並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 80件

新着順 人気順

プログレの検索結果41 - 80 件 / 80件

  • YESイエスの現在(アンダーソン、ハウ、ウェイクマン、ブルーフォード共演の夢) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    初夢ではないけれど 夢をみました 大好きな、大好きだった、プログレの「イエス」の全盛期のメンバーが一同に会したライブに行く夢です YESのベーシスト、クリス・スクワイアのように逝ってしまってからでは遅いから ジェフ・ベックの突然の死は、とてもショックでしたね 命というものは、とても淡い儚いものだから、 今、最も輝いていた頃のイエスの4人がともに演奏するところを観たい聴きたいと思います 素晴らしかった5人! クリス・スクワイアはもう帰らぬ人となってしまったけれど、 歳を重ねた今なら「個性がぶつかり合う喜び」を残りの4人がまた体現出来るかもしれませんよね それぞれの近況です ジョン・アンダーソンの今 コレです! あの美しい声は現在も、ですね amass.jp スティーヴ・ハウの今 息子たちとともに健在!ですね news.yahoo.co.jp もちろん、昨年の来日公演も素晴らしかった!です 危

      YESイエスの現在(アンダーソン、ハウ、ウェイクマン、ブルーフォード共演の夢) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    • ウィークエンドサンシャイン 2023年2月4日(イエロー・マジック・オーケストラ、シーナ&ザ・ロケッツ、ピーター・ガブリエル) - ラジオと音楽

      今週は追悼特集は休んで通常の番組の予定でしたが、1月29日に鮎川誠さんが亡くなりましたので、追悼で関連する曲がかかりました。1月11日に亡くなった高橋幸宏さんにも関連する曲が選曲されました。 Yellow Magic Orchestra「Day Tripper」 高橋幸宏さんの紹介で鮎川誠さんがギターを弾いています。バラカンさんがYMOに関わったのは1980年の暮れからで、アルバムは『BGM』以降ということで、このアルバムには全く関わっていらっさらないそうです。 ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー(2018年リマスタリング) アーティスト:YELLOW MAGIC ORCHESTRA ソニー・ミュージックダイレクト Amazon 鮎川誠さんは2019年8月14日の「今日は一日“YMO”三昧」に出演されて、ギターを生演奏されていましたね。 Sheena & The Rokkets「Radio

        ウィークエンドサンシャイン 2023年2月4日(イエロー・マジック・オーケストラ、シーナ&ザ・ロケッツ、ピーター・ガブリエル) - ラジオと音楽
      • イエスソングス(ドラマー、ビル・ブルーフォードの凄さ) 元はビル・ブラッフォード - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        「イエスソングス」ライブアルバムのドラマー 基本はメンバーチェンジ後のアラン・ホワイトでした でも、例外がありますよね 次の2曲(というより3曲)は、脱退前のビル・ブルーフォード(ブラッフォード)がドラムを叩いています 「遥かなる思い出 / ザ・フィッシュ」はビル・ブルーフォードのドラム コチラです www.aiaoko.com 「パーペチュアル・チェンジ」もドラムはビル・ブルーフォード コチラでしたね www.aiaoko.com 経緯 とても話が長くなるので、wikiを貼ります ja.m.wikipedia.org イエスのドラマー、ビル・ブラッフォードが脱退してキング・クリムゾンのドラマーになるという、ありえない選択! そこに至るイエスというグループのとことんの完璧主義 ビル脱退の意向に対する、イエス側の速攻の対応としてのアラン・ホワイトの採用 たったの1週間?!の練習でアメリカツア

          イエスソングス(ドラマー、ビル・ブルーフォードの凄さ) 元はビル・ブラッフォード - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • フィル・コリンズ「 トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」ブライアン・イーノもと続々【ビートルズをカバーしたアーティスト】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          ビートルズとフィル・コリンズ「Tomorrow Never Knows」 さて、いつものビートルズをコピー、カヴァーした有名アーティストの話に戻りますね まずは、ビートルズのオリジナルからお聴きください youtu.be 次に、フィルコリンズのカヴァーですね Phil Collins - Tomorrow Never Knows (2016 Remaster) - YouTube おまけ ブライアン・イーノの「トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」のカヴァー少々 さて、若い時のブライアン・イーノは、デヴィッドボウイをしのぐ美形でしたが、 歳を重ねても、素敵です^_^ Brian Eno performs "Tomorrow Never Knows" - YouTube え?! もっと、聴いていたいのに、あまりにも短いですよね? w そして、ブライアンイーノとデヴィッドボウイの記事はコチラです nm

            フィル・コリンズ「 トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」ブライアン・イーノもと続々【ビートルズをカバーしたアーティスト】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 和訳?ユアズ・イズ・ノー・ディスグレイス - "Yours Is No Disgrace" を英語歌詞つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            イエスの「サードアルバム」で聴く youtu.be ライブアルバム「イエスソングス」で聴く youtu.be 映像つきで聴く youtu.be テレビの動画とともに聴く 大好き!です Yes - Yours Is No Disgrace (1971) - YouTube 英語の歌詞とともに聴く Yes - Yours Is No Disgrace Lyrics - YouTube リアクトものを見る クラシックの人の反応ですね youtu.be 驚かないはずがない!ですよね ありがとうございます 和訳つきのものは見つかりませんでした 難解ですからね 戦争を愚かなものとして語っていますが、 うーむ、わからない。。。 歌詞なしでも、とてもハマる曲ですが、 英語ネイティブには、どんな風に聞こえるのでしょうね 何度聴いても大好きな曲です たまりません ^_^ みなさまも、イエスはお好きでしょうか

