並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 117件

新着順 人気順

ハンドメイドの検索結果41 - 80 件 / 117件

  • がま口ポーチご購入いただきました!配送方法は…?

    ポンてゆ手作り雑貨店の「てゆく」です。 creemaに出品していたがま口ポーチをご購入いただきました!ありがとうございます。 今回はその際の配送方法についてお話ししたいと思います。 ポンてゆ手作り雑貨店は「てゆく」&「ウラジーミル・アスポン(ウナギ大好きプリンちゃん)」の二人で行っています。 今回、発送・梱包を担当したのは「てゆく」です。 下の写真はご購入いただいた「がま口ポーチ・浦島太郎」です。 がま口のサイズが小さいので当初はレターパックライト(370円)で発送する予定でした。 レターパックライトは370円で追跡もできて約1日で到着します。(その時の状況で変動) しかしレターパックライトだと厚さが3cm以内という規定があったのです…。これを見落としていました。(⌒-⌒; ) 応援よろしくお願いします! にほんブログ村 ポーチのマチは3.5cmあります。ぺたんこにすれば収まりますが、ぺた

      がま口ポーチご購入いただきました!配送方法は…?
    • 他に無いものを - どーなんの定年後のチャレンジ

      キーケースの完成ですが 見た目のデザイン 構造など 他に無いオリジナルを目指しております ナンチャッテ(笑) 昨日のつづきです 内側になるパーツに両面テープを貼ります 菱目打ち 縫い上げ ホックを打って コバ(縁)を磨いて出来上がりです 全面薄い革を裏貼りしているのでシンプルで綺麗でしょ! コインなど入るポケットもあります 革を曲げながら貼り合わせているので曲がる力が強くてコインはこぼれません 街で売ってるキーケースはぐるっと1枚革で裏貼りは部分しかしていないものが多く キーフックはベルト状のパーツに付けて本体に縫い付けてあるものが多いです コバ(革の切り口)もトコノールを付け磨いて磨いて ツヤツヤです ホックは今回金色にして高級感! チョットした自信作になりました やはり柄の違う2種類の革を使う方が オシャレに見えますか?

        他に無いものを - どーなんの定年後のチャレンジ
      • シルバニアハウスのリメイク① - トルーパー家の日常

        noteに移行しました。 お手数ですが、リンク先にて記事をご覧ください。 https://note.com/kanafett/m/ma569527286e4

          シルバニアハウスのリメイク① - トルーパー家の日常
        • 牛乳パックで工作・おもちゃ【ビー玉転がしコースター】 - ゆーんの徒然日記

          こんにちは、ゆーんです。 久しぶりの工作シリーズ! りーくんと一緒に、牛乳パックでビー玉コースターを作りました(o^・^o) お家遊びのちょっとした刺激に。1回作ればしばらく遊んでくれますよ~♪ 牛乳パックでビー玉コースター 材料 使うもの 作り方 ぐるぐるコースターバージョン 段ボールで大きなボール転がし 牛乳パックでビー玉コースター \じゃじゃん/ 完成形はこんな感じ。 横でりーくんも一緒になって工作しつつ、小一時間ほどでちゃちゃっと作れました(*^^*)b 材料 牛乳パック(今回は3つ使用) キッチンペーパーの芯(トンネル用・なくてもok) マスキングテープ 使うもの よく切れるハサミ ホッチキス セロテープ ものさし 作り方 まずは開いた牛乳パックをばらします。 飲み口側は2.5センチほど残して。 折り曲げて落下防止用の壁にします。 レーンの補強にもなるので、壁は作っておくのがおす

            牛乳パックで工作・おもちゃ【ビー玉転がしコースター】 - ゆーんの徒然日記
          • なんちゃってマスク作成 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

            こんにちは、スミノフです。 マスク買えませんね〜。 スミノフの勤めている会社は、高齢者の介護事業と、障がい児の放課後等デイサービスを行っている会社です。 マスク、ありません。 売り出しの情報が有れば行きますよ。 2月29日土曜日、スミノフは隣駅のイオンに6時から並びました。 買えたのは65枚入りの一箱です。自分が使える訳ではありません。スタッフに渡します。 いいのです。スミノフはマスク不足になる前に一箱買っていたので、まだ大丈夫です。 テレビでは、マスクの効果は無いので、罹患者に廻る様にするため、買い占め禁止と言っていますが、この状況で買い占めできる一般人なんていないですよね。 そしてマスクの効果がない、というので有れば、医療機関でも必要ないですよね。 でも病院でのマスク不足が深刻、ってテレビでやっていました。 多分、マスクは効果あるのでしょうね。 確かにエアゾル感染ならば必要ないのかもし

              なんちゃってマスク作成 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
            • 【6/1よりご予約受付開始!】PLEN.D(組み立てキット一式) :MA-030:ロボットゆうえんちWebShop - 通販 - Yahoo!ショッピング

              神奈川県厚木市のアミューあつぎ3Fにあるロボットショップです。現在、新型コロナウイルス感染症による影響で店舗は休業しておりますが、出荷はおこなっております。ぜひご利用ください!

