並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1231件

新着順 人気順

グルメの検索結果201 - 240 件 / 1231件

  • あいまのざっき【きれいにしたい場所】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    HEYエブリワン!デカタマとモアイ、キラキラでお届けするYO! 内容・・・なし!(いつものこと) ・まえおき ・きれいにしたい場所 ・結び ・ブコメ返信 内容・・・なし!(いつものこと) ・まえおき あ~なんかないKA?なんかないかYO!?ネタ!!? また藪から棒ですねぇ・・・。どういう記事なのです? 今日はなんか特にテーマのない雑記だYO。単にまた間が開き過ぎてるからなんでもいいから更新しとけってNA! なんでもいいって一番困るヤツですよ・・・。 て言うか何なんこの組み合わせ?すなわちグループは??? AH~、そんなワケで無気力雑記みたいな回だSHI、毎回そう言うのホオズキとビワのヤローばっかってのもなんだから、出番のないオイラ達にお呼びがかかったんだYO! 余もそのカテゴリー!!?ざけんじゃねぇぞ!!! まぁまぁ・・・そもそも出番とか言う以前に記事が更新されないんですからね。 記事があ

      あいまのざっき【きれいにしたい場所】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    • 【グルメ・おむすび東雲】山形県産つや姫と雪若丸、伊達の旨塩、七ヶ浜の海苔。こだわりのおにぎり専門店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

      最近はおにぎりブームが来ているのでしょうか? 仙台市内のはおにぎり専門店がたくさん出来ている様です。私が気がついただけでも4店舗ぐらいはあります。TVを観ると東京大塚のぼんごがよくよく取り上げれています。ぼんごは何度も実食済みで、美味しいのはよく分かっていますが、仙台のおにぎり屋さんはどうなのでしょう。美味しいのかなぁ。ちなみにNewDaysの「スゴおに」も美味しいからね。*ぼんごの記事リンクを文末に添付しておきます。 おむすび東雲 お店の場所は、仙台市青葉区本町。隠れ家居酒屋「趣-おもぶき-」に間借り営業で営業しています。夜の居酒屋にはまだ未訪問で、先に間借り営業店の方にお邪魔しました。この辺りはお散歩エリアです。なんと営業時間 7:30頃~14:00 (なくなり次第終了)までです。モーニングもやっています。 Open ~11:00 L.Oまでと短いですが、イートインもテイクアウトもでき

        【グルメ・おむすび東雲】山形県産つや姫と雪若丸、伊達の旨塩、七ヶ浜の海苔。こだわりのおにぎり専門店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
      • 【グルメ・中国風レストラン 紅華(コウカ)】懐かしい味の町中華。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

        私の3泊四日の出張中に妻がグランチャを千葉から呼びだしました。新幹線で来仙してます。この間、仙台の我が家は賑やかです。ほんの数ヶ月前に会ったグランチャは当然の様に成長していて、おしゃべりをたくさんします。まだ言葉にはなっていませんが、単発の音ではなく明らかに何を伝えようとしています。私達の言葉もある程度は通じます。グランパ馬鹿ですが、本当に可愛い。誠に勝手ながら、グランチャを遊ぶためにもう少し頑張って働こうと思います。 中国風レストラン 紅華(コウカ) さて、Blogです。国分町の小さいな中華料理店です。外観が可愛くて気になっていました。店名は中華風だから中華ではないのかなぁ。どう言う定義なんでしょう。店頭のショーケースの中はどう見ても中華料理です。なんとインスタがあって、書かれていることを転記しますと、昭和32年創業の中華風レストランで、宮城県で50年以上続いている長い歴史のある店です。

          【グルメ・中国風レストラン 紅華(コウカ)】懐かしい味の町中華。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
        • ついに・村尾!幻・焼酎当選!今年は数は少ないけれど、村尾・森伊蔵・百年の孤独を当選【高島屋当選結果】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

          幻の焼酎3M「村尾」 方法1:森伊蔵酒販の抽選販売に電話応募 方法2:高島屋の抽選販売 方法3:かごしま遊楽館の抽選販売 プレミアム焼酎・百年の孤独 最後に 2022年当選記録 ご挨拶 幻の焼酎3M「村尾」 鹿児島の芋焼酎で、幻の焼酎3Mと呼ばれる「森伊蔵」「魔王」「村尾」という焼酎があります。 酒蔵に行っても購入できず、焼酎を置いているお店でも置いているお店がほとんどない、貴重な焼酎です。 「村尾」は、幻の中でも、特になかなか手に入ることができないです。 高島屋でたまに、「村尾」の抽選がある場合があります。 森伊蔵のように、抽選が毎月あるわけでないため、 「村尾」は、いつ抽選されるかわかりません。 当選の倍率も高いため、なかなか手に入ることができないです。 その「村尾」がついに、当選することができました。 当選した人は、強者、主人です。 昨年は、月に2本も「森伊蔵」を当選させた強者ですが

            ついに・村尾!幻・焼酎当選!今年は数は少ないけれど、村尾・森伊蔵・百年の孤独を当選【高島屋当選結果】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
          • 【グルメ・ラーメン末広本店】クリスロード近くの人気の大衆中華のお店。仙台市 青葉通一番町駅 2回目 - 八五九堂 Blog

            60歳を過ぎても会社に勤めていると、毎年健康診断を受診できるのは本当に有り難いことです。会社の健康保険組合はそれなりの所で助かります。この歳になると必ず何処か問題のある数字が出てきます。そう言う意味でも同じ診察機関で受診していると変化がわかりますね。聴力の低下や血液からわかる数値はどうしようもなくても、老いの所為になります。とにかく老いは油断出来ません。本当に滅入ります。検診とは別に内視鏡検査をしているのでバリューム検査が無い分、検診は早く終わります。検診後のランチはこちらのお店にしました。 ラーメン末広本店 お店の場所は、クリスロード商店街を路地に入り南下します。ハピナ名掛丁商店街末廣ラーメン本舗ではありません。また、お店の隣にも末広庵本店と言う閉店した様なお店があります。間違えない様にお願いします。店頭のはショーケースがあり、控えめに昇が出ています。お店はいつも満席です。いろんな中華が

