並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

プラ板の検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

プラ板に関するエントリは15件あります。 鉄道物欲創作 などが関連タグです。 人気エントリには 『【プラ板のカットも可能!】ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」を鉄道模型工作に活用! | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー』などがあります。
  • 【プラ板のカットも可能!】ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」を鉄道模型工作に活用! | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    *この記事は、鉄道模型専門誌「RM MODELS」掲載の記事を、出版元の株式会社ネコ・パブリッシングの許諾の下、掲載しています。 本記事に記載の製品性能・使用感等は、編集部の見解を尊重し、雑誌掲載時の内容をそのまま使用しています。 ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」。 今回はその実践編として、鉄道模型工作での活用例をお届けします。 カッティングプロッタは、薄手の平面素材を、パソコンで作図したデータ通りにカットする出力装置で、鉄道模型においては車体やパーツ、マスキングシートのカットなどに活用できます。

      【プラ板のカットも可能!】ブラザーの家庭用カッティングプロッタ「スキャンカットDX」を鉄道模型工作に活用! | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
    • 【100均プラ板アクセ】イヤリング&ピアス用のシェル風パーツをトースターなしでも簡単手作り - gu-gu-life

      6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 自宅での時間が長いので、ハンドメイドも捗って仕方がない。 けれど材料調達になかなかいけなくて思うように作れない…。 と言うことで、自宅にあった100均のプラ板でイヤリングやピアスに使えるシェル風パーツを手作りしました。 完成の様子 シェルパーツとは 準備するもの 作り方 イヤリングにしたものがこちら 完成の様子 シェルパーツとは 天然素材であるシェル(貝殻)でできたビーズのパーツのことです。 シェル・パーツとは、その名の通り貝殻でできたビーズパーツのことです。 貝殻を様々な形に削りだしパーツや、螺鈿細工のように小さな破片をつなぎ合わせたモザイク・シェルボール、レジン封入用の貝殻。 引用:【ハンドメイドの基礎知識】シェルパーツの使い方、種類、選び方やコツ・レシピについて | ハンドメイドの図書館|ハン

        【100均プラ板アクセ】イヤリング&ピアス用のシェル風パーツをトースターなしでも簡単手作り - gu-gu-life
      • 【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りをプラ板で作成。 - ほぼゼロから始めるDIY日記

        前に鬼滅の刃のキーホルダーを作成した記事を書きました。 dir.hatenadiary.com 今回は娘たちが「鬼滅の刃」の主人公である竈門炭治郎がつけている「花札のような耳飾り」が欲しいという事で前回と同じくプラ板で作成します。 完成品(ストラップ) 【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾り イヤリングパーツが手元になかったので、とりあえずストラップに。 デザイン 比較的簡単な模様なので自分でイメージも作成してみました。 Googleのアカウントがあればブラウザで使用できるGoogleスプレッドシートの図形を使います。 Excelをお持ちの方はExcelでもできると思います。 図形描画で四角、丸、三角、直線等を組み合わせて作成する。 Googleスプレッドシートの図形描画 出来上がったスプレッドシートの画面から必要な箇所のスクリーンショットをとって背景透過処理を行い出来た画像はこちら。 プラ板で焼き上

          【鬼滅の刃】炭治郎の耳飾りをプラ板で作成。 - ほぼゼロから始めるDIY日記
        • 懐かしのプラ板で小物作り~作り方や着色方法・作品紹介など。 - みなみ風の吹く裏庭で。

          みなさんは、【プラバン】したことありますか? プラスチック板に、絵を描いて切り抜き、オーブンで焼いて作るあの【プラバン】です。 小学校のお祭りの時などに、出店が出ていたこともあります。 今回は、プラバンの作り方や、着色方法の色々について綴ります。 あまり上手ではないので、参考にはならないかもしれませんが、ちょこーっと作品紹介も行いたいと思います☆彡 目次 プラバンとは プラバンの作り方 用意するもの 作り方 着色方法の色々 アクリル絵の具 ポスカ 色鉛筆 マニキュア その他 作品の紹介 おわりに プラバンとは プラスチック板のことです。 絵を描いて、オーブンで焼いて縮めて、アクセサリーやキーホルダーなど、様々な物を作ることができます! プラバンはクリアなため、好きなキャラクターを写したりもできます。 昔は、ドラゴンボールの悟空などアニメのキャラをプラバンにして、鞄に下げている児童もおりまし

