並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 338件

新着順 人気順

デマの成立・不成立の検索結果201 - 240 件 / 338件

  • 公平・公正な報道を/共産党 TV各局に申し入れ

    日本共産党中央委員会は26日、全国ネットのテレビ各局に対して「総選挙の報道・企画での政党の扱いにかんする要請」をおこない、「民主」「自民」を特別扱いするのではなく、各党を公平・公正に扱うよう申し入れました。 要請は、主権者・国民の多くが民主か自民かという選択にとどまらず、そのほかの政党・候補の選択も真剣に考え、各党の政策や活動にかんする情報を求めていると強調。テレビ各局に対し、(1)民主党が自民党に呼びかけている「党首討論」を特別扱いしない(2)選挙報道・企画では、いわゆる「二大政党」や「第三極」を特別扱いせず、各党を平等、公平・公正に扱うこと―の2点を要請しました。 そのうえで、「選挙目当ての離合集散にかかわる表面的な報道」ではなく、各党の党首の発言、各党の政策とともに、発言や政策の裏付けとなる実績、政党本来の在り方などにも踏み込んだ視点で、積極的な報道を展開するよう求めました。 植木俊

      公平・公正な報道を/共産党 TV各局に申し入れ
    • 岸田首相のキーウ訪問、習近平のモスクワ訪問と同時期に〜「狙ったのか」「偶然なら”持ってる”」「今日は歴史に残る日」…ブチャ虐殺の場にも立つ

      日テレNEWS @news24ntv 【独自】岸田首相がウクライナ電撃訪問へ news.ntv.co.jp/category/polit… 岸田首相がウクライナを電撃訪問。訪問先のインドから極秘で、21日、ウクライナに向かいました。経由地のポーランドでの姿をNNNのカメラが捉えました。この後、首都キーウで、ゼレンスキー大統領と会談するとみられます。 pic.twitter.com/cTm5pdM59a 2023-03-21 11:39:33

        岸田首相のキーウ訪問、習近平のモスクワ訪問と同時期に〜「狙ったのか」「偶然なら”持ってる”」「今日は歴史に残る日」…ブチャ虐殺の場にも立つ
      • 公益財団法人 自然エネルギー財団ホームページURL変更のお知らせ | 自然エネルギー財団

        公益財団法人 自然エネルギー財団はウェブサイトURLを変更しました。 旧ウェブサイトにアクセスされた場合には自動的に新しいウェブサイトに転送されます。 自然エネルギー財団 新ウェブサイト http://www.renewable-ei.org ■お問い合わせ e-mail: info※renewable-ei.org (※を@(半角)にして送信下さい)

          公益財団法人 自然エネルギー財団ホームページURL変更のお知らせ | 自然エネルギー財団
        • 一般議員の「汚染水」発信を立民・岡田氏は容認の構え

          立憲民主党の岡田克也幹事長は12日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に絡み、X(旧ツイッター)で「汚染魚」と発信した次期衆院選の立候補予定者の擁立を共産党が取り消したことについて、「他党のことで何かコメントをすることはない」と述べるにとどめた。 立民の一部議員が党の公式見解である「処理水」と異なる「汚染水」との表現を用いていることなどに関しては、「党で決まったことはしっかり守ってもらう必要がある」としつつ、「だからといって個々の議員が(意見を)言えなくなるようなことにはしたくないというのが私の信念だ」と語った。「党で重要な役割がある人間は(汚染水との表現を)控えるべきだ」との見解も示した。

            一般議員の「汚染水」発信を立民・岡田氏は容認の構え
          • 安倍 晋三

            私の書き込みについてたくさんのコメントをいただいたことに感謝いたします。...

              安倍 晋三
            • Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

              口コミサイトを”もっと”売上に変える、AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営するmovは、約1,000名を対象に口コミに関する消費者向けアンケート調査を実施し結果を発表した。 Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 各性年代の回答数を世代別人口構成比に合わせ、”日本の縮図”となるような形で調査をしており、年代別の口コミサイト・Googleマップ利用傾向や、「お店検索」の動向などがわかったという。 調査結果ダイジェスト お店を検索する際に最も使われるのはGoogle検索、次いでGoogleマップZ世代でもGoogle検索の影響大。SNSの割合も高い飲食店に限ると、Z世代ではGoogleマップが優勢。ただし30代以上ではグルメサイトの方が使われており、「グルメサイト離れ」はまだ起きていないZ世代は、口コミを

                Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
              • 「不当に逮捕したら皆殺し」逮捕の「つばさの党」幹部ら 警察官個人名挙げるなど過激発言 家宅捜索2日後に警視庁本部前で|FNNプライムオンライン

