並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 147件

新着順 人気順

デスク環境の検索結果41 - 80 件 / 147件

  • "腰を破壊する自宅デスク環境"を改善して健康被害から卒業した - valid,invalid

    この数ヶ月で自宅のデスク環境を大きくアップデートしたので記録に残しておきます。 当記事がリモートワークないし家で作業する機会が多い人の参考になれば幸いです*1。 変更前後のようす Before 作業環境にこだわらずガジェットにも興味が薄い人間だったので聞く人によっては卒倒しそうな環境で2020末までずっと仕事や自宅作業をしていました。 変更以前の写真がなかったので当時の自宅のようすを超技術で再現すると、こうです*2。 すでに腰痛や肩こりを抱えている方、つまりHPが1桁台で状態異常の方が利用したら1ヶ月と持たずに身体が破壊されるのではと思える環境でしたし、かくいう私も何度か破壊されました。 破壊されつつも自宅に机やイスを設置するスペースがなかったので、リモートワークがメインになった2020年からも1年ぐらいこの環境で働いていました。まぁ、世間が急速にリモートワーク対応していった昨年の2020

      "腰を破壊する自宅デスク環境"を改善して健康被害から卒業した - valid,invalid
    • 四畳半に作るホームオフィス: 理想の空間が完成!大学生の理想のデスク環境晒し | ガジェットタッチ

      今までの作業環境とDIYしたデスク 快適な作業環境の構築を狙って今年の2月にDIYした自分のPCデスク。「ちょっとおしゃれなカフェにありがちなデスク」をテーマに、自分自身で木材の購入から塗装までを行いました。 27インチiMacの設置を前提に製作したデスクだったのですが、諸々の事情で一旦は購入を断念したため、しばらくはMacBook Airを単体で使うちょっと寂しい環境でした。 2018年5月になって『13インチ MacBook Pro』を中心として様々な機材を矢継ぎ早に導入したので、やっとこれで「ホームオフィス」と呼べるくらいの環境になったのではないかなと思います。 4Kモニターを中心に据えたデスク環境 そんなデスク周りの環境はこのような感じ。ざっくり環境を説明すると、MacBook Proを4Kモニターに接続してクラムシェル運用しながら、無線キーボードとトラックボールを使ってワイヤレス

        四畳半に作るホームオフィス: 理想の空間が完成!大学生の理想のデスク環境晒し | ガジェットタッチ
      • リモートワークによるデスク環境の変遷|吉田大成

        「今年、早かったな〜」としみじみデスクを眺めていたら、ふと書きたくなったので、2020年の自分のデスク環境をまとめてみます。 こういう環境作りには当然不具合も付き物で、写真の中でごまかすこともできるのですが、あまり上手くいってないリアルな部分などもお伝えできればと思います。 リモートワークで感じた環境の違い僕の会社は2月頃からリモートワークを開始して、現在も継続して家から仕事をしています。最初は「元々家でもPC作業はしていたし、特に問題はないだろう」と思っていたのですが、いざ仕事を始めてみると、あれ? 私の机、狭すぎ…? 今まで家でPCを使っていた時は全く狭いと感じたことはなかったのですが、仕事を始めるとオフィスとの環境の違いを痛感しました。iPadで描き仕事をしようとするとキーボードやモニタースタンドが干渉して窮屈です。奥行きと横幅がふた回りほど違うので、早速改良に取りかかろうと決意しま

          リモートワークによるデスク環境の変遷|吉田大成
        • サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック

          関連記事 「アドビ」で働く人の机をチェック 経営層から書体デザイナーまで、ロマンあふれるデスクたち IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介する本連載。今回は「Photoshop」や「Illustrator」などでおなじみ、米Adobeの日本法人に注目する。 累計17億円調達のAIスタートアップで働くみんなのデスク環境 代表からエンジニアまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。経営陣やITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はAIによる音声解析サービス「MiiTel」などを提供するRevCommで働く人のデスク周りを探る。 17LIVEで働くみんなのデスク環境 台湾で働く社員の仕事場もチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな

            サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック
          • テレワーク会社員のデスク環境と自宅で快適に働くためのデスク周りおすすめグッズ22選【デスクツアー2024】 | MILIBLO -ミリブロ-

            2016年にテレワーク中心の働き方へシフトしたIT企業の会社員。 在宅勤務で働く傍ら、デスク周りのガジェットやテレワークの働き方について発信。 Yahoo! JAPAN、ライフハッカー日本版などの外部メディアでコンテンツ制作を行なったり、Webライターとしても活動しています。

