並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5053件

新着順 人気順

ハンドメイドの検索結果121 - 160 件 / 5053件

  • 「100円で300円の牛丼食べたい」と言うようなもの 漫画家への無茶な依頼を牛丼屋に例えた漫画が分かりやすい

    ネットでたびたび話題になる、クリエイターに無料や格安な報酬で作品を作ってもらおうとする無茶な依頼。漫画家の夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんによる、そういった依頼を牛丼屋での注文に例えた漫画が分かりやすいと共感を集めています。 牛丼屋でこんなこと言わないよね 夏ノ瀬さんは、あるとき仕事を依頼したいという人から、安い依頼料を提示されます。相場を知っている人は少ないから仕方ないと思いつつ、「そちらは〇〇円からしかお受けできません」と丁寧に返すと、「夏ノ瀬さんの絵が好きなのでどうしても描いてほしい」と熱いコメントが返ってきます。しかし、用意できるお金はこれしかないというのです。 これは、100円で何か食べたいと牛丼屋さんに入って、お店の人に牛丼は300円からと言われても、「ここの牛丼が好きだからどうしても食べたい。でも100円しか持っていない」と主張するようなものです。多分まかり

      「100円で300円の牛丼食べたい」と言うようなもの 漫画家への無茶な依頼を牛丼屋に例えた漫画が分かりやすい
    • 私はこれまで、折に触れてキラキラ起業を叩いてきた。それがインチキだからである。

      「バカにつける薬は無いというけれど、バカにはかける言葉も無いな」 そう思って、昔の知り合いからの引用リツイートには無視を決め込むことにした。 バカには言葉も理屈も通じないのだ。それがインチキビジネスの観察を7年続けて得た結論である。 向こうは私からの反応を期待して、一大決心で話かけてきたのだろうと思うと少し悪い気がしたが、やはり言葉が通じない相手との会話は不毛であり、互いに時間の無駄でしかないので避けるのが賢明だろう。私も諦観したものだ。 その知り合いは自称ハンドメイド作家だが、いわゆるキラキラ起業女子の一人だ。 引用リツイートの内容は、おおむね以下の通り。 「これ知ってるw あの時、私もゆきさんにディスられてめっちゃムカついたけど、おかげで奮起できて、結果ハンドメイドで食べれてる。今では感謝していますw」 私が先月、B&Aに寄せた記事「キラキラ起業に取り組む主婦たちは、競うように子供ネタ

        私はこれまで、折に触れてキラキラ起業を叩いてきた。それがインチキだからである。
      • 🌸はにわ物語byハニーズ s6 群馬県part2 - しなやかに〜☆

        🌸今日のハニーズのひとこと ✨tasan papa 芸術だぞ〜 ターさんパパのハンドメイドオムレツ(本物) photographer by tasan papa 今回はこの地図で言うところの北側に行ってみまーす😆温泉が沢山あるなり♨️ ※ 大変申し訳けありません💦県花はれんげつつじです、私の訛りで書いてしまいました🙇‍♀️ ✨ねぇやん 「美肌の湯なり?」 ✨ひめち〜 「美猫の湯なり🌸」 ♨️伊香保温泉 ✨竹久夢二伊香保記念館 ✨伊香保グリーン牧場 ✨伊香保おもちゃと人形自動車博物館 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%A6%99%E4%BF%9D%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A8%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E

          🌸はにわ物語byハニーズ s6 群馬県part2 - しなやかに〜☆
        • 編み物本を試し読みしながら編んでる人がいて注意したら製麺して帰って行った→「製麺」とは…???

          くさむすび @poketoka フォロワーさんやそのご友人らにはいないと思うんだけどさ…… 今日、店で立ち読みならぬ『立ち編み』がありましてな(-_-;) 試し読みスペースで編み物本を見ながら棒針で編んでらっしゃって目玉飛び出るかと思った。 注意したら大変不服そうに製麺して舌打ちして帰りました。当然本は未購入(´-ω-`) 2023-07-22 17:04:12 くさむすび @poketoka これは買っていない本の中身を撮影していく『デジタル万引き』と同じ行為だと判断しました。図書館で手芸本を借りるのとは違います。 書店に並んでいる本は『商品』です。 素敵なニッターさん、ハンドメイド垢の皆さんにそんな不届き者はいないと思いますが、どうか念頭に置いて下さると幸いです。 2023-07-22 17:04:12

            編み物本を試し読みしながら編んでる人がいて注意したら製麺して帰って行った→「製麺」とは…???
          • アースカラーのポーチ!羊毛フェルトのパグ犬の刺繍

            この記事は羊毛フェルトのパグ犬刺しゅう付きのアースカラーのポーチの紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ モッコウバラの咲く頃にパグちゃんは、蜂蜜を探して「モカリ・サファリパーク」までやってきました。 パグちゃんが旅の途中に出会った蜂やシマエナガちゃん、サファリパークの動物達。そしてパグちゃんが、しっかり足を踏みしめて歩いた大地の色をパッチワークに取り入れたポーチを作りました。 このポーチは男女兼用で使っていただけるように、アースカラーで作成しました。

