並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ニンテンドー3DSの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスに関する終了時期のお知らせ|サポート情報|Nintendo

    ※1Newニンテンドー3DS専用ソフトも含みます。 ※2HOMEメニューに飾ることができる「バッジ」(『バッジとれ~るセンター』)についてはこちらをご覧ください。 ※3オンライン協力プレイ、インターネットランキングやデータ配信なども含みます。 ※4くわしい終了日時が決まりましたので、更新しました。 ※5一部のソフトは上記の日程よりも前にサービス終了いたします。くわしくはQ6をご覧ください。(2023年10月31日更新) なお、今後サービスの継続が困難となるような事象が発生した場合には、やむを得ず上記の予定よりも前に個別のソフトごと、または全ソフトのサービスを終了させていただく可能性がございます。 ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインサービスをご利用いただいているお客様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 長きにわたり、ニンテンドー

      ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスに関する終了時期のお知らせ|サポート情報|Nintendo
    • ニンテンドー2DS本体、Newニンテンドー3DS本体およびNewニンテンドー3DS LL本体の修理終了予定に関するお知らせ |サポート情報|Nintendo

      ニンテンドー2DS本体、Newニンテンドー3DS本体 およびNewニンテンドー3DS LL本体の 修理終了予定に関するお知らせ 平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 このたび、「ニンテンドー2DS本体」、「Newニンテンドー3DS本体」および「Newニンテンドー3DS LL本体」につきまして、各商品の修理サービス規程に定める修理用部品の保有期間が経過したため、現在保有している部品在庫がなくなり次第、修理サービスを終了させていただきます。 ご使用いただいているお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

        ニンテンドー2DS本体、Newニンテンドー3DS本体およびNewニンテンドー3DS LL本体の修理終了予定に関するお知らせ |サポート情報|Nintendo
      • ニンテンドー3DS/Wii Uのオンラインプレイサービス終了近づき、初代『スプラトゥーン』や『ポケモン』など“遊び納め”ラッシュ発生。バトルしたり、仲良く思い出に浸ったり - AUTOMATON

        任天堂は明日4月9日午前9時、ニンテンドー3DSおよびWii U向けタイトルのオンラインプレイサービスを終了予定。サービス終了が目前に迫るなか、週末から本日にかけては影響を受けるタイトルやオンライン要素の“遊び納め”の機会となっているようだ。 ニンテンドー3DS(以下、3DS)は2011年2月に、Wii Uは2012年12月に発売。2023年9月末時点で3DSは7594万台、Wii Uは1356万台を売り上げており、それぞれに多くの人気タイトルが発売された。いずれもすでに生産は終了されている。 昨年任天堂は3DSおよびWii U向けタイトルにおけるオンラインプレイや、インターネットランキング機能、データ配信など、インターネット通信を用いた各種機能のサービスを2024年4月上旬に終了すると告知。今年1月には、終了予定日が4月9日午前9時となることが明かされた。任天堂サポートの公式Xアカウント

          ニンテンドー3DS/Wii Uのオンラインプレイサービス終了近づき、初代『スプラトゥーン』や『ポケモン』など“遊び納め”ラッシュ発生。バトルしたり、仲良く思い出に浸ったり - AUTOMATON
        • Nintendo Switch向け『ピクロスS+』開発中。ニンテンドー3DS『ピクロスe』シリーズ全9作品をそれぞれSwitch向けに移植、傑作パズルが蘇る - AUTOMATON

          株式会社ジュピターが、パズルゲーム『ピクロスS+』をNintendo Switch向けに開発中のようだ。海外メディアNintendo Lifeが2024年発売予定として独占的に報じており、ジュピター公式SNSアカウントが同記事をリポストしていることから事実であるとみられる。 ニンテンドー3DS版『ピクロスe9』 『ピクロスS+』は、数字をヒントにイラストを完成させるピクチャークロスワードパズルゲーム。本作は、ニンテンドー3DS向けに発売された『ピクロスe』シリーズ全9作品を、Nintendo Switch向けに移植する内容になるという。価格は4.99ドル(約740円)で、シリーズ1作目『ピクロスe』が収録。残る8作品はDLCとして個別配信され、価格は同じく各4.99ドルになるとのこと。 各作品には150問のパズルが基本収録され、また2列にまたがるヒント数字が提示されるメガピクロスモードも用

            Nintendo Switch向け『ピクロスS+』開発中。ニンテンドー3DS『ピクロスe』シリーズ全9作品をそれぞれSwitch向けに移植、傑作パズルが蘇る - AUTOMATON
          • 『ニンテンドー2DS』『Newニンテンドー3DS』『Newニンテンドー3DS LL』の本体修理が部品なくなり次第終了の運びへ。SNSでは、「今のうち」、「大切に使わなくては」と惜しむコメントが多数寄せられた

