並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

プレゼンの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • Season12/3本目 シティーハンター / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

      Season12/3本目 シティーハンター / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    • Season12/4本目 生きる / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

      邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

        Season12/4本目 生きる / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
      • 飯屋で真後ろのグループがプレゼンし合っていたオススメのボドゲが気になり過ぎて飯が喉を通らない→X上でタイトル判明、作者にも届く

        すあま @suama13 飯屋で真後ろのグループがオススメのボドゲをプレゼンし合ってて聴くともなしに聴いてたんだけど、「プレイヤーがラジオ番組の出演者になってお便りを読むゲーム。山札から『お便り』を一枚引いて、それに沿ったお題で一人ひとつエピソードを披露する」ってゲームが気になり過ぎて飯が喉を通らない。 2024-05-23 21:41:29 すあま @suama13 「『早速ですが私にはちょっと変わった癖があります。シュウマイを食べる時にまずグリーンピースを外し、凹んだ部分にお醤油を垂らして少し待ってから食べるのです。全体に味が染みてとても美味しいです。みなさんは食事の時のこだわりや変な食べ方等ありますか?』みたいなカードが沢山積んであって」 2024-05-23 21:45:20

          飯屋で真後ろのグループがプレゼンし合っていたオススメのボドゲが気になり過ぎて飯が喉を通らない→X上でタイトル判明、作者にも届く
        • パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2024年版 ― |プレゼンデザイン

          パワーポイント用デザイン・テンプレートの2024年版を公開しました。今回の変更点としては、ワイド画面(16:9)のスライドがより使いやすくなるようルールを拡張し、併せて新しいデザインパーツの収録、そのほか細かなフォントサイズや余白の調性といった微調整を行っています。とはいえ、前回(2022年3月版)と比べてテンプレートのつくりに大きな変更はないため、今までと同じ感覚で利用いただけると思います。まずはダウンロードしてお試しください! 当サイトの「デザイン・テンプレート」とは 当サイトのテンプレートを初めて利用する方向けに。プレゼンデザインでは、パワーポイント用のデザイン・テンプレートを2012年のサイト開設後間もない頃から無償公開し続けています。 一般的なデザイン・テンプレートとは少し毛色が異なり、デザイン済みスライドの提供に加えて、スライドサイズや色の選び方、フォント、余白の取り方など、プ

            パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2024年版 ― |プレゼンデザイン
          • 【Copilot for Microsoft 365】パワポのCopilotは試す価値アリ! プレゼン資料を一瞬で作成【残業を減らす!Officeテクニック】

              【Copilot for Microsoft 365】パワポのCopilotは試す価値アリ! プレゼン資料を一瞬で作成【残業を減らす!Officeテクニック】
            • 起業家のプレゼンを科学的に検証。資金調達できる起業家の成功要因は…収益性でも市場規模でもなかった

              Insiderの記事の中でも、起業家のピッチデック(プレゼン資料)は特に人気が高い。起業を志す読者は先達のピッチデックをじっくり研究し、自分のプレゼンをブラッシュアップするためのヒントにする。 ただ、こうしたピッチデックや起業のハウツー本は、科学的というより自己啓発に近い。思いつきのアドバイスより実際のデータが欲しいという人には、専門家による研究のほうが向いているだろう。 どのようなピッチが効果的か、巨額の資金調達に成功するのはどういう人か……こうした疑問について、世界中の社会科学者や経営学者が現実に即した研究に取り組んでいる。私もそれらの文献を読んでみることにした。 それで分かったのは、ある論文の言葉を借りると、ピッチとは単なる「複雑なマーケティングツール」ではないということだ。数百人規模のイベントであれベンチャーキャピタル(VC)の会議室であれ、ピッチはコミュニケーションの媒体であり、

                起業家のプレゼンを科学的に検証。資金調達できる起業家の成功要因は…収益性でも市場規模でもなかった
              • アミューズ、学歴より経験重視の自己プレゼン社会起業家ネキこと平原依文さんをよりによって社外取締役に起用へ : 市況かぶ全力2階建

                りそな銀行、何も知らされず10億円融資しちゃったサイバー・バズのコベナンツ抵触バレから2週間で怒りの全額回収

                  アミューズ、学歴より経験重視の自己プレゼン社会起業家ネキこと平原依文さんをよりによって社外取締役に起用へ : 市況かぶ全力2階建
                • 超時短! GPTsでプレゼン資料を作る方法【前編】

                  【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! 生成AIでデジタル戦略はこう変わる AI研究者が語る「一歩先の未来」 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】元・東京大学松尾研究室、今井翔太氏が登壇。 生成AIは人類史上最大級の技術革命である。ただし現状、生成AI技術のあまりの発展の速さは、むしろ企業での活用を妨げている感すらある。AI研究者の視点から語る、生成AI×デジタル戦略の未来とは――。 連載:その悩み、生成AIが解決 アイデアが浮かばない、こんな無駄な作業なくしたい――。ビジネスパーソンを悩ませる日々のさまざまな困りごと、ChatGPTに聞いてみませんか? ITジャーナリストの酒井麻里子氏がプロンプトの書き方を伝授する。 Q.PowerPointのプレゼン資料を作るのが面倒です。AIを使っ

