並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

ストロベリームーンの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 今夜はストロベリームーン!縁結びになる幸運の赤い月 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

    2016 - 06 - 20 今夜はストロベリームーン!縁結びになる幸運の赤い月 宇宙・地球・海・自然 宇宙・地球・海・自然-宇宙 スポンサーリンク 共有する Google Line Pocket 画像: martimelville.com ストロベリームーン 「 ストロベリームーン 」という現象をご存知でしょうか?ストロベリームーンは夏至の満月がイチゴのように赤い色なる現象で、一年の中でも今の時期しか見ることができない貴重な天体現象です。また、ストロベリームーンには縁結びの効果があるといわれています。 今回は幸運を呼ぶ月「ストロベリームーン」についてご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事 www.gibe-on.info ストロベリームーンとは ストロベリームーンとは、満月が赤く見える天体現象です。月は月と太陽が地球に対して反対側に位置しているときに満月に見えます。そのため月と太陽

      今夜はストロベリームーン!縁結びになる幸運の赤い月 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎
    • 東京の空、年に一度の赤み 「ストロベリームーン」観測:朝日新聞デジタル

      満月の色が赤みがかる年に1度の「ストロベリームーン」が20日夜、各地の夜を彩った。東京・お台場では、観覧車の中からその様子を楽しむ人たちもいた。 国立天文台によると、太陽が1年のうちで最も高く上がるこの時期は、満月は最も地平線に近くなる。夕日のように、大気の影響でいつもより赤っぽくなるのだという。

        東京の空、年に一度の赤み 「ストロベリームーン」観測:朝日新聞デジタル
      • 本日2017/6/9はストロベリームーン、でも撮影失敗orz - スネップ仙人が毒吐くよ

        本日2017/6/9はストロベリームーンといって、満月の高度が一年で一番低い時期に当たり、それゆえ月が夕日の様に赤く染まるんだそう。 news.yahoo.co.jp デジタル一眼レフカメラPENTAX K200Dを手に入れて以来、写真を撮るのが楽しみでたまらない自分にとって、これは絶好の機会である。早速撮影にチャレンジ。 一応、準備として満月の撮影法が書かれたブログを調べておいた。 higashisa.com 上のブログはSIGMA 70-300mmだが、当方は同じ70-300㎜のTamron 472Dがある。 snep1000.hatenablog.com ほぼ似たようなレンズであるので、設定も上記ブログに従った。 満月:300㎜ F8.0 ISO400 1/800sec. とまんま同じ設定である。 果たして、これで上手くいくのか? ノートリミングでこんな感じである。 正直言って微妙だ

          本日2017/6/9はストロベリームーン、でも撮影失敗orz - スネップ仙人が毒吐くよ
        • 見逃し厳禁 ピンク色の満月「ストロベリームーン」が今夜登場 - ライブドアニュース

          by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日の夜、ピンク色の満月「ストロベリームーン」が観測できるという 太陽の光が吸収されて、赤色だけが月に反射されることでピンク色になるそう 月が地球にもっとも遠い位置にあるため、1年で一番小さい満月とのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

            見逃し厳禁 ピンク色の満月「ストロベリームーン」が今夜登場 - ライブドアニュース
          • ストロベリームーン - naomi1010’s diary

            昨日は、満月(六月の満月はストロベリームーンと呼ばれています)だったので、ベランダに出て、夜空を見上げました。残念ながら、私が見たときは、薄らと雲がかかっていて、はっきりとみることはできませんでしたが、それでも、夜に空を見上げるっていいものです。なんだか、ホッとした時間でした。 一日は、あっという間に、終わってしまいます。アラフィフになってから、どんどん早くなっている気がします。それでも、やることはゆっくりになっていて、ついつい後回しにしていることが多いです。 いつも、ギリギリにならないとやらないのは、子どもの頃から変わっていません(笑)このブログも、投稿する日の昼時間に、焦って書いています。記事のストックとか、下書きとかあったら、もっとカッコいいだろうとなぁ~とか、もっとじっくり考えたら、気の利いた文章になるのに・・・とか毎日思ってはいますが、毎日ギリギリです。 自分に呆れてしまいますが

              ストロベリームーン - naomi1010’s diary
            • 【年に一度しか見れない奇跡?!】6月のステキな満月『ストロベリームーン』とは何?いつ見る事が出来るのか? - *なる子情報*

