並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1646件

新着順 人気順

プレイリストの検索結果121 - 160 件 / 1646件

  • Barakan Beat 2024年3月31日(マーヴィン・ゲイ、マイニル・グウィリム、アイズレー・ブラザーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 Marvin Gaye「Trouble Man」 Meinir Gwilym「Goriad」 The Isley Brothers「If You Were There」 週間プレイリスト Marvin Gaye「Trouble Man」 4月1日でマーヴィン・ゲイが亡くなって40年。 www.youtube.com Trouble Man Motown Amazon amass.jp Meinir Gwilym「Goriad」 ウェールズ出身のシンガーソングライター:マイニル・グウィリムのコンサート・チケット・プレゼントがありました。ウェールズ語で歌っているそうで、バラカンさんも何を言っているのか分からないそうです。 www.youtube.com Goriad Gwynfryn Cymunedol Cyf Amazon #プレゼント #bar

      Barakan Beat 2024年3月31日(マーヴィン・ゲイ、マイニル・グウィリム、アイズレー・ブラザーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
    • Barakan Beat 2021年10月24日(KOYUKI、ジュリアン・ラージ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

      KOYUKI「Stealing」 10月23日のLive Magicに出演されたKOYUKIさん。この曲も演奏されたそうです。 Fairy FREIGHT TRAIN RECORDS Amazon 今回のゲストの濱口祐自さんとの写真がFacebookに載っていました。 Julian Lage「The Ramble」 ゲストの濱口祐自さんと聴いたジュリアン・ラージの曲のリクエスト。 MODERN LORE アーティスト:LAGE, JULIAN MACAV Amazon 週間プレイリスト 10月25日から31日までのブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spotify

        Barakan Beat 2021年10月24日(KOYUKI、ジュリアン・ラージ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
      • Barakan Beat 2021年2月21日(ルシンダ・ウィリアムス、エイミー・ワインハウス、リアノン・ギデンズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

        Lucinda Williams「GET OFF OF MY CLOUD (Rolling Stones Cover)」 ルシンダ・ウィリアムスのローリングストーンズのカバー・アルバム『Lu's Jukebox Vol. 6 - It's Only Rock and Roll: A Tribute to the Rolling Stones』より。ルシンダ・ウィリアムスのサイトから買えました。これまでにトム・ペティ、ボブ・ディランなどのカバー・アルバムを5枚出しており、今回のストーンズで6枚目。 ※このアルバムは、Apple Music、Spotifyにはないので、週間プレイリストには入っておりません。 Amy Winehouse「Tears Dry On Their Own」 エイミー・ワインハウスの2006年のセカンド・アルバム『Back to Black』より。彼女がこの世にいないの

          Barakan Beat 2021年2月21日(ルシンダ・ウィリアムス、エイミー・ワインハウス、リアノン・ギデンズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
        • 『D4DJ』TBS初出演 城田優、山崎育三郎らが“神プレイリスト”作りに挑戦

          【写真】その他の写真を見る 同番組は、歌うま芸能人たちが、昭和から令和までの曲から、それぞれのテーマにあった曲を選んで“神プレイリスト”作りと歌唱に挑戦。今回は「未来に歌い繋ぐ昭和の名曲神プレイリスト」「恋うた神プレイリスト」「絶対盛り上がる神プレイリスト」をテーマに、どのような曲が選曲されるか、そして神プレイリスト認定されるかに注目が集まる。 番組のMCを担当するのは、DAIGOと東野幸治。DAIGOはプレイリストを統括する委員長、東野は今回の神プレイリスト判定員を務める。進行DJとして、TRFのリーダー・DJ KOO、ナレーターは竹中直人と古谷徹、進行は日比麻音子アナウンサーが担当する。 さらに、神プレイリスト作りに挑戦する出演者として、山崎育三郎、城田優、ソニン、ダイアモンド☆ユカイ、土屋アンナ、すみれ、Raychell、JOY、スカイピース、ほいけんた、エハラマサヒロ、おばたのお兄

            『D4DJ』TBS初出演 城田優、山崎育三郎らが“神プレイリスト”作りに挑戦
          • Barakan Beat 2022年7月24日(ブラッド・メルドー、ジュリアン・ラージ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

            Brad Mehldau「Blackbird」 ブラッド・メルドーの2011年スペインのジローナで録音された音源。2015年発売の4枚組CD『10 Years Solo Live』収録曲。 10 Years Solo Live Nonesuch Amazon Julian Lage「Auditorium」 ジュリアン・ラージ(レイジではないそうです)の9月発売予定の新作『View With A Room』から先行配信曲。10曲中7曲ビル・フリゼールが参加しているそうです。 View With A Room アーティスト:Julian Lage Blue Note Amazon 週間プレイリスト 7月25日から31日までのブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spotify

              Barakan Beat 2022年7月24日(ブラッド・メルドー、ジュリアン・ラージ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
            • Barakan Beat 2022年12月11日(エルビス・コステロ、マーサ & ザ・バンデラス、オーティス・レディング) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