                公職選挙法違反の疑いで逮捕された「つばさの党」の幹部らが、警視庁本部庁舎の前で行った抗議活動で、「不当に逮捕したら殺す」などと過激な発言を繰り返していたことがわかった。 「つばさの党」の黒川敦彦容疑者(45)と杉田勇人容疑者(39)ら3人は4月、衆議院補欠選挙で、ほかの候補者の演説を妨害した疑いが持たれている。 3人は、家宅捜索の2日後の15日に、警視庁本部前で抗議活動を行っていたが、警察官の個人名を挙げるなどして過激な発言を繰り返していた。 杉田勇人容疑者(39)「不当にパクったら、出てきたあとにつけ回して、家で皆殺しにしてやるからな。実際殺さないけど、そういう気持ちだから覚悟しとけよ」 こうした過激な発言や個人の自宅前に行くことが、被害届を取り下げさせる結果につながりかねない悪質な行為と警視庁が判断したとみられる。

                  「不当に逮捕したら皆殺し」逮捕の「つばさの党」幹部ら 警察官個人名挙げるなど過激発言 家宅捜索2日後に警視庁本部前で|FNNプライムオンライン
                • https://sun.ap.teacup.com/souun/15886.html

                    https://sun.ap.teacup.com/souun/15886.html
                  • 茨城一家殺傷事件巡り同姓の市議と建材会社が誹謗中傷被害 「市議の孫・甥」「社長の息子」等事実無根の書き込み

                    茨城一家殺傷事件で逮捕された岡庭由征容疑者を巡り、無関係の三郷市議会議員、建材会社が誹謗中傷の被害にあっている事が分かりました。 発表された声明 被害に遭っているのは、岡庭明三郷市議と岡庭建材工業の岡庭正明社長。SNSやトレンドブログなどを中心に、岡庭由征容疑者に関する情報として「岡庭明の孫・甥」「岡庭建材工業の社長の息子」といった書き込みが多数行われています。 SNSでの誹謗中傷 市議の甥であると断定する書き込みも これについて岡庭明市議と岡庭正明社長は、被害者へのお悔やみと共に「同じ地区で同姓『岡庭』ですが親戚ではありません」との共同声明を発表。「岡庭由征容疑者とは面識も無く、2011年の事件以前より岡庭由征容疑者のご親類ともお付き合いが無いので、事件に関して各報道機関から連日多数の取材依頼をいただいておりますがお答えすることはできません」とコメントしています。 市議の名前を検索すると

                      茨城一家殺傷事件巡り同姓の市議と建材会社が誹謗中傷被害 「市議の孫・甥」「社長の息子」等事実無根の書き込み
                    • Facebookにログイン

                      Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

                      • 埼玉のデマ拡散中「ジェンダーレストイレを迫られ退職」…事実確認しウソだと判明 問い合わせ多く県庁迷惑 | 埼玉新聞

                        Published 2023/05/19 13:27 (JST) Updated 2023/05/19 14:11 (JST) 大野元裕埼玉県知事は18日の会見で、性的少数者(LGBTなど)に対する自身の対応について捏造(ねつぞう)された情報がインターネット上で拡散されているとして、「事実ではなく、非常に遺憾」と述べ、問い合わせに対応する県庁職員の業務に支障を来たしている状況に言及した。 拡散されている情報は、県内の高齢者介護施設にジェンダーレストイレとジェンダーレス更衣室が設置され、施設長が「埼玉県知事からお褒めのお電話を頂いている」と、抗議した男性・女性職員らに対して使用を迫り、複数の職員が退職に追い込まれたという内容。 県の担当者が当該施設に確認したところ、そもそもジェンダーレストイレとジェンダーレス更衣室を設置しておらず、直近で複数の職員が退職した事実もなかった。担当者は「LGBT

                          埼玉のデマ拡散中「ジェンダーレストイレを迫られ退職」…事実確認しウソだと判明 問い合わせ多く県庁迷惑 | 埼玉新聞
                        • 立民・枝野氏、コロナ禍の「政権禅譲」を主張 非現実的で戸惑いの声も

