並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1028件

新着順 人気順

クーリエの検索結果241 - 280 件 / 1028件

  • 唐鳳 - Wikipedia

    唐 鳳(とう ほう、タン・フォン、オードリー・タン、英: Audrey Tang、1981年〈民国70年〉4月18日 - )は、中華民国の政治家、プログラマー。旧名・唐 宗漢(とう そうかん、タン・ツォンハン、英: Autrijus Tang)。 2005年、Perl 6(現Raku)のHaskellによる実装のPugsを開発したことで知られ[注釈 1]、「台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人」とも言われている[2]。 2016年10月に蔡英文政権において35歳で行政院に入閣し無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)を務めた[3][注釈 2]後、2022年8月27日に新たに設置された数位発展部の初代部長に就任した。 経歴[編集] 唐光華・李雅卿(中国語版)夫妻の子供として生まれる[5]。幼い頃からコンピューターに興味を示し、12歳のときにPerlを学び始めた[6]。2年後の14

      唐鳳 - Wikipedia
    • ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

      ビットコイン(以下、BTC)の最も大きな株主のひとりであるミルシア・ポペスケが旅行先のコスタリカで溺死した。地元メディア「テレティカ」によれば、早朝にひと泳ぎしようと海に入ったところ、そのまま帰らぬ人になってしまったようだ。 【画像】ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる? 仮想通貨ビリオネアのあまりにも突然の死に、BTC界にどよめきが起きている。 彼のデジタル資産は10億ドル(約1100億円)以上と推定され、デジタル資産額としては世界トップクラス。今年の4月中旬のピーク時には、「20億ドル近くの価値があった」とも言われている。 だが、各紙が報じるところによれば、その多額の資産にアクセスできる者は、「いまのところ誰もいない」。 もし、このまま彼の「秘密鍵(プライベートキー)」を知る者が見つからなければ、彼のデジタル資産は「永遠に失われてしまう」。

        ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
      • 是枝監督に続き、今回は石川慶監督。日本映画の才能を惹きつける、SFの人気作家、ケン・リュウの世界(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        是枝裕和監督が、カトリーヌ・ドヌーヴら国際的キャストを迎え、フランスで撮影した、2019年公開の『真実』。その劇中、ドヌーヴが演じるベテラン女優ファビエンヌは、新作映画を撮影していた。『母の記憶に』という作品だ。 回復の見込みのない病を宣告された母親が、娘のために重大な選択をする。宇宙空間で延命治療を受けて、7年に一度だけ、娘に会いに地球に戻ってくる物語。その間、母親は年をとらず、外見は変わらない。娘だけが年をとっていき、やがて見た目は母と同年代、そして彼女を追い越していく。SF的な設定の『母の記憶に』だが、SFというより、親子の切ないドラマという印象。この関係が、演じるファビエンヌの実生活とも鮮やかにシンクロするのが『真実』の面白さでもあった。 相手との間に流れる時間。そのスピードが変わる悲しさ、切なさ。本来なら別の時間にいるはずの相手との短い出会い……。『インターステラー』や『ある日ど

          是枝監督に続き、今回は石川慶監督。日本映画の才能を惹きつける、SFの人気作家、ケン・リュウの世界(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • その英語、もっと短く、スマートに。ベストセラー著者が教える『シンプルな英語』公開授業 | 講師:中山裕木子(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)日時:11月11日(木)19:30

          ベストセラーにもなった『会話もメールも 英語は3語で伝わります』(ダイヤモンド社)の著者で、各種講座のほかに特許翻訳・論文校閲なども手がける技術英語のスペシャリスト、中山裕木子先生。最新刊『シンプルな英語』(講談社現代新書)の発売を記念し、クーリエ・ジャポンでは中山先生のオンライン公開授業を開催いたします。 「ほどほどに英語は使えるけれど、自信が持てない」、「いつも同じ言い回しばかりしてしまう」、「もっと知的に、スマートにコミュニケーションを取るには?」 英語力をつけるカギ、それは「主語と動詞を組み立てる力」にあると中山先生は言います。自分の英語にもっと磨きをかけたい……そんなときは「主語」と「動詞」の使い方を見直してみると良いかもしれません。 今回の公開授業では、9月に発売されたばかりの新著『シンプルな英語』のエッセンスをぎゅっと濃縮。数々の大学や企業での指導経験を持つ中山先生に、短くて

            その英語、もっと短く、スマートに。ベストセラー著者が教える『シンプルな英語』公開授業 | 講師:中山裕木子(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)日時:11月11日(木)19:30
          • インドで「最下層カースト女性」への性的暴行が急増する理由─3歳少女も犠牲に | 暴力で「不可触民」を支配する巧妙な戦略

            「不可触民(ダリット)」の権利向上を求めて集まった女性たち Photo: Sushil Kumar / Hindustan Times / Getty Images ——— 2020年、クーリエ・ジャポンで反響の大きかったベスト記事をご紹介していきます。9月21日掲載〈インドで「最下層カースト女性」への性暴力が止まない理由〉をご覧ください。 ——— 3歳少女も性暴力の犠牲に 新型コロナウイルスの感染者が500万人を超えたインドで、もうひとつ深刻化している社会問題がある。カースト制度の最下層とされる「不可触民(ダリット)」の女性を標的にした性暴力事件がここ数ヵ月、ひんぱんに発生しているのだ。 事件が起きているのは、主に北部のウッタルプラデーシュ州だ。 同州では8月15日の独立記念日に、レイプされた後に殺害されたとみられるダリットの少女の遺体がさとうきび畑で発見された。まだ13歳だったその少女