              おはようございます、なる子です。 ------------------------------------- 皆さんは年に一度しか見れない 『奇跡の月』を、ご存知でしょうか? どんな月なのか いつ見れるのか 上記2点を調べて、まとめたので 皆さんにも情報共有します! ------------------------------------- 『ストロベリームーン』とは いつ見れるのか? ピンクっぽく見える条件 まとめ 『ストロベリームーン』とは 【どんな月で何色なの?】 ストロベリームーンとは 年に、たった一度だけ現れる 『奇跡の月』です。 ストロベリームーンという事もあり、 色は<赤やオレンジに近いピンク色> である場合が多いようです。 【名前の由来は?】 ストロベリームーンの 名前の由来はイチゴのように 赤く見えるからではなく、 アメリカのイチゴの 収穫時期が6月だという点から こ

                【年に一度しか見れない奇跡?!】6月のステキな満月『ストロベリームーン』とは何?いつ見る事が出来るのか? - *なる子情報*
              • 夜空に輝く6月の満月『ストロベリームーン』Strawberry Moon - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                夜空に輝く6月の満月『ストロベリームーン』 The June Full Moon Shining in the Night Sky is the Strawberry Moon photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代

                  夜空に輝く6月の満月『ストロベリームーン』Strawberry Moon - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • ストロベリームーン夕焼けと真青の空 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 晴れ、予報ではごごから雨でしたが降らず、おかげで帰宅後、ベランダ植木に水遣りです。 ストロベリームーン(土曜日)の夕焼けは、雲が若干残っており赤く染まり、その上は真青の空が広がる日暮れでした。月は写ってません(笑) 【撮影場所 自宅:2020年06月06日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                    ストロベリームーン夕焼けと真青の空 - 金沢おもしろ発掘
                  • ストロベリー・ムーン - mhkj2’s blog

                    昨日(六月九日)は楽しみにしていた六月の満月、ストロベリームーン。 幸運を運ぶお月さまなのだとか。 天気がイマイチで今年はダメかな?見れないのかな?と、諦めかけていた矢先! 雲間から少し、顔を見せてくれました。 やっぱりいつもの満月よりも赤っぽいですかね? 特に出たてはそんなカンジがします。 雲から出たり入ったりしながら、最後は黒い雲の下へ沈んでゆきました。

                      ストロベリー・ムーン - mhkj2’s blog
                    • 今日はストロベリームーン☆今からでもぜひ見てみて♪ | 整った家で暮らしたい

                      読んで下さりありがとうございます。 私は子供の頃から天体好きで、満月とか流星群を眺めるのが好きです✨ 満月って眺めているだけでパワーをもらえる(と思っている)のですが、本日の満月は特に素敵なジンクスがある満月なので、ご紹介したいと思います☆

                        今日はストロベリームーン☆今からでもぜひ見てみて♪ | 整った家で暮らしたい
                      • 今年の『ストロベリームーン』は6月9日!年に1度の赤い満月を大切な人と見よう!

                        ストロベリームーンの由来 ストロベリームーンと呼ぶようになったキッカケは、ネイティブ・アメリカン。 アメリカでは初夏の収穫物がイチゴということもあり、6月の満月と結び付けて「ストロベリームーン」と呼ぶようになったそうです。 出典:Instagram ちなみになぜ6月の満月が赤く見えるのかというと、日本を含む北半球では、太陽が最も高くなる夏至の頃の満月が地平線にとても近くなるからなんだとか。 そしてさらにこのストロベリームーンは、「恋を叶えてくれる月」とも言われているそうで、ストロベリームーンを見ると好きな人と結ばれるようです。 ストロベリームーンを知れば知るほど、なんだかますます見たくなってしまいますね! 昨年のストロベリームーンを見てみよう! ここからは、2016年に日本各地で撮影されたストロベリームーンを振り返ってみたいと思います。 <観覧車とのコラボ>

                          今年の『ストロベリームーン』は6月9日!年に1度の赤い満月を大切な人と見よう!
                        • 梅雨の晴れ間にストロベリームーン(三ヶ尻知子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          梅雨入りラッシュの中、6月9日(金曜日)は、「ストロベリームーン」です。 写真:アフロ6月の満月を指す「イチゴ月」。美味しそうで可愛らしい名前ですが、もともとネイティブアメリカンが使っていた月のニックネームで、6月はイチゴの収穫時期で、ちょうどその頃に満月が赤くなることから、ストロベリームーンと呼ばれるようになったそうです。欧米では、ローズムーン、ホットムーンとも言うそうです。 なぜ赤く見えるの?ストロベリームーン、いつもよりやや赤みがかった満月になるのはなぜでしょうか? それは、満月の高さに関係があります。北半球では、夏至の頃の6月の満月は、一年で最も低い高さにのぼります。満月の高さは太陽と逆の関係なので、夏至の頃の満月は低く、反対に冬至の頃の満月は高くのぼります。夕日が赤く見える理由と同じで、月も高さが低いほど、大気の影響を受けて赤っぽく見えるため、夏至の頃の6月の満月は、いつもより赤

