並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ブックオフの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 中古本や中古家電販売のブックオフが8月27日、「本気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、本当に本が足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか? ノリがおかしい告知動画 「ブックオフなのに本ねぇじゃーん」 「と、CMで言っていたら、本当に本が足りなくなりそうです」。えぇ…… 特に小説などの文庫本が不足しているとのことで、文庫本3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。景品と当選人数は以下の通り。 S賞:図書カード1万円分……30人 A賞:ブックオフなのに本ねぇ~ジャン……3人 B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人 C賞:ブックオ

      ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」
    • 「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246

      作者本人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。 個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ本人に伝えなくていい」ということに尽きます。 これで終わるとさすがにどうかと思うので、もう少し細かく考えていきますね。 「現行で普通に売っている作品(大前提です)を、それを普通に買うことが可能な環境にある人間が、作者には1円も収入が入らない中古で購入したということ」を本人に伝えることの是非を問われているわけですよね。「ブックオフでしか買えない環境(経済的な問題、地域的な問題)の人もいる」みたいな話は極論ですし、それにしたって、購入先をわざわざ伝える必要があるかという話にはなります。あと、中古で購入することの是非とは全然ちがう話です。中古で本やCDを買うこと自体は悪くないですし、自分もよく買いま

        「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246
      • ブックオフ「銀歯」買い取り 一部店舗で開始 1グラム約1000円 客の反応も上々

        中古品の買取り販売を手掛ける「ブックオフ」が、一部の店舗で銀歯の買取りを始めました。気になる買取り価格はいくらなのか、取材しました。 ■ランチ代になった…来店客の反応も上々 神戸市にあるブックオフ三宮センター街店。本などが並んだ店内に流れてきたのは…。 アナウンス:「お客様へ、お知らせいたします。当店では銀歯の買い取りを始めました」 この店では、4月半ばから試験的に銀歯の買い取りを始めました。きっかけは…。 ブックオフ三宮センター街店 大八木孝久さん:「金歯は以前から買い取りのほうをさせて頂いていたんですけれども。お客様から、銀歯はいけるのかというお話をいただきまして」 ブックオフでは、金歯の買い取りは10年前から全国のおよそ100店舗で行っていて、1グラムあたり2000円前後の値段が付くそうです。一方、銀歯は…。 大八木さん:「例えば、かぶせものって言われるようなものであれば、大方(1グ

          ブックオフ「銀歯」買い取り 一部店舗で開始 1グラム約1000円 客の反応も上々
        • 編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借りた/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください

          木倉 素 @moto_kkr_ ほんと、編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借り/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください...入手経路言わなくていいから!感想はとてもありがたいです。 多分発言者気づいてないけどなんとも微妙な空気になります。 本当にめちゃくちゃいる...どうか見てくれ〜〜 2023-08-21 18:44:35 木倉 素 @moto_kkr_ 子どもが言ってくるのはまだわかる。お小遣いだって限りがあるし、貴重な時間で作品を選んでくれたことが嬉しい。どんどん図書館で読んでほしい。誰も怒らないし、嫌な気持ちにもなりません。 問題は大人!ファンですという割に、入手経路をなぜか伝えてくる大人...!なぜ...なぜそれを言ってしまう.. 2023-08-21 18:59:38

            編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借りた/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください
          • ハードオフやGEOで「CDの買い取り」が次々と終了…DVDも含めもう消えゆく運命なのか

            小野島 大 @dai_onojima 主に音楽に関する文筆業。 オーディオと映画についてもときどき。ツイッターは主に情報収集と仕事の告知に使っています。 野球は北海道日本ハムファイターズ note.com/onojima

              ハードオフやGEOで「CDの買い取り」が次々と終了…DVDも含めもう消えゆく運命なのか
            • ブックオフで一番高い本を探す

              1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:富士そばは街ごとに味が違うらしい その3 > 個人サイト Note 高い本のざわめきが ブックオフの本は200〜300円で買えるイメージがある。 単行本で1000円ぐらい 文庫・新書は100円〜200円の棚もある。私はこの棚の周辺で、いつも迷ってしまう 安い価格の本が並ぶ中、別の棚に目を向けてみる。 少し高めの本もあったのだ 『Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド』。2746円。ブックオフにしては高い。 そのとき、私は"彼ら"のざわめきを聞いた。 そう、ブックオフに眠る高い本たちである。彼らのざわめきが、見つけて欲しそうに私にささや

