並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ビプロジーの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ビプロジーに関するエントリは4件あります。 社会企業事件 などが関連タグです。 人気エントリには 『「日本ユニシスがビプロジーに社名変更していた」尼崎USB事件で話題 34年続いた名称、今年変えた理由』などがあります。
  • 「日本ユニシスがビプロジーに社名変更していた」尼崎USB事件で話題 34年続いた名称、今年変えた理由

    兵庫県尼崎市で、市の委託業者・BIPROGY(ビプロジー)の協力会社社員が、市民46万人分の個人情報入りUSBメモリを紛失していた事件が話題だ。この事件に関連し、「BIPROGYは聞き慣れない社名だと思ったら、日本ユニシスが社名変更していたのか」といった反応が出ている。 同社は、1988年から34年間使い続けた日本ユニシスの名を2022年4月に変更したばかり。ユニシスという名が「グローバルで使用する際に制限があった」ことなどから独自のブランドに変更したと、公式サイトの社長メッセージで説明している。 同社の歴史は古い。1958年、米Unisysと三井物産の合弁企業・日本レミントンユニバックとして設立。68年に社名を日本ユニバックに変更した。88年にバロースと統合し、日本ユニシスが発足した。 米Unysisとの資本関係は06年に解消。日本ユニシスの社名はその後も16年間維持し、Unysisとの

      「日本ユニシスがビプロジーに社名変更していた」尼崎USB事件で話題 34年続いた名称、今年変えた理由
    • 尼崎USB紛失、市に無断で3社が再委託業務…市は「ビプロジー」社に賠償請求方針

      【読売新聞】 兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託された情報システム会社「 BIPROGY ( ビプロジー ) 」(旧・日本ユニシス)が、市に無断で別の会社に業務の一部

        尼崎USB紛失、市に無断で3社が再委託業務…市は「ビプロジー」社に賠償請求方針
      • 尼崎USBメモリ、紛失したのは「協力会社の委託先社員」 ビプロジーが訂正

        BIPROGY(ビプロジー/4月に日本ユニシスから社名変更)は6月26日、兵庫県尼崎市市民の個人情報46万人分が入ったUSBメモリを紛失した人物について、「協力会社社員ではなく、協力会社の委託先社員」だったと訂正した。 6月23日・24日の記者会見では、紛失したのは協力会社・アイフロントの社員だと説明していたが、実際はアイフロントの委託先社員だったという。具体的な社名は「企業規模からも、個人の特定に繋がる可能性がある」として伏せた。

          尼崎USBメモリ、紛失したのは「協力会社の委託先社員」 ビプロジーが訂正
        • 尼崎USB紛失、市が業務委託先ビプロジーに損賠請求 - 日本経済新聞

          2022年6月に兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市は9日、業務委託先のBIPROGY(ビプロジー)に対し、約2900万円の損害賠償を請求したと発表した。個人情報を扱うシステムについて外部監査を実施するなどの再発防止策も明らかにした。市は情報管理の点で業務委託契約の不履行があったとして損害の賠償を求め、7月8日までの支払いを要求。応じなかった場

            尼崎USB紛失、市が業務委託先ビプロジーに損賠請求 - 日本経済新聞
          1

          新着記事