              【グルメ・ラーメン末広本店】クリスロード近くの人気の大衆中華のお店。仙台市 青葉通一番町駅 2回目 - 八五九堂 Blog 
            • 【グルメ・濃厚鶏そば シロトリコ】少し前の事ですが、親鳥と水だけの純鶏出汁ラーメンが忘れらない。仙台市 北四番丁駅 11回目 - 八五九堂 Blog

              家人の大好きなラーメン店です。少し前のことですが、仙台の住処の賃貸マンションで退去願いを頂戴し、近隣の賃貸マンションを探し回りました。結果的には退去しない方向で纏まったのですが、数件内覧した物件の一件が、こちらのラーメン店の徒歩圏で、ここに住んだらしょっちゅう食べに来れるなぁ〜なんて事がありました。 濃厚鶏そば シロトリコ 木町通りのお店です。街中なので駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあり便利です。我が家は自転車で食べに来ます。こちらのお店は白湯ラーメン専門店です。HPによると、白(シロ)い濃厚な鶏(トリ)スープが皆様のハートを虜(トリコ)にする。という意味を込めた店名だそうです。濃厚鶏そばシロトリコは全国から厳選した新鮮な丸鶏を長時間じっくり炊き上げた白湯スープが自慢で、コラーゲンたっぷりのスープは口あたりも良く臭みはありません。特注の中細麺との相性も抜群で最後の一滴まで鶏

                【グルメ・濃厚鶏そば シロトリコ】少し前の事ですが、親鳥と水だけの純鶏出汁ラーメンが忘れらない。仙台市 北四番丁駅 11回目 - 八五九堂 Blog 
              • 【グルメ・すごうでキッチン】牛タンそぼろ入りの仙台味噌らーめんが旨し。東北自動車道・菅生PA・下り 2回目 - 八五九堂 Blog

                千葉からの帰りに休憩とランチに立ち寄りました。午後からは対面の会議があるので、一旦帰宅して出社しなければなりません。あぁ〜めんどくさい。 ラーメン・定食『すごうでキッチン』 平日でしたが、お昼時ですので、SAは混んできました。このマークは伊達政宗の三日月です。伊達政宗の三日月の前立ては、戦場の加護を願う武将たちの兜や鎧を飾るモチーフですが、政宗の父である輝宗が、息子の旗印に日輪、前立に月を選んだんものだとか。 こちらのSAは大型SAではありませんが、新しく綺麗で気に入っています。大型車よりも小型の車に利用が多いみたいです。SA内の飲食は適度な広さで綺麗で明るく、よくある少し草臥れた感じは全くありません。仙台方面への下りの場合、この辺りは山間部なので曲がりが多めで気を使いますし、この菅生の先に速度取り締まり機(ダミーかもしれませんが)があるので、ここで一旦休むことをお勧めします。 こちらのS

                  【グルメ・すごうでキッチン】牛タンそぼろ入りの仙台味噌らーめんが旨し。東北自動車道・菅生PA・下り 2回目 - 八五九堂 Blog 
                • 【グルメ・中華料理 豊園】移転した燕沢の豊園で、天津飯とかにチャーハンに大満足。 仙台市 陸前原ノ町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                  仙台に来る前に仙台在住の女性bloggerさんを愛読していたのですが、その方のBlogに何度かエントリーされ、気になっていた中華料理のお店です。宮城野区銀杏町の時は何度も訪ねましたが、移転後は未訪問でした。先日のエントリーの通り、間違って福田町店を訪ねたりしたので、今回はちゃんと調べて行きました。仙台宅からは意外に行きやすい所だったのです。 中華料理 豊園 銀杏町の時とは大きく変わりド派手な色のお店に変わっていました。居抜きかな? 駐車場の台数もたくさんある様です。えっと、入り口は何処かな? 銀杏町の時とは異なり、平屋の造りです。 カウンター席に着席してから店内を見渡すとテーブル席と小上がり席の構成で、小上がり席はかなり広くなっていました。一階の収容人数はもしかしたら、こちらの燕沢の方が多いかもしれません。私たちのカウンター席の前は厨房とスタッフの待機エリアです。スタッフさんは以前もそうで

                    【グルメ・中華料理 豊園】移転した燕沢の豊園で、天津飯とかにチャーハンに大満足。 仙台市 陸前原ノ町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                  • ◆グルメレポート◆チェンマイ旅行◆ナイトバザール◆チェンマイ名物カオソーイ&マンゴースムージー◆ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーのシャトルバスサービス◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                    今回は2023年2月にバースデートリップで訪れたタイ・チェンマイの1泊目の夜にナイトバザールへ訪れたのでそのときの様子をゆるっとレポートします♪ ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーのシャトルバスサービス チャンクラン通り ナイトストリートフード カラレナイトバザール チェンマイナイトバザール 再びナイトストリートフード あとがき ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーのシャトルバスサービス ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーに滞在中、ホテルのシャトルバスでナイトバザールへ連れて行っていただきました。 ホテルレポートはこちらからどうぞ↓ www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com シャトルバスは以下のスケジュールで毎日往復しているとのこと。 19時 ヴェラ

                      ◆グルメレポート◆チェンマイ旅行◆ナイトバザール◆チェンマイ名物カオソーイ&マンゴースムージー◆ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーのシャトルバスサービス◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                    • 【グルメ・精光庵本店】住宅街の老舗っぽいお蕎麦屋さんのカツ丼は並の上。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                      仙台宅の近くにある老舗っぽいお蕎麦屋さんです。街に溶け込み過ぎて、中々入る機会がありません。食べログにもあるので、ちゃんとしたお蕎麦屋さんなのだと思います。お蕎麦って当たり外れが意外にあるからね。小雨まじりの日でしたが、在宅勤務の合間に出掛けてみました。 精光庵本店 本店と言うからには他にも店舗があるのかもしれませんね。外観はそれなりに歴史を感じます。入り口の大看板もそれなりに風化しています。11時から開店だと何処かのサイトに書いてありました。何処のサイトは再検索しても戸取つきません。さて、11時になっても暖簾が出る様子がありませんよ。厨房らしきところに窓には人影がぼやっと見えます。その内に開店しそうです。一旦帰ろうかなぁと思ったら引き戸が開きました。 当然、先客はゼロ。店内はまだ感染対策のビニールがありますが、歴史を感じます。もう50年くらいは営業していそうです。小上がりは足が痛くなるの