                          立憲民主党の枝野幸男代表が、菅義偉(すが・よしひで)内閣に新型コロナウイルス対策を任せられないとして、衆院選を行わずに自身に政権を禅譲すべきだととっぴな主張をしている。衆院選を控え、立民には自民、公明両党以上の政権担当能力があるとアピールしたいが、「コロナ禍に政局を優先」とみられるため衆院解散を主張できない事情もある。 3月下旬の感染拡大以降、枝野氏の政権批判は以前にも増して苛烈だ。退陣を繰り返し求め、今月18日には広島県呉市で記者団に「やる気がないならば一日も早く政権を渡していただきたい。こちらには準備がある」と述べた。 2日の記者会見では「私の下の内閣で当面の危機管理と選挙管理を行わせていただくべきだ」と主張。衆院選を実施せずに現行の衆院勢力のまま、立民を少数与党とする枝野内閣を選挙管理内閣(次期衆院選までの暫定内閣)として発足させ、コロナ対応に当たる-という持論を打ち上げた。 衆院の

                            立民・枝野氏、コロナ禍の「政権禅譲」を主張 非現実的で戸惑いの声も
                          • バイデン大統領 SNS事業者批判「ワクチン誤情報の拡散防げず」 | NHKニュース

                            アメリカのバイデン大統領は新型コロナウイルスのワクチンについて、ソーシャルメディア事業者が誤った情報の拡散を防げておらず、それを見た一部の人々が接種をためらい、結果的に感染による死者が出ているとして、事業者の対応を強く批判しました。 アメリカではインドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」が急速に拡大していて、政府が国民にワクチンの接種を呼びかけています。 しかし、ソーシャルメディアでワクチンに関する誤った否定的な情報が拡散していることから、それを見た一部の人々が接種をためらい、結果として感染の拡大が抑えられていないという指摘が出ています。 これについてバイデン大統領は16日、記者団からフェイスブックなどの事業者に言いたいことはないかと聞かれたのに対し「彼らは人々を殺している。パンデミックはワクチンを打っていない人たちの間だけで起きている」と述べ、ソーシャルメディア事業者が誤った情報の拡散

                              バイデン大統領 SNS事業者批判「ワクチン誤情報の拡散防げず」 | NHKニュース
                            • 「企業が従業員を守るなんて」JALやANAの対応に欧米の人たちが感動するワケ いま再評価されつつある日本の「情」

                              日本は「みなさんへのお願い」だけで絶望的な状態を免れた 外国人観光客の入国をそれほど制限もせず、厳しい都市封鎖を行わず、世界でもっとも高齢化が進んでいて重症化のリスクが高いのにもかかわらず、医療制度をギリギリで守ってきた日本の新型コロナ対策──。 世界有数の超高齢国家という、もっとも厳しい条件であった日本が、政府の「みなさんへのお願い」だけで絶望的な状態を免れたというのは本当に驚くべきことです。 イギリスではロックダウンして一カ月強が経った2020年5月はじめ頃から一気に死者が激増し、政府の場当たり的な対応に不満があちこちで噴出しはじめました。 高齢者や中年以上の人がよく見ている民放、ITVが毎朝放送しているニュース番組「Good Morning Britain」や、その後に放送されるワイドショーは、普段は芸能人のゴシップや料理の話題を放送することも多いのですが、この頃から政府の対策を強く

                                「企業が従業員を守るなんて」JALやANAの対応に欧米の人たちが感動するワケ いま再評価されつつある日本の「情」
                              • 民主 岡田代表 参院選で市民団体候補者を支援も NHKニュース

                                民主党の岡田代表は、愛知県豊橋市で、来年夏の参議院選挙で与党に対抗するため、民主党がまだ候補者を擁立していない選挙区などで、安全保障関連法に反対する市民団体や学生団体が独自に候補者を擁立した際には、党として支援を検討する考えを示しました。 そのうえで、岡田氏は「安全保障法制でしっかり活動された市民活動の皆さんと連携が出来つつあり、そうした方々を中心に候補者を立てようとする動きがある。民主党が応援していく形があちこちで出て来ると思う」と述べ、与党に対抗するため、民主党がまだ候補者を擁立していない選挙区などで、安全保障関連法に反対する市民団体や学生団体が独自に候補者を擁立した際には、党として支援を検討する考えを示しました。

                                • 独ハンブルクの「エホバの証人」施設で銃撃 少なくとも6人死亡 - BBCニュース

                                  ドイツ北部ハンブルク市にある宗教団体「エホバの証人」の集会施設で9日夜、銃撃事件が起きた。少なくとも6人が死亡し、けが人も出ているとみられる。

                                    独ハンブルクの「エホバの証人」施設で銃撃 少なくとも6人死亡 - BBCニュース
                                  • 【朗報】公務員人件費を削れば増税を回避できる事が判明 : 貧乏だからお金系の話題まとめるよ!