                【6/1よりご予約受付開始!】PLEN.D(組み立てキット一式) :MA-030:ロボットゆうえんちWebShop - 通販 - Yahoo!ショッピング
              • https://www.karafuru.site/entry/kirameichanger

                  https://www.karafuru.site/entry/kirameichanger
                • がま口カードケースにペイントしました^^

                  以前「がま口カードケースの試作中」というブログをアップしましたが、今回はカードケースへのペイントとその図柄についてなどお話ししたいと思います。 スミインコというインコの絵を描いています。 スミインコは羽根の色が黒っぽい大型のインコ(身体の大きさ30cm程)で珍しい種類ですが人によく懐くそうです。 おっとりとして優しそうな大型インコが私はとても好きです。スミインコはいつか飼ってみたいと思う鳥のひとつでもあります。 スミインコの絵が大体描き終わりました。 嘴の横と目の周りに白い部分があることもスミインコの特徴で尾羽の裏が赤と黄色っぽいところが最も特徴的と言えると思います。 なぜスミインコを描いたかというと、 以前同じカードケースのシリーズで鳩の図柄を描いたのですが(下の画像)少ない色数でデザイン的にしたい為に鳩を黒で描きました。 黒ではない色の鳩を黒く描いたので今回は黒っぽい鳥を黒で描きたくな

                    がま口カードケースにペイントしました^^
                  • はてなブログ1周年☆ブログを1年間のんびり続けて良かったことを考えてみました - こたつから外へ

                    お久ぶりです☆ このゆるゆる続けている『こたつから外へ』が10月に1周年(*'ω'*) はてなからメールが来ていました! つい最近も1か月以上ブログの投稿をしていなかったら、そろそろブログ書きませんか?のようなメールも来ました(;^ω^) ブログを始めたきっかけは去年の35歳の誕生日に、何か新しいことをやってみよう!!いうのが始まりでした 始めの頃は、ブログチャレンジを参考にしながら、毎日投稿もしていましたが、1週間で挫折しました(;´Д`) 現在は、ブログに書きたいなと思ったことがあったり、一人の時間が取れる時にのんびり書いています ブログを投稿するのも1記事に3~5時間くらいかかってしまうので(;^ω^) たまにしか投稿していないので、毎回時間がかかりますね・・・ こんなマイペースなブログを読んで頂き感謝です☆ 2周年目指して、のんびりやっていこうと思います(*'ω'*) 今回はブログ

                      はてなブログ1周年☆ブログを1年間のんびり続けて良かったことを考えてみました - こたつから外へ
                    • 作って遊ぶでし!竹あかり編 - 兎徒然

                      こないだ、練り消しと水張りテープを買うついで?に工作キットをポチポチしてしまった会長です。 さっそくやってみるよ! ふきちゃん、久しぶりにいくよ? つくって〜 ふきちゃんはヤル気がないわけではありません。(ちゃんと飛び跳ねたりもしてます。やめてほしいけど(ーー;) えらいね!ふきちゃん。 ジャンプはちょっと少なめにして、ダラダラタイムを長めにしようね! しかし、何しててもかわいいな。 さて、黒竹のランプを作るよ! 竹が割れたらキットは要らないんだけど、流石に竹を割る修行はしてないから、これは買った。 割れた先を開いて、ワイヤーで円型に固定すると、円錐に。 キットに入っていた扇型の和紙に、雲龍紙などをつかってデザインしていく。 下絵などありゃあしない。 切って貼る、切って貼る!ちぎって貼る! たのしー(・∀・) キットに入ってる以外の紙も使って、こんなかんじに。 これをさっき組み立てておいた

                        作って遊ぶでし!竹あかり編 - 兎徒然
                      • 【100均】コットン毛糸で快適立体マスクのつくり方

                        4.続けて長編み、だんだんと山型にしたいので中長編みより背の高い長編みを23目連続して編めば中央部分の完成です。 5.左右対称に編みたいので中長編みを3目。 6.最後は細編みを8目編んで1段目が編みあがりました。 口と鼻に当たる真ん中の部分が徐々に山型になっているのがわかりますか? 同じ様に11段目まで編んでくださいね。 ※12段目中央で1度だけ増し目をします。ちょうど鼻の高い部分があたるところですね。 7.12段目のちょうど中央、11目に3目長編みを編みこんで、目を増やします。 8.最後の2段はそのまま編み進めます。 9.最後の段の細編みを編み終えたら続けて耳にかける部分を編んでいきます。くさり編みを40目編み、そのまま本体のあごの部分に細編みを編み込みます。 ※耳掛けの長さは個人差があると思うので、くさり目の数で調節してください。 10.反対の耳の部分もくさり編み40目を編み、本体上に

                          【100均】コットン毛糸で快適立体マスクのつくり方
                        • 夏の柄と言えば、マドラスチェック!