                        【グルメ・精光庵本店】住宅街の老舗っぽいお蕎麦屋さんのカツ丼は並の上。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                      • ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                        3日前、伊丹から沖縄へやってきました。 バファローズベアがフライト(A350-900)&沖縄デビューを果たしました(≧▽≦) このときの観戦でお迎えしました↓ www.solo-butterfly.com 間一髪で台風の影響を受けることなく移動完了! 本日9月1日~11月30日迄全国旅行支援が再開したので、1ヵ月程沖縄にこもります^^ ポークステーキが美味しい那覇のお店3選 今回は沖縄のお店のグルメレポートです♪ 沖縄にはステーキ屋さんがたくさんありますが、基本的にビーフステーキがメイン。 ビーフよりポーク派のわたしはポークステーキの美味しいお店を日々開拓しているので、現時点でおすすめできるお店をご紹介します。 すべてランチメニューで、もちろん女性一人でも気軽にお食事できるお店ばかりです。 女性一人でも気軽にお食事できる国際通り周辺のお店を6つ www.solo-butterfly.com

                          ◆グルメレポート◆沖縄旅行・長期滞在◆ポークステーキが美味しい那覇のお店3選◆お気に入りの空港メシ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                        • 【伊豆グルメ】伊浜ティハール(Tihal)のネパールカレー~南伊豆へ行ったら必ず立ち寄りたい名物カレー

                          こんな場所にあるんです^^; 首都圏から行くと、川崎の我が家からで約180km、都内からなら200kmほどの距離があります。 西伊豆方面からはしってゆくと進行方向左側、下田方面から走ってゆくと右側にこじんまりした一軒家がぽつんと見えてきます。 店内にも数席ありますが小さなお店なので、ちょくちょく満席になるので人気店であることがうかがえます。 ウッドデッキにもテーブルがあるので、お天気のよい時は屋外ランチが気持ちよいです。 ティハールにも数台分の駐車場がありますが、道路の反対側が展望広場で駐車可能なのでここに置いて食事をすることができます。 展望広場からの眺めはなかなか雄大で、特に晴天時にはよい眺望が得られるのでぜひ眺めてみてください。あまり手入れされないので雑草ぼうぼうですけどね^^; ネパールカレーってどんなカレー?S&Bやハウスの公式サイトにネパールカレーの特徴が記載されているので、詳

                            【伊豆グルメ】伊浜ティハール(Tihal)のネパールカレー~南伊豆へ行ったら必ず立ち寄りたい名物カレー
                          • 世界で唯一の温泉エクスペリエンス!ザ・リッツ・カールトン日光・初の温泉施設を体験【Marriott Bonvoyアメックスカード・栃木日光】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                            ランキング参加中旅行 ザ・リッツ・カールトン日光 初の温泉施設 ザ・リッツ・カールトン日光 情報 アクセス マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 ウエルカムドリンク THE BAR お部屋 ベッド バスルーム ウォークインクローゼット ウエルカムフルーツ 温泉施設 フィトネスジム マシーン種類 ターンダウンサービスとは? ターンダウンサービスとは? ターンサービス内容 男体山の朝焼け 最後に ひよ夫婦インスタ ザ・リッツ・カールトン日光 今回の旅は、坂東三十三観音巡礼・栃木県日光「中禅寺」を伺い、 中禅寺の近くにある 2020年開業「ザ・リッツ・カールトン日光」に宿泊しました。 初の温泉施設 今回宿泊した「ザ・リッツ・カールトン日光」は、 ザ・リッツ・カールトンブランド、 初めての「温泉施設」を有する5つ星ホテルになります。 中禅寺湖畔に

                              世界で唯一の温泉エクスペリエンス!ザ・リッツ・カールトン日光・初の温泉施設を体験【Marriott Bonvoyアメックスカード・栃木日光】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                            • 【グルメ・与五郎寿司 本店】 国分町の老舗寿司店の親方コースを堪能す 。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                              先週は3泊四日の出張でした。はっきり言って疲れます。結構みっちりスケジュールを入れたので、分刻みで次から次へ移動やら会議やら飲み会やら。二つホテルに泊まりましたが、どちらも安ホテル。評価の高いホテルはなぜか空いていないのです。コロナ明けで混んで来いるのでしょうか。観光で活況なのでしょうか。その安ホテルは古めで設備も古く、喫煙の後の様な変な匂いがしますが、ベッドがダブルサイズで寝心地が良かったのがせめてもの救いでした。そして、どこも暑いです。金曜に夜に帰仙しましたが、仙台の涼しいこと。24℃でした。 与五郎寿司 本店 さて、Blogです。今日のエントリーは仙台の繁華街、国分町のお寿司屋さんです。お店は稲荷小路にあり、私用でも接待でも利用できそうです。1921年(大正10年)創業の老舗寿司屋です。地元宮城の石巻、塩釜、気仙沼、七ヶ浜、奥松島などの新鮮な魚介をメインにした寿司や肴が食べられます。

                                【グルメ・与五郎寿司 本店】 国分町の老舗寿司店の親方コースを堪能す 。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                              • 群馬県民のソールフード!登利平・上州御用鳥めしと焼き鳥!渋川は魅力的な場所・小野池あじさい公園【群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                ランキング参加中旅行 登利平 上州御用鳥めしとは? 登利平メニュー(2023年・6月時点の値段)*現在は値上がりされています 焼き鳥 登利平・渋川店情報(今回伺ったお店) 登利平・本店情報 小野池あじさい公園 小野池あじさい公園・情報 ライトアップ情報 最後に 登利平 登利平(とりへい)は、前橋市に本店を昭和28年に開業し、 群馬県内に28店・埼玉県内に3店・栃木県内に1店計32店にお店を構えています。 群馬といったら、「鳥めし弁当」が有名であり、 群馬県民に愛されるソウルフードです。 特に「登利平」の鳥めしはの有名です。 32店のうち20店舗ほどはテイクアウトのみであり、 お弁当や焼き鳥をテイクアウトできる店舗になっています。 登利平の本店のほか、他10店舗が、店内でお食事ができる施設となっていて、 「鳥料理御膳」や「うどんとそばに鳥料理を合わした御膳」「一品料理」などを味わうことができ

