並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 882件

新着順 人気順

スクショの検索結果361 - 400 件 / 882件

  • メッセージが晒されない! スクショ撮影に新対策が登場 | AppBank

    iPhoneのメッセージ・チャットアプリにまつわる心配事の1つが、自分が相手に送ったメッセージがスクリーンショットで撮影され、SNSなどで晒されてしまうこと。 これを防止する、新たな技術が登場しました。 スクリーンショットを撮影しても・・・ その技術『ScreenShield』を採用したのが、メッセージアプリ『Confide』です。 スクリーンショットの撮影はできますが、メッセージをやりとりする部分は単色で塗り潰された状態で記録されます。その様子を収めたのが以下の動画です。 似たような機能として、写真・動画をやりとりできる『Snapchat』では、スクリーンショットが撮影されたことを投稿者に知らせる機能が用意されていますが、これには抑止効果しかなく、スクリーンショットの撮影や投稿内容の録画は可能です。 ScreenShieldはそれを進化させ、スクリーンショットの撮影・録画をしても意味がな

      メッセージが晒されない! スクショ撮影に新対策が登場 | AppBank
    • 【無料】WIndows Kindleスクショ自動化してみた【PAD】

      動画 まずはどんなふうにWindowsのKindleアプリを自動でスクリーンショットを取得しているのか動画で見ていただければと思います。 フロー 00:00〜00:45 スクリーンショット自動化デモ 00:45〜03:32 サンプルコードを使ってフローを完成させる手順 03:32〜04:38 テスト 04:38〜06:20 XnConvertでトリミング手順 06:20〜終わり PDF化 手順概要 上記の動画を見ていただけるとわかるとはおもいますが、手間がかかるのはスクリーンショット部分なのでそちらの手間をフローで解消する様にしております。PDF化までを自動化はしていないのでご注意ください。 Power Automate Desktop のインストール Microsoftから無料でダウンロード・使用できます まず前提としてWindows10以降のOSが必要になります。 またPower Au

      • zen/物販 on Twitter: "SNSとかで服を見てて「こんな感じの服が欲しい」と思ったとき似たような服をすぐに検索出来ないの不便だったので、スクショから似たような服を探して購入できる画像検索アプリのプロトタイプを作ってみました!服の名前分からなくても検索できる… https://t.co/Q7bMBR4TDJ"

        SNSとかで服を見てて「こんな感じの服が欲しい」と思ったとき似たような服をすぐに検索出来ないの不便だったので、スクショから似たような服を探して購入できる画像検索アプリのプロトタイプを作ってみました!服の名前分からなくても検索できる… https://t.co/Q7bMBR4TDJ

          zen/物販 on Twitter: "SNSとかで服を見てて「こんな感じの服が欲しい」と思ったとき似たような服をすぐに検索出来ないの不便だったので、スクショから似たような服を探して購入できる画像検索アプリのプロトタイプを作ってみました!服の名前分からなくても検索できる… https://t.co/Q7bMBR4TDJ"
        • ぽ ん 手洗い消毒うがいマスク換気睡眠💙💛 on Twitter: "@kentarotakahash 見ました。ファボしてたのでキャッシュが残ってました。そのスクショです https://t.co/ZdUt3QS9rV"

          @kentarotakahash 見ました。ファボしてたのでキャッシュが残ってました。そのスクショです https://t.co/ZdUt3QS9rV

            ぽ ん 手洗い消毒うがいマスク換気睡眠💙💛 on Twitter: "@kentarotakahash 見ました。ファボしてたのでキャッシュが残ってました。そのスクショです https://t.co/ZdUt3QS9rV"
          • FB、Twitter、YouTubeを含超有名サイトが続々全面リニューアル【スクショ付き】を敢行|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