                            梅雨の晴れ間にストロベリームーン(三ヶ尻知子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 夏至の満月がストロベリームーンだなんて初耳だから調べてみた : おち研

                            ネイティブアメリカンの間では、夏至に近い6月の月を「strawberry moon」と言って区別するそうですが、全然聞いたことがなかったので調べてみました。 2016/06/20の今日が満月だというのは天文年鑑でチェック済みでしたが、なんでも夏至に近い満月をストロベリームーンと言うそうです。今朝になってTwitterで回ってきたのを見かけました。 ただ、緩いながら長いこと天文ファンやってますけど、ストロベリームーンなんて初めて聞きましたよね。(눈_눈) ストロベリームーンとは 英語版Wiktionaryによると、「strawberry moon」は「6月の夏至に近い満月」とあります。 strawberry moon – Wiktionary 1. The full moon in June closest to the summer solstice. また、今日一日でネットから流れてきた

                              夏至の満月がストロベリームーンだなんて初耳だから調べてみた : おち研
                            • 今夜は満月 ストロベリームーンの由来は?

                              6月17日(月)は満月。 最近、SNSやネットニュースなどでは、6月の満月を「ストロベリームーン」と呼んで話題になっていますが、どうしてそのように呼ぶようになったのでしょうか? アメリカの先住民は季節を把握するために各月の満月に名前をつけており、6月がいちごの収穫時期であったことから、6月の満月をストロベリームーンと呼んでいたと言われています。 それが近年、SNSやネットニュースを中心に話題となり広まったのですが、元々がストロベリーの収穫時期に見える満月という意味のため、一部で言われているように、月がイチゴのようにピンク色に見えるということはありません。 夕日が赤く見えるように月の出間もない月は赤みがかって見えること、さらに今の時期は空気中の水蒸気が多いため、19時〜20時ごろの高度が低い月は少しピンク色っぽく見えるかもしれませんが、月が高くなるにつれていつものように白っぽく輝く満月になり

                                今夜は満月 ストロベリームーンの由来は?
                              • トレンドワード「ストロベリームーン」について注目してみた!|最新注目ニュースからホットな話題ニュース|情報まとめサイト

                                6月9日の満月を見ると幸せになれる! ストロベリームーンを見ると幸せになれる!好きな人と一緒に見ると、その人とは永遠に結ばれるという言い伝えがあります。 この記事を書いている日がまさに6月9日です 是非今夜、神秘的な赤い月を見上げてみてください! いいことが起こるかもしれません 月のパワーはすごいです。 満月なら尚更、そしてイチゴのように赤い月は6月しかみられませんから 貴重な経験です。つい期待してしまいますね! 叶うと・・・いいなぁ

                                  トレンドワード「ストロベリームーン」について注目してみた!|最新注目ニュースからホットな話題ニュース|情報まとめサイト
                                • 明日の夜は、ピンクの満月「ストロベリームーン」を見逃すな!

                                  初夏に観測できるというピンキーな満月、その名も「ストロベリームーン」。1年で1番カワイイ月が見れるのは、明日6月9日金曜日です! 「国立天文台」によると、今年のストロベリームーンは、月が地球にもっとも遠い位置にあるため、1年で1番小さい満月なのだとか。最大の大きさと比べると14%変わるようなので、肉眼でも変化に気づけるかも。 それにしても、なぜピンク色に染まるのでしょうか? 「The Telegraph」によると、夏至に近いため、太陽は高く、月は低くなります。ふたつの距離が離れると、空気の層にどんどん太陽の光が吸収されて、最後に残る赤色だけが月に反射され、この色になるそうです。

                                    明日の夜は、ピンクの満月「ストロベリームーン」を見逃すな!
                                  • 真っ暗な空に月が咲く時、ストロベリームーンの夜 - 主は吾輩の犬である

                                    子供の頃、深夜にマンションの窓から大阪方面の空を見ると、空を覆いそうな程の大きな満月を見たことがありました。 クレーターがハッキリと見え、不思議とまぶしくなく、不気味に赤かったことを今でも鮮明に覚えています。 あの大きな月もう一度確かめようと、満月の日は何度か空を見上げたけれど、真っ暗な空に静かな月が小さく浮かぶだけで、 私はいつからか「ああ、あれは夢だったんだ」と理解するようになりました。 あれから三十年、6月25日、今日は満月らしい! 今日の満月は通称ストロベリームーンと呼ばれるそうですが、「いちごみたいな月」だとか、そんなメルヘンな話ではないんですよね。 アメリカの先住民の風習に由来してつけられた俗称で、6月は苺の収穫時期のためストロベリームーンと呼ぶんだとか。 しかしこの時期の月は、夏至の太陽の高度と大気の関係で本当に月が赤みがかって見えるもんだから、苺っぽいっちゃ苺っぽいのです。

