」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                ようこそですじゃ!アケビとカズラ、プラズマでお届け致しますじゃ。 思えば色々遊んでた「キャラゲー」の思い出の数々・・・ ・まえおき ・「ダイの大冒険」ゲーム ・ドラえもん ・ドラえもんギガゾンビの逆襲 ・忍者ハットリくん ・結び ・ブコメ返信 思えば色々遊んでた「キャラゲー」の思い出の数々・・・ ・まえおき こりゃ~~~ッ!この親不孝娘め!ワシを差し置いて出番をたくさんもらいおって~~~ッ!!! ・・・私この設定認めてないから。 ※カズラとアケビは一応親子。遅めの反抗期。このブログの世界では両親のどちらかの特徴を強く受け継ぐ設定で、カズラは母似 僕も正直どうかと思うよ?せめて孫娘とかならともかく、ふぅ・・・。 オヌシもじゃ~ッ!カズラの腰巾着で出番をもらいおって~ッ!!! いや知らんし、はぁ・・・。 それでどうでも良いまえおきは良いから、なんの記事なの?? おおそうじゃ、今回はなんと久々に

                                                  「キャラゲー」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • 仕事漬けの漫画家、「オラ夏」でつかの間の夏休みをエンジョイする キャラゲーらしからぬ魅力とは

                                                  仕事漬けの漫画家、「オラ夏」でつかの間の夏休みをエンジョイする キャラゲーらしからぬ魅力とは:サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ) 漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「サダタローのシェアさせていただきますR」。夏だというのに毎日マンガを描いているサダタローさんは、ある日「夏休みをエンジョイしたい!」と言い出しました。 とはいえ、この御時世なので旅に出たりはしません。前回の「風雨来記4」同様、ゲームの中で夏休み気分を味わおうというのです。 持ち出してきたのはNintendo Switch用ソフト「クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み 終わらない七日間の旅」。一見、子どもが喜ぶキャラゲーに見えますが、実はPlayStationの人気作「ぼくのなつやすみ」シリーズを手掛けたクリエイターさんが開発に携わったゲームとしてファンの間で

                                                    仕事漬けの漫画家、「オラ夏」でつかの間の夏休みをエンジョイする キャラゲーらしからぬ魅力とは
                                                  • キャラゲーに“全集中” ゲーム好きの漫画家が「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の評価に困った理由

                                                    キャラゲーに“全集中” ゲーム好きの漫画家が「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の評価に困った理由:サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ) 漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「サダタローのシェアさせていただきますR」。ゲーム好きなサダタローさんが今月は何を取り上げようかと悩んでいると、担当編集者があるゲームを提案しました。 「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」。2020年に公開した映画は興行収入で国内歴代1位となり、現在はその続編「遊郭編」をテレビ放送している大人気アニメ「鬼滅の刃」のゲームです。秋にPS4/PS5やXbox series X|S、Xbox One、PC(STEAM)と幅広いプラットフォームで登場しました。 さっそくゲームを一通りプレイしたサダタローさんに感想を聞いたところ、よく分からない返事が返ってきました。「俺はあんまり面

                                                      キャラゲーに“全集中” ゲーム好きの漫画家が「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の評価に困った理由
                                                    • 『Batman: Arkham City - GOTY Edition』(2012)/瘴気溢れる街全体と闘う統合失調症になった感覚になる傑作キャラゲー🦇 - gock221B

                                                      開発元: Rocksteady Studios 制作国: アメリカ シリーズ:「バットマン:アーカム」シリーズ ※自分がやったのはSteam版を日本語化したもの。日本版「バットマン:アーカム・シティ」はPS3、X-BOX360、WiiUとかで出てる Steam導入してゲームの封印を解いたので「やりたいな~」と思いつつ指をくわえて何年も見ていたアーカムシティをプレイした。 本当は前作の「アーカム・アサイラム」からやるべきなんだけど俺のPCではプレイできない‥もしくは日本語化できない可能性が高いようなので本作から始めた。 バットマンは思春期の時にティム・バートン版バットマンが公開され、翻訳も90年代から現在に至るまで死ぬほど邦訳されてますね。アニメや映画も何度も映像化されて‥。ゲームはキャラゲーの常でクソゲー続きだったが 【AVGN】怒れるゲームオタク:バットマン編(前編)【字幕付き】 by

                                                        『Batman: Arkham City - GOTY Edition』(2012)/瘴気溢れる街全体と闘う統合失調症になった感覚になる傑作キャラゲー🦇 - gock221B
                                                      • いわゆるキャラゲーにまつわる、痛すぎるパブリッシャー事情|Re:現役プランナーの海外ゲーム情報ブログ