            【以前】 【現在】 recommended: CEO篠塚氏インタビュー ―「relux」の成長を支えるグロース意識と改善事例の数々― Airbnb 【以前】 【現在】 Groupon 【以前】 【現在】 Snapchat 【以前】 【現在】 Yahoo! 【以前】 【現在】 【以前】 【現在】 Facebook 【以前】 【現在】 recommended: CEO篠塚氏インタビュー ―「relux」の成長を支えるグロース意識と改善事例の数々― Amazon 【以前】 【現在】 Instagram 【以前】 【現在】 最後に 世界にはまだまだ眠れる才能が存在することはもちろん、「こんな切り口があったか」と思わず感心してしまう斬新なデザインコンセプトが目白押しでしたね! ところでみなさん、本記事は、もちろんウソップの誕生日を記念して寄稿したガセネタ記事です。本記事でご紹介した「新デザイン」の数

              FB、Twitter、YouTubeを含超有名サイトが続々全面リニューアル【スクショ付き】を敢行|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
            • 「Microsoft Edge」搭載の最新AI機能が凄い! ビデオハイライト、スクショで質問など/格段に賢くなった自動タブグループや、流暢なAI読み上げ機能などにも注目

                「Microsoft Edge」搭載の最新AI機能が凄い! ビデオハイライト、スクショで質問など/格段に賢くなった自動タブグループや、流暢なAI読み上げ機能などにも注目
              • 著作権侵害法案スクショもNG!大手サイトはどう動く? - アオイSNS

                消すにしても時間はもらわないと 著作権侵害の法案、今になって凄く騒ぎになってるけど5chでは随分前に話は出てた事ですよね。 まぁ・・・本気でやるのかと、正直びっくりではありますが。 画像のダウンロードの解釈が、どこまで及ぶのかなど、 かなり曖昧な話で、これはやるにしても、事細かなマニュアルが必要になってくると思います。 普通にネットつないで、画像を見た瞬間、ダウンロードした事になりますよね・・・ キャッシュに残るわけだし。 そこまでやると、ネットも見れなくなってしまう。 自分も引用で色々画像を使ってるけど、その辺の説明もないからアウトなのかもよくわからない。 もう曖昧ならいっそ全部消そうとは思うのだけど、それにしたって時間は必要になるでしょう。 急に法案決め手、急に実施とか、マジで辞めてほしい・・・ 消す意思があるなら消す時間を与えるべきだとおもう。 大手のまとめサイトとか、画像はどうする

                  著作権侵害法案スクショもNG!大手サイトはどう動く? - アオイSNS
                • アップル、iOS 10.2リリース サイレントモードでスクショ無音に

                  アップルは12月13日、iOSの最新バージョン「iOS 10.2」をリリースした。 新しい顔、食べ物、動物、スポーツ、職業を含んだ100個以上の新しい文字が追加された。「メッセージ」アプリでは、新しい“ハート”と“お祝い”のスクリーンエフェクトが追加。さらに米国のみだが、「TV」アプリが追加された。 ほかにも「ミュージック」アプリでは、ライブラリの「プレイリスト」「アルバム」「曲」で並び替え順(タイトル順、アーティスト順など)の選択などが可能になった。 また、サポートするデジタルカメラのRAW形式が追加されたほか、安定性の改善、バグの修正などが含まれている。 なお、サイレントモードに設定すると、電源ボタンとホームボタンの長押しによるスクリーンショットの撮影時にシャッター音が鳴らないようになっている。 アップデート用のファイルサイズは、iPhone 7からダウンロードする場合357.7MB。

                    アップル、iOS 10.2リリース サイレントモードでスクショ無音に
                  • 石田昌隆 @masataka_ishida 今、確認しました。お詫びのひと言もなく改ざんしましたね。改ざん前の記事、残っていたのでスクショ撮りました。左が元記事、右が改ざん語の記事です。

                    • 切り取り&スケッチ【Windows10】スクショはこれがいいぞ? - ダメ親父伝

                      スクリーンショットをそのまま加工できる! 「切り取り&スケッチ」がおすすめ! ブログ記事やofficeでスクリーンショットどうしてる? いろんな方法があるけど、Windows10】なら「切り取り&スケッチ」 これが便利で速い! ダメ親父伝 切り取り&スケッチ使い方 切り取り&スケッチとは 使い方 旧バージョンの場合 画面スケッチ Snipping Tool まとめ 切り取り&スケッチ使い方 切り取り&スケッチとは 「Snipping Tool」の後継者で「Windows10 October 2018 アップデート」から標準装備された、画面のスクリーンショットを撮る機能です。 使い方 1.【Windowsキー+shiftキー+Sキー】を押す Windowsメニューやタスクバーからも選択できますが、Windows10のバージョンが1809以降なら、スクショしたい画面からショートカットおすすめで

