並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 523件

新着順 人気順

バーチャルYouTuber | VTuberの検索結果121 - 160 件 / 523件

  • Vtuber事務所「ホロライブ」ゲーム実況、著作権侵害申し立てで削除 カプコン「企業が利益上げるなら、使用許諾を取って」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット Vtuber事務所「ホロライブ」ゲーム実況、著作権侵害申し立てで削除 カプコン「企業が利益上げるなら、使用許諾を取って」

      Vtuber事務所「ホロライブ」ゲーム実況、著作権侵害申し立てで削除 カプコン「企業が利益上げるなら、使用許諾を取って」 - 弁護士ドットコムニュース
    • Vtuberの結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。

      先日、Vtuber犬山たまきが結婚報告配信を行うことが発表された。その瞬間、私の頭は真っ白になった。別に彼女のガチ恋勢だから、そうなったわけではない。 ではなぜか? それは彼女の結婚報告によって、いかに自分の人生がゴミ同然かを再確認させられたからだ。 なぜそのように感じたかを書く前に、筆者のスペックとVtuber犬山たまきについての説明をしようと思う。 筆者スペック ・27歳男 ・年収350万円 ・金融資産800万円 ・コミュ障 ・彼女いない歴=年齢 ・持病持ち 金融資産が少し多いと思うかもしれないが、これは絶望的にむいていない「労働」というものから逃れるため、必死にセミリタイア代金を貯めているからにすぎない。基本的には、典型的な弱者男性だと思われる。 次に、Vtuber犬山たまきの基本情報について書く。 彼女は中の人を公開している珍しいタイプのVtuberで、実際は「佃煮のりお」という女

        Vtuberの結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。
      • PCとWebカメラだけでVTuberになれる無料システム AIを使った骨格推定で身体や指の動きをリアルタイム反映

        3Dキャラクターに体の動きを付けるには専用のトラッキングデバイスを使うことが多いが、PCとWebカメラだけでキャラクターのモーションを付けられるWebサービスが登場した。ユーザーローカルが1月28日に発表した「Webcam VTuber」だ。無償で提供しており、Google ChromeかFirefoxが使えるWindows/macOS(Apple M1以降を推奨)で利用可能。 Webカメラが撮影した映像を基に、顔の動きやまばたき、腕/指の動きをAIアルゴリズムが3Dキャラクターにリアルタイム反映。VRM形式のデータであれば、オリジナルの3Dキャラクターを動かすこともできる。表情変更に対応しており、笑顔、困り顔、怒り顔などを、画面上の表情アイコンもしくは1から5までのショートカットキーで切り替えられる。 Webブラウザベースのため、ソフトウェアのインストールは不要。AIによる顔のトラッキン

          PCとWebカメラだけでVTuberになれる無料システム AIを使った骨格推定で身体や指の動きをリアルタイム反映
        • Vtuber関係で露呈した統一協会への危機感のなさが予想外で困っている - 法華狼の日記

          統一協会、現在は世界平和統一家庭連合と名前を変えたカルト宗教。 高額な対価の要求による被害をはじめ、合同結婚式のような家庭強制の束縛や、反共産主義にもとづく保守政界とのむすびつきがある。 もともと統一協会は純潔主義でも知られていた。しかし男女を強制的に婚姻させる儀式を重視する以上、その純潔は必ずしも性的行為の否定ではない。 たとえば、反共独裁時代の韓国にはじまった宗教でありながら、国家を個人より優先するためか、性暴力の犠牲者を傷つけて日本国を擁護することもある。 統一協会関係のメディア世界日報では、新証拠が発見されなかったIWG報告書を証拠そのものが未発見のように主張したことがある。 [B!] 慰安婦めぐる米調査、「強制連行」の資料なし | オピニオンの「ビューポイント」 それと同時に、多数の日本人による慰安婦への謝罪旅行を演出することもある。 「統一教会」のダブスタについて、教団と近い政

            Vtuber関係で露呈した統一協会への危機感のなさが予想外で困っている - 法華狼の日記
          • 「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            “生配信”というスタイルへシフトしたことで人気に。 それを支える“企業勢”という存在とは 今、大人気VTuberグループ「ホロライブ」所属のVTuber・星街すいせいが、YouTubeの音楽チャンネル『THE FIRST TAKE』に、VTuber史上初となる登場を果たして再生数1000万回を超える大好評を博すなど、VTuberの才能は拡大を続け、存在が広く認知されるようになってきた感がある。 ここまでVTuberが熱狂的な人気を獲得するようになっていった背景には、一体なにがあるのだろうか。 「近年のVTuberのメインコンテンツは、長時間でも楽に撮影ができる『Live2D』と呼ばれるソフトが普及したことで、“生配信”というスタイルへシフトしたように思えます。優に2、3時間を超えることも多い生配信は、それだけ長くVTuberと視聴者が時間を共有するので、一緒になって文化やお約束を作り上げ、

