並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 716件

新着順 人気順

キングジムの検索結果201 - 240 件 / 716件

  • キングジムの新作「紙みたいな電子メモ」がすごすぎる!仕事も家事も効率が爆上がりしそうだな〜 | ROOMIE(ルーミー)

    「ブギーボード ペーパリー」は、1回の電池交換で約10万回もメモを消去可能。 電池交換の際は、付属の専用ペン側に、単6形アルカリ乾電池(AAAA)を2本を入れます。 新作の「ブギーボード ペーパリー」は、電子メモを超えて、もはや「電子フセン」のようにコンパクト……! これならPCとセットで持ち歩いても負担になりませんね。 スターターセットはアオ、オレンジのセットのため、案件や優先順位ごとにブギーボードを色分けしてタスクを管理する、なんて活用方法も。 ちなみに、「ブギーボード ペーパリー」追加シート単品での購入も可能。 Sサイズは6,050円(税込)、Mサイズは6,820円(税込)で購入できますよ。 専用アプリでメモをデータ化可能 この「ブギーボード」がさらに便利なのは、専用スマートフォンアプリ「Boogie Board SCAN」を使うとスマホ上で編集できる点。 メモを書き込んだブギーボー

      キングジムの新作「紙みたいな電子メモ」がすごすぎる!仕事も家事も効率が爆上がりしそうだな〜 | ROOMIE(ルーミー)
    • 顔や手元、ウェブ会議で写したい絵が自在に!キングジム「フリーアングルUSBカメラ SUC10」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

      サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

        顔や手元、ウェブ会議で写したい絵が自在に!キングジム「フリーアングルUSBカメラ SUC10」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
      • キングジム、Bluetooth接続対応の“スマホ専用”ラベルプリンタ

        キングジムは9月8日、ラベルプリンタ「『テプラ』 PRO」にシリーズ初のスマートフォン専用モデル「ラベルプリンター『テプラ』PRO “MARK”」(品番:SR-MK1)を追加、10月1日に発売する。価格は1万5000円だ(税別)。 熱転写方式を採用したBluetooth接続対応の小型ラベルプリンタで、専用アプリ(iOS/Android用を用意)を用いてスマートフォンからラベル出力を行える。最大で24mm幅のテープカートリッジを利用でき、手早くラベル出力を行える「クイック作成」、複数のラベルを一度に出力できる「一括作成」、任意のデザイン作成や画像挿入などを行える「こだわり作成」の3種類の印刷方法を選択可能だ。

          キングジム、Bluetooth接続対応の“スマホ専用”ラベルプリンタ
        • キングジムは「キングザッカ」へ 全社員が発明家 - 日本経済新聞

          文具大手のキングジムが新たなアイデア商品の育成に動いている。ファイルやラベルライターなど革新的な機能を備えたロングセラー文具を生み出してきた。ペーパーレス化が急速に進む中、同社に受け継がれる「発明家精神」をどう今に生かすのか。家電など生活雑貨にも力を入れている。開発の現場を追った。「やったことないけど、面白いからやってみよう」。宮本彰社長の一声から生まれ、ヒットした文具がある。ネコやライオンな

            キングジムは「キングザッカ」へ 全社員が発明家 - 日本経済新聞
          • ワークツールシリーズ『TELTTA(テルッタ)』 | ファイルとテプラのキングジム

            小物をフレームに直接引っ掛けたり、 フックで吊るしたりすることで 小物を浮かして整理できます。 吊るすことができない小物は付属の ハンモックに載せたり、ハンモック下の スペースに置くことも。

              ワークツールシリーズ『TELTTA(テルッタ)』 | ファイルとテプラのキングジム
            • キングジムの新作ふせんでモニター下を有効活用。持ち運びから卓上メモにも

