並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 49 件 / 49件

新着順 人気順

コミュニケーションの検索結果41 - 49 件 / 49件

  • 一人の古参リスナーを推しすぎるVtuberを描く「草村しげみ」がニコニコ漫画に投稿 作品世界とシステムの相性が良すぎて草

    さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane WEB漫画家です!となりのヤングジャンプにて「憂鬱くんとサキュバスさん」連載中&単行本発売中です。全話無料公開中なのでお読み頂ければ幸いです→ tonarinoyj.jp/episode/139320… ご連絡の際はこちらへ saka00megane@gmail.com pixiv.net/fanbox/creator… さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane ニコニコ漫画版草村しげみ、基本的にただ既出分を再投稿するだけだからわざわざ告知するほどかな〜?と昨日は尻込みしてましたが、思ってた以上に楽しみにしてくれる方がいるようで嬉しいです! このあと本日17時投稿です!よろしくお願いいたします! 2024-06-06 16:08:04 さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane 【草村

      一人の古参リスナーを推しすぎるVtuberを描く「草村しげみ」がニコニコ漫画に投稿 作品世界とシステムの相性が良すぎて草
    • 本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ

      「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」にてマネジメント部門賞受賞した『任せるコツ』。著者である山本渉氏をゲストに迎え、自分も相手もラクになる正しい“丸投げ” というテーマでイベントが行われました。本記事では、部下やメンバーに仕事を頼む際の注意点を解説します。 前回の記事はこちら 仕事を頼む時のコツは、相手が断る余白を用意すること 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):全部を取り上げたいんですが、おもしろいなと思ったのが、正しい丸投げの仕方の時に「断ることができる余白がある」というお話です。「お願いして断っていいの?」みたいな。このへんをあらためてご説明いただいてよろしいですか。 山本渉氏(以下、山本):そうですね。お願いしたことが断られてばっかりだとちょっと問題だと思うんですが、たまに断られるのは逆にいいことで、お願いしたことがまったく断られないというのは危ないと思ったほうがよくて。それは、やはり

        本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ
      • 普段はクレームしか並んでない近所のスーパーの”お客様の声”にある日投書が貼り出され...→「どう生きたらこんな美しい日本語を書ける大人になれるのか」

        まことぴ @makotopic 前にもあげたけど、普段は「○○を置け」という命令や店員へのクレームしか並んでない近所のスーパーの投書掲示板にある日貼られていた、店のねぎ塩チキンを「デパートに勝るとも劣らないお味」「時々でいいので並べて欲しい」「貴店は我が家の大きな冷蔵庫」などとひたすら絶賛している投書に和んだ。 pic.twitter.com/wbR1d8nLvF 2024-06-02 12:56:34

          普段はクレームしか並んでない近所のスーパーの”お客様の声”にある日投書が貼り出され...→「どう生きたらこんな美しい日本語を書ける大人になれるのか」
        • 気持ちいい時にひくひくするのってさ

          単なる生理現象だけど、本質的にはコミュニケーションなんだよね 性器と性器で合図を送り合ってるの ハグやキスと同じく、男女間の重要なスキンシップなんだけど セックスのそういう面に気付いてない人ってすごく多いんだよねこれが 摩擦してるだけじゃ相手のひくひくを感じ取れないからね

            気持ちいい時にひくひくするのってさ
          • 結局足並みが揃ってることが大事

            ぬいペニって言葉が一人歩きしてるけど、ぬいぐるみ(ここでは「親しいが恋愛感情なし」という定義にさせて)段階の相手から突然性的なアプローチを受けたら引くよねって話でしょう。 親しい知人〜恋人(セックスする仲)への段階は、男にとっては1目盛くらいの変化だけど、多分、女にとっては多い人は100目盛くらいある。 (ゲイにはハッテンバという文化があるが、レズにはないことも、その証左になる気がする) https://anond.hatelabo.jp/20240603171828 この増田によると、「相手の見た目も性格もタイプではなかったけど、距離感が縮まって行くうちに相思相愛になった」というように見える。 互いの受け入れ態勢を整えながら、一歩ずつ関係を深めてさえいれば、すなわち足並みが揃っていれば、イケメンでなくても性格に難があってもチャンスがあるということ。 つまりはてなで卑屈になって言葉狩りに勤

