並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

コミックマーケットの検索結果1 - 40 件 / 135件

  • コミックマーケット98 の開催中止について

    2020年3月27日 最終更新:2020年5月22日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 新しい情報はこちら →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年5月22日) →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年6月26日) コミックマーケット98の開催中止について コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、開催を中止いたします。 3月15日のコミックマーケット公式Webサイトの告知(https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice1.html)以降、政府・東京都をはじめ関係各方面の発表等を注視し、開催に向けて検討を続けてまいりました。しかしながら、政府及び東京

      コミックマーケット98 の開催中止について
    • コミックマーケット98の開催見通しについて

      2020年3月15日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 昨日(3月14日)、コミックマーケット98の当落通知の発送が終わりました。現在、コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)につきましては、開催に向けて準備を進めております。 しかしながら、コミックマーケット98については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、2月26日・3月10日に出された政府による大規模イベントの自粛要請に関する今後の動向その他や、新たな関係各方面の指示・要請等により、中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります。 コミックマーケットは、その理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」ことを自らに課してい

        コミックマーケット98の開催見通しについて
      • 共産党が規制対象としてコミケを名指し。”規制を求めるべき、子供を性的に虐待したり搾取したりする漫画やアニメがコミックマーケットで沢山売られている”

        共産党はコミケが、漫画やアニメなどの非実在児童ポルノが売られている市場であるとして、”社会的合意”という名の政治的圧力で規制すべきと、名指しで批判してきました。 追記、10月27日に共産党の回答とその反応を追加しました。

          共産党が規制対象としてコミケを名指し。”規制を求めるべき、子供を性的に虐待したり搾取したりする漫画やアニメがコミックマーケットで沢山売られている”
        • コミックマーケット99のご案内

          コミックマーケット99は、新型コロナウイルス感染症対策及び東京オリンピック・パラリンピックの影響で、従来と大きく開催形態が変わります(C96〜C97とも異なります)。このページの内容は、今後変更される場合があります。あしからずご了承下さい。 ↑目次に戻る はじめに 「はじめに」を閉じる 2020年GWのコミックマーケット98開催中止に続き、12月もコミックマーケット99の開催を延期せざるを得なかったことは皆さん既にご存じかと思います。この開催延期を決断したのは7月でしたが、その後9月には政府・地方公共団体によるイベント規制の緩和もあり、また、新型コロナウイルス感染症対策と社会経済活動の両立を図る方針が打ち出されています。 全国各地で各種イベントや展示会が再開されるのと時を同じくして、同人誌即売会も各地で開催され、回を重ねる毎に参加サークル数、来場者も増えています。今までそれぞれが培ってきた

            コミックマーケット99のご案内
          • コミックマーケット99の開催について(2020年7月12日現在)

            コミックマーケット99の開催について (2020年7月12日現在) 2020年冬、コミックマーケット99の開催は行なわず、2021年GWの開催を目指すことになりましたことを皆さんにお伝えする次第です。以下、改めてご説明申し上げます。 当初、2020年冬としておりましたコミックマーケット99の開催日程につきましては、期間・会場が確定した段階で改めて公式Webサイト等にて告知する旨、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を踏まえた3月27日付リリース「コミックマーケット98の開催中止について」にて、告知いたしました。 5月下旬、政府及び地方自治体等により発表された指針を踏まえ、6月以降、各展示会場からイベント主催者に対し、イベント開催にあたり遵守すべきそれぞれの「ガイドライン」が提示されています。これらのガイドラインに基づき、各同人誌即売会の主催者が、会場側と調整を行いながら、各地における同人誌即

              コミックマーケット99の開催について(2020年7月12日現在)
            • コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年1月6日)

              コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(第2報)はこちら コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年1月6日) 修正履歴 2022年1月15日 開催から2週間経過につき、連絡フォームを閉じました。 2022年1月14日 第2報を公開しました。 昨年12月30日(木)及び31日(金)開催の「コミックマーケット99(以下、「C99」とします)」に関し、1日目の30日(木)にスタッフ参加したコミックマーケット準備会(以下、「準備会」とします)スタッフ2名が、本年1月4日(火)に実施されたPCR検査で新型コロナウイルス感染症の「陽性」となったことが、本年1月5日(水)に確認されました。同2名の発症日は同月2日(日)および3日(月)との報告を受けております。これらの発症日を基準とした感染可能期間は2021年12月31日(金)以降であ

                コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年1月6日)
              • コロナ禍でのフジロックが非難されているが、そんなんで年末のコミックマーケットは大丈夫か?