              和訳?ユアズ・イズ・ノー・ディスグレイス - "Yours Is No Disgrace" を英語歌詞つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 2023.09.30〜ロバート・フリップとトーヤ夫妻のツアー「ロック・パーティー」ロバート・プラントも「Kashmir」のカバーを観る! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              妻トーヤとロバート・フリップの「ロックパーティーツアー」!9月30日〜10月29日14公演を予定 コチラの記事からでした www.barks.jp ロバート・フリップ&トーヤ、ロバート・プラントが見守る中 フェスでレッド・ツェッペリン「Kashmir」をカヴァーという記事 そして今、コチラの記事です amass.jp ロバート・プラントが客席に? わお!興奮ですね キング・クリムゾンの真逆!夫婦漫才『サンデー・ランチ・ビデオ』も最高! めちゃ、好きです 夫妻は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため英国でロックダウンが実施された2020年春から毎週、『サンデー・ランチ・ビデオ』と称した、コミカルな要素を交えふたりが音楽をパフォーマンスする映像をYouTubeで公開。フリップの厳格なイメージを覆し、一部キング・クリムゾン・ファンを困惑させたが、シリーズは好評で、これまでに130本以上が公開さ

                2023.09.30〜ロバート・フリップとトーヤ夫妻のツアー「ロック・パーティー」ロバート・プラントも「Kashmir」のカバーを観る! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • イエスの新作アルバム『Mirror To The Sky』と「パーペチュアル・チェンジ - "Perpetual Change" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                イエスの新作アルバム?! コチラの記事ですね tower.jp 5月19日発売です コチラの記事が詳しいですね シングルも聴けます musicguide.jp 大好きだった曲を聴きたい このブログは「大好きだった曲」の数々を聴くことで「幸せな気持ち」になることを目的としています ゆえに「新曲」は基本的に含まれませんが、 そこは、イエスですから、 イエスですから記事の貼り付けをしてしまいました↑ ^_^ パーペチュアル・チェンジ - "Perpetual Change" というわけで昔「大好きだった曲」です コチラですね youtu.be もうね、この曲はクセになります 大好きです ライブアルバム「イエスソングス」の4曲目、3枚組アルバムの1枚目のB面1曲目だったんですね レコード、懐かしいです ^_^ ありがとうございます 3枚組のアルバムを買うのは、相当にきつかったはず でも、その価値の

                  イエスの新作アルバム『Mirror To The Sky』と「パーペチュアル・チェンジ - "Perpetual Change" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(22) - やっぱり、プログレですよね。

                  < ご紹介バンド : Triumvirat > こんにちは! プログレのお時間です。ご案内は私、「プログレ・バウムクーヘンの・年輪のような模様って・なんかすごく美味しそうで・いいですよね・マン」です。 -- Triumvirat -- トリアンヴィラートは、1969年、ユルゲン・フリッツ(キーボード)を中心として、ケルンにおいて結成され、1980年に解散しています。 私が聴いたのは、初期の4枚だけです。 1972年、『Mediterrenean Tales (Across the Waters)』を発表します。 ELPの影響が強いサウンドです。まだ若干荒削りですが、クラシック色の濃い、躍動感あるサウンドがいいですね。 1974年、『Illusions on a Double Dimple』を発表します。 クラシック色が若干薄れ、ポップで聴きやすいサウンドになっています。キーボード・トリオに

                    クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(22) - やっぱり、プログレですよね。
                  • リック・ウェイクマンの最高傑作『ヘンリー八世の六人の妻』The Six Wives of Henry VIII(子供・子孫を産ませる妻のために英国国教会をつくった怖い歴史)を全曲聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    「ヘンリー八世の六人の妻」はリック・ウェイクマンの最高傑作だ 歴史的にも有名ですよね 色んな意味で怖い! ヘンリー八世と六人の妻です wikiはコチラです ja.m.wikipedia.org 六人の妻については、コチラですね 結婚 キャサリン・オブ・アラゴン(Catherine of Aragon, 1487年 - 1536年):1509年結婚、1533年離婚はじめアーサー王太子妃。死別後、その弟ヘンリーと再婚。メアリー1世の母。結婚から20年余りを経た後に離婚。 アン・ブーリン(Anne Boleyn, 1507年? - 1536年):1533年結婚、1536年離婚エリザベス1世の母。元はキャサリン・オブ・アラゴンの侍女。離婚後に姦通罪と近親相姦の罪で ロンドン塔で刑死。 ジェーン・シーモア(Jane Seymour, 1509年? - 1537年):1536年結婚、1537年死去エド

