並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 983件

新着順 人気順

ブログ運営の検索結果281 - 320 件 / 983件

  • 【ブログ運営】当ブログ開設2周年を迎えました!そして、これからのブログ発信について - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 昨日は、当ブログ【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】を2018年7月22日に立ち上げて、ちょうど 「2周年」 を迎えた日でございました!! もっか連続投稿日数は717日、700日以上毎日無休で書き続けています。振り返ると「700って、なんだかすごい数だなー」と自分でも思うのですが、それよりなにより、その間風邪ひとつひかずに健康に過ごせてこれたという紛れもない事実、先ずはそれを素直に喜びたいなぁと思います。 そして、いつも幣ブログに遊びにきて頂いている読者の皆様には、本当に感謝の念に堪えません。改めてこの場で、心からの御礼を申し上げたいです。 ところで、今回2周年という節目を迎えるにあたって、こちらのブログ運営に

      【ブログ運営】当ブログ開設2周年を迎えました!そして、これからのブログ発信について - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    • 🤝🤗「🖋🔮日記・占い 📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

      「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」カテゴリーに追加させていただきました。 漢仁帳 www.kansblog.com 「🖋🔮日記・占い」カテゴリーに追加させていただきました。 こころ穏やかに。 daikon-ichi.hatenablog.com ブロ友さんをカテゴリー別に紹介することに勝手にしました。 カテゴリー変更・削除や追加などあれば、TwitterのDM(DMしたとコメントいただけたら幸いです)またはコメント欄にてお願いいたします。サイドメニューでのリンクはカテゴリーごとに変更予定です。ご了承ください。 ブロ友さん singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.h

        🤝🤗「🖋🔮日記・占い 📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
      • 【ブログ運営】進化するGoogle Search Consoleとアナリティクス - greenの日記

        こんにちは、greenです。最近のGoogle Search Consoleの画面って変わってませんか? 画面左のサイドメニューに、Discoverが追加され、パンくずリストが追加され、新たに、速度(試験運用版)が追加されています。 試験運用版ってなってるけど、記事にするのはフライングでは❓ いや、皆さまに出来るだけ早く伝えたくて😅 公開日も1日前倒しました😐 Google Search Consoleに追加された速度(試験運用版)について確認します。試験運用版となっているので、どの程度信用して良い情報かは分かりませんが、目安として使えるかと思います。 グーグルサーチコンソールことサチコの速度(試験運用版)が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、サチコに追加された機能、速度(試験運用版)、解析結果、最後にまとめを書きます。 サチコに追加された機能 速度(試験運用版) 解析

          【ブログ運営】進化するGoogle Search Consoleとアナリティクス - greenの日記
        • 【ブログ運営】ブログ開設してから25ヶ月経過の現状報告。 | オコジョ的じゅりいズム

          ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 ステイホームのGWが終わってしまいました。 5月6日までと言われていた緊急事態宣言もさらに延長が決まり、何だか先の見えない自粛生活が続いております。 安倍総理の「すみやかに」「スピード感を持って」などの文言が薄っぺらく感じ、日本政府の対応の遅さと具体性の無さにほとほとあきれる今日この頃です。 アベノマスクはまだ届いてませんしね・・皆さんの所には来ましたか? そうは言っても毎日家族を養い、仕事をし、生活をしないといけないわけで、自分たちで考えて物事を進めないといけないこの状況が皮肉にも自分たちを強くしてくれるような気もしています。 今回は毎月恒例のブログ運営状況についてです。 先月でブログ2周年となった記事はこちらです⇩ www.jury99.com 4月の出来事 今年の4月、長女が小学校に入学しました。 コロナのせいでお祝いムードも薄れてしまい

            【ブログ運営】ブログ開設してから25ヶ月経過の現状報告。 | オコジョ的じゅりいズム
          • 【初月報告】普通の女子大学生が本気でブログ運営に取り組んだ1ヶ月目の運営報告【収益/PV/検索流入】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ

            にほんブログ村 【はじめに】 【ブログ報告】 ★月間PV数★ ★アクセス元★ ★読者数★ 【Twitter報告】 ★フォロワー数★ ★伸びたツイート★ 【にほんブログ村】 【収益報告】Google AdSenseのみ 【さいごに】 【はじめに】 こんにちは!さやかまるです! 昨日でブログ始めて1ヶ月が経ち、本日から2ヶ月目に突入でございます!✨ 改めまして、読者の皆様には感謝を申し上げます🙏✨ ということでさっそく! 普通の女子大学生である私のブログ生活1ヶ月目の運営報告をしていきましょう! 【ブログ報告】 ★月間PV数★ では始めに、昨日(2019/6/24/23:59)に記録した最終月間PV数はコチラです!! 34,993PV/月 でした!(´⊙ω⊙` )✨嬉泣 ★アクセス元★ すみません、現時点(2019/06/25 13:15:37)でのデータになってしまいます🌀 ・やはり、1

              【初月報告】普通の女子大学生が本気でブログ運営に取り組んだ1ヶ月目の運営報告【収益/PV/検索流入】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ
            • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年3ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

              超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年9月分) 初心者がブログを「1年3ヶ月」継続中!! ブログが3つになりました(笑) 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 schizoid-personality.hatenablog.com 超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年9月分) グーグルアドセンス収益 2020.9月分 合計金額(前月比) 運営報告 2020.9.30時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運営報告はこちらです♪ グーグルアドセンス収益 2020.9月分 グーグルアドセンスの9月分の収益は 2

                グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年3ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
              • 【ブログ運営報告(2020年3月)】新型コロナウイルスの影響でPV増? - greenの日記

                こんにちは、ブロガー中級のgreenです。3月も1万PVを超えることができブログ中級として19か月目の運営報告になります。 3月はグーグル砲の小型、超小型の着弾が2つありましたが、あまりPV数は増えませんでしたが、中級となる月間10,000PVを超えることができたという報告です。 では、2020年3月のブログ運営報告となります。 この記事を読んで欲しい人は、PV数や読者数やフォロワー数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、目標の確認と設定、最後にまとめを書きます。 ブログ運営報告 PV数 投稿数 読者数とフォロワー数 PV数と読者数とフォロワー数の推移 ブログ運営の目標 3月の目標確認 4月の目標設定 まとめ 【2020年3月公開記事の一覧】 ブログ運営報告 PV数 アクセス数(2020年3月) 3月のPV数は45PVで、1日平均のPV数は1.5PVでした。

                  【ブログ運営報告(2020年3月)】新型コロナウイルスの影響でPV増? - greenの日記
                • 【ブログ運営】ブログの記事が書けない(気になっても眠い) - greenの日記

                  こんにちはgreenです。2018年9月1日からブログをはじめて、もうすぐ11か月になります。そんな時、記事が書けない!記事のネタはあるけど決まらない、というかすごく眠い! 一旦、寝ればよいよ 確かにそう思うが、時間がもったいない じゃあ、眠気を我慢すれば では、眠気と戦いながら記事を書きます。 そこに何の意味があるかは分からないけど、書き続けます。いつも以上に文の意味が分からないのはご了承ください。 ヤバい、体が前後に揺れてしまう。さらに、その動きに合わせて揺れが大きくなってしまう、このまま落ちて行くのか。_| ̄|○ この眠気とどう戦いながら、記事を書き続けるのか。 集中できない、この感覚は他にも経験したことがある。そうだ、トイレに行きたいけど、作業の途中なので、我慢している感覚に近い。やはりその時も前後に揺れてしまう、私だけ? 作業中、同時に眠気とトイレに行きたくなるのが来た場合は、ど

                    【ブログ運営】ブログの記事が書けない(気になっても眠い) - greenの日記
                  • 5月のブログ運営報告! アクセス数、収益ともに過去最高記録更新!? - 投資家Z

                    目次 前書き 先月の記事の振り返り 先月のアクセス数 先月の収益 まとめ 関連記事一覧 前書き こんばんは。 今回は遅くなりましたが先月のブログの運営報告をさせていただこうと思います。 先月の記事の振り返り まずは先月投稿した記事を振り返っていこうと思いました。 先月はほぼ毎日投稿したので約30記事くらいです。 しかしながら、すべてが新記事ではなくリライト記事も多く投稿させていただきました。 リライトとは過去の記事を編集しなおすことで多くのブロガーさんがよくされている手法です。 300記事があったのですが古い記事はみにくいものなどが多いので、修正を加えました。 今後も定期的にこのような取り組みを続けていこうと思っています。 先月の記事は以下の通りです。 www.tommyj1105.xyz www.tommyj1105.xyz www.tommyj1105.xyz www.tommyj11

                      5月のブログ運営報告! アクセス数、収益ともに過去最高記録更新!? - 投資家Z
                    • 🤝🤗「「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」「🍳🍱🥡家庭料理・お弁当・カップ麺」」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      【本日のご紹介】 「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」カテゴリーに追加させていただきました。 格安ガジェットブログ yasugad.hatenablog.com 「🍳🍱🥡家庭料理・お弁当・カップ麺」カテゴリーに追加させていただきました。 かあちゃんねる「ご飯だよ~」 【info】-毎回同じ内容です- 初めての方や更新が気になる方、新しいブロ友さんを探したい方、作品一覧を見たい方、読者登録してみようかなという方は「続きを読む」をクリックしてくださいませ。 もっとみんなでつながりたい目次 【本日のご紹介】 スターフレンド様 一覧(随時更新) ブロ友さん 全16カテゴリー(随時更新) 保管作品一覧(随時更新)‥更新は停滞してますが映画は毎日見てます。 読者登録はこちら ・ブロ友さんをカテゴリー別に紹介することに勝手にしました。 ・カテゴリー変更・削除や追加などあれば、TwitterのD

                        🤝🤗「「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」「🍳🍱🥡家庭料理・お弁当・カップ麺」」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • ブログ運営ブログ記事を書きすぎるとモチベーションが下がります! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                        こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「ブログ運営ブログ記事を書きすぎる とモチベーションが下がります!」をテーマ にお話したいと思います。 ブログ記事を1年以上毎日書いていますが、 実際ブログ記事の文字を書きすぎるとどうな るのでしょうか?そんな疑問にお答えしたい と思い、今回はこのテーマで書かせていただ きます。ブログ記事って書こうと思えば何千 文字でも書けるのですが実際書くとどうなる かをお答えしますので、どうぞご覧下さいま せ。 目次 ブログ記事の文字を書きすぎるとどうなる? 過去最高は何文字にブログ記事を書いたの? 500文字や1000文字で記事は書ける? 書きすぎるとモチベーションが下がります! まとめ ブログ記事の文字を書きすぎるとどうなる? ブログ記事の文字数は制限がないのでどんど ん書く事は出来るのですが、実際書いてしま すとまとめる事が難しくなるのでおす