              アースカラーのポーチ!羊毛フェルトのパグ犬の刺繍
            • イラストレーターが「仕事減らそう」と値段を10倍にしたら、仕事は大して減らずに踏み倒しやクレームも激減した話

              前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_ 以前お会いしたイラストレーターの方が、「イラストの単価を安くしていたときには踏み倒しとか謎のクレームが多かったのに、もう仕事を減らそうと思って値段を10倍にしたら仕事は大して減らず踏み倒しもクレームも激減した」って話、いろんなことに通じるから覚えておくと良いかもしれません。 2022-09-18 18:59:31 前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_ JCHO大阪病院院長補佐・耳鼻咽喉科部長。大阪大学招聘教員。耳鼻咽喉科専門医・指導医・医学博士。アレルギー学会専門医・指導医。鼻科手術暫定指導医。Yahoo!個人オーサー。日耳鼻広報委員。ツイート内容は個人の意見。個別の医療相談は受けていません。仕事の依頼はDMもしくは病院に連絡 news.yahoo.co.jp/byline/maedayo…

                イラストレーターが「仕事減らそう」と値段を10倍にしたら、仕事は大して減らずに踏み倒しやクレームも激減した話
              • エアリー感のある夏用のロマンティック マスク・スパークトリコット生地

                この記事はエアリー感のある夏用のロマンティック マスクの紹介です。 こんにちは、モカリーナです。 透け感の布で作ったマスクは、とてもエアリー感があります。 通気性もよくて風が吹くと、 エアリ〜♬ って感じになります🍃 もちろん何も付けていない方が涼しいですが…(*´꒳`*) そして薄手なのに、しっかりとしています。 この透け感のある布は、 スパークトリコット という生地です。 伸縮性のある生地で衣装などに使われ、またマスクゴムが品薄な時には代用としても使われていました。 シフォン生地のように静電気を帯びたトリコット布は、ウイルス対策にも効力があるそうです。 通気性もあって、いいとこ取りだね。 品薄だったマスクゴムも出回るようになってきましたね♬ ネット注文したマスクゴムが届きました。 材料も揃ったので白を基調としたロマンティック マスクを作りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ エアリー感のある

                  エアリー感のある夏用のロマンティック マスク・スパークトリコット生地
                • フォトショップ上達への道!押さえておきたい最新チュートリアル、使い方38個まとめ

                  この記事では、フォトショップの幅を広げる最新チュートリアル、使い方37個をまとめています。 覚えておくと便利なお手軽テクニックから、じっくり時間をかけて取り組みたい本格的なデザインチュートリアルまで、さまざまなフォトショップの使い方が揃います。 チュートリアルは手順通り進めることで、はじめてフォトショップでデザインをはじめるひとも、同じスタイルを再現できるだけでなく、ツールやエフェクトの具体的な使い方を実践で覚えることもできます。 フォトショップ上達への道!押さえておきたい最新チュートリアル、使い方まとめ フォトショップで水面や鏡に反射させる方法 フォトショップでよく利用するテクニックのひとつで、水面にリアルな映り込みを表現できます。 手軽なノックアウト・エフェクトの作り方 フォトショップを10年以上使用しているデザイナーが、最近発見した新しい小技。特に新しいツールなども必要なく、手早く文

                    フォトショップ上達への道!押さえておきたい最新チュートリアル、使い方38個まとめ
                  • 推しぬい用ベストポーチを探す旅に終止符を打つ…!アイドルオタクが11種類を試しまくった結果を写真でレポートするよ - ソレドコ

                    推しのぬいぐるみ(推しぬい)と一緒に出かけたい! と思いつつ、雨で濡れてしまったり汚れたりするのは絶対に嫌ですよね。クリアポーチにしまえば、ぬいに外の世界を見せてあげつつ、汚れも防げます。おすすめのポーチを11種類試してみました。実際の使用感やぬいぐるみを入れた様子を写真付きでご紹介します。ポーチの選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください! 二次元キャラクターや三次元アイドルをデフォルメした、「推しぬい」や「キャラぬい」こと“推しのぬいぐるみ”は、今さまざまな界隈から次々と誕生しています。一般的な推しぬいの身長は10〜15cmと、持ち運びしやすいサイズなので、ライブやイベントに連れて行ったり、カフェや聖地巡礼を一緒に楽しんだりしている方も多いはず。そんな時あると便利なのが、ぬいを持ち運ぶための“ぬいぐるみポーチ=ぬいポーチ”なんです。 ぬいのおうちであり、交通手段でもある

                      推しぬい用ベストポーチを探す旅に終止符を打つ…!アイドルオタクが11種類を試しまくった結果を写真でレポートするよ - ソレドコ
                    • コピペで簡単「合わせて読みたい」ボックスの設置・スマホの辞書ツールを活用しよう

