並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 452件

新着順 人気順

クロネコヤマトの検索結果41 - 80 件 / 452件

  • ヤマトと佐川で分かれた明暗。「Amazonからの撤退」が分岐点に | 日刊SPA!

    中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。 2023年6月19日にクロネコヤマトのヤマトホールディングスと、日本郵政の協業が決まりました。「クロネコDM便」を「ゆうメール」に、「ネコポス」を「ゆうパケット」に融合し、荷物を共同で配送するというもの。この協業体制は2社の課題を解決する有効な一手となるかもしれません。 「ネコポス」は2023年10月から順次終了し、「クロネコゆうパケット」という新たなサービスに変わります。「ネコポス」は、フリマやオークションを利用する人には身近なもので、個人間取引サイトを利用する顧客が対象のサービスでした。 これまではヤマトが配送をすべて行っていましたが、今後はヤマトが荷物を引き受けて、それを郵便局の配送網で顧客に届けます。 「クロネコDM便」は

      ヤマトと佐川で分かれた明暗。「Amazonからの撤退」が分岐点に | 日刊SPA!
    • O次郎 ビニール袋のあついやつ - もふもふ日記

      O次郎がご機嫌でビニール袋に捕まっていますが。 これはクロネコヤマトで運んでもらったカバンを包んでいたビニール袋、いつもの阪急さんの宅配の袋に比べてちょっと厚めです。 手ごたえも良く、歯ごたえも良し。 ガサガサと言う音も重くてなおヨシですね。 厚さを確かめるように奥へ奥へともぐったり、這い出たり。 楽しそうで何よりです。 ちょっとひと息。 はしゃぎすれて電池が切れたようですね。 ひょいとのぞけば、ひょいとのぞけば、ねっこもーりまち。 (はいはい) 第2ラウンドは袋の中にクッションを入れて、もぐり具合の確認。 クッションの下に放り込んだドングリを探しております。 いつもの遊びですが、袋のなかでやるとテンションがとても高いですね。 がさがさ。 透け透けのビール袋ですが、どうやら本人は隠れているつもりのようです。 Oちゃんはどこに行ったかなー? ふふん。 なんだかしてやったりの表情ですが。見えて

        O次郎 ビニール袋のあついやつ - もふもふ日記
      • 「ギグエコノミー」はこれから自営業主を稼ぎやすくするのか!?

        はじめに 飲食店の料理をデリバリーするサービスが世界的にヒットしています。 日本ではおなじみ「出前館」が出前の玄関口として根付いています。 そして、都内の一部だけですが「ファインダイン」はもともとバイクなどの宅配設備がない飲食店向けに開発されたサービスで、配達を代行してくれます。 さらに、何度も紹介している外資の「UberEats(ウーバーイーツ)」も急速に事業規模を拡大しています。 そこに来て楽天も参入しました。 楽天はそもそも「楽天デリバリー」というサービスを展開しています。 出前館と同じようにいろんなデリバリーのお店が集まったサイトでした。しかし、その楽天デリバリーとは別に「楽びん」というサービスをスタートしていました。 そして楽びん→楽天デリバリープレミアムと移行していましたが、現在は休止しています。 自営業のための「ギグエコノミー」 インターネットを通じて単発の仕事を受注する働き

          「ギグエコノミー」はこれから自営業主を稼ぎやすくするのか!?
        • ミニカーを愉しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

          いつもこのブログにお越し頂きまして、誠にありがとうござます。今日は、女性の方には今一つ、ピンとこない話題だと思います。 私も含めて、昭和生まれの方だと、ミニカー、いつかどこかで少しは夢中になった経験はありませんでしたか? 私は小学校頃は結構好きで、たまに両親や親戚の叔父さんにお願いしては、買ってもらって喜んで遊んでいた記憶があります。 甘酸っぱい思い出として、小学校のプレゼント交換の時にミニーカーを入れて、貰った女子から文句を言われたことを思い出します。結構悩んで、最後はめんどくさくなって大切にしていたミニカーを入れたのだと思います。 結構高いものだと思いますから、子供心に、文句を言われるのは心外でしたが、女の子からすれば男の子しか遊ばないものを貰っても、確かにうれしくはないですよね。 それ以来、なんでプレゼント交換なんて面倒くさいことを考えるのだろうと、社会人になってからも、そのような場

            ミニカーを愉しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
          • ノーエビデンス未来予測! iPhone100はこうなる

            iPhone100はどんな形をしているか 藤原: 未来予測をやりたいということで、識者にお集まりいただいたわけですが。 伊藤: iPhone100とかすごい悠久なテーマをいただいたわけですが、なんでこんな急ぎで入ってきたのかなっていうのがおかしくて。 (「今日か明日の予定どうですか」と聞いて集まってもらいました) 藤原: それは締切の問題です。急にお集まり頂きました。 伊藤: バタバタ入ってきたな。 トルー: 急いでiPhone100のことを考える、と。 今回集まってもらったメンバーです。 藤原: じゃあ早速iPhone100がどうなっていくのかというのを考えていきたいと思います。 林: iPhone100ね。 藤原: 僕の見立てでは丸いか四角いかどっちかだと思うんですよ。 トルー: あ、丸になる? 円ですか? 藤原: 円というか球ですかね。 トルー: 球になるのか。 伊藤: AppleW