                        切り取り&スケッチ【Windows10】スクショはこれがいいぞ? - ダメ親父伝
                      • URLを知らない若い人たち説は正しいのか?ブラウザを使わない『スクショ世代』(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        KNNポール神田です。 「URLを知らなくとも利用できるほど、ネットが便利になった」「そういえばいつのころからか、CMで『www~』って読み上げなくなった」など、さまざまな意見が出ています。 出典:情報をスクショだけで拡散する人の理由は?→「今の若者、“URL”の概念知らない説」が生まれ話題に 2018年に、「今の若者、“URL”の概念知らない説」をよく見かけた。 ■なぜ?今の若者はURLを使わなくなったのか?□文字列をコピペする機会がない なぜURLのコピペをしないのか。スマホのWebブラウザーでURLをコピーし、LINEのトークへ貼り付ける手順を娘に見せたところ、「面倒臭い」の一言が返ってきた。それでもコピペ操作を教えてみると、ある事実に気付いた。彼女は文字列を選択し、コピーしてペーストするという操作に慣れていない。スマホの使い過ぎと親である筆者に叱られるほど、彼女はスマホのヘビーユー

                          URLを知らない若い人たち説は正しいのか?ブラウザを使わない『スクショ世代』(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 早川タダノリ on Twitter: "スクショのこの人、「バッファローマン」のツイを消して鍵をかけてしまわれた https://t.co/SxbSUOHOBB"

                          スクショのこの人、「バッファローマン」のツイを消して鍵をかけてしまわれた https://t.co/SxbSUOHOBB

                            早川タダノリ on Twitter: "スクショのこの人、「バッファローマン」のツイを消して鍵をかけてしまわれた https://t.co/SxbSUOHOBB"
                          • 緑の能町みね子🏳️‍🌈 on Twitter: "ツイッターでは無視されるので、北条かやさんのnoteに抗議のコメントをしたら、なんと記事を丸ごと消してしまいました。スクショ貼ります。 https://t.co/qN5aKBW4xc"

                            ツイッターでは無視されるので、北条かやさんのnoteに抗議のコメントをしたら、なんと記事を丸ごと消してしまいました。スクショ貼ります。 https://t.co/qN5aKBW4xc

                              緑の能町みね子🏳️‍🌈 on Twitter: "ツイッターでは無視されるので、北条かやさんのnoteに抗議のコメントをしたら、なんと記事を丸ごと消してしまいました。スクショ貼ります。 https://t.co/qN5aKBW4xc"
                            • ツイートのスクショ投稿と著作権侵害のその後 | mag by fashionlaw.tokyo

                              「他人のツイートをスクショして投稿することが著作権侵害に当たる」との裁判例が話題になりましたが(本サイト「ツイートのスクショ投稿は著作権侵害?」で取り上げました)、なんと控訴審でこの判断が覆されました。 つまり、スクショ貼り付けツイートも著作権侵害には当たらない可能性があるということ。 ここのところ同様の判決が続いていますので、控訴審の判決を少し詳しく見ていきたいと思います。 まず、事案について簡単におさらい。 TwitterユーザーであるAさんとBさんは、Xさん(原告)のツイートをスクショし、これを貼り付けてツイートしました。これに対し、XさんがNTTドコモに発信者情報開示請求をしたというものです。 争点についてもおさらいしておきましょう。争点は大きく次の2点でした。 ① Xさんのツイートが著作権法で保護される著作物に当たるか? ② Xさんのツイートのスクショを貼り付けてツイートすること

                                ツイートのスクショ投稿と著作権侵害のその後 | mag by fashionlaw.tokyo
                              • Xcode の Organizer でスクショの Diff がみれる - griffin-stewieのブログ