                西住エリカ @eternalsisters 案の定、コロナ禍にフジロックをやることに批判が集まってるけど、一つだけ言える。フジロックは、ただの音楽フェスではなく常に自然との闘いである。ステージ前が“密”になって地獄絵図というが、参加者は、大雨の洪水、台風の直撃、「死ぬのでは?」いう本物の地獄絵図を経験した者たちだ(多分ね 2021-08-21 13:35:55

                  コロナ禍でのフジロックが非難されているが、そんなんで年末のコミックマーケットは大丈夫か?
                • コミックマーケット99の開催延期について

                  新しい情報はこちら →「コミックマーケット99延期に伴うサークル申込について(2021年4月12日現在)」 コミックマーケット99の開催延期について 2021年5月2日〜4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。 2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。 20

                    コミックマーケット99の開催延期について
                  • コミックマーケット準備会 on Twitter: "コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97"

                    コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97

                      コミックマーケット準備会 on Twitter: "コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97"
                    • コミックマーケット99の新日程とサークル申込について

                      【新C99のジャンル】 開催日程変更に伴い各ジャンルの配置予定日は変更されていますが、旧C99からのジャンルの追加・統廃合はありません。詳細は、新C99日程・ジャンル毎の曜日割りを参照して下さい。 【新C99サークル参加申込書セット(PDF)】 このPDFのみでのサークル申込はできませんが、スケジュール・ジャンル等が新C99向けに修正されていますのでご参照下さい。郵送申込の場合、冊子版の旧C99サークル参加申込書セットが必要です。オンライン申込の場合、冊子版の旧C99サークル参加申込書セット、または、オンライン専用サークル参加申込書セット(冊子送付なし・PDF/内容は上記と同じですが購入手続きを行って下さい)が必要です。 【郵送での書類送付先】 〒155−0032 東京都世田谷区代沢2−42−11 池ノ上駅前郵便局留 コミックマーケット準備会 <各々の係名> 2.2 旧C99にサークル申込

                        コミックマーケット99の新日程とサークル申込について
                      • コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年1月14日・17日更新)

                        コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(第2報・最終報)(2022年1月14日・17日更新) 本年1月6日にご案内した「コミックマーケット99(以下「C99」とします)」1日目、2021年12月30日(木)にスタッフ参加したコミックマーケット準備会(以下「準備会」とします)スタッフ2名が、新型コロナウイルス感染症「陽性」と確認された件につき、以下に続報を記します。 陽性者2名の行動調査の結果につきましては、担当した業務の性質上、同一参加者と15分以上の接触、および参加者と狭い場所や換気の悪い場所での接触、いずれも該当ありませんでした。 また、部署内打ち合わせの際はいずれもマスクを着用し、大声で話すようなこともなかったほか、食事・休憩の際は距離を取って黙食を行っており、休憩時も15分以上接触した準備会スタッフもいませんでした。したがって、既報の業務外における濃厚

                          コミックマーケット99における新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年1月14日・17日更新)
                        • コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)

                          • コミックマーケット準備会から「参加歴の浅い10〜20代の熱中症が相次いだ」というアナウンスが出ていたが「コミケは戦場」と言い続けるのは必要なのか?