              Elvis Costello & The Attractions「(What's So Funny 'Bout) Peace, Love And Understanding」 エルヴィス・コステロ & ジ・アトラクションズの1979年のアルバム『Armed Forces』収録曲。ニック・ロウの作詞作曲。 Armed Forces (Dig) (Spkg) アーティスト:Costello, Elvis Universal Amazon Martha & the Vandella「Dancing In The Street」 私が一番印象にあるのはミック・ジャガーとデヴィッド・ボウイのカバーですが、原曲もいいですね。 ダンス・パーティ アーティスト:マーサ&ザ・ヴァンデラス ユニバーサル ミュージック Amazon Otis Redding「Wonderful World」 12月11日はサム

                Barakan Beat 2022年12月11日(エルビス・コステロ、マーサ & ザ・バンデラス、オーティス・レディング) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
              • Barakan Beat 2020年12月13日(ジョス・ストーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                Joss Stone「Right To Be Wrong」 お子様へ期待するリクエストに対して、バラカンさん、子供の名前にあまり期待を込めすぎるとと「失敗する権利」をお子様に贈りますと。流石です。ジョス・ストーンの17歳の時の曲だそうです。 MIND,BODY & SOUL アーティスト:JOSS STONE 発売日: 2004/09/27 メディア: CD 週間プレイリスト 12月14日から20日のブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spotify

                  Barakan Beat 2020年12月13日(ジョス・ストーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                • Barakan Beat 2020年3月15日(ポップス・ステイプルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                  Pops Staples「Friendship」 リクエストでバラカンさんお勧めの癒し成分タップリの曲ということ。本当にいい曲ですごく気に入りました。2015年『Don't Lose This』というアルバムに入っています。 Don't Lose This アーティスト:Pops Staples 発売日: 2015/01/27 メディア: CD 先週月曜から今日までブログに掲載したプレイリストです。

                    Barakan Beat 2020年3月15日(ポップス・ステイプルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                  • Barakan Beat 2022年5月29日(ホセ・ジェイムズ、ボニー・レイット、ジェイコブ・ディラン & ノラ・ジョーンズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                    José James「Lovely Day(feat. Lalah Hathaway)」 ホセ・ジェイムズのライブを見に行った方からのリクエスト。コロナ前に最後に見たライブもホセ・ジェイムズだったそうです。 ホセ・ジェイムズの2018年のビル・ウィザースのカバーアルバム『Lean On Me』より。このアルバムが出た時は、ビル・ウィザースはご存命で、コロナ禍になってすぐ2020年3月30日に亡くなりました。私もコロナ前にこのアルバムを車の中で聴きまくっていたのを思い出し、何とも複雑な心境になりました。 Lean On Me アーティスト:Jos? James Blue Note Amazon Bonnie Raitt「Made Up Mind」 ボニー・レイットのニューアルバム『Just Like That...』より。アルバム1曲目。 JUST LIKE THAT… アーティスト:BON

                      Barakan Beat 2022年5月29日(ホセ・ジェイムズ、ボニー・レイット、ジェイコブ・ディラン & ノラ・ジョーンズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                    • ジャズ・トゥナイト 2021年7月31日(ジョニー・グリフィン、グラント・グリーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                      リクエスト特集・夏 Johnny Griffin「Hush-a-Bye」 ジョニー・グリフィンのリクエストで大友さんの選曲。1961年録音のアルバム『The Kerry Dancers』より。テナーサックス:ジョニー・グリフィン、ピアノ:バリー・ハリス、ベース:ロン・カーター、ドラムス:ベン・ライリー。 ザ・ケリー・ダンサーズ アーティスト:ジョニー・グリフィン ユニバーサル Amazon Grant Green「Sunday Mornin'」 土曜の夜に「ジャズ・トゥナイト」を聴いて、素敵な日曜の朝を迎えられますようにというリクエスト。ギター:グラント・グリーン、ピアノ:ケニー・ドリュー、ドラムス:ベン・ディクソン。1961年の録音。 Sunday Morning アーティスト:Green, Grant Blue Note Amazon 週間プレイリスト 8月2日から8日のブログに掲載し

                        ジャズ・トゥナイト 2021年7月31日(ジョニー・グリフィン、グラント・グリーン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                      • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年12月3日(ヴィンス・メンドーサ、ジョニ・ミッチェル) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                        www.nhk.jp 【目次】 #21 インタビュー:ヴィンス・メンドーサ Vince Mendoza「Bright Lights and Jubilations」 Vince Mendoza「Esperanca」 Joni Mitchell「Both Sides Now」 Vince Mendoza「Homecoming」 週間プレイリスト #21 インタビュー:ヴィンス・メンドーサ 今回のゲストは、作曲家、編曲家、指揮者として世界的に活躍するヴィンス・メンドーサさんでした。ヴィンス・メンドーサさんは、1961年コネチカット州生まれ。オハイオ州立大学で作曲を学び、ロサンゼルスに拠点を移します。そこでTV番組の仕事などからキャリアをスタートさせ、1980年代からドラマー:ピーター・アースキンをはじめとするジャズ・アーティストのレコーディングにも携わるようになり、1989年には自身初のリーダ