                      この記事はコピペで簡単に「合わせて読みたい」ボックスの設置につい書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ ブログのカスタマイズはなんだか難しそうだけど、できるととても嬉しいですよね(   ¯꒳¯ )b 今回挑戦したのは「合わせて読みたい」のボックスの設置です。 ジャーン✨! こんな感じ!!٩(´꒳`)۶ どうですか?なんだか難しそうですか〜? 実はこれ、サイトのお仲間の説明通りにしただけで出来ちゃったんですよ♡ そして、いいな〜!!って思ったのは スマホでのHTML編集の方法 が書かれているところです。 記事はスマホで書いているよ〜ってお方、これはマネする価値ありですよ!! そしてスマホの辞書ツール「ユーザ辞書」の使いかたも説明しています。 辞書ツールを使うとより簡単に「合わせて読みたい」のボックス設置が出来るだけでなく、「吹き出し」にも応用できてしまうんです。 記事の編集も格段に早く

                        コピペで簡単「合わせて読みたい」ボックスの設置・スマホの辞書ツールを活用しよう
                      • 値札タグ「提札」の夢と、手芸用品の買い出し

                        こんにちは、モカリーナです。 この記事は手芸用品の買い出しなどの雑談です。 人生にはジッパーが欠かせないですよね! 「えっ、何⁈」 ん?何って、ジッパーです。 ジッパーはファスナーのことです。 大切でしょ、ズボンやスカートのファスナーとか、ポーチのファスナーとかね。 手芸するにもジッパーのストックは必要なのです。 ジッパー、安かったの〜♡ ( ´ ▽ ` )エヘヘッ 手芸店から姿を消していた白い布は、布小物のハンドメイド作家さんとしてはストックしておきたいグッズの1つです。 お友達と布を巡る旅をしてゲットしました! 遊んだだけとも言うよね。 3、4軒お店を回ったよ〜! お店に行くと、いつもじっと眺めて立ち止まってしまう商品のコーナーがあります。 それは「提札」け・い・さ・つ です! 値段を付けるわけでないから特に必要もないけれど、提札を作品に付けるとオシャレになるし引き締まった感じがします

                          値札タグ「提札」の夢と、手芸用品の買い出し
                        • 「原価300円ですよね」「高く売りたいんですか」 送料込み1800円のハンドメイド作品 制作者に向けられた心ない言葉 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                          ハンドメイド作品をネット販売するねこわらび(@YFYmiv4mA1HbPRi)さんが訴えた「ハンドメイド作品に対して値下げ交渉はやめてください」というツイートが話題を呼んでいます。ある客からハンドメイド作品(送料込み1800円)の値段を下げるよう求められ、「譲歩もしてくれないんですか?」「原価300円くらいですよね?」「そうまでして高く売りたいんですか?」と再三迫られました。「定価で買って下さったお客様に対して不公平になってしまう」と値下げを断ったねこわらびさんが「ハンドメイド作品は原価だけでなく、作家さんのこだわりやアイデアのためにお金をかけて作られています」と理解を求めたツイートは、「技術力は0円じゃ買えない」「原価って言うなら自分で作ればいい」と共感を呼び、約8万件のいいねが付きました。ねこわらびさんに聞きました。 【写真】「譲歩もしてくれないんですか?」再三値下げを求められたやり取

                            「原価300円ですよね」「高く売りたいんですか」 送料込み1800円のハンドメイド作品 制作者に向けられた心ない言葉 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                          • レトロな明治・大正のデザインにうっとり 著作権フリーのビジュアル資料をまとめた国立国会図書館「NDLイメージバンク」が話題に

                            国立国会図書館の「NDLイメージバンク」で閲覧できる、明治時代や大正時代の着物の図案集やカット絵集がTwitterで話題になっています。著作権フリーでダウンロードできるので、いろいろなことに使えそう! 著作権フリーのレトロな図案が見られる「NDLイメージバンク」が話題に 「NDLイメージバンク」は、国立国会図書館が所蔵している浮世絵、雑誌、図書などから、ビジュアル資料を公開しているサービス。 国立国会図書館のTwitter公式アカウント(@NDLJP)が、大正時代の更紗生地の図案とともにこのサービスを紹介したところ、1万件を超える“いいね”が寄せられるなど注目が集まっています。 サイト内の画像はすべて著作権フリーで、リンク先からダウンロードができます。国立国会図書館への申込みを行うことなく転載することができ、商用、非商用問わず利用も可能です。 今回紹介された図案は、明治時代や大正時代のレト

                              レトロな明治・大正のデザインにうっとり 著作権フリーのビジュアル資料をまとめた国立国会図書館「NDLイメージバンク」が話題に
                            • ギレルモ・デル・トロがアニメ愛を語る「世界にクソくらえと言い続けることをやめないで」 - 海外ドラマNAVI

                              本年度のアカデミー賞で作品賞&監督賞を含む最多4部門を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』の監督ギレルモ・デル・トロによるホラーアンソロジーが、Netflixで製作されることが明らかとなった。米Varietyが報じている。 『Guillermo del Toro Presents 10 After... 実写でキャリア初期を築くも、初心に戻る2017年の映画『シェイプ・オブ・ウォーター』でアカデミー賞作品賞と監督賞を受賞し、最近ではアニメーション映画『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』でもアカデミー賞の長編アニメーション映画賞に輝いたデル・トロ。そんな彼は、そもそも父親が持っていたスーパー8mmフィルムを使って作品作りに興味を持ち始めたという。当初はアニメーションをメインに仕事をするつもりでいたが、次第に実写に魅了され、1992年に吸血鬼をテーマにしたホラー映画『クロノス』で長編監督デビ