              「毎回台本があった」「私は人形だった」VTuberの始祖・キズナアイの無期限休止、レジェンド・ミライアカリの引退…閉じコン化したVTube業界は、ファンが作ってファンが殺してしまうのか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • Vtuber人類には早すぎた説

              Vtuberってモデルと人格を分割して新たな人格を作り出すって話だったはずなのに、気が付いたら魂の話しかしなくなって やれ転生だの、魂の発言はどうだのばっかり話題になる。 モデルだけならただの人形で、魂だけなら別人なのに、くっつけると新しい人格が生まれるっていうのが面白かったのにな。 極論を言えば、魂だけなら別人なので複数のVtuberの魂をやっても問題はないと思っているが、そこは少数派らしい。 結局世間が求めていたのはVtuberではなく、生主だったという事なんだろう。 魂の話題がない次元に行きたい。

                Vtuber人類には早すぎた説
              • 前Q(前田久)氏「統一教会系とVtuberがズブ」のデマを吹聴し、削除するも炎上

                統一教会系メディアとVtuberがズブな件|FAQchang @faqfaqyou #note note.com/faqfaqyou/n/n2… 一時期、都内のオタク系専門書店で同好の士を装って勧誘するカルト信者がいると話題になったことがあったけど、狩り場をバーチャルに移そうとしてたってことなんかな……。 リンク リンク トゥイッター 統一教会系メディアとVtuberがズブな件|FAQchang @faqfaqyou #note 一時期、都内のオタク系専門書店で同好の士を装って勧誘するカルト信者がいると話題になったことがあったけど、狩り場をバーチャルに移そうとしてたってことなんかな……。 トゥイッターはTwitterで話題の人気ツイートランキング、トレンドをまとめて紹介するサービスです。画像、動画、ニュース、まとめ、テキストツイートなどカテゴリー毎に見られるのが特徴です。 田川 滋 TAG

                  前Q(前田久)氏「統一教会系とVtuberがズブ」のデマを吹聴し、削除するも炎上
                • VTuberの定番ゲーム・一過性のゲーム(2022年4月更新版)

                  前回https://anond.hatelabo.jp/20220105113723 定番のゲーム(ずっと誰かしら配信しているレベル)・Minecraft ・APEX ・チラズアートのホラゲー(閉店事件など全体として) ・雀魂 ・TETRIS® 99 ・VALORANT ・ポケットモンスターシリーズ(アルセウス) ・Vampire Survivors(new) ・遊戯王マスターデュエル(new) ・ELDEN RING(new) やや定番のゲーム・Among Us(宇宙人狼)(↓) ・Gartic Phone(↓) ・Papers, Please(↓) ・プロジェクトセカイ カラフルステージ! ・ポーカーチェイス ・Unpacking ・Golf It ・PICO PARK ・SUPER BUNNY MAN ・ゼルダの伝説 BotW ・オーバークック ・壺おじ(Getting Over I

                    VTuberの定番ゲーム・一過性のゲーム(2022年4月更新版)
                  • 実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目

                    実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目 3月21日(月)『「桜の木はセーブポイント」説を唱える鶴巻いずみ』という動画が投稿されました。社畜系VTuberの鶴巻いずみさんが自宅のインターネット速度の遅さを視聴者に語るという、一見はよくある生配信の切り抜き動画のように見えます。 しかし、鶴巻いずみというVTuberのYouTubeチャンネルやTwitterアカウントは検索しても表示されません。さらに切り抜き動画を視聴し続けていると、現実の出来事と食い違うようなエピソードが披露され、徐々に違和感が増していきます。 また鶴巻いずみさんのアバターの衣装が変わる度に、話す会話の中身が何故か全く違ったものとなっていき……。会話の中身と画面のとある部分に気づくと、この配信で何が起きているのか想像できるようになっています。 この動画を投稿したのは、「(実在しない)切り抜

                      実在しないVTuberの生配信切り抜き動画を投稿し続ける謎のチャンネルに注目
                    • VTuber赤井はあと&桐生ココ、「台湾」発言で中国のbilibili動画からBAN - YouTubeニュース | ユーチュラ