              テレワーク会社員のデスク環境と自宅で快適に働くためのデスク周りおすすめグッズ22選【デスクツアー2024】 | MILIBLO -ミリブロ-
            • 外資ITベンダーで働くみんなのデスク環境 コンカー日本法人の机をチェック

              関連記事 さくらインターネットで働くみんなのデスク環境、写真でチェック インフラエンジニアの机盛りだくさん IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はさくらインターネットで働く人のデスク環境を探る。 サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はサイボウズで働く人のデスク環境を探る。 「アドビ」で働く人の机をチェック 経営層から書体デザイナーまで、ロマンあふれるデスクたち IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介する本連載。今回は「

                外資ITベンダーで働くみんなのデスク環境 コンカー日本法人の机をチェック
              • スクウェア・エニックスで働く人のデスク環境:前編 ゲーマーにっこりなアイテムもちらり

                関連記事 スクエニの“武器庫”、特別に入れてもらった アイテムの数々、何に使う? 一般の人は入れないスクエニの「武器庫」に入れてもらった。武器の使い道は? 「DLsite」に携わるみんなのデスク環境 机の上には“推し”多数? IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、さまざまな職種の社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回は同人誌などのダウンロード販売サイト「DLsite」に携わる人のデスク周りを探る。 どうしてそんなことするの ソニーから物理的に巨大な「企業のお知らせ」が届いて戸惑った話 ある日、筆者のもとにでっかい筒が届いた。どうやらSIEから届いたらしい。封を開くと……。 「ブルアカ」「アズレン」提供元の机がすごかった 自社メディアでデスクツアー公開 スマートフォンゲーム「ブルーアーカイブ」などを手掛けるYostarが

                  スクウェア・エニックスで働く人のデスク環境:前編 ゲーマーにっこりなアイテムもちらり
                • 農水省職員はどんなデスク環境で働いてるの? 公式YouTubeに紹介動画

                  農林水産省は11月24日、職員がどんなデスク環境で働いているのか紹介する動画を公開した。同省経営局や消費・安全局で働く人たちのデスクを撮影。デスク周辺にある趣味の品などを通して働き方や人材を紹介している。 情報をPCで管理しつつ、紙でも共有できるように整理しているという職員や、机を自分でカスタムしてスタンディングデスクのようにしている職員など、省内の働き方が垣間見える。職員はプリンストンやアイ・オー・データ機器製のモニター、バッファロー製のマウス、日本HPの「EliteBook」などを業務に使っている様子だ。 農水省はSNSを使った情報発信に積極的なことで知られる。中心になっているのは有志の若手職員によるプロジェクト「BUZZ MUFF」。今回の動画もBUZZ MUFFによるもので、農水省のPRが目的とみられる。 関連記事 またお前か 農水省が「5000兆円欲しい」風の素材配布 国産水産物

                    農水省職員はどんなデスク環境で働いてるの? 公式YouTubeに紹介動画
                  • 日本IBMで働くみんなのデスク環境 ステキ机ずらり

                    関連記事 レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はIIJで働く人のデスク周り。 レノボ・ジャパンで働くみんなのデスク環境 ThinkPadユーザー多数? 写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。

                      日本IBMで働くみんなのデスク環境 ステキ机ずらり
                    • すっきりデスク環境構築|Sho

                      はじめまして、はじめてnoteに投稿します。私はソフトウェアエンジニアとして働いていますが、今年からリモートワークに切り替わったため、ほとんど家で仕事をするようになりました。どうせ出社する機会がなくなるなら、デスク環境を一新してオフィスよりも快適な環境にしたいと思いました。 そんな時に、Go Andoさんの素晴らしい記事を拝見して、すっきりデスク環境の構築に挑戦してみました。 アイテムのチョイスがとてもよくてカッコいいデスクすっきりnote。 Flo Monitor Armと自分も気になってたDELLの4Kモニターもクール。 「すっきりデスク環境構築|Sho」@SHO_256_ #note https://t.co/B4WdApy4F4 pic.twitter.com/BiMTQAC3CD — Go Ando / THE GUILD (@goando) October 3, 2020 1.