                                ギレルモ・デル・トロがアニメ愛を語る「世界にクソくらえと言い続けることをやめないで」 - 海外ドラマNAVI
                              • シマエナガちゃんの羊毛フェルト刺しゅうの作り方・アイロンのかけ方

                                こんにちは、モカリーナです。 この記事はシマエナガちゃんの羊毛フェルトフェルト刺しゅうの作り方と、アイロンのかけ方について書いています。 シマエナガという鳥を知っていますか? シマエナガは北海道に生息する小さな鳥で「雪の妖精」 と言われています。 正面から見ると真っ白な鳥に見えるんですよ。 mocharinaの作品のシマエナガちゃんはクッキーをイメージした作品で、ウェルカムボードやクッキーホルダーなどに登場しました。 今回は羊毛フェルト刺しゅうのシマエナガちゃんにお花を添えて作品に仕上げていきます。 羊毛フェルトのシマエナガちゃんはどんな風に刺しているのか、作り方をご覧下さいね。 そして作品の仕上げのアイロン掛け、使うのはアイロン台ではなくてタオルです。 立体的な形を潰さないようにアイロン掛けをします。 アイロン掛けをすることによって羊毛フェルトの毛羽立ちが抑えられて、フェルトが締まった感

                                  シマエナガちゃんの羊毛フェルト刺しゅうの作り方・アイロンのかけ方
                                • クレステットモルモット親子と娘の成長

                                  女の子のモルモット、シオちゃん〜♬ こんにちは、モカリーナです。 この記事はモルモット親子と娘について書いています。 娘から、いつ帰宅するのかとジリジリと探りをいれるようなlineが…Σ(-᷅_-᷄๑) なんだろう?このジリジリ感…。 帰ってほしいのかな? 何かマズイのかな? 家を娘に任せて、単身赴任Gさんの所に行ったり来たりのモカリーナ。 誰か遊びに来るのかな〜?? モカリーナはかかりつけ医にも行かなくちゃいけないし、 久しぶりに娘やモルモット親子にも会いたいです。 モルモットは長く離れているとモカリーナのことを忘れてしまうから、 また逃げられちゃうね、きっと💦 モルモット親子と娘の成長 娘の成長といっても、申し訳ございません。 成人しております(^^;) ハハハっ その娘が飼っている3匹のモルモット親子は、娘が子供のように可愛がって育てています。 娘の成長 娘に電話をかけてみました。

                                    クレステットモルモット親子と娘の成長
                                  • ブログ運営一周年を迎えて!

                                    こんにちは、モカリーナです。 「mocharina*布あそび」が一周年を迎えました。 一年間毎日ブログ更新を続ける、モカリーナの目標が達成しました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 嬉しいな〜! モカリーナは先月に、一年経った時に見れるブログの中の景色を見てみたいと書きました。 パソコンや機械音痴であるモカリーナのブログは、運営もスマホ頼りというところからはじまりました。またSNSの世界もはじめての体験でした。 そんなモカリーナが何故SNSの世界に飛び込み、ブログやネットショップ、Twitterをはじめることになったのでしょうか。 今回は一年を振り返ってみてブログ一周年を迎えて見えてきた景色を、ブログ・ Twitter ・ネットショップも交えて報告します。 ブログ一周年を迎えて! 「mocharina*布あそび」の当ブログが一周年を迎えました。 モカリーナのブログにまつわるネットの世界 はてなブログ Tw

                                      ブログ運営一周年を迎えて!
                                    • 楽に簡単に!羊毛フェルト作品を同じ形に作る方法・シマエナガちゃんのキーホルダー

                                      羊毛フェルトの型作り 型はクリアファイルでもいいのですが、今回は段ボールを使用しました。 段ボールを作りたい大きさに切ります。 高さは3cmほど、輪になるようにガムテープで止めます。 シマエナガちゃんを同じ形に作る! スケールで羊毛フェルトを同じ重さに測り、よくほぐしておきます。 羊毛フェルトは縦横と交互になるように重ねます。 羊毛フェルトは全量を一気に作りません。 真ん中が厚く端っこが薄めになるので、出来具合を見ながら裏表と刺していきます。 プスプスとニードルホルダーの針で刺します。 ある程度固まってくると、残っている羊毛フェルトで巻き付けながら形にします。 同じ形の丸が3個出来ました! シマエナガちゃんの形を整える ニードル針1本で側面、表裏を刺して形を整えていきます。 サイズ:3.5cm × 3.5cm 目・口・羽を付けて、シマエナガちゃんのチビサイズ 「チビエナガちゃん」 が完成し

                                        楽に簡単に!羊毛フェルト作品を同じ形に作る方法・シマエナガちゃんのキーホルダー
                                      • 【しめ飾り】羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方・ダイソーのしめ飾り

                                        この記事は羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方と、その梅の花と竹の葉を付けたダイソーのしめ飾りの紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ しめ飾りはもう飾られましたか? しめ飾りはクリスマスの終わった12月28日ぐらいまでに飾るのがよいとされています。 私はダイソーで買ったしめ飾りに、羊毛フェルトの紅梅と竹の葉を付けました(*´꒳`*) 少し手間をかけるだけで素敵なしめ飾りに変身します。 羊毛フェルトで作る紅梅と笹の葉は、表裏からニードル針を刺すだけでなく側面からも刺します。 ポイントを押さえて簡単キレイに作りましょう~(*^-^*)!