                          にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 夏になりましたね。ついこの前まで関東は梅雨寒でヒンヤリしてる日も多かったのに、いきなりあっつい夏がやってきた。毎日汗をかきながらもミシンを踏んでいます。 こんな夏向け生地で、、、夏もやってきたことだし、今回は夏にピッタリなこんな生地で作ります。これぞ夏の生地の王道、マドラスチェック! 因みにマドラスチェックとは、「インドのマドラス(現チェンナイ)地方産の、大柄格子縞の綿織物」のことを指すそうです。 今回のマドラスチェック、結構明るめの配色です。濃いめのピンクやペパーミントグリーン、紫に黄色などなど。私の好きな、元気になる明るい色合いです。 こんなかわいい生

                            夏の柄と言えば、マドラスチェック!
                          • 良く言えばアート・・・でもなんだこれ? - どーなんの定年後のチャレンジ

                            抜けなくなったトコノールのボトルとスプレーボンドのカン 乾かせば何とかなるだろうと半日乾かした 色んなテープの芯を重ねて(写真右) 上のティッシュの取り出し口に入れて 本体と一緒に持ってテーブルに落とす ガン!ガン!ガン! 少しずつ動き出した 3cmくらい動いたのでトンカチの柄で押し出した 30分かかったよ 出てきたトコノールとスプレーボンドみんな並んで記念撮影 乾くのを待っている間に下のフタを作った 一番下は厚みが欲しくなったので2枚貼り合わせた 丸くカットするので サイビノールは丸く塗る 全部切り抜いて 渦巻き状のはハンダの鉛で錘に入れます 接着剤をベチョベチョに塗って 下から順に黒革2枚と芯材の革1枚 芯材輪っかに切り抜いた物に錘を入れる またベチョベチョに塗って上からフタをする 厚い革5枚と鉛で安定感アリ! 本体に着けてみて抜けにくいか調整 これは抜けにくい方が良いノダ(@@;)

                              良く言えばアート・・・でもなんだこれ? - どーなんの定年後のチャレンジ
                            • https://www.oyayubisan.com/entry/2021/03/06/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B_%E5%89%8D%E7%B7%A8%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A4

                                https://www.oyayubisan.com/entry/2021/03/06/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B_%E5%89%8D%E7%B7%A8%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A4
                              • 【100均】ダイソーLEDキャンドルライトとペーパー芯でハロウィンランプ

                                HANAのブログには身体が喜ぶ美味しいお料理や、身近な材料で簡単に出来るスイーツのレシピ、お役立ち100均グッズの記事がいっぱい♪ハンドメイド・植物も大好きです♡

                                  【100均】ダイソーLEDキャンドルライトとペーパー芯でハロウィンランプ
                                • 趣味のレザークラフト/コンパクトなカードケース、どんなんかな?(その②完成) - どうするべぇ? ヒデジロー

                                  こんちは どうするべぇ? のヒデジローです。 製作していたカードケースが完成しました。 ^^ 〔目次〕 前回内容 縫い線のケガキ 菱目穴 麦茶染め? 平縫い コバ処理 完成 製作費用 前回内容 前回は、各パーツの接着を終えました。 接着完了 二段目の革色を変えてアクセントにした件ですが、 これはバックスキンを裏向けたものです。 縫い線のケガキ 今回は、菱目穴を開ける「縫い線」のケガキから始めます。 デバイダーを用いてケガキます。 心配していたことが起こりました。 *0* 「ケガキ線」が薄いのです。 表面のバックスキンが、毛羽立ってケガキにくく、また見にくい! クッキリ・ハッキリと見えないですよね。 見え難い縫い線 裏面の黒革であれば綺麗にケガケるが、 平縫いは穴を開けた側が綺麗なステッチになるので出来ません。 仕方がない、これでガンバリます! 菱目穴 工具「ひし目打ち」を用いて、菱目穴を開

                                    趣味のレザークラフト/コンパクトなカードケース、どんなんかな?(その②完成) - どうするべぇ? ヒデジロー
                                  • 【100均】ダイソーのフェルトでハロウィン飾りをつくろう!

