並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

クッキークリッカーの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」

    「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。 それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類を食らいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。 そう。ブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ずっとクッキーを焼き続けているプレイヤー」が存在することを。インターネットの片隅に今なお現役で働かされているババアがいることを。 懐かしのゲーム画面

      「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
    • クッキークリッカーで学ぶアルゴリズム入門 : あすなろの雑記

      0. 目次 1. クッキークリッカーとは? 2. クッキークリッカー100万枚RTA 3. 解答? 4. 解答 5. 余談 6. おわりに 1. クッキークリッカーとは? 皆さんはクッキークリッカーというゲームをご存じでしょうか? 2013年に公開され同年に日本でも爆発的に流行を見せたゲームです。知らないよという方もご安心ください、最初の方だけですがざっくり説明します。 上の画像がプレイ画面です。左にあるクッキーをクリックします。 クッキーが1枚焼けました。やったね。 クッキーが15枚貯まりました、右側にあるカーソルをクリックしてみます。 指はどこだ!? クッキーの周りにある指が10秒に1回クッキーをクリックしてくれます。助かるー。 100枚貯まりました。アップグレード「強化された人差し指」を買ってみます。 クッキーの上に、クリックした回数分「+2」と書かれています 1回のクリックでクッキ

        クッキークリッカーで学ぶアルゴリズム入門 : あすなろの雑記
      • 名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』のリマスター版が発売へ。公開から8年の節目を経て豊富な新要素を追加、おばあちゃんのビジュアルもアップデート

        『クッキークリッカー』は、2013年に公開されたブラウザゲーム。クリックと時間経過を基本システムとし、インフレする数値が特徴のクリッカーゲームの先駆けとなった有名タイトルだ。 「クッキーを焼く」というほのぼのとしたテーマはしだいに暴走し、工場、錬金術、反物質凝縮器とあらゆる手段で増産を目指すエクストリームな設定が話題を呼び、プレイ時間を費やした先に見える終末的世界観や秀逸なゲームシステムでも注目を集めた本作。後に多くのフォロワー作品を生み、まさに一時代を築いた作品といっても過言ではないだろう。 (画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより) 公開からちょうど8周年の節目を迎えたタイミングで発表された今回のリマスター版。ストアページの記述によると新たなクッキーの種類をはじめ、600以上のアップグレードや500以上の実績、数種類のミニゲームといった要素を追

          名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』のリマスター版が発売へ。公開から8年の節目を経て豊富な新要素を追加、おばあちゃんのビジュアルもアップデート
        • 『クッキークリッカー』10年目の大型アプデでついに“最後の生産施設”が登場。究極のクッキー製造機はキミだ - AUTOMATON

          パブリッシャーのPlaysaurusは5月9日、『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』Steam版に向けて大型アップデートを配信開始した。本作に向けた最後の追加施設や多彩な新要素が導入されている。本アップデートはPCブラウザ向けにも5月7日より配信中だ。 『クッキークリッカー』は2013年8月にPCブラウザ向けにリリースされた作品だ。OrteilことJulien Thiennot氏とOpti氏ふたりからなるスタジオ、DashNetが手がけている。『クッキークリッカー』はいわゆるクリッカーゲームの端緒としてブームと呼べるほどの人気を獲得し、同作の影響を受けた作品が今日に至るまで多数発表されている。2020年5月よりAndroid向けにリリースされたほか、2021年9月にはSteam版がリリースされた。 このたび本作PCブラウザ版/Steam版に大型アップデート「v. 2.05

            『クッキークリッカー』10年目の大型アプデでついに“最後の生産施設”が登場。究極のクッキー製造機はキミだ - AUTOMATON
          • 『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか - AUTOMATON

            ホーム ニュース 『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか 全記事ニュース

              『クッキークリッカー』「現実でクッキー作り12枚RTA」4分切りの大幅更新も、曖昧ルールが急整備され議論起こる。そもそもそれは本当に『クッキークリッカー』のRTAなのか - AUTOMATON
            • Steam『クッキークリッカー』の“とある実績名”が尋常でなく長い。とんでもなく長い - AUTOMATON

              Steamにおける実績のタイトルは、どこまで長くできるのだろうか。9月2日にリリースされた放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』が、べらぼうに長い実績タイトルにより、ひとつの可能性を示したようだ。PC Gamerが報じている。 実績システムは、ゲーム進捗のマイルストーンを記録する要素だ。プラットフォームベースの実績システムは、黎明期にはXbox Liveで実装され、後に同様のシステムがPlayStationやSteamなどにも盛り込まれた。ゲームクリアや成し難い目標を達成した証として、プレイヤーの心を潤す存在だ。実績にはしばしばタイトルと説明文が付随しており、達成条件を端的に示す簡素なものから、ゲーム内アクティビティにちなんだ小洒落た名前を持つものまでさまざま。いずれにせよ、実績タイトルは数文字から数十文字といったところで、100文字を超えるケースは極めて稀である