                                          【しめ飾り】羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方・ダイソーのしめ飾り
                                        • 職場からの緊急の呼び出しで、着替えてから出勤しようとしてたら娘に見られて正体がバレた話→「変身ヒーローだ」

                                          noa 3Y✩.*˚ ☺︎育児がんばるぞ🎀 @9wNoa 2020/3 長女 誕生🎀女医シンママ👩🏻‍⚕️フルタイム復帰しました!仕事もママもがんばる!海外子供服にどハマり中👗ハンドメイド初心者🧵のあ、のあちゃん、好きなように呼んでください♡ ameblo.jp/noa-030926/ noa 3Y✩.*˚ ☺︎育児がんばるぞ🎀 @9wNoa 病院からの呼び出しは、いつも私服で行って病院内で着替えるのだが この間の呼び出しは結構急を要しそうだったので、家で白衣を着てそのまま行こうとしたら、娘が 「ママ……?え…?それ、おいしゃさんのかっこだよ……?」と困惑していたので 「そうだよ。バレちゃったね」と無駄にカッコつけて出た 2024-03-22 20:59:48

                                            職場からの緊急の呼び出しで、着替えてから出勤しようとしてたら娘に見られて正体がバレた話→「変身ヒーローだ」
                                          • 無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ

                                            この記事では、制作を手掛けているサイズに関わらず拡大縮小できる、無料ベクターテクスチャ&パターン素材をまとめてご紹介します。 フォトショップとイラストレーター両方に対応できるだけでなく、配色やサイズも自由に編集できる点はベクター形式の強みと言えるでしょう。 デザインの雰囲気をガラリと変える素材から、質感や細かいディテールを強調するグランジ系アイテムまで、幅広いデザイン用途に利用できます。 無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ Modernist Abstract Vector and Pattern Set シンプルな幾何学図形を組み合わさえた、モダンなアブストラクト系ベクターパターンセット。Illustratorでお好みの配色やサイズに変更することも可能です。 Free Geometric Retro Style Pattern シンプルな幾何学パターンとレト

                                              無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ
                                            • 不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダー・斎藤一人さんの教え

                                              こんにちは、モカリーナです。 この記事は不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダーについて書いています。 mocharinaはハンドメイド作家と呼ぶにはまだまだおこがましいのですが、ハンドメイド作家さんも商人なのですよね。 モカリーナは作品を作りネットショップで販売してきました。 お金をいただいた時点でプロ意識を持つこと と聞いたことがあり、甘えてはいけないと心したことがあります。 商人の神様 と言われる斎藤一人さん のお話を聞くにつれ、身に染みてその事を感じるようになりました。 一人さんの教えでは心構えやお掃除など、お金をかけずに実行することが出来ます。 先日シマエナガちゃんのクッキーホルダーのご注文をたくさん受けました。 変かもしれないですが一人さんのお話を聞き、日々実行していると不思議なことがたくさん起こります。 変ですよね…(ー ー;)? 度々起こる奇跡のような不思議な出来

                                                不思議な出来事とシマエナガちゃんのクッキーホルダー・斎藤一人さんの教え
                                              • おしゃれなフリーフォント大集合!最新英語・日本語フォント48個まとめ 2020年3月度

                                                この記事では、文字テキストを入力するだけでおしゃれな雰囲気を表現できる、最新の英語・日本語フリーフォントをまとめています。 人気の高い手書きや筆記体スタイルの他に、ポップでかわいいフォントや使い勝手の良いゴシックフォント、毛筆、かっこいいフォントなど幅広いセレクションが揃います。 紹介しているフリーフォントはどれも無料ダウンロードが可能となっていますが、利用の際には一度ライセンスに目を通すようにしましょう。 商用ライセンス付の期間限定プレミアム日本語フォント集 クライアント向け案件でも利用できる、商用ライセンス付きのフォントを探しているひとは、4月7日までの2週間限定特別セールも活用してみましょう。 大活躍!コミックフォントコレクション – Design Cuts Japan 今回の素材集では、見出しにぴったりのコミックフォントと漫画のセリフに使えるアンチック体、動作環境を選ばず使える加工

                                                  おしゃれなフリーフォント大集合!最新英語・日本語フォント48個まとめ 2020年3月度
                                                • 東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録

                                                  東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録 被災者を励ます楽曲の配信や、復興を支援するチャリティ企画など 2020年3月11日 14:46 2679 58 × 2679 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 806 1605 268 シェア 2011年3月11日、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の巨大地震が三陸沖を震源として発生。これに伴って発生した津波が太平洋沿岸に押し寄せて建物を飲み込み、東北を中心に東日本一帯に甚大な被害をもたらした。さらにこの津波により福島では原発事故が発生し、周辺一帯の住民が長期間にわたって避難することに。この広範囲に深刻な爪痕を残した、“東日本大震災”と名付けられた未曾有の災害は、連日連夜その状況がテレビで放映され、日本中に暗い影を落とした。 そして2020年3月