              こんな使い方、どうでしょう私は左から、「その日のうちにやること」「長期タスク」「作業メモ」といった形で使っています。一目で綺麗に整理された状態のメモを確認できるのでこの使い方が個人的にしっくりきました。 少し気になる点としては、30枚×3のセットなのでどうしてもTO DOリストからなくなっていってしまうということ。減り方に偏りが出やすいのは仕方ないことなので補充用のふせんなんかがあると嬉しいですね...。 卓上メモとして大活躍台紙には2つの切れ込みがあり、こちらの切れ込みに反対側の台紙を差し込むことによって卓上メモとして使うことができます。 この卓上メモスタイルが、デスクのモニター下にピッタリでかなり使いやすいんです。この状態のまま手に持って書き込むこともできて、もちろん剥がしやすく省スペース。 今までモニターにふせんをペタペタ貼っていたのですが、このふせんのおかげでモニター直貼りをやめる

                キングジムの新作ふせんでモニター下を有効活用。持ち運びから卓上メモにも
              • キングジム、自由なアングルで撮影できるマイク/LED搭載Webカメラ

                  キングジム、自由なアングルで撮影できるマイク/LED搭載Webカメラ
                • キングジム、テプラLiteに「すみっコぐらし」デザインモデル

                  キングジムは5月24日、同社製ラベルプリンタ「テプラLite」に人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーションしたデザインモデル(品番:LR30SG)を追加、6月10日に販売を開始する。直販価格は8000円(税別)。 Bluetooth接続対応のスマートフォン接続向けの小型感熱ラベルプリンタ「LR30」シリーズのバリエーションモデルで、筐体に“すみっコぐらし”のイラストがあしらわれているのが特徴。また“すみっコぐらし”のデザインの絵文字(約200種)と外枠(約20種)、テンプレートなどのデザインも利用可能だ。 またテプラLiteシリーズで利用可能なフィルムテープの販売ラインアップにも“すみっコぐらし”柄モデル3種類「ストロベリー」「マリン」「ブレッド」が追加される(価格は450円/税別)。 関連記事 年末年始の整理整頓に救世主となる新世代ラベルライター! テプラ「PRO MARK S

                    キングジム、テプラLiteに「すみっコぐらし」デザインモデル
                  • キングジム、外出中のごみをまとめて捨てられるポーチ型ごみ入れ「ホルポ」を発売

                    株式会社キングジムは1月12日、「ホルポ」の発売を発表した。外出中で出るごみを衛生的に捨てられるごみ箱ポーチ。2月4日より、1,680円(税別)で販売する。 「ホルポ」は、専用のごみ袋がセットできるポーチ型のごみ入れ。外出先で出る小さなごみをまとめておける。ポーチの開閉部分にはバネ口を採用しているので、片手で開閉できるだけでなく、直接ごみ袋に触れずにごみを捨てられる。専用ごみ袋はロール状で、ポーチの中にセットしておくことが可能。 カラーバリエーションは4種類で、「クロ」「カーキ」「ピンク」「ネイビー」を展開。 「ホルポ」のサイズは2種類で、「スタンダード」が約190(H)×130(W)×26(D)、「二つ折り」が約95(H)×130(W)×39(D)(二つ折り時)。専用ごみ袋1本付き(20枚)。専用ごみ袋は20枚巻×2本入りを410円(税別)で販売する。 株式会社キングジム URL:htt

                      キングジム、外出中のごみをまとめて捨てられるポーチ型ごみ入れ「ホルポ」を発売
                    • キングジム、車載用災害対策セット。立ち往生や渋滞に使えるトイレ×3

                        キングジム、車載用災害対策セット。立ち往生や渋滞に使えるトイレ×3
                      • ノイズキャンセリング技術を使ったキングジムの「デジタル耳せん」に完全ワイヤレス版が登場

