並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

ゴリラの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • ゴリラに育てられた4年間の話

    小学3年から6年までの間、担任がゴリラだった。 もちろん正確には人間だったんだけど、なにせガタイがよく、振る舞いもゴリラのようだったので、生徒たちには「北ゴリ」と呼ばれて親しまれていた。 北ゴリは草履を履いて生活し、機嫌がいいといつのものか分からない昭和歌謡を歌い、毎日マウンテンバイクで隣県の家から学校に訪れては、日が暮れるまで体当たりで子どもの相手をした。すべてが風変わりなゴリラだった。 北ゴリの授業は自由だった。彼はゴリラらしく、われわれ小ザルにもわかる作法で勉強を教えてくれた。 算数で体積を習った日の宿題は、いっぱいに張った風呂に頭まで浸かって、減った湯の深さから自分の体積を計算するというものだった。 比率の授業には、醤油と酢と油を持ってきて、一番おいしいドレッシングの比率を計らされた。 円周率を初めて知る日には、コンパスで引いた円に沿って糸をなるべく正確に張りつける遊びをして、その

      ゴリラに育てられた4年間の話
    • 本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン

      亜空大作戦スラングル「亜空大作戦のテーマ」 ナースエンジェルりりかSOS「恋をするたびに傷つきやすく…」 サイレントメビウス「禁断のパンセ」 快傑蒸気探偵団「君、微笑んだ夜」 火魅子伝「PURE SNOW」 東京アンダーグラウンド「情熱」 スパイラル 〜推理の絆〜「カクテル」 D・N・ANGEL「白夜〜True Light〜」 ぱにぽにだっしゅ!「少女Q」 閃光のナイトレイド「約束」 銀河へキックオフ!!「人生わははっ!」 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル「JUSTITIA」 ノラガミ「午夜の待ち合わせ」 ささみさん@がんばらない「Alteration」 だから僕は、Hができない。「Reason why XXX」 山田くんと7人の魔女「くちづけDiamond」 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス「風ノ唄」 逆転裁判「スターティングブルー」 RELEASE THE SPYCE「ス

        本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン
      • 夫に「君はゴリラだからわからないかもしれないけど人は具合が悪いときはカツカレーやバニラアイスを食べたりしないんだよ」って言われてびっくりした

        ものすごい愛 @mnsgi_ai 夫に「君はゴリラだからわからないかもしれないけどね、具合が悪いとき人は白湯を飲みたいんだよ、君みたくカツカレーとバニラアイスを食べたりしないんだよ」って言われてびっくりしちゃった、体調は味濃くてカロリー高いものたらふく食べて体力と免疫力をブチ上げて治すものだと思ってたから… 2023-06-01 15:36:13 ものすごい愛(11/11 文学フリマ東京 K-13) @mnsgi_ai 札幌在住のエッセイスト・薬剤師/『今日もふたり、スキップで』『命に過ぎたる愛なし』『ものすごい愛のものすごい愛し方、ものすごい愛され方』発売中 /お仕事依頼はこちらからmnsgi.ai@gmail.com /アイコン・バナーはタナカサオリ(@saoriillust_t )/Amazonアソシエイト利用してます monosugoiai.com リンク www.nhk.or.j

          夫に「君はゴリラだからわからないかもしれないけど人は具合が悪いときはカツカレーやバニラアイスを食べたりしないんだよ」って言われてびっくりした
        • ゴリラって増田に書き込んでいいの?

          ダメならやめるけど

            ゴリラって増田に書き込んでいいの?
          • ゴリラの権力は人間の10倍以上あるけど脚力は8倍くらいしかない

            だから戦うならローキックで行け

              ゴリラの権力は人間の10倍以上あるけど脚力は8倍くらいしかない
            • https://twitter.com/TokyuHands/status/1535854435330838528

                https://twitter.com/TokyuHands/status/1535854435330838528
              • ローランドが人気あるのが理解できない