                            コミックマーケット準備会 @comiketofficial 【注目!】救護室からの本日の報告です。傷病者の大半は熱中症。やはり、初参加または参加歴の浅い10~20代の若い世代が目立っています。また、消防の方からも、帽子を被っていない、熱を吸収しやすい黒い服の人が多いと指摘を受けています。服装にも充分留意下さい。また、必ず水分の携行しましょう。 2023-08-12 17:21:05 リンク KAI-YOU.net | POP is Here . 「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトで開催される。例年8月と12月に行われ、それぞれ夏コミ・冬コミと呼ばれるコミックマーケット(通称・コミケット、コミケ)。近年はコロナ禍の影響で、来場者数の... 2

                              コミックマーケット準備会から「参加歴の浅い10〜20代の熱中症が相次いだ」というアナウンスが出ていたが「コミケは戦場」と言い続けるのは必要なのか?
                            • 俺「コミケにサークルで初参加してきた」父「お前絵なんて描けたのか?」俺「いや、国会図書館の調査論文出した」父「『コミック』マーケットだよな?」

                              梅酒みりん@2日目 東5-ポ15b @PokersonT 俺「コミケにサークルで初参加してきた」 父「お前絵なんて描けたのか?」 俺「いや、国会図書館の調査論文出した」 父「『コミック』マーケットだよな?」 父「…それで売り上げはどうだった?」 俺「国会図書館の職員と東大の客員教授が来た」 父「『コミックマーケット』だよな??」 pic.twitter.com/HB65Hkdpqu 2022-12-31 19:14:04

                                俺「コミケにサークルで初参加してきた」父「お前絵なんて描けたのか?」俺「いや、国会図書館の調査論文出した」父「『コミック』マーケットだよな?」
                              • ぎっく on Twitter: "コミックマーケット実行会様 北海道滝川市以北にはファミマがありません。電子チケットにしていただけないでしょうか?最北稚内市からだと250kmで4時間はかかります。 https://t.co/TQFJO3QfxH"

                                コミックマーケット実行会様 北海道滝川市以北にはファミマがありません。電子チケットにしていただけないでしょうか?最北稚内市からだと250kmで4時間はかかります。 https://t.co/TQFJO3QfxH

                                  ぎっく on Twitter: "コミックマーケット実行会様 北海道滝川市以北にはファミマがありません。電子チケットにしていただけないでしょうか?最北稚内市からだと250kmで4時間はかかります。 https://t.co/TQFJO3QfxH"
                                • 2020年コミックマーケット98開催日程について

                                  なお、サークルの曜日毎のジャンル割り等につきましては、公式サイト・当該回のサークル参加申込書セットで後日公開します。 (ご参考) 2019年コミックマーケット96・97開催日程について https://www.comiket.co.jp/info-a/C94/in2019.html コミックマーケット一般参加者サポートページに戻る コミケットのトップページに戻る [Since: Jun. 9 2019]

                                    2020年コミックマーケット98開催日程について
                                  • コミックマーケット4日目の一般入場について

                                    2019年8月11日 コミックマーケット準備会 コミックマーケット96・4日目(8月12日)の一般入場は、以下のことを注意して参加してください。 場内が大変混雑し、待機列も長くなりますので、入場まで時間がかかることが予想されます。熱中症対策に充分気を付けてください。 必ず水分を持参してください。塩分も持参してください 風通しの良い服、つばの広い帽子を着用してください 日焼け止め、紫外線対策をしてください 睡眠を充分取り、朝食をしっかり食べてください リストバンド型参加証については、1~3日目と同様に当日分の販売を行います。 リストバンド型参加証が完売し、リストバンド型参加証をお持ちでない方につきましては、入場規制が解除された後の入場となります。 入場規制が解除される時間は状況により変動します。混雑が激しい状況が解消しない場合は、閉会まで入場規制が続く場合もあります。また、規制解除は、有明・

                                      コミックマーケット4日目の一般入場について
                                    • コミックマーケット2日目の西地区入場の瞬間がまるで人の津波「これはすごい」「本来のエスカレーターの使い方」

