並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 959件

新着順 人気順

ゲームボーイの検索結果81 - 120 件 / 959件

  • Naloloopを標準搭載、ゲームボーイ互換の高性能モバイル・ゲーム機、「Analogue Pocket」がついに発売?

    昨年10月にアナウンスされて以来、発売が待ち望まれている「Analogue Pocket(アナログ・ポケット)」ですが、いよいよ来週、予約販売が始まるのではと話題になっています。 お詫びと訂正:本記事初出時、“teenage engineeringデザイン”と記載しましたが、この製品にteenage engineeringは関わっていないことが判明しました。読者の皆様、関係者の皆様にお詫びするとともに、記事内容を訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。(2020年7月24日19:50) Analogue「Analogue Pocket」 アメリカ・シアトルのAnalogueが開発を進めている「Analogue Pocket」は、ゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス互換の携帯型ゲーム機。2,780タイトル以上のゲームボーイ用カートリッジをそのまま使用することがで

      Naloloopを標準搭載、ゲームボーイ互換の高性能モバイル・ゲーム機、「Analogue Pocket」がついに発売?
    • ゲームボーイのエミュレータを自作した話

      最近ゲームボーイのエミュレータを自作した.これが予想以上に楽しい趣味だったので ,色々な人に勧めたいと思いこの記事を書いている. 開発したエミュレータ “rgb” のソースコードはここに 公開している.ちなみにRustで書いた. なぜエミュレータなのか今までエミュレータを書いたことがなかったから,に尽きる.QemuやWineなどの エミュレータは普段から使っているし,エミュレータの動作原理は理解しているつもり でも,自作したことがなかったので,何となく気持ち悪さがあった. 今回,自ら手を動かしてゲームボーイのエミュレータを開発したことにより, 大体エミュレータの作り方が把握でき,他のプラットフォームのエミュレータも開発 できる見込みが立った. また,副次的効果としてコンピュータアーキテクチャの良い復習になった. ゲームボーイはレトロかつ単純なアーキテクチャとは言え,コンピュータアーキテクチ

      • レトロゲームをプレイできる「大人のゲームボーイ」で遊んでみた

        レトロゲームをプレイできる「大人のゲームボーイ」で遊んでみた2024.05.31 16:3589,870 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2023年3月31日の記事を編集して再掲載しています。 攻めのValve Steam Deck、任天堂Switch、Ayaneo製ゲーム機とは正反対のベクトル。 Anbernic RG35XXが追求したのはノスタルジーと快適性です。 (任天堂の法務に訴えられない範囲で)初代ゲームボーイを限りなく忠実に再現しました。時間軸的には、ゲームが3Dになる前の、横スクロールがすべてだった時代が見本。 価格も値ごろだし、ファンがクリエイトしたOSに切り替えたりの楽しみ方もできますよ。 Anbernicのハンドヘルドは年を重ねるごとに性能が上がっています。最近は高級感のあるタッチ画面のAndroid機やWin

          レトロゲームをプレイできる「大人のゲームボーイ」で遊んでみた
        • 『テトリス』ゲームボーイ版の権利を取得して世界に発信すべく、ソ連に向かえ!  映画『テトリス』のトレイラーが公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          やり出したら止まらないパズルゲーム『テトリス』を世界に広めたい! しかし時代は冷戦末期。権利を交渉する相手は鉄のカーテンの向こう側にいるのだった……。そんな実話にもとづいた映画『テトリス』のトレイラーが公開された。本作は2023年3月31日よりApple TV+で配信予定。 これは2014年にSF映画として発表された作品とは別物で、ザ・テトリス・カンパニーの共同創設者であるヘンク・ロジャース氏の奮闘を描いたスリラータッチの作品。『テトリス』に感銘を受けたロジャース氏(演: タロン・エガートン)がゲームボーイ版のライセンスを取得すべく、冷戦下のソ連で『テトリス』を開発したアレクセイ・パジトノフ氏(演: ニキータ・エフレーモフ)のもとに向かう。 しかし後にロジャース氏とザ・テトリス・カンパニーを設立することになるパジトノフ氏は、当時はソ連の科学アカデミーのいちエンジニア。交渉は当然政府を介して

            『テトリス』ゲームボーイ版の権利を取得して世界に発信すべく、ソ連に向かえ!  映画『テトリス』のトレイラーが公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • おれの短歌・オン・ゲームボーイアドバンス - 丘と水路と橋と火を