                        すっきりデスク環境構築|Sho
                      • アカマイ日本法人で働くみんなのデスク環境 セキュリティ・CDN事業を支える机、写真でチェック

                        関連記事 レノボ・ジャパンで働くみんなのデスク環境 ThinkPadユーザー多数? 写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、レノボ・ジャパンで働く人のデスク周りを探る。 電通デジタルで働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、電通デジタルで働く人のデスク周りを探る。 日立製作所で働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。

                          アカマイ日本法人で働くみんなのデスク環境 セキュリティ・CDN事業を支える机、写真でチェック
                        • クラウド特化SIerで働くみんなのデスク環境 サーバーワークス社員の机周り、写真でチェック

                          関連記事 「ブルアカ」「アズレン」提供元の机がすごかった 自社メディアでデスクツアー公開 スマートフォンゲーム「ブルーアーカイブ」などを手掛けるYostarが、社員のデスク環境やオフィスの画像を公開した。会社の雰囲気を伝える施策の一環という。 PFU社員はどれくらいHHKBを使ってるの? 自社アンケートの結果公開 良くも悪くもリアル【おわびと訂正】 PFUの社員はどれくらいHHKBを使っているのか──同社が社内アンケートの結果を公開。HHKBの利用率は。 サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はサイボウズで働く人のデスク環境を探る。 「アドビ」で働く人の机をチェック 経営層から

                            クラウド特化SIerで働くみんなのデスク環境 サーバーワークス社員の机周り、写真でチェック
                          • VAIOでいい感じのデスク環境を作ってみた!モニターアームやUSB Type-Cポートで驚くほど快適に [Sponsored]

                              VAIOでいい感じのデスク環境を作ってみた!モニターアームやUSB Type-Cポートで驚くほど快適に [Sponsored]
                            • 1時間でできる。最速でシンプルなすっきりデスク環境整備|吉岡ヤス

                              こんにちは。リモートワークも増えてきて、デスク環境を整えたいと強く思い続け、ようやく実現したすっきりデスク環境についてまとめたいと思います。 デスクを自作したり、ゴリゴリDIYするタイプではないので、なるべく手数と労力の少ないシンプルな方法で環境を整えたいと思っていました。 今回は1時間以内で理想のすっきりデスク環境を整えることができたので、頼ったプロダクトやガジェットについてご紹介します。 以前からケーブル嫌いの節はあるのでGo Andoさんのnoteに全面共感しています。 1.ディスプレイは君に決めたディスプレイはあれこれ悩んだのですが、結局のところ、 ・最大94Wシステム電源 ・macOS最適化 ・5K(5120×2160)解像度 あたりが決め手となり、LGの27インチUltraFine™ 5Kモニターに決めました。macと同じレベルの表示能力を搭載しているので、心地よく作業できます

                                1時間でできる。最速でシンプルなすっきりデスク環境整備|吉岡ヤス
                              • 【仕事ハック】僕のPC・デスク環境|決算が読めるようになるノート

                                新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今回は少し決算とは離れますが、以前いくつかをnoteにアップした時にとても好評だった、仕事に役立ちそうなハックを元に、新しい取組みを試してみたいと思います。題して「お仕事ハック」コーナーです。 noteを書き始めたからかもしれませんが、ここ数年間で「お仕事ハック」に関する相談をたくさん受けるようになりました。 「お仕事ハック」と言っても色々なレベルがあります。上場企業の経営者から経営戦略・プロダクト戦略・人事戦略に関して相談を受けることもあれば、学生時代の後輩から日々の仕事に関する相談を受けることもあります。稀ですが、異性関係に関しての相談を受けたこともあります。これは仕

                                  【仕事ハック】僕のPC・デスク環境|決算が読めるようになるノート
                                • わたしのデスク環境へのこだわり|宮澤聖二 | onthehead

                                  かっこいいなー、凝ってるなー、とか思いながら、いろいろな方々のデスク記事を拝見してるのですが、みなさんスゴすぎて「レベル高すぎね?」となったので、そこまで力を入れられてないけど、自分好みのデスク環境を、小さなこだわりと共に晒してみようかと… これから晒すデスク環境は、わたしの所属するデザイン会社「株式会社三階ラボ」の自室のデスクになります。 「自分の性格」に合った落とし所を見極める 性格や好みによって、無駄なモノは置きたくない人もいれば、フィギュアやぬいぐるみを飾ったりガジェットや本が手元に置いてある方が落ち着く人もいると思います。 わたしの場合は - モノを置きすぎると、視界のノイズが多すぎて疲弊してしまう - モノを置かなすぎると、一時的に置いたモノやちょっとした配置のズレが気になってしまう という絶妙なラインがありまして 細かなことが気ならない程度にはモノがありつつ、自分にとって無意

                                    わたしのデスク環境へのこだわり|宮澤聖二 | onthehead
                                  • 【はてなブログ作業環境】「月無ことのは」のデスク環境を公開します - 月無ことのは日記