                      リック・ウェイクマンの最高傑作『ヘンリー八世の六人の妻』The Six Wives of Henry VIII(子供・子孫を産ませる妻のために英国国教会をつくった怖い歴史)を全曲聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • Yessongs(イエス)1973 アルバム・レビュー(イエスソングス はイエスのライブアルバム) 全曲をJOJOなどの新しいファンの方にも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      『イエスソングス』ライブアルバム(Yessongs)1973年 全曲、いろんな形で聴けるようにしました オープニング (ストラヴィンスキー作曲:組曲『火の鳥』より) - "Opening (Excerpt from 'Firebird Suite')" www.aiaoko.com シベリアン・カートゥル - "Siberian Khatru" www.aiaoko.com 燃える朝焼け - "Heart of the Sunrise" www.aiaoko.com B面(ディスク1) パーペチュアル・チェンジ - "Perpetual Change" www.aiaoko.com 同志 - "And You and I" www.aiaoko.com C面(ディスク1) ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" www.aiaoko.com ヘンリー8世の6人の妻よ

                        Yessongs(イエス)1973 アルバム・レビュー(イエスソングス はイエスのライブアルバム) 全曲をJOJOなどの新しいファンの方にも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • プログレのアルバム・ジャケット・ベスト5 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        プログレッシヴ・ロックのアルバム・ジャケット・ベスト25:名盤たちのヴィジュアル・ヒストリー 面白いです コチラの記事です www.udiscovermusic.jp 私の選ぶベスト5 イエスはロジャー・ディーンの描いたすべてのアルバムですね www.aiaoko.com 現在やっとシリーズで書きおわったところの(イエスの)リック・ウェイクマンのアルバム「ヘンリー八世の六人の妻」 www.aiaoko.com マイク・オールドフィールドのアルバム「チューブラー・ベルス」 www.aiaoko.com キング・クリムゾンのアルバム「In the Court of the Crimson King」 www.aiaoko.com ELPのアルバム「恐怖の頭脳改革」 www.aiaoko.com 以上です 大好きです ありがとうございます プログレの全盛期の頃って、 もう、アルバムジャケット自体

                          プログレのアルバム・ジャケット・ベスト5 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • ジェーン・シーモア(イギリスの王妃 JANE SAYMOREの幽霊話)「ヘンリー八世の六人の妻」とエリザベス1世、メアリー1世、現在の英国王室の血統 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          JANE SAYMORE ジェーン・シーモア youtu.be のめりこみます ドラマです このアルバムに関する記事はコチラでしたが、 www.aiaoko.com その中では アルバムの中で最も“チューダー様式を真似た”間奏曲である「Jane Seymour」は、セント・ジャイルズ=ウィズアウト=クリップルゲート教会のオルガンを印象的に鳴り響かせ、 とありました まさに教会のパイプオルガンですよね そこにシンセサイザーがはいる愉悦 大好きです ジェーン・シーモアとは ja.m.wikipedia.org 唯一、ヘンリー八世の「望まれた後継男子」を産んだ妻ですね そして、出産のあとすぐに亡くなっています。。。 その次期王となった息子も若くして亡くなりました。。。 なんなんだろう? ヘンリー8世と6人の妻の歴史。。。 無念と幽霊? それでも、 この方に関してはイメージがいいですよね 曲もそれ

                            ジェーン・シーモア(イギリスの王妃 JANE SAYMOREの幽霊話)「ヘンリー八世の六人の妻」とエリザベス1世、メアリー1世、現在の英国王室の血統 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • クリス・スクワイアのベースの凄さ:名曲イエス「遥かなる思い出 / ザ・フィッシュ - "Long Distance Runaround"/"The Fish (Schindleria Praematurus)" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                            The Fish イエス(クリス・スクワイア) コレですよね youtu.be クリス・スクワイアのベースのための曲ですね ライブで聴く(イエスソングスより) 後半です youtu.be イエスのベース!プログレのベース! クリス・スクワイアのベースは特別ですね すごいです コチラの記事でも最高峰!となっています それは、そうですよね www.udiscovermusic.jp 文句なしです 急性リンパ芽球性白血病で2015年に逝った「ロック界」の名ベーシスト、クリス・スクワイア 彼の死を悼むスターたちは多岐にわたりますね rockinon.com 意外なひとたちも影響をうけていたのかもしれません ありがとうございます いろんなベースがあるけれど、 クリス・スクワイアのベースはひときわ独創的です バンドを支えるドラムがビル・ブラッフォード(ブルーフォード)のあれ!だったイエス さらにベース

                              クリス・スクワイアのベースの凄さ:名曲イエス「遥かなる思い出 / ザ・フィッシュ - "Long Distance Runaround"/"The Fish (Schindleria Praematurus)" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                            • イエス新シングル”All Connected”(MV公開中)の新アルバムを髙嶋政宏さんの解説で(5月19日リリース) &ライブ版「ラウンドアバウト - "Roundabout" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              髙嶋政宏さんが語るイエスの新アルバム コチラの記事ですね ワクワクします www.zakzak.co.jp 高島さんが語ると、聴きたくなりますよね www.aiaoko.com 明日19日リリースです All Connected イエスの新シングル コチラはMV公開中です youtu.be ライブ版ラウンドアバウト(イエスソングス)を思い出す youtu.be ジョジョを通して、コレにハマった方々もいらっしゃいますよね? www.aiaoko.com 素晴らしい曲です 映像つきでラウンドアバウトを聴く youtu.be 本当に幸せな今です 自分の部屋にこもり、イエスの「小宇宙」をレコードで聴いていた中学生の少女に、 こんな未来が待っていたとは こんなライブを、動画で無料で何度も見られるようになるとは! 現在という時に感謝しかありません ありがとうございます 生きている限り進化するイエス 蘇

