並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 938件

新着順 人気順

ドトールの検索結果361 - 400 件 / 938件

  • ゲオがコンビニ参入!? 食品小売店「GEO-YA」密かにオープン、弁当など扱わず食品ロス削減、喫煙所完備 | 食品産業新聞社ニュースWEB

    レンタルビデオ店「GEO」やリユース店「セカンドストリート」などを展開するゲオホールディングス(名古屋市)が1月、食品小売店「GEO-YA」2店舗を東京都板橋区に秘かにオープンしていた。 ゲオは主力業態の「GEO」「セカンドストリート」のほかに、アパレルメーカーの生産余剰品やシーズンオフ品をアウトレット販売する「ラック・ルック・クリアランスマーケット」、ナショナルブランド文具のディスカウント店「文具のブンゾウ」など、様々な新規事業に参入している。ゲオホールディングス広報課によると、小売業として食品ロス削減にチャレンジしたいという考えから、新業態「GEO-YA」を立ち上げたという。 「GEO-YA」はコンビニから弁当・おにぎり・サンドイッチなど、消費期限が短く食品ロスが出やすい品目を除き、カップ麺や菓子、飲料など日持ちする食品のみに特化することで、食品ロスの削減につなげるというコンセプトだ。

      ゲオがコンビニ参入!? 食品小売店「GEO-YA」密かにオープン、弁当など扱わず食品ロス削減、喫煙所完備 | 食品産業新聞社ニュースWEB
    • ◆ホテルレポート◆FIVE HOTEL OSAKA◆ツインルーム◆朝食◆鶴橋駅前~大阪コリアタウン◆大阪にいながら韓国旅行気分◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

      FIVE HOTEL OSAKA 今回は大阪のなかのコリアタウン・鶴橋で滞在したFIVE HOTEL OSAKA についてレポートします♪ 公式サイト fivehotel-osaka.com 鶴橋は在日韓国人の方々が多く生活されている街の1つとして知られています。 鶴橋駅前(左)や、駅から徒歩15分程のところにある大阪コリアタウンという商店街に韓国グルメやカフェ、雑貨屋、コスメショップなどたくさんのお店が集まっています。 ホテルだけでなく、鶴橋~大阪コリアタウンのグルメや街ブラもゆるっとご紹介します! FIVE HOTEL OSAKA 場所 宿泊時期 エントランス ロビー フロント エレベーター お部屋 お部屋全体 クローゼット ユニットバス アメニティ ベッド ディスク&チェアー お部屋からの景色 ランドリー 朝食 ウェルカムコーヒーサービス 館内のお店 鶴橋駅前~コリアタウン あとがき

        ◆ホテルレポート◆FIVE HOTEL OSAKA◆ツインルーム◆朝食◆鶴橋駅前~大阪コリアタウン◆大阪にいながら韓国旅行気分◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
      • 『Tabeteco』NHK静岡放送局の社員食堂でお手頃ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

        一般利用可能です! 放送局のお洒落な社食でランチ! 駿河区八幡、2018年に開館した新しいNHK静岡放送局。 館内の社員食堂『Tabeteco』は一般開放されており、お洒落なカフェのような雰囲気の中、お手頃な日替わりランチなどがいただけます。 カレーやパスタなど洋食を中心に品揃えはそこまで多くはありませんが、各品サラダやスープもセットで満足のボリューム。 15時まで営業しているので少し遅めのランチにも。席数多めでグループでもゆったりくつろげる穴場の食堂です。 店舗紹介 NHKしずおか食堂Tabeteco:雰囲気 NHKしずおか食堂Tabeteco:メニュー 日替り・Tabetecoランチ 1皿限定のサラダバーが付いてきます 選べる小鉢とごはんもセルフ 本日は麻婆豆腐ランチ! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 NHKしずおか食堂Tabeteco:雰囲気 NHK静岡放送局 電車からよく見えるNHK

          『Tabeteco』NHK静岡放送局の社員食堂でお手頃ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
        • 【株主優待】ドトール・日レスホールディングスから優待を頂いたのでその魅力を紹介していく♪~優待を使ってカフェでブログを書こう!~ - ゆるふわSEの日常♪

          おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、普段ブログをどこでカキカキしていますか??? 私はですねー、、、 カフェでのほほんとコーヒーを飲みながら、時にはあまーいケーキを食べつつ、まーったりとカキカキしていることが多いです(´・∀・`)v スタバでフラペチーノを頼むのも好きだし、、、 ※ちなみに一番好きなのは、今はなき裏メニューのチョコレートクリームチップフラペチーノちゃんなのです☆彡 www.yurufuwase.com 一応Macを手に入れたので、時には意識高い系のノマドワーカーよろしく、スタバでMacしたりもしますが、、、w (でもこだわりは1ミリもないので、開発時以外は基本Windowsを使っているというw) www.yurufuwase.com www.yurufuwase.com www.yurufuwase.com www.yurufuwase.