                Steam『クッキークリッカー』の“とある実績名”が尋常でなく長い。とんでもなく長い - AUTOMATON
              • クリッカーゲームブームに火をつけた『クッキークリッカー』が株式市場を追加するアップデート。ウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんを雇い、クッキー富豪を目指せ

                8月23日、Orteilことジュリアン・シーノット氏が開発する『クッキークリッカー』に新しいアップデートが実施された。追加されたのは、6月にベータ版に適応されていた「株式市場」ミニゲームである。このアップデートでは、金融に精通したウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんが追加され、ランダムに株価が動く市場を舞台にした株取引で、さらなるクッキーを手に入れるクッキー株式市場がオープンする。 new Cookie Clicker update is live! featuring the new stock market minigame and a couple other thingshttps://t.co/TUC18l4XLL expect another update later this year as i’d really like to maintain the “1 n

                  クリッカーゲームブームに火をつけた『クッキークリッカー』が株式市場を追加するアップデート。ウォールストリートクラスのブローカーおばあちゃんを雇い、クッキー富豪を目指せ
                • 『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始。『マインクラフト』音楽担当者が制作のBGMも追加

                  『クッキークリッカー』は2013年に公開されたブラウザゲーム。ゲームの目的は「クリックしてクッキーを焼く」という非常にシンプルでほのぼのとしたものだ。しかし、より効率を求めるうちに「工場」「銀行」を、果てには「錬金術」や「タイムマシン」まで利用するようになる。 徐々にインフレしていくクッキーの生産量をはじめ、クッキーづくりをあらゆる手段で手伝ってくれる「Grandma」(おばあちゃん)の存在。そして垣間見える終末的な世界観などが話題となった。 (画像は『Cookie Clicker』Steamストアページより) 今回発売されたSteam版では、『マインクラフト』の楽曲を担当したC418氏によるBGMが追加された。また、ブラウザ版でこれまでに行われてきたアップデートはすべて収録済みのため、「農場」や「株式市場」といったミニゲーム要素も楽しむことができる。ゲーム内に登場する500以上の実績は、

                    『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始。『マインクラフト』音楽担当者が制作のBGMも追加
                  • 【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」

                    したい @shitai_ クッキークリッカーのRTAってなに…?って人が大変多くいらしたので簡単に分かる画像を作りました 27日の20時頃です、よろしくお願いします。 #RTAinJapan pic.twitter.com/Wkk4S6k5Nb 2022-12-26 10:05:26

                      【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」
                    • 放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版発表。日本語表示に対応し、9月2日配信へ - AUTOMATON

                      インディー開発者のOrteilことJulien Thiennot氏は8月9日、『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』のPC(Steam)版を発表した。日本では9月2日配信予定で、価格は4.99ドル。日本では550円程度になるだろう。 『クッキークリッカー』は、Julien Thiennot氏が開発した、いわゆる放置ゲームだ。ブラウザゲームとして2013年に公開され大きな人気を獲得。その後モバイル版もリリースされている。ゲーム内容はというと、表示されたクッキーをクリックして新たなクッキーを焼き、クッキーを増やしていくというもの。クッキーを消費してアイテムを購入することで、クッキー生産を効率化・自動化することができ、プレイを続けるうちにクッキーは膨大な数に増殖していく。シンプルなゲーム性ではあるが中毒性があるとし、“クッキークリッカー系”と称される同ジャンルのゲームが多数生まれ

                        放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版発表。日本語表示に対応し、9月2日配信へ - AUTOMATON
                      • 「まだ生きてたのwww」元祖放置ゲーム『クッキークリッカー』がついにスマホアプリで登場

                        まとめ 謎の大流行中のクッキー作製ゲーム "Cookie Clicker" とは 謎の大流行を見せるCookie Clickerとは何かを簡単にまとめました。 9/17追記:まさか約10万Viewになるとはとても思っていませんでした。ありがとうございます。クッキーとは何だ、と戸惑っている方にこのまとめを紹介していただいた方も多いようで、本当に有難うございます。 詳しい攻略とかはほかのサイトさんに譲りますが、『一体このゲームはどういうゲームなんだ!?』という方(特に英語が読めない/読むのが面倒くさい方)にはオススメのまとめとなっているはずですので、興味が有る方にはこのまとめを見せていただけると私は非常にありがたいです(もちろん他のサイトさんでもOKです)。 さあ、クッキーを焼きましょう!Let's bake cookies! 154904 pv 1544 100 users 90 まとめ ク