                          挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年12月3日(ヴィンス・メンドーサ、ジョニ・ミッチェル) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                        • Barakan Beat 2023年1月22日(オヴェイションズ、デヴィッド・クロスビー & ザ・ライトハウス・バンド、ガーランド・ジェフリーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                          The Ovations「Medley (Were You There, Touch The Hem of His Garment)」 1月22日はサム・クックの誕生日なので、オヴェイションズというボーカルグループのカバーがのリクエストでかかりました。本人にそっくりですね。メインボーカルはルイス・ウィリアムズ。 Hooked on a Feeling Sounds of Memphis Amazon David Crosby & The Lighthouse Band「Carry Me」 1月18日に81歳に亡くなったデヴィッド・クロスビーの追悼。昨年発売されたライブアルバム『Live At The Capitol Theater』より、1975年ににグラハム・ナッシュで二人で出したアルバム『Wind on the Water』収録曲。 2016年発表の『LIGHTHOUSE』でタッグを組

                            Barakan Beat 2023年1月22日(オヴェイションズ、デヴィッド・クロスビー & ザ・ライトハウス・バンド、ガーランド・ジェフリーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                          • Barakan Beat 2022年10月23日(小坂忠、グレン・ハンサード、カンザス・スミッティーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                            小坂忠「ふうらい坊」 前日の『LIVE MAGIC!』の余韻冷めあがらずのリクエスト。 ほうろう 40th Anniversary Package アーティスト:小坂 忠 ソニーミュージックエンタテインメント Amazon Peter Barakan's LIVE MAGIC! 2022 小坂忠トリビュート 【 Kosaka Chu Magic Show 】 忠さんとのたくさんの思い出を胸に トリビュートにご出演いただいた皆さま、 ありがとうございました! 忠さんが届けてくれたMagicでした!#pbslivemagic pic.twitter.com/exI382IbMc — 10/22 Peter Barakan's LIVE MAGIC! 2022 (@pbslivemagic) October 22, 2022 Glen Hansard「Take Heart(feat. Ukrai

                              Barakan Beat 2022年10月23日(小坂忠、グレン・ハンサード、カンザス・スミッティーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                            • Barakan Beat 2020年12月6日(ロッド・スチュワート) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                              Rod Stewart「Love Minus Zero / No Limit」 ダイアナ妃のトリビュートアルバムに収録されている曲だそうです。このアルバムには13曲このアルバムのために有名なミュージシャンが録音をしているそうです。ボブ・ディランの曲をロッド・スチュワートが歌っています。残念ながらApple Music、Spotifyにはないのでプレリストには入れられませんでした。 ダイアナ・トリビュート~ダイアナ元英皇太子妃追悼アルバム アーティスト:オムニバス,ブルース・スプリングスティーン,ニール・フィン,プリテンダーズ,ロッド・スチュワート,ピーター・ガブリエル,エンヤ,バーブラ・ストライザンド,レッド・ホット R+B オール・スターズ,アレサ・フランクリン,クイーン 発売日: 1997/12/03 メディア: CD 週間プレイリスト 12月7日から13日のブログに掲載した曲のプレイ

                                Barakan Beat 2020年12月6日(ロッド・スチュワート) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                              • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年9月10日(ジョージ・ガーシュウィン、ゲイリー・バートン & 小曽根真、サラ・ボーン、マイルス・デイヴィス、キース・ジャレット、ジェイコブ・コリアー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                www.nhk.jp 【目次】 #15 トリビュート:ジョージ・ガーシュウィン George Gershwin「Novelette in Fourths」 Gary Burton & 小曽根真「Prelude 2」 Sarah Vaughan「How Long Has This Been Going On?」 Miles Davis「Summertime」 Keith Jarrett「Someone To Watch Over Me」 Jacob Collier「Fascinating Rhythm」 週間プレイリスト #15 トリビュート:ジョージ・ガーシュウィン 今回は、9月に生誕125年を迎える、アメリカを代表する作曲家ジョージ・ガーシュウィンの特集でした。 ジョージ・ガーシュウィンは、1898年9月26日ロシア系ユダヤ人の移民の両親のもと、ニューヨークに生まれました。38年の短い生

                                  挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年9月10日(ジョージ・ガーシュウィン、ゲイリー・バートン & 小曽根真、サラ・ボーン、マイルス・デイヴィス、キース・ジャレット、ジェイコブ・コリアー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年4月23日(ホセ・ジェイムズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                  #3 インタビュー:ホセ・ジェイムズ ジャズ・ヴォヤージュ初めてのゲストは、何と!ホセ・ジェイムズさん! ロサンゼルス近くのパサデナにいるホセ・ジェームズさんとニューヨークにいる挾間さんがオンラインで繋がってのインタビュー。 José James「On & On」 2023年1月に発表した新しいアルバム『On & On』。ネオソールのクイーン:エリカ・バドゥへのトリビュート。この曲は二人の若いサックス奏者、ボルチモア出身の18歳のエバン・ドーシー、オランダを拠点にする24歳のダイアナ・ジャバールをフィーチャーしています。そして、キーボードはビッグユキ、ベースはベン・ウィリアムス、ドラムはジャリス・ヨークリー。この曲はピアニスト:アリス・コルトレーンとエリカ・バドゥが出会ったらというコンセプトで制作したそうです。 On & On アーティスト:José James Rainbow Blond

