並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

バランスファンドの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • ほったらかしでも稼げる8つのオススメ投資信託

    当ページでは、銀行口座の入出金のように手軽に使える、忙しい人むけの投資信託を、具体的にファンド名をあげて紹介しています。 基本は「毎月の自動積立設定さえしておけば、あとはほったらかしでも年利7%(銀行預金の350倍)をしっかり達成できそうな投信」の紹介となります。 日本の全投資信託4000本ほどを、当サイトの投資信託マニュアルにて解説した長期向けバランス投信の選定基準にあわせてフィルターにかけると、残る投信はたったの10~20程度。 その中でも当サイトが紹介する気になれるファンドは、8つ程度が関の山です。 さらに長期的な安全性を見込めて、なおかつ忙しい人でも手軽に投資できるものとなると、世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド、この2つの投信しかないのが現状です。 <世界経済IFとセゾン・バンガードGBFをイチオシするワケ> 信託報酬が安い(0.5%~0

    • 初心者向きはウソ。バランスファンドの7つの注意点 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

      ※本記事は2017年11月21日に公開したものです。 株式と債券など複数の資産クラスを含むファンドを『バランスファンド』と呼ぶ。バランスファンドは、投資信託などで古くから商品化されており、歴史は長い。実は、筆者は、投資信託のファンドマネージャーになったときに最初に担当したファンドはバランスファンドだった。運用者にとって、バランスファンドの運用は楽しい仕事だ。株式と債券のそれぞれで、そしてアセット・アロケーションでと、取り得る戦略の選択肢が広いからだ。 しかし、月日が経って、今日、個人投資家の立場でバランスファンドについて考えると、正直、バランスファンドは個人投資家にとって良い運用対象だと思えない。投資について、本を書いたり、講演で話したりする人達の間では、筆者は「バランスファンド嫌い」だと認識されているようだ。もとより、他人に対する運用のアドバイスは、好き嫌いを根拠に行うべきものではない。

        初心者向きはウソ。バランスファンドの7つの注意点 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
      • 【ロボアド】子供が生まれた時に一括投資するならこれかな?

        20年の投資期間は魅力 もし子供ができたら、子供のためにお金を貯めたいと思うのではないかと思います。 自分には子供ができる予定は全然ありませんけど。 そのお金は教育費などのために貯めるのではなく、20歳になった時にいきなりボンと渡したいですね。 「あとはこれで生きていけ!」と言うような感じで、手切れ金のようなものです。 しかしそんなに大金を渡したいわけでもありませんので、予算的には毎月1万円がいいところですね。 そうすると、子供が20歳になるまで貯めるならトータルで240万円になります。 12万円×20年ですからね。 しかしそれを毎月銀行に積み立てるだけでは、全然利息が付きませんし全く面白くありません。 やはり20年もあるなら、投資をしながら徐々に増やしていくのが賢い方法でしょう。 この投資期間20年というのは、かなり魅力的です。 自分も20歳に投資というものを知っていたならば、今頃もっと

        • さよならバランス・ファンド : 山崎流マネーここに注目 : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

          バランス・ファンドとは、株式と債券など複数の資産を含むファンドのことで、商品としての形態は、一般に売られている投資信託や個人年金保険である場合もあるし、確定拠出年金の運用選択肢にもバランス型の商品がラインアップされていることがある。 国内株式に何%、外国株式に何%、等々の資産の配分(運用業界では「アセット・アロケーション」と呼ぶ)を決めるのは、一般投資家にとって、なかなか難しい意思決定のため、この部分を運用会社に「お任せ」にできるバランス・ファンドは、投資家にとって気楽な商品だと言える面がある。更に言えば、運用商品を販売する金融機関の社員にとっても、顧客にアセット・アロケーションのアドバイスをするのは難しいし面倒なことから、バランス・ファンドは売りやすい商品だ。 投資家にとって買うときの敷居が低いという意味で、バランス・ファンドを良い商品だと言うマネー・アドバイザーもいるのだが、率直に言っ

          • バランスファンドが本質的にダメな4つの理由

            58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 運用商品で、原則として単一のアセットクラス(「資産クラス」とも呼ぶ。「国内株式」「外国債券」などの運用資産の大まかな分類のこと)だけで運用されるのではなく、内外の株式、債券、あるいは現金(短期資産)など複数のアセットクラスに投資するものを一般に「バランスファンド」と呼ぶ。 バランスファンドは、例えば株価が下がった時に、「原則として株式100%」といった運用商品よりも下げ率が小さいことが多く「無難」に思えるた

              バランスファンドが本質的にダメな4つの理由
            • バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない

              当ブログのメールフォームから、よくいただく質問の中に、 「バランスファンドって、コストが高いんですよね?? 関連ブログを読んでいると、海外ETFが低コストらしいのですが、なんだか難しくて・・」 だとか 「バランスファンドを数本組み合わせて、さらに各資産クラスの個別ファンドを付け足して理想のアセットアセットアロケーションに近づけたいのですが、なかなかしっくりきません」 というようなものがあります。 ふむふむ、分かります。 投資を始めようと思うと、もしくは実際に始めてみると、悩みごとや考えごとが頭のなかをグルグル回って止まらなくなってしまいますよね。 真面目に真剣に考えるからこその悩みだとは思うのですが、そもそもバランスファンドの最大メリットは「それ一本に投資するだけで、国際分散投資が完結する」ところではないでしょうか。 あくまでも個人的な考え方ですが、順を追って書いてみます。 ◎ブロガーなん