                                    100均ダイソーのフェルト100均ダイソーのクモの巣オーナメント100均ダイソーの綿100均ダイソーのビーズ厚紙にイラストを描いて型紙を作るよ かぼちゃ・こうもり・おばけの親子・カラフルなキャンディーたち♪厚紙にキャラクターを描き、型紙を作ります。 好きな色のフェルトで切り抜くよ カラフルな配色が決まったら、それぞれ2枚ずつフェルトを切りぬいてね。 キュートな表情にしていくよ

                                      【100均】ダイソーのフェルトでハロウィン飾りをつくろう!
                                    • https://www.oyayubisan.com/entry/2021/03/13/_%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B_%E5%BE%8C%E7%B7%A8%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A4

                                        https://www.oyayubisan.com/entry/2021/03/13/_%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B_%E5%BE%8C%E7%B7%A8%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A4
                                      • 越後与板打刃物匠会のイベントで 「切り出し小刀」鍛冶屋体験 - 青い滑走路

                                        「切り出し」と言われてもピンとこず、ナイフですら鉛筆を削った事のない息子に「切り出し小刀」の鍛冶体験をさせたてみた話しになります。切り出しは鋼板先端に斜め刃を付けたもので、身近なモノでは鉛筆を削るのような木工での使用の意図としたものです。現在では簡易な鉛筆削りが普及しており、カッターナイフで鉛筆を削るのも珍しい時代となり久しいのですが、昭和中頃までは切り出しで鉛筆を削るのは一般的だったそうな。 トンチンカンと叩いて金属を求めるカタチに自在に変える鍛冶屋は今世紀に入る前に斜陽な業態となり、多くは鉄工所等に衣替えをしていきました。自分達の身の回りにある金属製品の多くは手で打ったものではなく、名もない機械が作り出した大量生産品ばかしです。切り出しどころかカッターすら無くなりそうな時代ですので、建築で使用する大工道具も手工品は消えていく方向に確実に進んでいます。かつては集落ごとに野鍛冶がおり、関や

                                          越後与板打刃物匠会のイベントで 「切り出し小刀」鍛冶屋体験 - 青い滑走路
                                        • 先を読まれてしまった - どーなんの定年後のチャレンジ

                                          そりゃそうでしょ 私が思いつくレベルのアイデア 皆さんも同じですわナ 昨日猫andさんからのコメントにあった5つの方法 では、どうやって硬くするのか? 1 厚紙を入れる➡上手くカーブになるかな? 2 プラスチックを入れる➡どうやって作る? 3 革をもっと重ねる➡ぶ厚くなりすぎー? 4 既存の靴べらに革を貼る➡え? 2番と4番が正解でした! 下の写真 右は昨日のヤツ 真ん中のクリーム色の靴べら 昔靴を買った時靴屋さんに貰ったオ・マ・ケ こいつを革でくるんでやろう 穴が小さいので大きくします 古いハンダゴテで溶かしながら 穴を大きくしました ハンダゴテは先端は溶かしたハンダがくっつきやすいよう にコーティングされているそうで プラスチックを溶かすとコーティングが剥がれてしまうそうです ですからなるべく古いハンダゴテを使って下さい 因みに駐車場などのビニール波板屋根の張替など ハンダゴテでビニー

                                            先を読まれてしまった - どーなんの定年後のチャレンジ
                                          • 木製トレイを作ってみました!☝️😆 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                            みなさん、こんにちは!😃 週末の土日が お休みなのですが 今回は生憎の雨…💧 畑へ行く事も諦めて ずっと家にいる こ〜たろ〜です!😃 このコロナ禍になるまでは 夫婦で休みが重なると 他府県も含め 昼間ならランチのお店😃 夜ならお酒が飲めるお店☝️😃を 見つけては出かけていました😊 アンティークの家具や雑貨が 大好きな妻は 特にランチなどは お店の雰囲気も選ぶポイントで テーブルやイス 食器やディスプレイなど アンティーク調の物があれば 必ずチェックしていました😊 (木製のダメージ系家具) ほんの少しだけ先の 夫婦の夢は 平家の家で 田舎暮らしが出来たら のんびりカフェでもして 私がお店の隣りで育てる 畑で採れた野菜を使った ランチメニューを😊 そんなゆるい夢を 実現する為に 時々 田舎物件を見に出かけています😃 ランチに出かけると お店で使用している家具を 見てはチェック

                                              木製トレイを作ってみました!☝️😆 - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                            • 綺麗なカーブで出来たかな? - どーなんの定年後のチャレンジ

                                              昨日載せました古いナイフのシース よくよく考えると革に塩水は大敵なのでは? それでコーティングをしようと考えています ニスが良いのか? 床ワックスも良いかもしれません。 兎に角今製作中のシースを仕上げました 菱目打ちをしま 先端までは縫いません 湿気や匂いなどが抜ける様に風穴を開けておきます 麻糸で縫います 最後の糸の始末を考えて先端から縫いました 縫いあがりました コバにもう一度サンドペーパーを掛けて角を取り トコノールを塗って磨きます どうです?このカーブ これは汚したくないです 貼り合わせの部分も良い感じに上がりました? ヤッパリ  コーティングをしよう! 汚したくねぇーなァ・・・

                                                綺麗なカーブで出来たかな? - どーなんの定年後のチャレンジ
                                              • ベランダの花でかんたん押し花 - すーさんち