                          「まだ生きてたのwww」元祖放置ゲーム『クッキークリッカー』がついにスマホアプリで登場
                        • 「Ctrl+Shift+Tで閉じたタブが蘇る」「クッキークリッカーをマクロで自動クリックかかるようにすると壊れる」 #一番為になったPC知識

                          yobi @yos_ise イラレとフォトショのショートカットキーリストはadobe公式が作ってて、これ覚えるだけでもだいぶ違うので本当にオススメです。 Photoshop:helpx.adobe.com/jp/photoshop/h… Illustrator:helpx.adobe.com/jp/illustrator… #一番為になったPC知識 pic.twitter.com/I4nugmAeW1 2021-02-21 12:32:03

                            「Ctrl+Shift+Tで閉じたタブが蘇る」「クッキークリッカーをマクロで自動クリックかかるようにすると壊れる」 #一番為になったPC知識
                          • 7年目の「クッキークリッカー」アプデで「株取引」が遊べるように 「農場」「魔導書」「ドラゴン育成」に続く新機能でクッキー経済のインフレが止まらない

                            8月23日、ブラウザゲーム「クッキークリッカー」にアップデートが実施され、株取引を楽しめるようになりました。浮き沈みの激しい株式市場で資本を増やし、絶対的な価値を持つ実物資産(クッキー)と交換しましょう。 「クッキークリッカー」は2013年にOrteil氏が公開したブラウザゲーム。日本でも大ブームを巻き起こし、クッキーを焼き続けるおばあちゃん、通称「クッキーババア」がネット流行語大賞にノミネートされました。 日本でのブームが去った後も、「クッキー農場」「クッキードラゴン」「クッキー魔導書」といったミニゲームが追加され、ますますカオスに進化し続けています。 そんなクッキーが全ての世界に最新アップデートが実装され、資本主義経済がようやく到来。「ドル」を増やす株取引ミニゲームを遊べるようになりました。ブローカーへと進化したグランマを雇い、財産を増やしてクッキーに換えます。クッキーは金より重い……

                              7年目の「クッキークリッカー」アプデで「株取引」が遊べるように 「農場」「魔導書」「ドラゴン育成」に続く新機能でクッキー経済のインフレが止まらない
                            • 『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム 放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』Steam版にて9月7日、バグ修正を中心にしたパッチバージョン2.042が配信された。本稿はその性質上、『クッキークリッカー』に関するネタバレが含まれるためご注意されたい。 『Cookie Clicker』は、OrteilことJulien Thiennot氏とOpti氏ふたりからなるスタジオ、DashNetによって2013年にブラウザ向けにリリースされた作品だ。Steam版はブラウザからの移植であるため、いくつかの不具合が発生していたようだ。今回のパッチについては、そうした不具合の修正するものとなっている。 まずは、自動クリック導入時に発生しうる、オーディオに起因するメモリリークが修正され

                                『クッキークリッカー』Steam版アプデで“外部ツール使用”がやりやすくなる。Steamでも自動クッキー焼きはウェルカム - AUTOMATON
                              • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」 「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。 【ゲーム画面】現在のクッキークリッカー それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類を食らいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。 そう。ブラウザゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ず

                                  「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                • 「クッキークリッカー」がスマホアプリ化 いつでもどこでもクッキーを焼き続けられる

                                  延々とクッキーを焼き続けるゲーム、「クッキークリッカー」のAndroid版がリリースされました。やべえ、またクッキー焼きたくなってきた……。 時と場所を選ばず、クッキーの面倒を見られます 同作は、2013年に登場し流行したブラウザゲーム。基本的には焼いたクッキーを元手に「自動でクッキーを焼いてくれる施設」を購入し、クッキーを増産……といったサイクルを繰り返すシステムで、いわゆる「放置ゲー」の元祖とも呼ばれています。 施設やアップグレードアイテムで、生産効率をばんばん上げていくのが楽しい 今回のAndroid版は「早期アクセス版」としてのリリースで、今後も機能追加が予定。なお、iOS版は後日リリースとのことです。 advertisement 関連記事 「ここ10年以内に発売された革新的なゲームは何か」議論が盛り上がる 候補に「デモンズソウル」「マイクラ」など はてな匿名ダイアリーのエントリー