                          ブログ運営ブログ記事を書きすぎるとモチベーションが下がります! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                        • 【ブログ運営報告】2年継続した弱小ブロガーのリアルな収益やアクセスを公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 ブログを開始して2年が経過。 稼げているわけでもないのに、よく続けているなと自分で思っています。 完全に習慣になってしまってます、微妙にPVもあるので辞めるのもったいないと思っている部分もある。 これからも細々と更新していこうかなと思っています! 夢は1日1,000PV!! そんな日を夢見て頑張っていきます。 そんなこんなで2年が経過したブログ報告です。 ▼前回の運営報告 www.small-richman.com 2年1ヵ月(25ヵ月)のアクセス推移 過去のPV数推移 アクセス元の内訳 ブログ収益は? 更新した記事数 読者数の推移 ブログ運営報告まとめ 2年1ヵ月(25ヵ月)のアクセス推移 1月PV合計:11,289(10,130) 1日平均:364(326) かっこは前月実績 ※バズったPVは除外して掲載しています 2021年1月PV 2021年

                            【ブログ運営報告】2年継続した弱小ブロガーのリアルな収益やアクセスを公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                          • 2020年3/1~15ブログ運営報告! pv数、収益を公開、記事の振り返り、反省点を述べます。 - 投資家Z

                            導入 こんにちは。 三月も終わりに近づいてきました。 もうすぐ新学期、新しい生活が始まりますが、しかしながら、まだ世界各国でコロナウイルスが猛威をふるっています。 早く収束に向かうことを祈るばかりです。 さて、今回は3月上半期の自身のブログの運営報告をしようと思います。 過去記事の振り返り まずはこの期間に書いた8つのブログを振り返っていこうと思います。 www.tommyj1105.xyz 3月1日は10問クイズを出題させていただきました。 案外難しくて苦労されてる方も多かったようです。 このような記事も定期的に公開していこうと思います。 www.tommyj1105.xyz 3月5日は今話題の新型コロナウイルスについて書きました。 どうしたら収束に向かうのか自分の考えをこの記事に記載しています。 www.tommyj1105.xyz 3月10日も10問クイズを出題しています。 ぜひお時

                              2020年3/1~15ブログ運営報告! pv数、収益を公開、記事の振り返り、反省点を述べます。 - 投資家Z
                            • 【ブログ運営】文字数1000文字の記事でもいいよ! - greenの日記

                              こんにちは、greenです。記事を書く時に、文字数を意識していますか? 私は意識しています。最近は、2,000文字前後が多く、調査系の記事だと3,000文字を超えることもよくありますが、誤記が多いです😅。 今回の記事は1000文字以内で記事を書き、皆さまのお役に立てる記事が書けるか挑戦です。 ここまで152文字になります。👈の文だけでも15文字です。残り823文字です💦。 今回の記事では、1000文字以内で記事を書くメリットを書きます。 記事を書く時に文字数が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は👇の目次で確認ください。 記事の文字数とSEOの関係 まとめ 読者にとって良いこと ブロガーにとって良いこと 記事の文字数とSEOの関係 文字数の多い記事がSEO的に良いということを聞きます。その理由は、次の2つだと想像します。 文字数が多いことで、その記事を読む時間がかかるた

                                【ブログ運営】文字数1000文字の記事でもいいよ! - greenの日記
                              • 5月のブログ運営報告。色々な変更の結果まとめ - 今日も鬱だけど一歩だけ歩いてみる

                                おはようございます、霧涼アリカです。 ブログを開始してから半年、5月の運営報告となります。 前回はこちら↓ www.utudemoippo.work 記事数は少なめの13となりましたが、かなり大きな変化のあった月でした。 COVID-19によってアドセンスやPVにも影響がありましたので、そちらへの考察を交えてブログ運営を考えてみましょう。 宜しければ最後までお付き合いください。 5月のブログ運営報告。色々な変更の結果まとめ PV数 収益 アクセス傾向 5月の行った変更 終わりに 5月のブログ運営報告。色々な変更の結果まとめ PV数 5月のPVは7976! 4月が4700程度だったので、1.5倍となりました。 COVID-19によってネット界隈が全体的にアクセス数の増加となっているので、それもあっての増え方かもしれません。 平均セッション時間が44秒、直帰率は87%なので、ある程度は一般的な

                                  5月のブログ運営報告。色々な変更の結果まとめ - 今日も鬱だけど一歩だけ歩いてみる
                                • 【ブログ運営】Google Search Consoleのサイトマップとはなんだろう?【サイトマップ基礎編】 - ツクモガタリ

                                  Googleアドセンスを申請したことのある方なら 誰しも耳にしたことがあるであろうサイトマップ。 特にはてなブログ利用者限定なのかもしれませんが サイトマップは読み込まれたり読み込まれなかったり サイトマップインデックスが2つあったりで 正解がよくわからない意味不明なもの なんていうイメージが強いかもしれません。 今回はそのサイトマップについての基礎知識を纏めてみました。 この記事は基礎編と銘打っていますが これとは別にはてなブログユーザー向けに 特化した内容のはてなブログ編も投稿していますので はてなブログをご利用の方は 是非そちらも読んでみてください。 tsukumogatari.hatenablog.com また、今回の記事を書くにあたっては Googleのヘルプやrobots.txtの仕様、 そしてサイトマップ公式サイトといった 技術サイトのみからの情報を元にしています。 参考にし