                                    2016 - 11 - 10 【はてなブログ作業環境】「月無ことのは」のデスク環境を公開します デスク環境周辺 Twitter Google Pocket どうも、月無ことのは( @tukinasikotonoh )です。 僕は中学生から高校生まで サドンアタック というFPSのオンラインゲームを 約5年近く プレイしていたのですが、その頃の名残りで今もデスク周りの環境には 徹底してこだわる ようにしています。 ファーストパーソン・シューター (英: First Person shooter 、略称 FPS )とは、主に シューティングゲーム の一種で、主人公の本人(第一者)視点(FPSまたはFPV)でゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、武器もしくは素手などを用いて戦う アクションゲーム のスタイルを指す。基本的に画面に表示されるのはプレイヤーキャラクターの一部(腕など)と武器・道具のみ

                                      【はてなブログ作業環境】「月無ことのは」のデスク環境を公開します - 月無ことのは日記
                                    • 自宅での仕事をもっと快適に!OMGのデスク環境2020年版 | OMGmag

                                      コロナウイルスの影響でリモートワークやテレワークに移行している企業も増えたことから、自宅での作業環境を構築したいという方も多いのではないかと思います。 集中して仕事をするためには快適なデスク環境が不可欠です。 参考になれば幸いです! メインマシン:Ryzen3700X搭載の自作PC 仕事もプライベートもずっとMacを使ってきたんですけど、数か月前にメインマシンをWindows機に変更しました。ハイスペックマシンを安く手に入れたかったので自作しました。 CPU:Ryzen3700XRAM:64GBGPU:8GBストレージ1.5TB とそこそこ強めのPCが完成。 このスペックで約20万円で組めます。もちろんめちゃくちゃ快適です。サクサク。同等のスペックのMacだと倍くらい軽くいっちゃいそうなのでコスパは高いと思います。 初めての自作PCでしたがやってみると結構簡単で、後からパーツを交換したり追

                                        自宅での仕事をもっと快適に!OMGのデスク環境2020年版 | OMGmag
                                      • 2021年ENHANCE的デスク環境。木のぬくもりを感じたい。 | ENHANCE

                                        今まで僕のデスク環境は自作PCを中心に作っていました。 けど最近購入したiPad mini 第6世代がどこにでも持ち運べるモバイル性能の高さがツボに入ってしまい、「どこでも使える環境って最高だな」と思いました。 さらにM1 MacBook Airをゴリっと使う機会があり、自分の使用用途では「これで十分じゃん」と。思い立ったが吉日。自作PCをバラしてM1 MacBook Airに移行しちゃいました。 PCの移行に伴ってデスク環境を模様替えして、アイテムも新しく新調したので紹介したいと思います。 2021年 デスク環境 こちらが2021年のENHANCE的デスク環境の全体像。アイテムはワイヤレスのものを積極的に使っていて、有線のものは極力隠すように配線しています。やっぱりケーブルはノイズよね。 デスクはIKEAのGERTONという天板とADILSという脚を使っています。さらに天板にはヤスリがけ

                                          2021年ENHANCE的デスク環境。木のぬくもりを感じたい。 | ENHANCE
                                        • こんな風にしてみたい! 仕事がはかどりそうなオシャレなデスク環境いろいろ

                                          ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) 本 (37) 雑貨 (267)

                                            こんな風にしてみたい! 仕事がはかどりそうなオシャレなデスク環境いろいろ
                                          • 【一人暮らし】自宅にデスク環境作った!IKEAで揃えるおすすめ広々デスク。 | テックインライフ

                                            念願のデスク環境作ったぜ!ぷーです!! いつもよりテンション高いです。なので文章が多分うざいです。許してください。 だって、だって、、、ついに我が家(一人暮らし1K)にデスク、 いわゆる「書斎」を作ったったわけですよおおおおおおおおおおおお! 多分、いらん人はいらんでしょう。 でも憧れってあるじゃない。 「へっ、捨てるの大変でしょ(笑)」 とかそんな批判は受け付けない。 だって、結婚して引っ越した後も使うもん。(結婚できるかは別の話。) だから、聞いてくれ! IKEAで揃える、快適広々デスク環境。 デスク環境を揃えるにあたって、僕が重視する点は3点でした。 奥行きが広いこと(腕が肘まで置ける) Thunderbolt DisplayとMacを前後で置けること スタバにありそうな木目デスクが良いな 1個目と2個目はほぼ被ってますが、まずは「肘を置いてキーボードが叩ける」。 これが僕には超重要

                                              【一人暮らし】自宅にデスク環境作った!IKEAで揃えるおすすめ広々デスク。 | テックインライフ
                                            • タクシーアプリ「GO」を支えるみんなのデスク環境 経営層からエンジニアまで写真でチェック