                        キングジムが、雑音のみをカットする完全ワイヤレス型のデジタル耳せん「MM3000」を12月14日に発売します。価格は1万3000円(税別)。 MM3000 同社が数年前に発売した、ノイズキャンセリング技術を使って環境騒音のみを遮断するデジタル耳せんを完全ワイヤレスにしたバージョン。ワイヤレスになったことで、本物の耳せん同様の感覚で使えます。 内蔵された小型のマイクロフォンで周囲の環境騒音を収音し、マイクで拾った騒音とは逆位相(逆向き)の音波を発生させて騒音を相殺する高精度アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。人の声やアナウンス、着信音など必要な音は聞き取れる一方、空調音などの騒音を最大約20dB (同社独自の測定法による)カットできるといいます。この機能は本体をケースから取り出すと自動的にオンになります。 ノイズキャンセリングの仕組み MM3000には持ち運びしやすいケースが付属。ケー

                          ノイズキャンセリング技術を使ったキングジムの「デジタル耳せん」に完全ワイヤレス版が登場
                        • スピーカーいらずで簡単に使える「キングジム スピーカー付きマイク」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                          マスクをするのが当たり前の世の中になり、売店などでの会話や電話での会話がどうしても声がこもってしまい聞き取りにくくなっていた。また、大声を出さないことが求められるようになったので、ちょっとしたが意義などでもマイクで話す機会も増えてきている。そんな時に準備なしで簡単に使えるマイクが登場する。 スピーカーの付いたマイク キングジムはスピーカーとマイクが一体となったマイク型拡声器「スピーカー付きマイク SPMC10クロ」を、2021年9月29日(水)から販売する。販売予定価格は30,000円(税別)だ。 会社や説明会などで使われているワイヤレスマイクは、スピーカーとセットになっているためセッティングに若干手間がかかる。 今回発売される「スピーカー付きマイク」はスピーカーとマイクが一体となっているので、マイク1本で使うことができるので手間要らずだ。コロナ禍で大声を出さないことがニューノーマルとなっ

                            スピーカーいらずで簡単に使える「キングジム スピーカー付きマイク」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                          • マスクやスマホを除菌できるキングジムの「UV除菌ケース」 - 家電 Watch

                              マスクやスマホを除菌できるキングジムの「UV除菌ケース」 - 家電 Watch
                            • キングジム、折り畳んで持ち歩ける「パーソナルパーティション」

                                キングジム、折り畳んで持ち歩ける「パーソナルパーティション」
                              • キングジム、紙のような使い心地の軟質素材を採用した軽量設計の電子メモパッド

                                キングジムは1月16日、軟質素材を採用した電子メモパッド「『Boogie Board papery』BB-18」を発表、2月28日に販売を開始する。製品ラインアップはSサイズ本体2枚+スタイラスペンをセットにした「Sサイズ スターターセット」(品番:BB-18S-S2A)とMサイズ本体2枚+スタイラスペンをセットにした「Mサイズ スターターセット」(品番:BB-18M-S2A)の2タイプを用意。価格はそれぞれ4700円、5400円だ(税別)。 専用スタイラスペンを用いた単色描画に対応した電子メモパッドで、紙のような柔らかさを実現した軟質素材を採用した。スタイラスペンは単6形アルカリ乾電池2本で動作、約10万回の消去が可能だ。 本体にはマグネットを内蔵しており、ホワイトボードや冷蔵庫などに貼り付けることができる。本体サイズおよび重量はSサイズモデルが100(幅)×100(奥行き)×0.5(高

                                  キングジム、紙のような使い心地の軟質素材を採用した軽量設計の電子メモパッド
                                • キングジム、デジタルメモ「ポメラ」誕生15周年記念--限定特別スケルトンモデル

                                  キングジムは10月27日、デジタルメモ「ポメラ」誕生15周年を記念した限定のスケルトンモデル「DM250X Crystal」を11月1日より公式オンラインストアで予約受注を開始すると発表した。発送は11月下旬を予定。200台限定で、価格は6万280円(税込)。 同製品は、デジタルメモ「ポメラ」DM250をベースとしたスケルトンモデル。透明度を上げるために丁寧に塗装を施しているが、機能はベース機と同等という。