              インドで「最下層カースト女性」への性的暴行が急増する理由─3歳少女も犠牲に | 暴力で「不可触民」を支配する巧妙な戦略
            • 会員制アダルトサイト「OnlyFans」で爆儲け? オンライン上の「ポン引き」ビジネスの真相(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

              オンリーファンズで月に数百万円を稼ぐ人気クリエイターたち  Photo: Paul Archuleta / Getty Image パンデミックを機に巨大プラットフォームに成長した、大人向けの定期購読型のソーシャルメディア・プラットフォーム「オンリーファンズ(OnlyFans、以下、OF)」。 【画像】会員制アダルトサイト「OnlyFans」で爆儲け? オンライン上の「ポン引き」ビジネスの真相 2020年の春以降、世界中の人々が自宅で長時間を過ごすようになるなか、コンテンツを投稿する「クリエイター」と、コンテンツを閲覧する「ファン」のどちらの数も急速に伸びた。これによりOFは「クリエイターの新しい収入源」として注目を集めている。 OF上では、ミュージシャンやパーソナルトレーナー、シェフ、教育者など、さまざまな業界の人が付加価値を含むコンテンツを提供しているが、特に多いのが性的サービスに従事

                会員制アダルトサイト「OnlyFans」で爆儲け? オンライン上の「ポン引き」ビジネスの真相(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
              • これぞポツンと一軒家 禁断の秘境「世界一孤独な家」についに足を踏み入れた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                アメリカ人ユーチューバーのライアン・トラハン(23)が、アイスランドにある有名な「世界で一番孤独な家」を訪れ、その様子を紹介している。 【動画】海を渡り、崖をのぼり…ついにたどり着いた「世界一孤独な家」の内部 トラハンのユーチューブチャンネルの登録者数は、384万人もおり、世界的に有名なユーチューバーだ。トラハンが今回訪れたのはアイスランドの南側、本島から10kmほどに浮かぶヴェストマン諸島の北東にあるエリデイ島にある1軒の家だ。 この家は、「世界一孤独な家」として知られており、見渡す限りの海に囲まれた小さな無人島の丘の上に、ポツンと建っている。周りに家はおろか、建物は一切なく、まさに“孤独”な家だ。島唯一の家であり、奇妙なほど静かに佇むその姿は、インターネット上では広くその名が知られており、多くの人が一度だけでも足を運びたいと願う、夢のような家だ。 そんな人々の願いを叶えるべく、トラハン

                  これぞポツンと一軒家 禁断の秘境「世界一孤独な家」についに足を踏み入れた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                • 【マンガ】トマ・ピケティ 貧富の差を生まない「新しい経済のカタチ」を考える人 | 賢人たちの偉業や生い立ち、素顔が見えてくる

                  これからの世界を描く、注目の学者たちを紹介する「世界の賢人PEDIA」。第1回は、フランスの経済学者であるトマ・ピケティを紹介しよう。 ピケティが書いたベストセラー『21世紀の資本』を聞いたことがある人は多いと思うけど、いったい彼の主張の何が画期的だったんだろう? ピケティは海外メディアの取材に積極的に応じている。インタビュー記事であれば、彼の最新の考えをわかりやすく理解できるはずだ。記者の質問も鋭く、ピケティの思考が端的に見てとれる。 また、ピケティはフランスの日刊紙「ル・モンド」にも毎月コラムを寄稿しているよ。 クーリエ・ジャポンでもピケティのインタビュー記事を多数掲載しているので、彼の“思考の現在地”に興味のある人は、ぜひ読んでみてほしい。

                    【マンガ】トマ・ピケティ 貧富の差を生まない「新しい経済のカタチ」を考える人 | 賢人たちの偉業や生い立ち、素顔が見えてくる
                  • 「捕鯨再開」の権利を求めて─アメリカ先住民・マカ族「捕鯨」の戦い | 大切な伝統を守るため

                    伝統を取り戻すために コククジラは毎冬、夏のあいだに餌場としているアラスカから、出産のためにメキシコのバハ・カリフォルニア半島へと約6000マイルの旅を始める。 そんなコククジラをアメリカ先住民のマカ族が捕鯨しても良いか否かが、ワシントン州の行政裁判で決まるかもしれない。 マカ族はワシントン州オリンピック半島のネア・ベイ地区に暮らしている。彼らは伝統的な捕鯨を再開し、今後10年間で20頭まで捕獲する権利を得るべく、アメリカ海洋大気庁(NOAA)に対して「海産哺乳動物保護法」の免除を求めているのだ。 政府はかつて「1855年条約」において、マカ族に捕鯨権を付与している。この条約の存在もあり、マカ族の要求は連邦政府と世界中の「部族共同体」から支持されているのだ。 1855年、当時のワシントン州知事アイザック・スティーブンスは、3万ドルと30万エーカーの土地の譲渡を交換条件に、マカ族に対して「魚

                      「捕鯨再開」の権利を求めて─アメリカ先住民・マカ族「捕鯨」の戦い | 大切な伝統を守るため
                    • タイで30キロの「クジラの嘔吐物」を発見した男性が億万長者に!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                      タイ南部スラートターニー県のニヨムビーチで、漁師が重さ30キロにもおよぶ海のお宝「クジラの嘔吐物」を発見した。この「嘔吐物」は1億円以上の価値があることが判明し、漁師の男性は実質、億万長者となった。この奇跡のようなストーリーを英紙「デイリー・メール」紙が報じている。 【動画】漁師が見つけた巨大すぎる「クジラの嘔吐物」 クジラの嘔吐物を発見したのは、タイで漁師をするナロング・プチャラジだ。普段は、漁で月に200ポンド(約3万円)程の収入を得ていたという。 ある日、いつものように漁から帰っていると、岸の近くで海流に押された奇妙な物体を見つけた。大きな物体に興味を持ったプチャラジは、近づいてよく見てみると、その塊は「クジラの嘔吐物」と同じようなワックス状の質感を持っていることに気づいた。 「もしかしたらこれはお金になるかもしれない」と、考えたプチャラジは、嘔吐物を海岸から引きずり出したそうだ。