                                  群馬県民のソールフード!登利平・上州御用鳥めしと焼き鳥!渋川は魅力的な場所・小野池あじさい公園【群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                • 【グルメ・寿司吉】 仙台市中央卸売市場で絶品ひがしもの鉄火丼を堪能す。仙台市 六丁の目駅 3回目 - 八五九堂 Blog

                                  仙台で海鮮系を食べるならば、個人的には仙台市中央卸売市場の場内の食堂をお勧めします。もし、せっかくグルメで日村さんに会ったら絶対です。 寿司吉 さて、今日のお店は、仙台市中央卸売市場で仕入れた新鮮な魚を使用した鮮度抜群の海鮮丼を提供するお店です。 立町にも同じ店名のお寿司屋さんがあるみたいですが系列店なのかな。午前11時前、いつもは行列がありますが、偶々並びはゼロでした。仙台市民、観光客にも人気のお店らしいですが、土曜日の午前中は市場の方と市民中心だと思います。お品書きはどれも美味しそうです。 ↓退転時に撮った写真です。行列ができていました。 ひがしもの鉄火中落ち丼です。1,700円です。ひがしものとは、三陸塩竈ひがしものの略で、9〜12月にかけて塩釜市魚市場に水揚げされるメバチマグロのうち、塩釜の仲買人が目利きし、厳しい条件をクリアした、「鮮度」「色つや」「脂のり」「旨み」に優れているも

                                    【グルメ・寿司吉】 仙台市中央卸売市場で絶品ひがしもの鉄火丼を堪能す。仙台市 六丁の目駅 3回目 - 八五九堂 Blog 
                                  • ◆グルメレポート◆奈良旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店7選◆コスパ最高なランチ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                    女性1人で気軽にお食事できる奈良駅周辺のお店7選 しばらくの間1年で1番しんどい時期と闘っていましたけど、ようやく解放されました(;´∀`) 今回は2023年7月に奈良で長期滞在した際にランチで訪れたお店のグルメレポートです♪ 奈良には合計3週間程滞在しましたが、主にJR奈良駅と近鉄奈良駅の間にあるセンチュリオンホテルクラシック奈良で過ごしていたのでJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店をあちこち開拓しました。 センチュリオンホテルクラシック奈良のホテルレポートはこちら↓ www.solo-butterfly.com JR奈良駅~センチュリオンホテルクラシック奈良~近鉄奈良駅の位置関係です。 わたしのように"女性一人でも気軽にお食事できる"(毎度おなじみのフレーズ)JR奈良駅~近鉄奈良駅のお店のうちリピートしたお店~リピートしたいと思っているお店のみをご紹介します! ~注意事項~ ・ネギ、ワサビ

                                      ◆グルメレポート◆奈良旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店7選◆コスパ最高なランチ◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                    • 土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は茨城アストロプラネッツの試合観戦のためにJ:COMスタジアム土浦を訪れた時の遠征記を紹介します。 本当はもうちょっといろいろ行くつもりだったのですが、あまりの暑さにさっさと引き上げてしまいました。 人間、時には引き際も肝心でございます…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 2日目・特に何もせず帰る まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 土浦駅に到着しました。 土浦市は茨城県第6位の人口で、茨城の交通の要衝としてかつては大型百貨店が立ち並ぶ県南一の繁栄を誇っていました。 ところが、つくばエクスプレス開業によりその役割をつくばに持っていかれてしまいました。 今では市内の大型商業施設はほとんど撤退してしまっています。 とはいえ、駅前の雰囲気は栄えていた頃の名残

                                        土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                      • 未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を4ヶ月続けてみた感想・レシピ【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                        ランキング参加中料理 定期購入・お取り寄せをして感想 柴海農園で収穫野菜一覧 12月・野菜一覧(下の野菜から6品×2回届く) 未利用魚フィシュル 定期便種類 ブリの梅生姜づけ・白菜サラダ サワラの葱油 わさび菜あえ スズキのレモン胡椒サラダ 海鮮ちらし寿司 最後に 定期購入・お取り寄せをして感想 昨年からお取り寄せをしている 千葉県の無農家野菜の「柴海野菜定期購入」。 「未利用魚・みりようぎょ」を使った魚の定期購入「フィシュル」を利用してみて、 4ヶ月経ちました。 結論から言うと、「柴海野菜定期購入」「魚の定期購入・フィシュル」をしてみて、 本当によかったと感じています。 初めは、金額的に高いかなと思っていましたが、 結果、定期購入をする前とほぼ変わらず、少しだけ安くなりました。 そして、最もよかったのは、新鮮な野菜をいただくことができ、 サラダを食べる機会が増えました。 土から抜きたての

                                          未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を4ヶ月続けてみた感想・レシピ【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                        • ニュータッチ「凄麺」、久々色々食べて点をつけてみた!4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマでお届け致します~。 カップ麺を食べて勝手に点数つけるだけの記事です!超久しぶり! ・ニュータッチ「凄麺」シリーズ ・兵庫播州ラーメン ・名代富士そば紅生姜天そば ・結び ・ブコメ返信 カップ麺を食べて勝手に点数つけるだけの記事です!超久しぶり! ・ニュータッチ「凄麺」シリーズ うぉ~~~ッ!食うど食うどォ~~~ッ!カップ麺食うどォ~~~ッ!ドゥフフフ!!! 勝手に食っとけ!!! そんなワケでですね~。実に久々のシリーズでございます~。過去記事はこちら~、ドゥフフフ。 ニュータッチ「凄麺」、久々色々食べて点をつけてみた!3 ニュータッチ「凄麺」、久々色々食べて点をつけてみた!2 ニュータッチ「凄麺」、久々色々食べて点をつけてみた! 東北のカップラーメンを色々食べてみる いや貼っても誰も読まんですって。 この記事シリーズは過去、管理人が愛してやまないカップラ

                                            ニュータッチ「凄麺」、久々色々食べて点をつけてみた!4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 伊豆グルメドライブ~西伊豆・中伊豆・南伊豆・東伊豆をぐるっと一周して美味しいものを買ってきた!

