並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 752件

新着順 人気順

スマートフォンの検索結果41 - 80 件 / 752件

  • 無料でスマートフォンをウェブカメラとしてPCに接続可能な「Kinoni」を使ってみた

    スマートフォンのカメラをPCに接続して、ウェブカメラ代わりにできる「Kinoni」は無料でダウンロードできるウェブアプリです。スマートフォンとPCをワイヤレスで接続して使用することができ、ZoomやSkypeなどのアプリでもカメラとしても利用できます。 ◆スマートフォン側の設定 KinoniはAndroidおよびiOS,iPadOSデバイスをカメラとして使用することができます。 EpocCam - Webcam for PC and Mac – Google Play ‑sovellukset https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kinoni.webcam2 EpocCam Webcam for Mac and PC on the App Store https://apps.apple.com/us/app/epoccam-

      無料でスマートフォンをウェブカメラとしてPCに接続可能な「Kinoni」を使ってみた
    • 人気のGoogle Chrome拡張機能「PushBullet」が存続の危機 ~ストアの再承認に奔走/PCやタブレット、スマートフォンをシームレスに連携させるサービス

        人気のGoogle Chrome拡張機能「PushBullet」が存続の危機 ~ストアの再承認に奔走/PCやタブレット、スマートフォンをシームレスに連携させるサービス
      • 最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG

        先月発売されたしたiPhone 13 Proのカメラ性能、かなり素晴らしいようですね。新型iPhoneやPixelが出るたびに、もう一眼レフやミラーレスはいらない、スマホで十分!なんて話題もよく目にしますが(これは10年前のiPhone 4の頃から言われてる気もしますが)、最新世代のiPhoneカメラの進化は相当なものだと感じます。 https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/以前はどうしてもセンサーサイズや光学系での画質差はありましたが、GoogleのPixel 3あたりからスマホ用の極小センサーながらもバースト撮影からのコンポジット処理等を始めとする画像処理の進化が著しく、レンズやセンサーサイズの差すら徐々に埋まる程の画質向上が見られるようになっています。 これを見てしまうとかなりiPhone 13 Proが欲しくなる! レンズ交換不要で超広角から77

          最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG
        • 名作カードゲーム『ドミニオン』のデジタルゲーム版がPCとスマートフォン向けに発売決定。基本無料の作品でオンライン対戦も可能

          Temple Gates Gamesは、カードゲーム『ドミニオン』のアプリ版を発売すると発表した。プラットフォームはAndroid、iOS、PC(Steam)。発売は2021年内で、課金コンテンツありの基本プレイ無料ゲームとなる。日本語への対応はアナウンスされていない。海外メディアPolygonが独占情報として先行して伝えている。 It's our pleasure to announce the upcoming Dominion App. https://t.co/MMNZb8HZhx — Temple Gates (@Temple_Gates) May 18, 2021 『ドミニオン』は2008年に発売された戦術カードゲーム。アラカルト・カードゲーム賞で1位、アラカルト・カードゲーム賞で大賞、ドイツ年間ゲーム大賞で大賞を受賞するなど高い評価を得ており、日本では2009年にホビージャパ

            名作カードゲーム『ドミニオン』のデジタルゲーム版がPCとスマートフォン向けに発売決定。基本無料の作品でオンライン対戦も可能
          • なぜ?最近、日本で売られるミッドレンジのスマートフォンのスペックが「停滞」している理由 - はやぽんログ!

            進化を続けるスマートフォン。時に魅力的に感じる一方で、5万円以下のラインは「停滞」「衰退」と言った言葉がみられる。 ハイエンド端末は順当に進化を遂げているが、ミッドレンジはどうだろうか。今回は過去に出た機種をメーカー別にチェックしてみた。 スペック停滞の理由は半導体不足や円安情勢。「キャリアの存在」という日本固有の理由も ミッドレンジのスマートフォンは「制約の中で作るもの」外的要因に影響されやすいことを痛感 XperiaもReno Aも。昨年と同等の基本スペックから「停滞」の声も 今年発表されたスマートフォンを例に挙げて見てみる。以下はXperia 10シリーズとOPPO Reno Aシリーズの搭載プロセッサを示す。 ソニー Xperia 10 III(Snapdragon 690 5G) Xperia 10 IV(Snapdragon 695 5G) Xperia 10 V(Snapdr

              なぜ?最近、日本で売られるミッドレンジのスマートフォンのスペックが「停滞」している理由 - はやぽんログ!
            • スマートフォンをノートPC化するドック