            『ニンテンドー2DS』『Newニンテンドー3DS』『Newニンテンドー3DS LL』の本体修理が部品なくなり次第終了の運びへ。SNSでは、「今のうち」、「大切に使わなくては」と惜しむコメントが多数寄せられた (画像は公式サイトより) 公式サイトによると、各商品の修理サービス規程に定める修理用部品の保有期間が経過したため、現在保有している部品在庫がなくなり次第、修理サービスを終了する運びとなったようだ。なお、『Newニンテンドー2DS LL』は引き続き修理を行なうことが告知されている。 「ニンテンドー2DS本体、Newニンテンドー3DS本体およびNewニンテンドー3DS LL本体の修理終了予定に関するお知らせ」を掲載しました。 https://t.co/oT7KCGC6d7 pic.twitter.com/BbcgTzZxXw — 任天堂サポート (@nintendo_cs) Februar

              『ニンテンドー2DS』『Newニンテンドー3DS』『Newニンテンドー3DS LL』の本体修理が部品なくなり次第終了の運びへ。SNSでは、「今のうち」、「大切に使わなくては」と惜しむコメントが多数寄せられた
            • ニンテンドー3DS/Wii U向けタイトルのオンラインサービスが4月9日午前9時に終了へ。 購入済みソフトやDLCの再ダウンロードは当面可能 - AUTOMATON

              任天堂は1月24日、ニンテンドー3DSおよびWii U向けタイトルのオンラインプレイサービスについて、2024年4月9日午前9時にサービス終了すると発表した。同社は昨年、2024年4月上旬にサービス終了すると予告しており、今回正式に日時が決定した。 ニンテンドー3DSは2011年2月に、Wii Uは2012年12月に発売。昨年9月末時点でニンテンドー3DSは7594万台、Wii Uは1356万台を売り上げており、それぞれに多くの人気タイトルが発売された。なお、いずれもすでに生産終了している。 そしてこのたび、ニンテンドー3DSおよびWii U向けタイトルにおけるオンラインプレイや、インターネットランキング機能、データ配信など、インターネット通信を用いた各種機能のサービスが2024年4月9日午前9時に提供終了となることが発表された。ニンテンドー3DSシリーズの「いつの間に通信」も対象である。

                ニンテンドー3DS/Wii U向けタイトルのオンラインサービスが4月9日午前9時に終了へ。 購入済みソフトやDLCの再ダウンロードは当面可能 - AUTOMATON
              • ニンテンドー3DS対応エミュレータ「Folium」がApp Storeで公開 - こぼねみ

                ニンテンドー3DSのゲームに対応したエミュレータ「Folium」がApp Storeで公開されています。 3DSに対応したエミュレータアプリはApp Storeでは初めてです。 これまで複数のレトロゲームエミュレータがApp Storeでリリースされていますが、そのすべてがが無料となっているのに対し、Foliumは有料で日本では700円となっています。 3DS対応ゲームエミュレータ「Folium」もし自分で遊びたいゲームがちゃんと動かないなどトラブルもあるかもしれず、購入前にレビューを確認することをおすすめします。 Foliumは、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSもサポートしています。 また、SwitchのJoy-ConやProコントローラー、PS4のDualShock 4、PS5のDualSenseワイヤレスコントローラー、Xbox Series S、Xbox Series Xコ

                  ニンテンドー3DS対応エミュレータ「Folium」がApp Storeで公開 - こぼねみ
                • 任天堂、「Newニンテンドー3DS」など3製品の修理受付を終了へ 部品は在庫限り

                  任天堂は2月13日、携帯ゲーム機「ニンテンドー2DS」「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」の本体について、現在保有している部品在庫がなくなり次第、修理サービスを終了すると発表した。 修理用部品の保有期間が経過したため。部品の在庫がなくなった商品から修理の受け付けを終了するとしている。 Newニンテンドー3DSと、その大型モデルであるNewニンテンドー3DS LLは、2014年10月発売。それまでのニンテンドー3DSに比べて画面サイズを大きくした他、「Cスティック」や「ZLボタン/ZRボタンを追加して操作の幅を広げた。 ニンテンドー2DSは16年9月発売。画面が2D表示であること以外はNewニンテンドー3DSとほぼ共通の機能を持っていた。 なお、17年7月発売の大型モデル「Newニンテンドー2DS LL」については生産を終了しているが、修理は今後も受け付ける。 関連

                    任天堂、「Newニンテンドー3DS」など3製品の修理受付を終了へ 部品は在庫限り
                  • ニンテンドー3DSとWii Uが予定より早くオンラインプレイできなくなっていることが明らかに

                    任天堂は2024年4月上旬にニンテンドー3DSとWii Uのオンラインサービスを終了すると発表していましたが、ひと足先に一部のユーザーでオンラインプレイができなくなっていることが報告されています。 Nintendo Network shutdown - The beginning of the end https://pretendo.network/blog/12-23-23 New 3DS And Wii U Users Can No Longer Go Online In Games | Nintendo Life https://www.nintendolife.com/news/2023/12/new-3ds-and-wii-u-users-can-no-longer-go-online-in-games Nintendo Wii U, 3DS online play appea