            TL;DR おれの!!短歌!!オン・ゲームボーイアドバンス!!!!!! pic.twitter.com/bzBNAM0gfa— hiroki asano (@ashnoa) 2022年6月19日 西田亙『Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!』(ソフトバンククリエイティブ、2003年)がめっちゃいい。 手っ取り早く書籍のコード用に環境構築したいなら、パッケージマネージャーなどでgcc-arm-none-eabiをインストールしよう。 Windows 10(64bit)環境で書籍同梱のブートケーブルUSBを利用して実機にプログラムを転送するなら、移植版の転送ソフトを利用すること。 GBA用の画像変換はOpenCVとPythonで行うのが(個人的には)やりやすい気がする。 visualboyadvance-mだと一部書籍内のプログラムが動作しないみたい。 はじめに NINTENDO64や

              おれの短歌・オン・ゲームボーイアドバンス - 丘と水路と橋と火を
            • ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート

              歴代ゲームボーイシリーズとの互換性を持つ携帯機ゲーム機「Analogue Pocket」(関連記事)の予約が日本時間の8月4日から始まります。発売は2021年5月を予定、価格は199.99ドル(約2万1000円)です。 携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」(画像はwebページより、以下同) Analogue Pocketは過去に任天堂が発売した携帯機であるゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのソフトを遊べる互換機。変換アダプターを使えば、ゲームギアやネオジオポケットカラーのソフトもプレイできます。 ゲームボーイを刺したときの様子 ネオジオポケットカラーの変換アダプター カラーバリエーションは白と黒の2種類。3.5インチ(1600x1440)のディスプレイを採用し、内蔵バッテリーで連続6~10時間のプレイが可能とのことです。 カラーバリエーションとして白と黒

                ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート
              • “GAME BOY”なる機器の悪用によって、高級車の窃盗が発生との報道。任天堂のゲームボーイとはもちろん無関係 - AUTOMATON

                日本国内での高級車の窃盗において、新たな機器による被害が発生していることが報じられている。“GAME BOY”との名称で販売されてきた機器の最新モデルだといい、車から出ている信号を利用してドアの鍵を開けたりエンジンをかけたりすることが可能とされる。FNNプライムオンラインなどが報じている。 日本国内での高級車の窃盗において、新たな機器による被害が発生していることが報じられている。従来の自動車窃盗においては、スマートキーの電波を傍受・増幅させる「リレーアタック」や、車の内部の通信規格・伝送路であるCAN(Controller Area Network)に侵入する「CANインベーダー」といった手口が用いられてきた。 一方今年に入ってから、自動車窃盗において新たな機器が用いられていることが報道されている。この手口で用いられる「キーエミュレーター」とされる機器は“GAME BOY”との名称で取引さ

                  “GAME BOY”なる機器の悪用によって、高級車の窃盗が発生との報道。任天堂のゲームボーイとはもちろん無関係 - AUTOMATON
                • ゲームボーイから3DSまで:任天堂携帯ゲーム機の遺産

                  アナリスト,デベロッパ,元任天堂スタッフが,なぜプラットフォームホルダーが30年以上にわたって携帯ゲーム機市場を席巻してきたのかを振り返る。 1989年にゲームボーイが登場して以来,任天堂は家庭用ゲーム機とゲーム機の2本柱でゲームビジネスを展開していた。3DSの発売中止と直接の後継機がないことは(関連英文記事),プラットフォームホルダーがゲーム市場を独占するだけでなく,市場を拡大してきた時代の終焉を意味している。 Ubisoftの国際ブランド戦略担当ブランドディレクター,Shara Hashemi氏は,任天堂の携帯電話事業は「ゲーム業界に革命をもたらした」と述べている。考えてみてほしい。ゲームボーイが発売されたのはスーファミが登場する1年前で,ゲームボーイアドバンスに取って代わられた頃には,すでにPlayStation 2が店頭に並んでいた。 この先駆的なゲーム機とそのカラー版は,全世界で

                    ゲームボーイから3DSまで:任天堂携帯ゲーム機の遺産
                  • ゲームボーイの「ポケットカメラ」でミラーレスカメラが作れるって知ってた?