                スマートフォンをノートPC化するドック
              • スマートフォン(スマホ)のCPU性能比較表【2023年最新版】

                2023年版スマートフォン(スマホ)のCPU性能一覧表です(iPhone含む)。CPU性能とGPU性能の両方のベンチマークスコアを掲載しています。また、対象はARMアーキテクチャベースのSoCとしているため、一部タブレットやノートPCに採用されているものも含まれています。 CPU性能はこちらGPU性能はこちら 正確にはスマートフォンにおけるCPUは、SoC(System-on-a-Chip)の一部です。掲載している名称はCPUではなくSoCのものとっています。 一部のベンチマークスコアは外れ値などを考慮した推定の場合がありますので、予めご了承ください。 Geekbenchのスコアは5.0~5.4のものです。基本的にはスコア差がほぼない5.1~5.4ですが、一部SoCでは5.0のみのスコアしか無いため5.0のものを採用しています。ただし、5.0は5.1~5.4と比べるとスコアが少し低い傾向が

                  スマートフォン(スマホ)のCPU性能比較表【2023年最新版】
                • 政府が無料配布するスマートフォンに中国製らしき悪質なアプリがプリインストールされていたと判明

                  by Blogtrepreneur セキュリティ企業のMalwarebytesが、アメリカ政府が低所得者層に無料で配布しているスマートフォンに「中国製とみられる悪質なアプリがプリインストールされていた」と報告しました。 United States government-funded phones come pre-installed with unremovable malware | Malwarebytes Labs https://blog.malwarebytes.com/android/2020/01/united-states-government-funded-phones-come-pre-installed-with-unremovable-malware/ US Government-funded Android phones come preinstalled wit

                    政府が無料配布するスマートフォンに中国製らしき悪質なアプリがプリインストールされていたと判明
                  • 「中国製スマートフォンのアプリには特定の単語を検閲する仕組みがあった」とリトアニア国防省が報告

                    リトアニアの国防省傘下にある国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)が、中国製の5G対応スマートフォンのサイバーセキュリティ評価を実施した結果、高いセキュリティリスクが懸念されると発表しました。特に「特定の言葉を検閲する機能が組み込まれていたことが判明した」として、国民に注意を促しています。 Assessment of cybersecurity of mobile devices supporting 5G technology sold in Lithuania (PDFファイル)https://www.nksc.lt/doc/en/analysis/2021-08-23_5G-CN-analysis_env3.pdf Lithuania says built-in cybersecurity risks found in Chinese-made Xiaomi and Huawe

                      「中国製スマートフォンのアプリには特定の単語を検閲する仕組みがあった」とリトアニア国防省が報告
                    • スマートフォンメーカーに「7年間のソフトウェアアップデートおよび修理サポート」をドイツ政府は求めている

                      年々スマートフォンの寿命は長くなってきており、「2年で機種変更」がスタンダードだった日本でも、3年、4年と長期にわたり同じ端末を使用する人が多くなっています。しかし、同じ端末を長期にわたって使用する際に問題になるのが、ソフトウェアのアップデート問題と、修理サービスが提供されているか否かです。長く使いたくてもソフトウェアアップデートが2年で切れてしまえば、最新アプリやセキュリティを受けられなくなり、そもそも修理サービスが切れてしまっていれば修理する方法がなく、端末を新しいものに変えざるを得なくなります。スマートフォンメーカーはそれぞれことなるソフトウェアアップデートの対応期間や修理サービスを提供していますが、ドイツ政府はスマートフォンメーカーに対して「7年間のiPhoneアップデートおよび修理」を求めていることが明らかになっています。 Bundesregierung: Smartphones

                        スマートフォンメーカーに「7年間のソフトウェアアップデートおよび修理サポート」をドイツ政府は求めている
                      • 【はてブロに移行しました】スマートフォンだけでコピー本つくる|清水

                        こちらの記事は、情報をアップデートの上、はてなブログに移行しました。 https://shimizuakila.hatenablog.com/entry/2021/12/11/191402 長らくの閲覧ありがとうございました。 他の記事も順次移行予定です。

                          【はてブロに移行しました】スマートフォンだけでコピー本つくる|清水
                        • 数十億台のスマートフォンに搭載されるWi-FiチップやBluetoothチップをとっかかりにしてパスワードやデータを盗み出す攻撃手法が開発される