                    超時短! GPTsでプレゼン資料を作る方法【前編】
                  • エンジニア勉強会でFigma使ってプレゼンしたら思ったより良さげでした

                    先日行われたSODA Flutter Talk #1でFigmaを使ってプレゼンさせていただきました。 自分はデザイナーではないためFigmaに精通しているわけではないですが、その上でFigmaでプレゼンしたメリット・デメリットがあったので紹介したいと思います。 結論を先に述べると、登壇を頻繁にする人なら使う価値はありそうだと感じました。プレゼン資料を作る回数が増えるにつれ自分なりの"型"が作られていくのでその恩恵を受けられそうです。 逆に初めてFigmaを触る場合は普段の資料作りより時間がかかってしまいそうです。 とはいえ、Figmaに慣れ、自分なりのテンプレートが固まってきたらかなり資料作りが早くなるポテンシャルはあるかなと思いました。 Figmaで登壇する方法 プレゼン用のフレームを用意する まずそもそもどうやってFigmaでプレゼン資料を作るのでしょうか? プレゼン用の機能は用意さ

                      エンジニア勉強会でFigma使ってプレゼンしたら思ったより良さげでした
                    • なぜコンサルタントのプレゼンは説得力があるのか? 「ピラミッドストラクチャー」徹底解説(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ■コンサルタントの言葉に説得力がある理由 「なぜコンサルタントは説得力を持って話せるのか?」 多くの人からこのように質問を受ける。答えは簡単だ。コンサルタントはピラミッドストラクチャーを使って話すことがクセになっているからだ(そもそも説得力のある話し方ができなければ、コンサルタントは務まらない)。 もちろん「話し方」だけではない。文章を書くときもそう。企画書、提案書を作るときもそうだ。このストラクチャーに従うことで、コンサルタントはクライアントを納得させるだけでなく、彼らの決断を後押しする。 今回は、ピラミッドストラクチャーとは何か? どうやったらピラミッドストラクチャーをうまく使いこなすことができるようになるのか? 解説していきたい。 <目次> ■コンサルタントの言葉に説得力がある理由 ■基本の構造「3階層」を頭に叩き込む ■結論を支える「土台」をピラミッド型に積み上げる! ■ピラミッド

                        なぜコンサルタントのプレゼンは説得力があるのか? 「ピラミッドストラクチャー」徹底解説(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 売れる営業は「期待」を示し、売れない営業は「自慢」を示す プレゼンの失敗パターンと、提案を通すための“3つの要点”

                        セールスギルド株式会社が運営する、日本最大級の営業の大会「S1グランプリ」。今回はそのS1グランプリの王者である株式会社営業ハック笹田裕嗣氏をゲストに迎えたイベント「成果につながる正しい頑張り方」の模様をお届けします。本記事では、顧客に対するプレゼンのポイントを解説します。 前回の記事はこちら 「これを言っとけば売れる」という魔法の言葉はない 笹田裕嗣氏:コミュニケーション・関係性のステップを出させてもらいました。 関係を前進させていくためには、警戒されているのであれば、まずは「敵ではない」ということをちゃんと証明しないと、こちらの言葉に耳を傾けてもらえることはありませんよね。 私はよく営業研修で「営業の基本ステップは4つです」とお話をします。ラポール(関係構築)、ヒアリング、プレゼン、クロージングの4つのステップです。よく聞きますよね。 なんでラポールが一番最初なのかなんですが、例えば「

                          売れる営業は「期待」を示し、売れない営業は「自慢」を示す プレゼンの失敗パターンと、提案を通すための“3つの要点”
                        • ChatGPT&Copilotの威力 新商品を開発して絵を描き、プレゼンもこなす | NIKKEIリスキリング

                          ChatGPT&Copilotの威力 新商品を開発して絵を描き、プレゼンもこなす『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』 橋本大也著2024 / 5 / 16リスキリングbooks 米オープンAIが開発したChat(チャット)GPTをはじめとする生成AI(人工知能)をテーマにした書籍は数多く出版されている。何冊か目を通したが、今回紹介する本書『頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方』ほど、「すぐに使ってみたい」と思わせる本はなかったと思う。 タイトルからわかる通り、ChatGPT(原則として有料のChatGPT Plusを使う前提で書かれている)に加え、2023年12月1日に日本版が正式リリースされたMicrosoft Copilot(コパイロット)の使い方にも触れている。Copilotは、Microsoft 365のアプリケーション(Word、Excel、Pow

                            ChatGPT&Copilotの威力 新商品を開発して絵を描き、プレゼンもこなす | NIKKEIリスキリング
                          1