              ノーエビデンス未来予測! iPhone100はこうなる
            • 国内最大級ケーキ専門サイト Cake.jpの口コミレビュー!気になるお味は? - おいしい節約料理のススメ

              @setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 ケーキ専門サイト『Cake.jp 』とは?メリットは何? Cake.jp から,ケーキを注文!届かない?? Cake.jp のケーキの選び方のオススメ! Cake.jp からケーキを注文!届かないというウワサは本当? Cake.jp のケーキを実食 気になるお味は? まとめ こんにちは。今日は,ケーキ専門サイトを利用しましたので,正直にレビューさせていただきます。その名も,『Cake.jp 』(ケーキ ドット ジェイピー)です。 公式サイト:https://cake.jp ケーキ専門サイト『Cake.jp 』とは?メリットは何? 「Cake.jp 」のホームページを開くと,とんでもなく,たくさんの数のケーキから自分の好みのものを注文できるんです。3,000種類以上あるそうです。 なぜそんなにたくさんのケーキが準備できるのでし

                国内最大級ケーキ専門サイト Cake.jpの口コミレビュー!気になるお味は? - おいしい節約料理のススメ
              • バレンタインに妻のおばあちゃんからチョコが届く予定だったけど仕事で受け取れず…その後のクロネコヤマトの対応がすごかった

                りーくん @re_omae 今日奥さんのおばあちゃんからチョコレートが届く予定だったんだけど仕事が遅くて受け取れなくて。不在票みたら当日再配達も終わってて。あーお礼が明日になっちゃうなぁってしょんぼりしてたら「これは絶対今日お渡しした方がいいと思って」って戻ってきて届けてくれたクロネコヤマトさんヤバくない? pic.twitter.com/dxtC8f7E8u 2020-02-14 22:43:07

                  バレンタインに妻のおばあちゃんからチョコが届く予定だったけど仕事で受け取れず…その後のクロネコヤマトの対応がすごかった
                • 帰宅したらクロネコヤマトの不在票が→配達員さんの残したメモにめちゃくちゃ焦る「斬新な不在票w」

                  心のダムと天使👼通知不良 @M12291724 帰ってきたらヤマトの不在票入ってて なんか届くものあったかな?って思ってみたら入っててめちゃくちゃ焦ったんだが!? 自分で開けやがった、、、 ほんとにびっくりした、心臓飛び出る、、、、 ヤマトのドライバーさんありがとうございます😭 pic.twitter.com/6GReut1yOE 2022-11-18 21:38:15

                    帰宅したらクロネコヤマトの不在票が→配達員さんの残したメモにめちゃくちゃ焦る「斬新な不在票w」
                  • O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記

                    ハロウィンと言えばいろいろな猫グッズがちまたで売られますね。お店で見つけたりすると思わず買ってしまうのですが。今年も少しご紹介いたしましょう。 まずは去年買ったハロウィン仮装グッズから。 にゃんこカチューシャ。 まあ、頭に取り付けて拘束するタイプのものはだいたい嫌がるので、すぐにぶんぶんと頭を振って落としてしまいます。激おこぷんぷん丸。 魔法使いの帽子。 この帽子は乗せるだけでも安定するので、付属のゴム紐を使わなくても大丈夫です。おかげで割とおとなしく乗っけてくれました。 魔法使いの使い魔みたいな。 僕と契約して魔法少女になってよ、とか言いそうですが。 まあこういう契約は、だいたいロクな対価を要求されないあげくにクーリングオフが利かないというのが相場になってますね。 これも去年付けたやつ。コウモリカチューシャ。 人用の仮装グッズですが頭に付けず首にかけます。 また何か付けられると嫌そうな顔

                      O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記
                    • クロネコヤマトがパンク 配送遅延の報告相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

                      クロネコヤマトがパンク 配送遅延の報告相次ぐ 1 名前:エウロパ(長野県) [BR]:2020/12/05(土) 23:21:25.61 ID:301lXwz70 ゴードン@Gordon006 ヤマト運輸、ただでさえ年末で荷物が増えてるところに、お歳暮とAmazonのブラックフライデーにサイバーマンデー、あとZOZOTOWNのセールも重なって、完全にキャパを超えたらしく、荷物が最大3日程度遅延してますって配達員の人が死ぬ寸前みたいな顔で言ってました。 https://twitter.com/Gordon006/status/1335098394348384260 3: アルゴル(東京都) [NZ] 2020/12/05(土) 23:22:44.76 ID:+JZf7kib0 1日遅れできたわ 4: ダイモス(北海道) [CH] 2020/12/05(土) 23:22:49.57 ID:aS

                        クロネコヤマトがパンク 配送遅延の報告相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 【キットオイシックス】ミールキット30食分のレシピメニュー・値段をブログで公開! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                        ※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※ 2023/03/02更新 こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 2021年2月10日放送のTBSテレビ「Nスタ」のオイシックス ミールキット特集で、我が家に取材が入り放送されました!!!!! ☑︎夫がオイシックスのミールキット(キットオイシックス)を作っているところ ☑︎家族で、オイシックスのミールキット(キットオイシックス)を食べているところ ☑︎家族(夫・当時5歳の息子・私)へのインタビュー 以上が、テレビで放送されました♪ テレビに映るのは初めてでしたので、とても嬉しく良い記念になりました!!!!! 夫が作っていた、オイシックスのミールキット(キットオイシックス)ですが… 現在、キャンペーン中にてお試しセットで3セット食べることができますよ♡ 通常ですと2セット(私も申込した時は2セットでした)なので、大変お得