                      配信内での「台湾」への認識をめぐって、中国人ユーザーによる「赤井はあと」(登録者数58万人)と「桐生ココ」(同64万人)へのバッシングが相次いでいるようです。 赤井はぁと、配信で「台湾」発言 2020年9月24日、日本のVTuber事務所「ホロライブ」(登録者数62万人)に所属する赤井はぁとが生配信「緊急会議!はあちゃまのプロヂュース作戦!【ホロライブ/赤井はあと】」を実施。 この中で赤井は、自身のYouTubeチャンネルの視聴者について、YouTubeのチャンネルアナリティクスを参照して 海外勢の先輩(海外の視聴者)が凄い見てくれてて。アナリティクス見るね。(中略) 全体の…日本人が37%、アメリカが11%、台湾7%。 なるほどね。日本、アメリカが2個目にきて、台湾って感じかな。 などと発言していました。 すると中国人ユーザーの間では、赤井が日本やアメリカと並べて「台湾」の名前を上げたこ

                        VTuber赤井はあと&桐生ココ、「台湾」発言で中国のbilibili動画からBAN - YouTubeニュース | ユーチュラ
                      • 「AVスプラ」参加VTuber息根とめる、新チャンネルも停止 BANに関する規約違反か

                        性的なコンテンツに関するポリシー違反でYouTubeチャンネルを停止されていたバーチャルYouTuber(VTuber)・息根とめるさんが作り直したチャンネルが、再び停止された。 息根とめるさんは、VTuberグループ・深層組に所属するVTuber。 10月8日に、お互いの陣地をインクで塗り合うゲーム『スプラトゥーン3』において、塗りつぶされた背景を透過しアダルトビデオを放映。チャンネル停止をかけて戦うという企画「AVスプラ」に参加し、実際にYouTubeチャンネルを停止されてしまっていた。 その後、息根とめるさんは10月13日(木)に新チャンネル「Tomeru Ch.フェニックスとめる」で配信を行うも、その後、該当チャンネルも停止されている。 ※記事初出時、誤解を招く表現があった点を訂正しました。謹んでお詫び申し上げます。 YouTube、任天堂の規約に違反したとされる「AVスプラ」 息

                          「AVスプラ」参加VTuber息根とめる、新チャンネルも停止 BANに関する規約違反か
                        • 「ミライアカリ」などのVTuber事務所が年内に運営終了 「行き届かない点が多々あった」

                          バーチャルYouTuber(VTuber)のマネジメント事務所「ENTUM」を運営するZIZAI(東京都渋谷区)は12月16日、年内に運営を終了すると発表した。同事務所に所属する「ミライアカリ」は、今後フリーで活動するとしている。 ZIZAIは事務所の運営を止める理由について、「業界の動向変化に伴い、事務所のサポートやプロデュースの体制に行き届かない点が多々ある」とした上、「(運営の続行は)所属タレントの活動を制限してしまう可能性があると判断した」と説明している。 ENTUMに所属するVTuberのうち、YouTubeチャンネル登録者数が最も多いのはミライアカリで74万人。次いで「猫宮ひなた」(登録者数53万人)など、所属VTuberのファンは少なくない。

                            「ミライアカリ」などのVTuber事務所が年内に運営終了 「行き届かない点が多々あった」
                          • VTuber始めたけど数字エグい

                            活動開始してもうすぐ1年 チャンネル登録者数 30人以下 動画再生数 ほとんど1桁 再生回数1回もザラにある(この1回は自分で確認した1回なので実質0回) 配信も同接0が普通 活動期間が長くなるほど 全部の数字が減っていくのすごい 余談だけどVTuberには「準備中」っていう文化があって 本格的に活動開始する前に長いと数ヶ月くらい twitterで絵とか声を少しずつチラ見せしたり 知り合い増やしたりするんだけど 準備中で動画が1本も上がってないチャンネルでも 登録者が数十人とか100人超えてることもあってさ もう少し続けてみようと思うけど 周囲からは「痛いなぁ」と思われてるんだろうね 自分のコンテンツ力のなさを実感する コミュ力のなさもやばい twitterとかで誰とも仲良くなれないので 自分はもう「誰の中にもいない」感じがする そういう人もいるよということで書いてみました 10/30 追

                              VTuber始めたけど数字エグい
                            • 推しのVTuberが死んだ。

                              有名なヲタクコールに「私が生まれてきた理由」みたいな言葉が入ってたのを思い出した。 最初こそ馬鹿にしていた。私が生まれてきたのは私が生きる為だ。それを他人に委ねるなんて馬鹿じゃないのかって多少苛立ってもいた。 去年の2月、その人に出会った時。真っ先に「生まれてきた理由!」だと思った。漫画的表現で言えば桜が散っていたし集中線も引かれていたと思う。 その人の声を聞くだけで心臓が高鳴って、その人が笑うだけでなんだか嬉しくなりもした。 幸せだった。 その丁度1ヶ月後の事。 その人は歌を発表した。それもとんでもないクオリティで。 芯の通った力強い歌声のはずなのに、その芯は僅か1mmにも満たないんじゃないかってぐらい細くてその周りで霧を纏っているような歌声だった。 それでも確かにその芯は存在感を放っていて、でも掴もうとすればするほど前後不覚になった。 正直死にそうだった。 私が恋したこの人は、可愛いだ