                                                今年も夫の転勤なしで、引っ越しなし! とわかってからベランダに花を少し植えました。 今年は引っ越し説が濃厚で、部屋の整理もすすめていたのでトクした気分( ^∀^) 今の家も土地も好きなので、今年もここに住めるのがうれしいです。 オダマキがきれいに咲いてきました(^^)/ 最近の陽気でどんどん咲く花 もじゃっと伸びてきたところをカット✂️ カットした花で押し花を作ることにしました 今回ネットで見つけた早ワザにチャレンジ。 段ボールをキッチンペーパーの半分の大きさに2つカットして、キッチンペーパーで花を挟む キッチンペーパーをたたんで段ボールで挟む 輪ゴムをして電子レンジ500W50秒でチン 開けてみるとパリっとなってます❗️ ピンセットですっと持てるくらいのパリッと感 紙に並べて貼りつける さしこ糸をリボンにしてフレームに入れたら完成❗️ これはかんたん! いろんな草花でやってみたくなります

                                                  ベランダの花でかんたん押し花 - すーさんち
                                                • らしく見えて来るものですね - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                  レザークラフトの諸先輩プロの方の作品物を見ると 同色系の糸を使われています ブログのお友達で レザークラフトの先輩 ココロんさんのように  ココロん (id:cocorony) 縫い上がりました 裏面です 縫ったままなのでステッチにばらつきがあります 鉄筆で整えて クリアファイルを当ててトンカチで軽く叩いて落ち着かせます 先日書きましたイラストのようにコバにサンドペーパーを掛けて トコノールを塗ってスリッカーで磨き もう一度塗って磨いて こんな仕上がりに SERIAで買ったカバーを両面テープで貼り付けます カメラ穴をピッタリ合わせて カードポケットも確認して 裏面の仕上がりです 丸みを帯びたコバは濃い色の革の方が引き立ちますね 良いものらしく見えて来ました? えへへ(笑) これがオモテ面 今回初めて姫路レザーを使いました 表面はかなりデリケートで ハギレですから仕方ないのでしょうが小さな傷

                                                    らしく見えて来るものですね - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                  • 庚申塔のキーホルダーをつくってみました - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                    大分県の国東半島には魅力的な庚申塔がたくさんあります。でも自分が「あったらいいな」とおもうグッズがなかなかありませんので、自分でつくってみました。子どもといっしょにつくった庚申塔のキーホルダーです。 UVを照射することで固めることができるUVレジン液をつかいました。庚申塔の写真を金属製の枠にはまるよう切り、写真を入れたらその上からレジン液を流し、一度かためました。そのかためた上から、またレジン液を重ねて流し、装飾用のラインストーンを写真の周辺部にちりばめました。 UVレジン液をつかったアクセサリは、子どもといっしょにでも、たのしみながら簡単につくることができます。 ↓こちらは、レジン液を流しこんだパーツの裏面です。キーホルダー用のチェーン部分も、型パーツも、レジン液も、すべて100円ショップでそろえられるのでありがたいです。 家庭用の印刷機だと、写真がややぼんやりとしてしまうために、またつ

                                                      庚申塔のキーホルダーをつくってみました - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                    • 人気の遮光器土偶ニット帽販売へ|NHK 青森県のニュース

                                                      青森県内にある縄文遺跡から出土した「遮光器土偶」をモチーフにして作られ、大人気ですぐに完売した手編みのニットの帽子が、再び販売されることになり、三村知事に、その出来栄えが披露されました。 このニット帽は、世界遺産への登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つ、小牧野遺跡を管理する団体が販売するもので、17日、団体の職員2人が、県庁で三村知事に手渡しました。 このニット帽は縄文遺跡のPRのために、遺跡の近くに住む、編み物が得意な女性に依頼して、有名な遮光器土偶に似せて作ってもらったということで、ことし1月にインターネット上で販売すると、およそ60個が瞬く間に完売したということです。 三村知事はニット帽が大変、気に入った様子で、「縄文遺跡群は、自然と共生してきた人類の歴史を伝えることができるので、世界にどんどん発信していきたい」と意気込んでいました。 小牧野遺跡保存活用協議会の竹中富之代

                                                        人気の遮光器土偶ニット帽販売へ|NHK 青森県のニュース
                                                      • 御礼申し上げます・・・見てやってください - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                        縫うためには菱目打ちをしなければならない 打ち貫く厚みは サンドイッチした 防水布 ボール紙 防水布+革 2mm近くになる 普通ならゴム板を当てて打つのだがマチが薄いのでゴム板を挟めない そこで細く切ったボール紙を折って重ねてずれない様にセロテープで固定して打った そして縫い上げました この後革のコバにトコノールを塗って仕上げ ホック打ち 背面の仕上がりです A4クリップボードが丁度入りましたOK 革のフタとして折り曲げた部分が綺麗に曲がらないので 湿して癖を付けました 来週初下ろし予定でース! ところで皆様に改めて御礼申し上げます 爺さんの釣り自慢話 レザークラフトの作品 飼い猫がネズミを捕って飼い主に自慢気に見せびらかすのと同じ この様なブログを見てくださいましてホントに有難く存じます 私にとって大きな生き甲斐となっておりますので これからもお付き合いのほど宜しくお願い致します。

                                                          御礼申し上げます・・・見てやってください - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                        • ハンドメイドイベントで売上を伸ばしたい方必見!

