並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 517件

新着順 人気順

フリーゲームの検索結果121 - 160 件 / 517件

  • 【Jerry Chu】AIの進化はエースパイロットを「無能階級」にするか

    【Jerry Chu】AIの進化はエースパイロットを「無能階級」にするか ライター:Jerry Chu Jerry Chu /  香港出身,現在は“とあるゲーム会社”のプログラマー Jerry Chu「ゲームを知る掘る語る」Twitter:@akemi_cyan 「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」(PC / PlayStation 4 / Xbox One 以下,ACE7)において,プレイヤーの最大の敵は自立型AIを搭載した無人機(ドローン)である。 ACE7のオープニングムービーより ACE7が描くのは,架空の国家「オーシア連邦」と「エルジア王国」の間に繰り広げられる戦争。エルジア軍は強大なオーシア連邦に対抗するために,大量の無人機を投入する。主人公はオーシア軍のパイロットとして戦争に身を投じたが,早々に無人機の群れに奇襲される。有人機と比べて,無人機は耐久力が低いものの,数が

      【Jerry Chu】AIの進化はエースパイロットを「無能階級」にするか
    • exA-Arcadia「ヴァンガードプリンセスR」について_1

      EVO JAPAN 2024のexA-Arcadiaブースにて「ヴァンガードプリンセスR」をプレイしてきました。 EVO JAPAN 2024 Day2の朝イチでの告知2024/4/28のEVO JAPANの開場時間と同時にX(Twitter)のexA-Arcadia公式アカウントにて「ヴァンガードプリンセスR」の開発が始まることが発表されました。EVO JAPAN Day2は、サイドイベントで「格闘ツクール大戦2nd」というイベントがあり格ツク作品の制作者及びプレイヤーが集まる日だったので配慮してDay2に公開してくれたのかな?exA-Arcadiaの国内販売を手掛けているShow Me Holdingsが昨年の10月にヴァンプリの権利者を探していることがあったので無事に原作者のスゲノトモアキさんと連絡が取れたのかなってこの時は思いました。 【お知らせ】 EVO JAPAN 2024で

        exA-Arcadia「ヴァンガードプリンセスR」について_1
      • 短編ノベルADV『明日、初めて彼女と❤』Steam版が8月11日配信へ。彼女の容姿がランダム生成されるフリーゲーム - AUTOMATON

        国内のPCゲームブランドしんき創作は8月9日、『明日、初めて彼女と❤』Steam版を8月11日に配信すると発表した。本作はフリーゲームとして公開されており、公式サイト/BOOTH/ふりーむ!/フリーゲーム夢現/Vectorなどからもダウンロード可能。Steam版も無料配信となるようだ。 『明日、初めて彼女と❤』は、主人公がSNSで知り合った女性とデートに出かける1日を描いた、短編ノベルADVである。公称ジャンルとしては、ドキドキ初デートADVとされている。本作の主人公は失恋し、落ち込んでいた。そんな時、SNS上に主人公へ優しく話しかけてくれる女性が登場。2人は、SNSでの交流やメッセージアプリでの会話を経て、一緒に出かけることになる。主人公とSNSで知り合った女性が初めて直接会い、デートに出かける1日が描かれる。プレイヤーは主人公の視点から、デートの行き先やデート内での出来事に対して、行動

          短編ノベルADV『明日、初めて彼女と❤』Steam版が8月11日配信へ。彼女の容姿がランダム生成されるフリーゲーム - AUTOMATON
        • 武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム | フリーゲーム投稿サイト unityroom

          2位の人はロングソード鉄の盾フレイムメイルお守りですか50代の自分ではHP6000がやっとですから連打力とリアルラックが良いのが判ります

          • 子どもの頃にやったゲームが思い出せないから助けて欲しい

            多分1990年代後半くらい。日本語 MS-DOS で動いていた。フリーソフトだった。 多分「パソコン倶楽部」っていう今はもう廃刊になった雑誌(月刊)のオマケについてたフロッピーディスクに入ってたと思う。テキストアドベンチャーというジャンルで、「進む 東」とか「調べる ドア」とかいう感じで、自分で日本語コマンドを入力して進行する(選択式ではない)グラフィックは表示されていた気がする。画面の上半分に簡単な紙芝居みたいな絵があって、下半分でテキストが表示されたり入力したりする。大手メーカーが発売したゲームだと記録に残るので、今でも探せば情報が出てくるんだけど、どこの誰だか分からない人が作ったフリーゲームだと本当に情報がない。タイトルさえ分かればgoogle検索できる(それでも出ないと思う)けど、そのタイトルすら分からないんだ。

              子どもの頃にやったゲームが思い出せないから助けて欲しい
            • Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義

              キャンペーン・セール情報|任天堂 年末セールで日付が変わる度にセールが増えていき、 ついに2000本を突破したNintendo Switch! 去年は1600本でビビってたけど超えてきたわ……。 注目メーカーとタイトルをピックアップしてざっくり見ていくぞ! 1部の面白いタイトルには俺のレビューも貼っておく。 【1/11まで】D3は『オメガラビリンスライフ』63%OFF! 【1/4まで】スクエニはドラクエやFFなどRPG中心に最大60%OFF以上! 【1/9まで】スパチュンは風来のシレン5が1500円!ダンロンが1000円均一! 【1/15まで】カプコンはロックマンやバイオシリーズが990円から! 【1/5まで】UNTIESは『マヨナカ・ガラン』『Tokyo Dark』などが70%OFF均一! 【1/16まで】ドラガミゲームスは『√Letter ルートレター Last Answer』498円