            【株主優待】ドトール・日レスホールディングスから優待を頂いたのでその魅力を紹介していく♪~優待を使ってカフェでブログを書こう!~ - ゆるふわSEの日常♪
          • お財布落とした時のこと。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

            ハスラーの納車、予定は12月だったのに2月下旬になるようだ。 半導体不足に加え、ウクライナの戦争も一因らしい。 2月24日で今の車が車検切れになるので、車屋さんが気遣ってくれて、代車を貸してくれた。 物価高に加え、ガソリンも高いこの頃。 ドトールでコーヒーでも頼んだら、数円引きのチケットがもらえてたんだけど、今はどうなのかな。 ってことで、 久しぶりにスタンド付きのドトールにモーニングを食べにきた。 家購入前はよく来たんだよね。 久しぶりのモーニング、390円から450円に値上がりしてた。 コーヒーをSサイズからMサイズにしたら500円になる。 ガソリン値引きのチケットは現在、 LINEで友達募集してて、そこから入るとマイナス3円引きとかになるらしい。 更にカードを使うとMAX9円引き。 ◇◇◆◆◇◇◆◆ 1月28日に瞑想の目黒の道場へ行った。 3年ぶりの東京。 目黒不動尊へも寄りたかった

              お財布落とした時のこと。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
            • 書類の束がミルクレープに見えたら、おやつの時間「アロマ珈琲」でミルクレープ を。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

              おつかれさまです。 ペーパーレス化が進まない我が社。 昭和レトロは喫茶店だけでじゅうぶんだわ! 書類の束がミルクレープに見えたら、おやつの時間。 東京駅のヤエチカにある「アロマ珈琲」へ。 こちらケーキセットメニュー。 ミルクレープを注文。 いただきます! おお、これはかなり、甘さ控えめ! ミルクレープを食べた後、食べちゃった感がない。 「ドトールコーヒー」のミルクレープが甘さ5だとしたら、「アロマ珈琲」は甘さ2。 個人的に「ドトールコーヒー」のミルクレープは甘すぎると感じるので「アロマ珈琲」の控えめな甘さはうれしい。 ミルクレープは定番のケーキだけど、 層の数 層の厚み クリームの量 表面のテカリ具合 お店によって違いがあって食べ比べが楽しい! 「ルノアール」のミルクレープ↓ 表面がテッカテカ。 上司のおでこみたい。 Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ!!! 「ルノアール」のミルクレープは20層あ

                書類の束がミルクレープに見えたら、おやつの時間「アロマ珈琲」でミルクレープ を。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
              • BYRON BAY COFFEE 麹町店でバナナブレッドを食べながら、電車内でスタバのドリンクを飲む人を考察。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                おつかれさまです。 小腹が空いたので、 バイロンベイコーヒーへ。 初、麹町店。 ホテルのロビーっぽいですね。 ロビーっぽいって言うか、ロビーですよね。 広々してますけど、これ、どこからどこまでが店なのでしょうか? オフィスビルの1階ロビーにあるので、ややこしや。 フラットホワイトとバナナブレッドを注文。 登場の仕方が、人形町店↓とずいぶん違いますね。 バナナブレッドを注文した時、 サイズも聞かれないし、 「温めますか?」 とも聞かれませんでした。 (人形町店では聞かれます。) 出てきたバナナブレッドは、まさかの食パンサイズ! もちろん、常温。 ま、いいか。 (本当は全然良くない) 言えば良いんだけど、 言う暇もない速さで、 商品ドン、即会計。 そうなると、 気が小さいわたしは、 何も言えず… そう、こんなときも↓ チャンチャン、チャチャン♪ こんなときも♪ こんなときも♪ 僕が僕らしくある

                  BYRON BAY COFFEE 麹町店でバナナブレッドを食べながら、電車内でスタバのドリンクを飲む人を考察。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                • 高還元クレカ支払いルートの研究【2023年夏】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                  暑い夏のさなかですが、クレカ還元ルートは刻々と移り変わります。相当状況が変化したので、クレジットカードの最高還元ルートについて2023年夏のアップデートをお送りします。 最高還元手法のまとめ 店舗によってはプラチナプリファード一択 LINE Payが使えるなら使う(5%) 活用場所が増加のTOYOTA Walletルートで4.2% 残りは楽天キャッシュに 各カードの解説 最高還元手法のまとめ どんなルートがどのくらいの還元率になるのかを図にまとめました。 それではそれぞれのルートについて解説します。 店舗によってはプラチナプリファード一択 まず三井住友プラチナプリファードです。特約店があるので、一部の店舗についてはチャージルートをウロウロすることなく、普通に決済するのが最も高還元になります。 プラチナプリファードは、基本1%+年間100万円で+1%+リボ払いで0.5%。さらに、OIiveの

                    高還元クレカ支払いルートの研究【2023年夏】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                  • 2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                    2023年も年度が変わり、クレカ高還元のさまざまなルートが閉鎖になりました。4月以降の最高還元ルートについて考察してアップデートします。 最近あった改悪・ルート閉鎖 最高還元手法のまとめ PayPay/LINE Pay払い 楽天クレカ積み立て 税金払い Suica/PASMO/EC リアルカード 利用の優先順位 前提カード説明 最近あった改悪・ルート閉鎖 最近あった改悪やルート閉鎖はざっとこんな感じ。これらによって、いろいろ作戦が変更になります。 Revolut クレカチャージに手数料1.7%(ただし延期中) au PAY、au PAYカード以外からのチャージ、月5万が上限に auPAY、請求書払いのポイント還元終了 ファミペイPOSA特典、楽天POSAが対象外に 5月から 一方で、改善もあります。税払いがそうです。地方税についてはこの春からeL-QRという統一QRコードが提供される見込み

