並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 802件

新着順 人気順

ホビーの検索結果361 - 400 件 / 802件

  • トランジスタ1738個はんだ付けした「地獄のキット」 7日がかりで作る自走CPUがすごい

    トランジスタを1738個はんだ付けしてようやくCPUが完成する「地獄のキット」を紹介した投稿が、CPUの仕組みを理解するための修行のようで衝撃的です。 1738個のトランジスタをはんだ付けする「地獄のキット」 リニア・テック(@linear_tec)代表の別府伸耕(べっぷのぶやす)さんが設計と開発を手掛けたCPU組み立てキット。CQ出版社が発行する雑誌『トランジスタ技術』の2020年5月号での特集「大解剖!CPUはこうやって動いている」の付録として設計されたもので、工場での大仕事に携わった気分を体験できそうです。 別府さんが試作した際には、完成までに7日間かかりました。他の仕事を何もしない場合の製作日数なので、空き時間や週末を狙って組み立てる場合はさらに長い期間がかかりそうです。 現在はキット単体での販売もしており、通販サイトには製作手順書や全回路図が資料として公開中。資料の圧倒的なボリュ

      トランジスタ1738個はんだ付けした「地獄のキット」 7日がかりで作る自走CPUがすごい
    • 「任天堂資料館(仮称)」が2023年度にオープン決定! 京都府の任天堂宇治小倉工場用地を資料館施設として利用

        「任天堂資料館(仮称)」が2023年度にオープン決定! 京都府の任天堂宇治小倉工場用地を資料館施設として利用
      • これが本物のブロックプログラミング! iPadの前に手で並べた命令が画面内のキャラを動かす「Osmo コーディングスターターキット」【どれ使う?プログラミング教育ツール】

          これが本物のブロックプログラミング! iPadの前に手で並べた命令が画面内のキャラを動かす「Osmo コーディングスターターキット」【どれ使う?プログラミング教育ツール】
        • 電池を入れるだけで30分! 部屋いっぱいに立体敷設されたプラレール動画に絶賛の嵐【やじうまWatch】

            電池を入れるだけで30分! 部屋いっぱいに立体敷設されたプラレール動画に絶賛の嵐【やじうまWatch】
          • Engadget | Technology News & Reviews

            Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

              Engadget | Technology News & Reviews
            • テクニクス「SL-1200MK2」などDJ機材がミニチュア化。直径3cmのLP盤もランダムに封入 - PHILE WEB

              ケンエレファントは、テクニクスのターンテーブルやミキサーなどをミニチュアフィギュア化した「Technics ミニチュア コレクション」を、11月下旬より発売する。商品はカプセルトイ/ブラインドBOXの2パターンで販売され、価格はカプセルトイが1個500円(税込)、ブラインドBOXが1個500円(税抜)。

                テクニクス「SL-1200MK2」などDJ機材がミニチュア化。直径3cmのLP盤もランダムに封入 - PHILE WEB
              • 登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました

                登山に興味を持ち始めた友人や親族等から、「今度一緒に登りましょう」と誘われると嬉しくなります。出来ることなら登山が好きになるきっかけになる、印象に残る山を選びたいところですよね。 今日は筆者が今までに登ったことのある山の中から、登山デビューに最適なサクッと登れて超絶景の山をご紹介します。 登山未経験者と一緒に登る「お勧めの山」の条件 折角の登山デビューなのに「辛かった」「もう二度と登らない!」「つまらなかった」「膝が痛い」「こんなものか」「思っていたのと違う」なんて思いはさせたくないですよね。初めての山選びは責任重大です。 筆者が個人的に思う、登山未経験者と一緒に登る「お勧めの山」の条件は以下だと思っています。 登山未経験者と一緒に登る「お勧めの山」の条件 標高差が300メートル以内且つコースタイムが往復3時間以内 駐車場までのアクセスが容易で登山口から近い 登山口に最低でもトイレがある。

                • Engadget | Technology News & Reviews

                  Nintendo just revealed a NES speedrunning collection inspired by an ultra-rare 1990 cartridge

                    Engadget | Technology News & Reviews
                  • 【やじうまPC Watch】 打ちのめされても、ボタン1つで何度でも立ち上がる「線人間」

                      【やじうまPC Watch】 打ちのめされても、ボタン1つで何度でも立ち上がる「線人間」
                    • Engadget | Technology News & Reviews

                      Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

                        Engadget | Technology News & Reviews
                      • 『幼稚園』付録の東芝テック セルフレジを作った。本格的すぎる

