並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

ゼノブレイドの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 「生と死」というテーマに沿った『ゼノブレイド3』におけるライティングの工夫 アニメ表現とリアル表現の融合のあいだで【CEDEC+KYUSHU 2022】

    「生と死」というテーマを表現するための複雑なライティング表現 本作のトゥーンシェーダーでは、ベースカラー、ランプ、ライトカラーの組み合わせによってキャラクターを表現している。ランプとはCGっぽいリアルな(細かなグラデーションとして表現される)影の表現ではなくトゥーンらしい段階的な影を表現するために使用される一次元的なテクスチャで、以下の写真を見ればわかる通り、髪や肌、ジャケットやインナーなど、各パーツごとにそれぞれ細かく決められている。ジャケットのランプには彩度の高い差し色が設定されており、レザー風の光沢を実現している。これによって陰影だけでなく、キャラクターの装備品などの質感もコントロールが可能となっている。 各キャラクターのランプの設定。影の色に変化がつき、グラフィックのアニメっぽさを際立たせるほか、テクスチャの表現にも寄与している。 また、夜のシーンも多い本作では、明所用のほかに暗所

      「生と死」というテーマに沿った『ゼノブレイド3』におけるライティングの工夫 アニメ表現とリアル表現の融合のあいだで【CEDEC+KYUSHU 2022】
    • 『ゼノブレイド3』でグノーシス主義がなんとなくわかる?理論と神秘、2つの「永遠の円環」【ゲームで世界を観る#27】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

        『ゼノブレイド3』でグノーシス主義がなんとなくわかる?理論と神秘、2つの「永遠の円環」【ゲームで世界を観る#27】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
      • ゼノブレイド3を始めた - りとブログ

        高校生のころにゼノギアスでハートを射抜かれてしまったぼくは、以後ゼノなにがしはをずっと追っかけています(いろんなことが忙しすぎてサブカル全般から離れていた時期に発売されたWiiUのゼノブレイドは未プレイでどうしようか二の足を踏んでいます)。 そんなぼくは最近ゼノブレイド3を始めたのですが、これまたものすごく面白いです。 ぼくにとってゼノシリーズの魅力は、壮大なSF物語です。 Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch 任天堂 Amazon 小説のページをめくるように展開される物語を追うゲームが大好物なぼくにはたまらないです。 どんなに生活が忙しくても「いい物語」が自分と並走してくれるのは、本当にありがたいです。 うっかり遊びすぎて時間を圧迫してしまいますが、それ以上に仕事や家事の活力になります。 趣味っていいですね。 イラストはゼノには関係ないオリキャラさんです。 お絵描きも趣味

          ゼノブレイド3を始めた - りとブログ
        • 【ゼノブレイド3のグラフィック】マジでしょぼくて炎上wwww/会社員の僕が使う話題まとめ

          『ゼノブレイド3』(Xenoblade 3、英: Xenoblade Chronicles 3)は、モノリスソフトが開発し、任天堂より2022年7月29日に発売予定のNintendo Switch用コンピュータRPG。 2022年2月10日に開催された「Nintendo Direct 2022.2

            【ゼノブレイド3のグラフィック】マジでしょぼくて炎上wwww/会社員の僕が使う話題まとめ
          • 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が2020年にスイッチで発売決定!【Nintendo Direct 2019.9.5】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム Switch 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が2020年にスイッチで発売決定!【Nintendo Direct 2019.9.5】

              『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が2020年にスイッチで発売決定!【Nintendo Direct 2019.9.5】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • ゼノブレイド2 ニア 1/7 完成品フィギュア[グッドスマイルカンパニー] - アニメ大好き館

              ゼノブレイド2 ニア 1/7 完成品フィギュア[グッドスマイルカンパニー] Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド2』より「ニア」がブレイドとして覚醒した姿でフィギュア化。 キャラクターデザイン齋藤将嗣氏の描き下ろしイラストを元に、ニアの凛々しさと美しさを完全再現! 【サイズ】全高:約310mm(剣含む) 発売日 :23年06月未定 👇 予約・購入はこちらから 👇 Xenoblade2 楽天で購入 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 驚愕の初期費用!新生活でのワクワクが止まらない!