                                                    東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録
                                                  • 「ゼルダの伝説」マップ画面を表現した超大作アイロンビーズがすごい! 5万7344個のビーズで制作期間約半年

                                                    RPGゲーム「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に登場するマップ画面を、アイロンビーズで表現した人がTwitterで話題を呼んでいます。総制作期間半年の超大作……! カラフルなビーズをアイロンの熱でつなぎ合わせる「アイロンビーズ」アートで注目を集めているのは、Twitterユーザーのナナキ(@nananazaki)さん。「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の全体マップを5万7344個以上のビーズを使って表現しました。 アイロンビーズで作った「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の全体マップ 濃い緑と薄い緑で木々を、白とグレーと水色のグラデーションで雲を表現するなどゲーム内の世界観を緻密に再現。作品自体のクオリティーがすばらしいことはもちろんのこと、作品を収めた額縁と題名のプレートもハンドメイドするなど愛情がこもっています。 ハンドメイドの額縁と題名のプレート またナナキさんによると、ア

                                                      「ゼルダの伝説」マップ画面を表現した超大作アイロンビーズがすごい! 5万7344個のビーズで制作期間約半年
                                                    • https://www.happablog.com/entry/BirdCall_DIY

                                                        https://www.happablog.com/entry/BirdCall_DIY
                                                      • 即完売のルワンダスペシャリティ珈琲 限定トリュフを添えて - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        3月はルワンダの珈琲でスタートです。 あまりに美味しいのでリピートしたい、 と思ったら、即完売してました。 ルワンダは、千の丘を持つ国と言われるほど 標高が高く気候もコーヒー栽培に適した地。 険しい地形で機械化が難しいために、 高品質なハンドメイドコーヒーが生まれる、 のだそうです。 焙煎は、フルシティロースト。 キャラメルのような甘みと上品な後味。 それでいてしっかりと苦みもある。 超タイプ。 1回しか買えなかったのが残念。 ちなみにショリ組合とはルワンダの小さな 珈琲農園が集まって作った組合のことです。 限定の珈琲豆には同じく限定のトリュフを。 メゾンカカオの生チョコトリュフ。 バレンタイン時期の限定でオンラインでは こちらも即完売したらしいです。 メゾンカカオって、ほんとオシャレ。 チョコレートの美味しさはもちろんですが、 いつもパッケージが素敵でついつい 購入したくなります。 限定

                                                          即完売のルワンダスペシャリティ珈琲 限定トリュフを添えて - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • メインブログとサブブログの運営について・毎日更新をやめてみて

                                                          こんにちは、モカリーナです。 この記事はメインブログとサブブログの運営と、メインブログの毎日更新をやめてみてどう思ったか について書いています。 ブログ運営をしていると、もう一つブログを作りたいな〜と思う事はありませんか? 自分の好きな趣味について記録を残したいとか、何かを伝えたくてサブブログを作ろうと思いますよね。 私はこのサイトを毎日更新で運営し、サブブログを後日運営することにしました👍 どちらも特化型の独自ドメインでの運営です。 さて、ブログを2つ運営するとどんな感じになると思いますか〜? 私は悩むならくらいなら、一度試してみようとはじめましたよ😊 ブログ運営2つを真面目に頑張ると、当然とても忙しくなります。 でも1年3ヶ月続けた毎日更新をやめました。するとやっぱりブログをやめたくなりました〜(;o;)💦 心の糸がプチっと切れたような気持ちになりました。 でもこうしてまた記事を

                                                            メインブログとサブブログの運営について・毎日更新をやめてみて
                                                          • ポップなペタンコポーチと羊毛フェルトのかえるのキーホルダー

                                                            こんにちは、モカリーナです。 この記事はペタンコポーチとかえるのキーホルダーの紹介です。 山友達のM姉さんにお誕生日プレゼントのペタンコポーチを作りました。 プレゼントをする人が決まっていると何色が好きとか好みが分かるので、 作品のイメージが頭に浮かびやすいです。 活発なM姉さんはビタミンカラーが好きなようで、 服装や持ち物も緑・黄色・オレンジ色をよく見かけます。 ペタンコポーチは紺色の帆布生地に黄緑の水玉模様をつけて、 チャックは黄色とオレンジ色のミックスでポップな感じにしました〜♬ ポーチに合わせて作ったカエルのキーホルダーがゆらゆらと、 楽しい気分で使っていただけますように(*´꒳`*)! サイズ:13cm × 20cm ペタンコポーチとカエルのキーホルダー 帆布生地のペタンコポーチの角には三角形に付けた綿生地。 角の補強にもなるし、ポケットとお揃いの生地でオシャレに見えます。 ファ

                                                              ポップなペタンコポーチと羊毛フェルトのかえるのキーホルダー
                                                            • 画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal

                                                              こんにちは。takutaka と申します。最近良かったことはMOTHER3をクリアしたことです。 最近、画像配信を WebP に動的変換するという施策を担当したので、その話をします。 ペパボにおける画像配信 GMO ペパボでは、クリエイターさんがアップロードした画像でTシャツなどのステキなアイテムが販売できる SUZURI というサービスや、EC支援サービスであるカラーミーショップやハンドメイドマーケット minne など、様々なサービスを運営しており、それぞれに画像の扱いは特徴があります。 SUZURI では、クリエイターさんに提供いただいた画像をペパボで独自で合成し画像を作成していますが、対してカラーミーショップや minne では、ショップオーナーさんや作家さんがペパボのシステムアップロードした画像をエンドユーザーさんに配信しています。 施策を実施したサービス 今回はEC支援サービス

                                                                画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal
                                                              • サブウェイタイルで、カフェ風もインダストリアル調も表現できる!種類や使い方を徹底解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                サブウェイタイルという建築素材を知っていますか? サブウェイタイルは取り入れ方次第で、カフェ風からインダストリアル調までおしゃれな空間を演出することができます。今回はおうちソムリエ一級建築士事務所代表の松元幸樹さんにサブウェイタイルの特徴や使い方について話を聞いてみました。 サブウェイタイルってなに? サブウェイタイルの特徴や種類を解説 カラータイル アンティーク風タイル 凹凸感のあるタイル サブウェイタイルが使える場所は? キッチン 洗面所 リビング サブウェイタイルのオススメの貼り方 馬目地貼り 芋目地貼り サブウェイタイルを取り入れたおしゃれな空間づくりのアイデア 【case1】キッチンの一部にサブウェイタイルを使ってアクセントに 【case2】サブウェイタイル調のクロスを使った脱衣所 サブウェイタイルを使うときのポイントは? スーモカウンターに相談しよう サブウェイタイルってなに?

                                                                  サブウェイタイルで、カフェ風もインダストリアル調も表現できる!種類や使い方を徹底解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                • プチとらたぬの間違い探し - 綾なす

                                                                  こんにちは。 久々の登場です。 今回は間違いが3つです。 答えは・・・ ・右上の雪の結晶の位置 ・マフラーの幅 ・カニさんの目の向き 今回は簡単でしたね。 これは元々間違い探し用の作ったのではなくカレンダーに使おうかと思っていた過去の作品です。 なので描かれたパーツも少なく今回は「プチ」としました。 過去の間違い探しは遊びカテゴリーの中に入っています。 新しいハンドメイドのお友達 100均の商品を使ったアイディア作品。 スタートされたばかりのようでこれからの作品が楽しみです。 sokainakero.hatenablog.com

                                                                    プチとらたぬの間違い探し - 綾なす
                                                                  • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                                                                    最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                                                                      参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【どなたかヘルプ】フリーズ中のヒメちーの謎とブログの謎2連発

                                                                      予約投稿の失敗の謎わたしは普段ブログの投稿は予約投稿で行っています。 特に大きな意味はないのだけれど、 なんとなく、毎日同じ時間にした方がいいかなーって。 で、普段からいろいろやらかすので、 チェックできるよう、昼休みに投稿するのが一番いいよね? と言う事にたどり着いて、毎日お昼、12時に設定して投稿しています。 が、最近、投稿できていないことがよくあって。 予約投稿の失敗ってなんじゃー! こうなってしまう原因をご存知の方、アドバイスお待ちしています。 パンくずリストの謎ブログサークルで仲良くさせていただいている NickNickさんから、 あ、NickNickさんはこういう素敵なハンドメイド作品を作って紹介されています。 というありがたいメッセージをいただいて見てみると… あら、ホントだ。なんか表示されてる。 ところでわたしってパンくずリストって表示させてたっけ? なんだかよくわからなく

                                                                        【どなたかヘルプ】フリーズ中のヒメちーの謎とブログの謎2連発
                                                                      • リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】

                                                                        アートワークや写真にヴィンテージな雰囲気を追加したいときは、紙テクスチャ素材を活用してみましょう。 紙テクスチャは、背景デザインとしてはもちろん、アートワークに重ねたり、マスク機能を利用すれば手軽にアンティークな雰囲気を演出できます。 この記事では、無料ダウンロードできる紙テクスチャ、パターンを厳選し、合計33セットをご紹介します。これらの無料テクスチャ素材を利用して、クリエイティブなデザインを作成してみましょう。 リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】 Glued Paper Texture Background vol.2 べたりとのり付けした紙の風合いをそのまま再現できるオーバーレイ・テクスチャ素材。フォトショップでテクスチャレイヤーの描画モードを「オーバーレイ」または「スクリーン」などを試してみましょう。 20 Free Old Paper Textu

                                                                          リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】
                                                                        • Google Cloud Platformを用いた形態素解析 - ペパボ研究所ブログ