                                    キングジム、デジタルメモ「ポメラ」誕生15周年記念--限定特別スケルトンモデル
                                  • 【レビュー】空気のキレイを保つ指標「キングジム 卓上CO2モニター CD10」使用レビュー。 | iOtaku

                                    【レビュー】身軽さとデザインの両立したSwitch用ドック「Skull & Co. Jumpgate」レビュー

                                      【レビュー】空気のキレイを保つ指標「キングジム 卓上CO2モニター CD10」使用レビュー。 | iOtaku
                                    • 書類の一時保管場所、正解は「壁」だった!キングジムの隠れた逸品で書類への苦手意識がなくなったよ | ROOMIE(ルーミー)

                                      吸盤で張り付くファイル こちらのアイテムの最大の特徴は、ファイルに吸盤が付いているということ。 四隅に付いている吸盤のおかげで、冷蔵庫や玄関の扉など平らな壁面にキュッと貼り付けることができます。 さらに「ポケット」以外の3タイプには表面にも小さな吸盤が付いており、見開き状態での固定も可能! 視界に入る壁面に中身が見える状態で保管できるため、必要なときにサッと取り出すことができるんです。 挟めて書ける!閉じていても便利だな〜 見開き状態は管理しやすい反面、横幅53cmと設置スペースがそれなりに必要……。そのため、私も普段は閉じた状態で使っています。 それでも便利なのがこのアイテムの凄いところ!表面にマグネット式のクリップが付いているため、閉じた状態でも見える箇所に書類を挟んでおくことができます。 マグネットはパチッと音がする程度の強度があり、斜めにして振ってみても全くズレる様子はありませんで

                                        書類の一時保管場所、正解は「壁」だった!キングジムの隠れた逸品で書類への苦手意識がなくなったよ | ROOMIE(ルーミー)
                                      • 冷蔵庫に貼った紙類を“貼るファイル”ですっきり整理 キングジムの新ブランドから便利な整理・収納アイテムが発売

                                        キングジムは新ブランド「SPOT(スポット)」より、冷蔵庫などに貼った紙類を整理するアイテム「ハルファイル」をはじめとする、家庭の快適な生活をサポートする新商品を発売します。 「ハルファイル」で冷蔵庫の扉に貼った紙類を一気に整理 「ハルファイル」は、さまざまなメモや子どもの学校のプリント等を貼りすぎて、必要なものがわかりにくくなりがちな、冷蔵庫の扉に貼った紙類をすっきり整理するためのファイル。背面の吸盤で、冷蔵庫以外に玄関ドアなどにも貼り付けて使用でき、ファイルを見開き状態にできます。また閉じた表紙部分はホワイトボードにもなります。 「ハルファイル」 表紙はホワイトボードとして使用可能 ※マーカーは別売りです 種類は、シンプルなポケット式(A4変形サイズ/8ポケット)の「スタンダード」から、開くとA4サイズの書籍がチェックできる「スリム」、表紙に書類を挟める「クリップ」、ハガキやカードなど

                                          冷蔵庫に貼った紙類を“貼るファイル”ですっきり整理 キングジムの新ブランドから便利な整理・収納アイテムが発売
                                        • キングジム、自立する付箋「フタマタフセン」。接着面がフタマタに

                                            キングジム、自立する付箋「フタマタフセン」。接着面がフタマタに
                                          • キングジムのFLATTY(フラッティ)がバッグインバッグとして超優秀な理由 - wezzy|ウェジー