                Switchセール2000本越え!あらゆるメーカーのゲームが安い!Nintendo Switchセールチェック!【2022/12/24】 - 絶対SIMPLE主義
              • 独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義

                2021年も数えきれないゲームが発売されたが、 その中でシューティングゲームはどのくらい出ていたのか? 遅くなってしまったが、下手の横好きのシューティングゲームファンとして、 2020年に続いて独断と偏見でまとめてみることにするぞ。 一部、俺のレビューやコラムも添えてお送りする。 独断と偏見でまとめる!2020年のシューティング、何が出た?|daikai6|note 2020年のまとめ記事はこちら。 カウントするのは昔ながらの縦や横にスクロールしていく、 アーケードスタイルに近い2Dシューティングのみ。 インベーダー系も一部アリにする(インベーダーそのものが出てるので)。 機種はPS4、Switch、Xboxといったコンシューマ作品で国内発売されたもの。 その中でも取り上げるのはある程度主要なタイトルのみ。 Steamからは個人的注目作をいくつかピックアップするだけにしておくぞ。 独断と偏

                  独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義
                • マナー講師蟲毒ADV『マナーバトラー礼』フリーゲームとして配信開始。ホビーアニメ風の激熱マナー違反バトル - AUTOMATON

                  ホーム ニュース マナー講師蟲毒ADV『マナーバトラー礼』フリーゲームとして配信開始。ホビーアニメ風の激熱マナー違反バトル 国内のゲーム制作者HIJIKI氏は6月1日、『マナーバトラー礼』をフリーゲームとして配信開始した。ノベルゲームコレクションにて公開されており、PCおよびiOS/Androidからプレイできる。 『マナーバトラー礼』は、マナーバトラーと呼ばれる者たちの戦いをホビーアニメ風に描く、短篇ノベルゲームである。本作の舞台は、日常のマナー違反を指摘する競技「マナーバトル」が存在する世界だ。そんな世界において、天下一マナーバトルトーナメントでは強豪マナーバトラーたちが集い、マナーバトルによって最強のマナー講師が決定されようとしていた。主人公の仁義礼は、マナーバトラーの道を歩む小学6年生の少年である。仁義礼は、天下一マナーバトルトーナメントに出場。A級マナーバトラーたちとアツイ戦いを

                    マナー講師蟲毒ADV『マナーバトラー礼』フリーゲームとして配信開始。ホビーアニメ風の激熱マナー違反バトル - AUTOMATON
                  • 情報漏えいを防ぐべく人々の想いのこもった手紙を検閲する無料ゲー「Your letter has been rejected.」で祖国のために働いてみた

                    無料でブラウザからプレイできる「Your letter has been rejected.」は、他国へと送られる手紙に祖国・グルツァナの機密情報などが含まれていないかを確認する検閲官となり、さまざまな手紙の検閲を行うというアドベンチャーゲームです。機密情報の漏洩(ろうえい)につながるようなミスを犯せばゲームオーバーというディストピア で、祖国のために検閲官として奮闘してみました。 貴殿を検閲官へと任ずる。 問題がある手紙は、決して送り届けてはならない。 我らがグルツァナに栄光あれ。 Your letter has been rejected. - AZ. | フリーゲーム投稿サイト unityroom https://t.co/9f0xsXGQ5X #unity1week pic.twitter.com/zpJIpgjujV— AZ. (@az_period) 「Your letter

                      情報漏えいを防ぐべく人々の想いのこもった手紙を検閲する無料ゲー「Your letter has been rejected.」で祖国のために働いてみた
                    • 【Plask】AIが動画から3Dモーションを作成してくれるサービスの紹介と、それをUnityで使用する方法 - Qiita

                      Unityで好きなキャラクタにモーションを流す Unity2020.3.11f1を使用しました。 VRM形式でキャラモデルをUnityに取り込みたいので、こちらのパッケージをUnityにImportしてください。 記事作成当時最新のv0.94.0を使用します。 https://github.com/vrm-c/UniVRM/releases キャラクタは、簡単にアバター作成が行えるVRoidを用いて作成しました。 (といってもテンプレートのまま使用します。) https://vroid.com/ Plaskから出力したFBXファイルをUnityに取り込み、Humanoid形式でインポートします。 キャラモデルとモーションモデルの骨構造や骨名が異なるので、Genericで用いることはできません。 後は普通にキャラにモーションを流しましょう。 任意のキャラモデルが、モーションモデルと同じ動きを

                        【Plask】AIが動画から3Dモーションを作成してくれるサービスの紹介と、それをUnityで使用する方法 - Qiita
                      • 勇者ではなく武器屋のじいさんを最強にする無料RPG「武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム」プレイレビュー

                        RPGにおける武器屋とは、主人公がお金を払って武器や防具を調達する場所であり、通常、武器屋の店主は物語の進行には直接関係のないモブキャラとして設定されています。しかし、そんな武器屋の店主を主人公にしてさらに魔王の下へ送り込むというある意味鬼畜なゲーム「武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム」が誕生していたので実際にプレイしてみました。 武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム | フリーゲーム投稿サイト unityroom https://unityroom.com/games/bukiji 「武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム」のゲーム画面はこんな感じ。画面上をクリックするとテキストが流れます。 「いらっしゃい…何か買っていくかの…?」と、一般的な武器屋っぽい受け答えをする店主のじいさん。ここから武器、盾、鎧(よろい)、アクセサリー、道具、強化