                    ゲームボーイの「ポケットカメラ」でミラーレスカメラが作れるって知ってた?2022.07.23 21:0070,133 Andrew Liszewski [原文] ( おおぬま ) 4色だけ、だからこそ味が出る むかし夢中になった人も多いであろうゲームボーイ用のカメラ「ポケットカメラ」。低解像度かつモノクロの画質が特徴的で、1998年に発売されて以来いまでもファンが絶えません。 128x128ピクセルのCMOSセンサーが内蔵されており、撮れる画像の解像度は128x112ピクセル(iPhone13のカメラと比べると約8000分の1)。最近では「ポケットカメラ」で月を撮影したり、映像処理でカラー画像にする人も出てきいます。中でも注目なのが、写真家Christopher Gravesさんの「Game Boy Camera M」。一見ただのデジタルカメラですが、実は「ポケットカメラ」を改造して作られ

                      ゲームボーイの「ポケットカメラ」でミラーレスカメラが作れるって知ってた?
                    • 【やじうまPC Watch】 ゲームボーイ上で動作する時間節約アプリセット「GB Productivity Suite」

                        【やじうまPC Watch】 ゲームボーイ上で動作する時間節約アプリセット「GB Productivity Suite」
                      • ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 - AUTOMATON

                        ホーム ニュース ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 アメリカのゲーム互換機メーカーAnalogueは7月28日、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス互換機「Analogue Pocket」の事前予約を8月3日午前8時(日本時間:8月4日午前1時)に開始することを発表した。価格は約2万1068円(199.99USドル)で、ブラックとホワイトの2色展開。出荷時期は2021年5月を予定している。公式サイトのFAQページには国外向けの発送に対応する旨の記述があるが、一部地域向けには送料が高くなるとも書かれている。予約開始時に、日本への発送可否を含めた諸々の情報が明らかになるだろう。 Analogue Pocketは昨年10月より発表されていた携帯ゲーム用デバイス(関連記事)

                          ゲームボーイ等互換機「Analogue Pocket」2021年5月発売へ。ゲームギアやネオジオポケットカラーも遊べて当時の液晶を完全再現 - AUTOMATON
                        • ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー - 赤い羽BLOG

                          ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー 今年2021年はディスクシステムと初代ゼルダの伝説が発売されてから35周年らしく 昭和時代の懐かしのゲーム&ウォッチ版として、ゼルダの伝説が発売されるそうだ。 そう言えば、ゼルダの伝説の移植版を持っていたなと思い出して ゲームをしまっている収納BOXから久々に引っ張り出してみた。 www.youtube.com www.nintendo.co.jp 2018年に「ミニファミコン」というソフト内蔵型のファミコンが発売されたが それとは違い、「ファミコンミニ」は過去に発売されたファミコン用ソフトを ゲームボーイアドバンス版のソフトとして2004年に復刻したシリーズ。 主に1980年代のファミコンのソフトや、ディスクシステムのソフトが選ばれ その当時では初移植の作品もあって、幼かった頃の懐かしいゲームが 携帯機で手軽に楽しめるようになっ

                            ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー - 赤い羽BLOG
                          • ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO」のカートリッジ版が店頭販売中 | スラド IT

                            AKIBA PC Hotline!によると、ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO」が店頭販売されているという。このAMADOは同人サークル「へにゃぺんて」の大神祐真氏が開発したもので、シングルタスクで動作し、読み書き可能なファイルシステムを備える。バイナリエディタが搭載され、マシン語によるプログラミングができるそうだ。販売されているOSのバージョンは0.03となっている。 店頭で販売されているのは、カートリッジタイプでゲームボーイ本体に挿して起動するだけで動作するという。カートリッジ内には簡単なゲームや、RAMを初期化するツールなども入っているそうだ。使い方を解説したPDFファイルに関しても公開されている。カートリッジ版はBEEP秋葉原店で販売されており、販売価格は記事の時点では税込4812円だそう。なおPC上で動作可能なROMファイル版に関しては無料でダウンロードできる(ゲームボー

                            • 海外の共同研究チームが“電池の要らない”ゲームボーイ互換機を発表。ボタンを押す際の振動と太陽光を使った発電を利用

                              アメリカ・イリノイ州のノースウェスタン大学とオランダ・デルフトのデルフト工科大学による共同研究チームは、“電池の要らない”ゲームボーイ互換機「ENGAGE」をインタラクティブデバイスの研究成果として公開した。 本デバイスは前面に太陽光パネルを備えているほか、ボタンを押す際の振動を電力へ変換する振動発電の技術が活用されている。本研究の最終的な目標は社会のバッテリーへの依存度を下げ、持続可能な社会の実現に貢献することのようだ。 リリース文によれば「ENGAGE」はゲームボーイと同じサイズや部品の物理的寸法を確保している一方、本体側のCPU基板にオリジナルのものは使われておらず、より多くの計算能力と電力を消費する。ただし、エネルギー効率については再設計されており、太陽光発電と振動発電の組み合わせで処理動作に十分な電力をまかなっている。 また、本デバイスでは設計にあたって常に電源を供給しなくても記