                                            『文房具好き』という属性があるが、むしろ文房具が嫌いな人などいるのだろうか? 学生の頃、いい匂いのする消しゴムにハマり、どのノートを買うか、少ないお小遣いで一生懸命考える……。そんな思い出を持つ方もきっと多いことだろう。 大人になっても、たまに文房具のオンラインショップサイトなどを見て心躍らせることがある。仕事の効率を上げるためにも、文房具の吟味は、やはり欠かせない。 文房具だけでなく、電化製品など様々なガジェットに助けられているが、“買ってよかった!”な文房具を不定期でレビューしたい。ステマではなく、本当に愛用しているものだけだ。 今、いちばん“買ってよかった!”なのは、キングジムのFLATTY(フラッティ)。 私は傍聴ライターを続けるかたわら、事件現場での取材、また様々なインタビューも行う。そのためパソコンや名刺入れに加え、細々としたグッズを持ち歩く必要がどうしても生じてくる。 ・ペン

                                              キングジムのFLATTY(フラッティ)がバッグインバッグとして超優秀な理由 - wezzy|ウェジー
                                            • キングジム、コクヨが開発 今、テレワーク用バッグが人気のワケ

                                              リヒトラブ(大阪市)は2019年2月に社内の移動用バッグとして「ツールバッグ」を発売。耐荷重50キログラムの頑丈な仕上がりで、カバンやリュックサックに用いられる耐久素材として知られる米インビスタの「コーデュラ」を使用している。A4判の書類を収納でき、フリーアドレスに伴いオフィスで増加している個人用ロッカーの一般的なサイズに収まるように設計した。縦型と横型の2種類を用意している。横型の販売数(20年3~8月)は新型コロナウイルスの感染拡大により前年同期比128%となった。 <前回(第8回)はこちら> 開発のきっかけは、東京支店のオフィスビルを建て直す際にフリーアドレスを導入したこと。18年の春ごろから自社でも使うことを前提に開発を進め、オフィス用品の展示会などに足を運んでは、個人用ロッカーのサイズを測ったり、実際に導入している企業に見学を申し込んだりした。

                                                キングジム、コクヨが開発 今、テレワーク用バッグが人気のワケ
                                              • ヨドバシ.com - キングジム KING JIM SR-MK1HA ベージュ [ラベルプリンター「テプラ」PRO MARK ベージュ ACアダプタ付セット] 通販【全品無料配達】

                                                キングジム KING JIM SR-MK1HA ベージュ [ラベルプリンター「テプラ」PRO MARK ベージュ ACア...

                                                  ヨドバシ.com - キングジム KING JIM SR-MK1HA ベージュ [ラベルプリンター「テプラ」PRO MARK ベージュ ACアダプタ付セット] 通販【全品無料配達】
                                                • キングジム、耳をふさがないオープンイヤー型ヘッドセット

                                                  キングジムは5月16日、長時間の利用にも適したオープンイヤー型設計のヘッドセット「Call Meets」シリーズを発表、6月9日に販売を開始する。4極アナログ接続対応有線モデル「CMU10」とBluetooth 5.2対応無線モデル「CMM10」の2タイプを用意。価格はそれぞれ1万6000円/2万5000円(ともに税別)。 耳や頭への負担の軽減をうたった両耳タイプのヘッドセットで、耳をふさがないオープンイヤー設計を採用。頭にフィットしやすいチタンワイヤーバンドが用いられているのも特徴だ。 本体はIPX4相当の生活防水に対応。無線モデルはcVcノイズキャンセリングマイクを搭載、2台のデバイスを同時接続でいるマルチポイントにも対応している。 関連記事 キングジム、電子メモパッド「Boogie Board」新モデルを発表 スリムな狭額縁モデルなど2製品 キングジムは、同社製電子メモパッド「Boo

                                                    キングジム、耳をふさがないオープンイヤー型ヘッドセット
                                                  • キングジム、勉強向けタイマー 残り時間を目盛り表示 - 日本経済新聞

                                                    文具大手のキングジムは5日、残り時間を目盛りの数によって視覚的に把握できるタイマーを4月19日に発売すると発表した。時間を設定すると残りの時間を目盛りの数で表示し、残り時間に近づくにつれ目盛りが減っていく。時計が読めない子どもでもどれくらいの時間がたったかを一目で分かるようにした。勉強や会議などでの利用を想定する。製品名は「ビジュアルバータイマー」。最大計測時間は99分50秒で、設定した計測時