                ブックオフで一番高い本を探す
              • ブックオフに行くたびにブックオフの漫画を描く2|けん

                ・ブックオフに行き過ぎてしまっているので、自戒のためにブックオフにいった回数分=ページ分ブックオフに関する簡単な漫画を描く、ということをしています。 ・なんで? ・簡単なものとはいえ漫画を描くのは面倒な為、多少の自制になるかなと思って 前回のがページがかさんできたので、その2です。 8月22日更新分 改造 ブックオフに行った回数カウント:75 漫画ページ数:26 なんとこういう活動を続けていたらブックオフ公式サイトで7ページ漫画を書かせてもらいました。

                  ブックオフに行くたびにブックオフの漫画を描く2|けん
                • 家から近いブックオフ、急にマニアックな映画ソフトが大量に並び「映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と涙を流しています

                  左腕 @SA_WADAYO 家から一番近いブックオフ、月に二回くらいは見回りしているんですが、なんか急にマニアックな趣味の映画ソフトが大量に並んでいて、「あぁまた映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と、涙を流しています。 2022-11-22 15:37:55

                    家から近いブックオフ、急にマニアックな映画ソフトが大量に並び「映画好きが世界のどこかで散ったのだな」と涙を流しています
                  • ブックオフが再生樹脂を販売する新事業、年間1700tの廃棄CDなど活用

                    三菱ケミカルグループや王子ホールディングスなど大手メーカーが集結するサステナブル素材の展示会に異色の企業がブースを構えた。リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション(相模原市)だ。同社は2023年1月中旬をめどにBOOKOFFで売れ残ったCDやDVDをリサイクルした樹脂「CDプラ」の販売に乗り出す。高品質や安定供給を強みに拡販を目指す。

                      ブックオフが再生樹脂を販売する新事業、年間1700tの廃棄CDなど活用
                    • ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機全3種が登場! 本日9月26日より予約開始

                        ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機全3種が登場! 本日9月26日より予約開始
                      • 元ブックオフバイトが語る「大掃除で整理された今が古本の買い時」と言う話

                        ながち @nagachiharu 元ブックオフバイトなんですけど、年末はみんな大掃除して売りに来るので在庫パンパンになるんです、だからお正月にめちゃくちゃセールするんです。この時期にブックオフに並んでいる本は押入れに眠ってた本だらけなので状態いいものもまあまああります、お買い得です📚 2020-01-01 17:06:50 ながち @nagachiharu 逆に本をブックオフに売るときは、正月セール落ち着いてからの方が高くつきやすいよ🙆‍♀️受験生は2月〜3月に赤本や参考書売っても安く買い叩かれるので、8月ぐらいの一番需要高い時に売るのがおすすめ〜。アニメ化決まったマンガは放送前に売るといいよ。メルカリめんどくさい人はぜひ 2020-01-01 17:10:43

                          元ブックオフバイトが語る「大掃除で整理された今が古本の買い時」と言う話
                        • その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!

                          ブックオフに魅せられ、全国552店舗を踏破したというとみさわ昭仁さん。店舗をめぐり始めたきっかけはどんなことだったのでしょうか。常人にはなかなか理解できない?ブックオフへの“偏愛”をエッセイにしたためてもらいました。 とみさわ昭仁 1961年、東京生まれのフリーライター。ブックオフ全国552店舗をめぐり、「日本一ブックオフに行く男」の異名を持つ。著書は『底抜け! 大リーグカードの世界』(彩流社)、『人喰い映画祭』(辰巳出版)、『無限の本棚』(ちくま文庫)、『レコード越しの戦後史』(P-VINE)など、そのほとんどがコレクションに関するものばかりという、プロコレクター。 自分の趣味だけで作られた古書店 いまは家庭の事情で閉店してしまったのですが、2012年から2019年までの7年間、ぼくは神保町で「マニタ書房」という古書店を経営していました。 学生時代から古本屋通いをするのが好きだったので、

                            その数、全国552店舗。日本でいちばんブックオフに行った男の偏愛 - ブックオフをたちよみ!
                          • 本が売れないのは図書館やブックオフのせいではなく、経済的に本を買う余裕のない人や家庭が増えているから?