                                イエス新シングル”All Connected”(MV公開中)の新アルバムを髙嶋政宏さんの解説で(5月19日リリース) &ライブ版「ラウンドアバウト - "Roundabout" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • イエスソングスを聴く「危機 」Close to the Edge - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                アルバム「危機」で聴く youtu.be ライブ(イエスソングス)で聴く youtu.be ライブを観る コチラですね Yes ~ Close to the Edge ~ Yessongs [1972] - YouTube ありがとうございます この曲に関しては、もう何も語る必要もないですね ただただ聴くだけでいい ここにある世界にどっぷりとつかるだけでいい すごいな、イエス、と思います 50年という時を経ても古びず、完璧な姿で存在しています 感謝なり みなさまも、 イエスの「危機」をお聴きになりましたか? いいものは時を超えて伝えられていきますよね 週末の夜、 今日もいい1日をお過ごしくださいね ランキング参加中健康

                                  イエスソングスを聴く「危機 」Close to the Edge - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • 土星SATURN 冨田勲のアルバム「惑星」と「リボンの騎士」?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                  「惑星」より土星 冨田勲 コチラですね 土星 - YouTube 「The Planets」より SATURN  ホルストのオリジナル コチラですね Gustav Holst - Saturn - YouTube 「リボンの騎士」の音楽担当も冨田勲さん!? さて、今回も 冨田勲さんの数々の作品の紹介ですね 懐かしいです 昭和のテレビ番組「リボンの騎士」ですよ♪ 冨田勲:リボンの騎士 - YouTube 多分、小学校低学年の時以来、五十数年間聴いていなかったはず なのに、 なんなんだ?! 歌詞だって、ところどころは歌えるよ ^_^ こんなに軽快かつ壮大な曲も書かれていたんですね 冨田勲さん、素敵です ありがとうございます 今回、 大好きなイエス、 www.aiaoko.com リック・ウェイクマンなど www.aiaoko.com プログレッシヴ・ロックからの流れで www.aiaoko.c

                                    土星SATURN 冨田勲のアルバム「惑星」と「リボンの騎士」?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                  • リンゴ・スター のBack Off Boogaloo「 バック・オフ・ブーガルー」とジョージ・ハリスン(ギター)とマーク・ボランの口癖 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    リンゴ・スター「Back Off Boogaloo」 バック・オフ・ブーガルー 子供の時に聴いた曲、 この曲でしたよね youtu.be ビデオは、ジョンの元の家の庭、その後のリンゴの家の庭で撮られたみたいですね とても素敵です ヨーコとのミュージックビデオで見たような景色です イギリスのロックスターって、お城(みたいな家)に住んでいるイメージがありませんか? ^_^ マーク・ボランの口癖? 上のビデオのコメントを読んでいたら、 「バック・オフ・ブーガルー!」というのは、リンゴの友人だったT・レックスのマークボランが、よく言っていた言葉だよと出てきました 曲もT・レックスぽくない? と書かれていて、 確かに! リンゴとマークボランの友情かな? とはいうものの、この曲、 やはり、作曲の手伝いをしたのは、ジョージ(ハリスン)だと、のちにリンゴが語ったそうで、 コードもメロディーもジョージ風味で

                                      リンゴ・スター のBack Off Boogaloo「 バック・オフ・ブーガルー」とジョージ・ハリスン(ギター)とマーク・ボランの口癖 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(1) - やっぱり、プログレですよね。

                                      < ご紹介バンド : Kraftwerk > こんにちは! 今回からクラウトロック及びドイツのプログレのご紹介をしたいと思います。 プログレの全盛期である1960年代末から1970年代前半にかけて、ドイツでは実験音楽的で、ミニマルミュージックのような反復を特徴とする音楽が盛り上がりました。この音楽がクラウトロックと呼ばれています。クラウトロックはプログレの定義には当てはまらないのですが、当時、シンセサイザーなどの電子楽器を中心に演奏するバンドの音楽を、どんなものでもプログレと呼んでいたようで、クラウトロックもジャーマン・プログレと呼ばれていました。実際、レコード屋さんのプログレ・コーナーに、クラウトロックのバンドのアルバムが置いてあることが多いですよね。 というわけで、今回からはクラウトロックのバンドと、ドイツのシンフォニック・ロックのバンドを中心にご紹介をしていきたいと思います。 --

                                        クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(1) - やっぱり、プログレですよね。
                                      • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(3) - やっぱり、プログレですよね。

                                        < ご紹介バンド : Can > こんにちは! どうも、どうも。またまた、やってまいりました。プログレのお時間でございます。ご案内は私、「プログレ・御菓子司とか菓匠って書いてあると・なんかすごく高級で・すごく美味しそうな和菓子が・たくさん並んでいるような気がして・ついお店を覗いちゃうんですよ・マン」です。よろしくお願いいたします。 さて、今回もクラウトロックのバンドのご紹介をしたいと思います。 -- Can -- カンは、1968年、ケルンにおいて結成されました。 カンのアルバム数は多く、全ては聴いていないので、聴いたアルバムのみご紹介します。 『Monster Movie 』/ 1969 フリーセッションのようなラフな感じがいいですね。反復リズムを基本としたグルーヴ感溢れるサウンドです。素晴らしい。 『Soundtracks』/ 1970 カンが手がけた映画音楽をまとめた作品です。どの曲