                          『幼稚園』付録の東芝テック セルフレジを作った。本格的すぎる
                        • おうち時間に楽しめる鳥の動きを再現した小型ドローン

                          室内でも気軽に楽しめる! 本物の鳥の動きを極限まで追い求めたドローン「Metafly」が登場2020.09.20 19:4510,063 lifehackerBuy PR Hideaki Yamamura こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 動きがリアル過ぎて、一部では恐怖をもたらしたボストンダイナミクス社のロボット犬。海外で発売されましたが約800万円と高額で、一家に一台という価格感ではないものの、技術の進化とコストダウンは加速度的に進んでいます。 そんな技術進化の一端を、1万円少々で体験できる鳥型ロボットのドローン「Metafly」が姉妹サイトmachi-yaに登場。 羽の動きをはじめ、飛行の様子などはリアルそのもので、なんでもバイオミメティクス(生物模倣技術)によるものだとか。室内でも気軽に使え、お家時間の充実にもつながりそうな

                            おうち時間に楽しめる鳥の動きを再現した小型ドローン
                          • Technics(テクニクス)ミニチュアコレクション

                            Technics監修!オーディオ機器ブランド「Technics」がミニチュア化!DJカルチャーに影響を与えたSL-1200MK2など全5種がラインナップ。 日本が世界に誇るHi-Fi オーディオ製品のブランド「Technics」のオーディオ機器をミニチュアフィギュア化!DJユースのレコードプレーヤーとして名を馳せた伝説の名機「SL-1200MK2」をはじめ、アナログ2ch DJミキサーや、生産累計300万台達成記念モデルのアナログターンテーブル「SL-1200GLD」など、「Technics」製品を精巧にミニチュア化。ラインナップは全5種。 ※こちら12個入のBOXタイプの商品になります。 ■ラインナップ 全5種 1, SL-1200MK2 2, SL-1200MK7 3, SL-1200GLD 4, SL-DZ1200 5, SH-DJ1200 × EAH-DJ1200 ラッキーアイテム

                              Technics(テクニクス)ミニチュアコレクション
                            • 「DIME」の付録に小型“撮影ボックス” フリマやオークションの出品に LED照明付き

                              小学館の生活情報誌「DIME」は、12月16日発売号(2021年3月合併号)の特別付録が「LED照明付きコンパクト撮影スタジオ」と明らかにした。ネットオークションなどに出品する物をスマートフォンできれいに撮影できるという。価格は990円(税込)。 プロの現場でも使用する“撮影ボックス”をコンパクト化。20個のLEDをつなげたライン状の照明が付属し、ボックスに取り付けると内側全体が明るくなって光量不足や影による撮影の失敗を防ぐ。白と黒の背景シートが付属する。 本体は指輪や香水などの撮影を想定した大きさ。折りたたみ式のため、使わないときはコンパクトに収納でき、バッグなどに入れて持ち運べる。 関連記事 DIMEの付録に8.5インチ液晶メモパッド 「DIME」2021年1月号は8.5インチ液晶メモパッドが特別付録に。11月16日発売。 雑誌「幼稚園」の付録に電動「UFOキャッチャー」 セガとコラボ

                                「DIME」の付録に小型“撮影ボックス” フリマやオークションの出品に LED照明付き
                              • Technicsの名機がカプセル玩具に 「SL-1200MK2」など5機種 LP盤が入ってたら“当たり”

                                フィギュアの企画販売を手掛けるケンエレファントは10月8日、パナソニックのHi-Fiオーディオブランド「Technics」(テクニクス)の名機をミニチュア化したカプセル玩具を発表した。11月下旬から全国のカプセルマシンの他、レコードショップなどで販売する。一回500円(税込)。

                                  Technicsの名機がカプセル玩具に 「SL-1200MK2」など5機種 LP盤が入ってたら“当たり”
                                • 自宅で「鋳造」を楽しめるキットに反響…“70℃のお湯”で金属が溶ける秘密を聞いた|FNNプライムオンライン

                                  皆さんは「鋳造」を知っているだろうか。高温で熱し、液状化した金属を型に流し込んで、冷やして固める加工方法のことで、金属製品などを作るときに使われる。この鋳造をなんと、自宅で体験できるキットが登場した。 70℃で溶ける金属で「おうち鋳造」 溶鉱炉など大掛かりな設備を使用し、素人が手を出すのは難しいイメージを覆すこのキットの名前は「INSTANT CASTING KIT」といい、精密鋳造メーカーのキャステム(広島・福山市)が12月18日から発売している。 キットには、合金材、粘土、型取り材、ひしゃくなどが梱包されていて、価格は3520円(税込)。 鋳造を体験できるキット「INSTANT CASTING KIT」 この記事の画像(8枚) 自宅で鋳造を再現できる秘密は合金材にあり、この金属の融点は70℃となっている。合金材をひしゃくに入れて湯煎すると溶けるので、これで金属加工を体験できるという。