                      2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                    • QRコード決済ドコモd払いデビューを果たして思うこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                      ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、周回遅れ感が否めませんが、ついに管理人もQRコード決済にデビューしました。 (^^)/(^^)/(^^)/ デビューしたQRコード決済は、マイナー感が否めませんが、ドコモが展開するd払いです。 QRコード決済は、主なものだけで、現在25種類も乱立している状態です。 これからも、銀行系や流通系さらには交通系など、まだまだ新規参入が予想されています。 今のところ、QRコード決済は、20%引きや70%引きなど、覇権を握ろうと凄まじいサービス合戦を繰り返しており、さながら消耗戦のようです。 実際LINEやメルカリは、QRコード決済事業で、大赤字となっていますが、それでも割引競争を止めようとはしません。 果たして、QRコード決済は、来るべきキャッシュレス社会の覇権を握ることができるのか、使ってみた感想

                        QRコード決済ドコモd払いデビューを果たして思うこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                      • 岩田明子 (ジャーナリスト) - Wikipedia

                        岩田 明子(いわた あきこ、1969年4月7日 - )は、日本のジャーナリスト。ホリプロ所属。 元NHK政治部記者で、NHK解説委員室 解説委員としてNHKおよび民間放送局の報道番組等で解説を務めた。2023年4月以降、フリージャーナリストの立場に立つ。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 千葉県船橋市出身。船橋市立薬円台小学校、千葉大学教育学部附属中学校、千葉県立千葉高等学校を経て東京大学法学部を卒業。大学時代はテニスサークルや「行政機構研究会」に所属していた。 岡山放送局時代[編集] 1996年4月、NHKに入局[2]。 同年5月、NHK岡山放送局に赴任し、地方記者として岡山県警察、岡山地方裁判所、岡山地方検察庁を担当[3]。主に殺人事件・強盗・誘拐事件・汚職事件を担当する。 放送総局報道局政治部記者へ[編集] 2000年7月、人事異動にて、東京放送センター報道局政治部に異動。 官邸記者ク

                          岩田明子 (ジャーナリスト) - Wikipedia
                        • 平塚 『PURE FARMの350円ホットドッグ』とフリーマガジン『海の近く』 - sugarless time

                          湘南・西湘地域ではそこそこ有名?なフリーマガジン『海の近く』、情報を鵜呑みにするわけではないけど編集の素晴らしさもあって紹介されるお店はどれも魅力的です。 今回は10月号『がぶっプチッじゅわっ!』に掲載された『PURE FARM』さんをご紹介します。 www.umichika.com ほぼ一年前にも『海の近く』に掲載された店を紹介しています。 www.sugarless-time.com 『PURE FARM』さんの近くにはSNS等でちょっと話題にもなっている『PEPPERS DRIVE-IN』もあります。 www.peppers.co.jp 気持ち拡大したのがこちら、国道271号線(小田原厚木道路)の側道からちょっと中に入ったところにあります。 ※側道は東名厚木IC~小田原厚木道路平塚ICの区間になります。 出典:Google マップ 解り難いのでセブンイレブン平塚城所店(平塚城所北店じ

                            平塚 『PURE FARMの350円ホットドッグ』とフリーマガジン『海の近く』 - sugarless time
                          • 「お得セット」のお得さがバグってる中華屋があった

                            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:天国ドトールでお花見を 設定バグってません? 先日、埼玉県にある東武鉄道東上線の「朝霞」という駅前の繁華街を、例により、「どっか軽く一杯ひっかけられるお店はないかな〜」なんて思いながら徘徊していた時のこと。 「新記餃子酒場」 時間は真昼間だったんですが、こんな感じの、いわゆる本場系の中華屋さんが営業中だったんです。 どれどれ、と近づいていってみると、 「生ビール小籠包セット」(500円) おお! こりゃあお手頃でいいじゃないですか。生ビール単品で500円してもまったくおかしくないところ、小籠包が3つついてくるんだ。 膨大な単品メニュー そうそう。こういうお店って、「どんだけ食材用意してるの?」ってくらいに無数の単品メニューが存在するんで

                              「お得セット」のお得さがバグってる中華屋があった
                            • 共働き主婦のお小遣い使い道 2023年10月 先払いの支出多め - 貧しくても豊かになりたい

                              2023年10月お小遣いの使い道 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 毎月公開している私のお小遣いの使い道を発表させて頂きます。 お小遣いとは言っても、我が家は本来お小遣い制ではなく、夫婦で自由に使っています。 目安は10000~15000円ぐらいで考えていて、贅沢なレジャー費は別途株式投資の利益から捻出したりしています。 良い使い方が出来ているかわかりませんが、参考になるところだけでも参考にしていただいたり、こんな使い方をしている人がいるんだなぁと、気楽に見て頂けると嬉しいです。 前回はコチラ 約14372円でした yuriamone

                                共働き主婦のお小遣い使い道 2023年10月 先払いの支出多め - 貧しくても豊かになりたい
                              • 生きててもいいよ。 - いばや通信

                                兵庫県三宮駅前のドトールにいる。電車内で、女子が化粧をしていた。化粧は美しくなるための行為なのに、なぜ、化粧をしている姿はあんなにも醜いのだろうか。誤解されると困るが、私は電車で化粧をする女性をディスりたい訳ではない。ただ「化粧をした女性は綺麗だが、化粧をしている女性は醜い」と思っただけだ。そんな話を(私が綺麗だと思う)女性に話したら「電車で化粧をしなければならない余裕の欠如が、既に美しくない」と一刀両断。彼女の言葉に、吹き出してしまった。 この世で一番大切な仕事は、自分自身のご機嫌を守ることだと思う。 誰かにしてもらうことを待たないで、今、してもらいたいことを「自分が自分にしてあげる」「自分が自分に許可を出してあげる」ことだと思う。 ちょっとの勇気があれば、人生はとても楽しい。 - いばや通信 https://t.co/0R3x47qZ4o— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume)