                                      真っ暗な空に月が咲く時、ストロベリームーンの夜 - 主は吾輩の犬である
                                    • 2021年のストロベリームーンが満月になる時間は? - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                      こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今日6/24(木)の夜から6/25(金)の明け方にかけて『ストロベリームーン』という満月が見られるそうです。 満月になるのは午前3時40分だそうです。 『ストロベリームーン』という名前は、アメリカでイチゴの収穫期が6月だったというのが理由で、イチゴのように見えるからという訳ではないようです。 1月ウルフムーン 2月スノームーン 3月ワームムーン 4月ピンクムーン 5月フラワームーン 6月ストロベリームーン 7月バクムーン 8月スタージャンムーン 9月ハーベストムーン 10月ハンターズムーン 11月ビーバームーン 12月コールドムーン という各月の名称があるようです。 けっこう動物の名前も使われていますね。 スポンサーリンク 今日も、梅雨の時期なので天気は不安定です。 昼間も晴れていたと思ったら急に黒い雲が来て豪雨に

                                        2021年のストロベリームーンが満月になる時間は? - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                      • 2018ストロベリームーン - mhkj2’s blog

                                        日付が変わっちゃうので取り急ぎ。 本日の満月はストロベリームーンとか言って縁起が良いのだとか。 雲が多かったんですけれど、なんとか観れました! 明日も月齢15.3とかなのでギリギリ満月?(笑) 明日、上手くいったらまた撮ります~。

                                          2018ストロベリームーン - mhkj2’s blog
                                        • ストロベリームーンに願いを

                                          せっかくなので撮りに出た。 せっかくなので、ホワイトバランスを調整して赤っぽい月にしてみた。 私は、基本的にホワイトバランスはオートのRAWで撮って後で変えている。 ISO400 1/2秒 F8 焦点距離400mm ISO400 1/2秒 F8 焦点距離960mm あいにく下の方に雲がかかって月の出は見られなかったけども、雲間から顔を出し始めた。 でも、雲の表情がおもしろかった。 ISO100 1/80秒 F8 焦点距離960mm(トリミングあり) 高度が上がると雲から抜けた。 ISO100 30秒 F8 焦点距離16mm ISO100 30秒 F8 焦点距離38mm アジサイと月。 野見金公園のアジサイは今が見頃です。 ISO800 1/2秒 F6.3 焦点距離960mm(トリミングあり) おまけ。 アジサイの写真の月の右上に写っている点は木星。 さすがに木星の縞模様は見えないけども、望

                                            ストロベリームーンに願いを
                                          • 【朗報】6月9日は【夜空の華金】月が「ストロベリームーン」に!今年はハニームーン?今夜はみんなで夜空を見上げよう(^^)|にっしー。のおもしろ情報発信.com

                                            『ストロベリームーン』とは 夏至の頃(6月)の赤色に帯びた色となる満月のこと♪ なぜ赤くなるのかというと 簡単に言うと【夕日】と同じ現象(^^) 太陽が地平線近くになると 真昼の太陽とは違って色が赤っぽくなりますよね? それと同じ現象が起きていて 夏至の頃は、一番太陽が高く、月は地平線近くになります(^^) 月と太陽の位置が一番距離が遠くなる夏至の頃が 太陽の光の影響で、月が赤くなるそうです^^; う~~ん・・・よく分かるような、分からないないようなww 生徒「先生、質問!なぜ赤く光るのに、ストロベリーなんですか?」 教師「実はね、ネイティブアメリカンが付けた呼び名で 6月にはイチゴを収穫したんだそう。 そのときに、普段と違うお月さまだったから 『ストロベリームーン』と呼んだんだよ♪」 ちなみに、欧米では『ローズムーン』や『ホットムーン』 などとも呼ばれるそうです♪ 生徒「先生!僕は『ロー

                                              【朗報】6月9日は【夜空の華金】月が「ストロベリームーン」に!今年はハニームーン?今夜はみんなで夜空を見上げよう(^^)|にっしー。のおもしろ情報発信.com
                                            • 恋を叶えてくれる月、ストロベリームーン【雑記】 - YANO-T’s blog