                        タイで30キロの「クジラの嘔吐物」を発見した男性が億万長者に!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                      • 海外紙の懸念「日本の政治家が『少子化は若者に“恋愛力”がないから』と主張しているが大丈夫ですか?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                        少子化が深刻な日本で、ある政治家が「結婚率・出生率の急速な低下は、若者の『恋愛力』が非常に弱くなっているためだ」と主張した。その発言に驚いた、香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」の記者が、その主張の真偽を確かめた。 【画像で見る】少子化を若者のせいにした三重県議会議員 少子化は若者の「恋愛力」のなさのせい?自民党会派の三重県議会議員・石田成生(なりせ)は、2023年2月24日の県議会で、住民の「恋愛力」に関する調査をするよう、県に対して求めたと、毎日新聞が報じた。議会で石田はこう言った。 「子供を産むのにお金がかかるからという理由で少子化が進んでいるのではない。結婚の前に、恋愛がタブー視されてきたことが問題ではないか」 しかし、恋愛力が具体的に何を示すのか、それをどう調査するのか、あるいは日本の出生率を引き上げるためにそのデータをどう役立てるのかといった点に関して、石田から説明は

                          海外紙の懸念「日本の政治家が『少子化は若者に“恋愛力”がないから』と主張しているが大丈夫ですか?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                        • プーチンの残酷さを知る元オリガルヒの訴え「次はバルト三国かポーランドが犠牲になるだろう」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                          プーチンを批判するロシア元石油王ミハイル・ホドルコフスキー Photo: Matej Divizna / Getty Images 2000年代初頭にロシアでもっとも裕福なオリガルヒの一人だったミハイル・ホドルコフスキーは、プーチンに失脚させられた過去を持つ。野党に財政支援をしていた彼は2003年に逮捕され、所有していた石油会社も奪われ、10年間の禁錮刑を経てイギリスに亡命した。 【画像】プーチンを批判した元オリガルヒの「転落人生」 プーチンをよく知るホドルコフスキーは、「無法者」のプーチンに対してNATOはもっと厳しい態度に出るべきだと英誌で訴える。 NATOのリーダーは無法者と対峙する術を持たない私は20年近くプーチン大統領と個人的に対立してきた。その結果、私はロシアで10年間投獄され、帰国すれば終身刑という警告とともにその後追放された。 誰がそんなことをしたのか、私は知っているつもり

                            プーチンの残酷さを知る元オリガルヒの訴え「次はバルト三国かポーランドが犠牲になるだろう」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                          • 都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                            カブールで歴史本や自己啓発本を読むタリバン戦闘員 Photo: Elise Blanchard for The Washington Post タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧し、西洋文明によって退廃したこの国を浄化すると誓ってから2年以上が経つ。地方出身者がほとんどを占めるタリバン戦闘員たちはいまや、都市生活の恩恵を受け入れるようになった。 【画像】都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中 週末を市内のテーマパークで過ごす者もいれば、屋外の大型スクリーンでスポーツ観戦をする者、フェイスブックでセルフィーを大量に投稿する者、欧米で出版された自己啓発本を購入する者もいる。 カブールの英語学校は、午前中はたいていタリバン戦闘員で賑わっており、彼らも他の学生と同じくらい強く海外留学を志しているようだ。 タリバンがカブールを変え続けるなか、一部の市民たちは、この

                              都会に慣れたタリバンに異変─ランドクルーザーに乗り、韓ドラに夢中(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                            • 仏ノーベル物理学者アラン・アスペ「新技術を支える基礎研究を重視せよ」 | 若者の科学離れが進む現代への懸念

                              「量子もつれ」の研究で2022年にノーベル物理学賞を共同受賞したフランスの物理学者アラン・アスペ。2つ以上の粒子が遠く離れていても完全に関連するというこの現象が明らかになったことで情報科学や暗号理論の研究が大きく進展し、新たな知識や技術が生まれた。 アスペは長年、学生に物理学の面白さを伝え、その教え子には研究者や起業家が多い。いまも若者の科学への関心を高めようとする彼に、仏誌「ル・ポワン」が、科学の力を保つために何ができるのかを聞いた。 技術革新のもとになっている基礎研究 ──何を原動力に研究に取り組まれているのですか。 物理学の研究は抽象的と思われがちですが、実は日々の生活に大きな影響を与えています。 たとえばMRIとして知られる核磁気共鳴画像法を使うと、体に傷をつけずに、人体の内部を見られます。いまでこそ、この装置はどこの病院でも使われていますが、もとは物理学者が抽象的に考え出したもの

                                仏ノーベル物理学者アラン・アスペ「新技術を支える基礎研究を重視せよ」 | 若者の科学離れが進む現代への懸念
                              • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                  『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                • アメリカでメス堕ち菌が大流行!感染すると興奮してメス堕ちしてしまい、死ぬまでドスケベが止まらなくなってしまう!