                          【キットオイシックス】ミールキット30食分のレシピメニュー・値段をブログで公開! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                        • 引っ越し時チェックリスト - shunirr

                          前提 shunirr が過去に東京都 23 区内で引っ越し (賃貸→賃貸) した際に作っていたチェックリストです 参考になるとは思うけど、みんなの引っ越しに 100% あてはまるとは言えないので自己責任で活用しましょう 引っ越し時チェックリスト 不動産解約 いまの家の重要事項説明書を読んでおく 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを読んでおく https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html 「ガイドライン」という名前だけど、根拠は判例な部分も多いので「それはあくまでもガイドラインなので〜」とか言われても諦めないようにする 6 年住んでいれば壁紙の残存価値は 1 円なので汚したりしてもお金を払う必要はない 正確には貼り替えてから 6 年なので、 6 年未満の引っ越しだとしても払う必

                            引っ越し時チェックリスト - shunirr
                          • 【勝手にピカピカ】拭き掃除がくそ楽チンなブラーバ390jの口コミ レビュー - さぶろぐ

                            移転しました。 掃除まじでめんどくさい・・・。 ルンバはどうしても音がうるさいしなぁ・・・。 アイロボットのブラーバはこんな悩みを解決してくれる床拭きロボットです。 ▼こんなメリットがあります ・とにかく静か ・ペットのようにかわいい ・水拭きできる ・ハウスダスト対策 ・ルンバより低い ・家具を傷つけにくい ブラーバの乾拭き機能はまさに「全自動クイックルワイパー」です。 ブラーバ390jは「音が静か」であることと、「水吹き」で床がサラサラになることが特徴ですね。 なんだかんだでルンバの音のデカさって、赤ちゃんや年配の方がいるご家庭では使いにくいんですよね。 用途がハマる方にとっては本当におすすめな時短家電です。 それでは早速、アイロボットのブラーバをレビューしていきます! 【新製品】アイロボット 床拭きロボット ブラーバ390jposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazon

                              【勝手にピカピカ】拭き掃除がくそ楽チンなブラーバ390jの口コミ レビュー - さぶろぐ
                            • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***震災前夜*** - 森の奥へ

                              明日、阪神淡路大震災の発生から26年を迎えます。 あの日から10年が過ぎようとしていた16年前、わたしは次第に薄れていく震災の記憶を、当時つけていた日記と、そのころちょうど始めたばかりだったパソコン通信でのメールのやりとりとを手掛かりにして、文章にまとめました。そして『震災通信』というタイトルで、当時わたしが参加していた小説同人誌に収録してもらいました。 その後ブログを始めたわたしは、いつか、カレンダー通りにその日記をアップしながら、当時の自分の思いをもう一度たどってみたいと思ってきました。 成人の日という祝日があります。今は1月の第2月曜に当てられていますが、あの頃は1月15日が成人の日でした。先日、職場でその話をすると、すでにそのことすら知らない人がいらして、まさに隔世の感を味わいました。 1995年1月15日は日曜日でした。成人式に合わせて神戸に里帰りしていた方も多くいらしたと聞いた

                                震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***震災前夜*** - 森の奥へ
                              • 「ポストが小さすぎて荷物入らない」 配達員を振り回す利用者の勝手な都合、中には再配達で怒鳴られるケースも(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                                「ポストの小さい家は困ります。指定がポストになっているのに、明らかに入らないようなものとか」 【画像】「置き配」のヘビーユーザーはこんな人! 調査結果を画像で見る(9枚) 旧知の配達員からの報告、この「ポスト小さい」問題はそれこそ小さな不都合でしかないが、1日100個、200個を扱う配達員にとっては積もり積もって大きな問題となる。 「ポスト投函(とうかん)で構わないと指定されても、どう考えても書籍が入らない。無理に入れると破損しますから、結局不在なら持ち帰ることになります」 インターネット通販の中でも、例えばアマゾンは「置き配」がデフォルトだ。その規約通り、アマゾンフレックスの配達員による配達は玄関への置き配が初期設定になっている(アマゾンフレッシュ除く)。ただしアマゾン配送業者(旧デリバリープロバイダ)の場合は請負業者により対応は変わる。またヤマト運輸や佐川急便などもアマゾンの商品であっ

                                  「ポストが小さすぎて荷物入らない」 配達員を振り回す利用者の勝手な都合、中には再配達で怒鳴られるケースも(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                                • 【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                                  【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! みなさん、こんにちは。なまけものです。 今一番欲しいものはYogiboです。 最近疲労が取れず、記事を書く際に快適に過ごせるものを探していたらYogiboを発見しました。今月中に買おうと企んでいます。 Yogibo Mini (ヨギボー ミニ)【Yogibo公式ストア】 感想(38件) さて、この記事では楽は楽でも”精神的に楽なバイト”を8個ご紹介していきます。 以前、【おすすめバイト8選】の記事でもいくつかご紹介したのですが、今回は「一人で働くことができるバイト」と「大人数でワイワイ働くことができるバイト」を3~4個ずつご用意しました。 「夏休み中のバイトを探している」 「現在の職場の人間関係が良くない」 「もっと気楽に働きたい」 そんな悩みを抱えている方はぜひご一読ください! (以前の記事はこちらからお読みいただけます。) はじめに 1.