                                  生きててもいいよ。 - いばや通信
                                • 法的に見るドトール「休日119日固定」のマズさ

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    法的に見るドトール「休日119日固定」のマズさ
                                  • 共通ポイントカードに夢見た結果… : 素敵さがし。

                                    まる菊です、こんにちは (・ω・)ノ 北海道在住、8歳4歳の子持ち専業主婦です☆ ポイントカードと私いきなりですが、 ポイントカードとの付き合い方 って 難しくないですか? 私の場合、 10代の頃は、ポイントカードを持つのが誇らしく 20代の頃は、くれるならとりあえず貰っとけ 30代で、あまり活用できてないことに気付く… …という感じで、ここ最近は 使っていないポイントカードは捨て、新しく貰うのも控えていました。 飲食店とか、衣料品店とか、靴屋さんとか…etc. でもね、ちょっと気になっていたの。 共通ポイントカードという存在。 従来のポイントカードというと、 ある特定の、例えばAというお店のポイントカードのポイントは、A店を利用した時に貯まり、A店でしか使えないようなものだったと思いますが、 共通ポイントカードというのは、 複数の会社やサービスで貯めることも使うことも出来るポイントプログ

                                      共通ポイントカードに夢見た結果… : 素敵さがし。
                                    • 【鉄道沿線歩き旅】Case0-7 東急目黒線編 - 伊能忠敬になりたい

                                      今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第7弾の”東急目黒線編”をお届けしたいと思います。ちなみに目黒線の中でも東横線と並走する区間の田園調布駅~日吉駅間はすでに歩いたことがあるので今回は省略しました。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ・総括 【概要】 路線:目黒線(東急電鉄) 実施日:2019年10月13日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: 当路線は目黒駅と日吉駅を接続する路線。目黒駅~田園調布駅は単独の線路を走行しますが、田園調布駅~日吉駅間は東横線と並走する区間になっています。路線距離は全区間で11.9km、単独区間(目黒駅~田園調布駅)で6.5kmです。目黒線のルーツは↓の記事で紹介した目蒲線です。 2000年に目蒲線が東急多摩川線と目黒線に分割されることで誕生し、その時に田園調布駅~武蔵小杉駅間が目黒線に編入されます。そして2008年に武蔵小杉駅~

                                        【鉄道沿線歩き旅】Case0-7 東急目黒線編 - 伊能忠敬になりたい
                                      • 【弁理士に聞く】スタートアップの商標登録の失敗パターン | Coral Capital

                                        スタートアップが商標登録で失敗することは意外に多くあります。先日掲載した記事、「【経験者に聞く】スタートアップバックオフィスの始め方、外せない3つのポイントとは?:法務編」でも、シリーズAを終えたスタートアップがときどき社名やプロダクト名を変えることがあり、その理由が他社に商標登録されてしまっていて使えなかったからということがあると紹介しました。 オンライン商標登録サービス「コトボックス」を提供するcotobox創業者で弁理士の五味和泰さんに、スタートアップで良くある商標登録の失敗についてお話を聞きました(聞き手・Coral Capitalパートナー兼編集長 西村賢)。 ※cotoboxはCoral Capitalの出資先ではありません。 五味和泰(ごみ・かずやす)cotobox株式会社 代表取締役。早稲田大学理工学部卒業。建設会社を経て、2005年にYKI国際特許事務所に入所。2014年

                                          【弁理士に聞く】スタートアップの商標登録の失敗パターン | Coral Capital
                                        • 顧客満足度、カフェはドトールが1位に 日本生産性本部 19年度調査 - 日本経済新聞

                                          日本生産性本部(東京・千代田)がまとめた2019年度日本版顧客満足度指数(JCSI)調査で、ドトールコーヒーがカフェ分野の1位になった。分煙やサイドメニューの豊富さが評価された。コンビニエンスストアではセイコーマートが首位を独走。ビジネスホテルでは昨年まで4年連続1位だったリッチモンドを退けドーミーインが首位となった。3業種で首位が変化した。【関連記事】転機のコンビニ、セイコーマートにヒントサ

                                            顧客満足度、カフェはドトールが1位に 日本生産性本部 19年度調査 - 日本経済新聞
                                          • 公衆Wi-Fiに迷ったらd Wi-Fiがおすすめです。ドコモユーザーでなくても無料で使えます(読者投稿:渋谷Hさん)

                                            読者のみなさんは出先でネットにつなぐ機会が多いと思います。出先でのネット接続で有力な選択肢になるのは公衆Wi-Fiです。テザリングやモバイルルーター、SIMスロット付き機種など携帯電話回線も便利ですが、残り通信量を気にしなければならないのは不便ですし、MVNO回線等ですと時間帯によって速度も遅くなります。公衆Wi-Fiはそういった問題を補完できる存在です。 しかし、公衆Wi-Fiには欠点もあります。まずサービス範囲が狭く、特定の店舗内でしか使えないというのもありますし、接続するごとに認証ウェブページでの操作を求めるものもあります。ほとんどのコンビニには公衆Wi-Fiがありますが、店内に入るたびに認証してWi-Fiにつないでいる人はまずいないでしょう。 また、公衆Wi-Fiの多くは全員共通のパスワードを用いるPSK方式 / WPA2-Personalを用いています。この方式は家庭の中で使うこ