                バランスファンドは、車のオイル交換を自分でやっちゃうような人にはたぶん向いてない
              • eMAXISバランス(8資産均等型)について

                eMAXIS(イーマクシス)バランス(8資産均等型)は、私が実践している「ほったらかし国際分散積立インデックス投資」のメインのファンド(投資信託)だったのですが、2017年に全く同じつくりのファンドが半額以下のコスト(お値段)で登場しました。 同種ファンドの最低コスト商品でもある「eMAXIS Slim(イーマクシス スリム) バランス(8資産均等型)」です(名前が似ていてややこしいですが…)。 もしもこれから新たに積み立て投資などを始めるのであれば、「eMAXISバランス(8資産均等型)」よりも、さらに低コストな「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を選択したほうがいいので、商品の特徴解説等を含め、すべて以下の記事にまとめました。 ↓ eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、超低コストのファイナルアンサー的なバランスファンド ※両ファンドの違いは、コストだけです。

                  eMAXISバランス(8資産均等型)について
                • 私のアセットアロケーション(リスク資産管理方法)【アセットアロケーションの決め方・その8】

                  面白くもない記事シリーズを長文で引っ張ったのに、幼稚で突っ込みどころ満載のアセットアロケーションとポートフォリオ※1を公開するのは大変お恥ずかしいのですが、これも個人的な備忘録であるということでご勘弁ください。 前回の記事や前々回の記事で書いてきたように、株式を主力に低コストで分散投資することは大切ですが、私はそれ以上に手間をかけずシンプルに管理することを優先的に考えることにしました。 ◎自分の性格までは変えられないから・・ しかし、頭の中で優先順位を変えようと思っても、安いモノが好きで、ゴチャゴチャ考えることが好きで、自信過剰な自分の性格まで変えることはできません。 だから、そのときの気分で簡単にアセットアロケーションをいじくることができない管理方法を採用することにしました。 つまり、低コストと分散にこだわって様々なファンドのアセットクラスの最低コスト商品(国内外ETFを含む)をバラで保

                    私のアセットアロケーション(リスク資産管理方法)【アセットアロケーションの決め方・その8】
                  • 世界経済インデックスファンドの稼ぎ方・攻略法まとめ

                    若年層に一番オススメできる無期限ファンド。 忙しい人むけで、ほったらかしで銀行預金のように投資ができる。(詳細は忙しい人でも1億円を達成する投資プラン参照) 毎月500円から積立可能。 堅実な長期の積立でパフォーマンスを発揮し、短期の一攫千金にはむかない。 世界経済に分散投資しているため、下値支持線が必ず働き、塩漬け状態になることはない。 税金は源泉徴収あり特定口座で自動的にひきおとすことが可能。 円安で差益が発生する。 セゾン投信同様、国内産バランス投信の中でも日本への投資比率が低め。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券などで買える。 株75%・債券25%の株式シフト型も登場しており、さらにリスク・リターンをかけたい場合にオススメ。 確定拠出年金に対応したDC世界経済インデックスファンドがある。

                      世界経済インデックスファンドの稼ぎ方・攻略法まとめ
                    • 山崎元氏、バランスファンドを斬る

                      ※本ブログでは記事中に広告情報を含む場合があります 山崎元氏が、「さよならバランスファンド」というコラムでバランスファンドをバッサリ斬っています。 YOMIURI ONLINE 山崎流マネーここに注目 さよならバランス・ファンド 山崎氏のバランスファンド嫌いは今に始まったことではなく、2001年発売の「お金がふえるシンプルな考え方―マネーのルール24」の頃から、ずっと同じ主張をされています。 前回のインデックス投資ナイトでも、バランスファンドの是非をめぐって熱い論争が繰り広げられたのは記憶に新しいところです。 (関連記事) 2009/01/12 インデックス投資ナイト実況レポート(その2) 上記コラムによると、 ・実質的な運用サービスに対する価格はそう安いとはいえない ・資産配分の実質的な内容が分かりにくい 点がバランスファンドの困った点であるとのこと。 「結局のところ「顧客にアドバイスす

                        山崎元氏、バランスファンドを斬る
                      • 購入・換金手数料なしニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)は資産運用のコアになるか | 投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)

                        まだ公式にニッセイAMのHPには情報が出ていませんが、8/11に「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」の有価証券届出書がEDINETにUPされ、その低コストっぷりが話題となっています。 名称:<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 運用会社:ニッセイAM 設定日:平成27年8月27日 投資対象:国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券に各25%ずつ 信託報酬:0.3672%(税抜:0.34%) 信託財産留保:なし 信託報酬率0.3672%がどれくらい凄いかというと、低コストバランスファンドの第一人者であるセゾンバンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬が0.74%(FOF部分を含む)、その他人気のバランスファンドでもSBI資産設計ファンド(育成型)が0.7344%、世界経済インデックスファンドが0.

                          購入・換金手数料なしニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)は資産運用のコアになるか | 投信で手堅くlay-up!(インデックス投資ブログ)
                        1