                                              6月4日の満月は ストロベリームーン イメージ ブログの前にみなさ~ん 今日もYANO-T’sブログへようこそ!!! 昨日の夜中、ベランダに出たら、 めちゃくちゃ明るくてきれいでパワーを感じさせるような満月でした!!! そしたら、今日6月4日が満月だそうです。 6月4日は最小の満月でストロベリームーンとも呼ばれています!!! アメリカ圏の月の呼び方で、6月はイチゴの収穫時期で、月もそのころ紅くなることからそう呼ばれているそうです。 ヨーロッパでは、イチゴの収穫期ではないためローズムーンと呼ぶ地域もあるそうです。 この月は1年で一番地平線に近い軌道を通るために月が紅く見えるそうですよ。 恋をかなえてくれる??? このストロベリームーンは、好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂があるそうです。 ロマンチックですね~ 6月4日のお天気は晴れのところが多いようです。 きれいなストロベリーム

                                                恋を叶えてくれる月、ストロベリームーン【雑記】 - YANO-T’s blog
                                              • 6月9日の満月は年に一度の「ストロベリームーン」 別名は「恋を叶えてくれる月」(2017年6月8日)|BIGLOBEニュース

                                                「ストロベリームーン」とも呼ばれる年に一度の満月が明日9日、日本の夜空で見ることができる。 「ストロベリームーン」とは、ネイティブ・アメリカンによって名付けられたというアメリカ圏の6月の満月の呼び方。イチゴの収穫時期である6月に月が赤く染まることが多いことから、このように呼ばれるようになったという。実際はイチゴのような赤やピンク色ではないが、昨年の「ストロベリームーン」でも赤みや黄色がかった満月が観測されている。また「ストロベリームーン」には、好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂もあり、別名「恋を叶えてくれる月」とも呼ばれている。 気になる明日の天気は、関東地方や東北地方では晴れ時々曇りで、その他の地域は概ね晴れの予報。東日本では雲の隙間からになる可能性もあるが、全国的に「ストロベリームーン」を観測することができそう。9日の夜は少し外に出て、特別な相手と過ごすのも良いかもしれない

                                                  6月9日の満月は年に一度の「ストロベリームーン」 別名は「恋を叶えてくれる月」(2017年6月8日)|BIGLOBEニュース
                                                • 今夜は「苺月:ストロベリームーン」だそうです♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                  今週のお題「外のことがわからない」 無理矢理お題に入れてしまいますが、篭りがちだった日々、窓を開けて 夜空を眺めると・・・素敵な満月が観れるかもしれません!この呼び名 アメリカの先住民が付けたとか??是非リンク先も御覧下さい。<(_ _)> news.yahoo.co.jp ●●● 貴重な情報を お忙しい中 伝えて下さったMさんにも 大感謝!●●● 2020.5.25より、参加ランキングを「備忘録・雑記」に変更 しました! 2018.9.28.より「エコクラフト」ランキングは  別ブログ※で参加中です ※「マイベストペース3」紙バンド関係記事のみを掲載してるブログ ↓読者登録を控えている身で勝手ですが、クリックして頂けると嬉しい♪ 備忘録・雑記ランキング

                                                    今夜は「苺月:ストロベリームーン」だそうです♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                                  • 今日はストロベリームーン🍓なんですよ🐰 みんなはみてる?? 月とかみ..

                                                    今日はストロベリームーン🍓なんですよ🐰 みんなはみてる?? 月とかみないで煽りあってるの??? 追記:まさかのこんなしょーもない3行に、いたぶり言及ありがとうございます。 まさに低*先生と相性が良かった方々の、他人に対する煽りの、感じ悪さ。 「文化の盗用」っていうならあなたは自分の御出自の文化のみで生きてくださいね。 関東は梅雨も明けて、デート日和ですね🌞こっちは土砂降りです💝

                                                      今日はストロベリームーン🍓なんですよ🐰 みんなはみてる?? 月とかみ..
                                                    • ストロベリームーンの夜の挑戦…月の写真はどう撮るの? ~夜の撮影練習 第七夜 : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~

                                                      610 ストロベリームーンの夜の挑戦…月の写真はどう撮るの? ~夜の撮影練習 第七夜 カテゴリ:【旅行関連以外の雑記】 昨夜は綺麗な満月でした。 ストロベリームーンと言うのだとか。 この時期のお月さんには、ちょっと赤みがかかるということだそうで。 で、家内が月を撮れ撮れというので、撮ってみたのですが…。 月ってどうやって撮るのかよくわかりませんので、とりあえずパシャパシャ何枚か。 赤みかかってるかなぁ。普通の月に見えます…。 思いっきり望遠にしてみても、140mmのレンズしかないのでこの程度が限界のようです。旅行写真を撮る程度なら140mmで十分すぎるので、あんまり望遠のレンズを買う予定も今のところありません。 父が定年退職後に写真の趣味をはじめ、今ではあちこちのコンテストで賞をもらってくるセミプロ並みの腕前なので、父が使わなくなったらレンズを頂いちゃおうかと思います。 そういえば肉眼では