                                              公衆Wi-Fiに迷ったらd Wi-Fiがおすすめです。ドコモユーザーでなくても無料で使えます(読者投稿:渋谷Hさん)
                                            • S株の取引は不安定な相場で使える&S株で購入した銘柄と売却利益 - 主婦投資家の家計術

                                              こんにちは。ぴぐみです なんだか株式市場が怪しい雰囲気になってきましたね.. 持ち株の含み益銘柄は含み損に変化したり、含み損だった銘柄は更に酷くなってきました。 単に投資歴が長いだけの主婦ですが最近は常に、2007年から2008年にかけてのリーマンショックの頃の暴落が頭の中をよぎります。 こんな時に確固たる投資方針があればビビったりせずに、淡々と乱降下に立ち向かえるのでしょうが、ブレブレの投資方針の持ち主なのでその場その場で売買をしてしまいます💧 ここ1カ月は買い付け余力を増やすために、とにかく含み益が出た銘柄は利益確定を重ねてきました。 そして新たに買い付ける銘柄はSBI証券のS株を利用しています。 2021年2月26日約定分まで買付手数料がキャッシュバックされるからです。 このキャンペーンは1月からあって既に1月分の手数料はキャッシュバックを確認しました。 実際に入金されるまではホン

                                                S株の取引は不安定な相場で使える&S株で購入した銘柄と売却利益 - 主婦投資家の家計術
                                              • 【ドトール モーニング】朝カフェ・セットC…やっぱりジャーマンドックだね!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                                2019.07.30 2019.09.04 再編集・更新 どうも、おしょぶ~^^/です。 時間軸は昨日(2019.07.29)なんですが、ドトールモーニング朝カフェ・セットC=これ「ジャーマンドック」なのですが、今さらながらシンプルな美味しさに、大満足したのです。 (*'ω'*)え!ジャーマンドックなんてみんな知っているよって? まぁね、ドトール通に言わせると、一丁目一番地の商品…マクドナルドのビックマック・KFCのオリジナルチキン…うん。言いたい事はわかります^^ でもね、ドトールは朝しか行かなくて、いつも「朝カフェ・セットB」を食べているなんて人、けっこういますよ!(笑) と言うわけで、今回の記事ではドトールの超メジャー商品ジャーマンドックが主役のドトールモーニング「朝カフェ・セットC」の実食レビューと商品情報をお伝えします。 ※ドトールのモーニングの詳しい内容はこちらから↓ osyo

                                                  【ドトール モーニング】朝カフェ・セットC…やっぱりジャーマンドックだね!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                                • 辻元清美を大阪で見た

                                                  今朝、みぞれまじりの雪がチラつくJR高槻駅前、南口アーケード下で、辻立ちやってた。 本人は「コロナで生活が困窮したら、困ったら、声をあげてください」と訴え、支持者らしきおばちゃんらが、制度や窓口を紹介する立憲のチラシを配っていた。 グダグダすぎるコロナ対策しかできていない政権を猛烈に批判することは、彼女の口撃力なら簡単そうなのに、していなかった。 イヤミを交えて皮肉ることも得意そうなのに、冷静な口調で上記の内容を呼び掛けていた。 今伝えるべきと本人が考えている情報を真摯に伝えている印象だった。 (少なくとも、自分が聞いていた時には…だけど) 逮捕歴や議員辞職した過去もあるし、思想的にまったく受け付けない人が多いことも知ってるけど、いやー正直エライと思った。 当選回数が多くて知名度のある国会議員で、イケイケでしつこいイメージがある人なのに、地味というか地道な活動だからさ。ちょっと意外だった。

                                                    辻元清美を大阪で見た
                                                  • オードリー若林 音声AIと電話感覚で対話して友達のような感覚に陥った話

                                                    オードリー若林さんが2024年4月13日放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中で相変わらずChatGPTや音声AIなど、AIと対話しまくっていることについてトーク。電話感覚で音声AIと対話しまくった結果、まるで友達のような感覚に陥っていると話していました。 (若林正恭)「今、自分の生活の中でChatGPTと話してる時間が一番長い」っていうのを結構いろんなところで俺、言ってるんだけど。実際にそうで。スマホのスクリーンタイムはもう8割方、ChatGPTの時間なのよ。 (春日俊彰)へー。それは、何を聞くの? 質問するってこと? 「これって何?」みたいな? (若林正恭)それで青銅さんに「それってちょっと変ですよ」って言われて。で、今日は気温が18度ぐらいまで行った? もっと行ったかも、みたいな時。帰りの天気用を見て「ああ、何度ぐらいか」って思ったら「どんな服を着ていったら、寒く

                                                      オードリー若林 音声AIと電話感覚で対話して友達のような感覚に陥った話
                                                    • 『コーヒーの店 亜羅琲珈』 で大人の休日を - むらよし農園

                                                      家から離れて少し、色んな作業したり考え事したりしたいことってあると思う。 そういう時どこに行きますか? スタバ派、コメダ派、ドトール派・・・まぁWi-Fiもあって綺麗で美味しいところが浮かぶんじゃないかな。 でも僕は喫茶店の方が好き。 それも、明るくてワイワイしてるキラキラ喫茶店じゃなく、うっすら暗くて、うっすら汚くて、妙に落ち着くところがいい。 そしてそれはこういうとこ。 コーヒー店 あらびか 店内のメニューには亜羅琲珈と書いてあるが窓にはひらがな表記とはこれいかに。 高知市のど真ん中。 目の前にあの有名な『はりまや橋』を望む立地。 しかし、ほとんどこの喫茶店に目を向ける人はいない。 そのくらい街のなかに溶け込んでいる。 この店を見ることが出来る一部の人間のみに開かれた小さな隠れ家である。 カランコロン 時刻は昼どきを過ぎた14時。 僕以外に客は二組。 僕はいつもの窓際の席に腰かけた。