                                今日の出来事なのですが、Xcode の Organizer がいつの間にか進化していることに気がつきました。 下の画像は Oarganizer 上でスクリーンショットを1つ選択したところです。特になんてこともない状態です。 下の画像が Oarganizer 上でスクリーンショットを1つ選択したところです。よく見ると下のツールバーの "Compare" チェックボックスがアクティブになっています。 下の画像が Compare のチェックを On にしたところです。差異が無いところは黒く塗りつぶされています。 この機能を使えばレイアウトの微調整や表示コンテンツの間違い探しが簡単になりますね。

                                  Xcode の Organizer でスクショの Diff がみれる - griffin-stewieのブログ
                                • 【ポケモンGO】スクショ分度器不要!一括で個体値参照可能な最強ツール「PokeIV」 - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

                                  皆様、こんにちは。 ポケモンGOで個体値の存在が明らかになり徐々にアプリも出てきている中で、遂にログインするだけで持っているポケモンの全ての個体値を引っ張り出してくるツールが出てきました。 非公式のツールですが自己責任で利用する方のために利用方法について図解で説明していますので参考にしていただければと思います。 PokeIV それがこちらです。 PokeIV - Pokemon GO 自動個体値チェックサイト 自動個体値チェックサイトというものらしいです。 注意事項 最初に注意事項を述べておきます。 サイトにもありますが、ログインをするために以下のことに注意してください。 Niantic が公式にサードパーティの認証を許可していません。 ポケモンの個体値データを取得するためだけにログインを行います。 その他の目的で入力されたデータを利用することは一切ありません。 Googleの場合、取得し

                                    【ポケモンGO】スクショ分度器不要!一括で個体値参照可能な最強ツール「PokeIV」 - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
                                  • 『コスプレイヤー「黒人はコスプレをしないでほしい」』と人種差別ツイートのスクショが出回る→第三者による捏造されたものである可能性が浮上

                                    リンク twitter.com レイヤーって (@a7cWbz9adxRGE4t) | Twitter The latest Tweets from レイヤーって (@a7cWbz9adxRGE4t). 思ったことをぶちまける垢、口悪い、2ch多め、頭おかしいレイヤー限定大嫌い、凸してくる阿呆はだいたい事故物件※鍵垢へは空リプ※みなさんの情報に支えられております,提供元は一切明かしません。つまりブスが嫌い. 残念ながら頭のおかしいレイヤーにしか噛みつきません

                                      『コスプレイヤー「黒人はコスプレをしないでほしい」』と人種差別ツイートのスクショが出回る→第三者による捏造されたものである可能性が浮上
                                    • 「iPhone 7」のシャッター音/スクショ音を可能な限り小さくする方法|男子ハック

                                      「iPhone 7」のシャッター音、ステレオになったら爆音すぎ!どうにかならないの? 「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」はスピーカーが本体下部(右側)に加え、本体上部にも搭載され「ステレオスピーカー」になりました。恩恵は非常に大きいのですが、残念な点も。 ステレオ化したことで、シャッター音とスクリーンショット撮影音が爆音に。ちょっとビックリする程にボリュームが大きいのでビックリします。 (追記)シャッター音を消す裏技が発見されました。要iOS 10。 (追記2)シャッター音を消す裏技が使えなくなりました これはちょっと困った……という人は、スピーカーの設定を以前のようにモノラルにしてしまうことで、スピーカーを指でおさえてシャッター音(スクショ撮影音)を小さくする方法が有効です。 ステレオスピーカーだとスクショ撮影時にスピーカーを指で塞ぐのは"ほぼ無理"、じゃあステレオをオフ

                                        「iPhone 7」のシャッター音/スクショ音を可能な限り小さくする方法|男子ハック
                                      • インスタグラムでスクショすると通知等でバレる? ストーリー・DM・投稿で徹底検証

                                        インスタグラムには、他人のストーリーや投稿(写真・動画)を自分の端末に保存する機能は備わっていません。そこで、スマホでスクリーンショットや画面録画による保存を考えますが、それが相手に通知されてしまうのではないかと不安に思う人も多いでしょう。 この記事では、Instagramの投稿やストーリー、DM(ダイレクトメッセージ)、リールなどをスクショ・画面録画すると、相手にバレてしまうのか否かを調べました。一部、iPhoneとAndroidスマホで挙動が異なるケースもあるので要チェックです。