                                                        ストロベリームーンの夜の挑戦…月の写真はどう撮るの? ~夜の撮影練習 第七夜 : 最果志向 ~放浪家坂木さんの足跡~
                                                      • ストロベリームーンのおまけ

                                                        6月18日の夜、山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が起きた。 それほど大きな被害が報告されてはおりませんが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

                                                          ストロベリームーンのおまけ
                                                        • 2018年6月28日夜、満月(ストロベリームーン)に土星が大接近!夢の競演を見逃すな! : カラパイア

                                                          6月28日(木)の満月である。夏至にいちばん近い満月はストロベリームーンと呼ばれている。この名称はネイティブアメリカンがつけたもので、北米ではいちごシーズンの到来を示しているのだそうだ。 さらにもう一つ、夜空にチャンスがある。 6月27日、太陽と地球と土星がまっすぐに並び、衝(しょう)を迎える。このおかげで、南東の空の射手座のあたりで土星がひときわ明るく輝いて見えるだろう。 6月28日の夕方から29日の未明、月と土星の夢の競演が観測できる絶好の機会だ。ただし天気が良ければの話だが。

                                                            2018年6月28日夜、満月(ストロベリームーン)に土星が大接近!夢の競演を見逃すな! : カラパイア
                                                          • 【必見】本日6月9日は年に1度の「ストロベリームーン」だぞーーッ! 赤みがかった激レア満月を見逃すな!! 月の出は18時31分頃

                                                            » 【必見】本日6月9日は年に1度の「ストロベリームーン」だぞーーッ! 赤みがかった激レア満月を見逃すな!! 月の出は18時31分頃 特集 【必見】本日6月9日は年に1度の「ストロベリームーン」だぞーーッ! 赤みがかった激レア満月を見逃すな!! 月の出は18時31分頃 あひるねこ 2017年6月9日 いつも下ばかり見て歩いているあなた! 今日だけは空を見ようよ。きっといい事あるって。なぜかって? 本日2017年6月9日は「ストロベリームーン」の日なのだ! 1年に1度しか見られない、激レアな満月を見られるぞ。 “イチゴの月” と名付けられた「ストロベリームーン」は、通常の月と違って赤みがかっているのが特徴だ。そんな超ロマンティックな満月を見る以外の用事が、君にはあるのか? うん、ないよな! 私(あひるねこ)もない!! 今日の夜はみんなで月を眺めよう! ・スペシャルな満月 「ストロベリームーン

                                                              【必見】本日6月9日は年に1度の「ストロベリームーン」だぞーーッ! 赤みがかった激レア満月を見逃すな!! 月の出は18時31分頃
                                                            • 6月9日の満月は小さなストロベリームーン! 月が赤くは「染まりません」 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

                                                              2017年6月9日は満月 なのですが、通常の満月とは少し違います。6月の満月は 2017年で最も小さい満月「ミニムーン」 で、また海外では「ストロベリームーン」「 ローズ・ムーン 」なんてよばれることもあるんです。 まず、月と地球の距離はいつも一定ではなく、離れたり近づいたりしています。これは月の公転軌道が楕円形のためで、 遠地点(約40万6000km)を通過する6月9日には月が見た目上もっとも小さく なるのです。逆に、12月4日の満月は近地点を通るため最も大きく見えます。なお、国立天文台によれば12月4日の満月は6月9日よりも14%大きく、30%明るいそうです。なお、 6月9日は22時10分に月が満ちます 。 そしてストロベリー・ムーンですが、こちらは アメリカ先住民が6月9日の満月を「ストロベリームーン」と呼んだ からです。これは満月がストロベリー色に染まるから……ではなく、この

                                                                6月9日の満月は小さなストロベリームーン! 月が赤くは「染まりません」 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
                                                              • ストロベリームーン - mhkj2’s blog

                                                                六月の満月をストロベリームーンというのだそうです。 こちらのブログで教えてもらい楽しみにしてました。 www.gibe-on.info 世界の不思議をとても丹念に調べていらっしゃるブログで、ブログの「作り」も素晴らしいですよ! かなり雲が厚くって少し心配でしたけれど、雲間から何とか見えました! 出たての月が赤いのは知ってたんですケド、なるほど!今日のお月さまは高く昇っても赤みが強いようです。 見ると幸せになるとかうれしい言い伝えのあるお月さま。 いいコトあるといいな~。