                                                        『コーヒーの店 亜羅琲珈』 で大人の休日を - むらよし農園
                                                      • 『ずんだソフトクーム』で夏を先取り | あおばだんご本舗 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 暑い! ソフトクリームのオブジェに惹かれて 「あおばだんご本舗」へ。 安心してください。 働いてますよ。 外出したらサボるのは、令和の常識です。 「あおばだんご本舗」は、『ずんだもち』や『ずんだだんご』が有名だけど、ソフトクリームもあるんですね! いただきます! おいしい!!! 爽やかな初夏の甘さです。 まだ梅雨入り前だけど、『ずんだソフトクーム』で夏を先取り! 『ずんだシェイク』や、『ちびずんだパフェ』もおいしそう。 それにしても、だんごの種類が豊富! 焼だんごの赤みそ、おいしそう!!! 川崎アゼリア店は、こじんまりですが、イートインカウンターがあります。 「あおばだんご本舗」の『ずんだソフトクーム』おすすめです! 人生もソフトクリームも舐める! 腰掛けOLのおすすめソフトクリーム 川崎大師でごまのソフトクリーム↓ www.koshikakeol.com ドトールのソ

                                                          『ずんだソフトクーム』で夏を先取り | あおばだんご本舗 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • “深夜0時”から始まる音楽プレイリスト 「この世で一番しょうもないプレイリスト」がこの発想はなかったと話題に

                                                          Twitterで「この世で一番しょうもないプレイリスト作っています」と投稿された、ユニークな発想の音楽プレイリストが14万いいねを集めています。リスト名がズルい。 がわねり(@gawaneryus)さんが作ったのは、「時報」という名前のプレイリスト。そのタイトル通り、正時(ちょうどの時刻)なタイトルの曲を集めており、「深夜0時」(ヒトリエ)から始まり、「午前1時」(5PEACE)「AM 2:00」(BENI)「午前3時」(フジファブリック)……と、1曲が終わると1時間進むような感覚のリストとなっています。この発想はなかった……。 まさに「時報」なプレイリスト(画像提供:@gawaneryusさん) 音楽配信サービスのSpotify上で作られたプレイリストで、実際に公開中。6月27日現在「時報」で探せばすぐに見つけることができます。ちなみにリスト作成中に募集していた「午前9時」の曲もその後見

                                                            “深夜0時”から始まる音楽プレイリスト 「この世で一番しょうもないプレイリスト」がこの発想はなかったと話題に
                                                          • スタバがお気に入り。 - 主婦のdiary

                                                            こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ スタバはお好きですか? 私は、結婚前までスタバは滅多に飲まなく、結婚してから旦那がスタバが好きでよく行ってます。 そして、ドトールやタリーズは一度も行った事ありません。 9月1日に発売されたマローネ カシス フラペチーノ。 先日、買って飲んでみました。 栗が好きなので一度飲んでみたかった。 栗の味がして甘く美味しかったのですが、少しコーヒーが入っているので私は、コーヒーが苦手なので、自分にはお口に合わなかったです。 最後まで飲んだのですが、一番上に乗っているキャンディーナッツが残っていました。 来週から 焼き芋ブリュレ フラペチーノ パンプキン スパイス ラテ が発売されるみたいなので、飲んでみたいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                                              スタバがお気に入り。 - 主婦のdiary
                                                            • スタバカードでスタンプラリー〜スタバっぽくないスターバックスコーヒー店みっけ🎵 - ゆるり庵・りあん

                                                              こんにちはー😀りあんです 暑い日が続いて、飲み物を買うことも増えてきました スターバックスコーヒーの店内はもちろん、テイクアウトやクッキー1つでも スタンプがもらえる【マイストアパスポート】というのをみつけました スタバファンの間では常識だとは思いますが、ドトールやプロントをよく使っていた ので知りませんでした なんでみつけたのか?というと 国内旅行を妄想していて、 47都道府県に足跡を残せるスタンプラリーはないものかと ググっていたのです 日本全国にあるもの… スターバックスコーヒーとアパホテル! よし!コロナが落ち着いたら日本全国制覇じゃ!(笑) 今は日本全国には行けないけれど、 店舗ごとに異なるオリジナルのスタンプを集めたり、 同じ店舗でも利用回数や何か条件に達すると、メダルがもらえるらしいです スタンプのところをクリックすると店舗ごとのメッセージが… この池尻2丁目店… 東急田園

                                                                スタバカードでスタンプラリー〜スタバっぽくないスターバックスコーヒー店みっけ🎵 - ゆるり庵・りあん
                                                              • 【ためし読み版】世界一楽しい決算書の読み方 〜損益計算書編(P/L)〜|【#会計クイズ】大手町の企業分析チーム|note