                                            今思うと何だったの?と思うほど疲労度合いが違います。ドライブ後、ぬるめのお湯にゆっくり使って一晩寝たら、特に疲労は感じず、腰にも方にも凝りや痛みをほとんど感じません。あまりの激変に「そんなに効果あるのか」と驚いています。 一日に400kmも運転したし、ずっと同じ姿勢で何時間(途中休憩はあった)も同じ姿勢を取り続けたので、帰宅直後に「疲労」は感じていたのは確かです。 でも、不思議と腰痛や肩こりはほとんどなく、軽い疲労感も入浴して身体を温め血流がよくなりほとんど感じなくなりました。早めに就寝してたっぷり睡眠をとって目覚めたら、もう疲労は完全に消えていました。 ネオチューン施工&レカロ装着以前は、硬めのバイブレーションが連続することによる脳が痺れるような感覚や脱力感、コーナーごとに身体を支えるために力むことでの疲労感が酷かったのですが、それらはほぼ完全に消えました。 こうなるとドライブは楽しいも

                                              伊豆グルメドライブ~西伊豆・中伊豆・南伊豆・東伊豆をぐるっと一周して美味しいものを買ってきた!
                                            • 鼻くそピザに感じる「馴れ合い社会」の匂い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              どーもです。ビワとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 またも繰り返されたバイトテロにアレコレ思う・・・ ・バイトテロ ・疑問 ・馴れ合い社会 ・結び ・ブコメ返信 またも繰り返されたバイトテロにアレコレ思う・・・ ・バイトテロ けしからァアアアァアン!!! けしからんけしからんけしからんぞ~~~ッ!!!! 声デケェ!!! なんだか絶好調っすね。一体どうしたっす? どうもこうもあるか!陰他唖熱吐(インターネット)を何となく眺めておったら、かような乳須(ニュース)が目に入ってな。 www3.nhk.or.jp あ~・・・ドミノピザでなんか生地に鼻くそをつける動作を撮影したみたいのが流出したヤツな。なんかまた炎上してるよな。この手のバカなヤツで。 まるでガラシャ(メンドーリあだ名)のような輩よ!!! 失礼な!じぶんはこれでも仕事はケジメつけてやるっす!!! ※メンドーリはバイトをかけ持ちし

                                                鼻くそピザに感じる「馴れ合い社会」の匂い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 文化とグルメ満ち満ち京都旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン

                                                1月半ばに文学フリマ京都に参加するのに合わせて、あとり氏(id:aatorii)と京都2泊3日旅をしました。あっという間にひと月以上経ってしまいましたが、その記録です。いつも通りとても長い。 初日 スマート珈琲で絶品フレンチトーストを食す 村上開新堂で焼き菓子を爆買い 京都文化博物館≪シュルレアリスムと日本展≫ 移動しつつカフェ巡り 1er ETAGE Mariebelle Chocolate TORIBA COFFEE KYOTO 待ってなんか飽きたかも。人が恋しい MtK Contemporary Art≪クモの糸をつかむ≫ あとり氏と合流「資本主義との1ON1」という概念。 最高の宿「丸福樓」に我を失う NORR KYOTOで上質北欧雑貨を堪能 京都デパ地下厳選アッセンブル!夕ご飯 文フリ前夜インスタライブ 2日目 丸福樓「carta.」で絶品朝ごはん(洋食) 出町ふたばで絶品豆大福

                                                  文化とグルメ満ち満ち京都旅記録 - 稼いだ金全部使うウーマン
                                                • 【グルメ・麺屋とがし本店】よくある濃厚豚魚系つけ麺より、超インパクトのあるつけ麺。仙台市 仙台駅 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                  仙台に来てから時々見かける「とがし」と言う名前のラーメン屋さんがあります。チェーン店の様ですが、お店毎に多様なラーメンを提供している様です。各店の店名が少しづつ異なりますので。以降、あんまり気にすることもなく、なかなか食べに行く機会もなく、あっと言う間に仙台で3年が過ぎた頃に、やっとこちらの本店に行く機会が出来ました。ヨドバシ仙台でのショッピング後にランチゾンビとして駅東口付近を彷徨った時に偶然出会った訳です。初訪問の時は外待ちの行列が出来ていて、やはり人気店らしい姿を認め、程なく並んで食べた一杯は、とにかく濃厚なラーメンとつけ麺の印象が強く残ったのを記憶しています。 麺屋とがし本店 今回は2度目の訪問です。提携駐車場があるみたいですが、よくわからないので、近所の少々高めのコインパーキングに停めました。この日は外待ちはゼロです。 入店すると左手にハイテクな券売機があります。このハイテク券売

                                                    【グルメ・麺屋とがし本店】よくある濃厚豚魚系つけ麺より、超インパクトのあるつけ麺。仙台市 仙台駅 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                  • 自家製調味料レシピ!青唐辛子しょうゆ麹・すだち味噌・ゆず味噌【麹料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                    すだち味噌 すだち味噌 ドレッシング レシピ 青唐辛子しょうゆ麹 レシピ 青唐辛子しょうゆ麹・材料 すだち味噌+青唐辛子しょうゆ麹 最後に すだち味噌 我が家の常備調味料で、「ゆず味噌」があります。 おでんやふろふき大根、魚料理、肉料理、ドレッシングなど、 色々と使い勝手の良い「ゆず味噌」です。 毎年、ゆずの季節に作るのですが、 今年は、ゆず味噌のほかに、すだち味噌を作りました。 ゆず味噌についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work 材料 すだち皮・しぼり汁20〜30個 白みそ 150g てんさい糖 大さじ2 みりん 大さじ3 レシピ すだちの皮を庖丁で薄くむき、千切りにします すだちを絞ります 鍋に、白味噌150g・てんさい糖大さじ2・みりん大さじ3を入れて、中火で練っていきます。照りが出てくるまで、混ぜあわせていきます 火を止めて、すだ