                                    挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年4月23日(ホセ・ジェイムズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年1月21日(ブッゲ・ヴェッセルトフト、ダニエル・ハースケダール、スタン・ゲッツ & ケニー・バロン、オーラヴル・アルナルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                    www.nhk.jp 【目次】 #24 雪景色を見ながら聴きたいJAZZ Bugge Wesseltoft「It's Snowing on My Piano」 Daniel Herskedal「The Mariner's Cross」 Stan Getz & Kenny Barron「East Of Sun (And West Of The Moon) 」 Ólafur Arnalds「For Now I Am Winter」 Duke Jordan「No Problem」 週間プレイリスト #24 雪景色を見ながら聴きたいJAZZ 今回はリクエスト曲を中心に「雪景色を見ながら聴きたいJAZZ」をテーマに紹介されました。 Bugge Wesseltoft「It's Snowing on My Piano」 ノルウェーのピアニスト、作曲家、プロデューサーのブッゲ・ヴェッセルトフトの1997年

                                      挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年1月21日(ブッゲ・ヴェッセルトフト、ダニエル・ハースケダール、スタン・ゲッツ & ケニー・バロン、オーラヴル・アルナルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                    • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年12月17日(ケニー・ホイーラー、マーク・ターナー、ダイアナ・クラール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                      www.nhk.jp 【目次】 #22 ホリデーシーズンに聴きたいJAZZ Kenny Wheeler「Angel Song」 Mark Turner「Pure Imagination」 Diana Krall「Have Yourself A Merry Little Christmas」 週間プレイリスト #22 ホリデーシーズンに聴きたいJAZZ Kenny Wheeler「Angel Song」 挾間さん曰く、ホリデーシーズンに暖炉の前で暖まりながら聴きたい曲ということです。1996年ケニー・ホイーラーのアルバム『Angel Song』より。ケニー・ホイーラーのトランペット、リー・コニッツのアルトサックス、デイヴ・ホランドのベース、ビル・フリゼールのギター。 Angel Song アーティスト:Wheeler, Kenny Ecm Amazon Mark Turner「Pure Im

                                        挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年12月17日(ケニー・ホイーラー、マーク・ターナー、ダイアナ・クラール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                      • プレイリストの思い出 っていうか「曲目」ね - 育児猫の育児日記

                                        プレイリストって最近の言葉ですよね 一番たくさん聞いたのは・・・ デート中に聞いたプレイリスト? 歌を聞き流せない性質(たち)のようです プレイリストって最近の言葉ですよね 育児猫が子供の頃、カセットテープに入っている曲のことは「曲目」と呼んでいました。 そして手書きでタイトルを「インデックスカード」と呼ばれるカードに書き込んだりしていたものです。 字が汚い&ものぐさ育児猫家の人間には、この作業がかなりの苦行で、ほとんどまともに書かなかったため、何が入っているのかわからないテープがたくさんある・・・という状態になっていました。 小学校の高学年くらいからCDが出回り始めましたが、録音は相変わらずテープでしたねぇ。 MDが発売されたのは高校生の頃だったと思いますが、MDプレイヤーは高価で手が出せませんでした。 20代になると「iPod」が出ましたし、育児猫もデジタルオーディオプレーヤーを持って

                                          プレイリストの思い出 っていうか「曲目」ね - 育児猫の育児日記
                                        • Barakan Beat 2021年2月7日(ケブ・モ、ベティ・ラヴェット、グラディス・ナイト&ザ・ピップス、ジェベッタ・スティール、チャールス・ロイド&ザ・マーヴェルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                          Keb' Mo'「Put a Woman in Charge(feat. Rosanne Cash)」 M会長の女性軽視発言に対してのリクエスト。「男どもじゃダメだから女性にリーダーを任せよう!」という曲。ケブ・モの2019年のアルバム『Oklahoma』収録曲。 Oklahoma -Digi- アーティスト:Keb'mo' 発売日: 2019/06/14 メディア: CD Bettye LaVette「The Times They Are A-Changin'」 バラカンさんがあの発言で思い浮かべたのが1963年のボブ・ディランのこの曲の歌詞だそうです。ベティ・ラヴェットの『Things Have Changed』はボブ・ディランの曲ばかり取り上げたアルバムです。 Come mothers and fathers throughout the land And don't critici

                                            Barakan Beat 2021年2月7日(ケブ・モ、ベティ・ラヴェット、グラディス・ナイト&ザ・ピップス、ジェベッタ・スティール、チャールス・ロイド&ザ・マーヴェルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                          • Barakan Beat 2020年9月6日(グレゴリー・ポーター、ニーナ・シモン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                            Gregory Porter「If Love Is Overrated」 グレゴリー・ポーターの出たばかりの新作『All Rise』より。このアルバムはお勧めです。「愛がもし過大評価だとしたら、真っ先に騙されたいのは私であって欲しい」という意味の曲。 All Rise アーティスト:Gregory Porter 発売日: 2020/08/28 メディア: CD Nina Simone「I Wish I Knew (How It Would Feel To Be Free)」 1976年モントレー・フェスティバルの演奏。アマゾンのPrime Videoにあったので見てみたいと思います。 ニーナ・シモン‐ ライブ・アット・モントルー 1976 メディア: Prime Video 週間プレイリスト 9月7日から13日までのブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spoti