                                    【楽なバイト】精神的に楽なバイトを8個ご紹介! - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                                  • マーケティングのやり方、、、Amazonは本を売ってると見せかけて裏ビジネスで莫大に儲けている

                                    はじめに Amazonも今や大きすぎてちょっとしたことでもニュースになっています。 Amazonの配送を請け負ったクロネコヤマトがブラック化したニュース。 激安商品の出品で商品届かず個人情報搾取のニュース。 Amazonは急激に巨大になりすぎたので体制に不備が出始めている印象です。 まだまだ若い会社ですが、もはやベンチャーとは呼べる規模ではありません。 Amazonは莫大な宣伝広告費を使ってテレビCMなどをしたりして一般消費者向けに事業を行なっているため、オモテの姿ばかりがクローズアップされているのが実情でしょう。 しかし、Amazonにはウラ事業があるのです。 しかもかなり儲かっています。 それは、、、 マーケティングの一環として見ていきましょう。 Amazonの影の事業 Amazonは2006年にサーバーを提供するサービスを開始しました。 それが、AWS 【Amazon Web Ser

                                      マーケティングのやり方、、、Amazonは本を売ってると見せかけて裏ビジネスで莫大に儲けている
                                    • 孤独な母親には他人の優しさが身に沁みる~宅急便のおにいさんがくれたモノ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                      それは、20年程前のこと。 発達凸凹長男が2歳になろうかという頃の、ある夕暮れ。 孤独な母親だった頃 車&電車好きの長男 宅急便のおにいさんがくれたモノ 孤独な母親だった頃 「お子さんが病気の時、頼れる人がいないのでは、ちょっと…」と言われ、育児休業後の復帰は叶わなかった。 近所のコンビニのアルバイトの面接に行った時も同じことを言われたけれど、 「まあ、そうだよね」と、その理由に自分でも納得してしまった。 あの頃、社会から「必要ない人」と言われていると勝手に思い込んで、心の奥は落ち込んでいた。 発達凸凹の長男は、当時まだ診断前。 何となく感じる違和感を、母親である自分の育て方が悪いのだと抱え込み、 自分を「母親失格」だとひたすら責めていた。 www.honsaki.com近所は子どもが少なく、子どもがいたとしてもほとんど共働き家庭で保育園に通っている。 長男は、凸凹の特性で自治体主催の育児

                                        孤独な母親には他人の優しさが身に沁みる~宅急便のおにいさんがくれたモノ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                      • クロネコヤマトの不在票のギザギザは「猫耳」だった→ヤマト運輸公式がなぜこのデザインを採用しているのか解説

                                        ヤマト運輸 @yamato_19191129 ヤマトグループ公式アカウントです。PR情報やヤマトグループの取り組みなど様々な情報をお届け◆ サービス・お荷物📦のお問合せ bit.ly/2WZzdrb ◆音楽宅急便bit.ly/2C42GcW◆SNSポリシー🗝 bit.ly/2T59JaL kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/ ヤマト運輸 @yamato_19191129 かわいいイラストですね🥰🖤 #ヤマト運輸 の「ご不在連絡票」には、目の不自由な方への配慮として1997年から採用されており、 手にしただけで「クロネコヤマトからのお知らせ」とわかるように「ネコの耳」の形にしています😊当社のユニバーサルデザインのひとつです🤝📝 #クロネコヤマト twitter.com/SlitAnimation/… 2023-08-17 17:17:54 リンク

                                          クロネコヤマトの不在票のギザギザは「猫耳」だった→ヤマト運輸公式がなぜこのデザインを採用しているのか解説
                                        • クロネコヤマトの配達状況確認(不在通知)や再配達依頼がLINEから可能!便利な通知機能

                                          Amazonや楽天などのネット通販サイトを利用されている方は多くいると思いますが、一人暮らしで会社員の(会社に出社して仕事をしてる)場合、平日は家を空けているため基本的には荷物の受け取りができません。 宅配ボックスがついていたとしても限界があるため、荷物受け取りのタイミングが合わず、ポストに不在票が入ってる頻度が高くなります。 そんな時は、クロネコヤマトの配達状況確認(不在通知)や再配達依頼をLINEから行いましょう。 LINEとクロネコIDの連携をしておけば、不在連絡だけでなく、受取日時や場所の変更、再配達依頼もLINEから簡単に行うことができるようなります。 普段から利用頻度の高いLINEに連絡通知が来るように設定しておけば、確認漏れ防止にもなります。慣れるまでは、すでにLINEで再配達依頼をした郵便物に対してポストに投函されている不在票で複数回の再配達依頼をしないように注意しましょう

                                            クロネコヤマトの配達状況確認(不在通知)や再配達依頼がLINEから可能!便利な通知機能
                                          • 斉藤一人さん なぜお金を貯めなきゃいけないのか、本当にわかってる - コンクラーベ

