並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ソシャゲの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • スクエニ、ここ5年で出したソシャゲ50個のうち30個が1年程度でサ終 心ない売り逃げ商法に非難集まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    スクエニ、ここ5年で出したソシャゲ50個のうち30個が1年程度でサ終 心ない売り逃げ商法に非難集まる 1 名前:令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [DE]:2024/06/10(月) 17:19:30.11ID:u4c2EPVs0 スクエニが5年で40個もソシャゲをリリースしてたんか しかも2年も経たない内に30個サービス終了とか.......まあ損切りは早い方がええだろうけどさ これでは課金してもすくサ終するから課金しても無駄やなと思われて、スクエニのソシャゲに課金する人は余程の金持ちかドMくらいしかいなくなるよなぁ…— 🌸破壊僧🌸蒼乃教祖・クラムBOMB💣 (@M2Je5) May 24, 2024 4: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/06/10(月) 17:21:30.32 ID:+OCJOziy0 もうダメだろ この会社 9: 名無し(茸) [CN]

      スクエニ、ここ5年で出したソシャゲ50個のうち30個が1年程度でサ終 心ない売り逃げ商法に非難集まる : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 来週のサービス終了情報まとめ(スマホゲーム・ソシャゲなど)【2024年6月10日~6月16日】

      電撃オンラインゲームモバイル・アプリ来週のサービス終了情報まとめ(スマホゲーム・ソシャゲなど)【2024年6月10日~6月16日】来週のサービス終了情報まとめ(スマホゲーム・ソシャゲなど)【2024年6月10日~6月16日】文:電撃オンライン 公開日時:2024年06月09日(日) 11:30 今日から農場オーナー?! 何から何まで自分でつくる農業ライフ! 都会の生活を離れて、生まれ故郷に戻ったあなた。おじいちゃんの農場を引き継いで今日から農場のオーナーに?! 畑に作物を植えて、育てて、収穫して、生産物をつくって販売しよう! 優しくて鮮やかなグラフィックで穏やかな農園生活を楽しむヒーリングゲーム! 自分で育てた穀物でどうぶつを育ててみよう。育てた動物が生産した材料で他の生産品をつくれるよ。かわいいどうぶつを育てて、色々な季節の穀物を植えて。自分好みに農園を運営してみよう。 ■自分で収穫した

        来週のサービス終了情報まとめ(スマホゲーム・ソシャゲなど)【2024年6月10日~6月16日】
      • 「ソシャゲはサービス終了したら何も残らない」に変化 サ終後のオフライン版を充実させる作品たち | キャリコネニュース

        ソーシャルゲームは無課金でも遊べるものの、マネーゲーム。札束での殴り合いになることがほとんど。結局は課金した方が有利になる。こういうゲームは、恐らく誰もまともに把握できていないぐらい大量に誕生している。 ただし遊び方の多様化と言っても、所詮はソシャゲなので方向性に限度はある。据え置きゲームソフトみたいな遊び方はできず、ひたすらやり込み、エンドコンテンツ、レイド、そしてガチャを延々繰り返すようなもので、やがて飽きられる。 かつてはコンプガチャ商法でかなりの売上を見せていたタイトルもあるソシャゲだが、近年は上手くいかない作品も目立つ。(文:松本ミゾレ) 人気IPを使って1年しか持たないこともある スクウェア・エニックスも『ドラクエウォーク』を主体とした、数々の人気ソシャゲを運営している。が、このスクエニのソシャゲだって必ずしも全部が大ヒットというわけではない。 FF7のスピンオフみたいなソシャ

          「ソシャゲはサービス終了したら何も残らない」に変化 サ終後のオフライン版を充実させる作品たち | キャリコネニュース
        • 量産型ソシャゲ時代の終焉について考える - ネコート式のんびり長期投資

          最近主にスマホで遊べるソーシャルゲームについて、大手ゲームメーカーが開発を中止したり、1年以内でサービスを終了する事例が増えてきました。 今回はソシャゲの人気がなくなった理由と今後の国内ゲーム会社について考えていきます。 ソシャゲが増えた背景 ソーシャルゲーム(以下ソシャゲ)はスマホが普及し始めた2010年台前半から急激に増え始めたジャンルで、コンシューマーや携帯機と比べて手軽に遊べるのが特徴です。 ソシャゲは基本プレイが無料な代わりにメーカー側はユーザーに広告を見せたり、ゲーム内コンテンツに課金して貰う事で利益を上げていくスタイルが主流です。 昨今のゲームは開発コストが非常に高いので比較的参入コストが低いソシャゲを開発する会社が増え、次第に他プレイヤーとの競争を煽ったり期間限定のガチャを提供するなどユーザーからの課金を促すノウハウが考えられてきました。 末期には面白い要素を取り入れるより

            量産型ソシャゲ時代の終焉について考える - ネコート式のんびり長期投資
          1