                                          インスタグラムでスクショすると通知等でバレる? ストーリー・DM・投稿で徹底検証
                                        • スクショも違法?著作権の線引きは きょう有識者会議:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            スクショも違法?著作権の線引きは きょう有識者会議:朝日新聞デジタル
                                          • スクショで速報!ランチャーアプリのニューフェース『Launch X』[原石No.304] - リニューアル式

                                            Launch X 1.0.0(¥250) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: CocoaHack - Tomohide Shinki(4.2 MB)      良さげなランチャーアプリを発見したので速報。 Launch Xは、 Launch Xはランチャーアプリだ。まだ購入したばかりで何もいじれていないのだが、とり急ぎスクショをいろいろご紹介。           デザインもシンプル・ミニマムだし、いろいろと期待できそうなランチャーだ。 Tips : Launch X Lanuch XのTipsページ 原石オススメ度 ★★★★★ 国産アプリだし、しっかり応援させてもらおうと思います。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。 ※アプリの価格は掲載時点のものです。 今日の原石アプリ Thoughts App 1.0(¥85) カテゴリ: 仕事効率化 販売: Markus Sc

                                            • スクショも違法? 2018年著作権法改正・改正案のライターへの影響

                                              スクショも違法!?の見出しを見て、「大丈夫かな?」と不安になったライターの方も多いのではないでしょうか。実は今回の改正案はライター特にウェブライターにとっては、大きな影響となりかねない問題をはらんでいます。そこで今回は、(一応)ロースクール卒のyuikomoreが「平成30年の著作権法&今後の改正案のライターへの影響」をご説明します。 目次 1.著作権法の改正で何が変わるのか。ライター業への影響は? 2.現行の著作権法 2-1.著作権法123条の「告訴」が事実上の廃止 2-2.著作権法30条の「私的複製」の範囲が広がる 3.平成30年改正法と今後の改正法案 3-1.改正済|TPPによる著作権法改正 3-2.改正案|条文30条 4.ライターが知っておくべき仕事への影響 4-1.ウェブ上での情報収集作業が難しくなる 4-2.ライター・クライアントに罰則が課せられる可能性も 4-3.著作権違反の

                                                スクショも違法? 2018年著作権法改正・改正案のライターへの影響
                                              • 『「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン』へのコメント

                                                世の中 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン

                                                  『「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン』へのコメント
                                                • 【ポケモンGO】個体値チェックをスクショから自動計算してくれる便利サービス「個体値計算機」|男子ハック

                                                  これまでのポケモン同様、ポケモンGOでも「ポケモンの個体値」が存在します。少しでも強いポケモンを〜と考えているのであれば個体値チェックは必須。 単純に個体値が高いポケモンほど、最大強化時のCPやHPが高くなります。個体値が影響するのは「HP」「攻撃力」「防御力」の3つ。この個体値はポケモンをゲットした段階で決定します。 また、進化するポケモンは進化後も個体値はほとんど変化しないと言われています。そのため、強いポケモンを育てたいという人は、個体値が高いポケモンを探す必要があります。 ポケモンの個体値はそれほど重要か?という議論では、現状は「技」のほうが重要と言われています。今後、ポケモンシリーズに登場する「わざマシン」などが出てこないのであれば、優先すべきは技の組み合わせです。 ポケモンの個体値をスクショをアップして簡単にチェックできる便利サービス複数体の同じポケモンを持っているのであれば個

                                                    【ポケモンGO】個体値チェックをスクショから自動計算してくれる便利サービス「個体値計算機」|男子ハック
                                                  • ブラウザに埋め込んだスクショ画像を作れる『Browser Frame』 | 100SHIKI

                                                    よくあるツールだがシンプルでいい感じだったのでご紹介。 Browser Frameを使えば、ブラウザに埋め込んだスクショ画像を作ることができる。 使い方は簡単で、画像をアップロードしてブラウザの種類を選ぶだけだ。 プレゼンや資料作りに使えるかもですね。覚えておいても損はなさそうだ。