                          勇者ではなく武器屋のじいさんを最強にする無料RPG「武器屋のじいさんを最強装備にして魔王の間に送るゲーム」プレイレビュー
                        • 3分で魔王と戦うドタバタ冒険譚『寝坊勇者』フリーゲームとして公開。時間までに魔王城へ向かう、慌ただしい勇者ちゃんの昼 - AUTOMATON

                          ホーム ニュース 3分で魔王と戦うドタバタ冒険譚『寝坊勇者』フリーゲームとして公開。時間までに魔王城へ向かう、慌ただしい勇者ちゃんの昼 ゲーム制作者のがろちゃん氏は4月29日、『寝坊勇者』をフリーゲームとして公開した。フリーゲーム夢現にて、ブラウザから無料でプレイ可能となっている。 『寝坊勇者』は、寝坊した勇者ちゃんが3分で魔王と戦う、ドタバタアクションアドベンチャーゲームである。本作の世界では、時間に厳しい魔王タイムが激怒し、世界を滅ぼそうとしていた。魔王タイムにとって、約束の際には遅くとも30分前の現地到着が常識である。しかし、勇者は決闘の3分前になっても魔王城へやってこない。怒った魔王は、3分後に世界を滅ぼそうと決意するのだった。 一方、主人公の勇者ドクロリーヌが目を覚ますと、待ち合わせの3分前の13時57分になっていた。約束に遅れると、また魔王に怒られてしまう。寝坊した勇者ちゃんは

                            3分で魔王と戦うドタバタ冒険譚『寝坊勇者』フリーゲームとして公開。時間までに魔王城へ向かう、慌ただしい勇者ちゃんの昼 - AUTOMATON
                          • キメキャワ♥限界ビートちゃん!! | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                            キュートなモンスターを楽しく潰そう! 簡単操作の限界リズムゲームです! ※別タブを開くなどで仕事を長時間サボると果物で溢れかえりますが、仕様とします。 ver1.2 ・ワンダー新曲の実装 ver1.11 ・低/中/高画質モードの追加 ・データリセット機能の実装 ver1.1 ・ショップアプリのUI調整 ・ワンダー時の難易度調整 ver1.02 ・スマホのスクロール感度修正 ver1.01 ・設定アプリのUI調整 ・10分以上勤務しても特定の時間帯で退勤できないバグの修正 ・ミニゲームの難易度調整 ・プレス回数を通帳に記録 ver1.0 ・リリース ゲームのロゴはこちらからどうぞ https://drive.google.com/drive/folders/1EkspdJlvkSU1JgHbslz5Li8_H1xt2X5W?usp=drive_link

                            • 密です3D | 密集団を解散せよ | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                              公式ページ:https://mitsu-desu-3d.netlify.app/ 密集団を探して解散させるゲーム「密です3D - 密集団を解散せよ」 エラーメッセージが出たら、アップデートが反映されていない可能性があるので、Windowsなら「Ctrl + Shift + R」 or 「Ctrl + F5」、Macなら「Cmd+Shift+R」(スーパーリロード/キャッシュ無効)を試してみて下さい。 Twitter: https://twitter.com/motulo Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCamw8gmNVL3U0LtYk1n6XOw

                              • 大阪駅前で宗教勧誘の人に住んでる場所を聞かれたので「奈良です」と答えたら「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた

                                あをにまる🦌 @aonimaru_games 卑屈な奈良県民bot中の人2号。小説・フリーゲーム制作など。ポートフォリオはこちら➡️aonimaru.tooon.site/portfolio 【告知】小説「今昔奈良物語集」現在Amazonや全国の書店様にて好評発売中! kakuyomu.jp/users/LEE231/w… あをにまる🦌 @aonimaru_games 昔、大阪駅前で明らかにアレなパンフレット持った女性2人が突然「貴方はキリストの復活を信じますか!?」と声をかけてきたので、なんか逆に面白くて話聞いてあげようと思い、まず「お住まいはどこですか?」と聞かれて「奈良県です」と答えた瞬間に「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた事がある 2023-07-27 12:31:13

                                  大阪駅前で宗教勧誘の人に住んでる場所を聞かれたので「奈良です」と答えたら「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた
                                • 【フリーゲーム】日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム『怖い人形が出る kowai』それは怖くないです。 – もぐらゲームス

                                  とある古びた日本家屋。「ハナ」、「アン」、「シュウ」、「カゲ」の四人が肝臓検査に訪れた。すると間もなく玄関が閉まり、外に出られなくなってしまった。脱出するため、四人は中を探索するが、ハナ以外の三人が姿を消してしまう。消えた仲間達を見つけ、真相を突き止めるべく、ハナはただ一人、家屋内を奔走する。 果たして、その先に何が待つのか。 『怖い人形が出る kowai』は、アメリカはカリフォルニア州在住の女性で個人ゲーム作者「ナンシー」氏がたった一人で作った和風探索ホラーアドベンチャーゲーム。PC(Windows)用フリーゲームとして、20XX年は○月×日に公開された。海外で作られたゲームだが、言語は日本語のみで英語非対応。ダウンロードも日本国内のフリーゲーム配信サイト「ふりーむ!」より行えるが、「itch.io」や「Steam」ではできないし、ページも存在しない。 正しくは『日本をよく知らないナンシ

                                    【フリーゲーム】日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム『怖い人形が出る kowai』それは怖くないです。 – もぐらゲームス
                                  • 「死ぬ気で描き続けた」Twitter漫画『100日後に退職する47歳』。普通のエンジニアが“大バズり”から得たもの - エンジニアtype | 転職type

