並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

チェルシーの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • さようならチェルシー! - sakai-shinkyuin’s blog

    1971年(昭和46年)の発売以来53年間親しまれた、昭和世代なら一度は口にした事がある明治の「チェルシー」の販売が2024年3月末で終了してしまいました。今の若者は硬いお菓子を食べなくなり、売り上げが低迷した事が販売終了の理由との事。当時、外国人の少女をCMに起用し話題になった、「あなたにもチェルシーあげたい」のフレーズが今でも記憶に残っています。当時、子供だった私は、てっきり外国のお菓子だと思っていました。今だったら、ウィルキンソンが、外国の飲み物と思うみたいな事ですね。ちなみに、ウィルキンソンの歴史も古く、1904年から発売されているアサヒ飲料の炭酸水です。私はこれも、がっちりマンデー!で紹介されるまで外国の飲み物と思っていました。(笑) チェルシー42g3種。 終了のニュースを見て翌日スーパーへ行くもすでに遅し。棚は空っぽ。皆考える事は一緒。気がつけば、定価の10倍程の高値で転売す

      さようならチェルシー! - sakai-shinkyuin’s blog
    • 10年前の想い出といっしょに歩く蜻蛉池公園【2024年5月のチロクマ家◆その5】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

      ぴぃーち5歳(2014.5.11 蜻蛉池公園のバラ園にて撮影) みんなで『蜻蛉池公園』のバラを眺めながら、「回廊風シェルター」からさらに奥へ。売店から右側に「野原の広場」を眺めて通り過ぎ、その先を左に曲がって大池のほとりへ。 さらに気温が上がってきたので、足早にクルマへもどることにしました。 日向へ出る前に、シュシュと交代してシャルがリード付き散歩。むぅは歩くことが大好きなので、そのまま歩かせることにしました。 エアバギー上にはチェルとシュシュ。2チワワともコットに足をかけ、身を乗りだして誰もいないのに臨戦態勢。 その様子はまるで10年前のぴぃーちとチェルのよう。シュシュは見た目がぴぃーちとよく似ています。 でも、何より重なって見えたのは、よそのワンちゃんにバギーから咆哮をあげるところでした。

        10年前の想い出といっしょに歩く蜻蛉池公園【2024年5月のチロクマ家◆その5】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
      • シュシュ7歳の誕生日 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

        シュシュが今日で7歳になりました。 普段はおだやかで愛想よくて、お散歩も大好きで元気いっぱいです。チェルシーを慕い、シャルロットやむぅにも優しくて家族思いです。 双子のように仲良しだったエピがいなくなって、寂しそうなシュシュを見るたび、罪悪感でいっぱいになります。 せめてシュシュが元気な犬生を長く送れるよう、私にできることはすべて全力でと、それが償いになるかと思っています。 お祝いのお花とエピのカラーと同じ毛色のテディベア せっかくなので写真を撮ろうと 4チワワそれぞれに声をかけますが みんな見切れて 誰もカメラのほうを向いてくれません 結局ラストはエピに託しました。 4チワワとの写真は増えていくばかりですが、想い出写真も見つけたらブログに貼って何度でも眺めようと思います。 エピとシュシュ生後5ヶ月 (旅行中の車内で寝る2チワワ 2017.11.5撮影) エピとシュシュ生後5ヶ月 (湯布院

          シュシュ7歳の誕生日 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
        • あらためましてチロクマ家です - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

          あらためましてチロクマ家です。 わが家のロングコートチワワたち(ティラ・ぴぃーち・チェルシー・エピ・シュシュ・シャルロット・むぅ)と私(チロクマ)と、わが家の当主(アチャモ)、時々甥っこ(少年)との日常や旅行の記事を綴っています。 このブログはティラたちの写真とその時の想い出を、いつでもどこでも見られるように綴っています。日々いろんなことがありますが、できる限り楽しく記事を綴っていきたいと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

            あらためましてチロクマ家です - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
          • チロクマ家のバラ園散策記 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

            エピ1歳(蜻蛉池公園のバラ園にて 2018.5.20撮影) 毎年5月中旬に訪れる『蜻蛉池公園』を散歩しはじめたチロクマ家。 今回は少々時期が早かったらしく、園内に咲くバラはまだまだ少な目。それでも、新緑が目に爽やか。気分よく、みんなで奥へと歩いていきました。 やがて、いつものバラ庭園の前へ。 もちろんここも、ほとんど咲く前のバラばかり。なんとか多めに咲いているバラのそばで、4チワワの記念写真を撮ることにしました。 これまでも歴代みんなここで写真を撮って、お気に入りの写真がいくつかあります。 しかし、毎回難しく「理想的なチワワの笑顔」のような表情どころか、日差しがまぶしく暑くなってきたようで目線も向けてもらえず。 そして、なぜか「ワイルド」な表情をして見えた幼犬のむぅでした。