                                                      ブラウザに埋め込んだスクショ画像を作れる『Browser Frame』 | 100SHIKI
                                                    • iPadでスクリーンショット(スクショ)を撮る方法 | iPad Wave

                                                      iPadでスクリーンショット(スクショ)を撮る ここではiPadでスクリーンショット(スクショ)を撮る方法を紹介しています。 iPadで画面のスクリーンショット(スクショ)を撮影します。iPadで撮影したスクリーンショットは「写真」アプリ内の「スクリーンショット」アルバムで一覧表示できます。

                                                      • AWSでファイルサーバを構築する方法を比較してみた(EBS・EFS・S3)|スクショはつらいよ

                                                        概要 一番シンプルな方法だと思います。 EBS(Elastic Block Storage)は、オンプレでいうとディスクです。 オンプレで構築していたシステムの NFSサーバをそのままAWS上で稼動させることができます。 EC2にEBSをマウントして、EBSボリュームを共有します。 スナップショットを取得することで、バックアップします。 メリット パフォーマンスが高い バックアップ・リストアが容易(スナップショット) オンプレミスから移行が容易 デメリット EC2が単一障害点になってしまう 拡張が少し面倒(EBSボリュームの容量を増やす操作が必要) 定額課金(コストが確保した、EBSの容量分かかる) 概要 EBSの部分をEFSに置き換えた方法です。 EFS(Elastic File System)はオンプレでいうNASです。 EFSはEBSと違い、複数のEC2から直接マウントすることが可能

                                                        • 新たに「スクショ」も違法対象に…著作権侵害の注意点 | ニコニコニュース

                                                          文化庁が著作権法に関する最終報告書をまとめた。 文化審議会著作権分科会はこれまで、動画や音楽の違法ダウンロードが著作権侵害の対象になるとしていた。そこに今回、無断で投稿された「静止画」も違法の対象になると指摘。マンガや写真、小説、雑誌、論文などの“スクリーンショット”も対象になるという。 これに対しSNSでは「スクショ違法ならじゃスクショ機能無くそうぜ」「ネット使ってる国民全員逮捕の対象だわ!こわくてネット出来んわ」「テレビの録画が認められて、スクショを撮るだけで違法になるのって面白すぎるんですが…」といった困惑の声があがっている。 ここで注意が必要なのは、「無断で投稿された著作権を侵害したもの」のスクショが違法になること。例えば、海賊版サイト「漫画村」(※現在は閉鎖)をスクショで保存すると刑罰の対象になる可能性がある。 スクショの違法性について、インターネット問題に詳しい小杉・吉田・梅宮

                                                            新たに「スクショ」も違法対象に…著作権侵害の注意点 | ニコニコニュース
                                                          • asuka 🎓️🇸🇬 on Twitter: "ちょっと酷すぎるTWなのでスクショしました。 5.800RTさていますが、これは完全にウソです。 ハワイには私の親戚や友人が住んでいますが、こんな事はやってません。またグアム国際空港は全便、オンタイムです Airport Guam… https://t.co/WQvxBn2Qsp"

                                                            ちょっと酷すぎるTWなのでスクショしました。 5.800RTさていますが、これは完全にウソです。 ハワイには私の親戚や友人が住んでいますが、こんな事はやってません。またグアム国際空港は全便、オンタイムです Airport Guam… https://t.co/WQvxBn2Qsp

                                                              asuka 🎓️🇸🇬 on Twitter: "ちょっと酷すぎるTWなのでスクショしました。 5.800RTさていますが、これは完全にウソです。 ハワイには私の親戚や友人が住んでいますが、こんな事はやってません。またグアム国際空港は全便、オンタイムです Airport Guam… https://t.co/WQvxBn2Qsp"
                                                            • Hiroyuki Toda on Twitter: "明日あたりしれっとツイート削除しそうなので、記念にスクショ取っておく。 https://t.co/LTjYGQdxmR"

                                                              明日あたりしれっとツイート削除しそうなので、記念にスクショ取っておく。 https://t.co/LTjYGQdxmR

                                                                Hiroyuki Toda on Twitter: "明日あたりしれっとツイート削除しそうなので、記念にスクショ取っておく。 https://t.co/LTjYGQdxmR"
                                                              • [Å] Mac版Evernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法

                                                                [Å] Mac版Evernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法

                                                                  [Å] Mac版Evernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法
                                                                • Arata on Twitter: "【皆さまにお願い】 このような不適切な表現を含んでいたり差別・偏見・ルッキズムを助長する広告を見かけたら ・どのSNSの広告か ・どの会社の広告か ・スクショ とともにお知らせ頂けませんか。 署名ページ作成の際に必要な情報を少しで… https://t.co/vDgO2ufmO2"

                                                                  【皆さまにお願い】 このような不適切な表現を含んでいたり差別・偏見・ルッキズムを助長する広告を見かけたら ・どのSNSの広告か ・どの会社の広告か ・スクショ とともにお知らせ頂けませんか。 署名ページ作成の際に必要な情報を少しで… https://t.co/vDgO2ufmO2

                                                                    Arata on Twitter: "【皆さまにお願い】 このような不適切な表現を含んでいたり差別・偏見・ルッキズムを助長する広告を見かけたら ・どのSNSの広告か ・どの会社の広告か ・スクショ とともにお知らせ頂けませんか。 署名ページ作成の際に必要な情報を少しで… https://t.co/vDgO2ufmO2"
                                                                  • 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんに損害賠償50万円で訴えられた話。

                                                                    私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書いていました。 今回、U&T vessel 法律事務所を通して、強い女メーカー作者(@agt87_)さんから下記のように訴えられました。 XXXXX 殿 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3-6 THE GATE ICHIGAYA 8F U&T vessel 法律事務所 TEL:03-6228-1395 FAX:03-6228-1465 通知人 ? ? ?@agt87_ 代理人弁護士 田 中 圭 祐 弁護士 牛 島 郷 介 弁護士 土 井 將 冠省 当職らは、東京弁護士会及び第二東京弁護士会所属の弁護士ですが、この度、Twitterアカウント「? ? ?@agt87_」の管理保有者 (以下「通知人」といいます)の代

                                                                      強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんに損害賠償50万円で訴えられた話。
                                                                    • ネット上で著作権侵害しているコンテンツのダウンロードを全面的に違法とする方針が決定。スクショも対象 : IT速報

                                                                      インターネット上で著作権を侵害しているコンテンツのダウンロードを全面的に違法とする方針が決まったという。 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機に、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せ

                                                                        ネット上で著作権侵害しているコンテンツのダウンロードを全面的に違法とする方針が決定。スクショも対象 : IT速報
                                                                      • 14年前の新人時代にSIerでExcelスクショ職人をやっていたおっさんがいまだにSIerではExcelスクショ海老取りが人力で行われていると聞いたときの反応

                                                                        14年前の新人時代にSIerでExcelスクショ職人をやっていたおっさんがいまだにSIerではExcelスクショ海老取りが人力で行われていると聞いたときの反応

                                                                          14年前の新人時代にSIerでExcelスクショ職人をやっていたおっさんがいまだにSIerではExcelスクショ海老取りが人力で行われていると聞いたときの反応
                                                                        • iPhoneでカメラやスクショのシャッター音を消す方法!iOS10.0.2でも消音は健在! | MONOTIVE(モノティブ)

                                                                          新しいiPhone 7はステレオスピーカーに進化。 音楽再生などどいった場面では、その2倍のスピーカー性能を十分に発揮してくれるものの、思わぬ場面でも2倍の性能を発揮してしまっています。 それが「カメラやスクリーンショットを撮影する際のシャッター音」 日本仕様ではカメラやスクリーンショット撮影を行う時にはおなじみのあの「パシャ」っていう音が、標準仕様となっているため、スピーカー出力が良くなったことにより撮影音も大きくなってしまっているんです。 メモ代わりにスクショを撮っている人は、これだけデカい音だと公共の場では遠慮してしまいますわ。 と、悩んでいたところガジェットショットに有力な情報が!! iOS10のバグの可能性が高いですが、実はコレを消せる方法が存在します。 今回は「カメラやスクリーンショット撮影時のシャッター音を消す方法」が便利すぎるので紹介します。 iPhoneでカメラやスクリー