                                    2021.12.15 働き方 副業 今夏、Twitterに連載されたエッセイマンガ『100日後に退職する47歳』がエンジニアから反響を集めた。 ストーリーは、某IT企業に勤務する47歳のエンジニアの日常と、なし崩し的に退職するまでの100日間を描いたもの。淡々と進む日常に宿る“IT業界あるある”がエンジニアの共感を呼び、話題になった。 このマンガの主人公のモデルは、作者自身。「元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳」こと、TOMEさんだ。 投稿されたマンガは最大で5000リツイートを超え、当初は400人程度だったフォロワーが、現在は7万人近くまで増加した。 IT業界のあるある話に加えて、40代後半・妻子あり・住宅ローンありの“普通のエンジニア”が、退職してどうするのか……行く末を見守った人も多かったようだ。 TOMEさんがマンガを描き始めたきっかけは、本業のエンジニアとして会社で

                                      「死ぬ気で描き続けた」Twitter漫画『100日後に退職する47歳』。普通のエンジニアが“大バズり”から得たもの - エンジニアtype | 転職type
                                    • ドキドキAI尋問ゲーム | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                      本作は、対話型人工知能「ChatGPT」の機能を使用した作品です。 -- あなたは【有能な警察官】です。 殺人事件の容疑者である【AI】に尋問を行い、自白を引き出してください。 尋問を行えるのは【7回】までです。 7回以内にAIからの自白を引き出せるよう、最高の尋問を行なってください。 -- ChatGPTサーバーの状況によってはゲームの進行に時間がかかる場合があります。 その場合はしばらく時間をあけてからプレイしてみてください。 マウスとキーボードを使います。 ・画面上のボタンはマウスでクリックできます。 ・メッセージを入力する際は、入力フォームをマウスでクリックしてからキーボードで文字を入力してください。 ・教官の文字はマウスのクリックやキーボードのEnter/Space/Zキーで進行できます。

                                      • AI利用会話ゲーム『_turing』Steam版正式お披露目。言語モデルによる自由な会話で、ロボット少女に感情を教える - AUTOMATON

                                        国内のゲーム制作チーム竹関工房は4月25日、『_turing』のSteamストアページを公開した。同作はiOS/Android/Steam(予定)向けに、2024年春リリース予定。竹関工房の公式サイト上では、Steam版について不確定な表記となっていたが、正式にリリースへ向けて進められているようだ。 『_turing』は、AIヒロインとの会話内容によって性格や結末が変わる、SFアドベンチャーゲームだ。本作でプレイヤーは、宇宙船の中でアイリスと2人きりになっている。ヒロインであるアイリスは、人間の感情を知るため、プレイヤーとの会話を望んでいる。そこで本作でプレイヤーは、彼女に「正しく」感情を教えていく。ヒロインのAIアイリスとの自由な会話によって、感情を知ったアイリスの変化や結末が描かれるそうだ。 本作では、アイリスと言語モデルを利用した自由な会話ができる。デモ動画などを見る限り、本作でプレ

                                          AI利用会話ゲーム『_turing』Steam版正式お披露目。言語モデルによる自由な会話で、ロボット少女に感情を教える - AUTOMATON
                                        • 単巻&巻数少なめ!ファミ通文庫オススメ20選 - 読書する日々と備忘録

                                          GW前に何かオススメ企画を作りたいな…とふと思い、印象的な作品が多いファミ通文庫の単巻&巻数少なめ企画を作ることにしました。一時期は印象的な青春小説をたびたび刊行して存在感がありましたけど、またこういう作品も出してくれるといいなとちょっぴり期待しています。 今回セレクトした作品はどれもおすすめなので、気になる本があったらぜひ手にとって読んでみて下さい。 1.下読み男子と投稿女子 -優しい空が見た、内気な海の話。 (ファミ通文庫) 下読み男子と投稿女子 posted with ヨメレバ 野村美月 KADOKAWA 2015年07月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto どんな作品も面白いと感じるラノベ新人賞の下読み高校生アルバイト・青と、厳しい祖母との生活や投稿作への酷評から自信をなくしかけていた同級生の美少女・氷ノ宮氷雪。本来出会うはずのない二人が出会い、二人

                                            単巻&巻数少なめ!ファミ通文庫オススメ20選 - 読書する日々と備忘録
                                          • フリーゲーム作ってる人達って何を考えてフリゲ作ってるんだろ

                                            これは習作だなと分かるやつなら納得できるんだよね。 Unity触ってみた結果報告だったり、自分で組んでみたプログラムのデバッカーを募集する方法の一環としてのフリーゲームは理解できる。 インディーで発売する前の観測気球みたいのも理解可能。 完全に趣味でやってるとしか思えないフリーゲームでも1,2時間でクリア可能なものなら納得は出来る。 売り物になるようなレベルのフリーゲームを作って無料で配ってる人達はなんなんだろう? たとえば片道勇者なんかは後にSteamで配信されたけど、追加要素は+αの域を出なかった。 それが意味しているのは「元々商品として値段がつけられるものを無料で配っていた」ということ。 何も「人間がやることは最終的に金儲けの手段」なんていうつもりはない。 金を貰わないからこそ気軽にやれることだってある。 たとえばこの増田も、「フリーゲームがなぜ無料なのか」というテーマでどっかのニュ

                                              フリーゲーム作ってる人達って何を考えてフリゲ作ってるんだろ
                                            • 一方方向ローグライクRPG『片道勇者プラス』Nintendo Switch版6月18日配信へ。闇に飲み込まれつつある世界を、右へ進む忙しい冒険 - AUTOMATON