                                                                  ストロベリームーン - mhkj2’s blog
                                                                • ストロベリームーン〜月モチーフアクセサリー&月命日 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ

                                                                  2017.06.10 ストロベリームーン〜月モチーフアクセサリー&月命日 テーマ:★つ・ぶ・や・き★(528505) カテゴリ:日常生活 こんばんは! 6/9(金)ストロベリームーン、残念ながら、見ることができませんでした。 「ストロベリームーンに関して」 雲で隠れていた、もしくは、建物で隠れていたかのどちらか定かではないですが、見ることができませんでした。 そこで、pinterestより、ストロベリームーンのお写真を見つけてきました。 今回は、残念ながら、見れませんでしたが… ただ、ずいぶん前に、月が赤っぽいのを一度見たことがあります。 その当時は、ストロベリームーンっていう言葉を知らなかったので、今振り返ると、それが、ストロベリームーンだったのかなと思います。 今日は、ストロベリームーンにちなんで、月モチーフのアクセサリーを楽天で集めてみました。 【全品ポイント5倍】【送料無料】【me

                                                                    ストロベリームーン〜月モチーフアクセサリー&月命日 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ
                                                                  • 今夜は「ストロベリー・ムーン」が見えるかも! 幸運のシンボルを観察しよう | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

                                                                    今夜は帰宅する際に、少し頭を上げて 月 を探してみてください。明日の6月21日には夏至を迎えますが、その前日となる 6月20日の今夜 は「 ストロベリー・ムーン 」という興味深い天文現象が見られそうなんです! ストロベリー・ムーンとは 地上近くの月が赤や茶色っぽく見える現象 です。なぜストロベリーと名づけられたかというと、北アメリカに在住しているインディアンのアルゴンキン族が、6月にこの月がのぼったら 苺摘みの季節 になると考えたからなんです。 インディアンによる伝承 だなんて、なんだかロマンティックですね! また、この現象は 太陽が日中に非常に高い地点 にあり、逆に 月が非常に低い地点 にあるタイミングで起きます。そうすることで月からの光が 分厚い空気の層を通過 し、その中の水分に影響されることで「月が赤く見える」のです。これはちょうど、夕暮れに太陽が赤く見える現象と同じものです。

                                                                      今夜は「ストロベリー・ムーン」が見えるかも! 幸運のシンボルを観察しよう | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
                                                                    • ストロベリームーン🌕 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                                                      昨日はストロベリームーン🌕でしたね 写りが悪いですが📸💦綺麗でした ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                                                        ストロベリームーン🌕 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                                                      • 【必見】明日6月9日は年に一度満月が赤く染まる「ストロベリームーン」が見られるぞ! 別名「好きな人と結ばれる月」 : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                        梅雨の晴れ間にストロベリームーン(三ヶ尻知子) - 個人 - Yahoo!ニュース 梅雨入りラッシュの中、6月9日(金曜日)は、「ストロベリームーン」です。 6月の満月を指す「イチゴ月」。 6月はイチゴの収穫時期で、ちょうどその頃に満月が赤くなることから、ストロベリームーンと呼ばれるようになったそうです。 今年は見られる可能性高い! 過去10年のストロベリームーンの日は9割が梅雨入り後にあたり、去年は九州で記録的な大雨、一昨年は梅雨入り初日、2014年は東京で雹が降るなど、なかなか観測するのが難しいイチゴ月ですが、今年は梅雨の晴れ間にあたり、晴れる所が多くなりそうなんです。 中略 6月9日の東京の月の出は午後6時31分、最も高くのぼる時間は午後11時45分。月が出たばかりの頃はまだ空が明るいので、午後8時頃から満月の瞬間の午後10時10分頃までに見るとより良いかもしれません。 ちなみに、ス

                                                                          【必見】明日6月9日は年に一度満月が赤く染まる「ストロベリームーン」が見られるぞ! 別名「好きな人と結ばれる月」 : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                        • ストロベリームーン - bibi-kirara’s diary

                                                                          6月の満月はストロベリームーン 6月が野いちごの収穫期であるアメリカでは、 その時期に見られる満月を ストロベリームーンと呼ぶそうで… 暗くなり 何度空を眺めても月はなく 前夜はあんなに綺麗な月だったのに、 満月でなくても撮っておけばよかった …なんて思いながら 三脚を片付けようとしたその時 日付が変わる直前になって、ようやく… (2023年6月4日 23時50分  撮影)