                      ニンテンドー3DSとWii Uが予定より早くオンラインプレイできなくなっていることが明らかに
                    • ニンテンドー3DS、ルーヴル美術館では生産やソフト販売終了後の今でも現役

                      ニンテンドー3DSの話題を1つご紹介しておきます。 話題は、ルーヴル美術館では生産やソフト販売終了後の今でも現役だというものです。 3DS、ルーヴル美術館では現役 移動の制限などがない夏休みが戻って来たということで、2023年夏は海外旅行に行ったという人も多かったかもしれません。 今回、フランスのパリに海外旅行に行った人たちからニンテンドー3DSに関する話題が出ています。 それは、パリのルーヴル美術館では、音声ガイドにニンテンドー3DSが使われているというものです。 このルーヴル美術館の音声ガイドは、2013年11月に任天堂がリリースしたものです。 このため、その存在はかなり知られていますが、ニンテンドー3DSはこの音声ガイドソフトのリリース後、2020年9月に本体の生産を終了しています。 また、2023年3月には、3DS用のニンテンドーeショップが終了し、3DSソフトの販売が終了していま

                        ニンテンドー3DS、ルーヴル美術館では生産やソフト販売終了後の今でも現役
                      • ニンテンドー3DSおよびWii Uのオンラインサービス2024年4月上旬終了へ。購入済みソフトのダウンロード、「ポケモン バンク」などは引き続き利用可能 - AUTOMATON

                        任天堂は10月4日、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインサービスを、2024年4月上旬に終了すると発表した。詳細な終了日時については後日発表予定。2024年4月上旬以降は、オンラインプレイやインターネット通信を用いた機能などが、利用できなくなる。 ニンテンドー3DSは、任天堂から2011年2月に発売された携帯用ゲーム機。Wii Uは、任天堂から2012年12月に発売された家庭用ゲーム機である。共にインターネットを介した機能が搭載されており、ニンテンドーeショップを通じたゲームソフトの購入/ダウンロードや、オンライン対戦などがおこなわれてきた。なおニンテンドー3DSは2020年9月、Wii Uは2017年1月に国内での生産が終了されている。 両ハードにおいては、2023年3月にニンテンドーeショップのサービスが終了。ダウンロード版ソフト/追加コンテンツの購入などができな

                          ニンテンドー3DSおよびWii Uのオンラインサービス2024年4月上旬終了へ。購入済みソフトのダウンロード、「ポケモン バンク」などは引き続き利用可能 - AUTOMATON
                        • ニンテンドー3DS、互換機が東京ゲームショウに出展されていると話題。技術デモらしい

                          ニンテンドー3DSについて、1つ話題が出ています。 話題は、互換機が東京ゲームショウに出展されているというものです。 3DS、互換機がTGSに ニンテンドー3DSは、任天堂が発売していた携帯ゲーム機です。 この携帯ゲーム機は、2020年9月に全てのシリーズの生産が終了しています。 このため、現在は市場に残る新品か、中古で購入するしか新たに入手することは出来なくなっています。 今回、本物の入手が少し難しくなっていることもあってか、ニンテンドー3DSの「互換機」が東京ゲームショウ2023の会場で発見されています。 TGSで3DS互換機を食い入るように見てたら 日本語がカタコトのスタッフに「ウラニイイモノアルヨ」と言われついていくと… 「コレFPGAのスーパーファミコン!互換完璧!」 「コレFPGAのサターン!互換完璧!!」 「コレFPGAのPS2!互換完璧!!!」 なんかスゲェもん見せられたわ

                            ニンテンドー3DS、互換機が東京ゲームショウに出展されていると話題。技術デモらしい
                          • 5万円以上の高値で取引されるケースも!「ニンテンドー3DS」が急に高額売買され始めた理由(ふたまん+) - Yahoo!ニュース

                            個人が手軽に商品を売買できるオークションサイトやフリマアプリで、ちょっとした“異変”が起きている。旧世代ゲーム機である「ニンテンドー3DS」の取引価格が高騰を続けているのだ。一体なぜなのか、その理由を探ってみた。 ■【画像】とんでもない金額に! 高値取引される「ニンテンドー3DS」の画像■ ■高値が付いているのは“ある条件下”の3DS 現在オークションサイト等で取引されている3DSの中には、なんと5万円を超える高値で取引されているものもある。プレミア価格がつきやすい限定バージョンではなく、大量流通した一般モデルであるにもかかわらずだ。 最新機種である「Nintendo Switch」や「PS5」が全盛となったこの数年、3DSの取引価格は下落の一途を辿っていた。それがここ1~2カ月ほどは、発売当初のメーカー希望小売価格(2万5000円)の2倍以上で売買されているケースもあるから驚きである。

                              5万円以上の高値で取引されるケースも!「ニンテンドー3DS」が急に高額売買され始めた理由(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
                            1