                          デバイスのBluetoothコンポーネントに攻撃を仕掛けることでパスワードの抽出やWi-Fiチップ上のトラフィック操作を可能にする手法をドイツのダルムシュタット大学やイタリアのブレシア大学の研究チームが公開しました。 Attacks on Wireless Coexistence: Exploiting Cross-Technology Performance Features for Inter-Chip Privilege Escalation (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2112.05719.pdf Bugs in billions of WiFi, Bluetooth chips allow password, data theft https://www.bleepingcomputer.com/news/security/bugs-in-bil

                            数十億台のスマートフォンに搭載されるWi-FiチップやBluetoothチップをとっかかりにしてパスワードやデータを盗み出す攻撃手法が開発される
                          • なぜ? バッテリーを交換できるスマートフォンが減った2つの理由

                            スマートフォンを長く使うにあたって、多くの方が気にする点の1つがバッテリーの劣化だ。かつての携帯電話では多くの機種でバッテリー交換ができたが、現在ではほとんどが交換できなくなった理由について考察していていきたい。 バッテリー交換できない背景には大きく分けて「スマートフォンの本体設計」と「非純正バッテリー使用による事故防止」が挙げられる。 スマホの高機能化が進むにつれ求められた「バッテリーの大容量化」 スマートフォンのバッテリーにはリチウムポリマーが使用されている。リチウムイオンバッテリーの電解質をポリマーと呼ばれる半固体状態にすることで、より柔軟な形状のバッテリーを製造できるようになった。限られた本体スペース内のギリギリまでバッテリーを大きく作れることから、より大容量のものを搭載できるようになった。 スマートフォンではバッテリーの容積は本体の大部分を占める。バッテリーを小型、薄型化できれば

                              なぜ? バッテリーを交換できるスマートフォンが減った2つの理由
                            • たった1枚のレンズで従来のスマートフォン向けカメラレンズを超える光学性能を実現した「Metalenz」とは?

                              ハーバード大学発のベンチャー企業「Metalenz」が、ナノテクノロジーを用いて、従来のスマートフォン向けレンズを超える光学性能を持ちながら、カメラモジュールの小型化にも貢献するレンズを開発しました。 A new lens technology is primed to jumpstart phone cameras | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/02/a-new-lens-technology-is-primed-to-jumpstart-phone-cameras/ 2007年に登場した初代iPhoneには2MPの写真が撮影できるカメラが搭載されていました。その後、スマートフォンのカメラ性能は向上し、2021年1月にSamsungが発表した「Galaxy S21 Ultra」には108MPの高精細な写真を撮影でき

                                たった1枚のレンズで従来のスマートフォン向けカメラレンズを超える光学性能を実現した「Metalenz」とは?
                              • 「スマートフォンのディスプレイを消毒する方法」についてMITの材料工学者が解説

                                新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染経路の1つに接触感染があるといわれています。特に現代人が常に手で触って操作するスマートフォンは重大な感染源になり得るため、スマートフォンのディスプレイを定期的に掃除することが非常に重要。そんなスマートフォンのディスプレイの消毒について、マサチューセッツ工科大学(MIT)の材料工学および工学教授であるロバート・マクファーレン氏が解説しています。 3Q: Robert Macfarlane on cleaning your smartphone screen | MIT News http://news.mit.edu/2020/robert-macfarlane-cleaning-smartphone-0413 携帯電話など何かの表面に触れるたびに、手についた物質の一定量が触った表面に移動します。また、手で触れた表面の素材も、ある程度手につき

                                  「スマートフォンのディスプレイを消毒する方法」についてMITの材料工学者が解説
                                • はてなブックマーク開発チームでのスマートフォンアプリエンジニアの暮らし方 2022 - Hatena Developer Blog

                                  こんにちは、 id:yutailang0119 です。 今回は「はてなブックマーク開発チームでのスマートフォンアプリエンジニアの暮らし方」について紹介します。 私の所属の正式名称は「サービスシステム開発本部 第1グループ ブックマークチーム (以下、ブックマークチーム)」です。 現在、ブックマークチームでは「テックリード」としての役割が2人いて、得意な領域としてWebとスマートフォンアプリ (以下、アプリ) に役割を分けています。 私はアプリのテックリードを担っています。 はてなブックマークにおいて、アプリからの利用ユーザー、記事の閲覧、ブックマークはどれも多く、サービスの中でアプリの位置付けは重要なものです。 私たちは、はてなブックマークの利用を支えるアプリの開発に取り組んでいます。 現在のアプリ開発状況とこれから まずは、直近1年間での開発と現在の状況のサマリーです。 アプリAPI刷新