                                      コミックマーケット準備会 @comiketofficial サイト更新等の最新情報を発信中。ログ: twilog.org/comiketofficial 問合せ: comiket.co.jp/ForQuestioner.… lnternational: @comiket_intl n日目: @comiket_air コスプレ: @comiket_cosplay comiket.co.jp

                                        コミックマーケット2日目の西地区入場の瞬間がまるで人の津波「これはすごい」「本来のエスカレーターの使い方」
                                      • コミックマーケット101参加者からの新型コロナウイルス感染症への感染報告について

                                        コミックマーケット101参加者からの新型コロナウイルス感染症への感染報告について 2023年1月20日公開 コミックマーケット準備会 2022年12月30〜31日開催のコミックマーケット101は、東京都の「感染防止安全計画」の提出の対象となるイベントです。開催後も、イベント結果報告が求められることもあり、2022年12月29日〜2023年1月10日の期間、参加者の皆さんから新型コロナウイルス感染症の罹患報告をWebフォームからお願いしました。 皆さんからの報告としては178件、その内C101当日の感染ではない可能性が高いものを除くと、147人が開催期間中に何らかの場所(その中にはコミケットも含まれると思われます)で罹患したことになります。これらについては、東京ビッグサイト及び東京都に報告を行っています。また、報告していただいた内容を分析したところ、ほとんどの方はマスクの常時着用をしており、

                                          コミックマーケット101参加者からの新型コロナウイルス感染症への感染報告について
                                        • 2年ぶり開催の“コミケ”、新型コロナ対策はどうだったか? コミックマーケット99参加レポート

                                          2年ぶり開催の“コミケ”、新型コロナ対策はどうだったか? コミックマーケット99参加レポート(1/2 ページ) 2021年12月30日から31日にかけ、同人誌即売会「コミックマーケット99」(以下、コミケ99)が東京国際展示場(東京ビッグサイト)の東1~8、西1~4、南1~4ホールと会議棟を使って開催された。19年12月のコミックマーケット97の後、20年5月のコミックマーケット98(以下、コミケ98)の中止、そして、コミケ99の2020年冬開催の延期を挟んで実に2年ぶりのリアル開催となった。 筆者もコミケ99にサークルとして参加したが、感染症対策のためにこれまでとはさまざまなことが変わった。この記事では、筆者のコミケ99サークル参加の体験を通して、大型イベントにおける感染症対策の実際を紹介する。 日本最大級の同人誌即売会は、どのような制約を設けたのか? コミケ99の感染対策は、次の項目を

                                            2年ぶり開催の“コミケ”、新型コロナ対策はどうだったか? コミックマーケット99参加レポート
                                          • 「創作をやめないで」コミックマーケット準備会共同代表市川氏によるクリエイターへのメッセージ。C98中止の経緯とネット開催の“エアコミケ”構想について語る【全文書き起こし】

                                            新型コロナウイルス感染症の影響によりコミックマーケット98(C98)をはじめとする同人誌即売会、各種リアルイベントが中止・延期となる中、同人文化の火を絶やさない考えのもと「がんばろう同人」プロジェクトが開始されました。 プロジェクトの一環として、今回のC98はリアルからネットに開催場所を移し各社通販サイトと協力して“エアコミケ”として実施されます。 nicocnicoでは、コミックマーケット準備会共同代表市川孝一氏に生放送内でネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏がインタビューを実施。エアコミケで実施予定の企画や、コミケ中止の経緯についてお話を伺いました。 左からコミックマーケット共同代表市川孝一氏。ネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏。 ―あわせて読みたい― ・「必ず会場で再会しよう」——即売イベント代表5名による座談会レポート。コロナ禍の厳しい現状と未

                                              「創作をやめないで」コミックマーケット準備会共同代表市川氏によるクリエイターへのメッセージ。C98中止の経緯とネット開催の“エアコミケ”構想について語る【全文書き起こし】
                                            • コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る

                                              まとめ 即売会で導入すると便利な『タブレット+金庫の簡易レジ』実際見たので気をつけてほしい盗難と防ぐ策 大きなイベントが近いので注意喚起です。人が多い場所なので、時間稼ぎになって「あの人何やってるんだ?」と周囲に違和感を持ってもらえるような方向が良さげ。 70484 pv 113 39 users 2