              結局足並みが揃ってることが大事
            • 旦那と性癖があわなくてセックスがつらい

              旦那と性癖があわない。 セックスが絶望的に噛み合わない。 私誰にも言えないけどちょっと痛いのが好き。 軽くつねられたり叩いたりするのが好き。 軽く縛られたり、おもちゃも好き。 セックス中に謝ったりするのも好き。 舐めるのも好き。 セックス中は好きな相手に服従したい。 縛ったり叩いたりなんか危険だし、信頼してる相手としかできない行為だから旦那としたい。 一方、旦那はラブラブなセックスが好きみたい。 「好きだよ」とか「かわいいよ」とか言ってきたりする。 それを私にも期待していて私も「好き、好き」と言うようにしている。 触り方も優しくていちいち「痛くない?」って聞いてくる。 終わったら髪を撫でてほしがる。 セックス終わっても手を繋いだりしてくる。 丁寧なのは付き合いたてだけかと思ったが、ずっとそんな状態が続いている。 セックスを繰り返す中で何度かもっと強く触ってほしい、つねってほしい、軽くでいい

                旦那と性癖があわなくてセックスがつらい
              • 「学校に行かなくていいよ」のひと言で不登校は長引く…不登校の子に言ってはいけない5つのNGワードとは。再登校率90%の不登校解決支援サービスが警告 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                子どもは、親の声かけによって大きく変わります。書店でも声かけ、言葉かけの本がたくさん並んでいますよね。私たちも声かけは重視しており、親御さんにその方法をお伝えしています。 まず、不登校の子に対して言ってはいけないNGワードから見ていきましょう。 NG①「学校に行きなさい」 言ってしまっている言葉ナンバーワンかもしれません。親としては学校に行ってほしい思いがあるので、ついこの言葉が出てしまうのだと思います。 でも、人は「◯◯しなさい」と押しつけられるほど、反発したくなるものです。この傾向は思春期の子どもにはより強く出ます。 そもそも「学校に行け」と言われて行けるくらいなら、不登校になっていないでしょう。子どもは「お母さん(お父さん)はわかっていない」と思ってしまいます。 それよりも、子どもの自己肯定感を高める、正しい生活習慣に戻す、正しい親子関係を築く、考える時間を与える、しなやかな考え方を

                  「学校に行かなくていいよ」のひと言で不登校は長引く…不登校の子に言ってはいけない5つのNGワードとは。再登校率90%の不登校解決支援サービスが警告 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                • 「犬はハグされるのが好きではない」という新しい研究結果 多くの犬がハグに対して不快を示す行動をする【海外】 | わんちゃんホンポ

                  犬をハグすることについては賛否両論がありますが、このたびまた新しく「犬はハグされるのが好きではない」という研究結果が報告されました。少し悲しいですが、知っておきたいことです。 人間からの犬への愛情表現は彼らに伝わっているのだろうか? 愛犬をギュッと抱きしめることは愛情の表現でもあり、私たちにとっては喜びでもありますよね。 しかし2016年の研究では、ハグされている犬たちの画像の8割以上が犬が不快を感じていることを示しているという報告もあります。人間にとってハグは愛情表現のひとつですが、犬にとっては不自然な行動です。 このたびアイルランドのコーク・ペット行動センター、ベルギーのBIAAT基金、アメリカのハンター大学、スペインのハエン大学、イタリアの国立動物介在療法リファレンスセンター、イタリアのパドヴァ大学の研究チームによって、人間からの愛情表現と犬がそれをどのように受け取っているかについて

                    「犬はハグされるのが好きではない」という新しい研究結果 多くの犬がハグに対して不快を示す行動をする【海外】 | わんちゃんホンポ
                  • 反ワクチンに闇の政府…陰謀論をがっつり信じる人を説得できるか?科学的な話をわかりやすく伝える生成AIの可能性 【生成AI事件簿】実験で証明、サイエンスコミュニケーションは人間よりChatGPTの方が優秀だった | JBpress (ジェイビープレス)

                    コロナ禍で明らかになったように、科学者など専門家の話を一般的な人に分かりやすく伝えるのは想像以上に難しい。 こうしたサイエンスコミュニケーションの分野で、生成AIの有効性が明らかになりつつある。 反ワクチンや闇の政府、ウクライナ戦争の有無など、様々な陰謀論が渦巻いているが、社会を蝕む陰謀論にどう対処すればいいのだろうか。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) パンデミックで露呈した科学コミュニケーションの難しさ 突然だが、ワクチン、特に今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で注目を浴びた「mRNAワクチン」が機能する仕組みについて、皆さんはどこまで理解されているだろうか? いきなり上から目線で始めてしまったが、かく言う筆者もよく分かっていない。「ワクチンを接種すると体内に抗体(ウイルスと戦ってくれるヒーローのような存在?)ができて、病気になりにくくなるんだよなぁ。『mRNAワクチ

                      反ワクチンに闇の政府…陰謀論をがっつり信じる人を説得できるか?科学的な話をわかりやすく伝える生成AIの可能性 【生成AI事件簿】実験で証明、サイエンスコミュニケーションは人間よりChatGPTの方が優秀だった | JBpress (ジェイビープレス)