                                              関連記事 IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はIIJで働く人のデスク周り。 レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 「ZOZOTOWN」を支えるエンジニア・デザイナーのデスク環境 趣味・仕事の両立を重視? 写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニアやデザイナーまで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回はZOZOで

                                                タクシーアプリ「GO」を支えるみんなのデスク環境 経営層からエンジニアまで写真でチェック
                                              • 電動昇降デスクをDIY、ケーブルもできるだけ排除して快適なデスク環境をつくる|mayumine / Mayumi Ishikawa

                                                こんにちは。もうすぐ育休から復帰するIT企業に勤める者です。副業でギズモードやROOMIEに記事を書いたりもしています。 今年4月に引っ越して部屋も広くなったので、自分の理想のデスク環境をつくることにしました。 こだわったのは、主に以下の3点です。 ・ケーブルはできるだけ排除したい ・デスクはできるだけ広くしたい ・電動昇降テーブルにしたい まずは全体仕様 ・電動昇降の脚フレームはFlexiSpot E7 ・天板はマルトクショップでオーダー、横幅185cmで広々 ・引き出しはFlexiSpotの後付けできるものを設置 ・椅子はITOKIのバーデブラ ・PCはMacBook Pro (16-inch, 2019) ・サブディスプレイとして使うiPad Pro(12.9インチ/第3世代) ・観葉植物やアート、写真も飾って居心地良く ケーブルをできるだけ排除する足元からテーブル下に這わせる電源ケ

                                                  電動昇降デスクをDIY、ケーブルもできるだけ排除して快適なデスク環境をつくる|mayumine / Mayumi Ishikawa
                                                • 年金未納ブロガーがPCデスク環境を晒します

                                                  PCはMacBook AirとSurface Pro3を使い分けてます。Surface Pro3はUSB端子が1つしかないので、常時ハブを接続しています。やはりUSB端子が1つしかないのは不便です。 SurfaceにしろMacにしろ、奥にモニターにつないでマルチディスプレイ環境で使用しています。 【関連】Surface Pro3を外部モニターに接続する方法。マルチディスプレイで捗るぞ パソコンの左手側の環境 パソコン左手にはあまり物を置いていません。 ScanSnap S1100があるくらいですね。レシートとかはこいつでスキャンしてEvernoteに取り込んでます。とりあえずスキャンしてますが、その行為に意味があるのかどうかは未だによくわからん。 パソコンの右手側の環境 こっちはごちゃごちゃしてます。私はSurfaceとMacBook Airを用途によって使い分けているので、使わない方はモ

                                                    年金未納ブロガーがPCデスク環境を晒します
                                                  • デスク環境を整えた話 -前編-|佐賀野 宇宙

                                                    東京に越してきてはや2年、じわりじわりとデスク環境を整え続け、このたびようやっと人様にお見せできるぐらいになったので記事にまとめることにします。 ただ、👆の画像を見てもらえば分かるとおり特別な加工だったり工夫だったりしているところは特にないので、なんでこのチョイスにしたのかを主に書いていくことにします。 ikususu wood workshop:  IXDET-1580まずは基礎となるデスクから。 少々値段が張りましたがこだわって無垢材のものを選択しました。 これ以前に使用していた、合板化粧板仕上げのデスクが経年劣化によってボロボロになっていくのに嫌気がさして、次に買うときは意地でも無垢材のものにしてやると意気込んで購入したのがこちらになります。 せっかく高い買い物をするので、どうせならとセミオーダーメイドができるところを探し、予算感もろもろと照らし合わせて最終的に選んだのがikusu

                                                      デスク環境を整えた話 -前編-|佐賀野 宇宙
                                                    • デスク環境の再構築中

                                                      思い立ってデスク環境の再構築をしています。 こちらはちょっと前の様子。IKEAのテーブルを2枚並べています。 片面ではPC作業用、裏面ではパソコン使わない作業用という用途を想定していました。 結局パソコン使わない作業でもディスプレイあると便利なことがほとんどで、半分はデッドスペースとなっています。これをどうにかしたい。 この40インチ4Kディスプレイ、昨日 Amazon で見たら4万円くらいになってて笑えた。 今は値段戻って2万円くらい高くなってる。 Amazon.co.jp: I-O DATA モニター ディスプレイ LCD-M4K401XVB 40型 (4K対応/60Hz/リモコン付/5年保証): パソコン・周辺機器 40インチディスプレイマジで快適です。 配線を綺麗に保つことがどうしてもできません。 だから見えない場所にぐちゃぐちゃにまとめるようにしてる。 これはホームセンターで部品