                                  クーリエ・ジャポン @CourrierJapon アメリカでは現在、17年に一度の周期ゼミ「ブルードXの襲来」が始まった。同時に、セミの下半身を乗っ取り「セミの性欲を過剰にし、激しく交尾をさせる真菌」の存在にも注目が集まっている。courrier.jp/news/archives/… 2021-05-29 20:37:03 現在、アメリカ東部の幾つかの地域では、17年間もの間、地中で暮らしていたセミたちが大量に羽化し始めている。 それは北米大陸に生息する「ブルードX」と呼ばれる周期ゼミ(素数ゼミ)で、その数は数十億匹にもなると言われている。(中略)ウェストバージニア大学の准教授で、森林病理学および真菌学を研究するマット・カッソンが、米メディア「NPR」に語ったところによれば、真菌は、セミが地上へと姿をあらわすタイミングで、胞子を一部のセミの体に付着させ、体内へと入り込む。 そして、真菌はセ

                                    アメリカでメス堕ち菌が大流行!感染すると興奮してメス堕ちしてしまい、死ぬまでドスケベが止まらなくなってしまう!
                                  • 情報戦でロシアを圧倒する31歳のウクライナ副首相「ロシアを窮地に追いやった戦略と行動力」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                    政府や行政システムのIT化を進め、その手腕を評価されていたウクライナのデジタル転換相ミハイロ・フョードロフ。現在は対ロシアのサイバー戦を指揮するPhoto: Sergii Kharchenko/NurPhoto via Getty Images ロシア相手に鮮やかなサイバー作戦を披露し、一躍ときの人となったウクライナの若き副首相ミハイロ・フョードロフ。米紙がキエフのどこかに潜伏する彼に単独取材をおこない、戦略の意図やロシア侵攻後の生活の変化、この戦いにかける意気込みについて聞いている。 ロシア軍がウクライナに侵攻を開始した2022年2月24日、ウクライナのゼレンスキー首相は、最年少閣僚のミハイロ・フョードロフ副首相兼デジタル転換相(31)に対ロシア防衛担当という重要な任務を与えた。 【画像】【続編】ミサイルに被弾した父を思い、寝る間を惜しんで指揮をとる若き閣僚 ゼレンスキーのこの命令を受け

                                      情報戦でロシアを圧倒する31歳のウクライナ副首相「ロシアを窮地に追いやった戦略と行動力」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                    • ド派手なリーダーの”裏”の顔─トランプは「大統領としての給料」を全額寄付していた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                      ホワイトハウスのあの人たちはいくらで働いている? コロナ禍にあって生活困窮者が少なくないアメリカ。 失業手当の申請数を見ても、ピークだった3月末の680万人には及ばないが、7月18日には141万人以上が新規に申請を行っている。 そんななか、米大統領府は6月26日にホワイトハウスで勤務する職員の給料を公開した。大統領府は毎年、誰がいくら稼いでいるのか報告するよう法律で定められている。これまでのトランプ政権の職員の給料はまとめて見ることも可能だ。 トランプ大統領は実は、2017年に就任してから職員の数を絞ると発表している。米ニュースサイト「ポリティコ」は当時、こう報じていた。 「大統領としての最初の仕事のひとつとして、トランプは連邦職員の雇用を一時停止すると発表した」 政府には人が無駄に多いとトランプは批判したのだ。現状を見ても、トランプはバラク・オバマ前大統領より職員を「節約」していることが

                                        ド派手なリーダーの”裏”の顔─トランプは「大統領としての給料」を全額寄付していた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                      • 「被害者なら警察に行くのが普通」は本当か?(改題) - はてブの出来事

                                        このあたりの話については過去にもたびたび記事にしているのだが shin-fedor.hatenablog.com shin-fedor.hatenablog.com わりと繰り返しになるけど、最近またそういう話が出ているので。 過去ブクマ 「正しい被害者」の振る舞いはなかなかできない 身の危険を感じてフレンドリーに振る舞うことない? 「本当の被害者」はみんな警察に行っているのか?内閣府調査より 松ちゃんの白黒とは無関係に言っておきたいこと まとめ 過去ブクマ 俺は本当にこのテーマについては何度も何度も書いている。はてブを始めた2018年から定期的に書いている。 昔援助交際してた(追記しました) いじめられっ子が「これはイジメではない、友達間のおふざけだ」と自己洗脳するのと似た心理変遷に思える。性被害だと認めてしまうと尊厳が壊れてしまうから、主体的な行動なんだと塗り替え心を守ろうとするバイア

                                          「被害者なら警察に行くのが普通」は本当か?(改題) - はてブの出来事
                                        • 香港紙がアベノミクスを再評価「安倍元首相は、量的緩和政策の意義を世界に知らしめた」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                          2013年、ニューヨーク株式取引所を訪れ、アベノミクスに関するスピーチを行った安倍元首相 Photo: John Moore / Getty Images 安倍元首相が凶弾に倒れたことで、その実績が世界中で改めて評価されている。肝入りだった経済政策のアベノミクスは、充分な成果を残さなかったとして欧米のメディアから批判がある一方、香港紙はその意義を高く評価する。 【画像で見る】アベノミクスを振り返る 欧米が否定してきた量的緩和政策香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」のコラムニストであるアレックス・ローは、安倍元首相の功績は、アベノミクスを通じ、「量的緩和」という財政政策を世界中で正当化させるのに一役買ったことだと言う。 アベノミクスは「大胆な金融政策」、「機動的な財政政策」、「民間投資を喚起する成長戦略」という3つの矢から成っていた。 ローは、構造改革を含めたアベノミクス全体の効果