                                    はてなブックマーク開発チームでのスマートフォンアプリエンジニアの暮らし方 2022 - Hatena Developer Blog
                                  • ピッコマのヨーロッパ撤退は縦読み漫画形式の失敗と同じではないし、日本の漫画もスマートフォンへ対応した形式に進化しているよ - 法華狼の日記

                                    ウェブトゥーンがヨーロッパから撤退したというライトノベル作家のSOW氏によるツイートから、縦読み漫画が世界標準にならなかったと論じるTogetterが注目をあつめていた。 縦読み漫画ウェブトゥーンの『ピッコマ』中国に続き欧州も撤退、タテヨミ漫画は世界標準だって言ってたじゃないですかーー! - Togetter ウエブトゥーンが中国に続き、欧州からも撤退か・・・中華市場は政治的な問題もあったのかもだが、欧州市場はまた別の事情もありそうやね。https://t.co/t3QqDMvk0H— SOW@ (@sow_LIBRA11) 2024年5月14日 ウエブトゥーンが中国に続き、欧州からも撤退か・・・中華市場は政治的な問題もあったのかもだが、欧州市場はまた別の事情もありそうやね。 mk.co.krから はてなブックマークも同調するコメントが多く、あくまで一社が撤退しただけという指摘は、Toge

                                      ピッコマのヨーロッパ撤退は縦読み漫画形式の失敗と同じではないし、日本の漫画もスマートフォンへ対応した形式に進化しているよ - 法華狼の日記
                                    • ルワンダ製のスマートフォン「Mara Z」にはアフリカ人の夢が詰まっている

                                      「アフリカに国産のスマートフォンがある」という話を聞いて、筆者はちょっとした興奮を覚えてしまった。ドバイに本社を置くコングロマリットであるMara Groupが、東アフリカのルワンダでスマートフォンを製造しているのだ。 ここ数年、世界のスマートフォン市場では中国メーカーの勢いが増しており、アフリカでも中国伝音科技の「Infinix」「itel」「Tecno」ブランドのスマートフォンが高いシェアを誇っている。また比較的早い時期から地場メーカーが育った東南アジアやインドでも、いまやファーウェイ、シャオミ、OPPO、Vivoなど名の通った中国メーカーがメジャーな存在になっている。 アフリカでは古くからノキアやサムスンの低価格携帯電話が普及していたが、IT産業の発展が遅れたこともあり地場メーカーが育つことは難しかった。しかし、2019年にMara Groupがルワンダのキガリ市にスマートフォン工場

                                        ルワンダ製のスマートフォン「Mara Z」にはアフリカ人の夢が詰まっている
                                      • 『arrows』『らくらくスマートフォン』シリーズ展開の「FCNT」など3社が民事再生、負債3社で1193億円(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                        スマートフォンの「arrows」シリーズや「らくらくスマートフォン」シリーズを製造・販売する下記グループ3社が、5月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 ・FCNT(株)(TDB企業コード=013023835、資本金91億9650万円、神奈川県大和市中央林間7-10-1、代表田中典尚氏) ・ジャパン・イーエム・ソリューションズ(株)(TDB企業コード=384023065、資本金16億5250万円、兵庫県加東市佐保35、代表髙橋英明氏) ・REINOWAホールディングス(株)(TDB企業コード=657024223、資本金89億4055万円、神奈川県大和市中央林間7-10-1、登記面=東京都港区芝4-13-3、代表髙田克美氏) 申請代理人は鈴木学弁護士(東京都千代田区大手町1-1-2、西村あさひ法律事務所)ほか。監督委員は伊藤尚弁護士(東京都中央区八重洲2-8-7、阿部・井窪・片山法

                                          『arrows』『らくらくスマートフォン』シリーズ展開の「FCNT」など3社が民事再生、負債3社で1193億円(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                        • 全世界30%のスマートフォンに悪影響、クアルコムのチップに脆弱性が見つかる

                                          全世界30%のスマートフォンに悪影響、クアルコムのチップに脆弱性が見つかる2021.05.10 16:0043,794 Lucas Ropek・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Androidユーザーの方、要注意です。 このQualcomm(クアルコム)のチップの脆弱性が悪用されると、スマートフォンのデータにアクセス可能になり、通話の盗聴やSMSを盗み見る可能性があることが発見、報告されました。 世界中の30%のスマートフォンに影響がある可能性この脆弱性は、サイバーセキュリティ企業の「Check Point Software(CPR)」により報告され、世界中の30%のスマートフォンで悪用される可能性があるとのことです。クアルコムは、Samsung(サムスン)、Google(グーグル)、Xiaomi(シャオミ)、LGなど、Androidスマートフォンの主要メーカーと契