                                    2015年02月17日22:00 カテゴリ社会嬉しい 【朗報】公務員人件費を削れば増税を回避できる事が判明 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 18:12:44.55 ID:RtgKUKod0St.V.net 国と地方あわせた公務員の数:約340.8万人 その人件費:約26.4兆円 消費税の税収額:約15.3兆円 消費税1%あたりの税収:約2兆円 公務員人件費を2割削減すれば増税なんて必要ない 増税が必要っていうのは公務員側の勝手な理屈 公務員も痛みを負うべき 引用元: ・【朗報】公務員人件費を削れば増税を回避できる事が判明 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 18:14:06.41 ID:AMZELwKx0St.V.net 公務員減らしたら消費税減るね 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2

                                      【朗報】公務員人件費を削れば増税を回避できる事が判明 : 貧乏だからお金系の話題まとめるよ!
                                    • 能登地震でもやっぱり出た、根拠のない「人工地震」 デマはなぜ広がる?  かつてはオウム真理教も「阪神大震災は地震兵器の攻撃」 | 47NEWS

                                      天災や大事故といった出来事に見舞われると、その原因や関連の出来事を巡って、さまざまな臆測が飛び交う。それらには、デマやうわさなど根拠のなく無責任なものが少なくないが、拡散することで社会不安や暴力を生み出す危険性もはらんでいる。 震災のたびに頭をもたげる、根拠のない情報のひとつが「人工地震」だ。また、外国人による「窃盗団」といった噂も、被災地に広がる。なぜ広まり、信じるのか。その背景を探った。(共同通信=佐藤大介) ▽「うわさ」の拡散 最大震度7を観測した能登半島地震が発生する前日の2023年12月31日、X(旧ツイッター)に「リンクが全部消えている謎」との書き込みが投稿された。この日、石川県能登町の変電所で「3回爆発音」との報道が、インターネットのニュースサイトであったが、すぐに記事が削除された。これを疑問視する内容だった。 この投稿は元日の地震発生直後から注目を集め、閲覧回数は200万回

                                        能登地震でもやっぱり出た、根拠のない「人工地震」 デマはなぜ広がる?  かつてはオウム真理教も「阪神大震災は地震兵器の攻撃」 | 47NEWS
                                      • ルカシェンコ大統領がプーチン氏と矛盾する発言、モスクワ襲撃犯は「ベラルーシを目指した」

                                        ベラルーシのルカシェンコ大統領がモスクワ郊外のコンサート会場襲撃事件に言及した/Alexander Nemenov/AFP via Getty Images (CNN) ロシアの同盟国ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は26日、モスクワ郊外のコンサート会場襲撃事件をめぐり、ロシア側の主張に疑問を投げかけるような発言を行った。 139人の犠牲者を出した今回の事件については、過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)が犯行声明を出している。しかしロシアのウラジーミル・プーチン大統領は事件翌日の23日、襲撃犯がウクライナへ逃れるための「窓口」が用意されていたと発言し、根拠を示さないままウクライナが事件に関与したと主張していた。 ベラルーシの通信社ベルタによると、ルカシェンコ大統領は26日、襲撃犯は当初、ウクライナではなくベラルーシに入るつもりだったとの見方を示し、「彼らはベラル

                                          ルカシェンコ大統領がプーチン氏と矛盾する発言、モスクワ襲撃犯は「ベラルーシを目指した」
                                        • 「農薬でがんに…」国政政党による“醜悪すぎるデマ”を農家が怒りの告発 | 女子SPA!

                                          神谷宗幣代表の演説で「農薬によってがんが増えている」などの根拠や因果関係が不明な発言があった。この動画が拡散され、憤りを覚える人が次々に現れたのだ。 反発の声の中心にいるSITO.(シト)さん(Xネーム)に話を聞いた。 「農薬や化学肥料を不健康になる、がんになる、土が死ぬ原因などとして全否定し、それらを使う慣行農家(法律で認められた農薬・肥料を基準の範囲内で使う一般的な方法で栽培を行う農家)を貶めておきながら、指摘されたら『貶めているわけではない、なるべく有機に近づけていくのが参政党の方針』などと演説していました。イジメをしていた子どもが注意されて言い訳をするのと変わりません」(以下、シトさん) 強い怒りを表明するシトさんは、愛知県内でキャベツ・たまねぎ農業を営んでいる。自らブログやSNSで情報を発信し、農家の取り組みや農作物の安全性への理解を広めようとしている。 そのため偏った発信に疑問

                                            「農薬でがんに…」国政政党による“醜悪すぎるデマ”を農家が怒りの告発 | 女子SPA!
                                          • 仏「マクロン夫人は男」と言い張る、アメリカの新たなデマゴーグ