                                            香港紙がアベノミクスを再評価「安倍元首相は、量的緩和政策の意義を世界に知らしめた」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                          • なぜいま海外で日本のマンガの売上が爆発的に伸びているのか? 欧米の出版関係者が語る“その熱狂”(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                            いまや世界中で親しまれている日本のマンガだが、とくにここ数年、欧米でその販売数が飛躍的に伸びている。日本のマンガはいかにして世界のメインストリームとなったのか、英紙「ガーディアン」が現地の関係者たちを取材した。 【画像】圧巻!ドイツのマンガファンの部屋 どれも「1巻」がない!12歳になる娘の誕生日プレゼントを探すため、私はランチタイムに大型書店のウォーターストーンズに向かった。娘のための本選びはうまくいったためしがないので、20代の書店員におすすめを尋ねると、マンガのコーナーへ案内してくれた。 「面白いわよ。右のページから左へ読んでいくの。娘さんも気に入ると思うわ」と言われた。「社会不安症の高校生を描いた『古見さんは、コミュ症です。』なんかいいかも。でなければ、ダークファンタジーの『東京喰種 トーキョーグール』は? 対象年齢が少し上だけど、10代の子はそのほうが喜ぶから」 だが、2人で棚を

                                              なぜいま海外で日本のマンガの売上が爆発的に伸びているのか? 欧米の出版関係者が語る“その熱狂”(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                            • 「家にいろ。」で始まる慶應大・環境情報学部長のメッセージ&コロナ禍で見えるリーダーの差が痛い。 - ベルギーの密かな愉しみ

                                              今日は雑感です。 1.たったの4センテンスのメッセージ。 www.sfc.keio.ac.jp(↑詳しくはこちら) 明快なメッセージで心強い。学生との信頼関係、これがポイントだと思う。聞くところによると、多くの大学で5月連休明けまで休校だという。9月からというところもあるらしい。しかしこのコロナはいつ終わるか誰にもわからない。第二波、三波が来るかもしれない。 そんな中、学部長は学生に約束する。授業のことは任せてくれ、教員は最善をつくすからと。今はとにかく家にいて出歩くな。そのことは自分、自分の親しい人、さらに見知らぬ人たちを守り、最前線でたたかう医療従事者を守ることにもつながるのだ。自分のやるべきことをしよう。家にいろ。 2.格差 コロナ禍によって一層浮き彫りになった格差はいろいろある。そのひとつ、やはり貧しい人、弱い立場にある人から先に死ぬのだ。高齢者や基礎疾患のある人だけじゃない。アメ

                                                「家にいろ。」で始まる慶應大・環境情報学部長のメッセージ&コロナ禍で見えるリーダーの差が痛い。 - ベルギーの密かな愉しみ
                                              • 自転車レースで“不注意な観客”とトップの選手が衝突 ゴール目前で勝利を奪われ、頭部に損傷(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                スペインで開催されたサイクリング・イベントのゴール付近で、サイクリストと飛び出してきた観客が衝突する事故が起きた。英紙「デイリー・メール」をはじめ複数メディアがショッキングな動画とともに報じている。 【動画】不注意だった観客がサイクリストが激しく衝突する瞬間 この事故はカナリア諸島のエル・イエロ島で開催されたイベントで発生した。 ゴール付近に設置されたカメラには、多くの観客が沿道で選手を応援している様子が写されている。拍手の音が鳴り響くなか、興奮した観客らは道路にはみ出したり、道路を横切ったりと少々ルール違反をしているようだ。 黄色のヘルメットを被ったサイクリストの男性が、必死に自転車を漕ぎ、1番にゴールテープを切ろうとした瞬間、画面右側から観客の女性が現れ、自転車と衝突してしまう。 猛スピード走る自転車とぶつかった女性は、地面に叩きつけられるように頭から倒れ込んでいる。一方の男性も衝突直

                                                  自転車レースで“不注意な観客”とトップの選手が衝突 ゴール目前で勝利を奪われ、頭部に損傷(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                • トヨタが掲げた「実験都市の夢」はなぜ迷走してしまったのか | 老舗 ✕ スタートアップの融合の行方は

                                                  クーリエ・ジャポンのプレミアム会員になると、「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサイトの記事(日・英・中 3言語)もすべてご覧いただけます。詳しくはこちら。 世界首位の販売台数を誇るトヨタ自動車は2021年に社内でITスタートアップを立ち上げた際、販売規模と同じくらい大きな夢を描いていた。米国人の技術専門家を経営トップに起用し、業界の標準となるような車載ソフトウエアを実用化するビジョンを掲げていた。 壮大な野望を抱いたこの子会社のプロジェクトの一つは、富士山の麓に新都市を建設し、自動運転車やロボット、水素エネルギーの実証実験を行うことだった。 当時の豊田章男社長は、自動車が電動化され、インターネットにつながり、自律走行し、ソフトウエアへの依存が大きくなる「100年に1度の大変革期」をトヨタが乗り切るために、新部門が役立つだろうと述べた。 トヨタのルーツが1920年代に設立された自動織機メ