                                                コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る
                                              • コミックマーケット(C98)中止とサークルさんへの返金、業者補償、冬コミできるのか問題 : やまもといちろう 公式ブログ

                                                まあもうどうしようもないので、受け止めて、前に進めるしかないのですが。 本当は、3月12日ごろには大規模イベントの開催自粛が東京都から各種イベンターには申し入れられており、感染が確認されて騒動になっていたライブハウスや、各種劇場での公演、さらに大規模なDJイベントなどもイベント開催取りやめに追い込まれました。 このような状況で5月上旬に予定されていたコミックマーケットもあの規模、あの人口密度で開催を強行できるはずもなく、非常に残念なことではありますが中止の発表となったのは仕方ない。誰も悪くないと思うんですよね。 コミケ準備会から、各サークルに19時過ぎに開催中止のメールが飛んだかと思いますが、詳細は公式サイトに今夜19時30分ごろから順次掲載されるとのことです。(追記:一部、掲載されました) コミックマーケット98の開催中止について https://www.comiket.co.jp/in

                                                  コミックマーケット(C98)中止とサークルさんへの返金、業者補償、冬コミできるのか問題 : やまもといちろう 公式ブログ
                                                • 『共産党が規制対象としてコミケを名指し。”規制を求めるべき、子供を性的に虐待したり搾取したりする漫画やアニメがコミックマーケットで沢山売られている”』へのコメント

                                                  アニメとゲーム 共産党が規制対象としてコミケを名指し。”規制を求めるべき、子供を性的に虐待したり搾取したりする漫画やアニメがコミックマーケットで沢山売られている”

                                                    『共産党が規制対象としてコミケを名指し。”規制を求めるべき、子供を性的に虐待したり搾取したりする漫画やアニメがコミックマーケットで沢山売られている”』へのコメント
                                                  • 2020年「コミックマーケット98」史上初のGW開催 東京五輪の影響で - ライブドアニュース

                                                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コミックマーケット98が、2020年の5月2日〜5日に開催されることが決まった 東京五輪の影響で、時期を前倒して史上初のゴールデンウィーク開催となる また例年と異なり、東京ビッグサイトの東展示棟は使用できない 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                      2020年「コミックマーケット98」史上初のGW開催 東京五輪の影響で - ライブドアニュース
                                                    • 「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル

                                                      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

                                                        「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル
                                                      • 夏の「コミックマーケット96」から有料の“リストバンド型参加証”導入 4日間で2000円、1日毎のバラ売りは500円

                                                        コミックマーケットでは8月9日~12日開催の「C96」から、有料の“リストバンド型参加証”が導入されます(関連記事)。コミケ準備会は6月18日、このリストバンド型参加証の価格や取り扱い方法をまとめたページを公開しました。 リストバンド型参加証について(コミケット96) リストバンド型参加証が必要になるのは、入場規制中の一般参加者の入場時。価格は1日ごとのバラ売りの場合、事前販売価格(一部書店)は540円、当日販売価格は500円。冊子版カタログには4日分の参加証が付属し、書店販売価格2500円、当日販売価格2000円になります。DVD-ROM版とWeb版のカタログには参加証が付属しないため注意が必要です。 当日の参加証販売所は混雑が予想されるため、準備会ではなるべく事前購入することを勧めています。なお、当日は入場待機列の状況や、ホール内混雑の状況により、入場規制を解除し、参加証が無くても入場

                                                          夏の「コミックマーケット96」から有料の“リストバンド型参加証”導入 4日間で2000円、1日毎のバラ売りは500円
                                                        • 『コミックマーケット準備会 on Twitter: "コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97"』へのコメント

                                                          アニメとゲーム コミックマーケット準備会 on Twitter: "コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97"

