並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

クラタスの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』は全人類が見るべき【追記】 | flick!

    Zoomは飲み会だけのためのものではない!(違います) 時々、筆者をZoom飲みにさそってくれる、エンジニアにしてGHELIA社長の清水亮さんが、「新学期も始まったのに、中学生、高校生は授業も始まらないし、せっかくこの4月から始まるはずだった、義務教育でのプログラミング教育もスタートできなくなってる。よし! Zoomで講義をしよう!」と言って始めたオンライン講座『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』。 当初は、Zoomで募集があったのだが、定員の90人は瞬時に埋ってしまい(ちなみに、我が家の高校生の息子は、僕が告知を見た瞬間に申し込むように言ったのでZoomで参加している)、YouTubeでも公開されている。YouTubeでは1000人ぐらいが見るようになったそうなのだが、まだまだそんなものじゃもったいない。 はっきり言って、内容が超素晴しいので、現代に生きる人……というと大げ

      『中学生・高校生のためのプログラミングの教養講座』は全人類が見るべき【追記】 | flick!
    • 日米巨大ロボバトルを実現させたMegaBotsが破産、クラタスと戦ったEagle PrimeがeBayで販売へ

      水道橋重工の「クラタス」と日米巨大ロボットバトルを繰り広げた「Eagle Prime」の開発会社MegaBotsが破産しました。MegaBotsは自社資産を競売にかけるため、eBayのオークションにEagle Primeを開始価格1ドルで出品しました。 Giant Robot on eBay starting at $1 - YouTube MegaBotsが世に現れたのは2015年のこと。「巨大戦闘用ロボットを作り上げたが、水道橋重工が先に巨大ロボット・クラタスを作り上げていたために『世界初の戦闘用巨大ロボット』にはなれなかった」という理由で、YouTubeで水道橋重工に挑戦状をたたき付けて話題になりました。 人が乗って操作できる巨大ロボ「クラタス」にアメリカから挑戦状が届く - GIGAZINE 水道橋重工もMegaBotsの挑戦を受け、「もっとカッコよく作れよ」「デカいものに銃つけり

        日米巨大ロボバトルを実現させたMegaBotsが破産、クラタスと戦ったEagle PrimeがeBayで販売へ
      • 淡々と画像を貼っていくスレ 巨大建造物・彫刻編 : 哲学ニュースnwk

        2024年06月09日04:57 淡々と画像を貼っていくスレ 巨大建造物・彫刻編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)17:35:26 ID:wIy 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430296526/ 淡々と画像を貼るスレ 廃船・難破船編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4859152.html ハラデイ 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)17:39:52 ID:wIy G1TOWER - 茨城県/ひたちなか市 エレベーター研究塔としては世界一の高さをもつ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)17:41:34 ID:wIy

          淡々と画像を貼っていくスレ 巨大建造物・彫刻編 : 哲学ニュースnwk
        • ガチのロボット技術者がお遊びで小型PCに足を追加 ワチャワチャ四足歩行する姿がかわいい

          手のひらサイズのPC「GPD WIN2」のユーザーが、本体に足を生やして歩かせてしまいました。ワチャワチャ動く様子がはしゃいでいるように見えてとてもかわいい。 ウィィィィン…… カタカタカタカタ…… めっちゃ楽しそう 底面に足を装着し、四足歩行を可能にしたGPD WIN2。歩行用の電力は本体のUSBから取るため、サーボモーターの充電状況を気にせず動かせるそうです。 背面のボタンを押すと、ゆっくり足を折りたたんで犬のようにシットダウン。その様子からか、GPDWIN2は「GPDog」と名付けられました。コミカルな動きは、「攻殻機動隊」の「タチコマ」や「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するスタンド「ベイビィ・フェイス」のようだと好評。「USB給電でこの量のサーボモーターを動かせるのはすごい」と、技術に感心する声も上がりました。 座る様子がなでられておとなしくなった犬のよう 投稿主の吉崎航(@W_Yo

            ガチのロボット技術者がお遊びで小型PCに足を追加 ワチャワチャ四足歩行する姿がかわいい
          1