並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

クラシック音楽の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 『【ラフォルジュルネ】ゴールデンウィーク備忘録④…新緑の木々に囲まれて“クラシック音楽&ビール”を』

    ㊗️ゴールデンウィーク再突入! 「備忘録④」 世界最大級のクラシック音楽祭 【ラ・フォル・ジュルネ東京2024】 昨年、4年振りに復活開催 今年も来ました! 新緑の木々に囲まれてクラシック音楽を堪能 でもね、 ワタクシ…💐より🍡 そして、🍺派❣️ σ(^_^;) (会場で見かけた🍷👇が気になって購入) ☝️  ロマンチックハーモニー (赤ワイン🍷と“カルピス”を混ぜて) 【編集部注】 ロマンチックハーモニー(作り方) ・グラスに適量の氷🧊を入れて ・カルピスウォーターを“70ml”注ぎ ・赤ワイン🍷を静かに“30ml”注ぐ…完成❣️ (カルピスの方が比重が重たく混ざらない‼️) (呑む時には“撹拌”して) さて “皆さま”…🎫 握りしめてコンサート会場へ 琥珀とワタクシ…会場周辺を散策しつつ 後ほど改めて ……(予約済みのお店へ) 【編集後記】 昨年の合流場所…『シクスバ

      『【ラフォルジュルネ】ゴールデンウィーク備忘録④…新緑の木々に囲まれて“クラシック音楽&ビール”を』
    • 弦楽器を知ればもっと好きになるクラシック音楽 - 夢でささやくピアノ

      ワークショップ「弦楽器とピアノ」に参加 ピアノと弦楽器の得意なもの、不得意なもの ボーイングのアップとダウン ドヴォルザークはヴィオラ出身だった ワークショップ「弦楽器とピアノ」に参加 きょうはクラシックピアノの先生が主催するワークショップ、「弦楽器とピアノ」の日。 サブタイトルには「弦楽器を知れば、ピアノがもっと楽しくなる!」とある。 先生からは、「弦楽器の知識があれば、きっとピアノ演奏にも役立ちますよ」と言われて参加を決めたのだが、もともと私は弦楽器を聴くのが好きなのだ。 もし「クラシックを演奏する楽器としてピアノ、バイオリン、チェロのうち好きな順に順位をつけよ」と問われれば、①バイオリン ②チェロ ③ピアノの順となるぐらい。 ではどうしてピアノをやっているのか、と問われれば、子どものときからのご縁だもの。 なかば腐れ縁。 「でも、いくつになってからでも好きな楽器はできるでしょ」と反論

        弦楽器を知ればもっと好きになるクラシック音楽 - 夢でささやくピアノ
      • 本)クラシック音楽を10倍楽しむ 魔境のオーケストラ入門_齋藤 真知亜_2019 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

        クラシック音楽を10倍楽しむ 魔境のオーケストラ入門 作者:齋藤真知亜 ベストセラーズ Amazon プロヴァイオリニストによって書かれた本。クラシック音楽入門者のガイドブックのような本を期待して買ったのですがそういう本ではありませんでしたね(笑) あくまで、オーケストラの演奏者の視点からクラシック音楽の裏事情を解説した本です。 でも読んで良かったです。とても面白かった。平易で率直な文章ですが、ときおりハッとするような深い音楽観が垣間見えることがありました。 印象的だったのはヴァイオリニストの英才教育のすさまじさですね。プロヴァイオリニストのほぼ全員が3、4歳から訓練を始めているらしいです。 本書には著者の自叙伝的な内容も含まれているのですが、子供のころからまあ厳しい訓練を受けてきています。。。今の時代だったらパワハラになるようなレベルの(笑) その他にも楽団員の生態、オーケストラにおける

          本)クラシック音楽を10倍楽しむ 魔境のオーケストラ入門_齋藤 真知亜_2019 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳
        • 🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草

          先日妻が『のだめをリスペクト』という記事で、ドラマ「のだめカンタービレ」の裏話をご紹介したが、そのあとその原作を二人で読み始めたら、「カルビーのかっぱえびせん」状態となってしまった。もう、やめられない、とまらない。我が家は、今「のだめ」の再ブームである。 musashino007.hatenablog.com 図書館から新装版(全13巻)を1巻ずつ借りて第6巻まできたのだが、何度も繰り返して読みながら、二人して大笑い。食卓では面白いシーンの話で盛り上がっている。 漫画なのに、頭の中では登場人物が喋っている。そして演奏も聴こえてくる🎶・・ような気がするが、残念ながら聴こえてはこない。YouTubeで音楽を探して聴くが、本を返した途端に、どの場面でどんな楽曲だったか忘れてしまう。 そこで、「のだめ」の中のクラシック音楽をその場面と共に記録して、聴きたい時にいつでも気軽に参照できる辞典ぽいもの

            🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草
          1