                                                            『コミックマーケット準備会 on Twitter: "コミケットには「お客様」はいませんが、一方で「運営」もいません。我々が、そしてみなさんが参加者の一人として、それぞれの声に真摯に耳を傾けて対話していきたいですし、互いに新たに協力をお願いすることもあると思います。 #C96 to #C97"』へのコメント
                                                          • コミックマーケット98、中止の可能性も示唆 現状では「開催に向けて準備を進めております」

                                                            コミックマーケット準備会は3月15日、「コミックマーケット98の開催見通しについて」とのお知らせをサイトで公開し、初めてイベントの中止または延期の可能性について示唆しました。 お知らせによると、次回コミックマーケット98については、今のところ「開催に向けて準備を進めております」としつつも、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、政府による大規模イベントの自粛要請その他の指示・動向などによっては、「中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります」と説明しています。今後の対応や方針については公式サイトで随時発表していくとのこと。 もちろん、現時点ではまだ“可能性”が示唆されただけで、今後も「可能な限り開催に向けての努力を続けていきますので、参加者の皆さんのご理解をいただけますと幸いです」とコメントしています。 写真は「コミックマーケット97」のもの(

                                                              コミックマーケット98、中止の可能性も示唆 現状では「開催に向けて準備を進めております」
                                                            • コミックマーケット100において「あまちゃ」氏と「常盤つばめ」氏の間で起きたトラブル。および周囲の反応のまとめ

                                                              あまちゃ @tea__0621 1 自分が食べたカツサンドの残り半分を渡してくる 2 椅子に座りますかの一言も無しに2時間以上立ちっぱなしにさせられる 3 急な売り子代役だったのにも関わらず新刊やグッズ等の譲渡が一切なかった。 4 飴配り係にさせられる 5 延々と電車の中など場所を問わず自分語り 2022-08-15 01:02:10 あまちゃ @tea__0621 (1) 自分が食べたカツサンドの残り半分を渡してくる 昼頃「そろそろお昼にしましょうか」と言われ「私は何も持ってきてないので」と断りをいれたのですが、「私が持ってきたカツサンド半分こにしましょう。先食べますね」と切り出され、画像の通り箱の中に入っているカツサンドの残りを渡されました pic.twitter.com/pgAUUMr31I 2022-08-15 01:04:21

                                                                コミックマーケット100において「あまちゃ」氏と「常盤つばめ」氏の間で起きたトラブル。および周囲の反応のまとめ
                                                              • コミックマーケット98のご案内

                                                                2019年12月27日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 2020年のコミックマーケット98については、東京ビッグサイトにおいて同人誌即売会および関連するキャラクターコンテンツの展示即売会を主催している各団体等のご協力、関係各方面のご調整・ご協力により、2020年GW(5月2日〜5日)に開催することになりましたのは、以前にお知らせした通りです。サークル申込につきましては、12月18日より開始(https://www.comiket.co.jp/info-c/C98/C98CircleInfo.html)しております。 ご承知の通り2019年春〜2020年秋までは東展示棟を利用することができず、また、2019年の段階でも、従来よりも一般参加者の待機場所や、出展企業・搬入企業・サークル等の駐車場・車両待機所に使える面積が大幅に減少しており、参加者の皆さんにもご

                                                                  コミックマーケット98のご案内
                                                                • 火鍋チャンネル(press) on Twitter: "コミックマーケット中止で正式に通達出たとのこと コミケ中止とかイベント屋さんも印刷所もキツいだろうなあ 今日通知で明後日発表って、マジ死刑全国やんけ"

                                                                  コミックマーケット中止で正式に通達出たとのこと コミケ中止とかイベント屋さんも印刷所もキツいだろうなあ 今日通知で明後日発表って、マジ死刑全国やんけ

                                                                    火鍋チャンネル(press) on Twitter: "コミックマーケット中止で正式に通達出たとのこと コミケ中止とかイベント屋さんも印刷所もキツいだろうなあ 今日通知で明後日発表って、マジ死刑全国やんけ"
                                                                  • 2020年GWのコミックマーケット98、開催形態を一部変更 企業ブースは2日間開催に

