並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

プリンスの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「パープル・レイン」発売40周年記念!孤高の天才“プリンス”の真実に迫るドキュメンタリー『プリンス ビューティフル・ストレンジ』公開決定! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)

    2016年4月21日、57歳の若さで急死した天才ミュージシャン・プリンス。彼の真実に迫る傑作ドキュメンタリー『Mr. Nelson On The North Side』が、邦題『プリンス ビューティフル・ストレンジ』として、プリンスの誕生日である6月7日(金)より新宿シネマカリテほか全国ロードショーが決定した。 孤高の天才“プリンス”の真実80年代、自伝的映画『パープル・レイン』、同映画サントラのメガヒットで、一躍世界的スーパースターに。公式発売されたアルバムのトータルセールスは1億5千万枚。12枚のプラチナアルバムと30曲のトップ40シングルを生み出し、7度のグラミー賞を受賞。2004年にはロックの殿堂入りを果たすなど、生涯ロック・ポップス界の頂点に君臨し続けた。ポール・マッカートニーが“クリエイティブの巨人”と称し、エリック・クラプトンが“世界で最高のギタリストの一人”と賞賛するなど、

      「パープル・レイン」発売40周年記念!孤高の天才“プリンス”の真実に迫るドキュメンタリー『プリンス ビューティフル・ストレンジ』公開決定! - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
    • S・オコナーさんのレコード会社、トランプ氏の楽曲使用に抗議 中止求める

      昨年死去した歌手、シンニード・オコナーさんの遺産財団がトランプ氏の楽曲使用に抗議/Patrick Roncen/Sygma/Getty Images ロンドン(CNN) 昨年7月に死去したアイルランド出身の歌手、シンニード・オコナーさん(享年56)のレコード会社と遺産財団はこのほど、トランプ前米大統領が選挙イベントでオコナーさんの楽曲を使うことに強く抗議し、中止を求める共同声明を出した。 声明は、米歌手プリンスさんが作曲し、オコナーさんがカバーして大ヒットした「愛の哀しみ」をトランプ氏が使っていることに対し、本人が知ったら「嫌悪と苦痛、屈辱」を感じるだろうと抗議した。 オコナーさんが生涯にわたって誠意と優しさ、公正さ、品位という規範を熱心に守り続けたことはよく知られていると強調し、トランプ氏が政治集会でこの曲を流していることが分かって「激しい憤り」を感じたと述べている。 さらにオコナーさん

        S・オコナーさんのレコード会社、トランプ氏の楽曲使用に抗議 中止求める
      • プリンスの膨大な未発表音源が残されたペイズリー・パークの地下室 保管環境は最悪だった 聴けなくなる可能性もあった - amass

        2016年にプリンス(Prince)が亡くなったとき、ペイズリー・パークの地下にはプリンスの膨大な未発表音源が残されていました。しかし、金庫室を含む地下室の環境は録音物を保管するには最悪だったようで、貴重な音楽が聴けなくなる可能性もあったという。プリンスについての新刊『Prince and Purple Rain: 40 Years』の著者であるアンドレア・スウェンソンがポッドキャスト『Booked on Rock』の中で話しています。 「ペイズリー・パークの地下には、銀行の金庫のような巨大な扉がついた金庫室があった。その扉に続く部屋も、何年にもわたって物が置かれて、完全に物でいっぱいな状態になっていた。プリンスは一時期、自分のために働いていた人たちを解雇していたことで知られているが、ペイズリー・パークで働く人が少なくなった時期があったんだ。ちょっとしたスケルトン・クルー(運営を続けるため

          プリンスの膨大な未発表音源が残されたペイズリー・パークの地下室 保管環境は最悪だった 聴けなくなる可能性もあった - amass
        • 「リリース日」とMVの公開のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

          YouTube Musicがサービスインした際に書いた文章があります。 YouTubeが始めた新しいサービスのこと 配信やストリーミングが主流化することで「アルバム」とか「カップリング曲」という概念がどんどん希薄化している中、ここに来て「リリース日」の概念が揺らいでいるという状況なわけですが。 YouTube Musicがリリースされた時、迷いを見せていたsumikaですが、今回は新作リリース日にMVも公開する形にしてきました。あそこで悩んだ結果としては非常に正しいと思われる方針になったわけですが、ここでふと「そもそも」の部分を考えてみる。 何でMVをリリース日より前に公開することが通例になっていたの? 80-90年代の欧米によくあった「アルバムに先駆けて先行シングルをリリースする」というパターンでのシングルの存在は、現在ではMVに置き換わっています。 アルバム型のミュージシャンの場合、リ

            「リリース日」とMVの公開のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
          • プリンス『Sign O’ the Times』スーパーデラックスエディション発売 未発表音源1曲試聴可 - amass

            プリンス(Prince)が1987年にリリースした2枚組アルバム『Sign O’ the Times』。60曲以上の未発表音源を追加したスーパーデラックスエディションが9月25日発売。 スーパーデラックスエディションはCD8枚+DVD、またはアナログレコード13枚+DVD。12インチBOX仕様。 内容は 〇DISC 1/2:(CD)オリジナル・アルバム:2020リマスター(初リマスター) 〇DISC 3:(CD)シングル、ミックス、エディット集(新リマスター) 〇DISC 4/5/6:(CD)秘蔵音源集 1979年5月〜1987年7月に録音された未発表スタジオ音源45曲 〇DISC 7/8:(CD)未発表ライヴ(ライヴ・イン・ユトレヒト、1987年6月20日) 〇DISC 9:(DVD)未発表ライヴ映像(ライヴ・イン・ペイズリー・パーク、1987年12月31日)23曲収録、マイルス・デイヴ

              プリンス『Sign O’ the Times』スーパーデラックスエディション発売 未発表音源1曲試聴可 - amass
            1