                                海外の共同研究チームが“電池の要らない”ゲームボーイ互換機を発表。ボタンを押す際の振動と太陽光を使った発電を利用
                              • Raspberry Pi Zeroをゲームボーイ風にするキット「PiBoy Mini」

                                  Raspberry Pi Zeroをゲームボーイ風にするキット「PiBoy Mini」
                                • ゲームボーイ/GBA互換携帯ゲーム機「Analogue Pocket」予約受付開始するもわずか8分で瞬殺。高い需要に開発元は増産を約束 - AUTOMATON

                                  アメリカのゲーム互換機メーカーAnalogueは8月4日、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス互換機「Analogue Pocket」の予約受付を午前0時に開始した。しかし、価格は199.99ドル(約2万1200円)と、クラシックゲーム機の互換機としてはやや高額ではあるが、わずか8分で完売。周辺機器についても12分で売り切れとなった。 「Analogue Pocket」は、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスに加え、アダプター経由でゲームギア・ネオジオポケットカラー・Atari Lynxのカートリッジにも対応するゲーム互換機だ。Analogueは、これまでにファミコンやスーパーファミコン、メガドライブの互換機を手掛けており、高い品質や機能、デザイン性によって高い評価を獲得。そして、同社として初めの携帯ゲーム機となる「Analogue Pocket」で

                                    ゲームボーイ/GBA互換携帯ゲーム機「Analogue Pocket」予約受付開始するもわずか8分で瞬殺。高い需要に開発元は増産を約束 - AUTOMATON
                                  • 携帯ゲーム機をDIYできる「PyGamer」。簡単に自分だけのゲームボーイが作れそう

                                    携帯ゲーム機をDIYできる「PyGamer」。簡単に自分だけのゲームボーイが作れそう2019.06.29 15:0028,209 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) ポケットに忍ばせておくとオシャレ! コンパクトなシングルボードコンピューターで、さまざまな手作り電子工作の要となる「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」。この数年で、ラズパイを使った工作は無数に生まれ、たくさんの人たちが携帯ゲーム機として小さな筐体の中に詰め込んできました。ですがほとんどすべてにコーディングが必要なだけでなく、半田ごてを使った溶接の理解や電気工学の知識や経験が求められてしまいます。 でもAdafruit(エイダフルーツ)が出した新しい「PyGamer」は、携帯ゲーム機を自分の手で作りたい人たちへの、完璧な代替案になりそうです。 これは完成した瞬間から何百種類ものゲ

                                      携帯ゲーム機をDIYできる「PyGamer」。簡単に自分だけのゲームボーイが作れそう
                                    • 窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所で on Twitter: "「夏休み、パパが東京にミュウの配布会連れてってくれるって!」「いいな!てかポケモン青、いつ届くんだろ」チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達。小学校の話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。"

                                      「夏休み、パパが東京にミュウの配布会連れてってくれるって!」「いいな!てかポケモン青、いつ届くんだろ」チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達。小学校の話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。

                                        窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所で on Twitter: "「夏休み、パパが東京にミュウの配布会連れてってくれるって!」「いいな!てかポケモン青、いつ届くんだろ」チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達。小学校の話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。"
                                      • レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編

                                        レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 賢者に尋ねず,先人に尋ねよ。 (اسأل مجرب ولا تسأل حكيم) ぶっちゃけアラビア語の綴りが合っているのか分かりませんが,Google先生に英訳をぶん投げたら「Ask the experienced, and do not ask the wise」とのことなので合ってるはずですし,日本語にしたら上記みたいな感じでしょう。何か話を聞くなら,聞き齧りの知識ばかり豊富な奴より,実践経験がある奴の方がいいぞってことですね。 世の中,「分かっているつもりで実は本質をつかめていないもの」は多々あるものです。例えば「スーパーマリオブラザーズ」のゲームシステムがどういったものかを問えば,多くの人が概要を答えられ

                                          レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編
                                        • 【やじうまPC Watch】 ゲームボーイは毎秒0.8ハッシュでビットコインをマイニングできる

                                            【やじうまPC Watch】 ゲームボーイは毎秒0.8ハッシュでビットコインをマイニングできる
                                          • まさかのゲームボーイスタイル!?縦型ゲーム機「AYANEO Pocket DMG」登場へ

                                              まさかのゲームボーイスタイル!?縦型ゲーム機「AYANEO Pocket DMG」登場へ
                                            • iPhoneをレトロガジェットにするならゲームボーイの壁紙なんてどう?