                                            全世界30%のスマートフォンに悪影響、クアルコムのチップに脆弱性が見つかる
                                          • 角膜に写る自分の姿から、スマートフォンの持ち方を特定する技術 慶應大などのチームが開発

                                            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 慶應義塾大学 lifestyle Computing Labの張翔さん、杉浦裕太さん、Yahoo! JAPAN研究所の池松香さん、東京工科大学の加藤邦拓さんによる研究チームが開発した「角膜反射像を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」は、ユーザーの角膜に写るスマートフォンの像をインカメラで取得し、操作しているスマートフォンの持ち方を識別する技術だ。角膜に写るスマートフォンと操作する指の影から、現在の持ち方を深層学習で特定する。 ユーザーがスマートフォンをどのように持って、どの指で操作しているかの情報は、開発側にとって役に立つ。把持姿勢に合わせた画面表示や操作ボタン位置の自動切り替え、アプリ

                                              角膜に写る自分の姿から、スマートフォンの持ち方を特定する技術 慶應大などのチームが開発
                                            • タスクバー検索に「Bing」のAI ~「Windows 11 2022 Update」2度目の大型アップデートが発表/「スマートフォン連携」、「メモ帳」、「クイック アシスト」なども強化

                                                タスクバー検索に「Bing」のAI ~「Windows 11 2022 Update」2度目の大型アップデートが発表/「スマートフォン連携」、「メモ帳」、「クイック アシスト」なども強化
                                              • バッテリーが膨らんだスマートフォンのイラスト

                                                あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                                                  バッテリーが膨らんだスマートフォンのイラスト
                                                • コストパフォーマンスの高いAndroidスマートフォンは、なぜ日本で売れないのか - はやぽんログ!

                                                  基本的な製造原価が上がったことで、スマートフォンの価格高騰が続いている。 価格高騰の中でコストパフォーマンスの高いスマートフォンが各国では求められているが、どうやが日本ではあまり流行らないらしい。 今回は日本市場において、"コスパハイエンドスマホ"はなぜ流行らないのか?といったところを考えてみる。 コストパフォーマンスの高いスマートフォン。強みを生かすSIMフリーのオープンマーケット キャリアを加えたBCNランキングを見るとiPhone中心にガラッと変わる "コスパハイエンドスマホ"が根付かない理由。キャリアの強力な割引とオープンマーケットの市場の規模の小ささが原因か 最後に。なぜ日本ではコスパ最強ハイエンドスマホが流行らないのか コストパフォーマンスの高いスマートフォン。強みを生かすSIMフリーのオープンマーケット コストパフォーマンスの高いハイエンドスマートフォンとは何だろうか?諸外国

                                                    コストパフォーマンスの高いAndroidスマートフォンは、なぜ日本で売れないのか - はやぽんログ!
                                                  • 今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由

                                                    日本でも5Gのサービスが始まってから、ちょうど4年が経過した。高速かつ大容量の通信インフラ下での利用を前提としたリッチコンテンツが台頭する中、スマートフォンのストレージが容量不足になるという声を多く聞く。お使いのスマートフォンの本体容量について、再考してみる時期が来たといえる。 スマートフォンのストレージ容量はどう変わっていったのか まず、日本におけるスマートフォンの平均利用年数は内閣府の消費動向調査などのデータより、全世代で平均4年前後という数字が出ている。かつては2年縛りなどの関係で2~3年の利用期間が多かったのに対し、近年では各種規制による市場の変化、端末の価格上昇や長期サポート化もあって利用年数は長くなっている。 思い返せば、2020年の大手キャリアの5Gサービススタートを皮切りに、ハイエンド端末では128GBのストレージ容量を採用する機種が大多数を占めていた。また、5万~7万円ク

                                                      今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由
                                                    • 中国のスマートフォン大手4社、「Google Play」対抗で共闘か