            懐かしのプラ板で小物作り~作り方や着色方法・作品紹介など。 - みなみ風の吹く裏庭で。
          • 自作フィギュアの作りかた!1/12可動フィギュアにも使える『傘』をプラ板を使ってスクラッチしてみた

            傘の大きさを検討する まずは、いきなり傘を作り始める前に大まかなサイズから決めてきましょう。 今回は自作フィギュアに持たせるための傘なので、実際に製作しているフィギュアと合わせながらサイズを決めていきます。 丸く切ったコピー用紙を軽く丸めて円錐っぽいパーツのを作って、どのくらいのサイズがちょうどいいか検討していきます。 大体の大きさを決めます。 直径は12cmくらいで、高さは4cmくらいの傘を作っていきましょう。 ここから傘を作るための「治具」を作っていくわけですが、その基準となる図面を引いていきましょう。 先程決めたサイズの【12cmの底辺と4cmの高さの二等辺三角形の頂点3つにつながっている円弧】を書く必要があります。 図面の書き方は簡単です。 底辺12cm高さ4cmの三角形を書き、片側の斜辺の中心から直角に線を引いてやります。 そして三角形の高さ4cmのラインの延長線と交わる点が円の

              自作フィギュアの作りかた!1/12可動フィギュアにも使える『傘』をプラ板を使ってスクラッチしてみた
            • 【リサイクル】ヘアアイロンで処分に困ってたランナーをプラ板にしたら、そりゃぁもうエコでローコストな素材ゲット

              迷彩プラ板のタイムラインみて、別に迷彩じゃなくてもすごいんじゃないかと思ってやってみたら結構すごかったので共有したいです(*´∇`*)

                【リサイクル】ヘアアイロンで処分に困ってたランナーをプラ板にしたら、そりゃぁもうエコでローコストな素材ゲット
              • 【プラ板はマジックよりも色鉛筆がおすすめ】 – ポメラニアン Happy-Life

                まいどです(/・ω・)/ 今回は愛犬ポメラニアンのぽんた君を小学校の頃によく遊んだ『プラ板』をマジックではなく色鉛筆で描いて仕上げたいと思います。 色鉛筆だと一味違った仕上がりになるのでおすすめですよ。 色鉛筆でプラ板を描く 油性マジック以外でもプラ板は描く事が出来るって知ってましたか? 私は色鉛筆で描くのが昔から好きなんです(・∀・) 色鉛筆はマジックとは違った独特の温かみのある仕上がりになるんです。 ただし、普通のプラ板にそのまま色鉛筆で着色することは不可能なので、紙やすりで片面を削り細かいキズを付けてからでないと着色出来ないんです。 色鉛筆で描くならフロストタイプがおすすめ 100均で売ってました(近くのセリア)。これは始めから片面が少しザラザラしていて半透明タイプのプラ板です。 これなら自分で紙やすりで削らなくても、すぐに色鉛筆で着色出来ます。 こんな感じに仕上がりましたヽ(・∀・