                                    【ブログ運営】Google Search Consoleのサイトマップとはなんだろう?【サイトマップ基礎編】 - ツクモガタリ
                                  • 【ブログ運営】憧れのトップページに[戻る]ボタンのあるブログ!完成(/・ω・)/ - greenの日記

                                    こんにちは、greenです。トップページに[戻る]ボタンがあるブログに憧れますよね!(強制共感依頼) そんな時、[戻る]ボタンを設置すると、ブログへの滞在時間が長くなり、SEO的に良いという記事を読んだので、早速わたしのブログにも設置してみました。 最近、文字数の少ない記事が多いから不要じゃないか👶 上の画像をもう一度見たい人がいると思って😅 はてなブログで[戻る]ボタンを設置する方法をグーグルさんに確認して、[戻る]ボタンを設置していきます。 この記事が戻るボタンが気になっている人の参考になればと思います。 記事の内容は、戻るボタンの設置の流れ、戻るボタンの設定、最後にまとめです。 戻るボタンの設置の流れ 戻るボタンの設定 まとめ 戻るボタンの設置の流れ トップページに[戻る]ボタンを設置する大まかな手順は、次の3つになります。 詳細設定の[headに要素を追加]を修正 デザインカス

                                      【ブログ運営】憧れのトップページに[戻る]ボタンのあるブログ!完成(/・ω・)/ - greenの日記
                                    • 【ブログ運営】実録!タイトル間違え記事を公開↷そういう時にはてブ砲 - greenの日記

                                      こんにちは、greenです。あなたは、記事のタイトルを間違って公開したことはありますか❓ 私は、2019年12月31日大晦日にやってしまいました。そんな時に限って、はてなのブックマーク新着に表示されるから、さらに焦った💦。 間違いの具体的な内容は、記事のタイトルと内容をGoogle AnalyticsとすべきところにGoogle Ananyticsと書いてしまった。 アナンティクスとアナリティクスの違いなんて誰も気づいてないから大丈夫だよ👶ふっ そうか、大丈夫か、おっい「ふっ」てなんだ😡 今回の記事では、タイトルを間違って公開してしまった時のことを思い出し、記事の修正、はてブ情報の修正、ツイッターの対応について、書いて行きます。 今回の記事がタイトルを間違える人の参考になればと思います。ふっ 記事の内容は、間違って公開した、記事の修正、はてなブックマークの修正、ツイッターの対応、Go

                                        【ブログ運営】実録!タイトル間違え記事を公開↷そういう時にはてブ砲 - greenの日記
                                      • 【ブログ運営】記事作成の効率化!(テンプレート、記事公開の前後にすること) - greenの日記

                                        こんにちはgreenです。ブロガーの皆さんはどの様に記事を作成していますか。また、公開前に何を確認して、公開後にしていることは何ですか? 質問する前に、greenのしていることを説明してください、ばぶー。昨日グーグル砲来なかったので、優しく言っておこう。 承知しました。 記事を作成する場合、公開した記事を[コピーして新しい記事を書く]方法と、いちから[記事を書く]方法の2つを利用しています。しかし、いちから作成が面倒だと思ったので、記事のテンプレート(ひな形)を作成することにしました。 テンプレート作成以外にも、役立つ情報として公開前と公開後にすることを整理します。 今回の記事は、記事の作成が面倒だなと感じている人、記事公開前と公開後にみんなが何をしている気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、テンプレートの説明、公開前後にすること、最後にまとめです。 テンプレートの説明 導入

                                          【ブログ運営】記事作成の効率化!(テンプレート、記事公開の前後にすること) - greenの日記
                                        • 【ブログ運営報告(2019年10月)】2回目の1.8万PV超え!(読者数654人、月間18,177PV、合計116,937PV) - greenの日記

                                          こんにちは、greenです。ブログをはじめて1年と2か月が経ち、14か月目の運営報告になります。 10月はグーグル砲の中型~超小型が6つありましたので、月間15,000PVを超え目標を達成することができました。わ~い(/・ω・)/ これも、読者の皆さまのおかげです。感謝し、皆さまの参考になる記事を書いていきたいと思います。 では、中型ブロガーとして2019年10月のブログ運営報告をします。 ここからが、2019年10月のブログ運営報告となります。この記事を読んで欲しい人は、PV数や読者数やフォロワー数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、目標の確認と設定、読者の紹介、最後にまとめを書きます。 ブログ運営報告 PV数 投稿数 読者数とフォロワー数 PV数と読者数とフォロワー数の推移 ブログ運営の目標 10月の目標確認 11月の目標設定 読者の紹介 まとめ 【20

                                            【ブログ運営報告(2019年10月)】2回目の1.8万PV超え!(読者数654人、月間18,177PV、合計116,937PV) - greenの日記
                                          • はてなブログを始めてから2年が経ちました!ブログ運営報告と2年も続けられた理由 - 元CAバンビのずぼら日記