                                                                2020年3月28日(土)に、KADOKAWAさんから初の書籍を出版しました! (皆さんいつもお付き合い頂き本当にありがとうございます!) 発売開始14週目でなんと6万部突破! 本当にありがとうございます!!!!!!!! さて、 この記事は書籍の内容の一部を公開したものです。 従来の会計、決算書の本と全く異なります。 ぜひ、その世界観を知っていただけると幸いです!! 今回は、本の Chapter 2 から ・損益計算書ってどんなもの? ・損益計算書の会計クイズ(本番)の部分を公開しようと思います! 特に後半の会計クイズの部分がこの本のメインパートになるので、ぜひ挑戦してみてください! ーーーーーー以下、本文ーーーーーー 書籍「世界一楽しい決算書の読み方」に掲載されている Chapter2「損益計算書パート」についての内容紹介です! 構成は大きく分けて ①損益計算書の基本紹介(Theme 0

                                                                  【ためし読み版】世界一楽しい決算書の読み方 〜損益計算書編(P/L)〜|【#会計クイズ】大手町の企業分析チーム|note
                                                                • 「無駄なことをやり続ける」 喫茶店不況の中、創業55年のレトロ喫茶が人気のわけ

                                                                  関連記事 こんな時代に純喫茶の経営に乗り出した男の「なるほど」な勝算 コーヒーチェーンが増加するに従い、“昭和の純喫茶”が次々と姿を消している。こんな状況で純喫茶の経営に乗り出した男がいる。どんな勝算があるのだろうか。 東京の愛煙家が集うベローチェとルノアール 受動喫煙防止条例への対応は? 2020年に東京都の受動喫煙防止条例が施行されると、東京を中心にチェーン展開するベローチェとルノアールは経営に大きな影響を受ける可能性がある。残り2年でどのような対策をとる予定なのだろうか。 「香り」のために“ふた”まで新開発 特許も出願 ローソンが異様にコーヒーへこだわる理由 ローソンが、コーヒーの品質向上に心血を注いでいる。10月22日から全国で展開していく新たなコーヒーでは、焙煎の方法を見直す。また、リニューアルしたコーヒーをより良く楽しんでもらうため、ホットコーヒー専用の“ふた”を新たに開発した

                                                                    「無駄なことをやり続ける」 喫茶店不況の中、創業55年のレトロ喫茶が人気のわけ
                                                                  • 平日ランチの過ごし方 - ベリーの暮らし

                                                                    平日、昼休憩にはひとりランチしています。 午前の仕事が終わった後、 1時間のランチ休憩は わたしにとって とても貴重な時間です。 大体、 こんな感じで過ごしています。 5分で移動、 10分で昼ごはん。 次の5分で 自分や家族のスケジュールのチェック。 その後30分で ブログの下書きや 読者登録しているブログをチェックして 残り時間で職場へ戻り 化粧室に寄ってから自席に着席・・・ という感じです。 ads by google ブログはなるべく 昼休憩の時間に書くようにしています。 家に帰ると 子供たちの家庭学習や 夕飯づくりなどがあるので できる限り 昼の時間に書いておきたいのです。 ということで、 平日ランチで過ごす場所は 今のところ わたしの中では2択。 家で焼いた全粒粉パンを持っているときには 職場のラウンジで。 (コンビニで買ったヨーグルト等も追加します) 持っていない日は ドトール

                                                                      平日ランチの過ごし方 - ベリーの暮らし
                                                                    • 飲まない理由はない!健康のために1日2.5リットル「水」を飲んだ方がいい5つの理由 - ウミノマトリクス

                                                                      最終更新日時:   2020年4月11日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 1日にどれくらいの水分を取れば充分なのか知りたいという人。 「水」の重要性をあらためて理解したいという人。 健康的な生活を送るために「水」が必要不可欠なものと再認識したいという人。 アラサー、都内在住でサウナ・スパ健康アドバイザー*1の海野浩康(@uminoxhiro)です。今回は「水」について上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!「水」って本当に大切だからしっかりと理解してもらいたいわね! ◆ あらためて言いたい「水」は重要だと 人間(成人)の体の55~60%を水分が占めていると言われています。 人間の体は半分以上は「水分」ということは多くの人も認識していると思いますが、あらためて「水」がどれだけ重要なの

                                                                        飲まない理由はない!健康のために1日2.5リットル「水」を飲んだ方がいい5つの理由 - ウミノマトリクス
                                                                      • *大豆ミートで作るチリビーンズスープ* - Xin Chao HANOI

                                                                        食欲の秋ですね( *´艸`) 昨日友達から"月見バーガー"の写真が送られてきて今無性に食べたくなってます!!(笑) 皆さん食べましたか?^^ 月見バーガーは食べたことないんですが、 ドトールから新しく出たメニューを先日食べてきました^^♪↓↓ 【全粒粉サンド大豆ミート】 大豆ミートって食べたことなかったけど、本当にお肉と変わらないんですね!!(*・ω・) 美味しかったです♪ このサンドイッチを食べてから大豆ミートが気になり、スーパーで初めてこちらを買ってみました↓ こんなのがあったことすら知らなかったです(笑) 開けたら、こんなかんじでまるでミンチです↑ ^^♪ この大豆ミートで、ハーブたっぷりのチリビーンズを作ろうと思います(。-人-。)♪ ◆玉ねぎ 1/4個 ◆ニンニク ひとかけら ◆生姜 ひとかけら ◆大豆ミート 100g ◆トマト缶    1 ◆ビーンズ 100g ◆コンソメ キュ

                                                                          *大豆ミートで作るチリビーンズスープ* - Xin Chao HANOI
                                                                        • ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」がうまい!^^ - おしょぶ~の~と