                                                      自家製調味料レシピ!青唐辛子しょうゆ麹・すだち味噌・ゆず味噌【麹料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                    • 【味一番つばさ@札幌】ラーメンといくら丼が一気に楽しめる贅沢丼がすすきのにあります!! - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                      北海道に来たら食べたい味噌ラーメンといくら丼。そんな2つの北海道グルメをまとめて楽しめるお店「味一番つばさ(あじいちばんつばさ)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー つばさラーメン(いくら丼 + ハーフラーメン) 味一番つばさ 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は「札幌市営地下鉄南北線すすきの駅」より徒歩3分の場所にある「さっぽろ名所 新ラーメン横丁」にあります。近くに「元祖 さっぽろラーメン横丁」もあるみたいなので注意です。 元祖ラーメン横丁公式から名指しでめちゃくちゃ否定されている 新ラーメン横丁は昔「モグラ横丁」と言われてテナントビルが一緒だった為いつに間にか「新ラーメン横丁」になってしまいました。当然、当施設とは一切関係ございませんので御理解頂きますようお願いします。「元祖サッポロラーメン横丁」と言われる施設は札幌で当施設のみです。 ラーメン横丁からの

                                                        【味一番つばさ@札幌】ラーメンといくら丼が一気に楽しめる贅沢丼がすすきのにあります!! - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                      • 【グルメ・Café青山文庫】珈琲を愉しみながら好きな本を読むなんて大人の贅沢かもしれない。仙台市 仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                        家人が以前から行ってみたいと言っていたカフェに行ってきました。仙台駅から徒歩約5から10分です。ブックカフェらしいです。仙台にはブックカフェが結構あって、私の知る限りでも5店くらいあります。でも入店したのは一軒のみ。今回で2店舗目と言うことになります。 Café青山文庫 -本と珈琲とインクの匂い- 青山文庫。いい響きの店名です。秋田県秋田市の「赤居文庫」の姉妹店です。どちらも知りませんが。ブックカフェは本を読みながら、コーヒーや食事を楽しめるとカフェですから長居が可能な筈です。今年の様に暑い仙台での涼みながら本を読めるのは嬉しいです。 ちなみに混んでいます。女性に人気と言うこともありますが、長居ができるのも、そんな理由の様な気がします。 少し待って入店案内頂きました。ツナギを着込んだスタッフさんが厨房とホールを行き来しています。店内は木を基調としたレトロな空間で、たくさんの古時計や文庫本が

                                                          【グルメ・Café青山文庫】珈琲を愉しみながら好きな本を読むなんて大人の贅沢かもしれない。仙台市 仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                        • 【グルメ・伊藤商店 泉ケ丘店】朝ラーのお店で、金の中華そばと白の中華そば。仙台市 泉中央駅から3,981m 4回目 - 八五九堂 Blog

                                                          会社でのランチはいつも仕出し弁当です。会社の補助が出るのでほぼ半額で済みますが、贅沢を言ってはいけませんが少しだけ浮気をしたくなります。そんな時はやはりコンビニですが、コンビニは何気に高い。どうせ高いならばと、少しだけクルマを走らせてラーメンを食べに外出しました。昼休みの間に行って食べて帰って来なければなりませんので、マッハ喰いしなければなりません。しかしながら、2週続けて食べてしまいました。 伊藤商店 泉ケ丘店 福島県の喜多方では当たり前の朝ラー。宮城でも朝からラーメンを食べられる環境と文化をつくりたい!とか言って、ラーメンは夕食ではなく朝または昼にどうぞ!とも言っているラーメン店です。仙台市内に四店舗、近隣県にもたくさん支店を出しています。 ちなみに私はこちらの朝ラーを食べに行った事はありません。齢60過ぎのGIGIが朝ラーを食べるなんて自殺行為ですからね。えっ、朝じゃなきゃ良いのか?

                                                            【グルメ・伊藤商店 泉ケ丘店】朝ラーのお店で、金の中華そばと白の中華そば。仙台市 泉中央駅から3,981m 4回目 - 八五九堂 Blog 
                                                          • サクララウンジ福岡空港・福岡グルメを堪能した!如水庵フルーツ大福・初屋はかたろう明太子弁当【サクララウンジ・福岡旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                            ランキング参加中旅行 福岡空港・JALサクララウンジ チェックインカウンター・保安検査場 サクララウンジ室内 JAL専用サクララウンジ利用対象・会員 サクララウンジの魅力 ビール・2種類 ソフトドリンク 焼酎・ウイスキー・ジン 初屋はかたろう 如水餡・フルーツ大福 福岡空港・JALサクララウンジ 九州・福岡は何回か訪れたことがあるのですが、 福岡空港を利用するのは今回初めてでした。 福岡空港のJALサクララウンジが素敵すぎましたので、 今回は、JALサクラサウンジの様子をレポートしていきます。 チェックインカウンター・保安検査場 JAL専用「サクララウンジ」の場所は、福岡空港・2階出発フロア南側にあります。 サクララウンジの入り口を入ると、「チェックカウンター」と「保安検査場」があります。 チックカウンターの横につながる「保安検査場」に進むことができ、 保安検査を通過すると、そのまま、サク

                                                              サクララウンジ福岡空港・福岡グルメを堪能した!如水庵フルーツ大福・初屋はかたろう明太子弁当【サクララウンジ・福岡旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                            • 【グルメ・中華料理 豊園 福田町店】間違って福田町店に行ってしまったが大満足のカニ炒飯でした。 仙台市 陸前高砂駅から1,326m 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                              仙台に来てから何気に通っていた宮城野区銀杏町の町中華豊園さんが移転してから、まだ新しい店舗に行ってなかったのですが、この日は意を決して家人と車で出掛けました。場所は福田町。ん?なんとなく違う感じがいますが、どうなんでしょう。 中華料理 豊園 福田町店 店頭の駐車場に停めて入店すると、完璧に老舗の雰囲気がたっぷりです。この半年で移転してきた感じは全くなく、この地で長く営業している印象です。お店は大賑わい。厨房では超ベテランの料理人さんがガッツリ中華鍋を振っています。 着席してからググってみると、こちらは豊園さんの福田町店と言う違う店舗でした。でも多分豊園の暖簾分けかご兄弟のお店の様ですし、どんな味なのか楽しむことにしました。美味しいんでしょう、きっと。 私も家人もお座敷は苦手ですが、お座敷しか空いてなければ贅沢は言えません。しかし、こんな大きな円卓を二人では申し訳ないです。ほら、料理が来ても