                                            共和党保守派の集会として知られるサウスカロライナ州クレムソン大学で講演するオーウェンズ(2023年4月4日) USA TODAY NETWORK via Reuters Connect <フランス大統領の夫人が「男だ」という根拠のない噂をさも真実かのように言い募り、遂には自分のキャリアを懸けてもいい、と言うオーウェンズは新種の陰謀論者か?> 米国の保守系政治評論家キャンディス・オーウェンズが、フランスの大統領エマニュエル・マクロンの妻ブリジットは男性であることに、自分のキャリアを賭けてもいいと発言した。 オーウェンズは3月12日、「調べてみたが、ブリジット・マクロンは男だということに、プロとしての名誉を賭けてもいい」とX(旧ツイッター)に投稿した。「この妥当性を否定しようとするジャーナリストや出版物は、すぐに体制側だとわかる」 オーウェンズは11日、自身のポッドキャストで、以前からあるこの

                                              仏「マクロン夫人は男」と言い張る、アメリカの新たなデマゴーグ
                                            • 田母神俊雄氏のド正論に、日本国民が感動!!!

                                              元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442499601/ 1 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:20:01.45 ID:gw4wnMZD0●.net ?PLT(14014) ポイント特典 涙出るわ… 安保法案、参院特別委で可決…法案成立ずれこみ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150917-OYT1T50050.html 21 : エメラルドフロウジョン(大分県)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:25:13.85 ID:y0+msMH50.net これ論破できる野党の奴いんの? 3 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:21

                                                田母神俊雄氏のド正論に、日本国民が感動!!!
                                              • 「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                「344億円の木造リング」「追加の国費負担837億円」など、驚きの事実が次々と明らかになる大阪・関西万博。今度はさらに「トンデモ」な事案が浮上した。 11月27日の参議院予算委員会での、立憲民主党の辻元清美議員と自見英子・万博担当相のやり取りだ。 辻元「(万博会場には)橋とトンネル、2本のアクセスしかない。車で乗り入れできないので、シャトルバスでピストン輸送をするしかない。どのくらいの間隔で運行するのか」 自見「パークアンドライドの駐車場は、舞洲、尼崎、堺の3カ所で整備を予定している。このうち会場に最も近く、大きいのが舞洲の駐車場になる。舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、朝8時から9時の80便、すなわち45秒ごとに1台の頻度を想定し、計画を立てている。 実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」 辻元「いま、45秒ごとに1本出すと。非

                                                  「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                  平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

                                                    BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                                  • 【精神科医考案】心の平穏を取り戻す「焼酎風呂」のやり方

                                                    いろいろな悩みでどうしようもなくなったとき、リストカットをする人がいます。その人たちを見ていると、手首と足首に「悪い気」が溜まっており、どうやら自分なりにそれを排出しようとする行為のようです。 私はふと思いついて、そうした人たちの手足を消毒用のアルコールで拭いてみました。すると、悪い気が消え、「頭がスッキリする」という人が数人いました。 これをヒントに、皮膚から悪い気を排出する方法として考案したのが「焼酎風呂」です。手軽で安価、それでいて即座に効果を実感しやすい養生法の一つです。 では、その手順を説明しましょう。 まず、ぬるめの風呂(38~40℃)に、焼酎をおちょこ半分ほど(数ml)入れてください。焼酎はどんな焼酎でも結構です。また、いつも使っている入浴剤と併用してもかまいません。焼酎を入れたら、その浴槽に5分程度つかります。 このとき、数を20数える程度でよいので、顔だけ出して首までお湯

                                                      【精神科医考案】心の平穏を取り戻す「焼酎風呂」のやり方
                                                    • 大阪カジノ土壌改良に800億円負担は維新・松井市長の命令! 大石あきこは「情報公開請求したら黒塗り」とカジノ実態隠しを告発 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                      大阪カジノ土壌改良に800億円負担は維新・松井市長の命令! 大石あきこは「情報公開請求したら黒塗り」とカジノ実態隠しを告発 またも維新のインチキぶりがあらわになった。本日21日、大阪府と大阪市がカジノ建設予定地の夢洲の土壌汚染対策に790億円かかると発表、この全額を大阪市が負担するというのだ。これまで大阪湾の埋め立て用地の販売でその対策費を市が負担したことはなく、異例の支出となる。 言っておくが、2016年におこなわれた説明会で当時大阪府知事だった松井一郎・大阪市長は「特定の政党が間違った情報を流布してますけど、これだけははっきり言っときます。IR、カジノに税金は一切使いません。民間事業者が大阪に投資してくれるんです」と断言していた。ところが、約800億円もの巨額をカジノのために市が負担して公金をつぎ込もうというのである。 しかも、こんなことになるのは最初からわかっていた話だ。そもそも夢洲

                                                        大阪カジノ土壌改良に800億円負担は維新・松井市長の命令! 大石あきこは「情報公開請求したら黒塗り」とカジノ実態隠しを告発 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                      • 橋下おおさか維新が大阪ダブル選挙で2連勝したら、日本の政治に起こること。 - Everyone says I love you !

