並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

デジタルガジェットの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ペルチェ素子で身体を冷やす ミズノ「アイスタッチデバイスベスト」発売

    ミズノは、ペルチェ素子のデバイスを3つ搭載し、暑い場所で身体を冷やすベスト型ワークウエア「アイスタッチデバイスベスト」を、直販サイトと法人向けに6月20日に発売すると発表した。 ベストとペルチェデバイス、モバイルバッテリーは別売り。それぞれオープン価格で、実売予想価格(税別)は、ベスト単体が6000円前後、ペルチェデバイス3個セットが1万1000円前後、モバイルバッテリーが3300円前後。 背中と両脇下の3カ所に、ペルチェ素子のデバイスを搭載。冷却モードは強・中・弱の3段階を切り替えられる。強モードで環境温度30度・湿度60%の場合、1分後に冷却面が約14.3度低下するという。 同社は、暑い環境でプレーするアスリートのパフォーマンスを支えるため、身体の各部位を冷やした時の身体への影響の大きさを色で示した「COOLING BODY MAP」を、広島大学との共同研究で作成。このマップを基に、ペ

      ペルチェ素子で身体を冷やす ミズノ「アイスタッチデバイスベスト」発売
    • Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表

      Raspberry Pi 5でAI推論を実行可能にするキット。拡張基板の「Raspberry Pi M.2 HAT+」と「Hailo 8L AIアクセラレーター」がセットになっており、最大13TOPSの推論性能を利用することができる。 関連記事 Raspberry Pi 5用のM.2変換基板が発売 国内提供は近日開始の見込み Raspberry Piは、Raspberry Pi 5にM.2デバイスを接続可能な拡張基板「Raspberry Pi M.2 HAT+」の販売を開始した。 「Raspberry Pi 5」発表 CPU性能は2倍以上に向上、PCI Express 2.0にも対応 前世代機に比べてプロセッサの処理性能が2倍以上に高速化したという。 Raspberry Pi 4用の公式ケースに装着できる純正ファンが発売 KSYは、Raspberry Pi 4公式ケース用冷却ファンの取り扱

        Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表
      • MINISFORUM製スティック型超コンパクトPC「MINISFORUM S100」にWindows 11 Pro搭載モデル

        リンクスインターナショナルが、MINISFORUM製となる超小型デスクトップPC「MINISFORUM S100-WLP」の取り扱いを発表、8月より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は3万9800円だ(税込み)。 本体サイズは約58(幅)×152(奥行き)×19.5(高さ)mm、重量が約285gの超コンパクトボディーを採用するデスクトップPCで、CPUとしてIntel N100(4コア4スレッド/最大3.4GHz)を採用する。基本仕様は、先行して発表された「MINISFORUM S100」に準じつつ、OSとしてWindows 11 Proを導入しているのが特徴だ。 メモリは8GB(オンボード)、ストレージは256GB(UFS 2.1)を内蔵している。2.5GbE対応の有線LAN(PoE対応)、Wi-Fi 6対応の無線LAN、Bluetooth 5.2、HDMI 2.0出力、USB

          MINISFORUM製スティック型超コンパクトPC「MINISFORUM S100」にWindows 11 Pro搭載モデル
        1