                                                                【グルメ・中華料理 豊園 福田町店】間違って福田町店に行ってしまったが大満足のカニ炒飯でした。 仙台市 陸前高砂駅から1,326m 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                              • 【グルメ・東池袋 荒井 大勝軒】つけ麺はもちろん美味しいけど、らぁめんもとても美味しい。仙台市 荒井駅から1.3km 2•3回目 - 八五九堂 Blog

                                                                仙台では朝晩はすっかり寒くなりました。最近は車通勤を止めたので特に寒さを感じます。街中では既にコート姿の人も見かける様になりました。11月になったらもうコートで出掛けようかと思っています。今週初めに福島の工場に出掛けると、なんと仙台よりもずっと寒いです。女子高生はどうしてあんなに薄着なのでしょうか?来週は岩手の工場に出掛けます。もう体に堪える季節になりました。 東池袋 荒井 大勝軒 寒いと食べたくなるのが、大勝軒のラーメンです。酸味の効いたつけ麺が大好きですが、ラーメンも美味しいので家人を出かけました。 お店は荒井という地名にあり、市営地下鉄東西線の荒井駅から1キロ以上歩きますので、自ずとクルマになってしまいます。店名は「東池袋 荒井 大勝軒」。荒井が割って入ったネーミングで、東池袋と荒井に地名がダブっています。店舗はまさに郊外型でファミリーレストランの様な大きな造り。仙台でも山岸さんのつ

                                                                  【グルメ・東池袋 荒井 大勝軒】つけ麺はもちろん美味しいけど、らぁめんもとても美味しい。仙台市 荒井駅から1.3km 2•3回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                • 【グルメ・Tavernetta Salvatore 仙台】ランチでナポリ味のペンネとマルゲリータを堪能する。仙台市 仙台駅 3回目 - 八五九堂 Blog

                                                                  土曜日の仙台駅付近です。この辺は週末はショッピングでウロウロ、平日は飲み系でウロウロしていますので、ランチに何を食べたいと言う気持ちが湧いてきませんが、いつも通りにランチゾンビになってウロウロしてました。仙台朝市をウロウロして、パルコ2に流れて入店しました。一階のパルイチには飲食店がたくさんありますが、12時前後にどのお店も行列ができる程、人気のエリアです。迷いに迷って入店したのはイタリアンでした。 Tavernetta Salvatore 仙台 パルコ2の玄関口に位置しています。3回目なので雰囲気はわかっています。予約の有無確認の後、当然フリー客です。 ランチメニューからパスタとピッッアを頼みました。あっ、お酒も飲もうかな。こちらの料理は美味しいんですよね。こちらはオススメですよ。 車でしたので、ノンアルと、家人はアップルジュースです。ランチは健康的です。 家人はパスタです。牛ほほ肉のナ

                                                                    【グルメ・Tavernetta Salvatore 仙台】ランチでナポリ味のペンネとマルゲリータを堪能する。仙台市 仙台駅 3回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • あいまのざっき【ブログの不調/歯が痛い】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワ、他大勢でお届け致します。 内容なんもな~~~しッ!!! ・いつもの ・ブログの不調 ・歯が痛い ・結び 内容なんもな~~~しッ!!! ・いつもの アカ~~~ン!ブログ書け~~~ん!!!!! ・・・だったら書かなけりゃ良いものを。こう言う感じの入り方何回目なのかもう数えるのも馬鹿馬鹿しい積み上がりっぷりだぜ。 そう言うワケにも行かんのや。今月はブログ月間目標を立てていて、その1つがズバリ10記事なのや。現在7記事っちゅうとこまで来とるねん。 フム・・・この記事を入れると8記事か。今日含めてあと4日だな。確かに残り日数的に今日やってるかどうかはかなり大きいな。 せやろ~?ここまで来たらやっぱ達成しときたいやろ。 だったらもっと早め早めにやっておけばいいんだよ!ホントやることがグズなんだからよ!いつもギリギリになってる・・・。 そんなワケで雑記集にします!と思ってんけ

                                                                      あいまのざっき【ブログの不調/歯が痛い】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 揚げ足鳥を堪能!愛媛のご当地グルメ巡り✨ #揚げ足鳥 - 育児猫の育児日記

                                                                      揚げ足鳥が食べたい 揚足鳥 いちよし 揚足鳥実食 湯あそびひろば 三島乃湯 揚げ足鳥が食べたい 車中泊の旅3日目。 えびちくわを食べて小腹を満たしたのは16時過ぎでした。 www.ikujineko.com 愛媛のご当地グルメの一つに「揚げ足鳥」なるものがあるらしいという情報は、出発前にキャッチしておりました。 愛媛の中でも四国中央市に伝わるご当地グルメなんですって。 やっぱりご当地グルメを頂くのは、旅の醍醐味ですよね~ 晩ご飯も愛媛で食べることになりそうだ・・・ということで、揚げ足鳥を食べることが出来るお店を探してみましたよ~ 揚足鳥 いちよし 育児猫家が訪れたのは『揚足鳥いちよし』 メニューにはこれでもか!と鳥が推されています。 揚足鳥 いちよし メニュー 唐揚げ大好き長女ちゃん、メニューを見ただけでテンション爆上がりです。 揚足鳥 いちよし メニュー 普通の居酒屋さんみたいなメニュー

                                                                        揚げ足鳥を堪能!愛媛のご当地グルメ巡り✨ #揚げ足鳥 - 育児猫の育児日記
                                                                      • 唐揚げの北海道版【ザンギ】 釧路発のひと味上いくご当地グルメ

                                                                        この度は当サイトをお選びいただき誠にありがとうございます。 じゃが美 今回は、北海道釧路(くしろ)のご当地グルメ【ザンギ】をご紹介します。 ザンギとはいわば「鶏の唐揚げ」の北海道版です。 下味の付け方が唐揚げより味濃くしているところがちょっと違っているところ。 ビールによく合う、ご飯のおかずにも最高です。 ぜひご一読ください。 それでは、さっそく見てみましょう さかまる ザンギ 北海道釧路(くしろ)の居酒屋さかまるの謹製ザンギ。北海道から揚げグランプリ3年連続優勝、釧路ザンギ王殿堂入りの名店から、なまら旨いザンギが登場。 ザンギの中のザンギ。 さかまるのザンギは、醤油、しょうが、ニンニクなどを配合した特製の付けダレにじっくり漬け込んだ鶏の唐揚げです。 鶏は北海道産の若鶏のもも肉を使用。 熱々を一口かじると、衣の中からじゅわっと滲み出る若鶏の甘い肉汁が、しっかり漬け込んだ特製の醤油ダレのしょ