                                                        デスク環境の再構築中
                                                      • 影響を受けたスタックモニター構成の格好良いデスク環境まとめ

                                                        外部ディスプレイを縦に並べて配置するスタックモニター構成、ウルトラワイドモニターの使用は、「いつか実現したい理想の作業環境」の要素だった。実現する上で、強くインスピレーションを受け参考にしたInstagram投稿やYouTube動画を紹介する。 デスク環境のインプレッションはInstagramにゴロゴロ転がっている 49インチ型ウルトラワイドモニターおよびスタックモニター構成への思いを強く後押ししたのは、chau_codesとaraltasher。それぞれのアカウントに投稿されるデスク環境の写真を見ているだけで、ウルトラワイドモニターを使用したスタックモニター構成にしなければならない気分になってしまう。 2人とも僕が使用していたLG製の「49WL95C-W」を使用し、16インチ型MacBook Proから出力している。chau_codesは直接出力しているが、araltasherはeGPU

                                                          影響を受けたスタックモニター構成の格好良いデスク環境まとめ
                                                        • 最強のデスク環境づくり~「目・肩・腰」の悩みを減らすアイテムとは? | ライフハッカー・ジャパン

                                                          通常業務もミーティングも在宅で完結。そう、現代においてテレワークは珍しい業務形態ではありません。多種多様な企業・業態がリモート環境へシフトしつつあり、すでに一般化したニューノーマルな働き方といえるでしょう。 そんな働き方が浸透してくるにつれ、自宅の仕事環境に不満を抱え、改善を望む声も多く聞こえてきます。 事実、筆者も在宅でPCへ向かう日々を送っていますが、最近は長時間のPC作業で目が疲れたり、肩・腰が痛くなることが増えてきました。こうなると、集中力も途切れがちで、作業効率が思うように伸びません。 いわゆる「テレワーク疲れ」と呼ばれる不調ですが、自宅で仕事に向かうビジネスパーソンの中には、同じような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 BenQのモニター「GW2780T」(左)とモニター掛け式ライト「ScreenBar Plus」(右)Image: BenQそこで、今回は問題改善を

                                                            最強のデスク環境づくり~「目・肩・腰」の悩みを減らすアイテムとは? | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • ブログも書けるし動画も撮れるデスク環境が完成!モニターアームを改造してカメラ用に使うのがポイント!

                                                            少し前に大塚家具で「HOLIS(ホリス)」というパソコンデスクを購入しました。今まではデスクの隅にミニ三脚を立てて動画撮影をしていましたが…先日カメラに腕を引っ掛けて倒してしまったんです。カメラは無事でしたが…安全かつ動画撮影が便利に出来るようにデスク環境を整えてみたので簡単に紹介していきます。 今までのデスク環境 今までのデスク環境はこんな感じ。動画撮影時は椅子に座り右側にあるカメラで撮影、左側にあるマイクで音声収録をしていました。このスタイルも気に入っていましたが…撮影するたびにマイクの位置を変更する必要がありますし、やっぱりカメラが不安定なのが気になります。何かいい方法はないか…と、考えていた時に出会った動画がこちらです。 海外のカメラ系YouTuberが動画撮影のセッティングを紹介しているんですが、最大のポイントは「パソコン用のモニターアームをカメラ用に改造して使う事」でした。とい

                                                              ブログも書けるし動画も撮れるデスク環境が完成!モニターアームを改造してカメラ用に使うのがポイント!
                                                            • 【2022年】生産性を上げるPCデスク環境おすすめ便利アイテム紹介

                                                              こんにちは!みつです。 みなさんの在宅デスク環境はどんな感じでしょうか? ここ1年で仕事も在宅業務が基本となり、デスクで過ごす時間も大変増えました。 そんな1日のうち最も時間を過ごすデスク環境には積極的に投資を行なってきました。 振り返ってみると机含め…昔から使っていたものはなくなってしまい基本総入れ替えの状態です😅 それだけ、投資しただけあってデスク環境はかなり快適な状態になってます。 アイテムによってはちょっとした投資も必要なものがありますが、もし参考になるようなものがあれば是非試してもらえればと思います。

                                                                【2022年】生産性を上げるPCデスク環境おすすめ便利アイテム紹介
                                                              • デスク環境を再度整えた話|佐賀野 宇宙