                                                      キングジム、勉強向けタイマー 残り時間を目盛り表示 - 日本経済新聞
                                                    • キングジム、外側にも小物を掛けられる収納ボックス

                                                        キングジム、外側にも小物を掛けられる収納ボックス
                                                      • キングジムの名作バッグインバッグが「バッグ」に進化!これはかわいすぎるし確実に便利… | ROOMIE(ルーミー)

                                                        なるべく身軽に過ごしたいこの季節。 ちょっとしたお出かけに最適なバッグはないかな〜と探していたところ、ちょうど良さそうなアイテムを見つけました! キングジムの新作アイテム キングジム「フラッティ ワンマイル」ミニサイズ 1,950円(税込)/ Sサイズ 2,500円(税込)/ Mサイズ 2,800円(税込) それがこちら、9月9日に発売予定のキングジムの新作アイテム「フラッティ ワンマイル」です。 バッグインバッグとして人気のフラッティシリーズ。 こちらは、そんなフラッティにショルダーストラップを付けたアイテムとなっています。 サイズはカードや小物類にぴったりなミニサイズ・財布やスマートフォンの収納に便利なSサイズ・スリムな水筒なども入れておけるMサイズの3種類。シーンに合わせて選べるのが嬉しいですね。 カラーはシロ・グレー・アオ・クロの4色展開で、どの色も可愛くて迷ってしまいます……!

                                                          キングジムの名作バッグインバッグが「バッグ」に進化!これはかわいすぎるし確実に便利… | ROOMIE(ルーミー)
                                                        • キングジム/ラベルライター「テプラ」PRO/SR670 - Discordance Disco Dance!!

                                                          なんで急にテプラがランクインしたんですかね?? 確かに謎だが……需要がある限りは紹介したいところだ。 サイトも全然縦長じゃないし、全然楽天っぽくないのがポイント高いですよね! 楽天のあれを全否定するようなコメントやめい。 キングジム/ラベルライター「テプラ」PRO/SR670 posted with カエレバ 楽天市場

                                                          • キングジム、テプラシリーズ初のスマホ専用モデル--「テプラ」Lite LR30

                                                            キングジムは8月6日、「テプラ」シリーズ初のスマートフォン専用モデルとなる、手のひらサイズのラベルプリンター「テプラ」Lite LR30を8月20日から発売すると発表した。カラーは、ブルーとホワイトの2色。価格は6800円(税別)。初年度販売目は標数量は3万台。 ラベルプリンター「テプラ」Lite LR30は、テプラ初のスマートフォン専用モデル。本体とスマートフォンをBluetoothで接続し、iOS/Android用の専用アプリ「TEPRA Lite」を使ってラベルが作成できる。

                                                              キングジム、テプラシリーズ初のスマホ専用モデル--「テプラ」Lite LR30
                                                            • 伊藤園×キングジム、茶殻を使った「紙製ホルダー」

                                                                伊藤園×キングジム、茶殻を使った「紙製ホルダー」
                                                              • キングジムのペンサム スリム。マグネットで手帳の表紙に挟んで付けるペンケース

                                                                ペンサムには形状的に4種類のものがあるんですが、私が気に入っているのはスリムタイプ。ペンを挿して手帳に挟む形ですが、そのまま胸ポケットに入れたりと重宝します。最初は2本用だけでしたが、今は1本用、3本用、5本用とバリエーションが増えてます。 今回私が購入したのは3本用。2本用を今まで使っていましたが、使いたいペンが増えたこともあり購入。ブラックとネイビーがあり、ブラックを選びました。

                                                                  キングジムのペンサム スリム。マグネットで手帳の表紙に挟んで付けるペンケース
                                                                • ホルサック | ファイルとテプラのキングジム