                                                                          唐揚げの北海道版【ザンギ】 釧路発のひと味上いくご当地グルメ
                                                                        • 節約車中泊&気まぐれグルメ旅2 夫誕生日当日 今日の柴ちゃん294 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                          夫の誕生日に3泊4日で柴ちゃんと車中泊の旅に出ていました。 こちらの続きになります。 boccadileone.hatenablog.com しばしお付き合い頂けたらとっても嬉しいです♫ 前夜、車中泊でお世話になった、 ぷらっとパーク三方原PA(下り)の公園 朝イチで夫がお散歩に行ってくれましたが 夫が仕事の電話中のため、私と2回目のお散歩 公園を一回りして…PAも一回りして… もうね、ずーーーっと夫を振り返り、振り返り、探している 「不動柴」という言葉がありますが、 普段は全く不動柴になったことはありません 食べることよりも大好きなお散歩よりも、夫と離れたくないみたいで…💧 夫>お散歩>ご飯>………>私😭 出発が遅くなったので(11時40分)、PAで買った安倍川餅をはんぶんこして食べる。 起きたのも遅かったけど色々していたら遅くなった この日も80km/hで左車線で走行してもらう。

                                                                            節約車中泊&気まぐれグルメ旅2 夫誕生日当日 今日の柴ちゃん294 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                          • 【池袋】出没!アド街ック天国 街が丸ごと美食のテーマパーク「何でもある東京グルメ」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                            私も生まれも育ちも埼玉県民(現在、都民)、池袋と言うだけで地元です(;´・ω・) 毎年、飲食関係はバンバン変わる美食のテーマパークです、初代大勝軒に行ってグロッキーになったり、初めてのシェーキーズなど食事関しては飽きる事のない駅です 最近はサンシャイン通り・西口以外でも少し駅から遠めでも美味しいご飯があります、最近はマニアックはカフェなども多いですよ!細い道もいっぱいありますからね。 コメント「美食のテーマパークと聞いて、食べ物以外のエンターテイメントも楽しめるのかなと思います、美味しい食べ物とともに、楽しい時間を過ごすことができそうです。」 コメント「池袋は活気があり、多くの人々が集まる場所ですが、美食のテーマパークなので、さらに賑わいが増すのではないでしょう、美味しい食べ物を求めて、遠方からもたくさんの人々が訪れることでしょう。私もぜひ訪れて、新しいお店の発見を楽しみたいです!」

                                                                              【池袋】出没!アド街ック天国 街が丸ごと美食のテーマパーク「何でもある東京グルメ」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                            • 最高のアジフライに出会ってしまった!全てのお料理が美味しすぎる【定食屋しゃもじ・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                              ランキング参加中ライフスタイル 定食屋しゃもじ 定食屋しゃもじ・情報 予約可能 メニュー アジフライ定食 サバ文化干し定食 一品料理 最後に 定食屋しゃもじ 鎌倉・長谷寺から徒歩1分くらいの場所にある人気店。 「定食屋しゃもじ」にランチを食べに伺いました。 「定食屋しゃもじ」は、どのお料理を食べても美味しく、 何度もリピーターしているお気に入りのお店です。 人気店のため待ち時間がすごいですが、鎌倉に伺うと行きたくなるお店です。 定食屋しゃもじ・情報 住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-2 電話番号  : 0467-24-5888 アクセス   :江ノ島電鉄長谷駅徒歩3分 営業時間   :11:30~15:00 /17:00~21:30 定休日  :火曜日 駐車場:なし www.shamojikamakura.com 予約可能 ひよ夫婦は、伺う時は、オープンの20〜30分前にお店に行き、 お店

                                                                                最高のアジフライに出会ってしまった!全てのお料理が美味しすぎる【定食屋しゃもじ・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                              • 【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                                奥州市に仕事で来る様になって、早5年目です。冬の積雪は凄いけど、夏は気持ちが良いくらい、スッキリしてのんびりして良いところです。工場事務所は街から離れたところにあるので、何気にランチは苦労します。会社でランチ弁当を食べるのが便利ですが外食もしたくなります。そして気づいたのです。奥州でお蕎麦の美味しいお店を開拓していないなぁ〜と。探して行って来ました。 そば処 もちた屋 と言うことで、蕎麦の栽培から料理まで、地元の農業集落のお店です。もちた屋さんです。丹精込めて作り上げたそばは天下逸品ということです。このもちた屋さんは、奥州市制定 奥州地産地消こだわりの店「う米のおうしゅう食の黄金店」認定店であり、岩手県奥州地産推進会議制定 「二つ星レストラン」認定店なのです。翔平くんも来たことがあるかなぁ。 蕎麦は地元で生産されたそば粉で、挽きたて打ち立てで豊かな香りと甘みがあり、自家製タレは母ちゃんたち

                                                                                  【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                                • 「テレビ離れ」の功罪 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  よく来たな。CJとビワ、メンドーリでお届けするずぇ。 止まらない「テレビ離れ」と、その影響についての取り留めのない雑記です ・まえおき ・テレビ離れの実態 ・ある振付師の炎上と「テレビ的」「ネット動画的」と言うこと ・結び ・ブコメ返信 止まらない「テレビ離れ」と、その影響についての取り留めのない雑記です ・まえおき がはははは!メンドーリちゃんカンチョ~~~ッ(参上)!!!さぁて今回の共演のお相手は・・・。 くわっ! どぉ~~~ん!!! ゲェッ!こいつらはッ!クッソ話つまんなコンビ!!! ※ボケから遠いコンビ さて、今回の記事は・・・ 「テレビ離れ」と言う話題で語りたいと思うずぇ! あ、あの~じぶん、おなか痛くて頭も痛くてなんかもう全身痛くて早退していっすか? なんか熱も出たっぽくて、ゲロもおならもう●こも漏れ出でそうッ!あ~これコロったかも!?2人に感染させちゃアレなんで・・・ くわっ

                                                                                    「テレビ離れ」の功罪 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