                                                                            ストロベリームーン - bibi-kirara’s diary
                                                                          • 月ですか? いいえ、ハムです。 ストロベリームーンに激似のハム画像が見分けつかなくて混乱

                                                                            満月に赤い色味がかかる「ストロベリームーン」が20日夜、各地で観測されました。そんな中Twitterに「この中に一つだけストロベリームーンが含まれます。その他すべてハムです」と、月に模したハムの画像が投稿され話題となっています。 投稿したのは寺窪ましろ(@Terubou_Cos)さん。4つのうち3つはハムで、1つだけストロベリームーンがあるというのですが、見分けがつきません。究極の4択ともいえる画像。 どれが月かわかりますか?(画像提供:寺窪ましろ@Terubou_Cosさん) 正解は右上(画像提供:寺窪ましろ@Terubou_Cosさん) 正解は右上でしたが「言われないとわからなかった」という意見も多く聞かれました。確かにハムといえばハムだし、月といえば月の気がします。 さらに寺窪さんは難易度がアップした15択問題も出題。こちらはハム9枚とソーセージ5枚、「ストロベリームーン」1枚で構成

                                                                              月ですか? いいえ、ハムです。 ストロベリームーンに激似のハム画像が見分けつかなくて混乱
                                                                            • 広島城とストロベリームーンです。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                                                              6月4日、広島城に満月です。 6月の満月は、今月6月21日の夏至に近い満月で1年で最も低い軌道を通り赤く見える月です。 アメリカの先住民にはストロベリームーンと呼ばれています。 アストラムラインの城北駅で電車を降りて、地下からエスカレーターでゆっくりと地上に上がってきます。 駅舎の前の基町高校との道路は薄暗く、とうかさんから帰る浴衣姿のカップルとすれ違い信号を渡りお堀の前に来ますと 赤い月が、 大きく広島城天守閣の東の向こうのビルから覗いています。 圧倒的な存在感で、お堀に上下反転した月と城があまりにも美しくて吸い込まれそうで思わず息を呑んでしまいました。 心地よい風が吹くと、お堀の水も揺らぎ映し出されたお城も月も揺らぎます。 市内のちょうど真ん中の広島城、近代ビルに引けを取らない威風堂々としています。 ランキング参加中地域 ランキング参加中雑談 ランキング参加中歴史

                                                                                広島城とストロベリームーンです。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                                                              • ストロベリームーンと『クラゲの夜』 - ホーサクっ

                                                                                2016 - 06 - 26 ストロベリームーンと『クラゲの夜』 真夜中の水族館をゆっくりと鼻歌まじりに歩いていた。昼間、入館し、警備員のおじさんに睡眠薬入りのペットボトル茶を差し入れし眠り込ませて入れ替わった。彼は朝まで起きない。夜空を見上げるとどんより曇り空。 ・ ・ ・ 《 一週間前 》都内の某マクドナルドにて。 「まったく、いっつもドジばっかりね!」と彼女は言った。 「うん」僕はポテトをかじった。 「ゴッホの『星月夜』が盗めないなんて」と彼女は言った。 ニューユーク近代美術館から『星月夜』を盗めという方がムリな気がするのだが。画家を目指している彼女はどうしても『星月夜』のオリジナルが欲しいようだ。売れば遊んで暮らせるし!というのは聞き違いだろう。 ということで彼女はゴッホに劣らぬ名画、 『海月夜』 を描くために5種類のクラゲを盗んでこいと僕に言った。僕はポテトをコーヒーで流し込むと

                                                                                  ストロベリームーンと『クラゲの夜』 - ホーサクっ
                                                                                • 素敵な素敵なパパなんだ!父の日!ストロベリームーン - One day One smile

                                                                                  こんばんは 今日も1日ご苦労様でした 今日は… ストロベリームーン 綺麗ですよね 癒されますよね。 アメリカの先住民は季節を把握するために 各月の満月に名前をつけており、 6月がいちごの収穫時期であったことから、 6月の満月をストロベリームーン と呼んでいたと言われています。 そして…昨日は父の日! 皆さんはどう過ごしましたか? 私は義父には毎年いつものように… とらや 夜の梅特大羊羹! そして私の父は… 6月が誕生日のこともあって… ゴルフシューズを! 父の日といえば… 私が大好きな歌… この歌大好きです! お父さん…パパ… いつもご苦労様です。 お父さん…パパ… 大きな手で守ってください。 素敵な素敵なパパ! 頑張ってくださいね! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 応援宜しくお願いします 今日のお弁当です🍱 明日もみなさんが幸せでありますように… one day one smi

                                                                                    素敵な素敵なパパなんだ!父の日!ストロベリームーン - One day One smile