                                    「クッキークリッカー」がスマホアプリ化 いつでもどこでもクッキーを焼き続けられる
                                  • 放置ゲーム『クッキークリッカー』Steam版リリース間もなく同時接続プレイヤー数が爆発。寝ても覚めても止まらないクッキー生産 - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース 放置ゲーム『クッキークリッカー』Steam版リリース間もなく同時接続プレイヤー数が爆発。寝ても覚めても止まらないクッキー生産 Steamにて9月2日に配信された『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』が非常に順調な滑り出しを見せている。Steam同時接続者数でプラットフォーム上位に食い込むと共に高い評価を受けており、これからさらに人気が高まりそうだ。 『クッキークリッカー』は、2013年にリリースされたブラウザゲームだ。OrteilことJulien Thiennot氏が開発し、Opti氏がホスティングや事務を担当して現在に至るまで運営とアップデートが継続されている。『クッキークリッカー』はいわゆるクリッカーゲームの端緒としてブームと呼べるほどの人気を獲得し、同作の影響を受けた作品が今日に至るまで多数発表されている。今回Steam版がリリースされたことで、再び

                                      放置ゲーム『クッキークリッカー』Steam版リリース間もなく同時接続プレイヤー数が爆発。寝ても覚めても止まらないクッキー生産 - AUTOMATON
                                    • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」

                                      前のページへ 1|2 「楽しいとか、うれしいとか、もう感じない」 全力でゲームを楽しむプレイヤーがいる一方で、やり込みの果てにクッキークリッカーが日常と化してしまった人も。6年間にわたりクッキーを焼き続ける銅銭(@dosen601)さんです。 銅銭さん ただひたすら無感情にクッキーを焼いています。楽しいとか、うれしいとか、もう感じなくて。クッキーを焼くのに感情って要らないんですよ。 銅銭さんも全実績を解除済み ――では、なぜクッキーを焼き続けているのでしょうか? 銅銭さん 「焼き続ける」の定義が難しいですね……。僕の場合、常にゲームを起動してはいますが、張り付いてクリックしているわけではないので、能動的に「焼き続けている」という感じではないかもしれません。 まだクッキーを焼くのが心から楽しかったころ、クッキークリッカーのためにPCを自作したんです。このゲームって結構メモリを食うから、FPS

                                        「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
                                      • 『クッキークリッカー』『エルシャダイ』が一時Steamの売り上げランキング上位を占める。10年ぶりに蘇ったふたつの有名作品が好調なセールスを記録

                                        PC向けゲーム配信プラットフォームのSteamにおいて強烈な存在感を示す、2作の伝説的タイトルが話題を集めている。 放置系ゲームの元祖としてジャンルの礎を築き、多くの後続作を生み出した『クッキークリッカー』、「そんな装備で大丈夫か?」のセリフがネットミームとして爆発的な流行を果たし今なお語り継がれる『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON』(以下、エルシャダイ)。 奇しくも同日にリリースされ、およそ10年の月日を経て令和3年の世に再び現れた両作をめぐるネット上の反応を、Twitterの投稿やSteamでのレビューの内容を交えて紹介する。 なお両作の詳細については弊誌で紹介記事(『クッキークリッカー』)やインタビュー記事(『エルシャダイ』)を掲載しているので割愛とし、興味のある方はあわせてご覧いただけると幸いだ。 いずれも9月2日(木)に配信を開始した『クッ

                                          『クッキークリッカー』『エルシャダイ』が一時Steamの売り上げランキング上位を占める。10年ぶりに蘇ったふたつの有名作品が好調なセールスを記録
                                        • 「クッキークリッカー」の飽きを3日伸ばすためのマウス連打マクロ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                            「クッキークリッカー」の飽きを3日伸ばすためのマウス連打マクロ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                          • 【初心者向け】クッキークリッカーはこんなに楽しいぞ! | オモコロブロス!

                                            誰もが知っている元祖クリッカーゲーム「クッキークリッカー」、再熱してやり込んだら止まらなくなっちゃった! クッキークリッカーのアイテム一覧、攻略法を集めてみました! 「クッキークリッカー」をふとした気分でやってみたら様々な新機能が追加されていてかなり面白かったので改めて紹介させていただきます そもそも「クッキークリッカー」はプログラマーであるジュリアン・シーノットが2013年ごろに公開した無料のクリック&放置系ブラウザゲームで、でかいクッキーをクリックして数を増やし、稼いだクッキーを元手に自動クッキー製造施設と交換して、さらにクッキーの貯蔵数を増やしていく…というゲーム 単純作業ながら、丁寧なUIとユーモアたっぷりの演出などがウケて当時日本でも大ブームを巻き起こしました。今はユーザーはかなり減ってると思いますが、定期的なアップデートを重ねて、現時点でv2.019までいっております ご覧の通