                                            皆様、こんにちは!元CAのバンビです♪♪ 今日はメリークリスマス・イヴ★ですね(^-^) 私は、2年前のクリスマス・イヴに何を思ったか唐突に「はてなブログ」に登録して、ブログを始めたのです!(あの日は、なんでヒマだったんだろう?そして今日もだけど…汗、^0^;) 本当に大したことのない、ただの元CAの戯言みたいな弾丸旅行記ブログだったんですけど、意外にもある一部のコアな人にたち(?)に支えられて成長を遂げ、最近では読者はなんと!1280人を超えて、いよいよ1300人に迫る勢いです。 そこで、折に触れてたま〜にやる「ブログ運営状況報告」みたいなヤツをしようと思います。 ★ブログ運営には興味ないっ!って人は、せっかくなので当ブログのメインコンテンツである旅行記でも読んでいってくださいねー(^-^) 新着!おすすめ!↓↓ ★ニューヨーク2泊4日弾丸旅行記★ ★ハワイ2泊4日弾丸旅行記 ★ ★パリ

                                              はてなブログを始めてから2年が経ちました!ブログ運営報告と2年も続けられた理由 - 元CAバンビのずぼら日記
                                            • 【ブログ運営】【投資】副業するなら、株買うのとブログ始めるのどっちが儲かりますか? - greenの日記

                                              こんにちはgreenです。 ブログの記事が書けないと思いながら、ネットを見ていると「副業するなら、株買うのとブログ始めるのどっちが儲かりますか?」という質問がありました。 これはまさに、ブログと投資をしている私への質問です。 greenさんって投資してたの❓ はい、チキン投資家です🐓 「副業するなら、株買うのとブログ始めるのどっちが儲かりますか?」という質問に対して、私なりの回答をしたいと思います。 副業するなら、株買うのとブログ始めるのどっちが儲かりますか? - Yahoo!知恵袋に回答し、そして、ブログ用にもう少し詳細な回答を書きます。 この記事を読んで欲しい人は、タイトルの質問をした人、そして、あなたです。 記事の内容は、株とブログのどちらが儲かる?、2019年の収益、2020年の収益、最後にまとめを書きます。 株とブログのどちらが儲かる? 株の場合 ブログの場合 株とブログを比較

                                                【ブログ運営】【投資】副業するなら、株買うのとブログ始めるのどっちが儲かりますか? - greenの日記
                                              • 【ブログ運営報告(2019年11月)】目標1.5万PV未達(読者数673人、月間10,551PV、合計127,489PV) - greenの日記

                                                こんにちは、greenです。ブログをはじめて1年と3か月が経ち、15か月目の運営報告になります。 11月はグーグル砲の中型、小型、超小型、超小型の着弾が4つありましたが、月間15,000PVを超えず目標は未達成になりました。がっくり_| ̄|○ 目標未達ではありますが、気まぐれなグーグル砲の影響なので、気にしてません。 引き続き、読者の皆さまには感謝し、参考になる記事を書いていきたいと思います。 では、超小型ブロガーとして2019年11月のブログ運営報告をします。 ここからが、2019年11月のブログ運営報告となります。この記事を読んで欲しい人は、PV数や読者数やフォロワー数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、目標の確認と設定、気になるブログの紹介、最後にまとめを書きます。 [:contents] ブログ運営報告 PV数 11月のPV数は10,551PVで、1

                                                  【ブログ運営報告(2019年11月)】目標1.5万PV未達(読者数673人、月間10,551PV、合計127,489PV) - greenの日記
                                                • 【ブログ運営】ネイキッドドメインを設定。はてなスターとはてブが消えました! - 日々りんご録

                                                  はてなスターとはてブが消えました~!! ネイキッドドメインの設定 まとめ はてなスターとはてブが消えました~!! こんにちは!このたび私の不注意で今まで頂いた「はてなスター」と「はてブ」が消えてしまいました~!! はてなスター&はてブをポチっと押して下さった皆さま、ごめんなさい(>_<) こんな状態になってしまいました。悲しすぎる…。 当サイトのトップページです。 見事にからっぽです。 はてなスター&はてブ全滅後にメドさん(id:chm28421)がスターを押して下さいました。ありがとうございます。 ネイキッドドメインの設定 何をしくじったかと言いますと「ネイキッドドメイン」の設定です。 ネイキッドドメインをはてなブログで利用できることを最近知りまして。設定したらこの状況になってしまいました。 ネイキッドドメインを利用できること自体は良いことですよね。 blog.hatenablog.co

                                                    【ブログ運営】ネイキッドドメインを設定。はてなスターとはてブが消えました! - 日々りんご録
                                                  • 【ブログ運営】300日連続記事投稿達成 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                                    こんにちは。いつの間にか、このブログの連続記事投稿が、300日を突破していました。 昨日で303日。そして、このブログを開始したのが2018年8月30日なので、もうすぐブログを開始してから一周年ですね。 おかげさまで、ビューの合計も 53,180。 Star の数も、26,734、 読者も 297名でもうちょっとで300名になりそうな感じです。 振り返ると、8月30日に行ったばかりのストックホルムの記事を書いて以来、いっぱいヨーロッパにも訪れましたし、過去の旅行の記事も含めて毎日良く書いてきました(^^ www.asaton.club 連続1年間投稿はを目標にしていますので、まだまだ続けるつもりですけど、過去の旅行写真も含めてだいぶネタがなくなりつつあるので、今後何を書いていくかな~というのはちょっと悩みの種です。 既に JICA の話や保険の話など旅行以外の話を書いたりもしていますが、基