                                              弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは6月6日、『片道勇者プラス』Nintendo Switch版を6月18日に配信すると発表した。価格は税込1500円。ニンテンドーeショップでは、あらかじめダウンロードが開始されている。なお、本情報は「Indie Live Expo 2020」内にて発表されたものだ。 『片道勇者プラス』は、迫りくる闇から逃れつつ右へと冒険する、ローグライクRPGだ。本作の舞台は、闇に飲まれつつある世界。主人公は、闇が付近まで迫っている王城で、ヴィクター王から魔王討伐を頼まれた。前述のとおり、世界は闇に飲まれようとしており、具体的には闇は時間経過と共に左側から迫っているため、主人公は右へと進行。画面端に飲み込まれないよう気をつけつつ、人工妖精のイーリスと共に魔王討伐や状況を打破する手がかりを探して、滅亡寸前の世界を歩んでいく。 1枚の大

                                                一方方向ローグライクRPG『片道勇者プラス』Nintendo Switch版6月18日配信へ。闇に飲み込まれつつある世界を、右へ進む忙しい冒険 - AUTOMATON
                                              • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年11月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年11月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話 2位 飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon 3位 離婚した先輩に「夫婦円満の秘訣」を聞いてみた話→「先輩いいこと言うなぁ」 - Togetter 4位 「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはま… | Mond - 知の交流コミュニティ 5位 ChatGPT AIとペアプログラミング 6位 OpenAI がまたやった!Ope

                                                  月間はてなブックマーク数ランキング(2023年11月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                • 「RPGツクールMZ」向け“NPCとの会話AI生成”プラグイン公開。ツクール作品でもChatGPTがしっかり受け答え - AUTOMATON

                                                  国内のフリーゲーム制作サークルkotonoha*は4月17日、「RPGツクールMZ」用のプラグイン「ChatGPT_APIMZ」正式版を公開した。同サークルの公式サイト内よりダウンロード可能。OpenAIのAPIキーを取得・導入することで、「RPGツクールMZ」製ゲーム内でChatGPTにセリフを書いてもらえるそうだ。 まず「RPGツクールMZ」は、KADOKAWAより2020年8月にリリースされた、PC向けのRPG制作ツールである。1990年に発売された「RPGコンストラクションツール Dante」に端を発する「RPG Maker(ツクール)」シリーズの1本だ。特徴としては、データベースやイベントの設定などでゲームが制作でき、誰でも手軽にRPGが制作できると謳われている。また近年の「RPG Maker」シリーズでは、プラグイン機能を搭載。ほかのユーザーの作ったプラグインを導入したり、自ら

                                                    「RPGツクールMZ」向け“NPCとの会話AI生成”プラグイン公開。ツクール作品でもChatGPTがしっかり受け答え - AUTOMATON
                                                  • 上流人脈を盾にするワガママ放題の20代グラフィッカー。派閥、クーデターを企てる姫君に荒らされる現場の戦いをゲームプロデューサーの視点で書く(ゲームin the ノンフィクション)|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)

                                                    上流人脈を盾にするワガママ放題の20代グラフィッカー。派閥、クーデターを企てる姫君に荒らされる現場の戦いをゲームプロデューサーの視点で書く(ゲームin the ノンフィクション) これは、あるゲームプロデューサーの実体験を元にしたフィクションである。 ゲーム開発の現場。 その一つにアートやゲームUI(ユーザーインターフェース)、エフェクト、あとはアニメーション業務を担当するグラフィック部門という部分が存在する。 グラフィック部門は他部署よりも女性が比較的多い。 3Dやテクニカルアーティスト部門では、一昔前は比較的男性が多いように思えたが、ここ最近では女性の比率も増えており、女性の管理者、マネージャーともちらほら出会うようになってきた。 今回ご紹介するゲーム開発現場のノンフィクションでは、とあるプロデューサーが担当したチーム内に在籍する、女性グラフィックデザイナーX(20代後半)の事例。 世

                                                      上流人脈を盾にするワガママ放題の20代グラフィッカー。派閥、クーデターを企てる姫君に荒らされる現場の戦いをゲームプロデューサーの視点で書く(ゲームin the ノンフィクション)|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)
                                                    • オープンワールド『虚無と物質の彼女』進化した新体験版公開。2015年の日本を舞台とした、3DアクションRPG - AUTOMATON

                                                      ホーム ニュース オープンワールド『虚無と物質の彼女』進化した新体験版公開。2015年の日本を舞台とした、3DアクションRPG 国内の個人開発者である錦の北条氏は7月23日、『虚無と物質の彼女』の体験版を公開した。対応プラットフォームはWindows。同氏のブログ内から体験版はダウンロードできる。またフルHD・普通画質での必要動作環境は、GTX660およびi5 4670、メモリ8GB以上の環境になるそうだ。 『虚無と物質の彼女』は、錦の北条氏が一人で開発中の3DオープンワールドアクションRPGである。本作の舞台は、現代日本をベースとした架空の地方都市、蓮上市。主人公の一人である枷場亮は、高校生として蓮上第一高校へ通い、平穏な日々を送っていた。 しかし、中学時代から不登校だったクラスメイトの月崎が高校へやってきた冬のある日、校舎の外に謎の化物が現れ、生徒が襲われてしまう。また、月崎が化物の前

                                                        オープンワールド『虚無と物質の彼女』進化した新体験版公開。2015年の日本を舞台とした、3DアクションRPG - AUTOMATON
                                                      • マンガ家の真島ヒロ氏が“趣味で”ゲームを制作中と発表。連載中の『EDENS ZERO』から「レベッカ」と「ハッピー」が登場し、無料で公開を予定