                                              【初心者向け】クッキークリッカーはこんなに楽しいぞ! | オモコロブロス!
                                            • 放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版配信開始。新要素が搭載され、ブラウザ版からのセーブインポートも可能 - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版配信開始。新要素が搭載され、ブラウザ版からのセーブインポートも可能 インディー開発者のOrteilことJulien Thiennot氏およびパブリッシャーPlaysaurusは9月2日、放置ゲーム『Cookie Clicker(クッキークリッカー)』をPC(Steam)向けに配信開始した。価格は520円で、ブラウザからのセーブデータインポートに対応する。 『クッキークリッカー』は、開発者のJulien Thiennot氏および事務やマーケティングを担当するOpti氏によって運営されている、いわゆる放置系ゲームだ。ブラウザゲームとして2013年にリリースされた本作は大きな人気となり、モバイル向けにも展開された。「ただクッキーを焼き続ける」というシンプルなコンセプトながら、画面クリックなどで焼いたクッキーを設備投資し、自動

                                                放置ゲーム『クッキークリッカー』リマスターSteam版配信開始。新要素が搭載され、ブラウザ版からのセーブインポートも可能 - AUTOMATON
                                              • これからはスマホでも連打できるね――愛しのグランマが待っている,Android版「クッキークリッカー」が早期アクセス中

                                                これからはスマホでも連打できるね――愛しのグランマが待っている,Android版「クッキークリッカー」が早期アクセス中 編集部:楽器 世界中の数多の人たちの指先に大ダメージを与えたことで知られる,ブラウザゲームの怪作「クッキークリッカー(Cookie Clicker)」のAndroid向け早期アクセスが,2019年8月8日から開始されていた。 開発者は2013年8月にこの世に生まれてしまったPC版と同様,Orteil氏だ。現在,各アプリストアにはすでに同名のアプリも存在するが,今回のDashNet版のアプリが本家本元となる。とはいえ,Orteil氏は自ら“クッキークリッカー系ゲーム作成用のソースコード”を公開していることから,それら同名アプリは正しくオマージュ作品と呼ばれるべきだろう。 HEY INTERNET 2 things -Cookie Clicker turns 6 today

                                                  これからはスマホでも連打できるね――愛しのグランマが待っている,Android版「クッキークリッカー」が早期アクセス中
                                                • 【ガチ勢菜園編】クッキークリッカーの進め方! 最終回

                                                  農場のミニゲーム「菜園」 今回説明する農場のミニゲームは、タイトルの通り「菜園」です。 クッキークリッカーの中で畑の中にいろんな植物を植えて成長を楽しむのほほん要素ですね。 宇宙創生から家庭菜園に投資まで、クッキークリッカーの守備範囲は広い。 農場を広げてみよう まずは農業を始めるための土地を確保しましょう!農場を角砂糖でレベルアップさせることで ミニゲーム「菜園」が解放されます! 他のミニゲームとは違って農場のレベルによってミニゲームが大きく左右されます。 このミニゲームでは画像の穴に植物を植えることができるのですが、 角砂糖のレベルが高いほど穴の数が増え、作付面積が広くなっていきます。 広い方が何かと便利なのでレベルを上げておきましょう。Lv9で面積は最大です。 角砂糖使いたくない人も、Lv7くらいまでは上げる価値があると思います。 このミニゲームでは、角砂糖を追加で獲得できるチャンス

                                                    【ガチ勢菜園編】クッキークリッカーの進め方! 最終回
                                                  • クッキークリッカーから逃げるな - 頭痛が痛い

                                                    ここ数日、毎日寝ても覚めてもクッキーのことを考えている。 私の頭の中は、3000兆枚のクッキーでいっぱいだ。毎秒3500億枚増えるクッキーらが愛おしくてたまらない。我が子を抱く母親はこんな気持ちなのだろうか。おおクッキーたちよ、健やかに増えておくれ。 そう、Cookie Clickerだ。 nuwton.com 先日こちらの記事がバズっていたので、ご存知の方も多いだろう。何より、かつてプレイしていたという方も珍しくはないのではないだろうか。 2013年9月中旬、世はまさに大クッキー時代だった。タイムラインのみんなが、男も女も猫も杓子も狂ったようにクッキーを増やしていた。 これから毎日クッキーを焼こうぜ? — *。୨୧めろぽみゅ໒꒱⋆。:゚・* (@tehu_pipipi) September 16, 2013 (2013年当時の私のツイート) 普段は流行りものにはなかなか手を出さない天邪鬼

                                                      クッキークリッカーから逃げるな - 頭痛が痛い
                                                    • クッキークリッカー - しあわせさがせ?