                                              Barakan Beat 2020年9月6日(グレゴリー・ポーター、ニーナ・シモン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                            • Barakan Beat 2020年6月21日(ベティ・ラヴェット、トム・ペティ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                              Bettye LaVette「Strange Fruit」 ベティ・ラヴェットの8月に発売されるニューアルバム『Blackbirds』から、1939年録音のビリー・ホリデイの曲。このアルバムは5月に発売予定でしたがコロナで遅れたため、この曲は人種差別抗議運動もありシングル・リリースされました。 ベティ・ラヴェットは次のように語っています。 ビリーが歌ってから80年近くも経つというのに、この曲の意味が今の時代にも当てはまるなんて本当に恐ろしい。この曲を聴くことで、私たち黒人が十分苦しんだことを思い出してほしい。私は “Black Lives Matter” 運動を支持します Blackbirds アーティスト:Bettye LaVette 発売日: 2020/08/28 メディア: CD Tom Petty「I Won't Back Down」 タルサでトランプが行った政治大会でトム・ペティ

                                                Barakan Beat 2020年6月21日(ベティ・ラヴェット、トム・ペティ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                              • Barakan Beat 2020年9月27日(マイケル・キワヌカ、タック&パティ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                Michael Kiwanuka「Solid Ground」 マイケル・キワヌカがイギリスのマーキュリー・プライズを受賞されました。受賞したアルバム『Kiwanuka』より。 Kiwanuka アーティスト:Michael Kiwanuka 発売日: 2019/11/01 メディア: CD Tuck & Patti「Castles Made Of Sand/Little Wing」 「Little Wing」でタック&パティの演奏が一番好きというリクエスト。確かにいいですね。 Love Warriors アーティスト:Tuck & Patti 発売日: 2013/03/28 メディア: CD 週間プレイリスト 9月28日から10月4日にブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spotify

                                                  Barakan Beat 2020年9月27日(マイケル・キワヌカ、タック&パティ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                • Barakan Beat 2022年6月12日(マッドネス、ピーター・ガブリエル、ドリーマーズ・サーカス、イエロー・マジック・オーケストラ、テデスキ・トラックス・バンド、ケリー・ジョー・フェルプス) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                  Madness「Our House」 即位して70周年になるエリザベス2世の70年間を映像で綴った映画『エリザベス 女王陛下の微笑み』でバッキンガム宮殿の紹介しているところのバックでこの曲が流れるそうです。 Rise & Fall アーティスト:Madness Salvo Amazon Peter Gabriel「I Think It's Going To Rain Today」 バラカンさんの好きな雨の曲だそうです。ランディ・ニューマンの曲をピーター・ガブリエルを歌っています。 Scratch My Back アーティスト:Gabriel, Peter Real World Amazon Dreamers' Circus「Waltz for Miyazaki」 ドリーマーズ・サーカスはデンマークのユニット。来日するそうです。アルバム『Blue White Gold』から、彼らが以前日本に

                                                    Barakan Beat 2022年6月12日(マッドネス、ピーター・ガブリエル、ドリーマーズ・サーカス、イエロー・マジック・オーケストラ、テデスキ・トラックス・バンド、ケリー・ジョー・フェルプス) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                  • Barakan Beat 2021年7月11日(ガブリエレ・ポソ、ブークー・グルーヴ、ニーナ・シモン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                    バラカンさんが選んだ音楽映画フェスティバルが開催されました。 「Our Latin Thing」が一番売れて満席だったそうです。 Gabriele Poso「La Bola」 ラテン気分でガブリエレ・ポソの新曲がかかりました。 La Bola Wonderwheel Recordings Amazon Boukou Groove「I'll Take You There」 ブークー・グルーヴは、2014年の第1回「Live Magic!」に来日したそうです。 A Lil' Boukou in Your Cup (Feat. Jon Cleary, Sam Bush, Junior Marvin, Jimmy Hill & Terence Higgins) Boukou Groove Amazon 今年の「Live Magic!」は10月23日(土)にオンラインで開催されるそうです。 Nina

                                                      Barakan Beat 2021年7月11日(ガブリエレ・ポソ、ブークー・グルーヴ、ニーナ・シモン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                    • ワールドロックナウ 2020年7月5日(ニール・ヤング、ブルーノ・メジャー、ポール・ウェラー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                      新譜紹介 Neil Young『Homegrown』 ニール・ヤングの1974年にレコーディングされた幻のアルバム。当時の奥さんと離婚して、すごく傷心し、それがこの作品に反映されています。ニール・ヤング自身は「失恋と探究に満ちたアルバム」だから出されなくなったんだと語っているそうです。当時世に出すには、あまりにもパーソナルで赤裸々な内容だったと。 Homegrown アーティスト:Young, Neil 発売日: 2020/06/19 メディア: CD Separate Ways アルバムのオープニングナンバー。 White Line ロビー・ロバートソンと二人っきりで録られたそうです。 Star of Bethlehem アルバムのラスト・ナンバー。 Bruno Major『To Let A Good Thing Die』 ブルーノ・メジャーの2ndアルバム。イギリスの音楽ムーブメントを