                だって、ホストじゃん。 職に貴賤はないって言けど、ホストとパチンコ屋だけは例外。他人の不幸を前提にしか成立しない、クズ職だ。 女に何百万と金使わせてさ。 中には借金まみれになったり、貯えて来た財産を吐き出したり、会社の金を横領したり、風俗堕ちして そうやって不幸のどん底に落ちてった女がいないと、一人の男の為に1年で1億も使わせられないよね。 ローランドのことを好きだとか言ってる連中って、それを分かってんだろうか? 他人の人生を吸いつくして、叩き落して、俺は成功したと笑っていられる、そんなおかしな人間だって分かってんだろうか? ローランドの薄っぺらい言葉に感動した気になってる連中って、あまりにも想像力がなさすぎるよね。 そいつはさ、あなたの恋人でも妻でも妹でも、あなた自身でも、笑顔で地獄に落とせる男ですよ。

                  ローランドが人気あるのが理解できない
                • ゴリラ専用のSNS「banuho」に1万頭以上のゴリラ集まる 開発の理由は「Twitterにゴリラが多すぎる」

                  人間が作ったゴリラ専用のSNS「banuho(バヌーホ)」が、これまでTwitterを利用していたゴリラたちの間で「ウホ」と話題になっています。 クリエーターのTakumaN(@TakumaN_me)さんが、「Twitterを利用するゴリラがあまりにも多すぎる」と、人間とゴリラで利用するSNSを分けるべく開発。banuhoは、他のゴリラと「ウホ」と言い合うことで、バナナを1本ずつもらえる画期的なSNSとなっています。 「banuho(バヌーホ)」のトップ画面 サイト説明に「人間のご利用はできません」とあるように、ゴリラだけが利用できます。筆者は人間なので絶対うまく使えないと思ってましたが、実際に使ってみると「ウホ」を送るだけというシンプルさがとても快適でした。しっくりくるのは何でウホ。 ゴリラじゃないけどバナナはうれしいウホ リリースから27時間ほどで、なんと1万という数のゴリラがbanu

                    ゴリラ専用のSNS「banuho」に1万頭以上のゴリラ集まる 開発の理由は「Twitterにゴリラが多すぎる」
                  • デカッ!ポケットサイズから約160倍に広がる「ゴリラシートMAX」を使い倒したら、7通りの便利な使い道があったぞ

                    「MAX」を広げたときのサイズは、175cm×140cm。大人数での運動会やお花見などでも大活躍する大型サイズでありながら、収納時は15×11×3cmとスマホくらいのコンパクトさなので、持ち運びらくらく。 しかも、重量はたったの166g(筆者調べ)。ゴリラの大好物であろうバナナ1本分ほどの軽さです。 さらに、素材は強靭で撥水性にも優れているとのこと! 子どもが小さい我が家ではレジャーシートの出番が多いのですが、高スペックなゴリラシートを普通にレジャーシートとして使うだけじゃもったいない! ということで、アウトドアではどのように使えるのか? 徹底的に検証してみました。 ゴリラを使いこなせ! アウトドアシーン&クルマでの【活用例7つ】1|一時的な荷物置き場としてキャンプ場について荷下ろしする際、一時的に荷物をレジャーシートの上に置いている人も多いはず。 そこで、試しに筆者がファミリーキャンプで

                      デカッ!ポケットサイズから約160倍に広がる「ゴリラシートMAX」を使い倒したら、7通りの便利な使い道があったぞ
                    • マッスルスーツを着てゴリラのマネをすると笑ってしまう

                      1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:これが「私の楽しいこと」 > 個人サイト webやぎの目 楽しくてウホウホ言っている。ゴリラがウホウホ言うのは楽しいからだったのだ。 このマッスルスーツ、イノフィスのマッスルスーツEveryという商品である。装着すると、25kgfの力で背中を引っ張ってくれるのだ。 本来であればこの力は重いものを持ち上げたり雪かきなどの労働に使われる。だがその重いものがないと、その力はただ身体を軽く感じさせてくれるのだ。たぶん。 こういう理由で こうなる 自分史上いちばん身体が軽い。 今回、これをイノフィスの社長から直々に借りているので、「ゴリラのまねに最適」なんて話を最初に持ってくるのはど

                        マッスルスーツを着てゴリラのマネをすると笑ってしまう
                      • シャオミ、1億画素カメラを備える「Redmi Note 10 Pro」

                          シャオミ、1億画素カメラを備える「Redmi Note 10 Pro」
                        • 「うほ。」としか書いてない看板あって近づいた。絶対入っちゃいけない臭漂ってたけど、入っちゃった。 #ゴリラによる人間のためのバナナジュース