                                                      華為技術(ファーウェイ)は2019年、主力スマートフォン「HUAWEI Mate 30 Pro」を発売するにあたり「Googleモバイルサービス(GMS)」を搭載できず、オープンソース版の「Android」を採用した。しかしGoogleのアプリは動作せず、「Googleマップ」を利用するUberなどのアプリも動かなかった。ファーウェイはまた、「Google Play」の代わりになるアプリストアとして、独自の「AppGallery」を提供した。 Reutersによると、ファーウェイは中国の他のエレクトロニクス大手、小米科技(シャオミ)、OPPO、Vivoと協力してGoogle Playに対抗し、開発者が各社のアプリストアすべてに同時にアプリをアップロードできるようにするプラットフォームを立ち上げる計画だという。 4社は現在、独自のアプリストアとして「Xiaomi Market」、「App M

                                                        中国のスマートフォン大手4社、「Google Play」対抗で共闘か
                                                      • Windowsとスマートフォンを接続するMicrosoft製アプリ「Your Phone」が進化して「Phone Link」に

                                                        MicrosoftがWindows PCとiPhone・Androidスマートフォンを接続するために提供してきたアプリ「Your Phone」を大幅に更新し、名称も「Phone Link」に変更しました。 Evolving the connection between your phone and your Windows PC | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/03/31/evolving-the-connection-between-your-phone-and-your-windows-pc/ 「Your Phone」はMicrosoftが2018年に開催したカンファレンス「Build 2018」で発表したアプリで、スマートフォンで撮影した写真をただちにWindowsと

                                                          Windowsとスマートフォンを接続するMicrosoft製アプリ「Your Phone」が進化して「Phone Link」に
                                                        • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] キヤノンの「ポケット望遠鏡カメラ」はスマートフォンの親友となるか?

                                                            [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] キヤノンの「ポケット望遠鏡カメラ」はスマートフォンの親友となるか?
                                                          • auのスマートフォンを振り返る 反転攻勢の「IS」シリーズ、INFOBARやWindows Phoneも

                                                            auのスマートフォンを振り返る 反転攻勢の「IS」シリーズ、INFOBARやWindows Phoneも:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) ITmedia Mobile 20周年を記念し、大手キャリアが取り扱ってきた端末を振り返る企画。ドコモのスマートフォンに続き、今回はauのスマートフォンを取り上げる。 スマホで出遅れたauが専用ブランド「IS」シリーズで猛追 「au初 スマートフォン」などのキーワードで検索をすると、ITmedia Mobileの記事「au初のスマートフォン『E30HT』、5月1日発売――個人向けにも販売」がヒットする。2009年4月27日に公開された記事だ。 E30HTは台湾HTC製の端末で、OSにはWindows Mobile 6.1 Professional Editionを採用。ディスプレイは約2.8型VGA(480×640ピクセ

                                                              auのスマートフォンを振り返る 反転攻勢の「IS」シリーズ、INFOBARやWindows Phoneも
                                                            • 月10枚まで無料! AIイラストをDiscordから簡単に生成できる「StableDiffusionDiscordBot」/日本語でキーワード入力可能、スマートフォンからも気軽に生成【レビュー】

                                                                月10枚まで無料! AIイラストをDiscordから簡単に生成できる「StableDiffusionDiscordBot」/日本語でキーワード入力可能、スマートフォンからも気軽に生成【レビュー】
                                                              • 【コラム】失敗しない子供のスマートフォン選び方について - はやぽんログ!

                                                                どうも。今回は子供の携帯電話の選び方というところで、簡単にコラムのようなものをまとめてみる。 寿司屋にいた親子連れの子供が 「父ちゃんの買ってくれたスマホ!ゲームとか全然できないから新しいのに変えて!!」とキレてた上で「新しいやつでしょ。我慢しろ!」と返してるやり取りを。 会計で席を立ってその子のスマホをちらっと見たらXperia Ace IIだったという話しました?— はやぽん (@Hayaponlog) 2022年8月21日 先日このような投稿をしたところ、多くの方から共感を頂いた。その際、保護者と子供との間でスマートフォンの認識に違いが生まれるのはなぜだとか。個人の経験も踏まえて考察してみた。 ことの顛末は、たまたま私が入った料理店で、席の近くにて行われていた会話であった。新しくスマホを買ってもらったであろう中学生くらいのお子さんだろうか。保護者に対して持ってるスマートフォンでは性能

                                                                  【コラム】失敗しない子供のスマートフォン選び方について - はやぽんログ!
                                                                • Google、2段階認証用コードを管理する「Google Authenticator for iPhone」アプリにスマートフォンの買い替え後に簡単にアカウントを移行できるようエクスポート機能を追加。