                                            その何人も出てこないやつに、「冗談じゃないよ」って言えるか、頭を下げなきゃなんないかっていうのは、金を持っているか持っていないかで決まるんだよ。 なぜお金を貯めなきゃいけないのか、本当にわかってますか? 「お金がない時・欲しい時」はこんなことを考えなさい お金は「神様からのご褒美」なんですよ 空飛んでいる奴がいたら、「それが何なの?」って聞かなきゃだめなの 種まいたら芽が出たこれは「オカルトよりすごいこと」なんだよ 追伸 お金はいいもので、神様がくれた最高のアイディア なぜお金を貯めなきゃいけないのか、本当にわかってますか? 商人にしろサラリーマンにしろ、一生懸命にお金を貯めなきゃいけないよ。 でも、貯めた金、一生使わないで死んでいくかもしれないんだよ。 だけど、金がないと、人生で嫌な奴に頭下げなきゃならないときがあるんだよ。 だから、「入ってきたお金、みんな使っちゃっていい」じゃあないん

                                              斉藤一人さん なぜお金を貯めなきゃいけないのか、本当にわかってる - コンクラーベ
                                            • Appleキーボード無償修理プログラムにMacbook Late 2015を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述

                                              みんなー!うしるだよー! 今回は、うしるきゅんのMacBookをAppleのキーボード無償修理プログラムに出したことの顛末を書き綴っちゃうよ! Caps lockキーが全く反応しない キーボード修理プログラム Appleサポートに電話 配送修理 3営業日で修理を終えて戻ってきたMacBook まとめ Caps lockキーが全く反応しない 泊りがけで旅行するときには必ず持ち歩いてるMacBook Late 2015。 1年半前にキングオブ深夜バス はかた号で福岡を目指し九州に旅行に行った時に、泊まったホテルでMacBookを使用しているとCaps lockキーを押しても全く反応しないことに気付きました。 Caps lockキーを無効化していないのにも係わらず、何回押してもキーのランプが付かず、アルファベットを入力しても小文字のまま。キーボードカバーを付けていたので埃が入って埃が入って故障し

                                                Appleキーボード無償修理プログラムにMacbook Late 2015を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述
                                              • デロンギ マグニフィカSが2年半で故障、修理は迅速で助かったけれど… - I AM A DOG

                                                2年半前に購入して以来、日々愛用してるデロンギの全自動コーヒーマシン(エスプレッソマシン)「マグニフィカS」(ECAM22112W)が故障してしまったので修理をしました。 先週のこと、月いちのお手入れである抽出ユニットの清掃(水洗い)を行って、本体に戻してから故障が発生しました。症状は抽出の終わったコーヒーカスがカス受けに送られないというもの。 電源投入後に1杯目は入れられるけど、コーヒーカスが抽出ユニット上に残ったままなので、2杯目を入れようとすると残っているカスと新しいコーヒー粉(引かれたもの)が混ざって内部で溢れた状態になります。 抽出ユニット上の残ったコーヒーカス。本来はレバーが動作してカスを払うはず?コーヒーカスをカス受けに送る機構のどこかが壊れたものと思われますが、見た限りパーツが折れている等の破損は確認できません。まずはデロンギのお客様サポートに問い合わせてみることにしました

                                                  デロンギ マグニフィカSが2年半で故障、修理は迅速で助かったけれど… - I AM A DOG
                                                • 住所を手入力するのに都道府県や市町村をわざわざ入力するのはやめましょう。【事務職パソコン】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                  最近では、郵便番号から自動で住所を検索するシステムが増えてきましたが、パソコンで住所を入力することはあります。特に、事務職の人はExcelで住所録を作ったり、システムに取引先の情報を入力したり、個人情報を登録したりするときに手入力することがあります。 パソコンには住所を楽に入力する機能があるにもかかわらず、それを知らないためにわざわざ都道府県や市町村から入力しようとする人がいます。入力するのが面倒だからといって都道府県や市町村を適当に省略すると統一感のない住所録になります。また、地域によっては住所の読み方が難しい場所もあり、それをわざわざ調べて入力するのも時間の無駄です。 皆さんのまわりで住所入力に苦労している人がいたら、ぜひ「郵便番号変換」の機能を教えてあげてください。 目次 1.住所を手入力してはいけない (1)郵便番号を変換すると住所が出てくる (2)郵便番号が分からなくても住所を手

                                                    住所を手入力するのに都道府県や市町村をわざわざ入力するのはやめましょう。【事務職パソコン】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                  • 佐川急便を名乗る迷惑メール - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    主人が転勤し、高齢の義父の住む実家を離れて、義父と主人それぞれ独り暮らしが始まりました。 主人は久しぶりの独り暮らしに浮かれポン吉で、生活を満喫しています。 すぐにスポーツジム通いを始めました。 かなりハマっているようで、仕事帰りに毎日通っているようです。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz そんな主人のために、私はジム用のウェアや水着を楽天で注文して直接主人の家に届くように手配しました。 安物ばかりですが、かなりの枚数を注文しました。 【数量限定特価】メンズスポーツウェアセット コンプレッションウェアセット トレーニングウェアセット 半袖シャツ 長袖シャツ ハーフパンツ ロングタイツ パーカー メンズ コンプレッションウェア 上下セット トレーニングウェア上下セット スポーツウェア ランニングウェア 価格:2990円(税込、送料別) (2021/5/2