                                              iPhoneをレトロガジェットにするならゲームボーイの壁紙なんてどう?2023.12.28 08:0037,794 そうこ 最近流行ってますよね、レトロアイテム。Y2Kファッションはもちろん、レコードやフィルムカメラも人気が続いています。懐かしいなと思う人がいる一方で、モノとして新しさを感じる世代もいますからね。 でも、ぶっちゃけ最先端の便利さはそのままがいいんだよな…。 レトロデザインは好きだけど、日々の暮らしは現代版でという人向けにいいやつあります。雰囲気だけ味わえる、iPhoneのロック画面用ゲームボーイ壁紙です。 デザインは13種類ゲームボーイ壁紙を制作しているのは、デザイナーのIsa Pinheiroさん。iPhoneの壁紙としてデザインに採用したのは、初代ゲームボーイではなく、ゲームボーイアドバンスSPの方。ディティールまで作りこまれた非常にリアルな壁紙になっています。 昨今の

                                                iPhoneをレトロガジェットにするならゲームボーイの壁紙なんてどう?
                                              • iPhone用ゲームボーイ・エミュレータがApp Storeに登場するも即削除。App Storeルール変更後、初の事例 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                それから約1週間後、iPhoneとiPad用の無料ゲームボーイ・エミュレータ「iGBA」が一時的にApp Storeに登場。複数のユーザーがダウンロードしましたが、まもなくストアから削除されました。 このアプリはゲームボーイ、ゲームボーイカラーおよびゲームボーイアドバンスのエミュレータであり、デバイス内に保存したROMデータをロードしてプレイできます。 あるYouTuberは、ROMデータを読み込ませた上でバーチャル十字キーやABボタンで遊んでいる様子を紹介しています。 途中セーブやバーチャルキーのカスタマイズ、ハプティック(振動)の強弱などの設定も可能です。 ただし、開発者のRiley Testut氏は本アプリが自作のオープンソースプロジェクト「GBA4iOS」 の無許可クローンだと主張。GBA4iOSはGNU GPLv2ライセンスを使っていますが、iGBAでは著作権等に関する記述を全て

                                                  iPhone用ゲームボーイ・エミュレータがApp Storeに登場するも即削除。App Storeルール変更後、初の事例 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • 1996年発売の「ゲームボーイポケット」を折りたたみ式に魔改造した猛者現る

                                                  任天堂はこれまで「ゲームボーイアドバンスSP」や「ニンテンドーDS」などの、折りたたみ式の携帯ゲーム機を複数リリースしてきました。しかし、1996年に発売された任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイポケット」を、力技で折りたたみ式に魔改造してしまった猛者が現れ話題となっています。 When to hold ’em and when to fold ’em: Adding a hinge to a Game Boy that God never intended https://posts.decontextualize.com/pocket-sp/ Hobbyist adds a hinge to the Game Boy Pocket, delighting everyone | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2022/11/this

                                                    1996年発売の「ゲームボーイポケット」を折りたたみ式に魔改造した猛者現る
                                                  • ラズパイでゲームボーイをアップデート——Raspberry Piゲーム機キット「ReBoi」|fabcross

                                                    ゲームボーイの筐体にRaspberry Pi Zeroを組み込むポータブルゲーム機キット「ReBoi」がKickstarterに登場し、人気を集めている。 ReBoiは、任天堂が1998年に発売した携帯ゲーム機「ゲームボーイカラー」をRaspberry Piでアップグレードできるキットだ。はんだ付けなしで簡単に組み立てられ、ゲーム用フロントエンド「RetroPie」を使って、Raspberry Pi Zeroで走るエミュレーターでさまざまなレトロゲームを楽しめる。 キットの内容は、メイン基板、ディスプレイ、充電式電池、組み立て用部品とねじ、ソフトの挿入口をふさぐカートリッジとなっている。主要パーツのRaspberry Pi Zeroとゲームボーイカラーのケースは、自分で用意する必要がある。 メイン基板にはI/O制御用に「RP2040」を搭載。ゲームボーイのボタンを使ったキーボードエミュレー

                                                      ラズパイでゲームボーイをアップデート——Raspberry Piゲーム機キット「ReBoi」|fabcross
                                                    • 電池なしで動作するゲームボーイ互換機を、研究者らが開発。太陽光と、ゲームプレイ時のボタン押下で発電 - AUTOMATON