                                                          イベントに出店するけど商品を手に取ってもらえないし、売上もほとんどないんだよね。どうすればもっと売上が伸びるの? 今回の記事では、ハンドメイドイベントへの出店にあたり、僕が実際に意識して来場者を引きつけた仕掛けについて解説します。 イベントに出店しても売上が伸びない! 商品も手に取ってもらえない! いつも自分のブースだけガラガラ! どうにかしたいけど、何から始めたら良いのか分からないという方には、きっと参考になる記事だと思います。今より少しでも売上を伸ばしたい方は是非最後まで読んでくださいね(^^) イベントに出店すると、自分と同じようなアクセサリーや木工雑貨、布小物などを作ってらっしゃる方がいますよね。そんなライバル?が作った作品を見て、「私の作品、大丈夫かな。売れるのかな?」と不安になった経験はありませんか? 実はこの考え方、初心者の方が陥りやすい思考なんです(^^)

                                                            ハンドメイドイベントで売上を伸ばしたい方必見!
                                                          • 【ハンドメイド】革ブレスレット3本とチャーム完成・ベースに出品しました♪

                                                            革に触れてるうちに やっぱり革いいなぁwww って、革のブレスレット3本完成♪ 画像の上と下の革紐の素材感をいかすには どうしたらいいかな??っと 昨日考えてこのデザインになりましたが ボタンパーツのつけ方にかなり悩みました! チャームでアレンジするように ブレス自体はシンプルに作ってみました。 BASEに出品いたしました^^ ショップブログに、 セットお値引きクーポンもあります。 11月は、クーポンが3枚ありますので 一番お得なのを確認の上ご利用くださいませ♪ ヒーリングアクセMK 🍀嬉しいお言葉とお写真いただきました🍀 作ったものを ご購入いただいて 喜んで頂けるのが 本当に嬉しい💓💓💓 (^人^)感謝♪ https://t.co/eY0MjJVwZ7 — MK🍀心地よく暮らす🏡 (@mattarimako) November 9, 2020 にほんブログ村 革小物

                                                              【ハンドメイド】革ブレスレット3本とチャーム完成・ベースに出品しました♪
                                                            • 100均アイテムを使った3つのステンシル手法!やり方を詳しく解説

                                                              ステンシルのやり方とコツ ステンシルって簡単にできるのかな? こちらの記事では ◆ こちらの記事で分かること ◆ステンシルのやり方とコツステンシルで使う道具とそれぞれのメリット・デメリット について解説しています。 ステンシルしてある雑貨ってお洒落ですよね。 こちらの記事をご覧になっている方は、自分でもあんな風に文字を入れておしゃれな雑貨を作ってみたいという方だと思います。 でも、初めてだと「やり方」や「使う道具」がいまひとつピンときませんよね。 そこで、こちらの記事ではステンシルのやり方とコツ、必要な道具(アイテム)のメリット・デメリットについてご紹介しています。 ステンシル初体験という方のために分かりやすく解説いているのでぜひ参考にしてくださいね。 ステンシルのやり方でおすすめ(3つの方法) ステンシルのやり方には大きく3つの方法があります。 ◆ CHECK ◆ステンシルブラシ(筆)を

                                                                100均アイテムを使った3つのステンシル手法!やり方を詳しく解説
                                                              • アロマオイルの整理におすすめ!アロマオイルスタンドの作り方をご紹介

                                                                アロマオイルスタンドの作り方 アロマオイルの整理に困ってるんだけど、収納に便利なアイテムってあるのかな? インフルエンザが気になるこの時期。 アロマオイルを使って風邪予防やインフルエンザ対策をされる方も多いのではないでしょうか。 アロマオイルは効能ごとに色んな種類があるので、たくさん集めている方も多いと思いますが、皆さん収納はどうされていますか? 収納アイテムは通販でも手に入れる事はできますが、ナチュラルな木を使って自分で作ってみるというのも愛着が湧いて良いと思いますよ。 そこで今回の記事は、収納に便利なアロマオイルスタンドを手作りする方法を紹介します。アロマオイルがたくさん増えてきて収納に困っている方は、ぜひ一度DIYにチャレンジしてみて下さいね アロマオイルスタンドがおすすめの理由 収納場所ができて整理しやすい何と言ってもスッキリと整理ができる事ですかね。 冒頭でも触れたようにアロマオ