                • 【プラ板とレジンで作る】〜中学1年生の夏休み〜 - ponta-happyブログ

                  中1が作るアニマルアクセサリー 毎度です^ ^ 以前ご紹介した私の作ったぽん太君。 プラ板に絵を描いて、それをレジンでコーティングした『ぽん太君ピンバッチ』( ̄∀ ̄) 初めて作った時は娘ちゃんも「めっちゃ似てる!可愛い!ちょうだい!」なんて言ってくれて鼻高々でした(`・∀・´) それからも「他の動物でも作って!」と催促をされてたんですが、ぽん太君以外は上手く描ける自信がなかったので断っていました。 というか まぐれかよ!( ゚д゚) と娘ちゃんに思われるのが、お父ちゃんは怖かったんです・・・(´;ω;`) そんなある日 仕事から帰ると見慣れない作品が・・。 「これどうしたん?」 と嫁ちゃんに聞いて見ると、娘ちゃんが自分でも出来るんじゃないかと思って挑戦したらしい。 すると短時間で2つの作品を完成させ、そのまま塾に行ったそうです。 お父ちゃんは思いました。 もうお父ちゃんが出来て、娘ちゃんに

                    【プラ板とレジンで作る】〜中学1年生の夏休み〜 - ponta-happyブログ
                  • seriaでプラ板と竹ひごを購入。 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                    ここ数日、左肩の肩甲骨が痛む。 その影響で左腕が痺れるのとは違うが、嫌な感覚が伴う。 随分と良くなって来ているのだが、明日のBBQに向けて万全の体調にするため、趣味は休んでいる。 明日、お肉を食べれば完治するだろう。 さて、そんな中でも趣味の事は忘れていない。 仕事帰りにseriaで買い物。 プラ板と竹ひごだ。 0.5と1ミリのサイズのプラ板があったが、正直ワタクシは余りプラ板を使わない。 これを機に、改造等を頑張ってみようと思う。 竹ひごはTwitterでフォローしている方が木工の釘代わりに使っていたので真似してみようと思い購入。 木製トレイでも作ろうと思う。 さて、明日のBBQが楽しみだ。

                      seriaでプラ板と竹ひごを購入。 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                    • 「推し活にも使える!」プラ板を使った綺麗なアクスタの作り方 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

                      今や“推し活”の必需品とも言えるアクリルスタンド(通称 アクスタ)。持ち歩いて写真を撮ったり、部屋に飾ったりと、思い思いのスタイルで楽しまれている人気のアイテムです。 そんなアクスタを、自分の好きなように手作りできたら……と思うかたも少なくないのでは。そこで今回は、「小さい × 可愛い」が大好きなYouTuberの気まぐれnappyさんに、アクスタの作り方を教えていただきました。 ※後半でアクスタと組み合わせて遊べるペーパークラフトも紹介しています。そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

                        「推し活にも使える!」プラ板を使った綺麗なアクスタの作り方 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
                      • 『黒いプラ板』の可能性を感じるハロウィンおばけ工作 - なる子とマーナル☆

                        黒いプラ板を手に入れました。100円ショップ、ダイソーです。 まずはお試し工作 ツルツルの光沢のある面とザラザラの面があります。 蓄光プラ板の時も書きましたが、ザラザラの面があると色鉛筆が使えます。 普通のプラ板なら、一度ヤスリがけすると色鉛筆に対応しますよ。 www.ma-naru.com 黒のプラ板ですから、ポスカ推奨なのでしょう。 リンク しかし、ツルツルの面はツルツルしすぎで本当に描きにくい!乾くのも遅いし、うっかり触ってしまったら台無し。絵を描くには不向きかもしれません。 そこで、ザラザラの面に白の色鉛筆でお花を描いてみました。 快適! ほとんど使うことのない白色鉛筆が活躍できるのはこういう所かも。 雌しべおしべのところだけ、金色ポスカ。 焼いてみました。 おお、工芸的な美しい仕上がり。汎用性がありそうです。 反対の面はツルツルで、仕上がりも光沢があります。ブローチピンなんかつけ

                          『黒いプラ板』の可能性を感じるハロウィンおばけ工作 - なる子とマーナル☆
                        • プラ板切るならコレ! 替刃式で気持ちよくズバッと切断できる「アメイジングカッター」 (1/3)