                                                      佐川急便を名乗る迷惑メール - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 「デス・ストランディング」コジプロとヤマト運輸が夢のコラボ クロネコを肩に乗せたルーデンスがかわいい

                                                      「デス・ストランディング」のコジマプロダクションとヤマト運輸がコラボ企画を発表しました。特設サイトにて順次コンテンツが配信されるほか、限定グッズも制作されます。 崩壊した世界を舞台に“配達人”サムの生きざまを描いたアドベンチャーゲーム「デス・ストランディング」。アメリカ大陸を横断しながらひたすら荷物を運ぶ“配達ゲー”という全く新しい体験をプレイヤーにもたらしました。 そんな同作を制作したコジマプロダクションとクロネコヤマトが夢のコラボを実現。特設サイトには「私たちには、届けたいものがある。」と含意的なメッセージが躍り、2社のイメージキャラクターである「ルーデンス」と「クロネコ」が共に遠くを見つめています。 特設サイトには順次コンテンツが公開される予定で、9月7日より「クロネコ&ルーデンス」コラボビジュアルのフィギュアやTシャツなどが当たる「メッセージ解読チャレンジ」がスタートします。また、

                                                        「デス・ストランディング」コジプロとヤマト運輸が夢のコラボ クロネコを肩に乗せたルーデンスがかわいい
                                                      • クロネコヤマトのドライバーさんと私たち家族の思い出 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                        こんばんは! コロナ禍になって、宅急便を利用する機会が益々増えた今日この頃。 集配の方って、皆さん担当エリア決まってますよね^^ なので、自然と顔見知りになっていきます(*^_^*) 「このお時間におられるの珍しいですね~!」 「今日は幼稚園お休みかな?」 とか、ドライバーさんと何気ない会話をしたりすることも。 実は、5年ぐらい前にクロネコヤマトのドライバーさんととっても仲良くなり、連絡先を交換するぐらいになったことがあります(#^.^#) なかなかないですよね、こんなこと^^; 当時は息子が5,6歳で幼稚園年長さんの頃でした。 玄関のピンポンがなると、誰が来たかをチェックするのが大好きだった息子。 配達の方だと分かると、自分も一緒に玄関まで行って荷物を受け取りたがってました! よく来てくれるヤマトのドライバーさんは、若いおにいさんで、おそらく当時20代後半か30歳手前ぐらいだったかと思い

                                                          クロネコヤマトのドライバーさんと私たち家族の思い出 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                        • ぱぱちゃんの趣味の墓場とヒメちーの大活躍 : ヒメとまいにち

                                                          9月4 ぱぱちゃんの趣味の墓場とヒメちーの大活躍 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20819372.htmlぱぱちゃんの趣味の墓場とヒメちーの大活躍 にほんブログ村 押入れの一角、通称「ぱぱちゃんの趣味の墓場」 ほとんどはきっと、ぱぱちゃんが生きてるうちには使いきれないと思うけれど たまには役に立つこともあって、更に捨てられなくなる 今日もままちゃんのガラケーのバッテリーを探してゴソゴソ… 今は目覚ましとして使ってる、2個前くらいのガラケー バッテリーがちょっと膨らんできちゃったのよね ぱぱちゃんもその時までガラケーで その次からスマホにしてるから、絶対あるって。 当然ですが、ヒメちーもお手伝いします どれどれ、もっと奥な気がしますよ 無いです 本当にここ?違うところじゃないのー? 結局、ぱぱちゃんの思い違いで ままちゃんの目覚ま

                                                            ぱぱちゃんの趣味の墓場とヒメちーの大活躍 : ヒメとまいにち
                                                          • MacBook pro 2016のバッテリー交換をしたことの顛末 - 元IT土方の供述

                                                            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんのMacBook proのバッテリー交換に出したことの顛末を書き綴っちゃうよ! 購入して3年で充放電回数が1000回を超える バッテリー交換を依頼 Appleサポートから配送依頼 配送修理 たった3日でバッテリー交換を済ませて戻ってきたMacBook Pro まとめ 購入して3年で充放電回数が1000回を超える お絵かき用にメインに使用しているMacBook pro 2016の15インチなのですが、購入してから約3年で、充放電回数が1148回とAppleが定める上限回数の1000回を超えてしまいました。 充放電回数が1000回超えているからと言ってこれといった不具合を感じたことはありませんでした。購入した時からMacBook pro 2016 15インチはバッテリーの持ちが悪い(絵を描いてる時は著しく)ので、1000回超えているからといってバッテリーの

                                                              MacBook pro 2016のバッテリー交換をしたことの顛末 - 元IT土方の供述
                                                            • O次郎 10月のO次郎 - もふもふ日記