                                                        ワールドロックナウ 2020年7月5日(ニール・ヤング、ブルーノ・メジャー、ポール・ウェラー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                      • Barakan Beat 2022年1月23日(スーザン・テデスキ&デレク・トラックス、西村ケント、ソウル・レベルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                        Susan Tedeschi & Derek Trucks「Day in the Sun」 スーザン・テデスキがシカゴ・シアターでのコンサートに松葉杖で登場し座って演奏したそうです。半月板損傷のようです。 この曲は2019年に亡くなったニール・カサールというテキサスのシンガーソングライターの曲を色んな人が演奏する企画アルバム『Highway Butterfly: The Songs of Neal Casal』に入っているそうです。 Highway Butterfly: The Songs of Neal Casal Royal Potato Family Amazon 西村ケント「25 or 6 to 4(長い夜)」 西村ケントさんは18歳の大阪のギタリスト。昨年10月に新譜『Fingerstyle Solo Guitar Songs』をリリースしました。このアルバム収録15曲のTAB譜

                                                          Barakan Beat 2022年1月23日(スーザン・テデスキ&デレク・トラックス、西村ケント、ソウル・レベルズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                        • Barakan Beat 2023年2月19日(マーヴィン・ゲイ、 ニック・ロウ、スペンサー・ウィギンス、ブラッド・メルドー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                          Marvin Gaye「Funk Me」 マーヴィン・ゲイの1981年モータウンでの最後のアルバム『In Our Lifetime』より。 In Our Lifetime?: Expanded Love Man Edition アーティスト:Gaye, Marvin Hip O Records Amazon Nick Lowe「Cruel to Be Kind」 ニック・ロウの1979年のアルバム『Labour of Lust』より。 Labour of Lust アーティスト:Nick Lowe Yep Roc/us Amazon Spencer Wiggins「Up Tight Good Woman」 スペンサー・ウィギンスというメンフィスのソウル歌手が2月13日81歳で亡くなったそうです。 THE GOLDWAX STORY 1 アーティスト:Various Artists Kent

                                                            Barakan Beat 2023年2月19日(マーヴィン・ゲイ、 ニック・ロウ、スペンサー・ウィギンス、ブラッド・メルドー) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                          • Barakan Beat 2022年2月20日(ベティ・デイヴィス、サニー・ランドレス、ヴァン・モリソン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                            Betty Davis「Down Home Girl」 2月9日に77歳で亡くなったベティ・デイヴィスの追悼。アルバム『The Columbia Years 1968-1969』より。このアルバムは当時の夫マイルス・デイヴィスともにスタジオ入りして制作した幻の音源を収めたアルバムで2016年にリリースされたそうです。 The Columbia Years 1968-1969 アーティスト:Betty Davis,Miles Davis Light In The Attic Amazon Sonny Landreth「Next of Kindred Spirit (Live 1995)」 サニー・ランドレスの配信のみのアルバム『Lost Highway (Live 1995)』より。 Lost Highway (Live 1995) Tumbledown Amazon Van Morriso

                                                              Barakan Beat 2022年2月20日(ベティ・デイヴィス、サニー・ランドレス、ヴァン・モリソン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                            • Barakan Beat 2021年6月27日(ザ・フー、ダニー・ハサウェイ、トム・ウェイツ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                              The Who「Summertime Blues」 最近番組でかかるロックが足りないのでは?というリクエスト。前回のライブ三昧でもロックがかからなかったと残念がっておられたリスナーさんからのリクエスト。 Live at Leeds 25th Anniversary Edit アーティスト:The Who Polydor Amazon 面白いツイートです。 もはや渋谷陽一氏だけが頼りです。 😅 #ロックが足りない #barakanbeat — ぼんたけ (@bon_take) 2021年6月27日 Donny Hathaway「Little Ghetto Boy」 ダニー・ハサウェイの曲の繋がりからこの番組の聞き方(ラジコプレミアム)を紹介されたリスナーの方からのリクエスト。このライブアルバムは最高です。 ライヴ アーティスト:ダニー・ハサウェイ ワーナーミュージックジャパン Amazon

                                                                Barakan Beat 2021年6月27日(ザ・フー、ダニー・ハサウェイ、トム・ウェイツ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                              • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月21日(アントニオ・ロウレイロ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                www.nhk.jp 【目次】 #33 インタビュー:アントニオ・ロウレイロ Antonio Loureiro「Reza」 Antonio Loureiro「Me Dê a Mão(feat.  Frederico Heliodoro)」 Antonio Loureiro「Vai Cair(feat. David Binney)」 週間プレイリスト #33 インタビュー:アントニオ・ロウレイロ 3月にニューヨークで挾間さんとライブを行った現代ブラジル音楽を牽引する作曲家、マルチ奏者のアントニオ・ロウレイロさんへのインタビューでした。 アントニオ・ロウレイロさんは1986年ブラジルのサンパウロ生まれ。ブラジルの声ことミルトン・ナシメントが拠点としたミナスジェライス州のミナスジェライス連邦大学にて作曲と鍵盤打楽器を学び、2000年よりプロとしてのキャリアを開始。2010年にファースト・ソロアル