                                                    トヨタが掲げた「実験都市の夢」はなぜ迷走してしまったのか | 老舗 ✕ スタートアップの融合の行方は
                                                  • 女性を踏み殺したゾウが葬式に群れと襲来 遺体を踏みつけ、家屋を破壊する インド(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                    インドでは、野生のゾウによる被害の報告が相次いでいる。しかし、今回オディシャ州で起こった事故ほど不可解なものはないだろう。 【動画】女性を踏み殺したゾウが葬式に群れと襲来 遺体を踏みつけ、家屋を破壊する 被害にあったのは、同州マユルバンジ地区のライパイ村に住むマヤ・ムルムだ。ムルムは、この日、外に出て水を汲んでいたところ、ゾウの群れと遭遇した。 そのうちの一頭が、ムルムに向かって突進し、踏みつけたという。大怪我を負ったムルムは、病院に搬送されたものの、のちに死亡が確認された。 ムルムの家族が悲しみに暮れるなか、遺体を自宅に運び、葬儀の準備をしていたところ、近くの森からゾウの群れが現れたという。 その場に居合わせた人々が恐怖に慄(おのの)き、その場から逃げ去ると、一頭のゾウが遺体を持ち上げ、空中に放り投げたというのだ。またこれだけではなく、ムルムの遺体を踏みつけると、自宅を含む4軒を破壊して

                                                      女性を踏み殺したゾウが葬式に群れと襲来 遺体を踏みつけ、家屋を破壊する インド(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                    • トランプをツイッターから追放して1週間で起きた「驚愕の変化」とは?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                      ドナルド・トランプ大統領のツイッターが凍結されて以降の1週間で、大統領選の不正を訴えるネット上のデマが73%も減少していることがわかった。 【画像】トランプのツイッター永久凍結で起きた「驚愕の変化」 サンフランシスコを拠点とする「ジグナル・ラボ」の調べによると、ツイッターを含む複数のソーシャルメディアサイトで選挙不正への言及が250万から68万8000に激減したという。 トランプのツイッターアカウントが凍結されたのは1月8日。フェイスブックやインスタグラム、スナップチャットなども同様の措置を取った。トランプの支持者でインフルエンサー的な存在になっているアカウント、根拠のない陰謀論を振りまく「Qアノン」に傾倒しているアカウントも同じく凍結された。 その後の一週間、つまり9日~15日でデマが73%も減少した事実は、いかにソーシャルメディア上で嘘が強化され増幅されているかを浮き彫りにしたと同時に

                                                        トランプをツイッターから追放して1週間で起きた「驚愕の変化」とは?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「無敵の人」が増加している原因は、格差拡大にあるのでは? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます

                                                        Momoko. Aさん(クーリエ・ジャポン読者)からの質問 日本では「無敵の人」という表現がここ数年話題になっています。「無敵の人」とは、社会的に失うものが何もないために、犯罪を起こすことに何の躊躇もない人のことを指します。日本のみならず、世界でもこのような人は多く存在すると思います。 そして、彼らの増減は格差と関係しているように思うのです。格差を減少させるということは治安を維持するということにもつながり、社会全体にメリットがあるという主張があります。これについてどう考えますか。格差によって世界はさらに分断の方向性に向かうのでしょうか? ガブリエル・ズックマンの答え 不平等がひどくなりすぎると、社会契約や社会の一体感が損なわれます。とはいえ、どのくらいの不平等が「ひどすぎる不平等」なのかを見定めるのは簡単ではありません。また、不平等の度合いがどれくらいになったとき、ご質問で挙げられたような

                                                          「無敵の人」が増加している原因は、格差拡大にあるのでは? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます
                                                        • 亡命中の中国人学者が語る「習近平の“失策”で中国は重大な転換点を迎えている」 | 彼が目指しているのは「毛沢東時代のアップデート版」

                                                          習近平氏の異例の3期目、ゼロコロナ政策の崩壊、各地で発生した反政府抗議デモ……大きな転換期にある中国社会を、海外に住む中国人学者はどう分析しているのか。 今回クーリエ・ジャポンでは、天安門事件をきっかけにフランスへ亡命し、現在はCYセルジー・パリ大学で教鞭をとる社会学者の張倫氏にインタビューを実施。2022年の中国を振り返りながら、2023年の中国政治、経済、外交の動向を予測してもらった。 ──2022年の中国を振り返って、最も印象に残った出来事は何でしたか。 私にとって2022年に中国で起きた最も印象深い事件は、中国共産党第20回党大会が開催される数日前に、勇敢な1人の市民が北京の四通橋で反政府の意思を示す横断幕を掲げた抗議運動と、その後に全国の若い人たちを中心に広がりを見せたゼロコロナ政策への反発を示した“白紙革命”運動です。 ──なぜそれらが印象に残ったのでしょうか。 一連の抗議運動

                                                            亡命中の中国人学者が語る「習近平の“失策”で中国は重大な転換点を迎えている」 | 彼が目指しているのは「毛沢東時代のアップデート版」
                                                          • 海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ

                                                            海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 世界よ、これが日本の「おもてなし」だ――。 なんて感じで、誇らしげな気持ちになっている方もいらっしゃるのではないか。選手村に滞在する海外のアスリートや、五輪を取材する海外メディアが「日本の高品質・高サービス」を称賛しているニュースが後を絶たないからだ。例えば、以下はそのほんの一例である。 「セブンなしでは何もできない」 五輪で来日のカナダ人記者、セブン-イレブンの虜になる(J-CASTニュース 7月26日) 五輪会場で日本製パンが海外記者に好評「本当にウマいぞ」 お手軽さで取材のお供に(THE ANSWER 7月27日) 来日した五輪記者が「選択肢の多さにパニック」 日本人は“自販機”に恵まれすぎている(クーリエ・ジャポン 7月30日) 日本のお菓子に豪州代表が歓喜 たけの

                                                              海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ
                                                            • 2021年:映画ベスト10&ワースト5 - THE★映画日記