                                                              10月の初めはまだ冷房をかけていましたが。なんだかあっという間に冬になっちゃったみたいで、今は暖房をかけておりますよ。 と言うわけでとりあえず今月もいつもの。10月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくというやつです。 今月のO次郎は暑くて床でころころしていた頃から、寒くなったので壁に沿って寝るようになった頃までのO次郎の床上生活です。 10月初め。涼しい所を求めて床の上を寝場所を求めてさまようO次郎。 クーラーで冷えないように腹掛けのポンチョをかけてあげたところですね。 この頃はクロネコヤマトの厚手のビニール袋の上がお気に入り。 噛んでよし、潜ってよし、上に乗ってヨシ。 腹掛けならぬ、お腹に乗せた蜘蛛子さん。 へそ天でフナをだっこしている絵面は好評でしたが、こっちのへそ

                                                                O次郎 10月のO次郎 - もふもふ日記
                                                              • 【勝手にピカピカ】拭き掃除がくそ楽チンなブラーバをレンタルしてみた - さぶろぐ

                                                                掃除まじでめんどくさい・・・。 ルンバはどうしても音がうるさいしなぁ・・・。 アイロボットのブラーバはこんな悩みを解決してくれる床拭きロボットです。 ▼こんなメリットがあります ・とにかく静か ・ペットのようにかわいい ・水拭きできる ・ハウスダスト対策 ・ルンバより低い ・家具を傷つけにくい ブラーバの乾拭き機能はまさに「全自動クイックルワイパー」です。 掃除の性能はルンバほどではありませんが、「音が静か」であることと、「水吹き」で床がサラサラになることが特徴ですね。 なんだかんだでルンバの音のデカさって、赤ちゃんや年配の方がいるご家庭では使いにくいんですよね。 用途がハマる方にとっては本当におすすめな時短家電です。 それでは早速、アイロボットのブラーバをレビューしていきます! 【新製品】アイロボット 床拭きロボット ブラーバ390jposted with カエレバ楽天市場で調べるAma

                                                                  【勝手にピカピカ】拭き掃除がくそ楽チンなブラーバをレンタルしてみた - さぶろぐ
                                                                • 羽田の物流施設『クロノゲート』にクロネコヤマトの巨大な黒猫さんが居た!→各地でPR活動に励んでいた方のようだと判明「鼻を押すと…」

                                                                  テル @teru_munta 宅急便を出しに、クロネコヤマトの羽田クロノゲートに行って来ました💦 ここのホールには車ほどの大きさの黒猫がいるのですが、照明の落ちている夜に見るとけっこう怖いです💦💦 pic.twitter.com/DmqI2P7nB6 2020-06-24 02:28:11

                                                                    羽田の物流施設『クロノゲート』にクロネコヤマトの巨大な黒猫さんが居た!→各地でPR活動に励んでいた方のようだと判明「鼻を押すと…」
                                                                  • SmartAmp

                                                                    来たる新年2023年1月4日、SmartAmp Station 日本橋を下記住所へ移転させていただく運びとなりました。 ● 新・SmartAmp Station日本橋 新店舗での営業開始日: 2023年1月4日(水)9:00~18:00 住所:〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町15-12 八重洲カトウビル1階 地図: https://goo.gl/maps/eKndpnS7naoQNism9 日本橋さくら通りをまっすぐ東へ引越しいたします。現在の店舗から徒歩1分です。(桜通り歯科クリニック様・クロネコヤマト兜町営業所様のお隣、ドラッグストア福太郎 茅場町店様の2軒お隣です) ● 現・SmartAmp Station日本橋(年内営業最終日まで検査受付を承ります) 現店舗での最終営業日: 2022年12月30日(金)9:00~18:00 住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋3-

                                                                    • わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                      ■わが家の春のお便り🌸 わが家のベランダにも春のお便り。緑の葉っぱが顔を出す準備中。 何の植物か知りませんが、毎年春~秋まで立派な葉っぱが出てきます。 こんな感じで。 ぷーちゃん、クロネコヤマトの監視中。 暑いなら別に無理してホカペ使わなくていいのに(笑) ソファのコーナーを制圧して気持ちよさそうに眠るぷーちゃん。 気が付けば「ちらっ。」と様子伺い。かわいいなぁ💕 ちゅーるタイムは抜かりなく。フライングで守備位置に向かう。 5分前行動にて待機。 ■てんとう虫のエンバーミング風 冒頭の植物はカマ江さんをはじめ、ベランダでおとうさんが拾い集めた昆虫の亡骸や私が最近持ち帰っているテントウムシの亡骸が土に還る場所です。 特に私が持ち帰るてんとう虫は踏まれてペシャっとなっている個体もいるので、埋める前に指でふっくらと丸く形を整えてから土に還しています。 個人的にはエンバーミングのような作業かな?