              チロクマ家のバラ園散策記 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
            • 回廊前のバラ花壇でも4チワワの記念撮影【2024年5月のチロクマ家◆その4】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

              大阪府岸和田市にある『蜻蛉池公園』を散歩のチロクマ家。 奥のエリアへ向かう遊歩道は木陰になっていて、バギーに乗ったチェルとシャル、リード付きで歩くシュシュとむぅは、それぞれごきげんな様子でした。 やがて回廊風シェルター前にやってくると、いくつも連なるバラ花壇が。 まだ五分咲きという感じだったものの、美しいことには変わりなく、そこでも記念写真を撮ることにしました。 日が当たっている場所なので、素早く撮るためバギーにみんなをIN。こちらを向かせて視線を集めると、チェルがコットの下のほうへ。体幹のしっかりしたシャルとむぅの体に押され、ふちにかけた手がすべったようでした。 そこへ、シャルの前足が踏み台のようにチェルの頭に。アチャモが慌てて引っ張りあげると、逆バージョンでシャルの頭を押さえた、さすが2代目家長のチェルでした。

                回廊前のバラ花壇でも4チワワの記念撮影【2024年5月のチロクマ家◆その4】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
              • ぴぃーちの命日 そして7年 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                今年もぴぃーちの命日がきて、またたく間に7年の月日が過ぎました。 あの時から今も虹の橋のたもとで、チェルのお兄ちゃんとお姉ちゃんとティラたんと、今年はエピもいっしょに仲よく過ごしているかと。 この上の写真は、2013年5月26日に蜻蛉池公園のバラ園で撮りました。前記事と比べると、かなりバラは咲き誇っていて鮮やかで美しい状態です。 それに負けないくらい、可愛いぴぃーちの笑顔。 私たちにとって、宇宙一の美チワワだったぴぃーち。 チェルシーの母親になってからは、最強になったぴぃーち。 いつか会える日がとても待ち遠しいですが、今はただチェルシーとシュシュとシャルロットとむぅの犬生を支えることだけに尽力を。 そして、この世のすべてのワンちゃんがいつも幸せでありますように、と願っています。

                  ぴぃーちの命日 そして7年 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                • エピの誕生日 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                  今日はエピの誕生日でした。7歳になるはずでした。 おだやかで優しくて愛嬌いっぱいで、誰からも愛されたかわいいエピ。 大好きで大切な家族でした。 今ごろは・・・ ティラたんとぴぃーちとチェルのお兄ちゃんお姉ちゃんと仲よく、虹の橋のたもとで元気に楽しく過ごしていると。 そう信じて、いつか会える日を待ち遠しく思っています。

                    エピの誕生日 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                  • 春の蜻蛉池公園へ恒例のおでかけ【2024年5月のチロクマ家◆その1】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                    5月中旬の早朝、ドライブで大阪府岸和田市にある『蜻蛉池公園』へ。 ここは毎年同じような時期に訪れて、美しい花々を眺めながらみんなで散歩をしたり、記念写真を撮るのが恒例になっています。 到着した公園駐車場には、他のクルマがまだ1台も止まっていない午前6時。 エルグランドからチェルたちを下ろしエアバギーに乗せ、むぅだけはリードをつけて歩いていくことにしました。 むぅは散歩が大好きで、普段も近所の散歩道を行ったり来たり何往復でも。ここも初めての場所でしたが、躊躇なく楽しそうにどんどん歩いていきました。 公園の入口ゲートを通り、すぐの長い坂を上り切って大池のほとりにたどりつくと、いつものルートに見えたバラ園。ところが、どうみても緑が多く華麗な色はちらほらで、ほとんど咲いていない状況。 今年はまだ、訪れるには早かったチロクマ家でした。

                      春の蜻蛉池公園へ恒例のおでかけ【2024年5月のチロクマ家◆その1】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                    • ポチェッティーノ監督がチェルシーを退団

                      プレミアリーグで監督を務めるということは、容易なものではありません。 いつ首を切られるかが分からない。 このへんは、クラブの性質によっても違いますよね。 クラブの性質と書きましたが、チェルシーは監督解任が素早い部類に入ると思います。 この度、チェルシーから公式発表があり、マウリシオ・ポチェッティーノ監督と袂を分かつことが発表されています。 ううん、妙に複雑な思いはありますが、実際、チェルシーの戦績は監督に最も責任があったのでしょうか? そのへんは、チェルシーの内部事情に疎い私には分かりません。

                        ポチェッティーノ監督がチェルシーを退団
                      • イングランド2部から一気にCL決勝へ 半年で若きレフトバックのキャリア激変「彼はチェルシーに残るつもりだったと……」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!