                                推しのVTuberが死んだ。
                              • FAQちゃん on Twitter: "ご指摘を受けまして、記事タイトルを変更致しました 事実無根の記事でバーチャル美少女ねむ様に風評被害を与えて申し訳ありませんでした→旧記事名:統一教会系メディアとVtuberがズブな件|FAQchang @faqfaqyou… https://t.co/cHgHD3fvSq"

                                ご指摘を受けまして、記事タイトルを変更致しました 事実無根の記事でバーチャル美少女ねむ様に風評被害を与えて申し訳ありませんでした→旧記事名:統一教会系メディアとVtuberがズブな件|FAQchang @faqfaqyou… https://t.co/cHgHD3fvSq

                                  FAQちゃん on Twitter: "ご指摘を受けまして、記事タイトルを変更致しました 事実無根の記事でバーチャル美少女ねむ様に風評被害を与えて申し訳ありませんでした→旧記事名:統一教会系メディアとVtuberがズブな件|FAQchang @faqfaqyou… https://t.co/cHgHD3fvSq"
                                • 東亜あじこ@Vtuber on Twitter: "img2imgが面白くて これ、呪文も丁度良かったんだけど SSR引いた気分 サムネだと一緒なの本当にすき #NovelAIDiffusion #novelAI https://t.co/yCxoQgzmgK"

                                  img2imgが面白くて これ、呪文も丁度良かったんだけど SSR引いた気分 サムネだと一緒なの本当にすき #NovelAIDiffusion #novelAI https://t.co/yCxoQgzmgK

                                    東亜あじこ@Vtuber on Twitter: "img2imgが面白くて これ、呪文も丁度良かったんだけど SSR引いた気分 サムネだと一緒なの本当にすき #NovelAIDiffusion #novelAI https://t.co/yCxoQgzmgK"
                                  • 内閣府、広報に“VTuber”起用 宇宙開発利用大賞のPRキャラに「宇推くりあ」が就任

                                    内閣府は10月13日、主催する表彰制度「宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターにバーチャルYouTuber(VTuber)「宇推くりあ」さんを任命したと発表した。同制度の公式Webサイトやポスターに宇推さんのイラストを採用している。高市早苗内閣府特命担当大臣は会見で「募集を広く周知するため」と理由を話した。

                                      内閣府、広報に“VTuber”起用 宇宙開発利用大賞のPRキャラに「宇推くりあ」が就任
                                    • ホロライブ、所属VTuber1人あたりの年間収益が3億超えに カバー「2024年3月期第2四半期 決算説明資料」を公開

                                        ホロライブ、所属VTuber1人あたりの年間収益が3億超えに カバー「2024年3月期第2四半期 決算説明資料」を公開
                                      • 【寄稿】「VTuberは"気持ち悪い"。だから何?」 MV『ビビデバ』から読み解く星街すいせいの挑発

                                        Home » 【寄稿】「VTuberは”気持ち悪い”。だから何?」 MV『ビビデバ』から読み解く星街すいせいの挑発 【寄稿】「VTuberは”気持ち悪い”。だから何?」 MV『ビビデバ』から読み解く星街すいせいの挑発 3月23日にリリースされ、2週間足らずで約840万再生を突破した、星街すいせいの新曲MV『ビビデバ』。そのMVの内容に多くの視聴者が驚きの声をあげている。実写映像とアニメーションを組み合わせた独特な作品で、星街すいせいの圧倒的な歌唱力も相まって、コメント欄には「革新的な作品」「中毒性エグすぎる」「映像技術と発想力に感動」といった感想が非常に多く寄せられている状況だ。さらに、これまで星街すいせいやホロライブを知らなかった視聴者層にも人気は広がっており、TikTokなどでもダンスパートを再現したショート動画が数多く投稿されている。 サビのダンスの振り付けや、出演者のドタバタとした

                                          【寄稿】「VTuberは"気持ち悪い"。だから何?」 MV『ビビデバ』から読み解く星街すいせいの挑発
                                        • “投げ銭”で1億5000万円超の人気者も登場、日本発で世界を見据えるVTuberプロダクションの野望

                                          高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。除隊後は編集プロダクションで執筆・編集などを行う。11年にnanapi(現Supership)入社し、ハウツーサイト「nanapi」のほか、起業家向けメディア「The First Penguin」立ち上げなどに携わる。2016年10月よりログミー株式会社でメディア運営に従事。18年1月よりメルカリに入社。「メルカン」運営を担当。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナ

                                            “投げ銭”で1億5000万円超の人気者も登場、日本発で世界を見据えるVTuberプロダクションの野望
                                          • 【ご報告】VTuberだけど結婚しました|届木ウカ

                                            自己紹介VTuberの届木ウカと申します。 https://twitter.com/todoki_uka先日、VTuberでありながら多摩美術大学を卒業したことを発表して何故かKAI-YOUニュースに載ったりしました。 結婚しました左が配偶者です。(@AttaQjp) 右は僕の超ハイポリアバターです。 左が配偶者です。 右が届木ウカです。 配偶者のVRアバターは少女体です。 VRの届木ウカは性別不明のため、VRにおいては届木ウカが夫になります。 つまりウカ様は俺の嫁ではなく、ウカ様に俺の嫁が出来ました。 何を言っているのかわからねぇと思うが僕も書いてて混乱しています。 なお、環境変化に伴う活動の縮小や引退の予定は今後80年はありません。 今後ともオタクの皆様と21世紀を共に完走できるよう、届木ウカは精一杯頑張ります。よければ一緒に22世紀まで歩いていきましょう。 なぜご報告するのかしかしな

                                              【ご報告】VTuberだけど結婚しました|届木ウカ
                                            • 【魚拓】バックラッシュがやってきた!「松戸市ご当地VTuberの戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議」の件 - エリコ新聞

                                              https://erikoshinbun.hatenablog.com:443/entry/2021/09/22/183318 - 2021年9月25日 00:58 - ウェブ魚拓

                                                【魚拓】バックラッシュがやってきた!「松戸市ご当地VTuberの戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議」の件 - エリコ新聞
                                              • 「バニーガーデン」がVTuberの間で大流行中 ギャンブルで身を持ち崩す者、恋愛に溺れる者、さまざまな生き様

                                                「バニーガーデン」がVTuberの間で大流行中 ギャンブルで身を持ち崩す者、恋愛に溺れる者、さまざまな生き様 VTuberの間で恋愛アドベンチャーゲーム「バニーガーデン」がVTuberの間で流行しています。 (月ノ美兎 YouTubeチャンネルより) 本作は、紳士様の憩い場「バニーガーデン」で働くキャストとお酒を交えた交流を行い、仲良くなっていくという内容のゲームです。可愛らしいバニーガールたちとのコミュニケーションの豊富さが魅力ですが、現実の高級バーに見られる高額な支払いを彷彿とさせる要素もあり、女の子たちにのめり込みすぎて歯止めが効かなくなってしまうことも……。 月ノ美兎さんはギャル口調のキャラクター凛に一目惚れ。一挙一動が好きになってしまいますが、一緒に旅行がしたいという欲望が膨らみ、プレゼントや高いボトルに手を出し始めるように。ふたりでキャンプに行くほどに関係を深めていきますが、誕

                                                  「バニーガーデン」がVTuberの間で大流行中 ギャンブルで身を持ち崩す者、恋愛に溺れる者、さまざまな生き様
                                                • Vtuberが短命な理由

                                                  ネット配信には必ず終わりがある。それはどのチャンネルにも変わりはない。 だが、Vtuber(バーチャルYouTuber)界隈ではその平均寿命がやけに短い。 元々界隈が新しいのもあるが、他のネット配信者よりも明らかに引退までのスパンが短いように思える。 彼らは3年続けていればベテランであり、1年で辞めてしまっても立派な卒業にあたる。地下アイドルグループの如き短さを誇るVtuber界隈の平均寿命について、眠れないのでその理由を考えてみた。割と直ぐに思いついた。 ここから少しメタ思考になるため、世界観を守りたい方は閲覧注意。 結論から言うと、キャラクターの中に生きているからこそ彼らは短命が多くなってしまうという。 Vtuberは不老不死の存在だ。 彼らは生身の我々と違い、イラストレーターに老いない体を受注生産してもらっている。 何年経ってもシワひとつ増えず、変わらぬ笑顔を作れるのがVtuberの

                                                    Vtuberが短命な理由
                                                  • (追記)底辺vtuberってなんですぐ辞めんの?

