並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

タンポポの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将

    気になる  薄黄タンポポ 👉  オクウスギタンポポ (Taraxacum denudatum)(奥薄黄タンポポ) 👉  重井薬用植物園 | おかやまの植物事典 (吉備白タンポポ) WEBで色々検索しているだけでは詰まらないし 実物を見ながら薄い黄色のタンポポについて検証してみたくなってきました あの薄い黄色い花のタンポポを採って来れたらいいな 考えていても仕方がないので 公園に聞いてみました 猫屋の女将    「公園のタンポポを2株欲しいのですが採ってもいいですか」 公園管理事務所  「公園で植えたモノではなく勝手に生えた植物なので 採っていいともダメとも言えません」 猫屋の女将    「では、個人の判断で採らせていただきます」 公園管理事務所  「怪我の無いようにご安全に」 猫屋の女将    「ありがとうございます」 凄く硬い文章になってしまいましたが 実際は、普通の会話でしたけど(

      公園のタンポポは採ってもいいのか & 猫猫と蘭とキヌサヤと - 猫屋の女将
    • タンポポ と (=^・^=)陸山母さん - 猫屋の女将

      やっと春らしくなってきました 庭の雑草も勢いが付いたようで賑やかです それなのに 女将はサッパリ庭の整備をする気がおきません そこで テンションをあげようと思い ホムセンへGO 何しにって 何かの草花(野菜苗でもOK)を買ってやる気を出そうと 起爆剤を買うんですよ 多肉は路地植でないのでテンション上がりませんでした 富貴蘭は目新しくないのでテンション上がりません ホムセンで見つけたのが タンポポ です 庭に草刈り機で刈る程生えているタンポポと 雰囲気が違がっていたので買ってみました そして このタンポポ 開花して2~3日したら 赤味が出てきました 緋紅タンポポ とラベルにありましたが 薄っすらピンクですが 今の時期でも既に元気な西洋タンポポと比べるとこんな感じです 横から見ると 総苞は反っておりました 写真分かりずらいですが 花首引っ張ってしまうわけにもいかず 勿論路地植にするつもりです

        タンポポ と (=^・^=)陸山母さん - 猫屋の女将
      • 旧杉山の整備と白花タンポポ,(=^・^=)蟷螂の卵で遊ぶ - 猫屋の女将

        凄い荒地でしょ 放置した枯草が 荒れ具合をグレードアップしてます 以前はこの状況を見て心が折れてましたが 慣れました 心が折れようが折れまいが刈るのは女将なので刈るしかない(。◕ˇдˇ​◕。)/ 今からココを少しマシにしていきます 角度を変えても酷い事には変わりません 昨年の夏に椎間板ヘルニアになって 暫く伐採や草刈りは止めてましたから 此処の整備をするのは 8ヵ月ぶりになります 此処は以前は杉山でしたが 脇をJRが走っていて 倒木が危険なので 杉は皆伐してしまいました その結果 日当たり最高になり 草が元気に生えます それに加えて 北側から真竹が侵入してきます 先ず 南側から冬枯れの草や実生の木などを刈っていきました 見えてくるのはゴミ しかも新しそうなプラ鉢 2つ 何が植わっていたのでしょう 篠竹や若木等を刈っていくと なんと去年の春には見えなくなって絶えたと思っていた白花タンポポが咲

          旧杉山の整備と白花タンポポ,(=^・^=)蟷螂の卵で遊ぶ - 猫屋の女将
        • 何?これ!!タンポポかと思ったらブタナでした。その舞台裏は? - temahime’s blog

          お題「花々の舞台裏をスマホに収めました」 4月に投稿するつもりでしたが、バタバタしてて💦 もしも、可能でしたら追加で入れてもらえたら嬉しいです。 はてなスマホ写真部の4月のお題 「花々の舞台裏をスマホに収めました」に投稿します。 smartphonephoto.hatenablog.com 夫は通り過ごしましたけど お散歩中に私の目に飛び込んできました! すご~く目立ってましたが 誰も注目しないタンポポ? 黄色い大きなモフモフ毛虫みたいです 茎がネジネジしてます 100均マクロレンズを付けて撮ってみました これは「ブタナ」と呼ばれる西洋タンポポの一種 西洋タンポポによく見られる「帯化」、「綴化(テッカ)」、石化(せっか、いしか)と言われる頂端分裂組織の異常によって生じた奇形だそうです。 どうしてこんな風になるのか?(その舞台裏は?) ダニやウイルスが原因だったり、 踏まれたりすることによ