                                                        マンガ家の真島ヒロ氏が、多忙な仕事の合間を縫って“趣味で”ゲームの制作を進めているようだ。同氏が『週刊少年マガジン』誌上で連載中のスペースファンタジーマンガ『EDENS ZERO』を題材としており、2022年の早い時期には無料の作品として完成を目指しているという。 スペースで話題に出た趣味で作ってるフリーゲームです。まだ制作中ですが来年の早い時期には完成しそうです。 pic.twitter.com/0KTPlYP8QN — 真島ヒロ (@hiro_mashima) December 17, 2021 真島氏は12月17日(金)、Twitterの音声配信機能「スペース」を使ったテスト放送の場で着手に言及。配信の終了後にツイートを投稿し、デモ画面が映った4枚の画像を公開している。 スクリーンショットを見る限りでは、動画配信者「B・キューバー」にして冒険者ギルドに所属する同作のヒロイン「レベッカ

                                                          マンガ家の真島ヒロ氏が“趣味で”ゲームを制作中と発表。連載中の『EDENS ZERO』から「レベッカ」と「ハッピー」が登場し、無料で公開を予定
                                                        • Midjourney利用の短編ノベル『ぼくとAIのなつやすみ』フリーゲームとして公開。溜めこんだ絵日記のイラストをAIに描かせる、少年の夏休み - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース Midjourney利用の短編ノベル『ぼくとAIのなつやすみ』フリーゲームとして公開。溜めこんだ絵日記のイラストをAIに描かせる、少年の夏休み 全記事ニュース

                                                            Midjourney利用の短編ノベル『ぼくとAIのなつやすみ』フリーゲームとして公開。溜めこんだ絵日記のイラストをAIに描かせる、少年の夏休み - AUTOMATON
                                                          • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz

                                                            日本インディーゲーム史はPLAYISMから始まったといっても過言ではない。世界でVCとベンチャー企業が新興市場を牽引するように、ゲーム業界もまたインディーパブリッシャーとインディーゲームクリエイターが大手にはない発想で1~5名の小チームで数年かけてゲームを創り上げ、何十万本というヒットを飛ばして1億円の年収を得てしまうような世界がある。そういった世界は2017年ごろ、Steam市場の爆発とともに急激に注目され、近年集英社・講談社といった出版社がPCゲーム開発者育成向けファンドなどを結成するなかで活性化している。今回はそうした「インディーゲーム史」を紐解き、そのゲーム業界にもたらす貢献について考えてみたい。 ■倒産&シェアオフィスの縁で入社した2011年インディーゲーム事業、ゼロ市場からのスタート ――:自己紹介からお願いいたします。 アクティブゲーミングメディア(以下AGM社)でゲームブラ

                                                              【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz
                                                            • ノンフィールドターン制RPG『ルシアの夢想』“全年齢版”無料公開。滅んだ世界で魔王を倒す、謎の少女と戦いの旅 - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース ノンフィールドターン制RPG『ルシアの夢想』“全年齢版”無料公開。滅んだ世界で魔王を倒す、謎の少女と戦いの旅 国内の個人ゲーム開発者Huyumi氏は10月27日、『ルシアの夢想』全年齢版を無料公開した。フリーゲーム夢現にて、PC向けのフリーゲームとして配信中。無料で最後まで遊べるようになっている。 『ルシアの夢想』は、謎の少女ルシアと共に魔王の討伐を目指す、ノンフィールドバトルRPGである。本作の舞台は、魔王と呼ばれる人型の化け物によって滅ぼされた世界だ。一般的なイメージと異なり、本作の魔王はただ強者を求める戦闘狂だったのだという。しかし、自らの好奇心に駆られて強者と戦い続けているうちに、人間や竜を殺し尽くし、やがて世界を滅ぼした。この世ならざる王として、魔王と呼ばれているそうだ。 本作の主人公は、記憶を失った何者かである。ある時主人公が目を覚ますと、目の前にはルシアとい

                                                                ノンフィールドターン制RPG『ルシアの夢想』“全年齢版”無料公開。滅んだ世界で魔王を倒す、謎の少女と戦いの旅 - AUTOMATON
                                                              • ローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』正式発表。殺人犯の嘘を暴く論理的推理、カードの使いどころが事件解決に繋がる - AUTOMATON

                                                                弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは9月10日、『探偵死神は誘う』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。あわせてトレイラーやSteamストアページなどが公開されている。 『探偵死神は誘う』は、ランダムに生成される殺人事件からカードを使って犯人を暴く、論理パズル要素を含むローグライト推理ゲームである。本作の舞台は、探偵死神なる存在が殺人犯に何かを執行する世界。空席が生じたことで、新たな探偵死神が生まれようとしていた。本作でプレイヤーは探偵死神となり、殺人事件を担当。容疑者の発言と向き合い、犯人を暴き続けることになるようだ。 探偵死神の扱う殺人事件では、犯人は必ず嘘をつき、それ以外のものは真実を話す。動画やスクリーンショットを見る限り、事件と相対した時点で探偵死神の前には、ボードと駒で表現された現場の状況や容疑者たちの証言が並んでいる。証

                                                                  ローグライト推理ゲーム『探偵死神は誘う』正式発表。殺人犯の嘘を暴く論理的推理、カードの使いどころが事件解決に繋がる - AUTOMATON
                                                                • niconicoの自作ゲーム投稿サービス「ゲームアツマール」2023年6月にサービス終了へ。約7年の歴史に幕 - AUTOMATON