                                                                    コミックマーケット準備会は12月27日、2020年5月2日~5日に開催予定のコミックマーケット98(C98)において、開催形態を一部変更すると発表しました。企業ブースの開催が2日間に短縮されます。 C98は2019年のC96・97と同様、西・南展示棟と青海展示棟を使用しての4日間開催となります。しかし東京五輪の影響で臨海地区の公園、駐車場、空き地の利用が予定されることから、C96・97と比べて会場外の利用可能面積が減少する状況となっています。 東京ビッグサイトと青海展示場(東京ビッグサイトWebサイトから) このためC98では一般参加者の待機スペースを確保するため、青海展示棟の企業ブースを5月2日~3日の2日間開催とし、5月4日~5日は青海展示棟を一般参加者の待機場とします。 詳細は公式Webサイト、コミックマーケット98カタログなどであらためて告知するとのこと。なお2020年冬のC99は

                                                                      2020年GWのコミックマーケット98、開催形態を一部変更 企業ブースは2日間開催に
                                                                    • コミックマーケット98、中止を発表 感染拡大防止のため「苦渋の決断」 支援のためカタログ購入を呼びかけ

                                                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コミックマーケット準備会は3月27日、5月2日~5月5日にかけて開催が予定されていた「コミックマーケット98(C98)」の中止を発表しました。 写真は「コミックマーケット97」のもの(撮影:コミックマーケット準備会) 東京オリンピック・パラリンピックの影響で、例年の8月ではなく5月に予定されていたC98。すでに当落通知の発送は終了しており、3月15日の声明では「今後も可能な限り開催に向けての努力を続けていきます」とする姿勢を述べていましたが、3月27日中止が正式に発表されました。 中止の理由は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため。運営は中止を「苦渋の決断」とした上で、開催約1カ月前の発表になったことについて参加者に宛てたメールで「大変申しわけありませんが、ご理解のほどお願いいたします」とコメントしています。 なお、当選サークルの参

                                                                        コミックマーケット98、中止を発表 感染拡大防止のため「苦渋の決断」 支援のためカタログ購入を呼びかけ
                                                                      • コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について(2020年4月27日現在)

                                                                        2020年4月27日 最終更新日 2020年5月22日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 新しい情報はこちら →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年5月22日) →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年6月26日) コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について (2020年4月27日現在) 既に、2020年3月27日にコミックマーケット公式Webサイトにて発表いたしましたとおり、コミックマーケット98(以下、C98と称します)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、開催中止となっております。 C98の設営日予定であった5月1日、開催期日予定であった5月2日〜5日につきましては、政府の緊急事態宣言の期間内でもありますので、東京ビッグサイトへ行くことはご遠慮ください(会

                                                                          コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について(2020年4月27日現在)
                                                                        • 『コミックマーケット』の『永きにわたる献血功労』に対して日本赤十字社より金色有功章を受章し常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました

                                                                          コミックマーケット準備会 @comiketofficial コミックマーケットの『永きにわたる献血功労』に対し、日本赤十字社より金色有功章を受章。10月26日の令和5年度・東京都赤十字大会にて、東京都における受章者代表の一人として共同代表安田かほるが、日本赤十字社名誉副総裁 常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました。comiket.co.jp/info-a/RedCros… 当初、団体としての「コミックマーケット準備会」への受章というお話を、東京都赤十字血液センターよりいただいたのですが、我々はあくまでも献血場所の提供や応援イベントの実施を行っている立場であり、実際の献血をなさっているのは、多くの参加者の皆さんに他なりません。受章の喜びはこれまでご協力いただいた参加者の皆さんと分かち合いたく、お願いして「コミックマーケット」としての受章とさせていただいた次第です。 今後とも、献血活動へ

                                                                            『コミックマーケット』の『永きにわたる献血功労』に対して日本赤十字社より金色有功章を受章し常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました
                                                                          • コミックマーケット98の開催が決まっても新型コロナウイルスが収束しないと参加できそうにない方々の悲痛な叫びとその理由