                                                              感想記事を書いた映画については感想記事へのリンクを貼ってます。『ドント・ルック・アップ』と『ラストナイト・イン・ソーホー』の感想記事もそのうち書く。 1位:フリー・ガイ 2位:モーリタニアン 黒塗りの記録 3位:ラストナイト・イン・ソーホー 4位:クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 5位:クーリエ 最高機密の運び屋 6位:ドント・ルック・アップ 7位:キャッシュトラック 8位:エターナルズ 9位:007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 10位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ワーストのランキングもあえて作成しておこう。 1位:ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ 2位:ドライブ・マイ・カー 3位:最後の決闘裁判 4位:パワー・オブ・ザ・ドッグ 5位:ザ・スーサイド・スクワッド ワーストについては、単純な「おもしろくなさ」で言えばヴェノムと『DUNE/砂の惑星』がぶっちぎりなのだけ

                                                                2021年:映画ベスト10&ワースト5 - THE★映画日記
                                                              • 中国「こびとテーマパーク」は障がい者の社会参加を進めるか?─台湾には「小人症レストラン」も(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                中国「こびとテーマパーク」でショーをする「こびと」たちPhoto: Feature China / Barcroft Media / Getty Images 中国にある小人症そのものをアトラクションにしたテーマパークが、障がい者を「見せ物」にしているとの非難を呼んでいる。一方、台湾では最近、小人症や自閉症の患者だけで営む火鍋店がオープンし、人気を博している。当事者たちはこうした事業をどのように受け止めているのだろうか。 【画像】中国「こびとテーマパーク」は障がい者の社会参加を進めるか? 小人症の人々が働くレストラン台湾のテレビ局系ニュースサイト「三立新聞網」は、台北市で開業した個性的な火鍋店「小聚人(小さな人の集まり)×涮涮鍋(しゃぶしゃぶ)」が人気を博しているもようを伝えた。 「小聚人×涮涮鍋」は、自身も小人症で、軟骨無形成症、骨形成不全症などの小人症患者・家族の支援団体、中華民国軟骨

                                                                  中国「こびとテーマパーク」は障がい者の社会参加を進めるか?─台湾には「小人症レストラン」も(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                • オードリー・タンが活躍する政治の土壌はこうして育まれた─世界の注目を集める「台湾モデル」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                  新型コロナウイルス対策において、台湾で開発された「マスクアプリ」は国際社会の注目を集めた。この迅速な対応を可能にしたのが、地域の課題をITを通じて解決するエンジニア、「シビックハッカー」たちだ。近年、彼らの存在が台湾の政治のあり方を大きく変えている。 一つの世界は、いつも別の世界にその発端を生じる。それは2014年3月のことだった。 「ひまわり学生運動」として知られるその出来事は、抗議者である台湾国民と台湾政府の間に突如として起こった、3週間の膠着状態を指す。台湾と中国の親密化を趣旨とする貿易協定をめぐって、抗議者たちが立法院を占拠したのだ。 彼らは最終的に立法院から撤退した。しかし、これは台湾政治の方向性が変わり、新たな時代が始まった瞬間となった。この運動は、貿易の問題にも一定の成果をもたらしたが、それよりもずっと大きな疑問を社会に投げかけたからだ。 それは、「どうすれば台湾政府は国民の

                                                                    オードリー・タンが活躍する政治の土壌はこうして育まれた─世界の注目を集める「台湾モデル」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 心神喪失無罪は、すぐ釈放される訳ではありません! - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

                                                                    Photo by krakenimages on Unsplash 2017年に兵庫県神戸市で祖父母と近隣住民3人を殺害し母親ら2人を負傷させた被告が、先日の第一審で無期懲役の求刑に対し無罪判決を言い渡されました。恐らく控訴はあるでしょうが、ネット上は「加害者ばかり保護するな!」「また心神喪失無罪かよ!」「仇討ちを認めろ!私刑を認めろ!」と大騒ぎになっています。これらの反応は想定内と言えばそうなのかもしれません。 心神喪失や心神耗弱による無罪・減刑の報は、精神疾患や発達障害を持つ人間にとっても不安の種となります。「これに影響された人々がまた偏見を加速させる……」となると、心穏やかではいられないでしょう。しかし、心神喪失による無罪は判決後にすぐ釈放されるわけではありません。 精神鑑定の内訳 まず裁判の話をします。今回の裁判で争点となったのは精神障害の程度と責任能力の有無でした。検察側は2人の

                                                                      心神喪失無罪は、すぐ釈放される訳ではありません! - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
                                                                    • プーチンが「核のボタン」を押すならば、いつどこが“標的“となるのか(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                      ウクライナ軍の予想外の抵抗に遭い、ロシア軍が苦戦していることに、プーチンは憤慨していると西側は分析している  Photo by Getty Images ウクライナに侵攻したプーチン大統領の「核の脅し」は、はったりではないと懸念を強める専門家たちがいる。核兵器が使用されるとすれば、いつどこが狙われるのか。米シンクタンクの安全保障専門家の分析とは──。 【画像】プーチンが世界にお披露目した「核ミサイル」 ロシアの戦術核兵器は2000発インターネット上で最も恐ろしいサイトは、ダークウェブに潜んでいるのではない。それは普通に見ることができるサイト「nuclearsecrecy.com」(核の秘密ドットコム)に隠れているのだ。 このサイトにある「Nukemap」(核マップ)では、核爆弾の大きさを選んで世界のどこにでも落とし、どれだけの破壊力があり、どれだけの被害をもたらしうるかを見ることができる。

                                                                        プーチンが「核のボタン」を押すならば、いつどこが“標的“となるのか(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ベーシック・インカムは実現可能? もし実現可能ならするべき? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます

                                                                        ガブリエル・ズックマンの答え 同じ「ベーシック・インカム」という言葉を使っていても、二つの大きく異なるものを指しているということがあります。第一のベーシック・インカムは、保守派が提唱することが多いものですが、これは社会保障制度を通じた所得再配分の大部分を廃止し、その代わりにベーシック・インカムという単一制度で、国民全員に一律で現金を給付するという構想です。 それに対し、もう一つのベーシック・インカムは、革新派が提唱することが多いものですが、これは既存の社会保障制度を通じた所得再配分を維持しながら、それに加えて国民全員に現金を支給するというものです。累進的な所得税を財源とするので、高所得者はベーシック・インカムのために支払う額のほうが、ベーシック・インカムで受け取る額よりも大きくなります。逆に低所得者は、支払う額よりも受け取る額のほうが大きくなります。 後者のベーシック・インカムが実現可能で

                                                                          ベーシック・インカムは実現可能? もし実現可能ならするべき? | 経済学者ガブリエル・ズックマンが答えます
                                                                        • エマニュエル・トッド「今のフェミニズムは男女の間に戦争を起こそうとする、現実離れしたイデオロギー」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                          女性の解放が達成されそうなときになって、ネオフェミニストたちの敵愾心が強い活動が強まっている──。フランスの歴史人口学者エマニュエル・トッドは新著でそう論じる。仏紙「フィガロ」による、男女の関係について新しい視点を示すインタビューを前後編でお届けする。 「あの敵愾心の強いルサンチマンの運動に辟易している」──トッドさんの新著『彼女たちはどこからきて、今どこにいるのか?──女性史の素描』(未邦訳)が2022年1月にフランスで刊行されました。この本では「第三波フェミニズム」やジェンダー理論がかなりきつく批判されています。 あなたに言わせれば、そうしたものは男女の間に戦争を起こそうとするものであり、現実離れしたイデオロギーだとのことです。そんなことを言うと左派のお友達が離れてしまいそうです。どうしてそんな本を書こうと思ったのでしょうか。 おっしゃるとおり、私は第三波フェミニズムと呼んでいますが、

                                                                            エマニュエル・トッド「今のフェミニズムは男女の間に戦争を起こそうとする、現実離れしたイデオロギー」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 13歳の疑問に経済学者のまさかの回答「政府は好きなだけお金を刷っていいの? だとしたら、なぜ税金は必要なの?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                              13歳の疑問に経済学者のまさかの回答「政府は好きなだけお金を刷っていいの? だとしたら、なぜ税金は必要なの?」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【スクープ】英紙報道「岸田首相肝煎りの大学ファンド 採用できたのはたった一人」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                              東京大学の安田講堂 Photo: KATSUMI KASAHARA / Gamma-Rapho / Getty Images 2021年3月、その運用益を大学での研究基盤強化に投資する、官製「大学ファンド」の創設が発表された。しかし、同ファンドの専門家の給与水準が不充分なため、いまだ運用担当者をほとんど採用できていないことを英経済紙が明らかにしている。 【動画で見る】「大学ファンド」とは何か? 人材を採用できない巨額の官製ファンド日本の科学研究を国際的に競争力のあるものにするために創設される「大学ファンド」は、900億ドル(約10兆円)という巨額の資金を有し、岸田文雄新首相の明確な支持を得ている。 しかし、設立までわずか数ヵ月に迫った現在も、ファンドマネジャーをたった一人しか採用できていないことがわかった。 同ファンドの運用業務担当理事を務める喜田昌和は、フィナンシャル・タイムズのインタビ

                                                                                【スクープ】英紙報道「岸田首相肝煎りの大学ファンド 採用できたのはたった一人」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                                新型コロナウイルスのワクチン接種が進んだ欧米では、マスクの着用義務を緩和する動きが少しずつ出ているが、一方で、パンデミックが収まったとしてもマスクを外してはいけないと主張する、イギリスの専門家の発言が話題になっている。 【動画で見る】「マスクは永遠に身につけるべき」英学者の主張 マスク着用義務が緩和されるアメリカパンデミックが始まった当初、アジアの国々では感染防止のために人々が一斉にマスクを着用するようになったが、マスクの習慣がなかった欧米では着用の是非が議論になった。 特にアメリカでは、トランプ大統領がマスク着用を否定的に扱ったこともあり、マスク着用自体が保守とリベラルの間の政治的な対立点となり、着用が進まなかった。 今年1月のバイデンの大統領就任後はマスク着用が推進されたが、5月半ばにワクチン接種が完了していればマスクを外していいというガイドラインが発表され、各地でワクチン接種完了者へ

                                                                                  「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  アジアを代表する論客として活躍してきたシンガポールの元外交官、キショール・マブバニPhoto by Kunal Patil/Hindustan Times via Getty Images 中国に覇権を握られるのではないか──パンデミックが発生して以降は一層、そんな「不安の声」が西洋諸国をはじめとする世界各国で聞かれるようになった。 【画像】アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」 だが、そもそもこうしてアジアの大国が躍進することは自然な流れだと長年語ってきた人物がいる。シンガポールの元外交官、キショール・マブバニだ。アジアを代表する論客として活躍してきた彼に、米中関係の展望について仏誌「ル・ポワン」が尋ねた。 ソ連崩壊から30年が経ったいま、世界は新冷戦の時代に突入しようとしているのだろうか。衰退の兆しが見られる超大国のアメリカと、野心

                                                                                    アジアの論客が分析「西側諸国は『長い歴史』を理解していない。中国が復権するのは自然な流れだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース