並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1166件

新着順 人気順

ストレージの検索結果201 - 240 件 / 1166件

  • オブジェクトストレージにおけるファイルアップロードセキュリティ - クラウド時代に"悪意のあるデータの書き込み"を再考する - Flatt Security Blog

    はじめに セキュリティエンジニアの齋藤ことazaraです。今回は、オブジェクトストレージに対する書き込みに関連するセキュリティリスクの理解と対策についてお話しします。 本ブログは、2024年3月30日に開催された BSides Tokyo で登壇した際の発表について、まとめたものです。 また、ブログ資料化にあたりオブジェクトストレージを主題とした内容の再編と、登壇時に口頭で補足した内容の追記、必要に応じた補足を行なっています。 なぜ今、この問題を取り上げるのか? 近年のクラウドリフト、クラウドシフトにより、クラウドを活用する場面が多くなってきていると思います。その中で、多くの場面で利用されるオブジェクトストレージにおいて、データの書き込み時に気にすべきセキュリティリスクが存在するのをご存知でしょうか? 近年、オブジェクトストレージの不適切な利用に起因する情報漏洩が多く発生しています。そのよ

      オブジェクトストレージにおけるファイルアップロードセキュリティ - クラウド時代に"悪意のあるデータの書き込み"を再考する - Flatt Security Blog
    • Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」を解説

      標準搭載される暗号化機能BitLocker BitLockerとは、Windows のPro版やEnterprise版、Education版(Windows Vistaと7ではUltimate、Enterprise版のみ)に標準搭載されているドライブ暗号化機能の名称のことだ。パソコンが紛失や盗難にあった場合でも、ハードディスク内の情報が容易に抜き取られるのを防ぐことができる。BitLockerに対応したバージョンのWindowsであれば無料で利用できるため、導入コストが抑えられるのが大きなメリットだ。 ハードディスク暗号化はセキュリティの観点で重要な施策となっている。日本ネットワークセキュリティ協会による「2018年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」では、情報漏えいの要因として「紛失・置き忘れ」が最多となっており、26.2%を占めた。 盗難のケースを含め、外部に持ち出された

        Windowsのストレージ暗号化機能「BitLocker」を解説
      • 日立が「AWS直結ストレージ」、エクイニクスのデータセンターで提供開始

        日立製作所は2020年1月28日、パブリッククラウドと高速通信が可能な「ストレージボリューム提供サービス on Equinix IBX」を同年1月31日に販売開始すると発表した。エクイニクス・ジャパンの東京などのデータセンター(DC)に日立製のストレージを設置し、容量に応じた月額課金でユーザーに貸し出す。エクイニクスのインターコネクション(相互接続)機能により、ストレージとパブリッククラウドAmazon Web Services(AWS)との間を高速に結ぶ。将来はMicrosoft AzureやGoogle Cloud Platform(GCP)などを接続先に加えたマルチクラウド環境の提供を視野に入れる。 「機密データを手元に置きながら、ニーズに応じて複数のクラウドを活用できる」。日立の森村知弘 ITプロダクツ統括本部 プロダクツサービス&ソリューション本部 グローバルサービス部 主任技師

          日立が「AWS直結ストレージ」、エクイニクスのデータセンターで提供開始
        • “プリキュアのダンスCG”も支えるストレージの変遷、東映アニメが語る (1/2)

          「現在、オンラインストレージにあるデータ容量はおよそ1ペタバイト(1PB)、2.4億ファイルほどです。これに加えて、過去作品のオフラインデータが約500TB、2億ファイルあります」。 東映アニメーション デジタル映像部が現在導入しているIsilon H500/A200。総容量は約1.5PBで、現在の格納データ容量は約1PB、ファイル数は2億4000万 Dell Technologies(EMCジャパン)は2020年1月31日、メディア&エンターテインメント業界におけるスケールアウトNAS「Dell EMC Isilon」の導入事例に関する記者説明会を開催した。 ゲスト登壇した東映アニメーション デジタル映像部/情報システム部の山下浩輔氏は、「アニメ製作のデジタル化」や「映像の高精細化/データ大容量化」の波が押し寄せている製作現場の実態をふまえながら、同社の3D CG製作現場におけるストレー

            “プリキュアのダンスCG”も支えるストレージの変遷、東映アニメが語る (1/2)
          • サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 : 富士通

            PRESS RELEASE 2023年12月26日 富士通株式会社 サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 社会や企業の変革を支える高付加価値なトータルソリューションを提供 当社は、2023年5月に発表した新中期経営計画の中で、2030年に向けたビジョンを、「クロスインダストリーでサステナビリティに貢献するデジタルサービスを提供して、社会・お客様・株主・社員などのステークホルダーにとってネットポジティブを実現するテクノロジーカンパニー」と定めました。そのビジョン実現に向け、2025年までの3か年を、持続的な成長と収益力向上のモデルを構築する期間として位置づけ、事業モデルと事業ポートフォリオの変革、お客様のモダナイゼーションの確実なサポート、そして、サービスビジネスシフトをはじめとする海外ビジネスの収益性向上に取り組んでいます。 このたび、サーバ

              サーバやストレージなどのハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足 : 富士通
            • 今、あらためてPS5の姿を想像してみる ストレージ、サウンド、コントローラ、光ディスクはどうなる編

              今、あらためてPS5の姿を想像してみる ストレージ、サウンド、コントローラ、光ディスクはどうなる編(1/5 ページ) ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション 5」(PS5)の仕様を考察(妄想?)していく本企画。後編となる今回は、SSD(ストレージ)、サウンド機能、コントローラ、光ディスク周りの仕様を、現在判明している情報から最新の技術視点で推察していく。 今、あらためてPS5の姿を想像してみる CPUとGPUはどうなる編 PS5のSSDはどういう仕様なのか PS5のウリとしては、「超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載」という点がよく話題になる。PS5のアーキテクトであるソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)のマーク・サーニー氏や、SIE社長兼CEOのジム・ライアン氏もかなり強くアピールしている。 特にサーニー氏は「PS5に搭載されるSSDのアクセス速度は、現時点

                今、あらためてPS5の姿を想像してみる ストレージ、サウンド、コントローラ、光ディスクはどうなる編
              • Apple Watch Series 7がストレージ容量増加、駆動時間延長か - iPhone Mania

                英メディアTech Advisorが、Apple Watch Series 7はストレージ容量が増えるかもしれないとの予想を伝えました。 ストレージ容量32GB以上、チタニウムケースもラインナップ? Tech AdvisorがApple Watch Series 7に関する報道やリーク情報をまとめた中で、同製品はストレージ容量が増えるかもしれないと伝えています。 現行モデルであるApple Watch Series 6のストレージ容量は32GBですので、Tech Advisorの予想通りであれば64GBなどに増える可能性がありそうです。 Bloombergのマーク・ガーマン記者は、Apple Watch Series 7でチタニウムケースが継続するかは不明と述べていますが、Tech AdvisorはApple Watch Series 6と同様にアルミニウムケース、ステンレスケース、チタニ

                  Apple Watch Series 7がストレージ容量増加、駆動時間延長か - iPhone Mania
                • クラウド上のデータを完全削除したくても、ストレージの物理破壊は不可能……どうする? AWSの説明は

                  この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「クラウドは、データを完全削除したくてもハードディスクを物理破壊してくれない。どうする? AWSが説明」(2019年12月20日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 神奈川県庁が富士通リースから借りていたサーバのHDDが不正に転売された結果、膨大な個人情報などが漏えいした事件が起きました。これをきっかけに、HDDなどのストレージをいかに安全に破棄すべきか、という点に世間の関心が高まっています。 オンプレミスで使われていたストレージであれば、HDDやSSDなどの媒体を取り出して物理的に破壊することで、データを第三者が読み出し不可能な状態になったと確認できます。 クラウドではどうでしょうか? クラウドのストレージに保存したデータを削除した後、これが第三者によって完全に読み出しできない状態にしようと

                    クラウド上のデータを完全削除したくても、ストレージの物理破壊は不可能……どうする? AWSの説明は
                  • 「AWS」「GCP」「Azure」のストレージを比較テスト、その性能はコストに見合うのか

                    「AWS」「GCP」「Azure」のストレージを比較テスト、その性能はコストに見合うのか:テストの結果得られた4つの教訓とは Cockroach Labsはクラウドサービスの性能を評価した「2022 Cloud Report」から、「AWS」「GCP」「Azure」について、OLTPアプリケーションの性能テスト結果を評価した。4つの教訓が得られたという。 Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azure(Azure)の処理性能はどの程度違うのだろうか。クラウドネイティブな分散SQLデータベース「CockroachDB」を手掛けるCockroach Labsはクラウドサービスの処理性能のテスト結果をまとめた「2022 Cloud Report」を公開している。 2022年7月21日(米国時間)、同社はこれら

                      「AWS」「GCP」「Azure」のストレージを比較テスト、その性能はコストに見合うのか
                    • クラウドストレージの空き容量を増やす方法、教えます【iCloud/Googleドライブ/OneDrive/Dropbox】

                      クラウドストレージの空き容量を増やす方法、教えます【iCloud/Googleドライブ/OneDrive/Dropbox】2020.08.21 21:0029,490 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) COVID-19騒ぎで基本的に外出を控えていますし、そもそも外に出るのが危険なほど暑く、家で過ごす時間が長くなりがちです。そうすると、部屋の壊れているところや汚れているところが目について、仕事よりDIYや掃除をつい優先させてしまいます。やっと仕事に戻ってクラウドストレージ内の共有ファイルをチェックしようとしたら、今度はグチャグチャため込まれた無駄なファイルが気になり始めました…。 DropboxやiCloudなどのクラウドストレージは、PCやスマートフォンの容量不足を解消してくれる便利なツールです。でも、

                        クラウドストレージの空き容量を増やす方法、教えます【iCloud/Googleドライブ/OneDrive/Dropbox】
                      • 第655回 オブジェクトストレージ、MinIOを使用する | gihyo.jp

                        今回はGoで書かれたオブジェクトストレージサーバーであるMinIOを使用する方法を紹介します。 オブジェクトストレージサービスとMinIO オブジェクトストレージという名称を聞くようになって久しいですが、あまり身近でないというケースも多いでしょう。一方オブジェクトストレージを提供するサービスは確実に増加していて、最近ではWasabiが国内でもサービス開始しています。非常に安価なのが特徴で、1TBまでであれば月834円というのはなかなかに魅力的です。また「さくらのクラウド」でもオブジェクトストレージの提供を再開するとのことです。 オブジェクトストレージは従来のストレージとは考え方が違うので、手元に検証環境を作りたい、あわよくばそのまま本運用をしたいと考えるかもしれません。そのような場合には、まずMinIOを使用してみるといいでしょう。 MinIOはオープンソースでマルチプラットフォームなオブ

                          第655回 オブジェクトストレージ、MinIOを使用する | gihyo.jp
                        • GitHub Hacking ~GitHubを容量無制限のクラウドストレージとして使用する試み~ - Qiita

                          警告 今回紹介している内容はGitHubの公式からは「やるなよ!!」と言われている内容を紹介しています 私のディスク容量はいくつですか? これを理解した上で以降を読み進めてください 問い GitHub には git push した場合には容量制限があり、1ファイル100MB を超える場合は Git LFS を使って git push を行わないとエラーが発生してしまいgit push することができません。 この仕様については共通の認識としてよく出てきますがリポジトリの総計の容量の上限については言及されていません。そのため、実際にやってみてどこまでできるのか試してみたいと思います。 実際にやってみた結果 約1254652ファイル、約164.6GB のリポジトリ全てGitHubにpushすることに成功しました!! GitHubすごい!! リポジトリはこのような感じになっておりました。 (あま

                            GitHub Hacking ~GitHubを容量無制限のクラウドストレージとして使用する試み~ - Qiita
                          • Kubernetesにおけるストレージ関連のメトリクス一覧 - Qiita

                            はじめに Kubernetesで、パフォーマンスやキャパシティの監視を行う際、Prometheusなどを使い各種メトリクスを収集しGrafanaなどでグラフ化している人も多いのではないでしょうか。 本ドキュメントでは、KuberntesにてPV(Persistent Volume)を利用する際、モニタリングにて利用できるストレージ関連のメトリクスを紹介します。 ※ Kubernetes 1.17.3, Node exporter 0.18.1時点のメトリクスになります。 PVのマウントと監視範囲 PVがどのようにマウントされているのかを一例を用いて説明します。 以下の図は、外部ストレージから提供されているiSCSI VolumeがPod内のコンテナのディレクトリにマウントされるまでの、各デバイスファイルとディレクトリのマウントについて示しています。 まず、外部ストレージにより提供されたVo

                              Kubernetesにおけるストレージ関連のメトリクス一覧 - Qiita
                            • 月額200円以下で1TBのクラウドストレージを使える「Sia」で事業を行う場合の資産や経費のシミュレーションが公開中

                              ブロックチェーンを用いて、自分のコンピューターのストレージの空き容量をシェアしたり、利用者からシェアされたストレージの空き容量を借りたりすることができるクラウドストレージサービスを提供するSiaが、Google DriveやDropboxといった他サービスよりも安い月額2ドル(約200円)程度で1TBのクラウドストレージを提供できる理由を、仮にSiaでストレージをシェアする事業を始めた場合の詳細な費用や収益の数字とともに公開しています。 Cloud Storage for $2 / TB / Mo - Sia Blog https://blog.sia.tech/cloud-storage-for-2-tb-mo-8a34043e93bb 記事作成時点では、Google Driveの200GBプランは月額380円、Dropboxの1TBプランは月額1200円となっており、Siaが実現してい

                                月額200円以下で1TBのクラウドストレージを使える「Sia」で事業を行う場合の資産や経費のシミュレーションが公開中
                              • 『OBSOLETE』虚淵 玄(原案・シリーズ構成)×髙橋良輔(企画プロデュース)スペシャル対談 | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】

                                Tweet YouTube Originals バンダイナムコアーツチャンネルにてEP1~EP6の配信が開始されるとEP1が瞬く間に770万再生を突破するなど、全世界で大反響を呼んでいる奇才・虚淵 玄(ニトロプラス)が手掛けた完全オリジナルフルCGアニメーション『OBSOLETE』。全高2.5mのリアルロボットならではの魅力について、虚淵 玄とベテラン監督・髙橋良輔にアニメ評論家・藤津亮太が聞いた。 ──今回、髙橋さんのクレジットは企画プロデュースとなっています。 髙橋 そういう肩書がついていますが、やったことは応援団ですね(笑)。 虚淵 (笑) 髙橋 今回は企画の相談を受けたので、それがうまくいくように応援するという役回りだったんです。なので企画の立ち上がりのところで、虚淵さんも交えて、いろいろ打ち合わせに参加をしました。途中からは自分の企画がスタートしたので、そちらに専念することになっ

                                  『OBSOLETE』虚淵 玄(原案・シリーズ構成)×髙橋良輔(企画プロデュース)スペシャル対談 | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
                                • 最新Intel環境で爆速SSD!26GB/s超えのPCIe 4.0 SSD×8ストレージを触ってみた SSD×1~8枚での速度変化も検証、枚数が多いほど実使用時の速度低下も少ない? text by 坂本はじめ

                                    最新Intel環境で爆速SSD!26GB/s超えのPCIe 4.0 SSD×8ストレージを触ってみた SSD×1~8枚での速度変化も検証、枚数が多いほど実使用時の速度低下も少ない? text by 坂本はじめ
                                  • 「Steam Deck」の予約受付が日本国内でスタート。ストレージサイズごとに分かれた3モデルがラインナップ

                                    ValveはポータブルPCゲーム機「Steam Deck」について、8月4日(木)より日本での予約販売をスタートした。日本国内での販売はKOMODOが担当している。 「Steam Deck」は「Steam」の運営元として知られるValveによる携帯型のゲーミングPCだ。AMD社との提携のもと携帯ゲーミング用に最適化されたカスタムAPUを開発。「Zen2」と「RDNA2」を搭載し、最新タイトルの運用にも十分なパワーを発揮できるという。 本体に備えられたサムスティックとトラックパッドはいずれも長時間にわたってのプレイに適した場所に配置。デバイスの背面もあらゆるサイズの手に快適にフィットする形状にデザインされているとされる。 (画像はKOMODO「Steam Deck」予約ページより) これまでには北米や欧州にておもに展開されてきたが、今回ついに東アジア向けの展開が本格始動。KOMODOの予約ペ

                                      「Steam Deck」の予約受付が日本国内でスタート。ストレージサイズごとに分かれた3モデルがラインナップ
                                    • 【ストレージ初心者向け】分散ストレージ、Cephの速度を計る(1) - Qiita

                                      こんにちは。「Rookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020」6日目は、タイトルの通り、ストレージ初心者だった筆者がCephのベンチマークを計測した際に学んだストレージシステムの性能指標とCephに代表されるような分散ストレージを計測する上での特徴や注意点について簡単にまとめます。 Rookではなくてもクラウドネイティブなストレージに関する投稿であればヨシという参加条件でしたので、Rookでもよく利用されているCephをこよなく愛する筆者としては、のりと勢いだけで応募しました。ろくに熟考もせず記載しているため間違いがあれば優しくご指摘ください! はじめに さて、本記事は上記の通り、ストレージ素人だった筆者がCephのベンチマーク等を担当したときに、事前にこんな知識を知っておきたかったと感じた事柄について、記載したいと考えております。 また断り

                                        【ストレージ初心者向け】分散ストレージ、Cephの速度を計る(1) - Qiita
                                      • ビックカメラがクラウドストレージサービス 月額500円でスマホ版は容量無制限

                                        ビックカメラは3月1日、スマートフォン(iOS/Android)とPCに対応したクラウドストレージサービス「Bic CLOUD」の提供を始めた。価格は月額500円(税別)で、スマホ版はストレージ容量が無制限になる。 スマホ版の場合、ユーザーが専用アプリでアカウントを設定すると、端末内の連絡先、写真、動画を自動でクラウドに保存する。Android版では、これらに加え発着信履歴やSMSの内容、音楽なども保存できる。 PC版の場合は、専用サイトでデータのアップロード・ダウンロードを受け付ける。ただし保存できるデータは最大100GBまで、2GBより大きいファイルはアップロードできないといった制限がある。 スマホの破損や機種変更に備えてバックアップを取る手段としての利用を見込む。利用申し込みはビックカメラやコジマ、ソフマップの店頭かWebで受け付ける。 関連記事 Googleアカウントのポリシー変更

                                          ビックカメラがクラウドストレージサービス 月額500円でスマホ版は容量無制限
                                        • 保存容量は無制限 「IIJオブジェクトストレージサービス」が東日本リージョンでも提供開始

                                          関連記事 Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす Windows 10では、Fall Creators Update以降、新たに「ストレージセンサー」と呼ぶ不要なファイルを削除し、ディスクの空き領域を自動的に増やす機能がある。本稿では、この「ストレージセンサー」の使い方を紹介する。 VMwareが「S3 APIを支持」、Cloudianのオブジェクトストレージをクラウドパートナーに提供へ オブジェクトストレージベンダーのCloudianは2019年6月19日、VMwareがクラウドサービスプロバイダーに提供しているクラウド管理プラットフォーム機能、「VMware vCloud Director」に対応したオブジェクトストレージソリューションを発表した。VMwareは同ソリューションを、2019年9月にクラウドサービスパートナー向けのカタログに追加し

                                            保存容量は無制限 「IIJオブジェクトストレージサービス」が東日本リージョンでも提供開始
                                          • インテル、新デバイス「Infrastructure Processing Unit」(IPU)発表。スマートNICを拡張しストレージ仮想化やネットワーク仮想化処理などCPUからオフロード可能に

                                            インテル、新デバイス「Infrastructure Processing Unit」(IPU)発表。スマートNICを拡張しストレージ仮想化やネットワーク仮想化処理などCPUからオフロード可能に インテルは、クラウド事業者や通信サービス事業者向けに、インフラストラクチャー・プロセシング・ユニット(IPU)を発表しました(インテルジャパンの発表)。 Introducing the Infrastructure Processing Unit. https://t.co/qro7AYYA9o #SixFiveSummit pic.twitter.com/LY9e6G7Yn2 — Intel News (@intelnews) June 14, 2021 IPUは、ネットワークカードをインテリジェントにしたスマートNICをさらに拡張したもの。これまでCPUで行われていたストレージ仮想化処理やネット

                                              インテル、新デバイス「Infrastructure Processing Unit」(IPU)発表。スマートNICを拡張しストレージ仮想化やネットワーク仮想化処理などCPUからオフロード可能に
                                            • ローランド、新世代サンプラー「SP-404 MKII」を発表…… 16GBストレージ内蔵/波形表示対応、過去にさかのぼってサンプリングできる新機能も搭載

                                              ローランド「SP-404 MKII」 ローランドが本日発表した「SP-404 MKII」は、高機能サンプラーとパターン・シーケンサー、強力なマルチ・エフェクターを統合した新型サンプリング・マシン。SP-404のコンセプトと基本デザインはそのまま受け継ぎつつ、サンプラーとしての基本機能が大幅に向上し、操作面でもより使いやすく進化した次世代モデルです。2005年、ボス SP-505の後継機として登場したSP-404は、低価格ながらサンプル中心のトラックメイクが素早く行えるマシンとして、世界中のビート・メイカー/クリエイターから絶大な支持を集めました。特に絶妙な位置に配されたパッド/操作子によるオペレーションのしやすさと、トリッキーな効果を生み出せる内蔵エフェクトが高く評価され、J Dilla、 James Blake、Four Tetといった大物アーティストたちも使用。流行のローファイ・ヒップ

                                                ローランド、新世代サンプラー「SP-404 MKII」を発表…… 16GBストレージ内蔵/波形表示対応、過去にさかのぼってサンプリングできる新機能も搭載
                                              • SQL Serverのレイテンシをミリ秒以下にストレージが自動最適化、「SQL Integrated Storage」をTintriが提供開始

                                                SQL Serverのレイテンシをミリ秒以下にストレージが自動最適化、「SQL Integrated Storage」をTintriが提供開始 データダイレクト・ネットワークス・ジャパンTintri 事業部(以下Tintri)は、マイクロソフトのSQL Serverの性能を自動的に最適化し、ミリ秒以下のレイテンシの維持やスナップショットによるデータ保護などを専門知識なしに行えるストレージの新機能「SQL Integrated Storage」を国内で提供開始したと発表しました。 ストレージへのアクセスを理解して自動最適化 Tintriはもともと、ストレージ内に保存された仮想マシンへのアクセスパターンなどをストレージが理解し、ストレージ内のキャッシュや帯域幅などをダイナミックに最適化することで、自動的に仮想マシンに対してQoSを基にした高い性能を発揮できるという特徴を備えた、仮想マシン専用の

                                                  SQL Serverのレイテンシをミリ秒以下にストレージが自動最適化、「SQL Integrated Storage」をTintriが提供開始
                                                • Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実

                                                  Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実 Cloudflareは、同社のCDNネットワーク基盤上でメッセージキューを提供するサービス「Cloudflare Queues」のベータ公開を発表しました。 Message queues are a fundamental building block of cloud applications—and today the Cloudflare Queues open beta brings queues to every developer building for Region: Earth. https://t.co/QaIWdDFdMc #DeveloperWeek — Cloudf

                                                    Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実
                                                  • 【特集】 PCやスマホの「容量不足」にクラウドストレージが効く!では、推しはどれ?

                                                      【特集】 PCやスマホの「容量不足」にクラウドストレージが効く!では、推しはどれ?
                                                    • 27万台超のHDDを運用するストレージサービス・Backblazeが故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年版」公開

                                                      クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、データセンターで運用している27万台超のHDDのうち、ブートドライブ4400台とテスト運用のデータドライブなど466台を除いた26万9756台の故障率をまとめたデータを公開しました。 Backblaze Drive Stats for 2023 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-2023/ Backblaze's geriatric drives kicked the bucket more in 2023 • The Register https://www.theregister.com/2024/02/13/backblaze_failure_rates/ 2023年にBackblazeが運用したHDDは全35モデルあり、運用台数が最多だったのは1

                                                        27万台超のHDDを運用するストレージサービス・Backblazeが故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年版」公開
                                                      • スマホのストレージが写真や動画でパンク状態の人におすすめ!容量無制限で写真の管理ができる「Googleフォト」活用術|@DIME アットダイム

                                                        スマホのストレージが写真や動画でいっぱいになってしまうことってありますよね。そこで活用したいのが、Googleフォト! 「高画質」モードで保存すれば、容量無制限かつ無料で利用できるクラウドストレージサービスです。今回は、そんなGoogleフォトのアルバムで写真や動画を管理する方法を紹介していきます。 【参照】無料で容量無制限!iPhoneでもGoogleフォトで写真のバックアップが取れるって知ってた? Googleフォトのアルバムの使い方 まずは、基本的なGoogleフォトの使い方をおさらいしましょう。Googleフォトを利用するには、Googleアカウントを作成し、そしてアプリをインストールする必要があります。GoogleフォトはAndroidスマホならデフォルトでインストールされていることが多く、iPhoneの場合はApp Storeからインストールしましょう。 【参照】App Sto

                                                          スマホのストレージが写真や動画でパンク状態の人におすすめ!容量無制限で写真の管理ができる「Googleフォト」活用術|@DIME アットダイム
                                                        • 脱サブスク。欧州一安全な買い切り型クラウドストレージ「pCloud」が生んだ安心感【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                          これが正解なんだって!Ankerのモニター台×USB-Cドックなら配線が一気に片付く【今日のライフハックツール】

                                                            脱サブスク。欧州一安全な買い切り型クラウドストレージ「pCloud」が生んだ安心感【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • クラウドストレージが枯渇ってありうる? 専門家に聞いてみた

                                                            クラウドストレージが枯渇ってありうる? 専門家に聞いてみた2021.06.06 16:0028,122 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) そんなことあるの?と思いきや、議論百出。 15年くらい前、我々がクラウド上に持ってるデータってメールとその添付ファイルくらいで、ストレージサービスがあっても容量は100MBくらいしかありませんでした。でもその後ストレージがどんどん安くなって無料で使える容量も増え、巨大な写真とか動画みたいな重いデータも平気でクラウドに載せられるようになり、企業もいろんなデータをクラウドで管理するようになって、クラウド上のデータ量はものすごい勢いで膨張してきました。でもリアルな世界でゴミの埋立地が足りなくなっているみたいに、デジタルなストレージにも限界が来て、いつか我々の使えるスペースがなくなることがあるんでしょうか? 専門家

                                                              クラウドストレージが枯渇ってありうる? 専門家に聞いてみた
                                                            • 【レポート】【初級】AWS ストレージサービス入門 #AWSSummit | DevelopersIO

                                                              こんにちは。chicca です。2019年6月12日から14日まで開催された AWS Summit Tokyo に参加してきました。 今回は 2日目に行われたセッション「【初級】AWS ストレージサービス入門」についてレポートします。 Amazon Elastic Block Storage(EBS) Amazon EC2 インスタンスにアタッチして使用 マネジメントコンソール、CLI、SDK から操作 SSD と HDD のボリュームタイプが選択可能 スナップショットの作成と Amazon S3 での保存 保存データ、インスタンス間で移動するデータは暗号化 1つの EC2 インスタンスの複数のボリュームをアタッチ可能 ボリュームタイプ SSD io1:  プロビジョンド IOPS SSD gp2: 汎用 SSD HDD st1: スループット最適化 HDD sc1: Cold HDD ス

                                                                【レポート】【初級】AWS ストレージサービス入門 #AWSSummit | DevelopersIO
                                                              • Googleフォトのストレージ見直しのコツと写真・動画をダウンロードして移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                バックパックの背中「汗」問題を解決! これを取り付けるだけで夏場でもさらっと快適【今日のライフハックツール】

                                                                  Googleフォトのストレージ見直しのコツと写真・動画をダウンロードして移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 6月からGoogleフォト有料化。スマホの写真を自宅でAIが管理するフォトストレージがよさそう

                                                                  6月からGoogleフォト有料化。スマホの写真を自宅でAIが管理するフォトストレージがよさそう2021.05.28 12:00171,053 岡本玄介 写真データのコンシェルジュみたい。 6月より、Googleフォトで15GBを超えるストレージは有料になりますが、その対策として自宅用のフォトストレージ「Artron UTO」というデバイスはどうでしょうか? AIが自動で選別Artron UTOは自宅に置いておくフォトストレージの一種。接続したHDDやSSDに、写っている人の顔や撮影機材、撮影場所をAIが判断しフォルダーに分け、専用アプリからの閲覧やアップロードができるだけでなく、HDMIでテレビに繋いで楽しめる、という多機能なデバイスです。 Wi-FiとBluetooth、イーサネットで接続し、デジカメで撮ったデータも、SDカードを挿してアップロードが可能ですし、GoProなど様々な撮影機

                                                                    6月からGoogleフォト有料化。スマホの写真を自宅でAIが管理するフォトストレージがよさそう
                                                                  • 「Microsoft Teams」の障害、原因はストレージサービスへの接続不良

                                                                    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、多数のユーザーが数時間にわたり、「Microsoft 365」の各種アプリケーションにアクセスまたは利用できなかった障害について、最近のデプロイメントに「内部ストレージサービスへの接続不良」が含まれていたことが原因だったと発表した。 このサービス障害は米国時間7月20日の夕方に始まり、21日の朝まで続いた。「Microsoft Teams」「Exchange Server」「Microsoft 365管理センター」「Yammer」、そして「Microsoft Word」などの「Office」アプリケーションが、速度低下やアクセスの不具合といった影響を受けた。また、「Microsoft マネージド デスクトップ」など

                                                                      「Microsoft Teams」の障害、原因はストレージサービスへの接続不良
                                                                    • hirose31/s3surfer でさくらのクラウド オブジェクトストレージにアクセスする - Hateburo: kazeburo hatenablog

                                                                      hirose31さん作のAmazon S3にあるファイルリストの閲覧とファイルのダウンロードにとても便利なツール s3surfer にAPIのエンドポイントURLを切り替えるオプションをつけていただき、さくらのクラウドのオブジェクトストレージにもアクセスできるようになりました。 github.com さくらのクラウドのオブジェクトストレージについてははこちら cloud.sakura.ad.jp こちらのサービスではS3互換のAPIを提供させていただいています。 使い方 Mac/Linuxの場合はGitHubのリリースページからバイナリをダウンロードしてインストールできます。v1.0.3 以降で --endpoint-url オプションが使えます。 さくらのクラウドのオブジェクトストレージのAPI Endpointを指定して起動します。その他のS3互換ストレージでも利用できるかと思います。

                                                                        hirose31/s3surfer でさくらのクラウド オブジェクトストレージにアクセスする - Hateburo: kazeburo hatenablog
                                                                      • 磐石なバックアップ実現の為に知っておきたいクラウドストレージに関する”誤解”とは

                                                                        ・Dropbox ・One Drive ・Googleドライブ 等々 普段の仕事や日常生活でこれらのいわゆる「クラウドストレージ」を使っているという人は2021年現在、非常に多いのではないでしょうか? 多くの人はクラウドストレージを利用する主要な目的の1つにバックアップを挙げます。外資系バックアップベンダーに勤める筆者が、今日あなたに1つだけお伝えしたいこと。 それは「クラウドストレージ」ではなく、「クラウドバックアップ」の方が圧倒的におすすめかつ安全度が高いという点です。詳細は後述しますが、多くの人がクラウドストレージに同期しておけば安全なバックアップをできていると勘違いしがちで、クラウドストレージのみへのバックアップは以下の様なリスクを孕んでいます。 クラウドストレージへのなんちゃってバックアップに潜む4つのリスク ① 他のユーザがファイル更新や削除をしてしまうリスクがある ② 同期機

                                                                          磐石なバックアップ実現の為に知っておきたいクラウドストレージに関する”誤解”とは
                                                                        • “Google フォト”の無制限バックアップが終了 ~来年6月から“Google Workspace”のストレージポリシーが変更へ/ただし“Pixel”ユーザーは例外

                                                                            “Google フォト”の無制限バックアップが終了 ~来年6月から“Google Workspace”のストレージポリシーが変更へ/ただし“Pixel”ユーザーは例外
                                                                          • 【基礎】AWS Workdocsとは!?クラウドストレージの料金比較 - Qiita

                                                                            こんにちは。今回は、awsについて初心者エンジニアに向けて、aws workdocsについて解説します。 aws workdocksとは? aws workdocsは、awsが提供するファイルストレージサービスです。これは、企業がデジタルワークスペースを構築し、一元管理するのに役立ちます。 ワークスペース aws workdocsは、クラウドベースのワークスペースサービスを提供しており、企業はワークスペースを維持することができます。これにより、企業はファイルをインターネット経由で共有できるようになり、従業員はどこからでも簡単にアクセスできます。 セキュリティ aws workdocsは、高度なセキュリティ機能で保護されています。また、awsユーザーはaws key management service(kms)を使用して、自分のファイルを暗号化できます。これにより、ファイルが不正にアクセス

                                                                              【基礎】AWS Workdocsとは!?クラウドストレージの料金比較 - Qiita
                                                                            • 「Kafka Summit 2020」開催!ストレージ階層化、ZooKeeperフリー、クラウドネイティブ ―次の10年に向けて進化を続けるKafkaのいま | gihyo.jp

                                                                              「Kafka Summit 2020」開催!ストレージ階層化、ZooKeeperフリー、クラウドネイティブ ―次の10年に向けて進化を続けるKafkaのいま 8月24日、25日(米国時間)の2日間に渡り、Confluentが主催する「Kafka Summit 2020」がオンラインで開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年はほぼすべてのITカンファレンスがキャンセル、またはオンラインでの開催へと切り替えられてきましたが、これまで年に2回、サンフランシスコやロンドン、ニューヨークなどでリアルイベントが行われてきた「Kafka Summit」も同様に、初めてのバーチャルカンファレンスとして開催されました。もっとも今回の登録者数は143ヵ国から約3万5,000名にも上り、リアルイベントからオンラインへと変わったことで、Kafka Summitとしては過去最大級の参加者を集め

                                                                                「Kafka Summit 2020」開催!ストレージ階層化、ZooKeeperフリー、クラウドネイティブ ―次の10年に向けて進化を続けるKafkaのいま | gihyo.jp
                                                                              • SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

                                                                                  SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
                                                                                • ドンキの格安ノートPCに新モデル ストレージなど強化、価格は1万9800円

                                                                                  ドン・キホーテは8月24日、プライベートブランド「情熱価格」の新商品として、ノートPC「MUGA ストイックPC3」を発表した。価格は1万9800円(税別)と据え置きながら、ストレージ容量やプロセッサなどを変更している。28日から全国のドン・キホーテ系列店舗で順次発売する。 格安PCシリーズ「MUGA ストイックPC」の新モデル。従来機ではプロセッサにIntel ATOM x5-Z8350を採用していたが、新製品ではIntel Celeron N3350を搭載。シリーズ第2弾の「MUGA ストイックPC2」では32GB(eMMC)だったストレージは64GBに拡張し、独自の配列だったキーボードはJIS配列に変更した。本体サイズは約333(幅)×約224(奥行き)×約22(高さ)mm、重量は約1350g。 メインメモリは4GBで、ディスプレイにはフルHD(1920×1080ピクセル)対応の14

                                                                                    ドンキの格安ノートPCに新モデル ストレージなど強化、価格は1万9800円