                                                                全国一億二千万のケーブル嫌いの皆様こんにちは。 昨年公開したデスクすっきり記事から1年以上が経過し、そこからいろいろ変更を加えたので再度紹介させていただきます。 ここまでの変遷前回の記事公開後、わりとすぐに本格的なリモートワークに突入したため、それに合わせて自宅の作業環境にも大幅な変更を加える必要が出てきました。 オフィスからあれこれ持ってきて最もカオスだった時期がこんな感じ。 Mac2台、ディスプレイ2台、キーボードふたつ、マウスふたつ、となかなかにギチギチな状態に。 これではさすがにアカンということで、天板に貼り付けていたPS4ごとディスプレイを移設。年末にM1 Macが出たのでiMacもそちらに置き換えるなどしてデスク上のスペースを確保。 結果として、今回の整理をおこなう直前はこのような感じになっていました。 これはこれでまとまっててよかったのですが、2つのきっかけから再度デスク上を

                                                                  デスク環境を再度整えた話|佐賀野 宇宙
                                                                • レノボ・ジャパンで働くみんなのデスク環境 ThinkPadユーザー多数? 写真でチェック

                                                                  関連記事 IT経営者の愛読書をのぞき見 タクシーアプリ「GO」のMoT経営陣は何を読む? 今をときめくIT・Web関連企業の経営者の本棚や愛読書をのぞき見。現代社会で戦うIT経営者たちがどんな考え方に影響を受けているのか、ヒントを探る。今回は、タクシー配車アプリ「GO」などを手掛けるMobility Technologies経営陣の本棚や愛読書をのぞき見る。 日立製作所で働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。今回は、日立製作所で働く人のデスク周りを探る。 タクシーアプリ「GO」を支えるみんなのデスク環境 経営層からエンジニアまで写真でチェック IT・Web関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境

                                                                    レノボ・ジャパンで働くみんなのデスク環境 ThinkPadユーザー多数? 写真でチェック
                                                                  • 「ちょっと要塞つくってみた」ウイングアークCTO 島澤 甲 最強のデスク環境を公開! | Forkwell Press | フォークウェルプレス

                                                                    近ごろ InstagramをはじめとするSNS界隈では #pcmr  #dreamsetup #お前らのpcデスク周り晒していけ など、自室のPC周りを改造し公開するタグが世界的に人気を集め、その投稿件数は70万件を超えるものも存在する。今回は「照明をアレンジしてみた」とか「モニター増やしてみた」とか、そんな次元ではない「桁違いの要塞」に住むウイングアーク1st株式会社 CTO の島澤氏へインタビューを実施した。 自社ソフトウェア/サービスの高品質かつ継続的な提供をリードするSET/SREを募集 https://jobs.forkwell.com/wingarc/jobs/19695

                                                                      「ちょっと要塞つくってみた」ウイングアークCTO 島澤 甲 最強のデスク環境を公開! | Forkwell Press | フォークウェルプレス
                                                                    • ぼくの考えた最強のリモートワーク自宅デスク環境2020暫定版 - YuBiLOG

                                                                      リモートワークを本格的に始めて半年以上が経ちました。その間、試行錯誤(散財)しながらも現時点でマイベストだと思う構成が完成したので紹介したいと思います。 全体感 ビフォアー コロナ前は書斎に机と椅子はあるものの、そこにMacと24インチの外付けディスプレイが1枚あるだけの状態でした。これはこれで週に1回家で作業するくらいなら何の問題もありませんでした。 アフター しかし、毎日朝から晩まで家で仕事することになり、徐々に環境を整える必要性を感じ、今では机椅子も含めて全てをリプレイスしました。ちなみに元々暖色系の電球が好きだったのですがWEB会議でオレンジ色に映りすぎるので少し白っぽい電球にも変えています。なのでなんとなく部屋全体の色味も違うと思います。 デスク まずデスクですが、これまで横幅130奥行き60センチのものを使っていました。それまでは特に不満も感じていなかったのですが、外付けディス

                                                                        ぼくの考えた最強のリモートワーク自宅デスク環境2020暫定版 - YuBiLOG
                                                                      • 朝と夜が気持ち良いデスク環境を作る|久下玄

                                                                        リモートワークが当然の世界線になってから、自社のオフィスにもほとんど行かなくなり、自宅のデスクで仕事することがメインになったのですが、もともとの私の自宅のデスク環境は窓が遠く、日が当たらない場所に、かつ移動しなくても必要なものが手に届くように作ってしまったため、集中はできるが一息つきにくい環境になってしまっていました。 流石に移動も少ない状態でこれはマズいと思いたち、穏やかな心で集中できるデスク環境を作ろうと思いました。 去年は子どもたちのデスクを作ったので、今年は自分のデスクをリフレッシュしたい。 花や木を感じられるデスク環境にしたい。 コロナ禍でGWはどこにも出掛けず、デスク作りに勤しむ方たちがたくさんいることと思います。 そんな方達に「僕のデスク見て!」というノートです。 まずは仕上がりを紹介前に最終的な写真を載せておきます。こういう感じになりました。 この環境作った過程を書いていき

                                                                          朝と夜が気持ち良いデスク環境を作る|久下玄
                                                                        • 「DLsite」に携わるみんなのデスク環境 机の上には“推し”多数?