                                                                  挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月21日(アントニオ・ロウレイロ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月13日(エグベルト・ジスモンチ、イヴァン・リンス、ミルトン・ナシメント、ハファエル・マルチニ、タチアナ・パーハ、エルメート・パスコアール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                  www.nhk.jp 【目次】 #13 ブラジルを感じたいJAZZ Egberto Gismonti「Salvador」 Ivan Lins「Começar de Novo」 Milton Nascimento「Vera Cruz」 Rafael Martini「Canção da Voz」 Tatiana Parra & Vardan Ovsepian「Olha Maria」 Hermeto Pascoal「Suíte Norte, Sul, Leste, Oeste」 週間プレイリスト #13 ブラジルを感じたいJAZZ 挾間さんは、この夏ブラジルのサンパウロに行かれたそうです。今回はブラジルの音楽を紹介頂きました。 Egberto Gismonti「Salvador」 現代ブラジル音楽界の巨匠エグベルト・ジスモンチが1969年22歳の時に発表したアルバム『Egberto Gismo

                                                                    挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月13日(エグベルト・ジスモンチ、イヴァン・リンス、ミルトン・ナシメント、ハファエル・マルチニ、タチアナ・パーハ、エルメート・パスコアール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年11月19日(挾間美帆、ビル・エヴァンス、チコ・ハミルトン、キャノンボール・アダレイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                    www.nhk.jp 【目次】 #20 読書をしながら聴きたいJAZZ 挾間美帆「陽だまりに、一冊の本」 Bill Evans Trio「Waltz For Debby」 Chico Hamilton Quintet「My Funny Valentine」 Cannonball Adderley「Autumn Leaves(枯葉)」 週間プレイリスト #20 読書をしながら聴きたいJAZZ 挾間さんの選曲、リスナーからのリクエストで読書をしながら聴きたいJAZZが紹介されました。 挾間美帆「陽だまりに、一冊の本」 リスナーの方からのリクエストで挾間さんの2012年のアルバム『ジャーニー・トゥ・ジャーニー』より。 www.youtube.com ジャーニー・トゥ・ジャーニー アーティスト:狭間美帆 ユニバーサル Amazon Bill Evans Trio「Waltz For Debby」

                                                                      挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年11月19日(挾間美帆、ビル・エヴァンス、チコ・ハミルトン、キャノンボール・アダレイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                    • Barakan Beat 2023年2月12日(ビートルズ、ポール・キャラック、ジェフ・ベック、ボニー・レイット、ディオンヌ・ワーウィック、B・J・トーマス) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                      The Beatles「Drive My Car」 この日は暖かくドライブ日和の日でした。ブラッド・メルドーがビートルズの曲をピアノで演奏しているアルバムを出したそうで、次回紹介してくれるそうです。 RUBBER SOUL アーティスト:BEATLES Emi U.k. Amazon YOUR MOTHER SHOULD KNOW: BRAD MEHLDAU PLAYS THE BEATLES アーティスト:BRAD MEHLDAU Warner Music Japan = foreign music= Amazon Paul Carrack「Don't Wait Too Long」 ポール・キャラック&ザ・SWR・ビッグバンドの新作『Don't Wait Too Long』からアルバムタイトル曲。R&B、ジャズ、ブルースの名曲を中心とするカヴァー集。ポール・キャラックはエリック・クラプト

                                                                        Barakan Beat 2023年2月12日(ビートルズ、ポール・キャラック、ジェフ・ベック、ボニー・レイット、ディオンヌ・ワーウィック、B・J・トーマス) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                      • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年5月21日(ブライアン・ブレイド) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                        #6 インタビュー:ブライアン・ブレイド ジャズ・ドラマー、バンドリーダー、シンガーソングライターのブライアン・ブレイドさんがルイジアナ州シュリーブポートからオンラインで出演されました。 ブライアン・ブレイドさんは、アメリカ南部ルイジアナ州で生まれました。ジャズの発祥の町と言われているニューオーリンズの大学に通い、マルサリス親子などニューオーリンズの実力派ミュージシャンたちと共演します。若い頃からジョシュア・レッドマン、ケニー・ギャレットなどのサイドマンとして名だたるミュージシャンたちと共演を重ねています。ジャズのみならず、ジョニ・ミッチェル、ボブ・ディランなどロック界の大御所のレコーディングにも参加。1997年には自身のバンド:ザ・フェロウシップを結成しました。 Brian Blade「Crooked Creek」 ザ・フェロウシップのセカンド・アルバム『Perceptual』より。 P

