並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

グリマスの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

グリマスに関するエントリは3件あります。 仕事マーケティングidolm@ster などが関連タグです。 人気エントリには 『ファービーからグリマスまで 懐かしい「ブランド復活」続々』などがあります。
  • ファービーからグリマスまで 懐かしい「ブランド復活」続々

    ブランド復活で新発売された「ファービー」の情報を表示したスマートフォン(2023年8月15日撮影)。(c)Chris Delmas / AFP 【8月24日 AFP】米玩具大手ハスブロ(Hasbro)の電子ペット「ファービー(Furby)」からファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の「グリマス(Grimace)」まで──。このところ、数十年前に人気になったキャラクターを再起用し消費者の懐かしさに訴える「ブランド復活」戦略に改めて乗り出す企業が増えている。 マクドナルドは直近の四半期決算で、ずんぐりした紫色のグリマスが予想を上回る利益の源泉となったと明かした。 グリマスは1970年代にマックシェイクのイメージキャラクターとして初登場した。このグリマスをモチーフにした紫色のベリー味シェイクを期間限定で販売したところ、ソーシャルメディアで話題となり、売上増に貢献した。 先月、マク

      ファービーからグリマスまで 懐かしい「ブランド復活」続々
    • グリマスP視点でのAct-1解説(Day1) | 元ソ廃のミリオンライブ日記

      自分の目で見て受け取ったものが真実だと思うので自分で見えた景色が全てだと思うんだけど、会場のどよめきやセットリストに込められた意味みたいなものが見えたほうが楽しめる人もいると思うので。 グリマス時代からミリオンライブを追っているPの目にはこう見えた、というそれ以上でもそれ以下でもない話。 【開演ブザー】 1stライブと2ndライブがブザーがなってから開演する仕様だった。 (3rdと4thは先に諸注意が入ってブザーの順番になった。理由は不明。5th以後はブザー自体がなくなった。) 【小鳥さんの諸注意】 ライブ前諸注意は各事務所の事務員役が行うのが通例だが、現在ミリオンで諸注意を行っている美咲ちゃんはミリシタ実装と同時に事務所に所属したので1st~4thは小鳥さんが影ナレでの諸注意を行っていた。 【Overture】 ライブが開演する前に流れる序曲。今回のOvertureは1stのそれと同じ。

        グリマスP視点でのAct-1解説(Day1) | 元ソ廃のミリオンライブ日記
      • グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん

        アニメ『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映のネタバレ感想です。まだ見てない人は注意してください。 面白かったですね~。ミリオンの歴史だ……。 私はもうミリオンのコンテンツに5~6年くらい触れてないので最近のミリオンのこと全くわからないのですが、映画館から出るときにオタクが「あれたぶん2ndの話じゃない?俺は知らない頃のミリオンだけど…」みたいな話をしているのが聞こえてきて、確かに最近(最近?)ミリオンに入ったオタクは知らんで当然よな……では当時の空気感を語らなければならない……。みたいな謎目線になったので感想やらを書こうと思います。 私は~2017年くらいまでの昔のオタクの目線で話をするから現役のオタクは最近の話とか感想を聞かせてくれよな! とりあえず自分語りからはじめていい?クソほどどうでもいい話だからアニメの感想だけ読みたい人はとばしてもろて。 ぼくとミリオンライブ 1幕感想

          グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん
        1

        新着記事