                                    自宅で「鋳造」を楽しめるキットに反響…“70℃のお湯”で金属が溶ける秘密を聞いた|FNNプライムオンライン
                                  • 自動変形する実物大「ドミネーター」、Cerevoが復刻 アニメ「サイコパス」放送10周年で

                                    Cerevo(セレボ)は9月8日、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場する特殊拳銃を実物大で再現した「DOMINATOR」(ドミネーター)を復刻すると発表した。価格は14万8500円。20日の午後7時から直販サイトで予約を受け付ける。 「DOMINATOR - 10TH ANNIVERSARY EDITION」© Cerevo Inc. © PSYCHO-PASS Committee 2016年に発売し、部品調達の都合から2019年に生産終了した製品をアニメの放送開始10周年を記念して復刻する。「内部機構を改修することで機能はそのままに復刻モデルとしての販売を実現できた」。 デザインや材質、機能はそのまま。変更点は内部機能と、以前は別売だったプロテクターケースにシリアルナンバーを入れてパッケージにした。 出荷は2024年春を予定。専用アプリは24年春時点のiOS、Androi

                                      自動変形する実物大「ドミネーター」、Cerevoが復刻 アニメ「サイコパス」放送10周年で
                                    • DJI新ドローン「Mavic Air 2」の進化ポイント、最長34分飛行、4K/60p空撮

                                        DJI新ドローン「Mavic Air 2」の進化ポイント、最長34分飛行、4K/60p空撮
                                      • 「新型ニンテンドースイッチ」と従来型の違いは?【比較】ディスプレイだけじゃない変更点をチェック!

                                        新型の大きな違いは(1)7インチの有機ELディスプレイ、(2)本体メモリが64GB、(3)標準で有線LAN接続が可能に(ドックに端子を装備)、(4)5002円アップ──といった点です。 新型は横幅が3mm、重さが22g増えていますが、バッテリー容量やバッテリー持続時間に変更はありません。ボタンの配置や、「HD振動」や「モーションIRカメラ」(Joy-Con内蔵)など、従来型のさまざまな機能は新型も同じ。Joy-Conも従来のものがそのまま新型でも使用でき、スイッチ専用ソフトも全て新型で遊べます。ドックには有線LAN端子が追加されていますが、少しだけスリムかつ軽量化されています。 スペック表を確認しておきましょう(新型の変更点は太字にしています)。 ・本体 従来型 新型 サイズ(縦×横×厚さ)

                                          「新型ニンテンドースイッチ」と従来型の違いは?【比較】ディスプレイだけじゃない変更点をチェック!
                                        • “弱いロボット”で笑顔を増やす。パナソニック「NICOBO」が目指す世界

                                            “弱いロボット”で笑顔を増やす。パナソニック「NICOBO」が目指す世界
                                          • スケートボード はじめて60~90日 - 氾濫原

                                            スケボーちょうど90日目 プッシュすらろくにできなかったことを考えると成長している…… pic.twitter.com/DYe5RC4it9 — 8Kは福祉 (@cho45) July 8, 2022 だいたいこのへんを練習していた エンドウォーク エンドオーバー ドッグウォーク 深いターン(スイッチも) パンピング フロントサイドパワースライド バックサイドパワースライド ヒッピージャンプ ケイブマン (ランニンニングノーズピックアップ~飛びのり) オーリー エンドウォーク・エンドオーバー エンドウォーク・エンドオーバーは徐々に安定はしてきた。まだ力んでしまう。無駄な動きがなくなっていっている感じがする。これメインで練習することが減ってウォーミングアップにまずエンドウォーク・エンドオーバーという感じ。 ペニーのエンドウォーク pic.twitter.com/r3tYFMtZBy — 8K

                                              スケートボード はじめて60~90日 - 氾濫原
                                            • トミカがカッコいいインテリアに! tomica公式ディスプレイケースで飾ってみたら“映える”完成度だった ライトアップ&スマホ連動搭載「tomica ライトアップシアター」フォトレポート

                                                トミカがカッコいいインテリアに! tomica公式ディスプレイケースで飾ってみたら“映える”完成度だった ライトアップ&スマホ連動搭載「tomica ライトアップシアター」フォトレポート
                                              • これは欲しい? 段ボールをかぶったガンダムコスプレの欧米人男性がフィギュア化決定【やじうまWatch】

