並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

トリビアの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 麺の発祥の地は中国? イタリア? それとも他のどこか? フランス誌 が探る - 黄大仙の blog

    麺はどこで生まれたのか? 本当に中国で発明されたのか? それともイタリア?意見はまだ分かれています。麺は中国人が発明したのではない、と言う人がいます。想像力をかき立てる話もあります。スパゲッティ、マカロニ、トルテッリーニ、といえば、私たちは直接イタリアとその比類なき「パスタ」を思い浮かべます。伝説を信じるなら、パスタは13世紀にアジアを横断したベネチアの探検家マルコ・ポーロによって中国からヨーロッパに持ち帰られました。とても美しい話で、広く流布しているが、全くの嘘であるとはフランスのオンライン雑誌『Slate.com』が指摘していることです。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 麺の起源は中国? フランスのオンライン雑誌『Slate.com』は、イタリアやヨーロッパにパスタを持ち帰ったのはマルコ・ポーロではない、と語っています。しかし、本当に中国がおいしいパスタを発明したのでしょう

      麺の発祥の地は中国? イタリア? それとも他のどこか? フランス誌 が探る - 黄大仙の blog
    • 千葉集「わたしの海外野球SF短編ベストナイン」ショートver.公開! 『野球SF傑作選』より | VG+ (バゴプラ)

      『野球SF傑作選』よりコラムのショートver.を公開! 現代野球SF短編の傑作を集めた齋藤隼飛編『野球SF傑作選 ベストナイン2024』が2024年5月27日に発売された。新井素子「阪神が、勝ってしまった」、小松左京「星野球」といった野球SFの名作から、溝渕久美子「サクリファイス」、関元聡「月はさまよう銀の小石」といった新鋭による傑作まで、“今読んで面白い”野球SFが9編収録されている。 野球SF傑作選 ベストナイン2024 (Kaguya Books) 社会評論社 ¥1,650 (2024/06/10 16:22:30時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 『野球SF傑作選』の魅力はそれだけではない。高山羽根子によるエッセイ「永遠の球技」や磯上竜也による作品解説など、小説以外のコンテンツも充実している。 今回は、本書に収録され、高い評価を受けている千葉集のコラム「わたしの海外野球S

        千葉集「わたしの海外野球SF短編ベストナイン」ショートver.公開! 『野球SF傑作選』より | VG+ (バゴプラ)
      • 乳首でわかる健康状態を解剖学者が解説

        乳首は、母乳で子育てをするわけでもない男性にとってはあってもなくてもいいように思える器官ですが、性別にかかわらず乳首には健康に関する重要なヒントが隠されています。そんな乳首に関する医学的な知識や知られざるトリビアを、専門家が解説しました。 What your nipples can tell you about your health https://theconversation.com/what-your-nipples-can-tell-you-about-your-health-228757 イギリス・ブリストル大学の解剖学者であるダン・バウムガード氏は、よく乳首について尋ねられるとのこと。例えば、「なぜ男性にも乳首があるんですか?」「乳首が性感帯とみなされるのはなぜ?」といった質問です。 ◆乳首と健康 半分冗談じみた質問はさておき、乳首は授乳中の女性にとって重要な機能を持っていま

          乳首でわかる健康状態を解剖学者が解説
        • グリーンムーバー25年 広島電鉄の超低床電車はバリアフリーの先駆者 | 中国新聞デジタル

          路面電車は時代遅れ―。そんなイメージを覆した画期的な車両が、広島電鉄(広島市中区)が1999年に導入した初の超低床電車「グリーンムーバー」だ。9日でデビューから25年となる。バリアフリーとあか抜けたデザインが評価され、広島の街に欠かせない存在として市民生活に溶け込んでいる。 <関連記事>日本離れした内装や高い座面のワケは? グリーンムーバーのトリビアに迫る 乗降の多い八丁堀電停(中区)。「ムーバー」の扉が開くと、スーツケースを携えた旅行客やベビーカーの親子がスムーズに乗り込んでいく。ステップのない超低床車両ならではの光景だ。

            グリーンムーバー25年 広島電鉄の超低床電車はバリアフリーの先駆者 | 中国新聞デジタル
          1