            何?これ!!タンポポかと思ったらブタナでした。その舞台裏は? - temahime’s blog
          • 帰りの寄り道「彩の国ふれあい牧場」とはまぐりラーメン「幻のタンポポ」 - なるおばさんの旅日記

            キャンプ場を出てまず向かったのは「彩の国ふれあい牧場」です! 美味しいアイスを食べたいという狙いもお2人にはあったようです(#^^#) ↑ 到着しました この日は真夏日のように暑くて、牛さんも出ていなかったし、羊さんは遠くの軒下で寝ちゃってましたが、唯一「ヤギさん」と触れあってきました。 ↑ あれはもしや「ヤギ」さん? ↑ 羊さんは影になったところでのんびりしていました…暑いよね!(;´Д`) ↑ つつじのピンクと山がなんとも新緑を感じさせてくれます! 空気もいいや!(*´▽`*) たくさんのヤギが居て、小さな子供もいっぱい「なでなで」していて微笑ましい光景がいっぱい広がっていました。 ↑ とても人に慣れていますね! B君と私は全然平気ですが、なんせA君は動物に恐怖心があるのでその距離感が面白かったです(笑) ↑ ヘビ以外は全然大丈夫なB君 ↑ すべての動物を警戒するA君…この距離感(^^

              帰りの寄り道「彩の国ふれあい牧場」とはまぐりラーメン「幻のタンポポ」 - なるおばさんの旅日記
            • 伊丹十三の「タンポポ」 - おとなのさぁどぷれいす

              アレサンドロです。 「タンポポ」は、伊丹十三の 脚本・監督による1985年の映画です。 1960年代から1970年代前半に作られた イタリア製西部劇を 「マカロニ・ウエスタン」と いうことに準えて、 「ラーメンウエスタン」と称した コメディ映画です。 物語は、 女店主・タンポポが営む売れない ラーメン屋を、カウボーイハットの タンクローリー運転手・ゴローと その相棒・ガンが立て直す物語です。 また、様々な「食と欲望」をテーマにした サブストーリーが挟まる、 不思議な構成の作品となっている。 日本のラーメン・ブームに拍車をかけ、 アメリカで大ヒットを記録した作品です。 【登場人物】 タンポポ 演 - 宮本信子 しがないラーメン屋の店主の未亡人。 ゴローと二人三脚で美味いラーメン屋に なろうと努力する。 ゴロー 演 - 山﨑努タンクローリー運転手。 「タンポポ」を日本一のラーメン屋に しようと

                伊丹十三の「タンポポ」 - おとなのさぁどぷれいす
              • タンポポの仲間 - bibi-kirara’s diary

                秋なのにタンポポ? よ~~く見ると違います 葉が柳、花がタンポポに似ているので 「ヤナギタンポポ」 別の場所で咲いていたのは 「タンポポモドキ」👇 葉は茎に付いてなくて 全部根元に集まっています 別名 : ブタナ(豚菜)… ヨーロッパでは豚が好んで食べた為 フランス語で「豚のサラダ」と呼ばれ 日本で 1933年札幌で初めて発見された際は 「タンポポモドキ」と命名され 1934年に兵庫県六甲山で見つかった時 「ブタナ」と名付けられ 現在は「ブタナ」の方の名称が主流 両方とも同じ花と思いましたが 葉っぱが違っていました

                  タンポポの仲間 - bibi-kirara’s diary
                • 有機大豆の出荷と畦畔の草刈り。紅梅とサンシュユと馬酔木とオオイヌノフグリとタンポポ - 現代田んぼ生活 辻井農園日記

                    有機大豆の出荷と畦畔の草刈り。紅梅とサンシュユと馬酔木とオオイヌノフグリとタンポポ - 現代田んぼ生活 辻井農園日記
                  1