                          プラスチック素材の薄板を切る場合に困るのが、真っ直ぐ切るのが意外と難しい事。ハサミだと少しずつ刃が逃げて斜めになってしまいがちですし、カッターだと刃が滑る、切断面が垂直にならない、といったことが起こりがちです。 確認しながら、カッターの刃を何度も当てていけばキレイに切れますが、数が増えるとどうしても集中しきれず、失敗してしまうことがあります。 こういった失敗なしに、プラスチック素材の薄板を一回で真っ直ぐ切れる工具が、ゴッドハンドの「アメイジングカッター」(実売価格1万4000円前後)です。 プラ板加工の救世主と呼ばれる、凄さのしくみ 名称にカッターとありますが、その形状はハサミに近い物。ユニークなのは刃の部分で、ハサミのように本体に刃が付けてあるのではなく、交換式になっています。

                            プラ板切るならコレ! 替刃式で気持ちよくズバッと切断できる「アメイジングカッター」 (1/3)
                          • プラ板ヤスリ作り - ふぇにっくす ほびーらいふ

                            本日は長男の入学祝いを買いに朝からエディオンへ。 前から欲しがっていたswitchのソフトを購入してきた。 次男もテンションが上がって、一日中ゲームに付き合わされたため、趣味の時間は僅かしか確保出来なかった。 ステイメンをやる時間は諦めて、プラ板ヤスリのメンテだ。 プラ板ヤスリとは、紙ヤスリをプラ板に貼った物だ。 模型紙で見たものをマネしただけの物だが、使い勝手がイイ。 ヤスリが削れなくなったら新しいヤスリを瞬着で貼り重ねていくのだが、少々分厚くなってきたので新調する。 用意したのは1.2ミリ厚プラ板。 ガオガエンは次男が何故かフレームインさせてくる。 ヤスリは20ミリ幅でカットしてストックしてある。 プラ板も同じ幅でカットだ。 長さも合わせてカット。 このように瞬着で貼り付けて終了! ガオガエンは何の役にも立っていない。 面倒なのでプラ板はまとめてカットしておいた。 ガンダム系の平面が多

                              プラ板ヤスリ作り - ふぇにっくす ほびーらいふ
                            • 【懐かしい】プラ板遊びを子供とやりました - お元気ですか?ワタシは元気です。

                              こんにちは〜。 三連休最終日です。今日は休日出勤して少し仕事を片付けてスムーズにお盆休みに入れるように下準備してきました。なので、ランニングはなし! さて、三連休で猛暑で外出が歓迎されないので、子どもと懐かしの『プラ板』で遊びました。 DAISOのプラ板 プラ板遊びに必要なアイテム 油性ペン ハサミ パンチ ボールチェーンやカードリング トースター 出来上がり DAISOのプラ板 プラ板はDAISOで購入しました。昔は文具屋さんってイメージでしたが、今は手軽に手に入って便利ですね。 写真のプラ板はB4サイズで、加熱したら1/4サイズに縮むタイプのものです。 プラ板遊びに必要なアイテム 油性ペン プラ板に絵を描くのに必要。プラスチックなのでもちろん油性じゃないと乗らない。欲を出せば、油性の色ペンがあるともっと楽しい。今回は黒マジックのみでやりました。 ハサミ プラ板を切る作業に必要。カッター

                                【懐かしい】プラ板遊びを子供とやりました - お元気ですか?ワタシは元気です。
                              • 100均セリアのプラ板に印刷してレジンを使う作り方とプリンターの設定!|DIYと暮らしを楽しむ

                                こんにちは!もんちです・ω・)ノ 100均のセリアやダイソーで、プラバンに印刷ができる印刷用プラバンが販売されているのを知っていますか? プラバンは、手書きでイラストを書く作り方が一般的です。 でも、同じイラストや図案で何個も作りたい場合には、家庭用のインクジェットプリンターで印刷ができるプラバンが便利です。 100均の印刷プラバンには、手書きで写すことが困難なイラストも、プラ板に印刷するだけでクオリティーの高いものが作れるというメリットもあります。

                                1

                                新着記事