                                                                  アロマオイルの整理におすすめ!アロマオイルスタンドの作り方をご紹介
                                                                • コスパ最強の化粧水作りました。 - ジルさんの投資ブログ

                                                                  実は化粧水使ってますジルさんです。 実は体に気をつかってて、肌にこだわりがあるきれい好きな男です。 ということで今回は化粧水を作ったのでそれの記事です。 作り方 コスト計算 使用感 余談 作り方 材料は尿素、グリセリン、水、この3つだけです 。 分量は 尿素25g グリセリン小さじ一杯 水は 100cc 水は浄水器の水を使いました。 これは原液で薄めて使います。 作り方は、本当に簡単でこの材料の3つを混ぜ合わせます。 この3つを混ぜ合わせると混ぜ合わせた容器が冷たくなりました。 なんでかなぁと思って調べてみたら、どうやら尿素には吸熱反応と言って、熱を奪うすなわち冷たくなる反応があるみたいです。 この原理を使って、冷却剤ができるみたいです。 子供向けのおもしろ実験として尿素と水を混ぜて冷却水を作るって言う記事はたくさんあっています。 news.mynavi.jp あくまで教育用そんな感じです

                                                                    コスパ最強の化粧水作りました。 - ジルさんの投資ブログ
                                                                  • 猫の目ウルウルで可愛くなった - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                    昨日の続きの組みたてです 革の繋ぎ目にもボンドを差し込み眼にもボンド おめめを入れてだいぶ見えて来ました 2~3mm大きく作っていますので 仕上がりラインでカットして フチはサンドペーパー#100でガサガサにして トコノールを塗って もう一度サンドペーパーを掛けてトコノールをたっぷり塗って 磨き また磨き 白眼のところにボンドを山盛り これがウラ面です コースター 出来上がりー! タップリ溜めたボンドが一晩かかって乾いて固まり ガラスコーティングのように艶が出て 涙目のようになりました 今回はステッチは無い方が綺麗に見えるので フチは縫いませんデスです ハイ。

                                                                      猫の目ウルウルで可愛くなった - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                    • とても簡単!100均材料を使って作れる縫わないポーチ - トイプーとまったり手作り生活

                                                                      いつもご訪問いただきありがとうございます😊 先週、記事を書いてから いや、書く少し前から 下腹部に違和感と軽い頭痛を覚えてました 特に午前中がダメで 下腹部が何となくムズムズ (ここら辺の方言ではにやにや←変な方言でしょ)する 感じが続いていて トイレの回数も多いし とにかく気持ち悪かったんです 若い頃 よくそんな症状から膀胱炎になる事が度々あって これもその前兆かも、と思い お水をたくさん飲むようにしていました 一時期は10分おきに行ってたトイレも ここ二日ほどは少し落ち着いてきて それに伴って出ていた微熱も ようやく治まってきました ひと月前のメニエルといい膀胱炎疑惑といい 今、健康状態があまりよくないようです と、長々とサボりの言い訳を書いてしまいました まあとにかく暑くて家に籠っているので ネタもなくて😅 前回妹にワンちゃんのポーチを作って持って行った と書きました このポーチ

                                                                        とても簡単!100均材料を使って作れる縫わないポーチ - トイプーとまったり手作り生活
                                                                      • ちびっ子たちに甚平をと思い、ユザワ屋さんで下調べ - SYUREIの着物あれこれ

                                                                        [http:// ] 2019/05/25 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 さて、先日GETしたこちらの本。 いちばんよくわかる ゆかたとじんべい 毎日隙間時間でチョコチョコ読んでます。 今は五月。 頑張っても今年は無理だなぁと のーんびり構えてます(笑) でも、こういう手仕事の本を読むのは好きで、 創作意欲だけがムクムク大きくなります。 で、読みすすめるうちに、 ちびっ子に甚平、作ってあげたいなぁ と思いはじめ、 7歳お嬢の三宮のお稽古時の時に、 ユザワ屋さんへと足を運んできました。 ちょっと覗いてみるつもりが、 時間ギリギリ、小一時間ほど、 フラフラしてました(笑) いやー、こういうとこ行くと、 テンションが上がって、 ワクワクソワソワしちゃうんですよね(笑) とりあえず、写真も撮っちゃった(笑) 子ども用のリップル浴衣柄。 ちょっとポコポコ感のあるリ