                                                      【ブログ運営】300日連続記事投稿達成 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                                    • 【ブログ運営】はてなブログの「こんなブログもあります」について纏めてみた! - greenの日記

                                                      こんにちはgreenです。最近はグーグル砲もなく、はてブ砲にも見向きもされず、もともとスマニュー砲もなく、アクセス数が減ってます。 そんな時、ブログをはじめて直ぐ、はてなブログの「こんなブログあります」に紹介されたことを思い出しました。 ということで、はてなブログの「こんなブログもあります」について、私の経験をまとめてみました。 私が「こんなブログもあります」に紹介されたことについて書いた記事は、次の5つになります。気になった人は先に読んでくださいませ。 【ブログ運営】ブログをはじめて27日目、読者25人から48人に増えた原因を調べてみると、はてなアンテナ? 【ブログ運営】こんなブログもありますに表示されたのに、途中で消えた。再復活できるか? 【ブログ運営】こんなブログもありますに紹介されて分かった3つのこと 【ブログ運営】こんなブログありますに紹介され、私の記事だけ途中で消える! 【ブロ

                                                        【ブログ運営】はてなブログの「こんなブログもあります」について纏めてみた! - greenの日記
                                                      • 【ブログ運営】ブログ 文字数 1000文字以下 - greenの日記

                                                        こんにちは、greenです。2回目のブログ文字数1000文字以下に挑戦です。 何に挑戦するかと言うと、1000文字以下で記事を書き、グーグルさんの検索上位を目指す挑戦です。 今回の記事では、1000文字以内の記事でグーグル検索上位を目指す方法を書きます。 記事を書く時に文字数が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、グーグル検索上位を目指すには、まとめです。 グーグル検索上位を目指すには 1.検索キーワードを決める 2.1で決めたキーワードをタイトルに入れる 3.1で決めたキーワードをURLに入れる 4.役に立って、おもしろい 5.関連する情報を入れる まとめ グーグル検索上位を目指すには 1.検索キーワードを決める まずは、何をキーワードに検索上位を目指すかを決めます。 この記事では、「ブログ 文字数 1000文字以下」をキーワードに検索上位を目指します。 2.1で決めたキー

                                                          【ブログ運営】ブログ 文字数 1000文字以下 - greenの日記
                                                        • ブログ運営2カ月のPV数、収益の報告 - Life. Half of the rest ?

                                                          こんにちは、じんのんです。 今回のお題は、「〇〇の成長」ということなので、お題と絡めてブログ運営2カ月の成果を報告したいと思います。 ブログ運営1カ月目の報告内容はこちらです。 www.otherhalf22.com はたして、前回の報告から少しでも成長しているのでしょうか? ブログ開設から2カ月を振り返る スマニュー砲着弾時の詳細 ランキングサイトへの登録 今月の注目記事 収益の報告 今後について まとめ ブログ開設から2カ月を振り返る それでは、ブログ開設から11月20日まで、2カ月間の数値を見ていきましょう。 記事数:53記事(30記事) PV数合計:4850PV(428PV) 読者数合計:86人(17人) カッコ内は前回の数値です。 なんと!単月で読者数が69人も増えています。 新しく読者になってくださった皆様、本当にありがとうございました。 そして、既存の読者様、いつもお越し下さ

                                                            ブログ運営2カ月のPV数、収益の報告 - Life. Half of the rest ?
                                                          • 【ブログ運営】初級から中級に次のステージを目指して(記事、SEO、SNS) - greenの日記

                                                            こんにちはgreenです。皆さんは、ブログをしていて何に力をいれていますか? 私が力を入れているのは、記事の内容>SEO>SNSの順になります。 記事の内容に力を入れている割にたいした記事じゃないな😡 何を。。。😢 ブログをはじめて直ぐは、記事の内容、次にSEO、最後にツイッター(SNS)の順に意識して対応していました。 今はなんとなく、まんべんなく、思いついた時にどれかを対応しています。 しかし、ごく普通のブロガーがなんとなく記事を書き、なんとなくSEOを意識して、なんとなくつぶやいても次のステージに進めないと壁を感じております。 ブログってそうなんです。いろいろしないといけないのです。でも時間がないのです。 さらに、記事の内容やSEO、ツイッターなどいくらでも時間を掛けることは出来るのです。 ということで、ブログをはじめて1年が経ち、今後ブログを運営していく上で、何に力を入れていく

                                                              【ブログ運営】初級から中級に次のステージを目指して(記事、SEO、SNS) - greenの日記
                                                            • 【雑談】11月のブログ運営まとめ!サーチコンソール・アナリティクスで動向をチェック - amuu blog

                                                              毎月読んでくださる皆様へ感謝の気持ちと共に、自分自身もどんな記事が人気なのかを知って次の改善へ生かすため、定期的にチェックしております💓 よろしければお付き合いください🙏🏻

                                                                【雑談】11月のブログ運営まとめ!サーチコンソール・アナリティクスで動向をチェック - amuu blog
                                                              • 【ブログ運営】ブログを書く時間がない時どうする? - greenの日記