                                                        2015年11月22日に行なわれる大阪府市長ダブル選挙についての各社世論調査が出そろいました。 一部はこの記事の末尾に載せましたが、それによると、共同通信、読売・日テレ、朝日・朝日放送、毎日・毎日放送、産経・関西テレビ、読売・読売テレビ系、そろいもそろって全社、橋下市長が率いるおおさか維新の会系の松井府知事と吉村候補が有利となっています。 特に、後者の大阪市長選挙については、以前の世論調査では自民党の大阪市議会議員団幹事長だった柳本氏が有利ということになっていましたので、維新が順調に支持を広げていることになります。 まあ、わたくし、正直言って、大阪の方々に怒り心頭と言いますか(笑)、目の前真っ暗になりました。 5月の大阪「都」住民投票では辛くも反対派が維新ら賛成派を退けたわけですが、その半年後、橋下市長の「政界引退」を目前に、これだけ維新の候補が支持されるということは、8年間の橋下・松井大

                                                          橋下おおさか維新が大阪ダブル選挙で2連勝したら、日本の政治に起こること。 - Everyone says I love you !
                                                        • 安倍首相が「改憲は緊急事態条項から」と明言! 自民党が目論むのはナチスと同じ手口、その危険すぎる中身とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                          安倍首相が「改憲は緊急事態条項から」と明言! 自民党が目論むのはナチスと同じ手口、その危険すぎる中身とは… やはり、そうきたか。 10・11両日行われた衆参での予算委員会で、安倍晋三首相は、来夏の参院選後の改憲について答弁し、「緊急事態条項」の新設を重視すると明言。参院予算委では自民党・山谷えり子議員からの質問に答えるかたちでこう述べた。 「大規模な災害が発生したような緊急時において、国民の安全を守るため、国家そして国民自らが、どのような役割を果たしていくべきかを、憲法にどのように位置付けるかについては、極めて重く大切な課題であると考えています」 緊急事態条項とは、平たく言えば、大地震等の災害時や外国からの武力攻撃等の有事の際に、政府の権限を強化することを定めるもの。安倍首相は「大規模な災害」「国民の安全」を強調したが、であれば、現行でも1959年の伊勢湾台風を機に制定された災害対策基本法

                                                            安倍首相が「改憲は緊急事態条項から」と明言! 自民党が目論むのはナチスと同じ手口、その危険すぎる中身とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                          • 朝日新聞はまず取材姿勢を改めるべき

                                                            朝日新聞に設置された「信頼回復と再生のための委員会」で、記事の訂正について議論があったという。会合要旨には、「当社は、読者の信頼を取り戻すための第一歩として、訂正記事の書き方を変えます」とある。しかしその前に、訂正しなければいけない記事を書かないようにする必要があり、そのためには、取材姿勢を改めなければならない。

                                                              朝日新聞はまず取材姿勢を改めるべき
                                                            • さらば朝日新聞 南彰が社に送った「退職挨拶文」

                                                              「本日、朝日新聞を退職することになりました」。 冒頭にこう書かれた「退職挨拶文」。これは南彰さんが記者として過ごした朝日新聞社にあてた挨拶文だ。週刊文春が報じたことで広く知られ、メディア関係者の間で話題になっている。 朝日新聞を辞めた南さんが選んだのは沖縄の地方紙である琉球新報社での記者生活。既に沖縄での記者生活を始めたことを南さんは自身のSNSで報告している。 一般的に地方紙から全国紙、全国紙の中でも他の新聞社から朝日新聞社を目指すのが慣行となっている。こうした中で、南さんの今回の決断は極めて異例だ。 一方で、南さんの動きは、新聞ヒエラルキーのトップに立つ朝日新聞と言えども安泰でいられなくなっている昨今のメディアの状況を先取りした動きなのかもしれない。この南さんの動きが一つの契機となり、ある種の地殻変動が起きるかもしれない。 この「退職挨拶文」はメディア史に記録されるべき第一級の資料だ。

                                                                さらば朝日新聞 南彰が社に送った「退職挨拶文」
                                                              • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                                平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

                                                                  BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                                                • 慰安婦報道検証受け改革 朝日新聞、報道のあり方など:朝日新聞デジタル