                                                      オランダ・デルフト工科大学やアメリカ・ノースウェスタン大学に所属するJasper de Winkel氏ら研究者グループが、「Battery-free Game Boy」すなわち電池なしで動作するゲームボーイ互換機を開発した。 電池を使わないデバイスはさまざま存在するものの、インタラクティブな体験を得られる分野についてはこれまで探求されてこなかったという。そこで同グループは、携帯型ゲームに焦点を当てることにしたとのこと。 電池なしで動作するゲームボーイ互換機とは言っても、電源は必要となる。そこで研究者グループは2種類の発電装置を用意した。ひとつは太陽光発電だ。ディスプレイの周囲など筐体の前面にソーラーパネルを配置し、これで発電をおこなう。そしてもうひとつは、ゲームプレイ時に常に触れることになるボタンである。十字キーの4方向およびA・Bボタンに、発電機能を持つスイッチを採用した。内部に強力な磁

                                                        電池なしで動作するゲームボーイ互換機を、研究者らが開発。太陽光と、ゲームプレイ時のボタン押下で発電 - AUTOMATON
                                                      • ゲームボーイのエミュレータをGoで作った話 - Qiita

                                                        前置き 1か月ほど前にbokuwebさんのゲームボーイエミュレータをGo言語で書いたというブログ記事を見ました。 ゲームボーイ世代(正確にはGBC)であったのとGOで何かしたいと思っていたのもあって、僕もゲームボーイのエミュレータに取り掛かってみることにしました。 追記(2020/1/24) 記事を執筆したときから機能面の大幅な向上があるため加筆を加えました できあがったもの GoでGameBoyエミュレータを自作しました いつぞやのファミコンエミュレータと違って今度は60fps出てます 将来的にGBCに拡張予定です よかったら遊んでみてくださいhttps://t.co/MHwjCmA3PX pic.twitter.com/PvS89Qkvrn — アカツキ (@akatsuki_py) November 11, 2019 ゲームボーイカラーにも対応しました ゲームボーイカラーのソフトに対

                                                          ゲームボーイのエミュレータをGoで作った話 - Qiita
                                                        • 限定版ゲームボーイに10万円の値札も 中古販売の現場から見たレトロゲーム市場の“いま”

                                                          近年、レトロゲームが脚光を浴びる機会が増えてきた。今では大人になった“かつての子どもたち”が懐かしいゲームを集めたり、初期の家庭用ゲーム機を知らない世代が「おもしろい」とファミコンをプレイしてみたりと、その形は多岐にわたる。そんなゲーム愛好家たちの需要と供給を満たすことに一役買っているのが、本をはじめ、洋服、トレカ・ホビーをなど様々なリユース品を扱う『ブックオフ』だ。 東京・立川にある『BOOKOFF SUPER BAZAAR 立川駅北口店』では、レトロゲームコーナーを設置し、多種多様なレトロゲームを販売。買取も精力的に行なっている。ブックオフ商品部・ソフトグループでゲーム担当マネージャーを務める稲森達也氏と、『BOOKOFF SUPER BAZAAR 立川駅北口店』でレトロゲームコーナーを担当する逸見渉氏に、それぞれの視点から“レトロゲーム売買のいま”について話を聞いた。(片村光博) “

                                                            限定版ゲームボーイに10万円の値札も 中古販売の現場から見たレトロゲーム市場の“いま”
                                                          • Nintendo Switch Onlineで『黄金の太陽』初期2作品配信へ。ゲームボーイアドバンスの人気RPGが「通信対戦」健在で蘇る - AUTOMATON

                                                            任天堂は1月12日、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に向けて『黄金の太陽~開かれし封印~』および『黄金の太陽~失われし時代~』を提供すると発表した。1月17日に配信予定。「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」は「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者向けのサービスだ。 『黄金の太陽~開かれし封印~』(以下、開かれし封印)はキャメロットが開発し、任天堂により2001年に発売されたゲームボーイアドバンス用のファンタジーRPGだ。舞台となるのは、地・水・火・風の4つのエレメンタルがすべての物質を構成する世界「ウェイアード」。霊峰アルファ山に抱かれたハイディア村のソル神殿では、エレメンタルを利用した古代科学「錬金術」が封印されていた。しかし村に住む少年ロビンはサテュロスたちに手を貸し、錬金術の封

                                                              Nintendo Switch Onlineで『黄金の太陽』初期2作品配信へ。ゲームボーイアドバンスの人気RPGが「通信対戦」健在で蘇る - AUTOMATON
                                                            • 【10月31日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」追加タイトルが配信開始。 | トピックス | Nintendo

                                                              「Nintendo Switch Online」に加入することで遊ぶことができる、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」、「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」。