                            朱野帰子 @kaerukoakeno 小説家|労働・仕事ジャンルが好き|「海に降る」「駅物語」「会社を綴る人」「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」「対岸の家事」など。「わたし、定時で帰ります。」は4作目に着手中👩‍💻 種田晃太郎スピンオフはこちらで読めます→bit.ly/3bFurtJ lit.link/kaerukoakeno 朱野帰子 @kaerukoakeno 私は自分の本が図書館で借りられようがブックオフで買われようが構わないと思っている。一番大事なのは自分に印税が入るかとか出版業界が儲かるかどうかではなく、読者が経済的に持続可能な状態で読書体験を続けていける社会を維持すること。 2022-01-31 09:56:44 朱野帰子 @kaerukoakeno 図書館やブックオフに読者を奪われているのではない。彼らがなければ読者人口そのものがもっと早く消えていた可能性が

                              本が売れないのは図書館やブックオフのせいではなく、経済的に本を買う余裕のない人や家庭が増えているから?
                            • ブックオフに行ったら父親が息子さんに「それ買った方が良い」という内容のド正論説教をされていた「説得力が凄い」「本当にやりたいことをやろう!」

                              そりまち @yononaka_poison ブックオフ立ち寄ったら小学生男子を連れたお父さんが玩具コーナーにいて「この店は一回一回が勝負なの!次に来た時に同じものがあるとは限らないんだよ?!それ本気で欲しいんでしょ?!じゃ買ったほうがいいんじゃないの?」って子供に説教されてトランスフォーマーのおもちゃ買ってた 2019-07-25 10:53:04

                                ブックオフに行ったら父親が息子さんに「それ買った方が良い」という内容のド正論説教をされていた「説得力が凄い」「本当にやりたいことをやろう!」
                              • 富士吉田にあるブックオフは富士山の本が多い

                                1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:歌舞伎町でモンスターめぐり > 個人サイト Note 富士吉田市へようこそ 新宿からバスで二時間ほど。山梨県富士吉田市の河口湖インターチェンジが近づきます。 この場所の観光スポットといえば、なんといっても富士山でしょう。 富士山の眺望がすばらしいのです 富士山五合目に通ずる「富士スバルライン」の起点でもあり、富士山世界遺産センターもこの場所にあります。登山シーズンには多くの人でにぎわいを見せています。 富士山世界遺産センター。富士山に関する豊富な展示を見ることができます また、富士急ハイランドも見逃せません。 私たちを出迎える入り口 絶叫マシンの多さでは日本有数で、無骨な鉄骨

                                  富士吉田にあるブックオフは富士山の本が多い
                                • ブックオフ、まさかの「V字回復」 本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ?

                                  決算書から日本経済を読み解く本連載。今回はリユース店「BOOK OFF」を運営するブックオフグループホールディングス(以下、ブックオフ)を取り上げます。 ブックオフは2000年代前半は積極出店によって大きな成長が続いたものの、10年代に入って以降は主力の書籍やゲーム、音楽でデジタル化が進んだことやメルカリなどオンラインでのリユース事業が成長した影響を受け、業績は停滞していました。 しかしながら、10年代の後半から、業績は再び成長を見せ始めています。古書を含む本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ再成長しているのでしょうか。 なぜ「V字回復」できたのか? 関連記事 ブックオフ、トレカやゲームソフト中心の専門店オープン ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は8月2日に、ホビーアイテム専門店「あそビバ イオンモール和歌山店」をオープンした。 「最高売上」丸亀製麺の“次の勝ち筋” 国内

                                    ブックオフ、まさかの「V字回復」 本はどんどん売れなくなっているのに、なぜ?
                                  • ブックオフに行くたびにブックオフの漫画を描く|けん|note

                                    ・ブックオフに行き過ぎてしまっているので、自戒のためにブックオフにいった回数分=ページ分ブックオフに関する簡単な漫画を描く、ということをしています。 ・なんで? ・簡単なものとはいえ漫画を描くのは面倒な為、多少の自制になるかなと思って。 2月20日更新分 連続でブックオフに行くことのすすめ ブックオフに行った回数カウント:64 漫画ページ数:14 2月8日更新分 そんなに言う? ブックオフに行った回数カウント:60 漫画ページ数:12 _________________________________________________________________________________ 1月5日更新分 ゲーム 神 別れ 大型店 ループもの パブロフの犬 歌人 最悪名言 ブックオフに行った回数カウント 52 漫画ページ数 9 かなり負債が貯まっています。がんばるぞ。 _______

                                      ブックオフに行くたびにブックオフの漫画を描く|けん|note
                                    • ブックオフ愛を語ることは後ろめたかった - Letter from Kyoto

                                      なぜ今ブックオフか?というと、最近「ブックオフ大学ぶらぶら学部」を読んだから。それ以降またブックオフ通いを再開している。昨日買ったのは以下の4冊。 View this post on Instagram A post shared by kawazoi (@kawazoi) 「ブックオフ大学ぶらぶら学部」は、ブックオフユーザーに勇気とアイデンティティを与える本で、読めば必ずブックオフへ戻りたくなる。そしてブックオフで猿岩石日記とか、どうでもいい本を100円(税別)で買いたくなる。おすすめです。 電車の中で読んでる。ただただ良い#ブックオフ大学ぶらぶら学部 pic.twitter.com/XEBkkvB7yk— 川添 (@KAWAZOI) 2020年6月28日 この本では、意気揚々とブックオフについて語られている。それぞれのブックオフ観や利用の仕方、いかにヘビーユーザーであるか、レベルが上が

                                        ブックオフ愛を語ることは後ろめたかった - Letter from Kyoto
                                      • 第9回 ブックオフ肯定論を検討する(その2)

                                        前回は、近年のブックオフについての言説を紹介した。これまで否定的に語られがちであったブックオフを肯定的に捉えなおし、その意味合いを積極的に語る言説が増えている。それらは、本連載で目指すブックオフの語り方にも近いものである。 今回からはそうした言説を具体的に見つつ、そこで何が語られ、そして何が語られていないかを考えてみたい。 『ブックオフ大学ぶらぶら学部』の反響 今回考えたいのは、前回にも紹介した『ブックオフ大学ぶらぶら学部』である。 ブックオフについての思い出がエッセイやマンガなどで展開されている同書の人気はすさまじかった。同書を出版した島田潤一郎によれば、「1ヶ月で2000部が売り切れた」という[1]。このような受け取られ方は島田も予想外だったというが、それだけブックオフについて考えることが多くの人に受け入れられ、待望されていたということだろう。 同書はそれぞれの論者がブックオフについて

                                          第9回 ブックオフ肯定論を検討する(その2)
                                        • 第8回 ブックオフ肯定論を検討する(その1)

                                          すでに本連載が始まってから3年ほどになろうとしている。 新型コロナウイルスの流行拡大などを経て、ブックオフをめぐる情勢も変化を余儀なくされてきた。そんななか、ブックオフに対する言説にも変化が見られるようになった。 本連載の目的は、ブックオフというチェーンストアを否定論だけで語るのではなく、その意義や存在の面白さも含めて捉えていくことにある。今後の展望を考えるためにも、本連載が始まって以後のブックオフに対する言説を振り返り、そこでなにが言われ、なにが問題点となっていたのかを考えてみたい。 『ブックオフ大学ぶらぶら学部』の発行 近年、ブックオフに対する言及としてもっとも目立ったものの一つが、『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(岬書店、初版は2020年5月に発行。その後、特装版が同年11月に発行)だろう。同書はブックオフの思い出をまとめた本で、武田砂鉄をはじめとする9人のエッセイやマンガが掲載されて

                                            第8回 ブックオフ肯定論を検討する(その1)
                                          • ブックオフで200円で買った本、捨てる前に読んでみたら福祉の概念を変える本だった、、、!

                                            ツチ @dotarou ブックオフで安く手に入れた本、「比較福祉の方法」。積ん読していて、中々手が出なかった。度々の断捨離になぜか生き残り、先日ふとパラパラとページをめくってみた。海外の福祉情報が紹介され、それを比較するのだろうと思っていた。ところが、これはとんでもない本だった、、!→ 2023-01-31 19:45:37 ツチ @dotarou 冒頭から各所に会話が載っている。誰だか知らないおじさんの頭部の写真が10枚位並んで載っている。後ろの方では、ビートルズのバンドスコアが抜粋されている。、、?なんだこれ? グラフや表はあるが中世のフランスだったり、九州の地図が載っていたりする。→ 2023-01-31 19:52:06 ツチ @dotarou 著者は久塚純一氏。初版の2011年当時は早稲田の社会科学総合学術院教授とのこと。福祉系の研究の道も夢想したりするが、この教授のもとで学んで