                                                  これは欲しい? 段ボールをかぶったガンダムコスプレの欧米人男性がフィギュア化決定【やじうまWatch】
                                                • 水圧で動く「サイボーグハンド」のロボット工作キットが静かな人気、子ども向けじゃもったいない【やじうまWatch】

                                                    水圧で動く「サイボーグハンド」のロボット工作キットが静かな人気、子ども向けじゃもったいない【やじうまWatch】
                                                  • 「体が縮んだときの保険用に」リカちゃんの小物ペーパークラフトが充実しすぎている件【やじうまWatch】

                                                      「体が縮んだときの保険用に」リカちゃんの小物ペーパークラフトが充実しすぎている件【やじうまWatch】
                                                    • ゲーム音楽初「スーパーマリオのテーマ」が“音の遺産”に。米国議会図書館が選出 | Gadget Gate

                                                      エンタメ ゲーム てれってってれってっ、てっ… ゲーム音楽初「スーパーマリオのテーマ」が“音の遺産”に。米国議会図書館が選出 Image:Nintendo おそらく、誰もが知っているゲーム音楽のひとつがファミコンゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の「地上BGM(Ground Theme)」と呼ばれる曲だろう。この8bitミュージックが、米国議会図書館が選出する「将来にわたって保存すべき米国の録音資料」のひとつに選出された。 この録音資料を集めたリストは「全米録音資料登録簿」と呼ばれ、これまでに累計600の録音作品が登録されてきた。2002年から2005年までは毎年50件、それ以降は毎年25件を選出されている。わかりやすくいえば “音の遺産” だ。 このリストは基本的に、米国の文化・歴史・美的感覚を反映しているため、選出されるのも米国で生み出されたものがほとんど。だが、2003年に選出された

                                                        ゲーム音楽初「スーパーマリオのテーマ」が“音の遺産”に。米国議会図書館が選出 | Gadget Gate
                                                      • Nintendo Switch(有機ELモデル)の飛散防止フィルムを剥がすことは推奨せず。Q&Aにてよくある質問が公開中

                                                          Nintendo Switch(有機ELモデル)の飛散防止フィルムを剥がすことは推奨せず。Q&Aにてよくある質問が公開中
                                                        • DJIから10月31日に新ドローン!? 「その時、日本が驚く」謎のページがオープン

                                                            DJIから10月31日に新ドローン!? 「その時、日本が驚く」謎のページがオープン
                                                          • 「【コマ撮り】上司が理解できない怪物『RGジオング』爆誕」ガンプラの組み立て動画がかっこよ過ぎる。

                                                            焔@TWとかごちゃ混ぜ垢 @a06462 @yukishiro__3 これは凄い手間暇かかってますね… 撮影に何時間、何コマ使ったのでしょう…? 機体の組み立て作業を完全自動化したかのような作品ですね。 所々、コミカルな動きがあるのも面白いです。 2020-12-21 21:59:21

                                                              「【コマ撮り】上司が理解できない怪物『RGジオング』爆誕」ガンプラの組み立て動画がかっこよ過ぎる。
                                                            • 神戸の商店街発"映るんです"!? 超小型メディアプレーヤー「まめTV」 思わぬ用途でバカ売れ?|まいどなニュース

                                                                神戸の商店街発"映るんです"!? 超小型メディアプレーヤー「まめTV」 思わぬ用途でバカ売れ?|まいどなニュース
                                                              • プラモの達人も苦労した!挑戦しがいがあるプラモデル6選 | &GP

                                                                自宅で長時間過ごす日々が続く今日この頃。時間がある今、何か室内で熱中できるものを探すとなると、じっくり時間をかけて楽しめるプラモ作りなんて、今まさにピッタリ! すでに手を出して、昔の思い出に浸りつつ完成を目指している人もいるはず。ですが、せっかく時間がある今だからこそ、ちょっとハードルの高いモデルに挑戦してみてはいかがでしょうか? そこで、プロモデラーで有名な長谷川“迷人(めいじん)”でも、完成するのに長い時間を費やしたという超難物モデルを、“迷人”のエピソードとともに紹介。中には何回挑戦しても未だ完成させられていないモデルも! ハードルは高いかもしれないが、その分完成後の達成感は十分に得られるに違いない。今、時間を持て余しているというのなら、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか? 【次ページ】迷人でも数ヶ月要したモデルとは?▶ 12

                                                                  プラモの達人も苦労した!挑戦しがいがあるプラモデル6選 | &GP
                                                                • ポケットに入る52gの自撮り用ドローン「AIR PIX」。13,800円