                          うちゃか @sayakaiurani 街中に「うほ。」としか書いてない看板あって近づいた。絶対入っちゃいけない臭漂ってたけど、入っちゃった。「歴代の店長です」と壁写真紹介されたけど、みんなゴリラだった。これはヤバいからちょっと電話かかってきたフリして出ようとしたらすかさず pic.twitter.com/ioVH3sYuYY 2022-04-24 00:19:25

                            「うほ。」としか書いてない看板あって近づいた。絶対入っちゃいけない臭漂ってたけど、入っちゃった。 #ゴリラによる人間のためのバナナジュース
                          • ゴリラって実際こういうの読んだら自分のこと言われてるって理解できるの..

                            ゴリラって実際こういうの読んだら自分のこと言われてるって理解できるのかなあ? ゴリラたちが日頃自分たちのキャリアパスにどんな危機感持って仕事に取り組んでるのか興味ある 増田にゴリラいないの?

                              ゴリラって実際こういうの読んだら自分のこと言われてるって理解できるの..
                            • 独動物園で火災、ゴリラなど多数死ぬ ランタンが原因か:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                独動物園で火災、ゴリラなど多数死ぬ ランタンが原因か:朝日新聞デジタル
                              • 宇宙ゴリラの朝は早い

                                宇宙に夜明けは存在しない。なぜなら地平線が存在しないからだ。 宇宙空間では、太陽は暗闇の中にポツンと存在する少し大きな光に過ぎない。真夜中の道路脇にある自販機の明かりを夜明けと思う人はいないだろう。 宇宙に夜明けが来ないなら、そこに浮かんでいる宇宙ステーションにも夜明けは来ないのだろうか。 宇宙飛行士は毎朝どのようにして起きているのだろう。朝起きて、太陽というには名ばかりの、暗闇の中の眩しい光を目にしたとき何を考えるのだろうか。私は知らない。 宇宙ゴリラについて考えている。 我々が宇宙ゴリラの存在に気づいたのはいつだったのだろう。明確に記憶している人はいない。 しかし、我々がその存在に気づくずっと前から宇宙ゴリラは宇宙にいたに違いない。 いつから存在していたのかなんて、宇宙ゴリラ自身だって知らないだろう。それは人類や地球の生き物がいつから存在していたかという問いと同じようなものだからだ。

                                  宇宙ゴリラの朝は早い
                                • 9/24 世界ゴリラの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                  ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団(Dian Fossey Gorilla Fund International:DFGFI)が2017年に制定しました。 絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることが目的とされています。 また、ゴリラやチンパンジー、オランウータンなどの大型類人猿に対する感謝を表し、彼らを保護する行動をより強化するための日である 絶滅の危機にあるんですね。 どこの動物園にもいるイメージでしたが、日本では6箇所にしかいないそうです。 以外でした。 話は変わりますが、ブタゴリラとゴリライモも関係あるんでしょうかw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                    9/24 世界ゴリラの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                  • ゴリラにスマホの画面を見せるのを控えるよう、動物園が来園者に警告 : カラパイア

                                    人間と同じヒト科であるゴリラはとても賢く好奇心旺盛だ。動物園のゴリラは来園者のスマホに興味を持ち近づいてくる。 来園者も面白がってガラス越しからゴリラに画面を見せるため、ゴリラのスマホ依存症も懸念されている。 カナダのトロントの動物園では、ゴリラのエリアに看板を設置し、スマホで写真や動画を見せるのを控えるよう呼び掛けている。 その理由は、一部のコンテンツがゴリラたちを不安にさせ、彼らの家族関係や行動に影響を及ぼす可能性があるからだという。

                                      ゴリラにスマホの画面を見せるのを控えるよう、動物園が来園者に警告 : カラパイア
                                    • とんこつラーメンマジうまいヤッバwwwww

                                      街を歩いてて美味しそうなラーメン屋を見つけたので入ってみた 周囲は男性客ばかり?気にしない誰も見てねえよ他人なんか 脂ギッシュな店内で濃厚スープで暖を取りたくて美味しいのだろうと想像してみたら最後、欲求には抗えなかった。 ショッピングモールの一角なんぞのラーメンは生温い。 コッテコテの、コッテコテの油滴るラーメンが食いたいのだ。 ぶっちゃけ、ラーメンが食べられれば何でも良い。とにかく舌が塩味を求めている。 他の友人に比べたら自分は勇者であり、アグレッシブだ。そんなのは知らん。今の自分は謂わばラーメンに駆り立てられたゴリラだ。 女性とか男性とか関係あるか?たかがチンコ付いてるか付いてねえかの違いだろ。 産まれた時から付いてないもんは仕方無い。というかラーメン食うのに性別は全く関係ない。誰が作ったんだよそんなルール。 と言う訳で、本能に従った結果美味いラーメンに辿り着けたのである。あー、満足し