                                                        Re:現役プランナーの海外ゲーム情報ブログBlog超初心者logicalpandaによるゲームマーケット分析Blog。コンサルティング的視点で皆さんのお役に立つ記事を書いていこうと思います。コンサルタント/ゲームいわゆるキャラゲーにまつわる、痛すぎるパブリッシャー事情マーケット情報 Bakugan Battle Brawlers (PS3 輸入版 北米)日本版PS3動作可 「BAKUGAN」って、聞いたことありますか? 最近では、↓この手のニュースで目にした方もいるかと思いますが、あるアニメのタイトルです。 http://japanimate.com/Entry/1216/ 2009年末、「Modern Warfare 2」「Assassin's Creed 2」「Left 4 Dead 2」「New Super Mario Bros. Wii」らが立ち並ぶ 大激戦のホリデーシーズンに、

                                                        • 「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」のサイトがスタート

                                                          アスキー・メディアワークスは、美少女系コンテンツ満載のモバイルサイト「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」を、iモードとYahoo!ケータイで開設した。 電撃G’sモバイルの主力コンテンツはゲーム。初期配信で用意されているのは、美少女キャラクター誌「電撃G’sマガジン」の人気オリジナル作品から作られたゲームだ。「ベイビー・プリンセス」からはトランプゲームの「7ならべ」ならぬ「19ならべ」。「マリッジロワイヤル」からは日本全国のご当地クイズゲーム。さらに「おひめさまナビゲーション」から占いも楽しめるタイミングゲームが登場だ。これらのゲームで勝てば、お気に入りの美少女キャラクターたちのごほうびがあるなど、ファンの心をくすぐる内容になっている。 また、この他のおすすめゲームとして「イラストストーリーズ」がある。これは「ベイビー・プリンセス」、「マリッジロワイヤル」、「おひめさまナビゲーション」

                                                            「美少女キャラゲー 電撃G’sモバイル」のサイトがスタート
                                                          • 【キャラゲー】ベルトスクロールアクションとしてではなく、対戦ゲームとしてSFC『美少女戦士セーラームーンR』を楽しむ

                                                            【キャラゲー】ベルトスクロールアクションとしてではなく、対戦ゲームとしてSFC『美少女戦士セーラームーンR』を楽しむ レトロフリークを買って以来、昔のアクションゲームをカチャカチャと遊んでいるのですが、先日、ベルトスクロールアクションゲーム、SFC『美少女戦士セーラームーンR』を遊んでいたところ”たいせん”なるモードを画面に見つけました。キャラゲー愛好家として、さまざまな対戦もののキャラゲーを遊んできたおれですが、この作品は一人用のアクションゲームとしてしか認識していなかった!なんたる不覚!ということで、早速徳島の友人のハヤシくん(35歳、独身、オタクであることを隠し、社会人として生きている)を、23時30分に電話で召還しました。「明日当然仕事なんだけど」、「うむ、おれもだ」というやりとりの末、快く来てくれたハヤシくんに感謝です。 『セーラームーン』の格闘ゲームといえば、『美少女戦士セーラ

                                                            • 連載「キャラゲー考現学」第34回:「暁のアマネカと蒼い巨神」

                                                              今回取り上げるのは,発売を明日(5月30日)に控えた工画堂スタジオの最新作「暁のアマネカと蒼い巨神」である。駒都えーじ氏のキャラクターデザインと,竹内なおゆき氏のシナリオという組み合わせは「蒼い海のトリスティア」から数えて3作目。最近の売れ筋アニメの作風をよく研究した演出に,いつものとおり竹内氏ならではのちょっとブラックなセリフ回しがスパイスとして加えられた,ある種安定感のある(?)キャラクターゲームとなっている。 「蒼い海のトリスティア」のアニメ作品化が,同社の収益にどの程度貢献したのかは寡聞にして知らないのだが,ストーリー要素をベースに持つオーソドックスなキャラクターゲームが,ますますアニメとの相互交通を密にしていることだけは,確かな傾向に思える。そういえば,今作を元にした『白銀のカル』というライトノベルもすでに上梓されている。三者の市場は,いまのところ歩調を揃えているようだ。 主人公