                                                                  ドワンゴは12月20日、自作ゲーム投稿コミュニティサービス「ゲームアツマール」を2023年6月28日にサービス終了すると告知した。2023年4月にゲームの新規投稿や更新機能が停止。2023年6月28日に、約7年間続いたサービスが終了することとなる。 【重要】 いつも『ゲームアツマール』をご利用頂きありがとうございます。 大変遺憾ながら『ゲームアツマール』は2023年6月28日(水)をもちまして、終了することとなりました。 約7年間、ご愛顧頂き、誠にありがとうございました。 詳細なスケジュールは以下をご覧くださいhttps://t.co/A1u2vm91Lu pic.twitter.com/PzqkzfgTLc — ゲームアツマール運営 (@nico_indiesgame) December 20, 2022 「ゲームアツマール」は、ブラウザ上から「RPGツクールMV」「RPGツクールMZ」

                                                                    niconicoの自作ゲーム投稿サービス「ゲームアツマール」2023年6月にサービス終了へ。約7年の歴史に幕 - AUTOMATON
                                                                  • 『Elona』続編高自由度ローグライクRPG『Elin』、開発資金を募り“開始46分”で目標額到達。すでに4倍以上が集まり開発者も驚く - AUTOMATON

                                                                    国内のゲーム開発者noa氏(スタジオlafrontier)は5月2日、『Elin』のクラウドファンディングキャンペーンを開始した。同作のクラウドファンディングは、Kickstarterにて日本時間で5月2日20時ごろにスタート。記事執筆時点では1700人以上のバッカーから2100万円以上の資金が集まっている。前作『Elona』の人気ぶりやファンの熱量の高さがうかがえるようだ。 『Elin』は、『Elona』の続編として開発されている、自由なサンドボックス系ローグライクRPGである。前作に相当する『Elona』は、noa氏が2006年8月に開発を開始したローグライク作品だ。同作の舞台であるイルヴァでは、異形の森の拡大により人の住めない土地が増え、難民がノースティリスへと流れ込んでいた。プレイヤーキャラクターは、そんなノースティリスへ流れ着いた何者かだ。同作でプレイヤーは、11種類以上の種族な

                                                                      『Elona』続編高自由度ローグライクRPG『Elin』、開発資金を募り“開始46分”で目標額到達。すでに4倍以上が集まり開発者も驚く - AUTOMATON
                                                                    • 少女が狂気の帰路をめぐるホラー『GOHOME』6月17日よりSteam向けに配信へ。懐かしさに混ぜられた強烈な違和感 - AUTOMATON

                                                                      ホーム ニュース 少女が狂気の帰路をめぐるホラー『GOHOME』6月17日よりSteam向けに配信へ。懐かしさに混ぜられた強烈な違和感 バーチャルYouTuberの市松寿ゞ謡氏は6月3日、自身が制作するホラーゲーム『GOHOME』のPC向け完全版が、Steamにて承認されたことを発表した。リリース予定日は6月17日となっており、日本語・英語に対応している。価格は1555円を予定しているそうだ。また夏ごろにはNintendo Switch版の発売も目指していることが明かされている。 本作は2000年代日本の住宅街を舞台にしたノスタルジックホラーだ。もともと2019年に公開されていたフリーゲーム『GOHOMEβ版』の完全版としてリリースされる。約1時間程度でクリアできたベータ版に対し、完全版はマップが倍増。また前作では1体のオバケから逃げればいいだけだったが、今作での怪異は隠しキャラを含めて6

                                                                        少女が狂気の帰路をめぐるホラー『GOHOME』6月17日よりSteam向けに配信へ。懐かしさに混ぜられた強烈な違和感 - AUTOMATON
                                                                      • ねこねこフリーゲーム、かみんぐすーん - やれることだけやってみる

                                                                        ねこねこ家族会議が行なわれている模様です。 ^・ω・^ こどもたちよ、聞くがよい。 ^ーωー^ な~に~、パパ。 うむ。 みんなだらけていますね。 オンライン授業の子どもたちの中にもこんな子いるかも。 しかたないですね。 今日も日中の気温は摂氏35度とか。 熱中症アラート発令中です。 ^ー_ー^ 大事なおしらせなのに。 ダイちゃん、しょげている場合じゃないですよ。 代わりに私がご説明いたしましょうね。 いつもご視聴いただいているYouTube動画。 ねこのげぼくチームのひとりは、フリーゲームの制作者です。 フリーゲームというのは、無料で遊べるゲーム。 立場も職業もさまざまな人が個人で作っています。 何度もこちらで紹介しておりますが、 友人の作るゲームは軽妙さと重厚さ、物語の深さが評価され、 フリゲ界隈ではとても人気があります。 仲良くしてくれるのが奇跡(ー_ー; そんな友人が、ねこに出会う

                                                                          ねこねこフリーゲーム、かみんぐすーん - やれることだけやってみる
                                                                        • ホラーゲーム『PIEN-ぴえん- & PAON-ぱおん- plus』の怪物「ぴえん」がSteamで“ヌード判定”に。開発者に状況を訊いた - AUTOMATON

                                                                          国内のゲーム開発者ただすめん氏は11月27日、同氏が手がけるホラーゲーム『PIEN-ぴえん- & PAON-ぱおん- plus』のSteamリリースにあたっての審査について報告。同作に登場するクリーチャー「ぴえん(PIEN)」が、審査上で「ヌードである」と判定されたと報告している。PIENを取り巻く現状について、開発者に訊いた。 『PIEN-ぴえん- & PAON-ぱおん- plus』は、ただすめん氏が手がけたホラーゲーム2本をセットにして、Steam向けに展開する作品だ。収録作の1本『PIEN-ぴえん-』では、泣いている絵文字風のクリーチャーであるPIENが登場。いやに黄色い姿でプレイヤーを追いかけ回す。もう1本の収録作『PAON-ぱおん- BEYOND THE PIEN -』では、PIENを超える恐怖クリーチャーPAONが登場。いやに黄色い筋骨隆々の姿でプレイヤーを追いかけ回す。いずれ