                                          クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(3) - やっぱり、プログレですよね。
                                        • 夫婦漫才(ロバート・フリップ&トーヤ・ウィルコックスの「Sunday Lunch」)映画化?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          ロバート・フリップ&トーヤ夫妻の夫婦漫才「Sunday Lunch」が映画化?!キング・クリムゾンのファンもびっくり?! コチラの記事ですね amass.jp ご本人たちは出演しないとのことですが、 それっていったい、どんな映画なんだ??? 日本ではごく一部のマニアックな「ウケ」ですけれど、 あちらでは、映画化しても収益が見込めるほどの話題性ってことですよね? 日本でも、もっともっとウケるはずですよね ロバート・フリップ夫妻の「Sunday Lunch」は本気で凄い! コチラでしたよね www.aiaoko.com ぜひぜひ、まだご覧になったことのない方は、お試しくださいね コロナになど負けないという志と、 まさに夫婦漫才的なサービス精神と、 そこはロバート・フリップ様のクオリティ! 一度観てしまったら、虜になるかもしれませんよね ありがとうございます まさかまさかの選曲の数々です 私の好

                                            夫婦漫才(ロバート・フリップ&トーヤ・ウィルコックスの「Sunday Lunch」)映画化?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • イエス「同志 - "And You and I"」1972年のライブ、アルバム「危機」「イエスソングス」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            "And You and I"イエスの「同志」をライブで聴く 1972年のライブのこの臨場感! youtu.be 素晴らしい映像をこうして観ることができる現在が夢のようです レコードの宇宙感、桃源郷感 イエスに夢中になったころは、もちろんライブどころか、動画もなく、 写真ですら貴重でしたから、 ロジャー・ディーンの描く桃源郷、あるいは宇宙のどこかの世界に浮遊する中学生でした コチラでしたよね youtu.be アルバム「危機」の凄さライブアルバム「イエスソングス」の驚き スタジオアルバムでイエスを聴く時、 それはもう、人間が演奏しているバンドとしては聴いていないというか、 とにかく、どこかの別天地に飛んでいました でも、 同じイエスの曲「同志」なのに、 ライブアルバムの「イエスソングス」で聴くと、 これはもう、バンドなんですよね ライブの興奮です 両方の良さがあります ドラマー、ビル・ブル

                                              イエス「同志 - "And You and I"」1972年のライブ、アルバム「危機」「イエスソングス」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(9) - やっぱり、プログレですよね。

                                              < ご紹介バンド : Guru Guru > こんにちは! どうも、どうも。プログレのお時間でございます。ご案内は私、「プログレ・ザワークラウトを・ホットドックに挟むと・すごく美味しいですよね・マン」でございます。 それでは、早速クラウトロックのバンドのご紹介といきましょう。 -- Guru Guru -- グル・グルは、1968年、ハイデルベルクにおいて、マニ・ノイマイヤーを中心に結成されました。 グル・グルの発表したアルバムは数多いのですが、私が聴いたことがあるアルバムは初期の3枚だけです。申し訳ありません。 『UFO』/1970 サイケやジャズの要素のある難解な即興演奏です。混沌とした浮遊感あるサウンドです。 『Hinten』/ 1971 基本的なサウンドは変わっていませんが、若干明るくなっています。相変わらずギターとドラムが強烈ですね。 『Kanguru』/ 1972 前作同様、前

                                                クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(9) - やっぱり、プログレですよね。
                                              • EL&Pアルバム『Tarkus』を聴く(エマーソン・レイク・アンド・パーマー「タルカス」) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                タルカス(エマーソン・レイク・アンド・パーマー) コチラですね アナログA面 タルカス - "Tarkus"噴火 - "Eruption" (エマーソン) ストーンズ・オブ・イヤーズ - "Stones Of Years" (エマーソン、レイク) アイコノクラスト - "Iconoclast" (エマーソン) ミサ聖祭 - "Mass" (エマーソン、レイク) マンティコア - "Manticore" (エマーソン) 戦場 - "Battlefield" (レイク) アクアタルカス - "Aquatarkus" (エマーソン) アナログB面 ジェレミー・ベンダー - "Jeremy Bender" (エマーソン、レイク) ビッチズ・クリスタル - "Bitches Crystal" (エマーソン、レイク) ジ・オンリー・ウェイ - "The Only Way (Hymn)" (エマーソン、

                                                  EL&Pアルバム『Tarkus』を聴く(エマーソン・レイク・アンド・パーマー「タルカス」) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • イタリアのプログレ・バンドのご紹介(57) - やっぱり、プログレですよね。

                                                  < ご紹介バンド : Unreal City > こんにちは! どうも、どうも。「プログレ・どうも・どうも・マン」です。略して、「プロドン」です。好きな食べ物は、「プロ丼」です。え?「プロ丼」なんて知らない?それでは、お教えしましょう。「プロ丼」とは、プログレを聴きながら食べる丼物のことです。丼物は、カツ丼でも、天丼でも、なんでも結構です。どうです?美味しそうでしょ?そうなんです!この「プロ丼」は、めっぽう美味しいんです!さあ、みんなで「プロ丼」を食べようじゃないですか!私のチョイスは、牛丼!しかも半熟卵をのせて!もちろん豚汁もつけてね!食べながら流すプログレは、フォーカスで!ヤン・アッカーマンのギタープレイが、食欲を増進させてくれるぜ!もう、これで決まりですよ!おやっさん! というわけで、今回も最近のイタリアのプログレバンドのご紹介をさせていただきます。 -- Unreal City -