                                                                        わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                      • クロネコヤマトに存在する『VIPな荷物用のシール』通常の荷物とは扱いが異なり中の人も緊張「大事な宗教画ですもんね」

                                                                        瀬川 @see_lll この黒猫の金のシールが貼ってある荷物はヤベェ荷物で持ち出しにハンコが必要だったり上に荷物置けないとかでとくに気をつけなきゃならねぇんですよ…と黒猫のお兄さんがいかにもなヤベェ説明とともに持ってきてくれた荷物、推しの複製原画だった。 pic.twitter.com/wD1778gr0w 2019-12-08 19:38:34

                                                                          クロネコヤマトに存在する『VIPな荷物用のシール』通常の荷物とは扱いが異なり中の人も緊張「大事な宗教画ですもんね」
                                                                        • ヤマト運輸の…観光バス!?本日の「お前そんな車両まで持ってたんかい大賞」がこちらです→こういう用途で使っているみたい

                                                                          リンク ヤマト運輸株式会社 ヤマト運輸 クロネコヤマトでおなじみ、ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸のウェブサイトです 。荷物のお問い合わせ、集荷・再配達受付、個人法人を問わず宅急便などの商品・ サービスや物流を最適化するソリューションを紹介しています。 1093 users

                                                                            ヤマト運輸の…観光バス!?本日の「お前そんな車両まで持ってたんかい大賞」がこちらです→こういう用途で使っているみたい
                                                                          • 今日は結婚記念日でした。 - ネコオフィス

                                                                            早く直してくださいよ。(ワカ) 落ちたボックス。週末に次男が来るので直してもらいましょう。 また同じように付けたら落下すると思うので、下に補強のためにステップを買いました。 その上に乗せて固定すれば大丈夫なはず。 FUKUMARU 壁掛け式猫用ステップ キャットウォーク 木製 取り付け簡単 FUKUMARU Amazon 今日は久々にムーさんが来ていて、ご飯をあげている時にクロネコヤマトのお姉さんが配達してきてくれました。 シロネコとクロネコが遭遇ww 僕の彼女知りませんか?(ムー) 彼女放ったらかしで放浪してるから保護しちゃいましたよ。 ムーさんはそのうちタマタマ取ってリリースします。 もう我が家は満員御礼です。 どうもアイツはどうも好かん。(コテツ) 窓越しに威嚇して、ムーさんを追い払っている虎鉄。 もしかしたら虎鉄はミーさんのお父さんなのかもね。だいぶ前に保護された白ブチさんがお母さ

                                                                              今日は結婚記念日でした。 - ネコオフィス
                                                                            • 開かれし扉 - やれることだけやってみる

                                                                              8月も中旬となりました。 13日は『盆の入り』。 玄関や門のところで迎え火を焚くご家庭もあるでしょう。 私はやりませんが(°_° 何をしても、しなくても。盆であろうとなかろうと。 うちのご先祖は気が向いたときにやって来る。 そんな気がします。 13日に確実にいらっしゃるのは、棚経のお坊さまです。 仏間近辺をお掃除しておかなくては。 ^・ω・^ 笛の音が聞こえるの。 ♪ ひゅう~、ひょろり~。 猫たちが音のする方を向いています。 さっきまでだらりと寝ていたのに。 気分はお祭り盆踊りですか。 ^・ω・^ おとなりで練習中みたい。 お隣のハルさんちから聞こえてきます。 ソプラノリコーダーの音ですね。 吹いているのは小学生のおねえちゃんかな。 夏らしい、いい音です。 夜中に吹くとヘビが来ますが。 父子猫、笛の音色を鑑賞中。 猫も風情を解するのですねえ。 おや、ひとり足りません。 クロはどこに…(°

                                                                                開かれし扉 - やれることだけやってみる
                                                                              • 鎌倉散歩 - 記憶と記録

                                                                                時間が空いたので、鎌倉に散歩に行ってきたよ。 鎌倉は有名なところだから、有名観光スポットや美味しいレストランは、ネットに色々情報があると思うんだ。だから、そういうのは抜きで、散歩して良かったものを記して行こうと思う。 散歩のお目当ては、海と江ノ電だ。以前、江ノ電に乗って外を見ていたら、路面電車のように自動車と一緒に走る場所が気になっていたので、今回はそこを歩いてみようと思う。 出発は藤沢駅 江ノ電に始発から乗りたくて、藤沢駅に向かいます。 江ノ電は単線電車。だから、ホームは一つ。藤沢駅に到着した電車がそのまま鎌倉に折り返して行きます。決して速くはない江ノ電がトコトコ到着する様子は、見ていて微笑ましい。 藤沢駅に到着する江ノ電 いざ鎌倉へ 江ノ電に乗って鎌倉に向かいます。 用事があるわけでもなく、急ぐでもない、江ノ電に乗っていることが一つのアトラクションです。 トコトコ走る江ノ電は、途中で海

                                                                                  鎌倉散歩 - 記憶と記録
                                                                                • 多様な働き方はどんな種類が?「lalamove」(ララムーブ)がイイ!

                                                                                  lalamove(ララムーブ)は香港で創設されて、現在、香港・シンガポール・タイなどでサービスを展開。 オンラインショッピング市場の拡大などにより物流量が増加しているアジア地域をターゲットに事業化しています。 lalamoveは2020年末現在資金調達額約1010億円となっています。 評価額80億ドル(約8280億円)の巨大企業です。 lalamoveは貨物サービス、企業向けロジスティックス、引っ越し事業、車両レンタルへとビジネスが拡大しています。 中国本土の352の都市に加え、本拠地の香港、台湾、ベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、タイでも事業を展開しているグローバル企業です。 そして2020年10月に初めて米国へ進出し、現在は月間48万人の実働ドライバーを抱えて、月間720万件のアクティブユーザーが存在しています。 lalamoveの配送サービスは、Uberな

                                                                                    多様な働き方はどんな種類が?「lalamove」(ララムーブ)がイイ!