                                                                            iPhoneでカメラやスクショのシャッター音を消す方法!iOS10.0.2でも消音は健在! | MONOTIVE(モノティブ)
                                                                          • MizuhoHさんのツイート: "蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気に食わない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここまで墜ちたかという感じです。… https://t.co/cvgbTaQjhU"

                                                                            蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気に食わない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここま… https://t.co/cvgbTaQjhU

                                                                              MizuhoHさんのツイート: "蒲田さんも良かったですね、ネトウヨの悪意あるまとめとスクショのおかげで、無関係のフェミニストに迷惑をかけることに成功したわけです。自分の気に食わない意見のためなら、ネトウヨに燃料をかけることもいとわない。ニセ科学批判の矜持がここまで墜ちたかという感じです。… https://t.co/cvgbTaQjhU"
                                                                            • iPhone『背面タップ』機能ならスクショやアプリ起動も片手で!おすすめ便利設定も紹介

                                                                              iOS 14から、iPhoneの背面をタップすることで特定の操作を実行できる「背面タップ」が利用可能になった。背面をすばやく2回、または3回軽く叩くだけで、スクリーンショットを撮影したり、コントロールセンターを開いたりと、さまざまな操作を割り当てられる便利な機能だ。 アクセシビリティの項目にあることから、この機能に気付いてない人も多いのではないだろうか。では、いったい背面タップでどのようなことができるのか。基本機能や、設定しておくと便利な機能、設定の方法などを紹介する。 【目次】 ■設定しておくと便利な機能 ・スクリーンショットを撮影 ・ホームに戻る ・とっさの対応も可能な消音設定 ・音量を調整する ・コントロールセンターを表示する ■背面タップの設定方法 ■背面タップで設定できる機能 ■背面タップを使う際の注意点 設定しておくと便利な機能 背面タップで設定できる機能はかなり多くある。ここ

                                                                                iPhone『背面タップ』機能ならスクショやアプリ起動も片手で!おすすめ便利設定も紹介
                                                                              • そのツイート、真実ですか? Twitterのスクショ拡散 その危険性(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                                ここに、筆者のツイートとみられるスクショがある。 このスクショが事実かどうかわからぬまま拡散されたら、「BuzzFeedの記者が飲酒運転アピールwww」「通報しますた」となるのが末路だろう。 しかし、これは過去のツイートを改ざんしたもので、実際に投稿したものではない。開発者ツールで、書き換えたものだ。 先日、デザイナーの新井克哉さんはスクショは、簡単に書き換えられることを記したツイートを投稿した。 新井さんは、BuzzFeed Newsの取材に答える。 「『Twitterでこんなこと言ってる人がいたよ! 許せない!!』『こんなツイート見かけたんだけどwww』など、スクショ付きのツイートを見かけない日はないと言っても過言ではないでしょう」 「しかし、そのツイート、本当に存在していたんでしょうか? みんなに見てもらいたいから、おもしろいから、という理由でRTする前に『なぜ公式のRTや引用RTで

                                                                                  そのツイート、真実ですか? Twitterのスクショ拡散 その危険性(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「iOS 10.1 Public Beta 2」、配布開始!シャッター音/スクショ音を消す裏技が利用不可に

                                                                                  本日、Appleはパブリックベータプログラム登録者向けに「iOS 10.1 Public Beta 2」をリリースした。 「iOS 10.1」の特徴はiPhone 7 Plusで背景をぼかす「ポートレートモード」が利用可能になること。また、iPhone 7 Plusのメモリ管理の向上や報告されている各種不具合の修正も正式リリース時には修正される見通し。 不具合の修正、という意味では1つ非常に残念なお知らせがある。今回のベータ版アップデートでシャッター音/スクショ音を消す裏技が無効化されてしまった。「iOS 10.1」正式リリース時にも無効化されている可能性が高そうだ。

                                                                                    「iOS 10.1 Public Beta 2」、配布開始!シャッター音/スクショ音を消す裏技が利用不可に