                                                              • 連載「キャラゲー考現学」第31回:「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」

                                                                「アニメ絵のアドベンチャーゲーム」が8bit機以来の歴史を持ち,キャラクターゲームの源流の一つであることには,現在の読者の何割くらいが実感を伴って同意してくれるものだろうか? それはさておき,この古くて新しいゲームジャンルの中には,キャラクター性をうまく活用しつつも,読む楽しみ,作中に入り込む楽しみを十二分に実現した作品がいまも投入され続けている。 そしてそれを放つ先として,年齢層が比較的高いPCゲーム市場は,必ずしも悪くない場所なのではないだろうか。そんな例の一つとして,今回は「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」を取り上げてみたい。 サイバーフロントが4月4日に発売した「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」は,以前紹介した「Ever17」の制作スタッフによる最新作である。シリーズ従来作品の発売元であったキッドの倒産

                                                                • 【ソードアート・トゥデイ】これは、キャラゲーであってもヌルゲーではない! オンラインゲーム初心者によるプレイレポ&アスナたちの新装備情報も

                                                                  【ソードアート・トゥデイ】これは、キャラゲーであってもヌルゲーではない! オンラインゲーム初心者によるプレイレポ&アスナたちの新装備情報も バンダイナムコゲームスから3月14日に発売されるPSP用ソフト『ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-』。その情報を毎週紹介する特集企画“ソードアート・トゥデイ”の第14回をお届けする。 本作は、電撃文庫の小説シリーズ『ソードアート・オンライン(以下、SAO)』を題材にしたRPG。原作者・川原礫先生による監修のもと、小説やTVアニメで描かれなかったオリジナルエピソードが展開する。原作では75層で終了してしまった浮遊城《アインクラッド》編だが、ゲーム版では76層から100層攻略までの物語が描かれ、進め方によってはマルチエンディングにもなるという。 特集第14回は、サンプルROMを遊んだライターのプレイレポートをお届けする。実際にプレイし

                                                                    【ソードアート・トゥデイ】これは、キャラゲーであってもヌルゲーではない! オンラインゲーム初心者によるプレイレポ&アスナたちの新装備情報も
                                                                  • キャラゲーってほとんど出なくなったな

                                                                    スパイファミリーのゲームがもうすぐ発売するみたいだけど、やっと出るのかって感じはある。ブームになってから、1年以上経つんだから。 思えばキャラゲーってほとんど出なくなったもんだな。もちろん定番のドラゴンボールなんかはコンスタントに発売されてるけど、その時々で流行った漫画やアニメのゲームがほとんど出ない。 あれほど大ブームだった鬼滅の刃だって、1本出たきり(移植は除く)。DSやPSPの時代なら、もう5本くらい発売されてそうなのに。 ちなみに短期間で一番狂ったように発売されたのは、家庭教師ヒットマンREBORNのゲームで、3年間で21本も発売されてるけど、これはまあ極端な例にしても、明らかにゲームに向かなさそうなデスノートでも3本も発売されてたからなあ。 感覚的には3DS/VITAの時代辺りから、ゲーム化される漫画やアニメがポツポツ減り始め、Switchの時代になると、すっかりなくなった感はあ

                                                                      キャラゲーってほとんど出なくなったな
                                                                    • 戦術級RPG『グランクレスト戦記』の感想をお届け。“キャラゲー”の一言でスルーすると損する骨太な作品

                                                                      バンダイナムコエンターテインメントから6月14日に発売されるPS4用ソフト『グランクレスト戦記』。本作のレビューをお届けします。 本作は、原作があるいわゆる“キャラゲー”ではあるのですが、その言葉で片づけるにはもったいない歯ごたえのある作品です。そのため、記事の序盤では作品の簡単な紹介&キャラゲーとしての要素を評価。そして中盤以降はシステムの解説&ゲームとしてのおもしろさを評価していきたいと思います。 “混沌”の渦巻く大陸に、“聖印”を持つ主人公テオが理想を目指して立ち上がる! まずは、『グランクレスト戦記』をそんなに知らない人のために簡単に紹介しておきましょう。 『グランクレスト戦記』は、『ロードス島戦記』で知られる作家・水野良さんの最新作となる戦記ファンタジー小説(全10巻)です。TVアニメ化もされたので、そちらでおなじみの方も多いでしょう。 物語の舞台となる“アトラタン大陸”では、人

                                                                        戦術級RPG『グランクレスト戦記』の感想をお届け。“キャラゲー”の一言でスルーすると損する骨太な作品
                                                                      • 連載「キャラゲー考現学」第35回:「Memories Off History」