                                                                こんにちはgreenです。夏休みはいかがお過ごしですか。 夏休みと言えば、旅行やキャンプ、BBQ、お祭り、花火、海水浴などイベントが多くあり、ブログを書くための時間が取れないこともあるのではないでしょうか。 greenは夏休みとったの? まだ夏休みとってないな それ、夏休みとれないパターンだな👶スケジュール管理出来てない! では、ブログを書く時間がない時にどうするか考えてみます。 今回の記事を読んで欲しい人は、ブログを書いている人、スケジュール管理が出来ていない人になります。 記事の内容は、なぜ時間がない、時間がない時の対策、最後にまとめを書きます。 なぜ時間がない 時間がない時の対策 まとめ なぜ時間がない 皆さん共通で1日24時間になります。この24時間の使い方により、ブログの書く時間があるかないかになります。 つまり、理由は簡単でブログを書く時間が確保できていないことで、ブログを書

                                                                  【ブログ運営】ブログを書く時間がない時どうする? - greenの日記
                                                                • 【ブログ運営】実際に過去の記事をリライト❗PV数上がるか知らんけど - greenの日記

                                                                  こんにちは、greenです。皆さんは過去の記事をリライトしていますか? 私は、はじめてリライティングしています(現在進行形)。 ところで、リライトの作業って何をすれば良いのかなあ🤔。 ということで、リライトについて考えます。 リライトでする事とは、リライトする記事を選び、リライトする内容を決め、実際にリライトをします。 この記事を読んで欲しい人は、リライトって何をすれば良いのと思った人、過去の記事をリライトしたい人になります。 記事の内容は、リライト記事を決める、リライトする内容を決める、リライトする、最後にまとめを書きます。 リライト記事を決める リライトする内容を決める リライトする まとめ リライト記事を決める 私は既にリライトする記事を下の記事で選別していましたので、その中からリライト記事を選びます。 ブログをはじめて3か月間で公開した記事の中で、リライト対象記事として選別した9

                                                                    【ブログ運営】実際に過去の記事をリライト❗PV数上がるか知らんけど - greenの日記
                                                                  • 【ブログ運営】ブログ開設してから18ヶ月経過の現状報告。9月にもGoogleアップデートが・・・ | オコジョ的じゅりいズム

                                                                    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 10月に入りましたが、まだ暑い日がありますね。 10月になるとぐっと涼しくなるはずなのに、変な気候です。あちこちで10月の最高気温更新しているらしいですしね(;´・ω・) さて、毎月恒例のブログ運営記事です。 当ブログは開設後18ヶ月(1年6ヶ月)が経過しましたので、経過報告です。 先月の運営記事はこちらです⇩ www.jury99.com 9月の出来事 9月は3連休が2回もありましたので、出不精の我が家も少し遊びに行きました。 夏の疲れが出ているのか、遊びに行くと疲れてしまって記事にすることができない(笑) いや、それとも年のせいか・・💦 今月中に記事にできればと思っています。 夏バテを少しでも解消したいと思って、しそジュースなど作ってみました。 www.jury99.com これがなかなか美味しくて、色もきれいだし、ほぼ毎日飲んでました。

                                                                      【ブログ運営】ブログ開設してから18ヶ月経過の現状報告。9月にもGoogleアップデートが・・・ | オコジョ的じゅりいズム
                                                                    • 【ブログ運営】2021年に向けGoogleアナリティクス(Google Analytics)で3種類の記事を調べる方法❗ - greenの日記

                                                                      こんにちは、greenです。今年もあと2日になりました。 ということで、今年も多く読まれた記事、滞在時時間の長い記事、一番検索された記事の3種類の記事を確認します。 3種類の記事の確認方法も書きますので、参考にしていただければと思います。 去年も同じ記事書いてたばぶー👶 リライトではありません2021年版の新記事です😊 では、ブログを書いている人に役立つ3種類の記事の調べ方について、Google Analyticsの操作方法も合わせて、説明して行きます。 読んで欲しい人は、2021年にPV数を上げたい人とGoogleアナリティクス(Google Analytics)の操作方法を知りたい人になります。 記事の内容は、Google Analyticsで調べるべき3種類の記事、まとめとなります。 Google Analyticsで調べるべき3種類の記事 多く読まれた記事 確認の仕方 2020

                                                                        【ブログ運営】2021年に向けGoogleアナリティクス(Google Analytics)で3種類の記事を調べる方法❗ - greenの日記
                                                                      • ブログの投稿回数を少なくしたら2万PVも減る?2021年7月ブログ運営報告 - イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                                        先月は、1日1回の投稿程度で終わる事が多かったら、見事にアクセスが2万PVも減りました。そこで、なぜ投稿頻度を減らしたら、ここまでアクセスが減るのか詳しく紹介しましょう。 ブログの投稿頻度でアクセスが減る原因 ブログの収入 2021年7月ブログ運営報告のまとめ ブログの投稿頻度でアクセスが減る原因 R3年5月 R3年6月 R3年7月 アナリティクスのPV 58000 55000 34000 はてなブログのPV 20000 20000 13000 ブログの記事数 1484 1598 1648 ブログの読者数 517 525 536 Twitterのフォロワー数 3333 3400 3456 当ブログは、映画やドラマばかりを扱っていた頃は1日3〜5件ぐらいは投稿していました。それが、イラストを多く扱う事になったら、1日1件の投稿になってしまい、アクセスが5万5000PVから3万4000PVも減