                                                                            morichan@冬コミおおきに @_morichan_ >RT ん?んをを?; これウチも同じちゃうか?; まさか開催してもこんな心配があるとは思わなんだ… せめて「感染してもインフルみたくもう誰もおおごとにしないフェーズ」に移行していることを願うで… 2020-03-16 00:03:59

                                                                              コミックマーケット98の開催が決まっても新型コロナウイルスが収束しないと参加できそうにない方々の悲痛な叫びとその理由
                                                                            • 【お詫び】コミックマーケット96竹書房ブース「奈落の底で待つパスケース」 奈落文字スペルミスのお詫びと交換対応のお知らせ

                                                                              【お詫び】コミックマーケット96竹書房ブース「奈落の底で待つパスケース」 奈落文字スペルミスのお詫びと交換対応のお知らせ 新聞・出版・放送 株式会社 竹書房(本社:東京都千代田区)が2019年8月9~12日開催のコミックマーケット96竹書房ブースにて発売いたしました、メイドインアビスグッズ「奈落の底で待つパスケース」の奈落文字に誤りがあることが判明いたしました。お買い上げのお客様、ファンの皆様、関係者の皆様には、深くお詫び申し上げます。 株式会社 竹書房(本社:東京都千代田区)が2019年8月9~12日開催のコミックマーケット96竹書房ブースにて発売いたしました、メイドインアビスグッズ「奈落の底で待つパスケース」の奈落文字に誤りがあることが判明いたしました。お買い上げのお客様、ファンの皆様、関係者の皆様には、深くお詫び申し上げます。 メイドインアビスの作品世界に関わる誤りであることを重く受

                                                                                【お詫び】コミックマーケット96竹書房ブース「奈落の底で待つパスケース」 奈落文字スペルミスのお詫びと交換対応のお知らせ
                                                                              • コミックマーケットのほんとうに始めのころのこと|近藤 良英

                                                                                1975年ごろのこと、私は大学2年生でした。SF研究会に所属して、私は漫画家になりたくて毎日漫画を描いていました。空想科学的なことが好きだったので、SF研究会に所属していました。実は、入学した1974年に、さいしょは漫画研究会に入ったのですが、田舎では上手だと思っていたのに、あまりにみんなが上手で自信を無くしたところに(いしかわじゅんさんがいらっしゃいました。あまりに上手でショックを受けました)、漫研の近くにSF研があったのでそこをのぞいたところ、そこの人たちと話が合うので、漫研をやめてSF研に入りました。実は、1974年はブルース・リーの「燃えよドラゴン」公開の年で大ブームになっていて、私もご多分に漏れずすっかりとりこになって、大学の空手同好会に入りました。ところが稽古がきつくて耐えられず、「やっぱり僕には漫画しかない」とか都合よく考えて空手同好会をやめました。ブルース・リーへの道は遠か

                                                                                  コミックマーケットのほんとうに始めのころのこと|近藤 良英
                                                                                • 『コミックマーケット』史上初の開催中止、正式に発表「苦渋の決断」 夏への延期は現状なし

                                                                                  5月2日~5日にかけて東京ビッグサイトで開催予定だった世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット98』が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止となったことが27日、公式サイトおよびツイッターで正式に発表された。開催中止は史上初となる。 公式サイトでは「政府・東京都をはじめ関係各方面の発表等を注視し、開催に向けて検討を続けてまいりました。しかしながら、政府及び東京都による大規模イベント等に関する自粛要請の強化及び延長等によって大規模イベント再開の目処がつかないまま、コミックマーケット開催まで一か月を切ろうとする状況において、日本国内における新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえた政府新型コロナウイルス対策本部専門家会議の提言等も総合的に考慮し、このような結論に至りました」と経緯を説明した。 また「開催を中止するのは苦渋の決断です」とし「1975年の開始以来、コミックマーケット

                                                                                    『コミックマーケット』史上初の開催中止、正式に発表「苦渋の決断」 夏への延期は現状なし