並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ツナの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • これがほんとの【残り物】 - 満喫!わたしの自分時間

    【グルタミン酸】に頼ればレシピ完成?! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ たま~におうちに籠りたくなる日がありませんか。 この土日がそうだった私。いつもは活動的な方だと思うのですが、時折そうやってバランスを取っているのかもしれません。 そんな時に限って、冷蔵庫が寂しい~(*‘∀‘) 住んでいるマンションの1階がスーパーなのですが、それでももう出かけたくない。笑 ということで、これがほんとの【残り物レシピ】です! パスタ     1束 ミニトマト   6個(半分に切る) ツナの水煮缶  半量 玉葱      2分の1個(薄くスライス) オリーブオイル 少々 コンソメ顆粒  適量 醤油      少々  ☆コンソメとお醤油は味を見ながら調整してください これはいつ何時でも、我が家にはある材料です☝ でも、これが案外美味しくて。だから記事に

      これがほんとの【残り物】 - 満喫!わたしの自分時間
    • セブンイレブン韓国グルメ大集合:青唐辛子明太子おにぎり・チュモッパどちらも激うまでした | 衣食住酒釣 ブログ

      日の出前にサーフフィッシングに出発は 当たり前のことですが 寝起きから飯が食えるタイプで 朝3時でも釣りに行く前になんか食べたいのです 前日に弁当を用意するの忘れたので 目的のサーフ近くのセブンイレブンで 腹ごしらえすることにしました。 セブンイレブン韓国グルメ大集合やってた しばらくセブンイレブンの総菜を食べてなかったし 韓国風の食べ物もしばらくぶりです 🍙おにぎり一つと サーフでの水分補給用にお茶を購入 「韓国式 青唐辛子明太子おにぎり」183円 青唐辛子 明太子 韓国のり 私の大好きが合体した🍙おにぎり発見😍😍 明太子とニンニクの風味を感じました! 韓国のりとの相性はもちろんよく ピリ辛で元気出そうな感じ この具を販売して欲しいぐらいです もっと食べたいところですが 食べすぎるとサーフフィッシング中に 色々と問題が発生するので我慢😅 やる気がみなぎってきた~ 結果は、恒例の

        セブンイレブン韓国グルメ大集合:青唐辛子明太子おにぎり・チュモッパどちらも激うまでした | 衣食住酒釣 ブログ
      • 昼ご飯いろいろ - うまげな話

        キャベツとツナのスパゲティ キャベツにツナ缶、アンチョビ、マヨネーズ、ニンニク、唐辛子、コンソメ、薄口醤油などを使っています。ツナ缶は2人前に対して、小さな缶一つだけです。具材というより、ソースですね。 豚バラと九条葱のつけ蕎麦 「卯月製麺」の「ほっそり細そば」です。 冷たい蕎麦に熱いつけ出汁がよく合います。 牛肉のレタスの焼飯 切り落とし牛肉は牡蠣油とみりんで少し濃いめに味付けしています。 焼飯との相性もなかなかいいです。 オムカレー 少しだけ残っていたカレーを使いました。 ご飯をまずカレーを加えて炒め、薄めの味のドライカレーにしました。 卵でくるんで、カレーをかけています。 ソースに使ったカレーは少しバルサミコ酢、ケチャップを加えて、酸味を出しています。 なかなかいい感じでした。 「挽肉と茄子のトマトソーススパゲティ」 「さぬきもち豚の粗挽き」を使っています。これから茄子を使った料理が

          昼ご飯いろいろ - うまげな話
        • エミータ706/私の朝メシ❷カラフル食器 - sutekidaneの日記

          今日は和食です。 ★ 卵かけご飯 ★ 味噌汁・・小松菜、ワカメ ★ サラダ・・蒸しキャベツ、ツナ ★ ヨーグルト、ジャム 🌸 🌸 🌸 カルシウムを摂るために牛乳を飲むといいんだけどわたしは牛乳が苦手です。その代わりにヨーグルトを食べることにしました。 今日はそのヨーグルト用食器の紹介。 樹脂製の食器は買わないようにしています。でもこのカラフルな色と、容器の縁が斜めになっているのが気にいってつい買ってしまいました。 同色のスプーンが付いていました。ポップな色が朝の食卓を賑やかにしてくれます。

            エミータ706/私の朝メシ❷カラフル食器 - sutekidaneの日記
          • ツナ缶、調味液は魔法のかくし味♫ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

            6月4日㈫のNHKあさイチで、ツナ缶について特集していたのです。 以前は、私はツナ缶は「非常食備蓄」の一環として常備していました。 しかし、最近はツナ缶にハマってまして、サラダやツナマヨおにぎりなど、週2のペースで使っています。 たとえば、常備菜の小松菜とツナの煮物?和え物? ホットクックで作っています。 リンク www.betty0918.biz 番組の中で、目からウロコ👀だったのが、「ツナ缶の調味液」です。 私がいつも使うツナ缶はノンオイルタイプ 実はツナ缶の調味液というのはとても優秀なんです。 ツナ缶の調味液には野菜エキスや魚のうまみがたっぷりで、おまけに魚の匂いをマイルドにする働きがあります。また野菜の青臭さもマスキングしてくれるんですよ。 ということで、味噌汁やだし巻き卵の出汁としても優秀なんです。 これは驚きました。 ツナ缶の調味液は捨てていることが多かったのです。 味噌汁の