                                                    イタリアのプログレ・バンドのご紹介(57) - やっぱり、プログレですよね。
                                                  • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(10) - やっぱり、プログレですよね。

                                                    < ご紹介バンド : Faust > こんにちは! はい、またやってまいりました。プログレのお時間でございます。ご案内は私「プログレ・え〜と・う〜んと・あっ・そうか!・いや・まてよ・マン」です。 それでは、今回もクラウトロックのバンドのご紹介をさせていただきます。 -- Faust -- ファウストは、1971年に、ニーダーザクセンにおいて、ウーヴェ・ネテルベック(プロデュース、マネージャー、作詞などの裏方)によって、ミュージシャンが集められ、結成されました。 全てのアルバムは聴いていないので、聴いたアルバムのみご紹介いたします。申し訳有りません。 『Faust』/ 1971 音のコラージュのような、ノイズミュージックに近い感じです。全体に暗くヘヴィなのですが、ユーモアがあり、不思議な感覚を抱かせるサウンドです。 『Faust So Far』/ 1972 前作と打って変わって、メロディアス

                                                      クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(10) - やっぱり、プログレですよね。
                                                    • HOT RATS【FRANK ZAPPA】 - 30年前のレコード棚

                                                      断捨離060枚目 HOT RATS FRANK ZAPPA 発売日: 1969/10/10 ディスク枚数: 1 レーベル:Barking Pumpkin Records ピーチズ・エン・レガリア - Peaches en Regalia - 3:37 ウィリー・ザ・ピンプ - Willie the Pimp - 9:16 サン・オブ・ミスター・グリーン・ジーンズ - Son of Mr. Green Genes - 8:58 リトル・アンブレラズ - Little Umbrellas - 3:04 ガンボ・ヴァリエーションズ - The Gumbo Variations - 16:55 イット・マスト・ビー・ア・キャメル - It Must Be a Camel - 5:15 ※これは2020/6/26投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ こんにちわ、あおさん(

                                                        HOT RATS【FRANK ZAPPA】 - 30年前のレコード棚
                                                      • ELP『庶民のファンファーレ/Fanfare for the Common Man』(1977)エマーソン・レイク・アンド・パーマー『ELP四部作』(Works, Vol.1)より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        庶民のファンファーレ ELP youtu.be コチラですね Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man - YouTube 寒そうです 市民のためのファンファーレ(アーロン・コープランド作曲)ケネディセンターにて wikiより 『市民のためのファンファーレ』(英: Fanfare for the Common Man)は、指揮者ユージン・グーセンスの依嘱により、アーロン・コープランドが1942年に作曲したファンファーレである。20世紀音楽の中で最も分かりやすい作品の一つであり、アメリカ合衆国が生んだ芸術音楽の古典に位置づけられている。 youtu.be この曲をELPがカバーすると別物になりますね ありがとうございます テレビでおなじみの「この曲!」です みなさまは、この曲を聴くとどんな気持ちになりますか? 映画音楽などが典型で

                                                          ELP『庶民のファンファーレ/Fanfare for the Common Man』(1977)エマーソン・レイク・アンド・パーマー『ELP四部作』(Works, Vol.1)より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • ジョン・アンダーソン(イエスのボーカルの凄さ)「オール・グッド・ピープル - "I've Seen All Good People" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          「オール・グッド・ピープル - "I've Seen All Good People" 」 この曲も大好きです youtu.be クセになります ライブ(アルバム「イエスソングス」)で聴く、見る 何んという幸せ! youtu.be なんという高揚! 若くて可愛いドラムのビル・ブラッフォード(ブルーフォード)を観る楽しみ 大好きです youtu.be ベストバージョン? こんなにたくさん楽しめるなんて至福です Yes - I've Seen All Good People Live 1973 (Best Version) - YouTube ありがとうございます 自分ばかりでなく、 自分にとって大切なかた、たとえば高齢のご両親などにも、 今という時代の「奇跡的なお楽しみ」を教えてさし上げてくださいね そのかた、そのかたの「大好きだった曲」がYouTubeなどで、 完全に無料で楽しめるなんて、

                                                            ジョン・アンダーソン(イエスのボーカルの凄さ)「オール・グッド・ピープル - "I've Seen All Good People" 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 【2020年・年間ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals

                                                            【2020年・年間ベストアルバム】 ・2020年に発表されたアルバムの個人的ベスト20(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 個人的に相性が良くなくあまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思っています。自分がそういう記事を読む場合、30

                                                              【2020年・年間ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
                                                            • 歌手トーヤ・ウィルコックスとキング・クリムゾンのロバート・フリップ夫妻の「Sunday Lunch サンデー・ランチ」ロック・パーティーも!活動コンセプトをファンも真似する - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                              ロバート・フリップ夫妻ビリー・アイドルの「Rebel Yell」をカバー まずはコチラの記事をご覧ください www.musiclifeclub.com キング・クリムゾンのロバート・フリップと妻のトーヤが、5月26日にスタートしたUKツアー「Sunday Lunch Rock Party」の一環として、6月18日のワイト島フェスティバルに出演しました。 そこで、演奏された曲のうちの一つが 以前「Sunday Lunch」シリーズでカヴァーしたビリー・アイドルの「Rebel Yell」です 反逆のアイドル! かっこいいです 会場も熱いですね ロバート・フリップ夫妻のカバーの数々 懐かしくもカッコいい曲が続々ユーモアとともにカバーされています あろうことか、 キング・クリムゾンのロバート・フリップさまが、 www.aiaoko.com 妻のトーヤとともに、こんなに様々なアーティストのカバー(紹