                                                                  Googleが2段階認証用コードを管理する「Google Authenticator for iPhone」アプリにアカウント移行機能を追加し、スマートフォンの買い替えなどに対応しています。詳細は以下から。 Googleは現地時間2020年12月02日、Googleアカウントなどのログインに利用されている2段階認証用コードを管理するアプリ「Google Authenticator」のiPhone/iPad版を約2年ぶりにアップデートし、他のデバイスにアカウントを移行できるエクスポート機能を追加しています。 ススマートフォンを買い替えるときなどに、別のデバイスにアカウントを移行する機能を追加 アプリのデザインを刷新 ダークモードに対応 Google Authenticator – App Store iPhone版のGoogle Authenticatorアプリは、これまでデータの移行や復旧

                                                                    Google、2段階認証用コードを管理する「Google Authenticator for iPhone」アプリにスマートフォンの買い替え後に簡単にアカウントを移行できるようエクスポート機能を追加。
                                                                  • 近年のスマートフォンに「ワクワクしなくなった」理由

                                                                    近年のスマートフォンを見ていると、どこか以前に比べて物足りなさを感じることがある。ある意味「つまらない」とも表現できるが、そのようになっていった理由はなぜなのかを考えた。 スマートフォンにワクワクさせられた時期を振り返ると、やはり10年くらい前くらいになるだろう。手のひらに収まる小さな端末で、PC並みにあらゆることができるようになった頃だ。それに伴い、端末の形がガラッと変わった。それ以前はNokiaやBlackBerryをはじめとしたキーボードとボタンによる操作のものが多く、どちらかといえばビジネスパーソン向けの製品だった。 端末の形を変えるイノベーション。タッチパネルが主体の操作系を具現化したiPhoneの存在は衝撃だった。日本では2008年にソフトバンク独占で販売された iPhoneの登場によって、「タップ」「スワイプ」「ピンチイン/アウト」といった新たな操作方法が定義された。これは後

                                                                      近年のスマートフォンに「ワクワクしなくなった」理由
                                                                    • 「iPhone 15 Pro Max」、全てのスマートフォンの中で最も狭いベゼルを採用:リーカー - こぼねみ

                                                                      Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 そのハイエンド「iPhone 15 Pro Max」は、Androidデバイスを含むすべてのスマートフォンで最も狭いベゼルを搭載することをリーカーが主張しています。 新しいiPhoneのイメージリーカーIce Universeはツイートの中で、iPhone 15 Pro MaxはXiaomi 13が持つベゼル幅1.81mmの「記録を破る」とし、Appleの次期モデルはベゼル幅がわずか1.55mmになるとしています。比較のために、iPhone 14 Pro(2.17mm)とSamsung Galaxy Ultra S23(1.95mm)のベゼル幅がそれぞれ挙げられています。 これまでの情報では、iPhone 15シリーズの全4モデルは、iPhone 11シリーズと同様に、エッジがわずかにカーブしていること

                                                                        「iPhone 15 Pro Max」、全てのスマートフォンの中で最も狭いベゼルを採用:リーカー - こぼねみ
                                                                      • iOSやAndroidよりもパフォーマンス&セキュリティに優れたLinuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選

                                                                        スマートフォンのOS市場はGoogleのAndroidとAppleのiOSの寡占状態になっていて、他のOSがないわけではないものの、二強の牙城を崩すには至っていません。一方で一部のユーザーは、クローズドのiOSやAndroidと異なり、オープンソースで開発されるLinuxをスマートフォンに導入するプロジェクトに取り組んでいます。テクノロジー系ブログのNix Sanctuaryが、Linuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選を公開しています。 Escaping The Duopoly: Top Best 5 Linux Smartphones Without Performance and Security Excuses https://nixsanctuary.com/escaping-the-duopoly-top-best-5-linux-smartphones-withou

                                                                          iOSやAndroidよりもパフォーマンス&セキュリティに優れたLinuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選
                                                                        • NVIDIA、RTXをArmに移植へ スマートフォンでリアルタイムレイトレーシングが可能に?