                                                      画面を叩くとクッキーが増えるだけのゲームです。 nlab.itmedia.co.jp 数年前に一世を風靡したのですが、Android版が出たってんで久しぶりに遊んでみました。楽しい。クッキーをたんと1回叩くと1個増えるだけの猿のようなゲームではあるのですが、おばあちゃんを強化したりするとだんだんと自動化が進んでいきます。今四日目ぐらいなんですが、毎秒249.6M/s(1秒毎に2.5億個ぐらい)のクッキーが自動的に増えるので、クリックとかもう関係ないよね。自動生産のスペースをあげるために各種設備の増資計画を実はちゃんと練らないといけないのですが、細かいことはいいのでクリックを延々とやってクッキーを増やします。これで良いのです。楽しい。ボタン押すだけで増えるおさーるさんだよー まあ、子守のおかげでスマホゲームでも凝ったやつは全然できなくて、クッキークリッカーしかやる余裕ないとかいう悲しい背景も

                                                        クッキークリッカー - しあわせさがせ?
                                                      • 名作「クッキークリッカー」のリマスター版が発売へ 8年の節目を経て - ライブドアニュース

                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Orteil氏が開発する名作クリッカーゲーム「クッキークリッカー」 9日、リマスター版を9月にリリースすると発表された 公開からちょうど8周年の節目を迎えたタイミングでの発表となった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                          名作「クッキークリッカー」のリマスター版が発売へ 8年の節目を経て - ライブドアニュース
                                                        • Steam版『クッキークリッカー』の同時アクセス数が6万人を突破。強豪タイトルの『デッドバイデイライト』や『レインボーシックス シージ』にも迫る勢い

                                                          9月2日(木)にリマスター版がSteamで配信され、好調なセールスぶりを弊誌でも報じた『クッキークリッカー』だが、その人気はさらなる高まりを見せている。9月6日(月)には同時接続者数が一時6万人を突破し、「直近でもっともプレイされているゲームランキング」のトップ10入りを果たした。 同プラットフォームにおけるデータを収集し公開している情報サイト「Steam Database」によると、9月8日(水)の日本時間午前5時50分時点では過去最高となる“6万2486人”の同時アクセス数を記録。24時間以内の統計だけに注目すれば、この数字は『デッドバイデイライト』や『レインボーシックス シージ』といった強豪マルチプレイタイトルにもあと一歩まで迫るものだ。 (画像は「Steam Database」※2021年9月8日時点より)(画像は「Steam Database」※2021年9月8日時点より) 『ク

                                                            Steam版『クッキークリッカー』の同時アクセス数が6万人を突破。強豪タイトルの『デッドバイデイライト』や『レインボーシックス シージ』にも迫る勢い
                                                          • にわかはんぞー @ダメおじ on Twitter: "もう「千羽鶴プロジェクト」ってサイトかアプリでも作りゃいいんちゃうか。 ワンクリックで折り紙1セット分(約100円)の募金ができんの。 募金するたびに折り鶴がピューンってアニメーションがあってクッキークリッカーみてぇに「只今の募金額折り鶴5億羽分です」とか表示したらええやん。←"

                                                            もう「千羽鶴プロジェクト」ってサイトかアプリでも作りゃいいんちゃうか。 ワンクリックで折り紙1セット分(約100円)の募金ができんの。 募金するたびに折り鶴がピューンってアニメーションがあってクッキークリッカーみてぇに「只今の募金額折り鶴5億羽分です」とか表示したらええやん。←

                                                              にわかはんぞー @ダメおじ on Twitter: "もう「千羽鶴プロジェクト」ってサイトかアプリでも作りゃいいんちゃうか。 ワンクリックで折り紙1セット分(約100円)の募金ができんの。 募金するたびに折り鶴がピューンってアニメーションがあってクッキークリッカーみてぇに「只今の募金額折り鶴5億羽分です」とか表示したらええやん。←"
                                                            • 100万枚のクッキーを焼く速度を競う『クッキークリッカー』のRTAトーナメントが「RTA in Japan Winter 2022」にて開催。静寂の開場に響くクリック音

                                                              100万枚のクッキーを焼く速度を競う『クッキークリッカー』のRTAトーナメントが「RTA in Japan Winter 2022」にて開催。静寂の開場に響くクリック音 12月26日から開催されている、ゲームのクリアタイムを競うリアルタイムアタック(RTA)チャリティーイベント「RTA in Japan Winter 2022」にて27日、クッキーを永遠に焼き続けるゲーム『クッキークリッカー』のRTAトーナメントが開催された。 今回披露されたのは同作にて100万枚のクッキーを焼く速度を競う種目で、トーナメントにはしたい氏、コーリャン氏、むんべちゃん氏、あすなろ氏、きっかん氏、1000ju氏が参加、解説はあさぎ氏がつとめた。 『クッキークリッカー』は、2013年に公開されたブラウザゲームだ。クリックと時間経過を軸に、徐々に1度に焼けるクッキーの枚数などの数字がインフレする様子が特徴的な、クリ

                                                                100万枚のクッキーを焼く速度を競う『クッキークリッカー』のRTAトーナメントが「RTA in Japan Winter 2022」にて開催。静寂の開場に響くクリック音
                                                              • ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場へ、『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】