                                                                  朝日新聞社は26日、慰安婦報道を検証する第三者委員会による報告書公表を受けて、渡辺雅隆社長の見解と、「経営と編集の関係」「報道のあり方」「慰安婦報道」の三つの柱からなる改革方針を発表した。 社長の見解では、第三者委から、木村伊量(ただかず)・前社長だけでなくほかの取締役会の役員も「責任を深く自覚する必要がある」と指摘されたことを受けて、「過ちを繰り返さないよう、改めるべきはしっかりと改め、経営や報道のあり方についての幅広いご提言を誠実に実行してまいります」とした。 慰安婦報道に関する1997年と今年8月の検証記事については「誤りを率直に認めて謝罪し、わかりやすく説明する姿勢に欠けていました」と総括。「社会の役に立つメディアとして、再び信頼していただけるよう、改革に取り組みます」と決意を示した。 報道に臨む基本姿勢については、「思い込みや先入観を排し、公正で正確な事実に迫る取材を重ねます」と

                                                                  • 京浜東北線電車が線路内の看板に衝突、けが人なし 点検作業員、誤って置く? - 産経ニュース

                                                                    1日午前1時ごろ、横浜市鶴見区生麦のJR京浜東北線鶴見-新子安駅間で、大宮発桜木町行きの普通電車(10両編成)が、線路内に置かれていた工事用看板と衝突し、緊急停止した。普通電車は最終電車で、乗客ら約450人が乗車していたがけがはなく、約35分後に運転を再開した。 JR東日本横浜支社によると、下請け会社の保守点検作業員が、並行する東海道線下りの線路内に設置する予定だった看板を誤って置いたという。 看板はアルミ製で高さ約170センチ、重さ約1.4キロ。工事のために線路を閉鎖していることを示す言葉が書かれた約45センチ四方の板が上部に付いていた。 京浜東北線では昨年2月、川崎市幸区のJR川崎駅付近で、回送電車が線路上に止まっていた作業車と衝突し、回送電車が脱線、横転する事故が起きている。 JR東日本は「お客さまにご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。原因などを詳細に調査し、事故防止に向けた対

                                                                      京浜東北線電車が線路内の看板に衝突、けが人なし 点検作業員、誤って置く? - 産経ニュース
                                                                    • ビンラディン殺害作戦で「暴露」記事 米政府は全面否定

                                                                      ワシントン(CNN) 国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者が殺害された当時の状況をめぐり、米国の著名ジャーナリストが「米政権の発表はうそだった」とする記事を出した。ホワイトハウスは内容を全面的に否定している。 ビンラディン容疑者は2011年、潜伏先のパキスタン北部アボタバードで死亡した。米軍はパキスタン政府に知らせず、単独で急襲作戦を実行したと発表していた。 これに対し、ジャーナリストのシーモア・ハーシュ氏はこのほど英誌「ロンドン・レビュー・オブ・ブックス」に掲載された記事の中で、実際はパキスタン情報当局との共同作戦だったと主張した。 米軍は当時、手紙などの配達人を追跡してビンラディン容疑者が潜伏する邸宅を突き止め、海軍特殊部隊が銃撃戦の末に同容疑者を殺害したと発表した。 しかしハーシュ氏が匿名の情報筋の話として伝えたところによると、ビンラディン容疑者はもともとこの邸宅

                                                                        ビンラディン殺害作戦で「暴露」記事 米政府は全面否定
                                                                      • 勝谷誠彦が中国人批判のヘイト発言|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

                                                                        先日2月12日、『とくダネ!』(フジテレビ系)MCの小倉智昭氏が「韓国の人は自分の責任を感じるよりも、まず他人のせいにしたがるの?」と発言、これはヘイト発言だとして大きな問題となった。しかし、今度は日本テレビの『スッキリ!!』で、またしてもヘイトまがいの発言が飛び出した。 「いまさら教育しても直りません。こういう国だから孔子は論語っていうものを書いて礼儀を大事にしようって言ったんだけど、いまだかつて何千年直ったことがない。中国にないのは、マナーと民主主義です。永遠にないと思う、ぼくは」 発言者は、『スッキリ!!』ゲストコメンテーターの勝谷誠彦氏。昨日放送された、旧暦の正月である春節を迎えて日本に押し寄せている中国人観光客の、銀座での買い物事情と、そのマナーの悪さを紹介するコーナーが終わりにさしかかったころ、突如として勝谷が吠えはじめたのだ。 勝谷氏は、冒頭の言葉のあと、こうつづけた。 「も