                                        とんこつラーメンマジうまいヤッバwwwww
                                      • 森の賢者の頼もしさ! ゴリラと名のつくグッズのご紹介

                                        今日ご紹介するのはこちらです。 ・ゴリラシート ・メンズゴリラ ワックス脱毛シート ・ゴリラテープ (・ゴリラグルー) ・ゴリラポッド 使って試すのはデイリーポータルZ編集部から5名です。 で、お届けします! 丈夫さと広さが光る! レジャーシート「ゴリラシート」 古賀: ゴリラシート楽しみ。丈夫?ってことだよね。 石川: 「丈夫」は氷山の一角なんですよ。 古賀: あっそうなんだ。 石川: いっぱい特徴あって、まず、これ付くっていう。 古賀: はいはいはい、そっからだ。 カラビナがあれば引っ掛けられる 藤原: 「ゴリラシート」って書いてある。 橋田: ネットで見たやつそのままなんだ。 石川: そうです。 古賀: いまさちょっと触っちゃったんだけどさ、重いね。 石川: 小さいから重く感じるけど、敷物としては重くないですよ。これぼく買って今開けたところなんですよ。 古賀: おうおう。 石川: こ

                                          森の賢者の頼もしさ! ゴリラと名のつくグッズのご紹介
                                        • ゴリラみたいな動きをする同僚

                                          たまに同僚がゴリラのように動く。 これを見てもらえると分かるだろうか。 https://www.youtube.com/watch?v=tz0avWZoqjg 彼女はよく私のデスクに何か置いて、ササーッと自分のデスクに帰ってゆく。 その間彼女は一言も発せず、こちらの方を見てもいないのだ。 あの動きはとてもゴリラっぽいと思う。 くれるものは大体駄菓子。 ウンコ放り投げてこないのでそこはヒューマン。

                                            ゴリラみたいな動きをする同僚
                                          • GoogleのAIが黒人を「ゴリラ」と分類した事件から8年が経過してもGoogle・Apple・Amazon・MicrosoftのAIはゴリラのラベル付けを避けている

                                            2015年、Googleの写真アプリであるGoogleフォトが黒人の写真を「ゴリラ」とラベル付けしてしまう事件が発生し、「AIが持つバイアス」の論争が巻き起こりました。この事件から8年が経過した記事作成時点ではAIテクノロジーが格段に進歩していますが、いまだにGoogle・Apple・Amazon・Microsoftなどの画像認識AIは「ゴリラ」とラベル付けするのを避けていると、アメリカの日刊紙ニューヨーク・タイムズが報じています。 Google’s Photo App Still Can’t Find Gorillas. And Neither Can Apple’s. - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/05/22/technology/ai-photo-labels-google-apple.html Google's

                                              GoogleのAIが黒人を「ゴリラ」と分類した事件から8年が経過してもGoogle・Apple・Amazon・MicrosoftのAIはゴリラのラベル付けを避けている
                                            • この世でまだ気が付いてるの俺だけだと思うんだけど トルコリラとドルゴリ..

                                              この世でまだ気が付いてるの俺だけだと思うんだけど トルコリラとドルゴリラって似てるよね ドルコスト平均法でコツコツ積み立てて儲かった人のことをそう呼ぶことにしたい 高値で掴んだドルをずっと握り締めてる人のことでもいい

                                                この世でまだ気が付いてるの俺だけだと思うんだけど トルコリラとドルゴリ..
                                              • 「ウホる」とバナナがもらえるゴリラ専用SNSが爆誕→インターネットゴリラが大量発生し、サーバー増強に追われ続ける事態に