                                              ブックオフで200円で買った本、捨てる前に読んでみたら福祉の概念を変える本だった、、、!
                                            • 第7回 「ブックオフを異化したい」――飯島健太朗さんインタビュー

                                              --僕が「マガジン航」で連載している「ブックオフは公共圏の夢を見るか」の連載第5回目「ブックオフで神隠しに遭う」がマンガ化され、Twitterで大きな反響を呼びました。今回は、そのマンガの作者である飯島健太朗さんをお呼びして、その制作工程や、飯島さんとブックオフの関わりについてお伺いしていこうと思います。飯島さん、よろしくお願いします。 飯島:よろしくお願いします。 マンガ化の経緯 --まず、どうしてこの連載をマンガ化されたのか、経緯を教えていただけますでしょうか。 飯島:第一に、谷頭さんの文章をマンガにしたかったんですよね。それで、数ある中でブックオフの連載は僕が一番好きで、そしてあの文章だったらマンガにできると思って描きました。なんていうか、谷頭さんの文章には共感するところが多くて。 --なるほど。僕は主に、チェーン店の話をエッセイ風に書いているのですが、飯島さんもそういうチェーンの話

                                                第7回 「ブックオフを異化したい」――飯島健太朗さんインタビュー
                                              • BOOKOFF(ブックオフ)でCDやDVDを売ったら以外にも高額な買取金額だった - 好きな事ブログ

                                                WRITER: 好きな事ブログ@ブロガー lit.link:@my_favoriteblog ジャンル問わず好きな事や興味をもったものなど色々と書いている好きな事ブログというのを運営しています。ジャンル問わず色々と発信していきたいと思ってます。興味ある事も普段知らない事なども知ってもらえればと思います。 取り上げてほしい話題等、何かございましたら、お気軽にコメント欄または、お問い合わせページまで、ご連絡ください。クリエイティブ ゲーム IT 外資系などの業界経験者。よろしくお願い致します。

                                                  BOOKOFF(ブックオフ)でCDやDVDを売ったら以外にも高額な買取金額だった - 好きな事ブログ
                                                • 第5回 ブックオフで神隠しに遭う

                                                  大人になったいま、迷子にはほとんどならない。 「ブックオフで迷子になる人」 そんな人がいるだろうか。いると思う。かくいう私がそうなのだ。さっき「私は最近迷子にならない」と書きながらなにごとかと思うだろう。しかしブックオフだとつい迷子になってしまう。いま、「迷子になる」と改まって書いたのは、今回の連載で「迷子になる」ことを改めて書いてみようと思うからだ。 ブックオフで「迷子」になる ブックオフの「100円コーナー棚」には、長い間売れなかったり、汚れが著しい新書や文庫が100円で売られている。一般的な中古値段で売られる本と別の棚にそれらはあり、思いがけない掘り出し物が転がっていたりするから、トレジャーハントの気持ちで私はよく行くのだ。ここで私は迷子になる。 ここには大量の本が棚にぎっしり詰められていて、似たような背表紙から目的の品を探すのはなかなか難しい。たよりになるのは、本のジャンルや作者の

                                                    第5回 ブックオフで神隠しに遭う
                                                  • 20代の頃に集めた約80冊の本を売りに行き、思いの外安かったが得られた事は沢山あった - 近畿地方から送るゆる~いブログ

                                                    20代に買い集めた80冊程を売りました 漫画などを集めていると最近悩んでいるのが本を収納するスペース。タブレット持っているので電子書籍でも良いですが、私は本という媒体が好きなので本棚に収納したい。 そこで大学生の20代から集めていた本を整理する事に決めた。正直言えば何度も読み返した本というのは売る予定は無く、1度だけ読み満足した本はこの際断捨離しようと。そうなれば本棚を急遽整理する事にしましたが、これが結構読まなくなった本がある。まず売る本の全体として。 もう読まなくなった本(ここ数年開いていない本) 今の自分に必要が無い本 今後読む予定ではない本 そもそもなぜ買ったのか解らない本 この4つを探しだし見つかったのが約80冊。正式には84冊ありましたが、ビジネス本の84冊をどのように持っていくか....。 メルカリやヤフオクを利用し売っても良いが、正直「面倒だ」という思考が働いてしまうので、