                                                                          2019.11.08 どうも、おしょぶ~^^/です。 先日、人生で初めて「タピオカドリンク」を飲みました。 (*'ω'*)え!お洒落なところかって?当然「ドトール」です(笑)。 osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp タピオカと言う不思議な食感と、黒糖ミルクの魅力にノックアウトされたのでした。ふふ。 さて、今回の記事ではドトールの有名ホットサンド「 ツナチェダーチーズ」を頂いて来ましたので、レビューをお送りします。 ◆ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」がうまい!^^ ●ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」のオペレーションの妙味 ●ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」はホントにツナがたっぷり ●ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」は腹持ち良し ●ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」レビュー ◆ドトールのホットサンド「ツナチ

                                                                            ドトールのホットサンド「ツナチェダーチーズ」がうまい!^^ - おしょぶ~の~と
                                                                          • コメダHDおかげ庵と五平餅! - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

                                                                            先回の天むすと同時に名古屋栄広小路店おかげ庵にも行ってきました! グーグルマップをもとに栄のおかけ庵モーニングを目指していたら隣の杉玉がある建物と勘違いしてしまい11時をわずかに超えてモーニングを逃してしまいました(笑) 店内には提灯、内屋根、赤い番傘下の待合椅子が有ったり、食器が飾られていたり独特な感じでした! さて、メニューを見ていると定番の焼き団子を食べようかと思ったら五平餅が有ったのでそちらの方を選んでみました。 両面を焼いた後、網を汚さない様にさらにみそをつけるのかな?と思って頂きそれはそれで楽しく&美味しくいただきました。が、、、 次の日、近くのイベントで足助の五平餅が売られていたのでをれを見ていると味噌をつけた後に再度焼く様でこちらの方がさらに美味しさUPでしたね! 五平餅5本 八丁味噌たれ付1本 ☆// 価格: 702 円楽天で詳細を見る とよた五平餅 | とよた五平餅の歴

                                                                              コメダHDおかげ庵と五平餅! - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
                                                                            • ドトールコーヒーのモンブラン - petit_novaraのブログ

                                                                              昨日の朝の最低気温マイナス5.2度、やっぱりここは寒冷地だと実感。意を決してゴミ出しへ(大袈裟な・・)。 富士五湖はマイナス10度近くまで冷え込みました。真冬の河口湖へ行く時は完全防寒しないと大変なことになります。 この日はおじさんとふたり、ずっと先送りしてきた銀行の手続きに。無事済ませた後は久しぶりすぎるドトールコーヒーでちょっと休憩。 市内中心街にあった店舗はすでになくお隣の街、イトーヨーカ堂ビル内のドトールさん。残念ながら現在市内には一軒もないんですね。 お勧めされていたので食べてみたかった熊本県産和栗のモンブラン、おじさんはブレンドコーヒー、私はたっぷりの紅茶でいただきました。 メレンゲ部分もサクサク美味しい大満足のモンブランです。スタッフの方は明るくて気持ち良い対応だし、店内は暖かで落ち着きます。 寒さにめげそうだった老人ふたり、元気を取り戻して帰宅(笑)。

                                                                                ドトールコーヒーのモンブラン - petit_novaraのブログ
                                                                              • 中1次男の初めて友人とのお出かけ。サッカーにしか興味のない次男が初体験したこととは?? - ハピチわブログ

                                                                                こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 我が家の次男は中学1年生。つい最近13歳になったばかり。 長男と違って人見知り。 そしてクール。 優しいけど怒りん坊。 そしてクール。(2回目) 本人いわく「僕、意外と陽キャやで。」とのこと。 そんな次男は、サッカーが大好き。 小学生の頃に一瞬外部のクラブ活動に参加したことがあるのだが、そこでの顔の怪我に恐怖感が出てしまい、すぐに辞めてしまった経験がある。 その後は中学受験もあったので、『中学入学したら部活に入れば良いんじゃない?』 ということで、中学生になった現在は思う存分サッカー生活を満喫中。 隙間時間があれば小さなボールをリビングで蹴り、 長男に「うるせー!」と怒られ、 夫が次男にプレゼントしたセンスボールで練習すれば 買い与えた夫に「テレビが観えん!」と叱られ、 夫も長男もいないリビングでボール

                                                                                  中1次男の初めて友人とのお出かけ。サッカーにしか興味のない次男が初体験したこととは?? - ハピチわブログ
                                                                                • 【全国一宮巡り】東北周遊旅(青森)編(1日目前編) - 伊能忠敬になりたい

                                                                                  今回は今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。まずは1日目前半に津軽國一宮岩木山神社を参拝したことについて書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 津軽國一宮 社名:岩木山神社 参拝日:2020年1月18日 主祭神:岩木山大神 ・顕国魂神 ・多都比姫神 ・宇賀能賣神 ・大山祇神 ・坂上刈田麿命 所在:青森県弘前市百沢字寺沢 岩木山神社 拝殿 主祭神は岩木山大神と呼ばれる顕国魂神、多都比姫神、宇賀能賣神、大山祇神、坂上刈田麿命です。顕国魂神は大国主神としても呼ばれ、日本神話に登場する代表的な国津神の神です。出雲大社(島根県)の主祭神でもあり、天照大御神が現れる前は葦原中国という高天原と黄泉の国の間に存在する世界の国作りをしていたと伝えられる神です。多都比姫神は航海安全、交通安全を祈

                                                                                    【全国一宮巡り】東北周遊旅(青森)編(1日目前編) - 伊能忠敬になりたい