                                                                『FF』『サガ』などスクエニ作品のスマホ版が最大72%オフとなるセールが開催中。『ロマサガ2』が約70%オフの700円など

                                                                  ゲームボーイアドバンスに約13年ぶりの新作ソフトが登場へ、『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
                                                                • クッキークリッカー(Cookie Clicker)がスマホアプリに!攻略記事まとめ | ゲーマー逃避行ブログ

                                                                  施設の選び方おすすめは「生産効率の高い順」。 「ザコは束になってもザコ」「100人の凡人より一人の天才」 今、0.1%も稼げていない施設のアップグレードをしても、0.1%の効果は得られない。 それなら0.1%稼げる次の施設を買うのが効率的だ。 施設以外のアップデート:「にゃんこ」とゴールデンクッキーのアップデート優先 他、急激にCPSがあがる「にゃんこ」や、ゴールデンクッキーのアップデートも同じぐらいの優先度で行う。 ゴールデンクッキーはゴールデンクッキーを叩いた回数によって現れる。 にゃんこは「実績解除」により増えるミルク量によって現れる。 (大抵、クッキーを焼いたり、施設の数によって実績解除されていく。ボーナスとしてグランマを1個売ると解除できるものがあるので、それはやっておこう。) 怒れるお婆さん(アポカリプス)を手動時、放置時と場合によりけりでコントロール:紳士のたしなみ ある程度

                                                                    クッキークリッカー(Cookie Clicker)がスマホアプリに!攻略記事まとめ | ゲーマー逃避行ブログ
                                                                  • 【ゲーム】クッキークリッカーの農場ミニゲーム『ガーデン』のこと : Apocalypse

                                                                    クッキークリッカーを始めてから、早78日。 最近、大型のアプデもあって実績等が追加になったので、「100%」になっていた天界アップグレード購入率もつられて若干下がったけれど、 マンネリ化していた古参にとっては、やるべきことが増えてモチベ回復してるんじゃないかな? 私は古参ってほどではないので、「うわープレイ開始から初のアプデきたー! 楽しみー!」な感じだった。 今までの変更履歴見る感じ、半年に1回くらい大型アプデで色々追加になっているみたいだから、 また今年の年末頃には、大規模な追加要素(というか、実績と天界アプグレ)があるかもね!? アプデで色々増えたから名声アップグレード100%だったのが92%になったけど、通常アプグレは96%購入、実績解除は92%まで来た。 みんなもクッキーをクリックしようぜ!!#クッキークリッカーhttps://t.co/3qLtQie8Dh pic.twitte

                                                                      【ゲーム】クッキークリッカーの農場ミニゲーム『ガーデン』のこと : Apocalypse
                                                                    • 【開始・序盤編】クッキークリッカーの進め方! その1

                                                                      今回はここ最近自分がハマりにはまっている、かの有名なブラウザゲームの クッキークリッカーについて結構面白いなと思っていて、他の人にもやってもらいたかったので 自分が「ここどうしよう」とか「どうやって進めるべきかな?」と思ったところを プレイした経験をもとにこうしたらうまくいった、こうするべきだった、という風に 紹介し、「クッキークリッカー攻略」としてまとめたいと思います。 追記(9/3):Steam版登場に従い内容を追加、また一部改善を行いました。 これを機に他の記事についても内容の改善を行う予定です。 画像の方もより見やすく公式であるSteam版に差し替えていくので、今後ともよろしくお願いします。 <注意> 私が解説するバージョンは2.031です。バージョンアップで仕様が変更される可能性があるため、 いつまでも正しいわけではありません。 また、執筆の際このサイトを参考にしています。 co

                                                                        【開始・序盤編】クッキークリッカーの進め方! その1
                                                                      • 名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』Steam版を182円で購入できるお得なセールがスタート。インフレしていく生産量で君もクッキー沼にハマろう

                                                                        名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』Steam版を182円で購入できるお得なセールがスタート。インフレしていく生産量で君もクッキー沼にハマろう パブリッシャーのPlaysaurusは5月27日(月)、『クッキークリッカー』のSteam版が65%オフの税込182円で購入できるお得なセールを開始した。期間は6月3日(月)までとなる。 『クッキークリッカー』は2013年に公開されたブラウザゲームだ。プレイヤーは画面上に表示された大きなクッキーをクリックすることでクッキーを焼きつつ、焼いたクッキーで施設を購入し効率化を図っていく。 (画像は『クッキークリッカー』Steamストアページより)本作はそんなシンプルなゲーム内容ながらも中毒性の高いゲーム性が注目を浴び話題沸騰。クリッカーゲームのブームを巻き起こした本作は2021年にSteam版がリリースされると1日で「圧倒的に好評」のステータスを叩