                                                                            ホラーゲーム『PIEN-ぴえん- & PAON-ぱおん- plus』の怪物「ぴえん」がSteamで“ヌード判定”に。開発者に状況を訊いた - AUTOMATON
                                                                          • クリスマスが今年もやってくる。 - やれることだけやってみる

                                                                            冬が深まりつつあります。 インドア猫、キジのお腹がしゃれになりません。 ねこ森町で盆踊り大会が行なわれたのは8月のことでした。 あれから、約3ヶ月半。 9月に友人がフリーゲームを作りまして、 「ねこ森町音頭」をエンディング曲に使ってくれました。 ねこ森町を歩いて、猫に会うだけ。 シンプルで操作も簡単。 ゲーム名「ねこさんぽ」。 小さなお子さまにも安心な無料ゲームなのですが、 癒やしを求めるおとなの方々にも好評のようです。 *ゲーム実況動画がちらほらと。 www.nicovideo.jp 動画の中で曲をほめてもらい、 ^ーωー^ うちの人間、大喜びですよ。 はい。びっくりしました。 ものすごい長編ゲームならともかく。 15分で終わるゲームですよ。 ・ゲーム終わった。 ・楽しかった。 ・プチっ。 そういうものだと思っていましたから。 じっくり聴いてもらえるなんて、思っていませんでした。 ^・_

                                                                              クリスマスが今年もやってくる。 - やれることだけやってみる
                                                                            • 金田一『犯人たちの事件簿』過去話に「道枝くんに激似」せりふ追加 あまりに速い仕事はどのように生まれたのか話を聞いた

                                                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 講談社のマンガアプリ「マガジンポケット」(マガポケ)で連載中の『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』で、過去話にちょっとした異変が起きているとファンたちを沸かせています。やることが……やることが速い! その異変が起きたのは、2018年7月に公開された「魔神遺跡殺人事件」のワンシーン。犯人の「村西弥生」が金田一の顔立ちについて思いを巡らせるのですが、公開時点では「堂本剛くんに激似……!!」「よく見ると松本潤君……いや亀梨くん……? 山田涼介君にも見える……」と過去にドラマで金田一役をやった人たちの名前を上げていくというメタなシーン。 コミックス版 マガポケ版 しかし4月13日、このコマの空白だった場所に「ちょっと待って……だんだん道枝駿佑君にも見えてきた……」という一言が追加。その後にも「剛君」と2回せりふが出てくる場所の片方が

                                                                                金田一『犯人たちの事件簿』過去話に「道枝くんに激似」せりふ追加 あまりに速い仕事はどのように生まれたのか話を聞いた
                                                                              • 『Orangeblood』開発者インタビュー。「空想の90年代、東シナ海の人工島で少女が危険と戯れるRPG」はいかに生まれたか - AUTOMATON

                                                                                ホーム インタビュー 『Orangeblood』開発者インタビュー。「空想の90年代、東シナ海の人工島で少女が危険と戯れるRPG」はいかに生まれたか 『RPGツクールMV』でゲームを制作しています───2017年6月、そんな文言と共にとてつもない描き込みのGIF画像がTwitter上にアップロードされた。立ち並ぶ猥雑なビル。忙しなく輝く電飾。複数の言語が混ぜこぜになった看板の数々。緻密に積み上げられたドットには、世界観を想像させるに足る情報も練り込まれ、筆者の心を掴むのに十分なものだった。 RPGツクールMVでゲームを製作しています。こちらのアカウントでは開発中のスクリーンショットや動画などを公開していきます。Follow、RTよろしくお願いします♥#rpgmakermv #ツクールMV pic.twitter.com/qVmC8pwgtb — grayfaxsoftware (@gray

                                                                                  『Orangeblood』開発者インタビュー。「空想の90年代、東シナ海の人工島で少女が危険と戯れるRPG」はいかに生まれたか - AUTOMATON
                                                                                • 90年代風の作風が特徴的なホラーアドベンチャーゲーム『Little Goody Two Shoes』の最新トレイラーが公開。「赤い靴」の魔法によって不思議な森へと導かれた主人公の運命を導け

                                                                                  『Little Goody Two Shoes』は選択肢を選んでおとぎ話を旅するホラーアドベンチャーゲームだ。 主人公はお金持ちになることを夢する狡猾で野心的な少女「エリーゼ」。貧しい家庭に生まれた彼女はある日、裏庭を歩いていると光り輝く一足の「赤い靴」を見つけた。魅了されたエリーゼは靴によって魔法をかけられてしまい、不思議がいっぱいの森へと導かれてしまう。 エリーゼがお金持ちという夢をかなえるためそれに全てを賭けるか。はたまた、元の生活に戻るかはすべてプレイヤーの選択肢によって変化するようだ。 (画像は『Little Goody Two Shoes』トレイラーより)(画像は『Little Goody Two Shoes』トレイラーより)(画像は『Little Goody Two Shoes』トレイラーより)(画像は『Little Goody Two Shoes』トレイラーより) 公開され

                                                                                    90年代風の作風が特徴的なホラーアドベンチャーゲーム『Little Goody Two Shoes』の最新トレイラーが公開。「赤い靴」の魔法によって不思議な森へと導かれた主人公の運命を導け