                                                                  ※対応ホルダー寸法:220(W)×310(H)mm 以下のような製品は、収納できない場合がありますのでご注意ください。 上記と異なる寸法の製品(幅230mm以上、高さ310mm以上もしくは300mm以下のもの) マチなどがついた特殊な形状や、シート厚が0.3mm以上の製品

                                                                    ホルサック | ファイルとテプラのキングジム
                                                                  • 基本編|キングジムが教える、すぐに始められるデスク周りの整理術|キングジム

                                                                    整理とは、「捨てること」である、と言えます。 何からすればいいのかわからないという人は、まず「捨てること」から始めましょう。そもそも、片付かない/散らかってしまう最大の元凶は、不要な書類やモノを持ち過ぎていることにあります。 自分で管理できる分量には限りがありますし、必要なときに見つけられないのであれば、結局それは捨てたことと同じ、とも言えます。無理にとっておく意味はないでしょう。 不要な書類やモノに囲まれている中では、どんなに時間をかけて頑張って整理しようとしても、すべては徒労に終わります。そんな無駄はやめましょう。 捨てる捨てないの判断に困った場合はPoint2で説明する「見極めBOX」を用意しましょう。 「見極めBOX」とは、捨てるかどうかを見極めるための箱のこと。整理したい/片付かない書類やモノをドサッと入れてしまうことができる大きさの段ボール箱等を用意しましょう。 使い方は簡単。

                                                                    • キングジム 清水翔平さんに聞く〜 執筆に没頭し、作文を楽しむなら「ポメラ」がオススメ

                                                                      「キングファイル」や「テプラ」で有名なキングジム。そのキングジムから昨年、デジタルメモ「ポメラ」の最新モデルDM250が発売された。ネットにもつながらず、ひたすら文字入力に特化したこの携帯用デジタルツールは、「ポメラニアン」と呼ばれる熱烈なファンを持つ。携帯用デジタルツールとしてスマートフォンが全盛の今、「ポメラ」に秘められた魅力について、開発担当の清水翔平さんにお話を聞いた。 文/豊岡昭彦 株式会社キングジム開発本部デジタルプロダクツ課。2017年入社、開発本部エンジニアリング課に配属。設計補助や材質、規格の選定から品質基準の作成などを担当。2020年、デジタルプロダクツ課に異動し、「ポメラ」などの電子文具の企画開発を担当。2022 年 7 月、デジタルメモ「ポメラ」の最新機種DM250を発売した。 https://www.kingjim.co.jp/ ──最初に最新のポメラのセールスポ

                                                                        キングジム 清水翔平さんに聞く〜 執筆に没頭し、作文を楽しむなら「ポメラ」がオススメ
                                                                      • キングジムの筆箱「ポーズー」が売れている 試作品の“ブサカワ猫”にじわじわ

                                                                        文具コーナーに足を運ぶと、たくさんのペンケースが並んでいる。中身が見えるモノであったり、タテにもヨコにも使えるモノだったり、たくさんのペンが入る大容量のモノであったり。このほかにもさまざまな種類がある中で、筆者が気になったのは「ぬいぐるみタイプ」である。 「いやいや、何を言っているのか、意味がわかんない」といった人もいると思うので、簡単に紹介しよう。ぬいぐるみタイプという名の通り、パッと見たところ「ぬいぐるみ」である。しかし、じっくり見ると、背中にファスナーが付いていて、そこからペンや消しゴムなどを取り出せる。動物は手を伸ばしていて、うつ伏せ状態で使うタイプが多い。年配の人には想像できないかもしれないが、いまの高校生や中学生の間でじわじわ広がりを見せているのだ。 とはいえ、現状はクラスに1~2人が使っている程度。ニッチな市場ともいえるが、2022年6月に参入して、若い人を中心に話題を集めて

                                                                          キングジムの筆箱「ポーズー」が売れている 試作品の“ブサカワ猫”にじわじわ
                                                                        • キングジム公式Twitter「中の人」人気アカウントの運用方針とは?