                        サッカー選手のキャリアは短期間でも激変するものだ。今年1月より驚きのステップアップを果たしたのは、チェルシーからドルトムントにレンタル移籍している22歳のDFイアン・マートセンだ。 2018年よりチェルシーのアカデミーで技を磨いてきたマートセンだが、トップチームではなかなか出番を得られなかった。チャールトン、コヴェントリー、バーンリーとレンタル移籍を繰り返すキャリアで、チェルシーのトップチームでは16試合に出場しただけだ。 そこで今冬にドルトムントへのレンタル移籍を決断したわけだが、ドルトムントは早い段階からマートセンを左サイドバックの先発に抜擢。チームはチャンピオンズリーグ決勝進出を果たしたが、マートセンはCLの舞台でもフル稼働している。 英『GIVE ME SPORT』もこの半年間のキャリアに驚いていて、ドルトムント行きの判断が大正解だったと綴る。 「彼は後に『チェルシーに残るつもりだ

                          イングランド2部から一気にCL決勝へ 半年で若きレフトバックのキャリア激変「彼はチェルシーに残るつもりだったと……」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!
                        • むぅの新生活9 長距離ドライブと新しい犬服 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                          4月下旬、むぅは長距離のドライブへでかけました。 わが家にとって『エルグランド』に乗るということは、「楽しいお出かけや旅行」を意味しますが、長時間となるとむぅが大丈夫かどうか心配で見守っていました。 でも、いたって普通に過ごしていたむぅでした。 そして、この日のために以前から犬服をオーダーしていました。 もちろん、『プチヘブン』さん(チロクマ家が15年ぐらい前からお世話になっている東京の犬服ブランド)です。当然、エピの分もお願いしていましたがキャンセルさせていただき、むぅのことは急だったのでお願いしませんでした。 なのに、今回むぅの分も作って送ってくださいました。 ティラとサイズがいっしょだと知った『プチヘヴン』さんが、「ティラの型紙」で作ってくださったとのこと。 ティラの逝去から3年近くもたっているのに、「型紙」を保存していらしたことに驚きとても感激しました。本当に感謝してもしきれません

                            むぅの新生活9 長距離ドライブと新しい犬服 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                          • 蜻蛉池公園のバラ園デビュー!4チワワとの思い出 #散歩 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                            毎年5月になると訪れる、岸和田市の山間にある『蜻蛉池公園』のバラ園。 ところが今年はちょっと早かったらしく、ほとんどが開花前。それでも、ところどころで咲いているバラを見つけながら、4チワワと歩いていきました。 大池のほとりから花壇の坂をのぼると、ちょうどいつものコースを一周したことに。ラストにもう1度バラ花壇の前で、4チワワの記念撮影をしました。 そのあとはエアバギーに乗せたチェルとシュシュとシャル、むぅはそのままリード付きで歩かせて駐車場へ。 むぅは普段から散歩が大好き。普段は近所を歩いて家へもどってきても、玄関前を素通りして何度でも行こうとするそうです。 結局、最初から最後までずっと歩いていた、むぅのごきげんな『蜻蛉池公園』デビューでした。

                              蜻蛉池公園のバラ園デビュー!4チワワとの思い出 #散歩 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                            • バラ庭園での4チワワ散歩 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                              大阪府岸和田市にある『蜻蛉池公園』へやってきて、バラ庭園で記念写真を撮ったあと、庭園内を4チワワと歩いてみることにしました。 バラは満開になる前の時期で、緑が多めの眺め。でも、チェルたちはごきげんにリード散歩。想像していたよりも、むぅが真っすぐ歩いたため、まるでみんな足並みそろえているように見えました。 そして、4チワワが遊歩道を一周するころには、さらに気温が上がったようでチェルたちの呼吸も心配に。 なので、公園内の散策を急ぐことにしました。 ********** 思っていたより写真データがあり、4チワワの写真を選定しきれず省くことが惜しくなってしまったため、タイトル番号を変更して綴らせていただきます。申し訳ありませんが、公園散歩の様子にもう少しお付き合いくださいませ。

                                バラ庭園での4チワワ散歩 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                              • サカナクション2024ライブ SAKANAQUARIUM2024 "turn" 大阪 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

                                ティラたん5歳(2013.4.28 撮影) サカナクションのライブへ久しぶりに行ってきました。 2年ぶりのアリーナツアーということで、チケットはずいぶん前に購入してもらい、甥っ子とふたりで行くことにして、とても楽しみにしていました。 しかし、エピのことがあったためキャンセルして、アチャモに行ってもらおうか(2日間開催で前日はアチャモが行きました)と直前まで考えていました。 普段のチロクマは自分自身が楽しむためだけに、出かけたり時間を使うことはありません。でも今回は、たとえ数時間でも大好きなサカナクションの世界に浸りたい、と強く思ってしまい、前向きな気持ちで行くことに決めました。 当日、開演一時間前に近くの駅で少年と待ち合わせし、大阪城ホールへ向かいました。 同色のツアーTシャツとマフラータオルを手に、フォトスポットへ並び、スタッフの方に撮ってもらいました。 アリーナへ入場すると、ホール内は

                                  サカナクション2024ライブ SAKANAQUARIUM2024 "turn" 大阪 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
                                1