                                                                          NVIDIAはArmパートナー企業に対し、GPU、ネットワーキング、ストレージ、セキュリティ技術を補完すべく投資を行う。また、Armパートナー企業と共同で、HPC、クラウド、エッジ、PCのためのプラットフォームを作り上げるとしている。 NVIDIAは9月13日、ソフトバンクからArmを約4兆円で買収すると発表。英ケンブリッジにAI研究センターを設立することを明らかにしていた。 関連記事 Apple独自アーキテクチャの変遷 A6から最新A14まで Apple Silicon連載、ついに最新プロセッサ「A14」に追いつく。 iPhoneにArmコアが載った日 その前日譚を技術と人脈から解説する いよいよ、AppleがiPhoneにArmを採用するわけだが、実はその前、Newtonの後にもArmは使われている。 2020年後半から21年のIT機器を予測する 5G対政治、Arm対x86、PS5対X

                                                                            NVIDIA、RTXをArmに移植へ スマートフォンでリアルタイムレイトレーシングが可能に?
                                                                          • 「スマホ選びに迷ったらとりあえずiPhoneを買え」そのような背景にあった黎明期のAndroidスマートフォンが与えたイメージの悪さ - はやぽんログ!

                                                                            「スマホ選びに迷ったら、とりあえずiPhoneを買え」 スマートフォンを選ぶにあたって、なにか迷いがあった際に周りに相談すると一度は耳にする言葉だ。 そもそもかつては「迷ったらiPhone」なんて言葉どころか、iPhoneは「取扱説明書もない上級者向け」と言われたものだった。そんなiPhoneがこの位置に来れた理由を考えてみよう iPhoneは失敗する。そのように言われた黎明期 かつてのiPhoneを振り返ると、今のような評価を得ることは難しいものだった。iPhone 3GからiPhone 4までは「ソフトバンクで売ってる未知の電話機」と言ったところだった。 初期は「防水もない」「ブラインド入力ができない」「画面が指紋でべたべたになる」「性能が低い」と言ったところが消費者からはやり玉にあがった。 iPhone 3Gは日本では2008年7月11日に販売された 実は前評判はあまり良くなく「失敗

                                                                              「スマホ選びに迷ったらとりあえずiPhoneを買え」そのような背景にあった黎明期のAndroidスマートフォンが与えたイメージの悪さ - はやぽんログ!
                                                                            • 開催日における騎手の通信機器(スマートフォン)不適切使用に対する制裁 JRA

                                                                              2023年4月23日(日曜)第1回福島競馬第6日において、開催日における騎手の不適切な通信機器(以下、スマートフォン)使用事案が判明しました。また、その後の調査において、同日の第1回京都競馬第2日に騎乗していた騎手についてもスマートフォンの不適切な使用が確認されました。 これらの件を受け、下記6名について騎手としての業務上の注意義務を怠ったものと認め、日本中央競馬会競馬施行規程第147条第19号により、2023年5月13日(土曜)から2023年6月11日(日曜)まで、30日間の騎乗停止としました。 第1回福島競馬第6日 騎乗騎手 騎手 河原田 菜々 騎手控室にスマートフォンを持ち込みインターネットを閲覧 騎手 小林 美駒 騎手控室にスマートフォンを持ち込みインターネットを閲覧 騎手 永島 まなみ 騎手控室にスマートフォンを持ち込みインターネットを閲覧 騎手 古川 奈穂 騎手控室にスマートフ

                                                                                開催日における騎手の通信機器(スマートフォン)不適切使用に対する制裁 JRA
                                                                              • NTTフレッツひかり電話をスマートフォン(Android/iPhone)端末にAGEphone をインストールして子機として利用する方法

                                                                                ひかり電話の子機としてスマートフォンを使う電話機を子機として使う場合は親機となる電話機が有って無線を利用して子機があるといった形ですが ひかり電話を利用している場合はNTTホームゲートウェイ(HGW)に端末登録してAGEphoneを使うと事でスマートフォン(Android/iPhone)端末を子機として利用する事が出来ます。 そして事前に準備する必要が有る事は無線LANの契約(RS500-KI/RS500-MI/SC-40NE)やBuffaloやNECの無線ルーターを用意してワイヤレス環境を整える事が必須になります。 対応しているひかり電話ルーターフレッツ光でひかり電話を利用している場合は光配線方式の場合PRシリーズVDSL方式の場合はRVシリーズNTTのブル流の状況により後付けのRTシリーズを利用する場合が有ります。 VDSL方式で取付けるホームゲートウェイ

                                                                                • 「Nothing Phone (2)」クイックレビュー、8万円で買えるハイエンド級/こだわりがつまったスマートフォンをチェック

                                                                                    「Nothing Phone (2)」クイックレビュー、8万円で買えるハイエンド級/こだわりがつまったスマートフォンをチェック