                                                                          ブログの投稿回数を少なくしたら2万PVも減る?2021年7月ブログ運営報告 - イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                                        • ブログ運営はコストがかかるけどそれ以上に得した話 - 主婦投資家の家計術

                                                                          こんにちは。ぴぐみです 今日、はてなブログからメールが届きました。 「はてなブログPro」を更新したという連絡でした。 これ、更新する前に連絡がくるものだと思っていましたが、自動更新で事後承諾なんですね(^^;) そろそろ1年だなと思っていてまた契約するつもりだったので今回は問題なしですが、 無料のはてなブログに戻すときは更新日を覚えておかねば💧 それでこの「はてなブログPro」の1年コースは¥8,434-というコストがかかります。 月額にすると¥703-です。 2年コースにすると¥14,400-で月額が¥600-になります。 ぴぐみはブログを始めた時は「無料のはてなブログ」を使っていて、途中で変更してちょうど今日で1年経過しました。 「はてなブログPro」にした理由はかくかくしかじかで今日は割愛しますが、コストがかかってもそれ以上にブログ運営で得したお話をしたいと思います。 ブログラン

                                                                            ブログ運営はコストがかかるけどそれ以上に得した話 - 主婦投資家の家計術
                                                                          • 簡単!ブログ運営効率よくアクセスを増やしていく方法!すぐ出来る - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                                                            こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「簡単!ブログ運営効率よくアクセスを増や していく方法!すぐ出来る」をお話したいと思いま す。 ブログのアクセスアップ方法って知ってますか?毎 日ブログを書いてる人にとってとっても簡単なアク セスアップ方法があります。別に毎日書いてない人 のとってもアクセスアップできる方法です。すごい テクニックもキーワード選定なしでも出来るので是 非やってみてください。SEOとか難しいことは言 いません。ではご覧くさいませ。 目次 そもそも皆どんなアクセスアップ方法してますか? 今回お教えする簡単アクセスアップ方法 誰でも簡単アクセスアップ方法はこちら アクセスアップ方法ここで1つ注意をしましょう ブログのアクセスアップに役立つ情報 まとめ そもそも皆どんなアクセスアップ方法してますか? アクセスアップ方法ってネットで調べるとたくさん 出来てきますが

                                                                              簡単!ブログ運営効率よくアクセスを増やしていく方法!すぐ出来る - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                                                            • 【ブログ運営】書くネタがない!?1週間ぶりの更新でブログネタをまとめてみた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                                              こんにちは、愛花です♪ だいたい週2、3回は更新していた当ブログ。 かなり久しぶりに 1週間も更新が空いてしまいました。。 特に忙しかった訳ではなく、単純に書きたいネタがなかったからです。 厳密にいうと、まったくネタがなかった訳ではありません。 何となく書きたいことがあって、タイトルと少しだけ本文を入力するのですが、この後進まずに下書きにいくつか溜まっている状態です。 ブログ作業が一気に進む時とまったく進まない時ってありますよね。 アイキャッチ画像作成とリライトを行う その期間、ブログ作業を全くしていなかった訳ではありません。 時間がある時はひたすら過去記事のアイキャッチ画像を作成して、その記事のリライトを行いました。 アイキャッチ画像作成は、純粋に好きな作業なので、楽しくてはかどりました。 過去記事は、ほぼ日記ブログなので、そこから大幅な修正は難しいのですが。。 少しでも読みやすく出来た

                                                                                【ブログ運営】書くネタがない!?1週間ぶりの更新でブログネタをまとめてみた - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                                              • 🤝🤗「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学 」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」カテゴリーに追加させていただきました。 寝当直医の資産防衛 www.marskoin.com 「スポーツ・健康・美容」カテゴリーに追加させていただきました。 気ままナースのとっても美容活動 kimamans-biyobu.hatenablog.com ブロ友さんをカテゴリー別に紹介することに勝手にしました。 カテゴリー変更・削除や追加などあれば、TwitterのDM(DMしたとコメントいただけたら幸いです)またはコメント欄にてお願いいたします。サイドメニューでのリンクはカテゴリーごとに変更予定です。ご了承ください。 ブロ友さん singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.c

                                                                                  🤝🤗「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学 」ブロ友さん 新規紹介-2名様-  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                                • ブログ運営報告2022<収益・読まれた記事ランキング> - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                                  こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 今日は運営報告をしたいと思います。 去年のフォーマットに則って書いていこうと思います。 okawariwo.com 運営報告 PV数推移 読まれた記事ランキング 収益 費用 おわりに 運営報告 PV数推移 PVはグーグルアナリティクスでユーザー→概要 ページビュー数を見ています。 スマニュー砲のお陰で、2月だけすごいことになっています。 スマニュー砲については okawariwo.com それのせいで分かりづらくなっている面もありますが、スマニュー砲を抜きにしてもなだらかな右肩上がりになっている(?)と思いたいにゃー将軍であります。 9月に記事が書けなくなってしまったのですが、PVにはそんなに影響はありませんでした。 読まれた記事ランキング こちらはグーグルアナリティクスで行動→概要 で見ています。 第一位 okawariw

                                                                                    ブログ運営報告2022<収益・読まれた記事ランキング> - 恥ずかしながら おかわりを