                                                TakumaN(Oso教祖) @TakumaN_me Osoという近代型宗教の教祖です🤪従来の宗教のように神とか仏のような架空のキャラクターを崇拝したり、精神的に依存したりするのではなく、科学的根拠に基づいた方法で低コストかつ最大限に幸福な人生を手に入れるためのメソッドとシステムとコミュニティを提供します。この宗教はまだβ版ですが、徐々にアップデートしていきまする。 https://t.co/0QbYQYhRaf

                                                  「ウホる」とバナナがもらえるゴリラ専用SNSが爆誕→インターネットゴリラが大量発生し、サーバー増強に追われ続ける事態に
                                                • ゴリラって言いたい

                                                  ゴリラという語感が好きなのだと思う 絶妙な語感 ゴリラ

                                                    ゴリラって言いたい
                                                  • 『ゴリラ裁判の日』(須藤古都離・著) - つるひめの日記

                                                    新刊の書評を読んで、ゴリラが主人公で、そのゴリラが裁判を起こすなんて面白そうだと思い、図書館に予約して先月読んでみた。 軽い気持ちで読んでみたら、この物語は、人間の中にある、差別意識についても考えさせられる深い話だった。 カメルーンのジャングルで生まれた、ローズという名の雌ゴリラが主人公。 知能が高いローズは、母ゴリラに連れられ、ジャングル内の動物保護区にあるゴリラ研究所に通い、母親と共に手話で人間と話せるようになる。 人間の言葉を理解する賢いローズは、その後開発された、手に装着するグローブを使った音声装置で、会話も出来るようになる。 そして、アメリカの動物園で暮らすようになる。 世界的に有名になったローズのアメリカ行きは、もちろん人間たちの利権や政治的な思惑も絡んでいる。 アメリカの動物園で良き伴侶を得たローズは、ある日、人間の男の子が檻の中に落ちたことが原因で、その愛する夫を射殺されて

                                                      『ゴリラ裁判の日』(須藤古都離・著) - つるひめの日記
                                                    • オスゴリラにメスゴリラの写真を見せたら「次...!次の写真くれ!👉」と要求してて種を越えたTinder遊びが成立

                                                      不変哲 🦥 @fuhentetsu オスゴリラにメスゴリラの写真を見せてやったら、次の写真、次の写真と、手振りでもっと見せてくれと興奮気味に要求された… pic.twitter.com/0LzI1kzhro 2023-05-29 15:42:47 Chris Burke @chrisburke Dude was showing the gorilla pictures of female gorillas and he for real is like "next one please" 🦍😂 pic.twitter.com/lCi9m8uxBp 2022-11-15 02:00:00

                                                        オスゴリラにメスゴリラの写真を見せたら「次...!次の写真くれ!👉」と要求してて種を越えたTinder遊びが成立
                                                      • 大きな友だちゴリラ/児童文学/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂

                                                        あなたはゴリラを、どんな動物だと思っているでしょうか? わたしはバナナが大好きで、そして、乱暴でこわい動物だと思っていました。 でも本当は、静かに森で暮らしている家族思いのやさしい動物です。 それどころか、ちょっとした音でも驚いてしまう臆病でデリケートなところもあるのです。意外ですよね。 『大きな友だちゴリラ』は、アフリカの広い森にいるゴリラの家族と、ゴリラを愛する研究者のアンとの友情のお話です。 このお話を読んでいるうちに、ゴリラの大きな誤解がとけて、あなたもゴリラのことがちょっとだけ好きになるかもしれませんよ。 大きな友だちゴリラ/こやま峰子/佼成出版社 アフリカの広い森に、あるゴリラのファミリーが、くらしていました。 まっ赤な太陽が地平線にしずむころ、パパゴリラ、シルバーは、生まれたばかりの赤ちゃんゴリラのギリーと、ルナママのねむるところをさがします。 シルバーは家族のために安心して

                                                          大きな友だちゴリラ/児童文学/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂
                                                        • 気になる記事がどうしても出てこないから助けてほしい

                                                          下記の記事をもう一度読みたくて探している。 わりと自分にあてはまるアドバイスだったので、もう一度読み返したいと思っているのだが、そこそこ手がかりもあるし探せば見つけられると思っていたけど、ググってもツイッターでも出てこない。 もし覚えている方がいれば情報をもらえるととてもありがたい。 ・感覚としては去年か一昨年に読んだ気がする。はてブのホッテントリ経由で読んだと思う。 ・相談者がいて回答者がいて、という新聞や雑誌の投書による人生相談みたいな形式だった。 ・相談者も回答者も男で、相談者は若かった(大学生くらい)と記憶している。 ・相談内容は、友達・恋人ができないとか、話題がないとか、そういう感じ。 ・回答者のアドバイスとしては、複数のコミュニティに属し、コミュニティAで仕入れた話題をコミュニティBで話し、コミュニティBで仕入れた話題をコミュニティAで話す。そうすると、知らない知識を話す人とい