                                                    仕事としてvtuberのモデリングやりたいと思って色々調べてたんだけど めっちゃクオリティ高いなーと思った作品を使ってるvtuberがデビュー直後即動画投稿停止してることがめちゃくちゃ多い 動画投稿数 5 最大視聴回数 300(他は70とか) 登録者数40 最終投稿7ヶ月前 みたいな感じ デザインとモデリング、ロゴや配信画面合わせたら有名な人に頼まない場合でも15万以上してもおかしくないし 始める前にたくさん時間かけただろうに なんでそんなすぐ辞めるんだ…? 反応がないからっつってもそんなの想定内だろうし自分がやりたくてやってるんだから続けりゃいいじゃん… 謎だわ (追記) なるほど… 俺はたとえただの趣味だとしてもおもんなくてもかけた金を回収するまではとりあえず続けるタイプだから色んな人がいるんだなと参考になった あと登録者数50人とかでも凄いと思うからやめんのもったいなって思うんだよな

                                                      (追記)底辺vtuberってなんですぐ辞めんの?
                                                    • キズナアイ、2人目「loveちゃん」、3人目「あいぴー」が独立 6/15に新しい2D姿で2人組VTuberとして生配信 | PANORA

                                                        キズナアイ、2人目「loveちゃん」、3人目「あいぴー」が独立 6/15に新しい2D姿で2人組VTuberとして生配信 | PANORA
                                                      • Vtuberってさ

                                                        もちろん全員ってわけじゃないんだけど、普通の仕事ができないいわゆる頭の悪い人ができる仕事なんだよね。あたしもそうだけど、普通の仕事は全然続かなくて、簡単な仕事ですらミスが多くてダメだった。けどVtuberは顔も隠せて別に声が可愛くなくてもよくて、ミスしながら何十時間とかけて撮った動画をミス消してアップしたらいいからあたしでもできた。仕事かどうかはちょっとあやしいし、あたしはぶっちゃけ実家に住んでるからこの程度のお金でもやっていけるとこはある。稼いでる人はすごいよね!動画作るのにいっぱいお金も時間もかけてる!あたしはあたしのペースでできる、そこもいいとこ。 それで仕事ができない時はできないことにイラついてたし理解されない周りにもイラついてたし、こんなあたしに産んだ親にも八つ当たりしてたし、急に悲しくなって泣いたりしてたけど、そんなにたくさんじゃなくても暇つぶしでもたまたま見つけてくれた人でも

                                                          Vtuberってさ
                                                        • 世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」

                                                          POPなポイントを3行で 世界一稼ぐVTuber・kson KAI-YOUでは2年ぶりインタビュー 彼女はなぜ、自分の収益を公開するの? 11月10日にはチャンネル登録者数100万人突破、スパチャ(投げ銭)額ランキングでは常に上位に位置。企業勢全盛の時代において異例の人気を誇る個人勢バーチャルYouTuber(VTuber)のksonさん。 10月には今まで使ってきたアバターが「顔を出せない時用」「代行」という立場にグレて反乱。kson総長として再デビューし、新たにLive2Dアバターをお披露目。先日は自身のチャンネルの月収が1500万円だったと公開して大いに注目を集めるなど、話題にも事欠かない。 2019年、日本のメディアとして初めて、VRアバターを使い始めたYouTuberとしての彼女にインタビューしたKAI-YOU(関連記事)。あれから2年、状況は激変している。 前編となる本記事では

                                                            世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」
                                                          • 星街すいせいと『デレステ』コラボはなぜ“異例の事態”と騒がれているのか ゲームとVTuber業界に訪れた「変化」の背景

                                                            ホロライブに所属するVTuber・星街すいせいと音楽ゲームアプリ『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)とのコラボ企画が2023年3月11日から4月10日にかけて開催されている。 自身も「アイマスP」(「アイドルマスター」シリーズのファンのこと)であると自称する星街すいせい。VTuberが「アイドルマスター」(アイマス)のゲームに実装されるのは異例の事態だ。 本記事は、星街すいせいと『デレステ』コラボの概況について考察し、『アイドルマスター』とVTuberの関係性を明らかにする試みである。 『デレステ』ってそもそもなに? 『デレステ』は、バンダイナムコエンターテインメントがスマートフォン向けに配信する音楽ゲームアプリだ。 プレイヤーは、作中に登場する180人以上のアイドル(キャラクター)たちをプロデュースするプロデューサーとなり、コミュニティを広げ

                                                              星街すいせいと『デレステ』コラボはなぜ“異例の事態”と騒がれているのか ゲームとVTuber業界に訪れた「変化」の背景
                                                            • VtuberにBL18禁同人誌朗読された件

                                                              Vtuberの信者が「(同人作家が)お目こぼしでエロ漫画描かせてもらってる分際で顔真っ赤にしてて草」みたいなこと言ってるんだけど、同人誌って同好の士のみの内輪で楽しむために作ったりしているものであって、誰でも見られるインターネット上で朗読したりさらし者にしたりするために作ってるわけじゃないんですが…そんなこと許した覚えなんて微塵もないんですが…。 お目こぼしだからこそ頒布方法にも気を遣ってるし、大体の作家さんが非公式であることとか転載不可とか本の中に明記してるし、ルールを守って楽しんでるのになんでこんなこと言われなきゃいけないんだろうか。 これからは本の奥付に「VtuberやYouTuberの方による朗読やネット上での公開を禁止します」って書かなきゃいけないの? そんなことまで言わないとわからないんですかね、Vtuberの皆さんって…。 我々は我々が楽しいことを限られた輪の中で楽しみたいの