                                                                          ペパボ研究所 研究員の野村(@komei)です。 ペパボでは、自社が運用するウェブサービスのユーザの行動ログや属性情報などを収集・分析・活用するための基盤として「Bigfoot」を運用しており、今年Google Cloud Platform(GCP)を使った構成への移設を行いました。 本記事では、Bigfootの移設先であるGCPを用いて形態素解析を行う方法についてお話しします。 形態素解析を行う動機 ペパボでは、ユーザの行動ログや属性情報だけでなく、ユーザからのお問い合わせや商品情報など様々なデータをBigfootに蓄積しています。 これらのデータの中には、ユーザからのお問い合わせの文書や商品の説明文などの日本語の文書データも多く含まれています。 このような文書データから意味のある情報を抽出し活用するためには、まず文書に含まれている単語を把握する必要があります。 そして、TF-IDFやw

                                                                            Google Cloud Platformを用いた形態素解析 - ペパボ研究所ブログ
                                                                          • ハッシュタグ使用と商標的使用 大阪地判令3.9.27(令2ワ8061) - IT・システム判例メモ

                                                                            他社のブランド名のハッシュタグを使用したメルカリの出品者に対して,商標権侵害を認めた事例。 事案の概要 Xは,指定商品を「かばん類」などとする商標「シャルマントサック」(標準文字。本件商標)の商標権者であり,Y(個人)は,自らが製造するかばんなどの商品をメルカリに出品して販売していた。 Yの商品紹介ページには,以下のように「#シャルマントサック」というハッシュタグ表示があった。 Xは,本件商標と同一ないし類似する表示を行っているとして,本件商標権に基づいて,表示行為の差止め(商標法36条1項)を求めた。 ここで取り上げる争点 (1)商標の「業として」の使用 商標法2条1項では「業として」商品を生産等する者が使用するものを「商標」としている。Yは,余暇を使用して趣味のバッグを製作していたにすぎないから「業として」には当たらないと主張していた。 (2)商標的使用の有無 Yは,ハッシュタグは,ウ

                                                                              ハッシュタグ使用と商標的使用 大阪地判令3.9.27(令2ワ8061) - IT・システム判例メモ
                                                                            • 「猫が三匹私に乗っています。私の上を横断する猫道を作っています。」飼い主さんの上で”猫道”を作り上げる猫さんたち「提供:ニャン成建設」

                                                                              コンドリア水戸 @mitoconcon 「ごめん、同級会にはいけません。今、猫が三匹私に乗っています。私の上を縦断する猫道を作っています。......本当は、重くて仕方ないけど、でも今はもう少しだけ知らないふりをします。私の上の猫道が、きっといつか誰かの猫愛を目覚めさせるから」 pic.twitter.com/Tw0j3hhQTv 2019-11-23 12:47:50 コンドリア水戸 @mitoconcon 伸びているのでいつもの宣伝です(*´-`) うちの元保護猫(今は過保護家猫)4匹のママであるハンドメイド作家の妻が天然石とビーズの装飾品を製作・販売し細々と猫のおやつ代にしています。 お洒落なデザインでお求め易く、ご好評頂いております。ご興味ありましたら是非〜☆ fril.jp/shop/kemononof… 2019-11-23 16:24:40

                                                                                「猫が三匹私に乗っています。私の上を横断する猫道を作っています。」飼い主さんの上で”猫道”を作り上げる猫さんたち「提供:ニャン成建設」
                                                                              • 軍手もケバブもパイロンも!吹きガラスの世界はなんでもアリ

                                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:雪道を2キロ歩き、ソースかつ丼を食べ、温泉に入るサルに会う~地元の人頼りの旅in長野県~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter ちょっと普通じゃないガラス細工を作っている人がいる マニアたちが集まる集会、マニアフェスタ。今年のマニアフェスタが終わったあとで、goo blogのスタッフから出展者の中に面白い人を見つけたので、と紹介してもらったのが「吹きガラスドロップ」だった。 ブログ「吹きガラスドロップ」 「吹きガラスドロップ」はハンドメイドのガラス細工を展示販売している工房なんだけど、どうも作っているものがいわゆるガラス細工とは一線を画すようなのだ。 たとえばこちら。 道に落ちている軍手。「吹きガラスドロップ」のブログより。 道に

                                                                                  軍手もケバブもパイロンも!吹きガラスの世界はなんでもアリ
                                                                                • ピースオブケイク社CXO深津貴之が、普段語らない「資産形成」について徹底解説|資産形成応援プロジェクト 新人ブログ|note

                                                                                  はじめて資産形成を始める!となった時、あの人はどんなことをしているのか、どんな経験をして始めたのか・・・。そんな疑問に答えるべく、みなさんに代わって新人がいろんな人にインタビューして聞いていく本シリーズ。第2弾はnote運営会社のピースオブケイクCXO深津貴之さんに、資産形成について徹底的に語って頂きました! 深津貴之  インタラクション・デザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art&Mobile、クリエイティブユニットTHE GUILDを設立。 日経新聞電子版アプリの基礎設計監修や、日本最大のハンドメイドマーケットminneのスマホUI顧問などを務める。2017年10月よりピースオブケイクのCXO(Chief eXperience Officer)。執筆、講演などでも勢力的に活動。

                                                                                    ピースオブケイク社CXO深津貴之が、普段語らない「資産形成」について徹底解説|資産形成応援プロジェクト 新人ブログ|note