                                                            気になる記事がどうしても出てこないから助けてほしい
                                                          • ゴリラ研究40年 山極壽一さんは“好き”をこう極めた「自己実現と同時に他者実現も大事」|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                            アフリカ各地の森に分け入り、野生ゴリラを観察してきたゴリラ研究の第一人者は、どうやって「好き」を極めてきたのか。ゴリラの生態を通して見えてきたのが、理想のリーダー像に通じる生き方だ。 ◇  ◇  ◇ 山極所長は、1978年からザイール(現コンゴ)をはじめ、アフ…

                                                              ゴリラ研究40年 山極壽一さんは“好き”をこう極めた「自己実現と同時に他者実現も大事」|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                            • 手話を教えたゴリラが、親が殺された体験談を突如語り始めた!? 霊長類学者と小鳥博士の史上初対談【前編】 - IT・科学 - ニュース

                                                              週プレNEWS TOPニュースIT・科学手話を教えたゴリラが、親が殺された体験談を突如語り始めた!? 霊長類学者と小鳥博士の史上初対談【前編】 つい最近まで、動物は複雑な思考ができないと考えられ、研究もほとんどされてこなかった。ところが近年、動物の認知やコミュニケーションに関する研究が進むと、驚くべきことが分かってきた。 動物たちは何を考え、どんなおしゃべりをしているのか? ゴリラになりたくて群れの中で過ごした霊長類学者にして京大前総長の山極壽一と、シジュウカラの言葉を解明した気鋭の研究者・鈴木俊貴が、最新の知見を語り合う。 ※書籍『動物たちは何をしゃべっているのか?』からの抜粋です。 ■動物たちはおしゃべりだった山極 鈴木さん、総合地球環境学研究所までようこそ。ここには私が専門とするゴリラこそいないけれど、鈴木さんのご専門である鳥はたくさんいます。ほら、あそこにも......。 鈴木 た

                                                                手話を教えたゴリラが、親が殺された体験談を突如語り始めた!? 霊長類学者と小鳥博士の史上初対談【前編】 - IT・科学 - ニュース
                                                              • ゲーム中に言えるのは"ウホッ"のみという『ゴリラ人狼』が面白そう「議論はドラミングが響き、パッションで勝負するしかない」

                                                                日本語研究部 @nihongokenkyubu ゴリラ人狼🦍筋肉祭人狼💪ゴリラ拡張 混沌の動物園🐈 好評販売中です/ ゴリラ人狼も大好評販売中🦍/『ゴリラ人狼』および『筋肉祭人狼』へのお問合せは、こちらのアカウントに直接DMをお願いします🦍🦍 / ニホンオオカミ・絶望ハグル制作 https://t.co/xvSktKIj5d Hironobu Ueno | double jump.tokyo CEO @h2ueno ネタ的に一番ウケたのが「ゴリラ人狼」 ウホッしか言えないから、駆け引きもなんもあったもんじゃないけど、皆必死に首振ったりなんなりで謎アピールしまくるお笑い系ゲームwww パーティゲームとしてはめっちゃ高評価だわ、これ pic.twitter.com/tRZWaw1KvB 2019-11-23 18:58:12

                                                                  ゲーム中に言えるのは"ウホッ"のみという『ゴリラ人狼』が面白そう「議論はドラミングが響き、パッションで勝負するしかない」
                                                                • 人よ、ゴリラになれ! ゴリラと人間が戯れる微笑ましい対戦ゲーム(人間は触れられたら即死)『ゴリラ・オンライン』iOS/Androidでリリース - ゲームキャスト