                                                                          ちびっ子たちに甚平をと思い、ユザワ屋さんで下調べ - SYUREIの着物あれこれ
                                                                        • 羊毛フェルト「有名作家に引けを取らないレベルの毛並み」は作れたのか!? - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                                          こんにちは! リアルな愛犬・愛猫のフェルト人形を作るオーダー専門店 「フェルトスタジオ icchi's room」羊毛フェルト作家:世界樹です。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 さて、今回の作品「キジトラ」の作製テーマ 「本を出している様な、有名作家に引けを取らないレベルの毛並みを作る!」 です!!!! やってやるぜ!!! www.goppemaster.com では、参考にしていた有名な作家さんたちの本を見てみましょう! 羊毛フェルト「リアル人形」の第一人者といわれている「中山みどり」さんですね! こちら「佐藤法雪」さんの本 同じ男性作家という事で、フェルトを始めた頃に参考にした本です! こちらは「猫を上手くなる為!」、この前購入して参考にした「Miru.」さんの本! 猫作品のレベルアップにとても参考になりましたよ! この方も本出してます!有名で

                                                                            羊毛フェルト「有名作家に引けを取らないレベルの毛並み」は作れたのか!? - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                                          • 松ぼっくりでクリスマスツリー🎄をつくりました - だらけかあさんの楽観日記

                                                                            こんにちは。 タイトルの通りなんですが、小1の次女と夫と松ぼっくりを使って小さなクリスマスツリーをつくりました。 適当につくっちゃったので、詳しい作り方をお知りになりたい方はこちらをチェックしてくださいませ。 lee.hpplus.jp 我が家はさっと洗って乾かした松ぼっくりにそれぞれ好きな絵の具で色を塗って乾かして、次の日に家にあったビーズなどを使って装飾をしました。 私がつくったクリスマスツリーは緑色に塗った松ぼっくりに白い小さなビーズを付けただけのシンプルなツリー。 次女の手にちょこんと乗る小ぶりサイズ。 ペットボトルのキャップの上に松ぼっくりツリーを置いています。ちょっといびつな形の松ぼっくりでもペットボトルのキャップのおかげで倒れないです。 次女はエメラルドグリーンに塗った松ぼっくりに色々なビーズやフェルトボールを使って。 夫は黄色く塗った松ぼっくりにビーズやモールやスパンコール

                                                                              松ぼっくりでクリスマスツリー🎄をつくりました - だらけかあさんの楽観日記
                                                                            • スタンプ&紙もの 記sirusu

                                                                              シルスの印面の素材と秘密 シルスのスタンプは一つひとつを工房で手作業で制作しています。 デザイン担当と製造担当が、スタンプの加工をして、ぎりぎりの線が出せるように調整しているので、シルスだからできる線画のような細い線の表現を可能にしています。 印面の素材は、90%以上のゴムと樹脂等でつくられており、耐久性にも優れ、綺麗にスタンㇷ゚することができます。

                                                                                スタンプ&紙もの 記sirusu
                                                                              • ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイド の作り方と使い方をご紹介

                                                                                自作ドリルガイドがおすすめの理由! こちらのドリルガイドがおすすめの理由は2つ。 透明の板を使っているので何と言っても視認性が良い上から覗くと穴をあける位置が見えるので、ドリルを差し込んで印にピンポイントで穴をあけることが出来ます。 お手持ちのドリルで真っ直ぐに穴をあけれる透明の板にドリルの太さに合わせて穴を開けているので、ドリル自体のブレもほとんどなく垂直にまっすぐ穴をあけることが出来ます。 それでは早速、作り方をご紹介したいと思います。 ドリルガイドの自作で用意する材料と道具先ずは、用意する材料と道具のご紹介。 どれも100均かホームセンターで購入できるので揃えてみてくださいね。 自作ドリルガイドの寸法 こちらのドリルガイドは少し大ぶりですが、お使いのビットの本数に合わせて小さく作る事もできるので、参考程度に見て頂けるといいかと思います。 まっすぐに穴があけられるドリルガイドの作り方!

                                                                                  ドリルでまっすぐに穴あけ!ドリルガイド の作り方と使い方をご紹介
                                                                                • 簡単おしゃれ!ウェルカムサインの作り方

                                                                                  ウェルカムサインの作り方 ウェルカムサインの作り方を教えて!? お庭に!結婚式に! ウェルカムサインを手作りされる方は多いのではないでしょうか。 作り方はとてもシンプルなので、DIYなんてやったことがないという方でも大丈夫! こちらの記事を見ていただければ、オリジナルのガーデンサインが簡単に作れますよ。 是非、手作りの参考にしてくださいね。 ウェルカムボードとウェルカムサインの違い そもそもウェルカムボードと何が違うの? ウェルカムボードとは?披露宴会場や店頭に置かれている「ボード」のことです。 結婚式なら新郎新婦の名前や個性が書かれていて、ゲストの皆様をお出迎えしてくれます。 飲食店なら本日のおすすめメニューなどが書かれていて、お客様へ情報を伝えるアイテムとして使われています。 ウェルカムサインとは?披露宴会場の道案内やお庭に立てられた「標識」のことです。 元々はウェディングの道案内とし

                                                                                    簡単おしゃれ!ウェルカムサインの作り方