                                                                    ポケットに入る52gの自撮り用ドローン「AIR PIX」。13,800円
                                                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

                                                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                                                    • 無慈悲なまでの難易度! 激ムズなラズパイ向けDACの工作キット

                                                                      Raspberry Pi向けのI2S DACを組み立てることができる工作キット「ZEROHAT 20bit R-2R DAC【キット版】」が家電のケンちゃんにて取り扱い開始。技術系サークル「blue-7」が手がけた同人ハードウェアで、6980円で販売されている。 R-2Rラダー抵抗群をFPGA駆動する、Raspberry Pi向けのI2S DACを作るための工作キット。完成には一部追加購入が必要なパーツがあり、さらにFPGAの書き込みのためにRaspberry Pi、音楽再生にはI2S出力が有効なRaspberry Pi互換機器が別途必要になる。 そして基板の上に「無慈悲」という文字が印刷されているように、圧倒的な難易度の高さも特徴。1005サイズなど機械実装レベルのパーツを多数はんだ付けする必要があるため、はんだ付けに慣れているベテランでも大変な作業になるだろう。

                                                                        無慈悲なまでの難易度! 激ムズなラズパイ向けDACの工作キット
                                                                      • 【ワンホビ34】安田大サーカスの「クロちゃん」がまさかのfigma化! 原型見本公開

                                                                          【ワンホビ34】安田大サーカスの「クロちゃん」がまさかのfigma化! 原型見本公開
                                                                        • 大創出版

                                                                          物語の主人公になって、本の中を旅しよう! “きみが決める”選択は、どんな出来事や結末にたどり着くかな? ※店舗によって取り扱い、入荷の時期は異なります。 文・藤浪智之 (講談社/だんじょん商店会 講談社/怪盗クイーンはサーカスがお好きゲームブックなど) 絵・佐々木亮 (講談社/だんじょん商店会 角川文庫/バニラのお菓子配達便!など)

                                                                          • のっちは音ゲーがしたい!「マツリー」で古川未鈴、Rachel、ピエール中野と最新の音ゲーに挑戦

                                                                            「のっちはゲームがしたい!」にて、ゲーム業界のさまざまな人に会いに行く企画を展開中ののっち。「マツリー」のための特別編「のっちは音ゲーがしたい!」では、ゲーム好きでありながら今まであまりゲームセンターに行ったことがなかったのっちが、念願だったアーケードゲームの“音ゲー”に初挑戦する様子が映像で届けられる。本企画には「1人よりみんなで」というのっち本人の希望もあり、音ゲーを得意とする古川未鈴(でんぱ組.inc)、ゲーマーとして知られるRachel(chelmico)、普段はゲームをほとんどやらないものの抜群のリズム感を持つピエール中野(凛として時雨)がゲストとして登場。のっちを含めた4人が最新の音楽ゲームに挑戦する。 「マツリー」特設サイトでは、「のっちはゲームがしたい!」を含むすべてのコンテンツを楽しめる「ALL視聴チケット」を3500円で、「のっちはゲームがしたい!」のみを視聴することが

                                                                              のっちは音ゲーがしたい!「マツリー」で古川未鈴、Rachel、ピエール中野と最新の音ゲーに挑戦
                                                                            • ロンドン地下鉄の看板がPS5仕様に 「ラチェット&クランカスター・ゲート駅」など誕生

                                                                              ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売中の「PlayStation 5」が11月19日(現地時間)にイギリスでも発売となったことを受け、ロンドン市内の地下鉄の駅入口の標識がPlayStationのコントローラーボタンの「〇」「×」「△」「□」の形になった。期間限定の取り組みでSIEのマーケティングの一環。 「PlayStation UK」の公式Twitterアカウントは発売前日の18日、Oxford Circus駅の看板を変更したと投稿。これに対し、同駅近くに米Microsoft社の店舗があることから「In front of Microsoft」(Microsoftの前だ)とコメントし、競合機種の「Xbox Series X」「Xbox Series S」との関係を指摘する声もあった。

                                                                                ロンドン地下鉄の看板がPS5仕様に 「ラチェット&クランカスター・ゲート駅」など誕生
                                                                              • 「小学一年生」付録にセブンの「おしゃべりハイテクおかいものレジ」

                                                                                  「小学一年生」付録にセブンの「おしゃべりハイテクおかいものレジ」
                                                                                • 懐かしのMDが“ガシャポン”に。曲名書き込むラベルも付属

                                                                                    懐かしのMDが“ガシャポン”に。曲名書き込むラベルも付属