                ゼノブレイド2 ニア 1/7 完成品フィギュア[グッドスマイルカンパニー] - アニメ大好き館
              • 🌐番外編(2) 【Switch】Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)が楽しみ‼️ - ・・宮崎外食日記・・

                ❇️番外編、 第2回目は 「Xenoblade Definitive Edition (ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)」 が楽しみ過ぎる😀😃😄😁😆 ⚠️特に追加ストーリー、 「ゼノブレイド つながる未来」が... 非常に気になります‼️ ❇️今月発売です。(↓後20日‼️) ⚠️2020年5月29日‼️ ❇️Nintendo Switchで蘇るゼノブレイドの「決定版」❇️ ⚠️Wii版は、 100時間以上して楽しかった記憶があります‼️ ⚠️2010年にWiiで発売したSFとファンタジーが融合するRPG『ゼノブレイド』が、 Nintendo Switchで色鮮やかに蘇ります。 ⚠️当時のストーリーやプレイボリューム、フィールド探索、バトルシステム、 やりこみ要素はそのままに、グラフィックをHD化、一部新規音源を再収録、 さらには追加ストーリーを新たに収録‼️ ⚠️

                  🌐番外編(2) 【Switch】Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)が楽しみ‼️ - ・・宮崎外食日記・・
                • ゼノブレイド3でのCIツールを使った自動化の取り組み|CEDEC+KYUSHU 2022

                  招待 ENG PRD ゼノブレイド3でのCIツールを使った自動化の取り組み モノリスソフト/柴原 考志、鈴木 成門 受講者が得られるであろう知見 自動化によって変化するワークフローと、潜在的に増えていく運用コスト・リスクとの向き合い方 Pythonを介してゲームを制御するデバッグフレームワークの開発事例 Kibanaや独自のWebベースのツールを活用した負荷可視化システムの事例 【講演内容】 ゼノブレイド3では、大規模な開発を効率的に進めるために、過去作以上にJenkinsを使った自動化を進めました。 本セッションでは、データの定期コンバートやPythonを活用したゲームの自動プレイとその結果の可視化の事例のご紹介を通して、自動化によってワークフローがどう変わるのか、および、自動化の運用でどのような問題が発生し、対応してきたかの知見を紹介します。 QAや自動化の専門部署がないチームでの運用

                    ゼノブレイド3でのCIツールを使った自動化の取り組み|CEDEC+KYUSHU 2022
                  • ゼノブレイドDE(ディフィニティブ エディション) クリアした感想 その魅力について | 芸能・エンタメNews

                    神ゲーと呼ばれるその理由ここでは実際筆者がプレイして、神ゲーと呼ばれる今作についてその理由などを述べてあります。 実際プレイした評価も下記の通り、高評価がほとんどです。 『THE・RPG』といった感じで、RPGが好きな方には凄くおすすめです。 魅力的なキャラクター達今作に登場するキャラクター達は悪役含め、どれもとても魅力的に描かれており、すぐ感情移入してしまいます。 そしてそれぞれのキャラに背負った背景があり、それを知った時には涙なしではプレイできません! 主人公とその仲間達もそうなんですが、敵キャラも本当によく作り込まれていて素晴らしいの一言に尽きますね。 復讐劇とともにある秀逸なストーリー今作は簡単に言えば「復讐劇」なのですが、復讐から始まる旅から思いがけない世界の裏側を知る事になる旅となり、本当によく作り込まれているストーリーだと思います。 また幼馴染のヒロインと、この先一緒に旅して

                      ゼノブレイドDE(ディフィニティブ エディション) クリアした感想 その魅力について | 芸能・エンタメNews
                    • 『バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster』発表、今夏発売へ。『ゼノブレイド』開発元の高評価RPG2作まとめてリマスター - AUTOMATON

                      『バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster』は、ニンテンドーゲームキューブ向けRPG『バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海』(以下、バテン・カイトスI)、および『バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子』(以下、バテン・カイトスII)をリマスターしてセットにしたタイトルだ。『バテン・カイトスI』では大空に浮かぶ大陸を舞台に、強大な帝国アルファルドと対峙する主人公カラスの冒険が描かれる。『バテン・カイトスII』は前作の20年前を舞台としており、主人公がサギに代わって新たな物語が展開する。 【UPDATE 2022/2/9 13:51】 『バテン・カイトスII』の舞台設定に関する記述を修正 本シリーズでは装備品や回復アイテム、魔法などがマグナスと呼ばれるカードとして所持される。戦闘はマグナスを用いたカードバトルとして展開。あらかじめ構築したデッキからランダムに配られるカードで

                        『バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster』発表、今夏発売へ。『ゼノブレイド』開発元の高評価RPG2作まとめてリマスター - AUTOMATON