                                                                歌手トーヤ・ウィルコックスとキング・クリムゾンのロバート・フリップ夫妻の「Sunday Lunch サンデー・ランチ」ロック・パーティーも!活動コンセプトをファンも真似する - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                              • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(15) - やっぱり、プログレですよね。

                                                                < ご紹介バンド : Slapp Happy > こんにちは! また、やってまいりました。プログレのお時間です。ご案内は私、「プログレ・さて・どら焼きでも食べますか・ん?・これは!・なんと!・栗入りだ!・う〜ん・美味・美味・あっぱれ!・栗入りどら焼き!・マン」です。 それでは、いつものようにクラウトロックのバンドのご紹介をさせて頂きたいと思います。 -- Slapp Happy -- スラップ・ハッピーは、1972年、ハンブルクにおいて、ドイツ・イギリス・アメリカの多国籍バンドとして結成されました。 1972年、『Sort of』を発表します。 陽気でノスタルジックなポップサウンドなのですが、一筋縄ではいかない不思議な奥深さがあります。素晴らしいですね。ファウストのメンバーがゲスト参加しているそうです。 1974年、『Casablanca Moon』を発表します。 様々な音楽要素を持ち、ユ

                                                                  クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(15) - やっぱり、プログレですよね。
                                                                • EL&Pアルバム『Trilogy』トリロジーを聴く(エマーソン・レイク・アンド・パーマー) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  『トリロジー』 (Trilogy)はELPの3作目のスタジオアルバム 前作の大作「展覧会の絵」はライブアルバムでしたから、 www.aiaoko.com それを入れると4作目ですね アナログA面編集 永遠の謎 パート1 - The Endless Enigma (Part One) (Emerson/Lake) フーガ - Fugue (Emerson) 永遠の謎 パート2 - The Endless Enigma (Part Two) (Emerson/Lake) フロム・ザ・ビギニング - From the Beginning (Lake) シェリフ - The Sheriff (Emerson/Lake) ホウダウン - Hoedown (Aaron Copland arr. Emerson Lake & Palmer) アナログB面編集 トリロジー - Trilogy (Emers

                                                                    EL&Pアルバム『Trilogy』トリロジーを聴く(エマーソン・レイク・アンド・パーマー) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 掲載アーティスト一覧 - 30年前のレコード棚

                                                                    2022/9/27更新 当サイトで紹介したアーティストの一覧です。 上記『更新日』までの記事を掲載しています。 サイドバーにもリンクを貼ってあります。 登録数288アーティスト 左(アーティスト名) 右(ジャンル/出身地など) (追加: アーティスト) ANNIHILATOR、CYNIC、PINK FLOYD、PAPA ROACH、BLACK SABBATH、OVER KILL、Slash's Snakepit、VADER、ALCATRAZZ、STEELY DAN、CATHEDRAL、CHROMING ROSE A~D E~H I~L M~P Q~S T~Z 五十音ほか(順不同) A~D AC/DC HM/HR AUS ACCEPT HM/HR GER AEROSMITH HM/HR US aiko J-POP JPN 女性 AJICO ROCK 女性 JPN ALANIS MORISSE

                                                                      掲載アーティスト一覧 - 30年前のレコード棚
                                                                    • クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(12) - やっぱり、プログレですよね。

                                                                      < ご紹介バンド : Popol Vuh > こんにちは! また、やってまいりました。プログレのお時間です。ご案内は私、「プログレ・さ〜て・どれどれ・肉まんでも食べましょうかね・(ごく普通の笑み)・そうだ!・デザートに・あんまんも食べよう!・(これ以上ない満面の笑み)・マン」です。 それでは、今回もクラウトロックのバンドのご紹介をいたしましょう。 -- Popol Vuh -- ポポル・ヴーは、1969年、ミュンヘンにおいて、フローリアン・フリッケを中心に結成されました。 ポポル・ヴーのアルバム数は多く、全ては聴いていないので、私が聴いたアルバムのみご紹介することにいたします。 『Affenstunde』/ 1971 シンセとパーカッション中心の電子音楽です。穏やかで浮遊感あるサウンドです。 『In den Garten Pharaos』/ 1971 前作と同じくシンセとパーカッション中心

                                                                        クラウトロックのバンド及びドイツのプログレ・バンドのご紹介(12) - やっぱり、プログレですよね。
                                                                      • THRAK【KING CRIMSON】 - 30年前のレコード棚

                                                                        断捨離313枚目 THRAK KING CRIMSON 発売日:1995/3/1 レーベル:  Discipline Global Mobile ヴルーム - "VROOOM" - 4:37 コーダ:マリーン - "Coda: Marine 475" - 2:41 ダイナソー - "Dinosaur" - 6:35 ウォーキング・オン・エアー - "Walking on Air" - 4:34 B'ブーム - "B'Boom" - 4:11 スラック - "THRAK" - 3:58 インナー・ガーデンI - "Inner Garden I" - 1:47 ピープル - "People" - 5:53 レイディオ I - "Radio I" - 0:43 ワン・タイム - "One Time" - 5:21 レイディオ II - "Radio II" - 1:02 インナー・ガーデンII