                                                                  ゴリラ・オンライン (itunes 無料 / GooglePlay 無料)人よ、ゴリラになれ!人間とゴリラが仲良く鬼ごっこする非対称対戦ゲーム『ゴリラ・オンライン(旧名・ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!)』が長いテスト期間を経てついにiOS/Android向けにリリースされた。 非対称対戦ゲームとは、『Dead by Daylight』や『Identity V(第五人格)』など、プレイヤーが異なる能力を持つキャラクターを操作して争うゲームのこと。本日発表された『鬼滅の刃』のゲームもそれだ。圧倒的な力を持つゴリラになり、非力な人間と追いかけっこしよう。ただし、4回に1回は強制的に人間役になるので要注意だ! プレイヤーは、さまざまなゴリラから1種類を選びジャングルに降り立つ。 そして、ジャングルの中で人間を追い、人間を捕まえたらコインのボーナスがもらえる。 で、コインを貯めたら新しいゴリラをガチャでゲ

                                                                    人よ、ゴリラになれ! ゴリラと人間が戯れる微笑ましい対戦ゲーム(人間は触れられたら即死)『ゴリラ・オンライン』iOS/Androidでリリース - ゲームキャスト
                                                                  • ゴリラ「タロウ」50歳に、ファンと誕生日祝う 日本モンキーセンター :中日新聞Web

                                                                    犬山市の日本モンキーセンターの雄ゴリラ「タロウ」が二十日、五十歳の誕生日を迎え、飼育員やファンが節目を祝った。国内の雄のゴリラ十頭のうちでは最年長。寿命は五十歳程度とされ年齢的には十分「おじいちゃん」だが、センターに約八百いる霊長類の中で最も体は大きく、来園者を喜ばせ続けている。 (水越直哉)

                                                                      ゴリラ「タロウ」50歳に、ファンと誕生日祝う 日本モンキーセンター :中日新聞Web
                                                                    • ゴリラのフリーイラスト素材 - 無料のイラスト素材 タダ絵

                                                                      ゴリラのフリーイラスト筋肉ムキムキのゴリラのフリーイラスト素材です。

                                                                        ゴリラのフリーイラスト素材 - 無料のイラスト素材 タダ絵
                                                                      • デパート屋上動物園で30年、ゴリラに自由を タイ・バンコク

                                                                        【3月26日 AFP】タイ・バンコクの7階建てのショッピングセンター。安物の香水やナイロン製の下着売り場を抜け屋上に行くと、おりの中にゴリラが1頭座っている。ブアノイ(小さなハスの意)は30年以上にわたり、この屋上動物園「パタ(Pata)」で暮らしてきた。 米歌手シェール(Cher)さんら著名人を含め世界中から、ブアノイをパタから移動させるよう求める声が上がっている。しかし、動物園を所有する一族は、市民だけではなく政府からの圧力にも屈せず、手放すつもりはないとしている。 ヒガシゴリラのブアノイは1992年、3歳の時にドイツの動物園から移送されてきたと報じられている。国際自然保護連合(IUCN)によると、ヒガシゴリラの平均寿命は約40年で、ブアノイは寿命の大半をおりの中で過ごしていることになる。 トラとの自撮りやゾウ虐待などのイメージを刷新し、自然環境により配慮した国を目指しているタイにとっ

                                                                          デパート屋上動物園で30年、ゴリラに自由を タイ・バンコク
                                                                        • ゴリラ裁判の日:ひるおび【2023/09/01】 | 何ゴト?

                                                                          第64回メフィスト賞を受賞した本、「ゴリラ裁判の日」を紹介していました。 アフリカにある動物保護区のジャングルで生まれたメスのゴリラ「ローズ」。 ローズは高い知能をもっており、ゴリラの研究者から教わった手話で、人間とコミュニケーションがとれる程だった。 あることをキッカケに、アメリカの動物園で暮らすことになったローズ。 そこで会ったオスのゴリラ「オマリ」と夫婦の関係になるが、ある日悲しい事件が起こる。 ゴリラの囲いの中に、4歳の人間の子どもが侵入。 子どもに近づいたオマリが、子どもの安全を優先した園長の判断で、銃殺されてしまった。 人間の命を救うため、ゴリラは殺されてもいいのか? 夫の死を受け入れられないローズは、動物園を相手に裁判を起こす。 しかし、陪審員は人間の命の方が大事との結論を出し、ローズの訴えを棄却。 ローズは、深い悲しみとやり場のない憤りを感じる。 「私は諦めた。正義は人間に

                                                                            ゴリラ裁判の日:ひるおび【2023/09/01】 | 何ゴト?
                                                                          1