                                                                          関連記事 IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はIIJで働く人のデスク周り。 レッドハット日本法人で働くみんなのデスク環境 外資系クラウド企業を支える机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレッドハットで働く人のデスク周り。 「大人の秘密基地」多数? ウイングアーク1stで働くみんなのデスク環境 写真でチェック SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はウイングアーク1stで働く人のデスク周り。

                                                                            「DLsite」に携わるみんなのデスク環境 机の上には“推し”多数?
                                                                          • 仕事と趣味を両立させるためのリモートワークデスク環境|もっちゃん

                                                                            こんにちは、もっちゃん (@mocchan0625) です。 2020年からアップデートしてきた自分好みのデスクが完成しましたので、記録として残しておきたいと思います。皆さんの参考になれば幸いです。 + + + + + + + + + + + + 1.デスクすっきり業界についてデスク環境を作るための紹介記事はnoteで数多く紹介されていたので、自分でマガジンを作って定期的にまとめています。(※2021年10月時点で221記事追加) 2.はじめに2020年1月頃からフリーランスとして働くようになりましたが、某感染症の影響もあり、ほとんど家で仕事をするようになりました。 どうせ一日中家で仕事するなら、デスク環境を快適にしたいと思い、今年に入ってから色々なデスク環境構築noteを読むようになりました。 デスク環境を整えて実現したいことは主に以下の3つです。 ①長時間働いても腰や手首に負担の少ない

                                                                              仕事と趣味を両立させるためのリモートワークデスク環境|もっちゃん
                                                                            • 外資SaaSベンダーで働くみんなのデスク環境 New Relic日本法人のデスクをチェック

                                                                              関連記事 スクウェア・エニックスで働く人のデスク環境:前編 ゲーマーにっこりなアイテムもちらり IT関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、スクウェア・エニックスのCG制作部門や、ローカライズ部門で働く人の机を探る。 67億円調達のデータ企業で働くみんなのデスク環境 経営陣からエンジニアまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、マーケティング業界向けにデータ分析ソリューションを提供するサイカに注目。 台湾発セキュリティ企業で働くみんなのデスク環境 机周りを写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、工場や産業制御機器のセキュリティを手掛ける台

                                                                                外資SaaSベンダーで働くみんなのデスク環境 New Relic日本法人のデスクをチェック
                                                                              • 在宅勤務で買って良かったものを紹介【ガジェットブロガーのデスク環境構築術】 - 仕事を楽しく、視野を広く - JOB STORY

                                                                                健康を維持するためのアイテム3点健康は何にもかえ難いもの。 健康を害してしまうと仕事を続けることができませんし、プライベートにも悪影響を及ぼします。金銭的なリスクに関しても同様です。健康を害してしまうと、多額の治療費を支払う必要が生じてしまうことも。 そんな理由でデスク環境構築は、まず「健康」を維持するためのアイテムから優先的に揃えていただきたいと考えています。 最優先で入手したいPCスタンド会社から在宅勤務のために支給されているPCはノート型という人が多いと思います。ノートPCは可搬性は最高なんだけれど、そのために犠牲になっていることもあるんです。 それがモニターの高さ。 ラップトップを机に置いているなら、画面の下端を見るときはおよそ机と同じ高さを見下ろすことになります。Windowsならタスクバーがあるので意外と画面の下端って見ますよね。例えばそれが、たった5cm上がっただけでも首の負

                                                                                  在宅勤務で買って良かったものを紹介【ガジェットブロガーのデスク環境構築術】 - 仕事を楽しく、視野を広く - JOB STORY
                                                                                • 語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?

                                                                                  関連記事 電通デジタルで働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアやデザイナーなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、電通デジタルで働く人のデスク周りを探る。 日立製作所で働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからデザイナーまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。今回は、日立製作所で働く人のデスク周りを探る。 サイボウズで働くみんなのデスク環境 エンジニアからマーケターまで写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回はサイボウズで働く人のデ

                                                                                    語学アプリ「Duolingo」を支えるみんなのデスク環境 フクロウがいっぱい?