                                                                        今回のお題は,サイバーフロントがキッドの版権を引き継いでリリースした統合製品,「Memories Off History」。もともとキッドの出世作であり,看板作品であった「Memories Off」シリーズの,ほぼすべてのタイトルをカバーした,8タイトル,DVD8枚組のパッケージだ。 さすがにこれだけのボリュームになると,個々のタイトルについて詳しく解説するわけにもいかないのだが,このシリーズはキャラクターゲーム全体の流れにおいて,いわば節目,ターニングポイントとなったギミックを多く含む。2000年前後から現在に到るキャラクターゲーム全体の流れを意識しつつ,このシリーズが果たしてきた役割に迫ってみよう。 「Memories Off」シリーズではこれまでに,ゲーム本編といえる作品が5本リリースされている。すなわち, ●「Memories Off」 ●「Memories Off 2nd」 ●「

                                                                        • 不定期に復活「キャラゲー考現学」第19回:機神飛翔デモンベイン

                                                                          情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

                                                                          • 【厳選】名作キャラゲー集【PS1】

                                                                            「キャラゲー=クソゲー」なんて言ったヤツは誰だ!? キャラゲーにも名作や良作は有るんだ!!【YouTube:高画質版リンク】ar611772【ニコ動:まとめ動画リスト】mylist/14485308【続クソゲー10選 PS編】sm27887869【クソゲー10選 PS編】sm25126683【奇妙ゲーム集 PS編】sm25007080【セガサターンお薦めソフト地獄級】sm26582831【 FIST比較 】sm23589650【お蔵入りゲーム PS編】sm24343797【お蔵入りゲーム SS編】sm24185456【PS vs SS】sm23455584【百本動画】mylist/14279566【UP主のニコ生コミュ:やわらか宇宙研究所(仮)】co325473

                                                                              【厳選】名作キャラゲー集【PS1】
                                                                            • 天外魔境2 卍MARUの評価 時間を忘れる面白さ、キャラゲーを超えた傑作RPG!PCエンジンソフト - ニャオニャオ21世紀

                                                                              PCエンジンRPGの頂点ではないかと名高い、 天外魔境2 卍MARU ( manjimaru )のレビューです。 PCエンジン SUPER CD-ROM2 ハドソン / RED 監督は広井王子さんです。 広井王子さんといえば、セガサターンのサクラ大戦、 テレビアニメの魔神英雄伝ワタル、魔動王グランゾードなどが 有名です。 作風は少年が喜びそうな設定をふんだんに盛り込んだストーリーを作る という印象です。 アニメにも負けないキャラゲー? 西洋から見た間違った日本っぽいジパング 天外魔境2のストーリー構成について まとめ アニメにも負けないキャラゲー? この天外魔境2 もキャラゲーじゃないか?と思うほどキャラクターが 立っています。 当時ここまでアニメ寄りのゲームは無かったのではないでしょうか? やっぱりキャラ同士の掛け合いは楽しいです。 ほとんどしゃべらない主人公:戦国卍丸 かあちゃん、メシ

                                                                                天外魔境2 卍MARUの評価 時間を忘れる面白さ、キャラゲーを超えた傑作RPG!PCエンジンソフト - ニャオニャオ21世紀
                                                                              • 自社キャラゲーとゲーム会社への不安と。 - たまごまごごはん

                                                                                リョウが!テリーが!庵が!腐女子向けゲームに登場!(痛いニュース) ああもうすんません、Days of MemoriesもDays of Memories2も大江戸恋愛絵巻もやってます、っていうかこれやるためにFOMAにしたよチクショウ!SNK厨なんですほんと。 これ見てやらずにいられようか。PS版ポリゴンサムスピから選ぶなんて!ちなみにチャムチャムやシャルロットはいません。リムルルが出てくるのに攻略できなくて血の涙を流しました。あと、オリジナルキャラがキミキスのまお姉ちゃんっぽいです。 SNKは個人的には「キャラの魅力>システム」と言う感じが強いので、むしろこういう展開うれしいんですヨ。これはたまたま女性向けゲーだったので色々言われてますが、女の子版も普通に面白いですヨ、っていうかアナザーKOFみたいで、好きなキャラ出てくるだけでわくわくさんです。B・ジェニーとか出てきてびっくりしました

                                                                                  自社キャラゲーとゲーム会社への不安と。 - たまごまごごはん
                                                                                • ダウンタウン熱血物語ってずっとダウンタウンのキャラゲーだと思ってた 昔..

                                                                                  ダウンタウン熱血物語ってずっとダウンタウンのキャラゲーだと思ってた 昔の松ちゃんに似てない?

                                                                                    ダウンタウン熱血物語ってずっとダウンタウンのキャラゲーだと思ってた 昔..
                                                                                  1