                                                                          THRAK【KING CRIMSON】 - 30年前のレコード棚
                                                                        • peter gabrielⅢ【peter gabriel】 - 30年前のレコード棚

                                                                          断捨離071枚目 peter gabrielⅢ peter gabriel 発売日: 1980/5 ディスク枚数: 1 レーベル:Geffen 1. Intruder 2. No Self Control 3. Start 4. I Don't Remember 5. Family Snapshot 6. And Through the Wire 7. Games Without Frontiers 8. Not One of Us 9. Lead a Normal Life 10. Biko ※これは2020/7/8投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 今日も始まりました「プログレの時間」でございます。 なにやらずっとこのシリーズやってますよ感満載でスタートしましたが、 今回は「ピーター・ガブリエル」先生です! ピー

                                                                            peter gabrielⅢ【peter gabriel】 - 30年前のレコード棚
                                                                          • 「プ」はプログレの「プ」

                                                                            1970年代初頭、イギリスを初めとするヨーロッパで盛り上がりを見せたプログレッシブ・ロック(プログレ)。 クラシックにジャズに民族音楽、あらゆる音楽の要素をロックにぶつける奇特な冒険心が生んだ音楽の数々は熱狂的な支持を集めました。 それから50年。 長大だったり、過度にドラマチックだったり、複雑怪奇だったり。その音楽はいまも新鮮に響き続けています。いや、むしろ極端だったり多様性に富んでいるプログレだからこそ、いまだ新しいのかもしれません。 そんなプログレッシブ・ロックの楽しみ方を、「好き者」たちが集まってお送りします。 幅広いジャンル内ジャンルがあるプログレ。 第2回目の番組は、このジャンルの大きな柱になる「ジャズ・ロック」がテーマ。ジャズとロックの相互作用で繰り広げられるスリリングなサウンドに、きっとトークも盛り上がるはず。 ミュージシャンたちならではの納得の興味、意外な視点。 聞き手の

                                                                              「プ」はプログレの「プ」
                                                                            • First Generation (SCENES FROM 1969-1971)【VAN DER GRAAF GENERATOR】 - 30年前のレコード棚

                                                                              断捨離144枚目 First Generation (SCENES FROM 1969-1971) VAN DER GRAAF GENERATOR 発売日:1986 レーベル: VIRGIN Darkness (11/11) (7:27) Killer (8:07) Man-Erg* (10:21) Theme One* (4:00) Pioneers over C. (12:05) A Plague of Lighthouse Keepers* (23:04) a) Eyewitness b) Pictures / Lighthouse c) Eyewitness d) S.H.M. e) Presence of the Night f) Kosmos Tours g) (Custard's) Last Stand h) The Clot Thickens i) Land's End j

                                                                                First Generation (SCENES FROM 1969-1971)【VAN DER GRAAF GENERATOR】 - 30年前のレコード棚
                                                                              • 自分の音楽遍歴について書いてみました。 - ディスカホリックによる音楽夜話

                                                                                以前から言っていた自分の音楽遍歴です。いざ、書いてみると、あのバンドを書き忘れたとか、色々と出てきました。それらは、また別の機会にでも書きますね。やはり、The Stone Rosesと出会いが大きかったことを改めて実感してしまった。 私の音楽人生で最初に買ったレコードが、井上陽水 ”ライブもとり道” であった。そこから音楽に目覚めて、ラジオCMでアリスの谷村新司が “モーリスもてばスーパースターも夢じゃない” の合言葉でフォークギターを手にする。Fコードを押さえるのに必死で練習していた。下手くそながらも、同級生3人でフォーク擬きのバンド・シュプレヒコールをやっていた。バンド名だけは、イケてると思っていたけどね。 そんなフォーク少年だった私に、友人が今アメリカで流行っているらしいぜ!と言って聴かせてくれたのが、Boston ”幻想飛行” とEagles ”Hotel California”

                                                                                  自分の音楽遍歴について書いてみました。 - ディスカホリックによる音楽夜話
                                                                                • Dobooi Dobooies 1st.EP『Ainigma』 - ケンジロニウスの再生

                                                                                  日本のインディフォークバンドDobooi Dobooies(ドゥーボーイ・ドゥーボーイズ)が1st.EP『Ainigma』を先日YouTube、各種ストリーミングサービスで公開。世界に誇れる日本製の《フォークロック/プログレ・フォーク》が遂に解禁された。 このブログでは基本的に76年以降のアーティスト/バンドや日本のロックは一切紹介してこなかった。 まず前提としてロックは60's〜70's前半に完成し完結してるという考えを持っているからだ。頑固な60's〜70's前半信者である僕は、イギリスはKing Crimsonの74年『RED』、アメリカはEaglesの76年『Hotel California』、そこをロック黄金時代の終着点と定めてそこに至るロック史と相関図を作り上げようとこのブログを開設した。 日本でも60年代末にはロックを輸入し、以降数々のJ-Rockが作られてきた。日本のミュー

                                                                                    Dobooi Dobooies 1st.EP『Ainigma』 - ケンジロニウスの再生