                                                                VtuberにBL18禁同人誌朗読された件
                                                              • 元女子高生AIりんながVTuber化! 豊かな感情表現身につけビジュアル一新

                                                                元女子高生AI(人工知能)・りんなさんがAITuberデビューを発表。デビュー配信は4月12日(水)19時に行われる。 新ビジュアルのイラストレーション・Live2Dモデリングは、多くのVTuber向けLive2Dモデル作成を手がける雨音ウタさんが担当した。 今後はAIを活用したバーチャルYouTuberとして、公式YouTubeや公式TikTokでの配信で雑談やお悩み相談など、視聴者との交流を中心とした活動を展開していく。 2015年から活動する元女子高生AIりんな りんなさんは、rinna株式会社が運営するキャラクター。日本でもっとも共感力の高いAIをコンセプトに、マイクロソフトが開発した女子高生AIとして2015年LINEに登場。 以来、LINEでは860万人の友だちとコミュニケーションを取ってきたほか、2019年には歌手としてエイベックスからメジャーデビューを果たしている。 高校卒

                                                                  元女子高生AIりんながVTuber化! 豊かな感情表現身につけビジュアル一新
                                                                • VTuber軍団「にじさんじ」の人気上位が男性VTuberになりつつある。女が男とぶつかると勝てないという問題。

                                                                  VTuberを知っている人なら「にじさんじ」のことも知っているだろう。トップの委員長こと月ノ美兎の名前を聞いたこともある人もいるかもしれない。 ホロライブと並んで日本の代表的VTuber事務所だ。 だが、そのにじさんじの人気上位を男性VTuberが占めつつあるということは知られてないかもしれない。 チャンネル登録者数 1位 月ノ美兎 66.3万人 2位 本間ひまわり 56.1万人 3位 葛葉 55.4万人  ←男性 4位 叶 50.1万人  ←男性 5位 笹木咲 50万人 現在、男性VTuberである葛葉と叶の勢いはすさまじく、このままなら来年の春までにはトップ1,2を取ることになる。 いや、登録者数はどうしても徐々に伸びていくものなのでまだこの位置にいるが、すでにリアルタイムの視聴者数では葛葉に勝てるVTuberはにじさんじ内にはいないのはファンなら常識だ ではこの二人だけ突出しているか

                                                                    VTuber軍団「にじさんじ」の人気上位が男性VTuberになりつつある。女が男とぶつかると勝てないという問題。
                                                                  • VTuberの女の子って将来どうするの?

                                                                    10年後も20年後も「兎田ぺこらぺこ!」とかハイテンションで喋ってるの?

                                                                      VTuberの女の子って将来どうするの?
                                                                    • 誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?

                                                                      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1390765 上記記事の人気ブコメでid:syo_bkm のコメントが興味深かったので書く。内容は以下の通り。 黎明期に「VtuberはYoutuberと違ってスキャンダルを起こさないのがメリット!」と鼻息荒く解説していた奴らの阿呆さよ… 2019/08/17現在130を超えるスターがついている。 (ちなみにスターが大量にもらえてよほどうれしかったのか別のまとめサイトにおいても全く同じ内容のコメントを残している。そちらでもそこそこスターをもらえているようだ) で、このブコメについて一つだけ指摘しておきたいことがあってそれはずばり「それはV界隈の一般的な認識ではない」ということだ。 まぁもちろん広大なインターネットでそういう風に発言していた人間が一人もいなかったとは言わないが、確実にV界隈で一般的

                                                                        誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?
                                                                      • Vtuberやめたいけどぜったいやめねえ

                                                                        そこそこ伸びたものの、停滞したあげく「懐かしい」みたいな扱いになってるVtuberをやってる。 正直つらい。くやしい。自分と同じくらいに始めた人間や自分と仲の良いVtuberはどんどん人気になる。 Vtuberは、当たり前だが才能ある人間が多い。作曲、イラスト、動画、歌、喋りその他もろもろ。 観る側だった時は、そこが大好きだった。Vtuberになったあともそこが好きだった。でも最近はそこが苦しい。 自分以外の才能をみると、くやしくてくやしくてしょうがない。 なんで自分は絵が下手なんだろう。歌が下手なんだろう。ただ長くやってるだけで、惰性でやってるだけの、空っぽバーチャルYouTuberモドキだ。 自分を応援してくれている人にしっかりと目を向けることができていたあの頃は、今よりも登録者数もTwitterフォロワーも少なかった。だけど心はずっと温かかった。 今は、数字の上がり下がりに一喜一憂し