                                                                【10月31日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」追加タイトルが配信開始。 | トピックス | Nintendo
                                                              • サガシリーズ初期3作を収録した「Sa・Ga COLLECTION」がSwitchで12月15日リリースへ。縦画面+仮想パッドでゲームボーイ風にも遊べる

                                                                サガシリーズ初期3作を収録した「Sa・Ga COLLECTION」がSwitchで12月15日リリースへ。縦画面+仮想パッドでゲームボーイ風にも遊べる 編集部:Gueed スクウェア・エニックスは2020年8月26日,ゲームボーイ向けのサガシリーズ初期3作品を収録したNintendo Switch用ソフト「Sa・Ga COLLECTION」の配信を,12月15日に開始すると発表した。これは8月26日配信のNintendo Direct miniで明らかにされたものだ。 価格は3100円(税込)で,CEROレーティングはB(12歳以上対象)。ニンテンドーeショップでは10%オフの2790円(税込)であらかじめダウンロードが始まっている(リンク)。 またスクウェア・エニックス e-STOREでは,本編のダウンロードコードと,“「サガ」シリーズ小説集”などのサガシリーズ30周年記念グッズをまとめ

                                                                  サガシリーズ初期3作を収録した「Sa・Ga COLLECTION」がSwitchで12月15日リリースへ。縦画面+仮想パッドでゲームボーイ風にも遊べる
                                                                • ゲームボーイ亜ドバンス | オモコロ

                                                                  あれ? 机の上に、何か置いてある。 さっきまでは無かったはずだけど…。 ってコレ、 ゲームボーイアドバンスじゃん! うわ~昔めちゃくちゃやったなぁ、懐かしいな~! けど、どうしてこんな所にゲームボーイアドバンスが…? ま、細かいことはいいや! 久しぶりに付けてみちゃお~~っと。ぽち。 あああ~~~~懐かしい!こんなのだった、こんなの! あれ、でもちょっと動きが変じゃなかった? それに企業ロゴも、NintendoじゃなくてOmo… あ? …? なんか今、変な感じが… まぁいいや…メシでも食いに行こう ザッ ザッ ザッ メシといえばやっぱりガストだよな。 あ、はい。スープバーも付けてください。 … さ、取りに行っちゃおっと。るんるん。 あったあった。じゃあ早速カップを取っt… う゛…っっ!? 今、何か… あー… み゜? 次の日 昨日から、体調が悪い…。 頭がボーッとするし、疲れてるのかな。 ガ

                                                                    ゲームボーイ亜ドバンス | オモコロ
                                                                  • Nintendo Switch『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』が海外発表。『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』のリメイク版 - AUTOMATON

                                                                    任天堂は6月16日、「Nintendo Direct | E3 2021」を放送した。Nintendo Directは海外向けにも別途放送されており、いくつかラインナップが異なる場合がある。今回もそうしたタイトルがあり、そのひとつとして任天堂の『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』が海外Nintendo Switch向けに発表された。 『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』は、ゲームボーイアドバンス向けに発売された戦略シミュレーションゲーム『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』のリメイク版だ。『ファミコンウォーズ』の流れを汲む作品であり、当時海外で先行リリースされたシリーズ1作目と2作目が、日本ではセットにして2004年に発売された。 今回海外発表された『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』は、両作をNinte

                                                                      Nintendo Switch『Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp』が海外発表。『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』のリメイク版 - AUTOMATON
                                                                    • Nintendo Switch Onlineにゲームボーイ&ゲームボーイアドバンスが登場、懐かしのタイトルがプレイし放題に

                                                                      2023年2月9日に放送された「Nintendo Direct 2023.2.9」の中で、Nintendo Switchの有料サービスであるNintendo Switch Onlineに「ゲームボーイ」、Nintendo Switch Online+追加パックに「ゲームボーイアドバンス」が追加されることが発表されました。サービスはNintendo Direct終了後開始となります。 Nintendo Direct 2023.2.9 | 任天堂 https://www.nintendo.co.jp/index.html 明日朝7時より「Nintendo Direct 2023.2.9」を放送します。2023年上半期に発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。放送時間は約40分です。 #NintendoDirectJPhttps://t.co

                                                                        Nintendo Switch Onlineにゲームボーイ&ゲームボーイアドバンスが登場、懐かしのタイトルがプレイし放題に
                                                                      • ゲームボーイの側面にある[謎の端子]が世界を変えた