                                                                          挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年5月21日(ブライアン・ブレイド) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                        • 松尾潔のメロウな夜 2020月4月20日(追悼:ビル・ウィザース) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                          追悼:ビル・ウィザース 今回から松尾さんの個人スタジオでの録音となりました。音が明らかに違いますね。 今回と次回は3月30日に81歳で亡くなったビル・ウィザースの追悼特集。 ビル・ウィザースの曲とカバーやサンプリング曲が交互に松尾さんがリミックスしてくれました。ビル・ウィザースの追悼はバラカンさんもしてくれたので、このブログではカバーを掲載させて頂きました。 1曲目は最大のヒット曲である「Lean On Me」。そしてこの曲を私を含め多くの人が必要としているこの時にビルが亡くなってしまったのは何とも残念です。 松尾さんが歌詞を訳してくれました。ブログでは再現出来ないのですが、松尾さんがこの歌詞を読んでいる後ろから曲が入って来るのはすごくグッと来ます。ぜひ、聴き逃しか再放送で聴いてみて下さい。 訳詞:Lean On Me 生きていれば誰だって時には苦しいこともある 悲しいこともあるだろう で

                                                                            松尾潔のメロウな夜 2020月4月20日(追悼:ビル・ウィザース) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                          • Barakan Beat 2021年3月7日(リアノン・ギデンズ with フランチェスコ・トゥリッシ、アミンスト・キア、ジャニス・ジョプリン、イメルダ・メイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                            Rhiannon Giddens with Francesco Turrisi「Waterbound」 リアノン・ギデンズとフランチェスコ・トゥリッシのニューアルバム『They're Calling Me Home』からの先行配信曲。 They're Calling Me Home (with Francesco Turrisi) 発売日: 2021/04/09 メディア: MP3 ダウンロード Amythyst Kiah​​​「Black Myself」 リアノン・ギデンズとアワ・ネイティヴ・ドーターズという4人女性ユニットを組んでいる一人、アミンスト・キアのニューシングル。アワ・ネイティヴ・ドーターズのアルバムに収録されている自身で作られた曲をロックっぽくアレンジしたもの。この曲を収録したニューアルバムも予定されているそうです。 Black Myself アミシスト・キア オルタナティ

                                                                              Barakan Beat 2021年3月7日(リアノン・ギデンズ with フランチェスコ・トゥリッシ、アミンスト・キア、ジャニス・ジョプリン、イメルダ・メイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                            • Barakan Beat 2023年1月28日(ホセ・ジェイムズ、ボブ・ディラン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                              José James「On & On」 ホセ・ジェイムズの新作。エリカ・バドゥのカバー作品。 オン&オン~トリビュート・トゥ・エリカ・バドゥ (SHM-CD) アーティスト:ホセ・ジェイムズ Universal Music Amazon Bob Dylan「Mississippi (Version 2)」 ボブ・ディラン 1997年作『Time Out of Mind』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集より。 Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17 (5CD) Sony Music Japan International Amazon 週間プレイリスト 1月30日から2月5日までのブログに掲載した曲のプレイリストです。 Apple Music Spot

                                                                                Barakan Beat 2023年1月28日(ホセ・ジェイムズ、ボブ・ディラン) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                              • Barakan Beat 2020年10月4日(キャンディ・ステイトン、トニー・ジョー・ホワイト、ダイアナ・クラール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                                Candi Staton「In the Ghetto」 マック・デイヴィスというソングライターが78歳で亡くなったそうで、彼が作曲した「In the Ghetto」のリクエストでした。バラカンさんは、キャンディ・ステイトンのバージョンが一番お好きだそうです。アルバム『Candi Staton』収録曲。 Candi Staton アーティスト:Staton, Candi 発売日: 2018/11/08 メディア: CD Tony Joe White「What Does It Take (To Win Your Love)」 車の中で聴くと秋を感じるというリクエスト。1970年のアルバム『Tony Joe』収録曲。 この曲はジュニア・ウォーカー&オールスターズのカバーで、トニー・ジョー・ホワイトがハーモニカで吹いている部分は本当はサックスだそうです。 トニー・ジョー アーティスト:トニー・ジョ

                                                                                  Barakan Beat 2020年10月4日(キャンディ・ステイトン、トニー・ジョー・ホワイト、ダイアナ・クラール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                                                • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年5月19日(マリア・シュナイダー)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                                                  www.nhk.jp 【目次】 #36 インタビュー:マリア・シュナイダー Maria Schneider Jazz Orchestra「Wyrgly」 週間プレイリスト #36 インタビュー:マリア・シュナイダー 今回のゲストはラージ・アンサンブル・ジャズの第一人者、作曲家のマリア・シュナイダーさんでした。 マリア・シュナイダーは、1960年アメリカ:ミネソタ州生まれ。大学で作曲と音楽理論を学んだ後、ジャズの歴史に名を刻む名アレンジャー:ギル・エヴァンスやボブ・ブルックマイヤーの元で学び、1993年マリア・シュナイダー・ジャズ・オーケストラを結成します。1994年にはアルバム『Evanescence』を発表。これまでに7回グラミー賞に輝き、2019年には全米芸術基金ジャズ・マスターズ・フェローシップを受賞。デビット・ボウイとの共同制作など、ジャンルを越えた活躍を展開し、ジャズ・オーケスト

                                                                                    挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年5月19日(マリア・シュナイダー)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