                                                                          勝谷誠彦が中国人批判のヘイト発言|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
                                                                        • ここが問題 医療保険改悪法案/医療費削減の仕組み/老いも若きも負担増

                                                                          医療保険改悪法案が24日の衆院厚生労働委員会で可決されました。採決をめぐる動きと法案の問題点は―。 法案質疑はわずか3日 質疑されたのは17、22、24の3日間だけ。参考人質疑を入れても22時間です。審議入りの際、本会議で各党代表質問まで行った法案をわずかな質疑で採決を強行することは、国会の役割をないがしろにするものです。 今回の法案は、国民健康保険(国保)発足以来の「大改革」をはじめ、現役世代から高齢者にまでおよぶ負担増、保険の利かない医療を拡大する「患者申し出療養」など多岐にわたっています。 参考人からも「保険料がさらに高くなる」などの意見が相次ぎ、「丁寧な議論を」「国会論戦を軽んじている」と指摘されました。 国保の運営を都道府県化―保険料アップ徴収強化に 今回の改悪で、国保の財政運営を、市町村から都道府県に移します。保険料率は引き続き市町村が決めますが、市町村が納める「納付金」は都道

                                                                            ここが問題 医療保険改悪法案/医療費削減の仕組み/老いも若きも負担増
                                                                          • 【緊迫・安保法案】テレビの報道番組、目立つ法案批判…アンカー自ら「廃案」訴えも 高須クリニックはCM打ち切り表明(1/2ページ)

                                                                            【緊迫・安保法案】テレビの報道番組、目立つ法案批判…アンカー自ら「廃案」訴えも 高須クリニックはCM打ち切り表明 テレビ各局が大詰めを迎えた安全保障関連法案の審議を報じる中、反対意見に終始する報道番組が目立っている。アンカー自ら「廃案」を訴えたり、賛成意見をほぼ黙殺したりする番組もあり、スポンサー辞退を表明する動きも出ている。 「私は一貫して『権力の暴走』と言ってきた」。16日夜のTBS系「NEWS23」では冒頭、アンカーを務める毎日新聞の岸井成格(しげただ)特別編集委員が語気を強めた。河野洋平元衆院議長が与党の対応を批判したインタビューも放送。岸井氏は終盤、「メディアも廃案に向けて声を上げ続けなければいけない」と強調した。 同日のテレビ朝日系「報道ステーション」では古舘(ふるたち)伊知郎キャスターが「平和安全法制という(参院特別委員会の)ネーミングが正しいのか、甚だ疑問だ」などと述べなが

                                                                              【緊迫・安保法案】テレビの報道番組、目立つ法案批判…アンカー自ら「廃案」訴えも 高須クリニックはCM打ち切り表明(1/2ページ)
                                                                            • 衆院選で注目「ベーシックインカム」が困窮者を救う。生活保護では不十分なワケ(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

                                                                              長期間のデフレに苦しむなか、新型コロナウィルスの登場により、日本経済は深刻な打撃を受けた。その結果として、困窮者はますます困窮し、貧困とは無縁だった人でさえ困窮者になるケースも珍しくない。 2020年に実施された10万円の一律現金給付を皮きりに、困窮者救済の打開策として“ベーシックインカム”(すべての国民に対して、一律に現金を給付する施策)が取り上げられる機会が増えた。実際、日本維新の会、れいわ新選組は導入に前向きの姿勢を見せ、衆院選の公約にもしている。しかし、各政党ともに給付額や財源には差異があり、正直言って非常にわかりにくい――。 ベーシックインカムの正しい在り方 各政党の提案する政策・制度に触れつつ、国民が豊かになるためのベーシックインカムの在り方について駒澤大学経済学部准教授の井上智洋氏(@tomo_monga)に話を聞いた。 2020年に実施された一律現金給付「特別定額給付金」に

                                                                                衆院選で注目「ベーシックインカム」が困窮者を救う。生活保護では不十分なワケ(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」、理由は?

                                                                                18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し、「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。

                                                                                  Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」、理由は?
                                                                                • 昭和天皇は、ヒトラー。ムッソリーニに並ぶ人・・・大山奈々子日本共産党神奈川県義会議員

                                                                                  子供がヒトラー、ムッソリーニと来て三人目が出てこないところから、日本共産党火難側県議会議員大山奈々子タンは「ヒロヒト」と来た! 日独伊三国同盟のトップと来るなら近衛文麿だろうし、第二次大戦時の独裁者と来るならスターリンだろう。

                                                                                    昭和天皇は、ヒトラー。ムッソリーニに並ぶ人・・・大山奈々子日本共産党神奈川県義会議員