                                                                        皆さんはゲームボーイをご存知でしょうか?弁当箱のようなサイズの白いゲーム機で表面に十字キーとABボタン、スタートとセレクトがついていて、白黒画面でゲームがプレイできました。来年には五十歳になる筆者も12800円のゲームボーイを魔界塔士SAGAとセットで購入した記憶があります。さて、筆者は結局使用しなかったのですが、ゲームボーイの側面には端子がついていました。あの端子はゲームの歴史を変えた画期的な発明だったのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒

                                                                          ゲームボーイの側面にある[謎の端子]が世界を変えた
                                                                        • 【無料】shadowsora「Soraboy」が無償配布中|任天堂のゲームボーイにインスパイアされたチップチューン系ソフトシンセ

                                                                          無料で使えるDTMソフトウェア情報、さまざまなコンテンツに利用可能な音楽素材の販売・配布、イヤホン・ヘッドホンレビューをメインコンテンツとした音楽を愛する人向けのブログメディアです。

                                                                            【無料】shadowsora「Soraboy」が無償配布中|任天堂のゲームボーイにインスパイアされたチップチューン系ソフトシンセ
                                                                          • ゲームボーイとゲームボーイアドバンスのエミュレーター「Pizza Emulators」がGoogle Playから削除される

                                                                            ゲームボーイやゲームボーイアドバンスといった任天堂ゲーム機のエミュレーターを開発するPizza Emulatorsが、すべてのアプリをGoogle Play上から削除すると発表しました。 Nintendo emulator Pizza Emulators pulls its apps from Google Play store | Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/nintendo-emulator-pizza-emulators-pulls-its-apps-from-google-play-store Android向けにゲームボーイとゲームボーイアドバンスのエミュレーターアプリを配布していたPizza Emulatorsが、「アプリ開発よりも家族を優先する」として、アプリの削除を発表しました。 Pizza EmulatorsのDisco

                                                                              ゲームボーイとゲームボーイアドバンスのエミュレーター「Pizza Emulators」がGoogle Playから削除される
                                                                            • 『ペルソナ4』非公式ゲームボーイ風リメイクのデモ版が公開。ファンがドット絵で再現した稲羽市の街並みを探索 - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース 『ペルソナ4』非公式ゲームボーイ風リメイクのデモ版が公開。ファンがドット絵で再現した稲羽市の街並みを探索 『ペルソナ4』を「ゲームボーイ風」に再現したデモ版が公開され、注目を集めているようだ。スタイリッシュなJRPGの傑作が、レトロな画面で新たに描き出されている。 『ペルソナ4』は、2008年に発売されたPlayStation 2用RPG。本作の舞台である田舎町では、奇妙な連続殺人事件が起こっていた。主人公は、雨の日の午前0時に映るというマヨナカテレビの噂や、異世界での奇妙な出会いをきっかけに自称特別捜査隊を結成。高校2年生としての青春を送りながら、町の裏側で起こりつつある大事件に仲間たちと挑んでいく。本作は、2012年には追加要素をプラスした『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売。のちにSteamにも移植され、売上100万本を突破するスマッシュヒットとなった(関連記事)。

                                                                                『ペルソナ4』非公式ゲームボーイ風リメイクのデモ版が公開。ファンがドット絵で再現した稲羽市の街並みを探索 - AUTOMATON
                                                                              • 2,780以上のゲームボーイ系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」海外で2020年発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                                  2,780以上のゲームボーイ系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」海外で2020年発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                                • ゲームボーイよ最新テクノロジーでよみがえれ! 今レトロゲーム機の改造が熱い

                                                                                  1989年に任天堂から発売された携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」。乾電池駆動でどこにでも持ち歩いて遊べ、カセットを取り替えれば好きなゲームをプレーできた。またケーブルで接続して通信プレーできる点も画期的だった。その後の携帯型ゲーム機の方向性を決定付けたとも言える。 1996年には初代よりも小型軽量化された「ゲームボーイポケット」が登場。すでに社会人になっていた筆者は本体2台と通信ケーブル、「ポケットモンスター赤」と「ポケットモンスター緑」をそれぞれ大人買いした。以来、歴代の携帯型ゲーム機を使って、今もゲームを楽しんでいる。 ゲームボーイは30年以上前に登場した製品ではあるが、対応ゲームも含めて当時のまま今でも愛用しているユーザーや、中古品を入手するなどして楽しむ人がいるほど人気だ。しかもただ使うだけではなく、ディスプレーを最新のIPS液晶に交換したり、電源をリチウムイオンバッテリー化し、US

                                                                                    ゲームボーイよ最新テクノロジーでよみがえれ! 今レトロゲーム機の改造が熱い