                                                      20代の頃に集めた約80冊の本を売りに行き、思いの外安かったが得られた事は沢山あった - 近畿地方から送るゆる~いブログ
                                                    • 17歳高校生DJが語る「ブックオフ」再評価の必然 110円棚は今や少ない「アルゴリズムの外側」だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      17歳の現役高校生DJであるtelematic visions氏は、ブックオフの魅力を「常にアルゴリズムが働き、おすすめの商品が出る今の社会で、ブックオフだけはおすすめしてこない」「だからこそ予想外の出会いがある」ことだと語ります(写真:著者撮影) 古本屋チェーンとして一世を風靡し、現在ではCDやDVD、家電やブランド品なども扱う総合リユース店として知られるブックオフ。創業当初は「出版文化を破壊する」存在として、業界内外から批判されることも多かったが、はたしてそれは本当だったのか。本連載ではそんな疑問を土台に、10~30代の若者の目線から、ブックオフという存在を再考していく。 「ブックオフ育ち」を公言する28歳の書評家・三宅香帆氏と、24歳の筆者・谷頭和希氏の対談となった前回に続く今回は、17歳の若きDJ、telematic visions(テレマティク・ビジョンズ)氏にインタビュー。DJ

                                                        17歳高校生DJが語る「ブックオフ」再評価の必然 110円棚は今や少ない「アルゴリズムの外側」だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【音源アリ】「本を売るならブックオフ♪」の作曲者に誕生秘話を聞きに行ったら、幻の別バージョンも聴けた!

                                                        2021.08.18 【音源アリ】「本を売るならブックオフ♪」の作曲者に誕生秘話を聞きに行ったら、幻の別バージョンも聴けた! ブックオフに一度でも足を運んだことがある人ならば、誰しもが口ずさめるであろう「本を売るならブックオフ♪」。このメロディはいったいどのようにして生まれたのでしょうか。作曲者に直接インタビューし、その誕生秘話を探ります。 こんにちは。ライターのオケモトです。 CMでお馴染みのこのメロディ、ご存じでしょうか? 下の▶ボタンを押すと、音声が流れます! ブックオフといえばこの曲!「本を売るならブックオフ♪」 この耳に残る気持ちいいメロディ! これを聴くと本がずらっと並ぶブックオフの店内が脳裏に広がります。 そこでふと思いました。このメロディを作った人は誰なのだろう? 気になる、知りたい。人は誰しも知ることで成長できるから。 ※この取材は緊急事態宣言発令前に行われたものです。撮

                                                          【音源アリ】「本を売るならブックオフ♪」の作曲者に誕生秘話を聞きに行ったら、幻の別バージョンも聴けた!
                                                        • 旅先でブックオフに入るのはあるある行動? 思わぬ掘り出し物が見つかることもあるブックオフ巡り 中にはスーパーや図書館に行くという人も

                                                          開田あや @ayanekotunami え…旅先でブックオフあったら入るでしょ? 掘り出し本あるかもだし地方出版の珍しい本があったりするし、旅先で手に入れた本を宿でパラパラ読むの風情があっていいもんよ。 つーか、旅先で本屋とおもちゃ屋は入りますよね? x.com/astralifemeter… 2024-02-21 21:16:00

                                                            旅先でブックオフに入るのはあるある行動? 思わぬ掘り出し物が見つかることもあるブックオフ巡り 中にはスーパーや図書館に行くという人も
                                                          • 専業主婦から社長になった橋本真由美さんがブックオフ人生を振り返る

                                                            「現場主義」のブックオフでは、アルバイトで入社したスタッフが働きぶりを認められて社員や店長になり、そして役員に昇格するという例がいくつもあります。2006年には、パートタイマーとして入社した橋本真由美さんが社長(2007年に退任)に就任、世間を驚かせました。専業主婦だった橋本さんは、なぜそこまで活躍できたのでしょうか。そのブックオフ人生に迫ります。 橋本真由美さん 1990年4月にパートとしてブックオフコーポレーション株式会社入社。その後、店長、取締役、代表取締役社長、会長、相談役を経て、2018年9月退任。趣味は、畑いじり、草むしり。 18年間の専業主婦生活の末、パートで入社 ――そもそも、なぜブックオフで働き始めたんですか? 単純に、生活のためのお金が欲しかったからですね。主人と23歳で結婚してから18年間は専業主婦でした。 2人の娘が中学、高校と大きくなっていくうちに塾代などのお金が

                                                              専業主婦から社長になった橋本真由美さんがブックオフ人生を振り返る
                                                            1