                                                                          名作クリッカーゲーム『クッキークリッカー』Steam版を182円で購入できるお得なセールがスタート。インフレしていく生産量で君もクッキー沼にハマろう
                                                                        • くたずみん@ゲームデザイナー on Twitter: "ゲームの神様が何処にいるのかを見つけた話をする。ゲームの神様のすぐ側に居たいと願った人生だった。見つけたきっかけは「クッキークリッカー事件」ゲーム性の少ない、資産が増えていくだけのゲームが面白かった。何故か。"

                                                                          ゲームの神様が何処にいるのかを見つけた話をする。ゲームの神様のすぐ側に居たいと願った人生だった。見つけたきっかけは「クッキークリッカー事件」ゲーム性の少ない、資産が増えていくだけのゲームが面白かった。何故か。

                                                                            くたずみん@ゲームデザイナー on Twitter: "ゲームの神様が何処にいるのかを見つけた話をする。ゲームの神様のすぐ側に居たいと願った人生だった。見つけたきっかけは「クッキークリッカー事件」ゲーム性の少ない、資産が増えていくだけのゲームが面白かった。何故か。"
                                                                          • 「クッキークリッカー」が誕生から10年、最後の製造施設「あなた」を追加 自分を増やしてクッキーも増やそう!

                                                                            リリースから10年を迎えた放置系ゲーム「クッキークリッカー」に、新施設「YOU(あなた)」が追加されました。あなた(=プレイヤー)のクローンを増やすと、クッキーの生産量が増えます。 クッキークリッカー(v.2.052) 「あなた」――つまりプレイヤー自身が増えればクッキーも増えるという理屈 クッキークリッカーは、文字通りクッキーをクリックしてクッキーを増やすゲーム。クッキーを焼く「グランマ」や、呪文でクッキーを召喚する「魔法の塔」、“食べられる前のクッキー”を過去から呼び出す「タイムマシン」や、夢に見たクッキーを具現化する巨大な人工脳「コーテックス・ベイカー」など、さまざまな施設を購入することでクッキーの生産量を増やせます。 施設には“このゲームが書かれたコードそのもの”からクッキーを生み出す「Javascriptコンソール」といったメタフィクション的な存在も。5月7日のアップデート(v.

                                                                              「クッキークリッカー」が誕生から10年、最後の製造施設「あなた」を追加 自分を増やしてクッキーも増やそう!
                                                                            • クッキークリッカーSteam版について - cookie clicker 日本語wiki | クッキークリッカー

                                                                              2021年9月2日より520円で販売中。販売ページはこちら。 定期的にセールで安くなるので、それを狙うのもアリ。最安値は 60%OFF (208円)。 ブラウザ版のデータをインポートすることでそのまま引き継ぎ可能で、逆にSteam版からブラウザ版にデータを移行することも可能。 ただし Steam 版とブラウザ版でバージョンが異なる場合、古いバージョンから新しいバージョンへ移行することのみ可能。 基本的に Steam 版とブラウザ版で並行して開発が進められる模様。ただし、実績の反映などもありブラウザ版よりアップデートの実装が 2 日程度遅れることがある。 無料のブラウザ版でも引き続きアップデートを受けて遊べるので、お布施したい人やBGMが欲しい人、Steamのプロフィール欄で見せつけたい人向けとなっている。 ブラウザ版との差異 Minecraft などの BGM を手掛けた C418 氏によ

                                                                                クッキークリッカーSteam版について - cookie clicker 日本語wiki | クッキークリッカー
                                                                              • P「クッキークリッカー?」 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                                2023年03月24日09:55 P「クッキークリッカー?」 カテゴリアイドルマスター 1 : 以下、2... - 2014/03/25 13:58:14.59 2M4nyw5q0 1/72 P「へー……暇つぶしにフリーゲームを探してみたけど、」 P「今はこんなのが流行ってるんだなぁ」 P「クッキーを作るだけのゲームかぁ」 P「なんか微妙そうだけど……」 P「『隣の部屋にラスボスがいる』とか、『星探』みたいに、ブラウザゲームってのはいいな」 P「いちいちダウンロードやインストールをする必要がないのはありがたい」 P「ま、とりあえずやってみるか」カチカチッ 元スレ P「クッキークリッカー?」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1395723494/ 2 : 以下、2... - 2014/03/25 14:04:12.36 2M4n

                                                                                  P「クッキークリッカー?」 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                                • クッキークリッカー 巨大数 - Google 検索

                                                                                  2013/12/06 · ... 途中から指数表記にタワー表記・ハイパー演算子・チェーン表記・アッカーマン関数やらなんやらがうじゃうじゃ出てくる巨大数クリッカー誰か作って.