                                                                          こんにちは、瀬田かおる(@setata03)です。 今回ご紹介する本は、『寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」』です。 本書は、創業1927年の老舗文具メーカー・キングジムの広報担当である一人の女性が、社長の鶴の一声でツイッター公式アカウント(@kingjim)を立ち上げ、人気アカウントに育て上げるまでの軌跡が当時のエピソードとともに記された一冊です。 2010年2月、ツイッター用語すら知らない完全初心者の状態から運営を始めた同社のアカウントは、約10年でフォロワー数36万人を達成! 2021年1月現在は40.8万人にまでその数を伸ばしています。 フォロワーを楽しませる投稿やリプライでの丁寧なコミュニケーションを続けるうちに、「キングジム姉さん」と呼ばれるようになり、一つの人格を得るまでの人気アカウントになっています。 本書は「フォロワーを増やすコ

                                                                            キングジム公式Twitter「中の人」人気アカウントの運用方針とは?
                                                                          • 持ち歩きに便利な折りたためるトートバッグ「キングジム フラットート」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                                            仕事ではビジネス用のリュックを使っているが、昼休みに外に出る時やちょっとしたものを買った時に入れるバッグが必要だ。買い物であればエコバッグを使っても良いが、ちょっとした用事や会議での移動であれば小さなバッグがあると良い。そんな時に便利なのが、キングジムの「フラットート」という商品。B5版対応のSサイズとA4版対応のMサイズがあり、カラーはキイロ、カーキ、ネイビー、クロの4色となっている。 フラットートの内側にはメッシュ素材の内ポケットが付いていて、コードや充電器などの小物が入れられるようになっている。そのため、フリーアドレスのオフィスや、在宅勤務などの自宅内での移動時にはコード類をひとまとめにして持ち歩ける。コンパクトに折りたためるので常にバッグに入れてあり、いつでもさっと取り出せて使える便利な商品だ。 キングジム トートバッグ フラットート 折りたためるバッグ A4サイズ収納 内ポケット

                                                                              持ち歩きに便利な折りたためるトートバッグ「キングジム フラットート」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                                            • キングジム、ラベルプリンタ「テプラ」に英語対応モデルを追加 ベトナム/フィリピン/シンガポールで提供

                                                                              キングジムは12月5日、同社製ラベルプリンタ「テプラ」のラインアップに英語対応モデル「『テプラ』 PRO SR5900GS」を追加、ベトナム/フィリピン/シンガポールにて12月5日に販売を開始する。価格はオープン。 PC/スマートフォンとの接続に対応する同社製ラベルプリンタの「テプラ」 PRO SR5900Pをベースとしたモデルで、PC向け専用アプリ「TEPRA Label Editor SPC10(英語版)」またはiOS/Android向けアプリ「TEPRA LINK 2(英語版、ベトナム語版)」を用いたプリントに対応しているのが特徴だ。 基本機能は従来同様で、USB有線接続および有線LAN/無線LAN接続に対応。デバイスに内蔵されたフォントを用いて多彩なラベルデザインをプリント可能だ。 関連記事 キングジム、ラベルプリンタ「テプラ」に中国語対応モデルを発表 キングジムは、同社製ラベルプ

                                                                                キングジム、ラベルプリンタ「テプラ」に英語対応モデルを追加 ベトナム/フィリピン/シンガポールで提供
                                                                              • キングジム、立った状態で作業できる「ノートパソコンスタンドIII」

                                                                                  キングジム、立った状態で作業できる「ノートパソコンスタンドIII」
                                                                                • 家具に貼って地震時の転倒防止。キングジム「地震対策ゴムストッパー」

                                                                                    家具に貼って地震時の転倒防止。キングジム「地震対策ゴムストッパー」