              ツナ缶、調味液は魔法のかくし味♫ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
            • 【バランスごはん】『銀鮭のバルサミコトマトソース』美肌レシピでお肌を整える - 美肌Dish

              お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 栄養バランスを整えて健康美の基盤を整える、 『銀鮭のバルサミコトマトソース』がメインディッシュのバランスごはんです。 美肌レシピのポイントは、 ◆サーモンで良質なたんぱく質とオメガ3脂肪酸を補給 抗酸化作用のあるアスタキサンチンをプラス ◆トマトで強い抗酸化作用のあるリコピンを補給 ◆ブロッコリースプラウトで老化の源AGE対策 です。 テーマは、簡単に、手軽に。 健康=美肌。 いつものレシピをバランスを整えやすいように献立にしてみました。 食事バランスを整えて、健康美をもっと手軽に✨ 皆さまの日々の健康にお役立ていただければ幸いです。 FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ ブロマガ始めました♡ 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind いつもクリック応

                【バランスごはん】『銀鮭のバルサミコトマトソース』美肌レシピでお肌を整える - 美肌Dish
              • 何月でも蝿はうるさい - 役に立たない海外生活の共有

                生活のリズムが狂っている。活動している時間は毎日同じなのだけど、夜なかなか寝付けない。 週末に野球が気になって夜更かしした分、翌日たくさん寝て、その日の夜眠れない、という悪循環。 明日仕事だから早く寝なきゃ、と追われていることも全くないので、眠くなるまでしょうもないスマホのパズルゲームをしてしまう。変な態勢なので首、肩、手首が痛い。情けなさすぎる。 結局昨日は4時すぎになり、野球が始まったことで覚醒してしまい、寝たのは5時過ぎだった。ダメな大学生みたいなことをしている。 今日からはちゃんと0時前に寝て8時に起きる生活に戻したい。 君はいつも寝られていいなあ 晩ご飯は何も思いつかず、おつまみナイトを開催した。 おつまみナイト、というのは特に主食を用意せず、揚げ物やありあわせで作る味が濃いめのおかずオンパレード。酒を飲むのは自分だけなので完全に自己中イベントとなっている。 メニューはサラダ、ジ

                  何月でも蝿はうるさい - 役に立たない海外生活の共有
                • ダイエット中でも安心!ライスペーパーの低カロリーメリットとは? : フィットネスの知恵袋

                  冷え性 加味逍遙散(カミショウヨウサン)24 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)25 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)38 補中益気湯(ホチュウエッキトウ)41 桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)61 五積散(ゴシャクサン)63 大建中湯(ダイケンチュウトウ)100 附子理中湯(ブシリチュウトウ)(ツムラになし)… 15キロバイト (2,299 語) - 2023年11月14日 (火) 03:12 ライスペーパーは本当に万能ですね!低カロリーなのでダイエット中でも安心して食べられます。 <関連する記事> ライスペーパーって凄い!身体に良い栄養効果5つとカリッともちもちで失敗しない簡単おすすめレシピ …下の通りです。 1. 低カロリーでダイエット向き 一枚あたりのカロリーは約33kcalと非常に低いため、ダイエット中の方にもおすすめです。 また、食物… (出

                    ダイエット中でも安心!ライスペーパーの低カロリーメリットとは? : フィットネスの知恵袋
                  • 食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆

                    野菜は特売日にお安いものだけ 野菜たっぷりの辛い鍋 100円ショップで買った穴あきスプーン ほうれん草の使い道? 野菜は特売日にお安いものだけ 今のところ食費節約でうまくいっている買い物の方法は相変わらず。 スーパーごとに野菜の特売曜日が決まっているので、特にチラシをチェックすることもなく、定期的にその日にお安くなっている野菜を購入しています。 お肉は大きなパックをまとめ買いして冷凍しているので、そういう時の買い物は野菜やパンがほとんど。 この日は1度に500円分くらい。(以下税別) ニガウリ 108円 サニーレタス ミズナ 98円 もやし46円 玉ねぎ 3個で128円 定期的に利用しているから、たまったポイントが使えるのも便利。 最近は、機械で会計をするので、「ポイント使う」のボタンを押せば、値引きされる。先月末の買い物は、500円ほどの買い物が65円ほどですみました。 野菜たっぷりの辛

                      食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆
                    • 自分のために1日を過ごす - がんと愛犬と私

                      今日は開き直って自分のために時間を使うようにした。 朝の家事を一通り終え、まずはベランダ菜園たちのお世話。 週の半分不在なのによく育ってくれていて、葉物野菜は買わずに済んでいる。 パクチーとバジル ルッコラとベビーリーフ 先週ルッコラとベビーリーフにアブラムシが付いてしまっていたが、 収穫すれば減るかなと思って放置していたら・・・増えていた(-_-;) 虫が苦手な方もいらっしゃるだろうから写真は控えておくが、かなりの数だった。 薬はあまり使いたくないのでセロテープで地道に駆除。 加えて風通しのいい場所に鉢を移動させ、株間を開けるために間引きした。 これで少し減るといいなぁ。 一番多かったのはベビーリーフのレタス、次が小松菜。 パクチーとバジルにはほぼ付いていない。 香りが強いから? ここまででだいたい9時半ぐらい。 ちょっと休憩とスマホをいじりだしてしまったが、 このままではまた悶々として

                        自分のために1日を過ごす - がんと愛犬と私
                      1