並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

キヤノンの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明

    パナソニックのサイトに掲載されていた写真。有料画像サイトから得たもので、新製品で撮影した写真ではなかった パナソニックが6月20日に発売を予定するミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」を巡り、SNS上で〝炎上〟する事態となっている。このカメラで撮ったものではない無関係の写真を製品サイトで使用しており、「性能を誤認させる」と批判が集まっている。同社は「現行機種のすべてのサイトで見直しが必要だと考えている」と説明。31日に予定していた新製品の魅力を伝えるライブ配信は急遽(きゅうきょ)中止となった。 「動きのある被写体の撮影で自動的にピントが合います」 「S9」のサイトにはカメラの性能を紹介する文章とともに野原をかける犬の写真が掲載されていた。実はこれは有料画像サイトから利用許諾を得て入手した写真で、新製品で撮影したものではなかった。 このことがSNS上に投稿されると瞬く間に炎上し、パナ

      パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明
    • 【5月31日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】 5480円 (2024年05月31日 20時15分時点の価格) 24時間の価格下落率:22% ランキング第2位 Apple AirTag 4個入り 13031円 (2024年05月31日 20時15分時点の価格) 24時間の価格下落率:1

        【5月31日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
      • 2万円以下のコダックデジカメがブームに。“エモさ”が撮れる隠れた魅力

        2万円以下のコダックデジカメがブームに。“エモさ”が撮れる隠れた魅力2024.05.28 07:0025,173 武者良太 画質よりも味わい重視ならば、確かにいい選択肢かも。乾電池式のモデルもあるし。 市場調査&分析を行なっているBCN+Rが5月24日に発表した「デジタルカメラ全体メーカー別販売台数シェア」によれば、2024年4月期の実売データにおいてコダック(KODAK)のシェアが22.5%のナンバーワンとなったそうです。 コダックの隠れた魅力特に人気なのが売上台数1位のPIXPRO FZ55(販売台数シェア11%/平均単価1万7300円)と、3位のPIXPRO FZ45(同6%/1万4400円/単3乾電池駆動)。 どちらも機能面で特筆するものではありません。昔からデジカメを知る人は、深い青を出すコダック製CCDセンサー搭載機のコッテリとした油絵調の画作りを思い出すかもしれませんが、これ

          2万円以下のコダックデジカメがブームに。“エモさ”が撮れる隠れた魅力
        • キヤノン、ドイツのハイデルベルグと協業 商業印刷機を供給 - 日本経済新聞

          【デュッセルドルフ=為広剛】キヤノンは27日、商業印刷機で世界最大手の独ハイデルベルグと協業すると発表した。キヤノンが手掛けるデジタル印刷機をOEM(相手先ブランドによる生産)供給し、ハイデルベルグのブランドで販売する。印刷業界では版を使わないデジタル印刷機の導入が進んでおり、ハイデルベルグの顧客基盤を活用して展開を狙う。キヤノン子会社でオランダのキヤノンプロダクションプリンティングが製品供給

            キヤノン、ドイツのハイデルベルグと協業 商業印刷機を供給 - 日本経済新聞
          • 基幹刷新失敗を巡る京都市とシステムズの争い、6年越しで出た一審判決

            約100億円、厳密には最大99億9000万円の損失を出して中断した京都市の基幹系システム刷新。プロジェクトの過程で起こったバッチ処理のマイグレーション失敗に関するトラブルを巡り、京都市と開発ベンダーのシステムズ(東京・品川)が互いに提訴して争っていた民事裁判の判決が出た。 判決ではそれぞれの主張が一部認められたものの、両者とも控訴を決めた。最初の提訴から既に6年以上が経過している。決着はまだ遠そうだ。 ローコード開発を諦める まずトラブルに至ったあらましを駆け足だが説明する。京都市が京都市議会(京都市会)に提出した資料やそこでの答弁、京都市への取材、システムズへの取材、「京都市大型汎用コンピュータオープン化事業検討委員会」(後述)の調査報告書を基にしている。 京都市は約30年前からNEC製メインフレーム上で基幹系システムを稼働させており、老朽化対策や運用費削減などを目的に2013年度からオ

              基幹刷新失敗を巡る京都市とシステムズの争い、6年越しで出た一審判決
            • 日本株の銘柄峻別(その1) 第二次産業編 - 出遅れリタイア日記

              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 何時のタイミングかは悩ましいところはあるのですが、過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com deokureojisan.hatenablog.com 同様に、日本株についても保有継続予定銘柄と売却銘柄を峻別しなければなりません。 全体で36%程度の株式を売却する予定です。 これまでにもご紹介してきましたが、私の保有銘柄は第三次産業に偏重し過ぎているという自覚はありますので、第一次産業(保有なし)、第二次産業は業種分けする必要もない程度しか保有していません。 現在保有しているのは下記9銘柄です。 新聞の株価欄(東証プライム)等を見ると、水産・工業から始まって精密・諸工業までの第一次、二次産業と、卸売業以下の第三次産業の銘柄数を眺める(厳密に数えてみたわけではありません)と、ほぼ同面積を占めて

                日本株の銘柄峻別(その1) 第二次産業編 - 出遅れリタイア日記
              • パナソニックのストックフォト問題をカメラファンが解説する

                パナLUMIXのユーザーです。 この件、新聞各紙やNHKも報じて思ったより大ごとになって驚いていますが致し方ないと思います。 カメラ好き・写真趣味の界隈でも概ね「明らかに機能説明や性能イメージと認識される画像はともかく作例と誤認させる画像はアウト。しかも他社機による写真だったとはカメラメーカーとして情けない」という見解です。 ごく一部アレなLUMIXファンがめちゃくちゃな擁護をしたり他社ユーザーに当たり散らしたりしてお恥ずかしい限りですが(ゲームハードみたいにカメラでも熱狂的なファンがいるのです…)ほとんどのユーザーはまともです。 「イメージ」と「作例」例えば機能紹介の小さな画像はストックフォト(素材画像)で問題なかったでしょう。 こうした画像は機種が違っても使い回されることがありますしユーザーもあくまでイメージであることを認識しています。 一方でカメラは写真を撮る製品ですから大きく扱われ

                  パナソニックのストックフォト問題をカメラファンが解説する
                • カメラメーカーとインフルエンサーの関係性ついて考えさせられる動画 デジカメライフ

                  2024.05.28 Gerald Undone氏が、パナソニック「LUMIX S9」発表に連動してカメラメーカーとインフルエンサーの関係性について考えさせられる動画を公開しました。 国内ではパナソニック「LUMIX S9」の製品ページなどのストックフォト問題や初心者用なのかどうか、動画性能、初心者向けなのかどうか論争でくすぶっていますが、海外でGerald Undone氏のこの動画が話題になりつつあり、炎上する可能性を秘めています。 個人的にUndone氏のレビュー動画は辛口な印象。海外サイトやSNSが彼のレビュー動画を取り上げる時は、否定的なレビューや意見がある時が多い気がします。とくにソニーαカメラ。 So... about that vague comment I made about camera YouTube in general and the launch of the

                    カメラメーカーとインフルエンサーの関係性ついて考えさせられる動画 デジカメライフ
                  1