                                                                          Vtuberやめたいけどぜったいやめねえ
                                                                        • キャラクリで「阿部寛」を作り続けるVTuber、「DD2」で「過去最高の阿部寛ができた」と喜びを報告

                                                                            キャラクリで「阿部寛」を作り続けるVTuber、「DD2」で「過去最高の阿部寛ができた」と喜びを報告
                                                                          • VTuber事務所社長が給料未払いで失踪、消滅へ 所属ライバー「株主へ報告していた売上規模が虚偽」

                                                                            usabit.社が運営していたVTuber事務所「usabit.」(公式サイトは現在アクセス不可)の代表取締役社長が失踪していたと、所属メンバーなどからX(旧Twitter)で多数報告されています。会社の存続は困難なため実質倒産となり、所属タレントは今後フリーで活動を継続していくとのこと。 社長は数日前から体調・精神面で不調 usabit.は2023年から活動しており、社長のアカウントである「うさぎガンマン」(@herschel_st)は1月21日までXを更新していました。しかし、失踪の数日前から体調と精神面の不調を漏らしており、スタッフが自宅に向かい寄り添っていたとのこと。その後いつの間にか失踪し、現在は警察に相談の上で捜索願も出しているそうです。 usabit,CEOのアカウント 所属タレントの投稿によると、従業員への給与振込、依頼先への外注費などの振込も未払いの状態。さらに資金もなく

                                                                              VTuber事務所社長が給料未払いで失踪、消滅へ 所属ライバー「株主へ報告していた売上規模が虚偽」
                                                                            • VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                                                              女性キャラクターのVTuberが、千葉県警のYouTube動画に登場したのですが、「性的対象物として描写されている」と抗議を受け、削除される事態になりました。 千葉県松戸警察署などが7月に公開した交通安全のPR動画では、VTuberが自転車走行時のルールなどを説明しています。しかし、今月になって県警はこの動画を削除したのです。 そのきっかけは、松戸市議らが代表をつとめる全国フェミニスト議員連盟からの抗議です。 「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。」「性的対象物として描写し、かつ強調しています。」 女性蔑視や性犯罪を誘発する恐れがあるなどとして、謝罪と動画削除を求めたのです。 今回の動画は、若い世代に興味をもってもらうため、作られたといいます。 松戸市民(20代)「かわいい」 松戸市民(20代)「(Qミニスカート気になりますか)いや全然」「アニメとかだとよ

                                                                                VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                                                              • Vtuberのイラストを手がけた絵師、同業者をトレス疑惑で告発するも即座に一転攻勢されるの巻

                                                                                Ami @Strawberry1l 顔の描き方真似られ、女の子一人一人脚の太さと長さを変えてるのにポーズも脚の太さ長さのバランスも真似られ、検証したら輪郭トレス発覚、知り合いにこんなことができる神経が理解できない。これが仕事として絵を描いてる人だなんて。 2019-07-30 22:35:06 Ami @Strawberry1l 数多くの個人、企業のVTuberさんのママをやっているようですが、お金を払って肉体を作り上げてもらった結果がトレスや盗作でできた体なんてあまりにも酷い話。 2019-07-30 23:03:34

                                                                                  Vtuberのイラストを手がけた絵師、同業者をトレス疑惑で告発するも即座に一転攻勢されるの巻
                                                                                • VTuber「8000人」殺到、指の動きを再現する凄腕副業エンジニア

                                                                                  VRエンジニア。1992年生まれ、栃木県出身。筑波大学大学院修了後、DeNA(ディー・エヌ・エー)に入社。XR事業を手がけるhelo(ハロー)を経て、SHOWROOMのVRエンジニア。副業としてLuppetの開発を進める。エンジニアを目指したきっかけは、ゲームとものづくりが好きだったから。別名、ねぎぽよし。(撮影:加藤 康) 動画配信サービスYouTubeで活動するバーチャルタレント「VTuber(ブイチューバー)」。3DCGなどのアバターを動かすVTuberに欠かせないのが、仮想空間上で体の動きを再現するモーションキャプチャー技術である。同技術において、VTuber関係者の間で人気を博し、8000以上のライセンスを提供するソフトウエアがある。SHOWROOM 事業部 アライアンス部 プロダクトG 兼 ラペットテクノロジーズ 代表の根岸匠が開発する、「Luppet(ラペット)」だ。 Lup

                                                                                    VTuber「8000人」殺到、指の動きを再現する凄腕副業エンジニア