並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 921件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果201 - 240 件 / 921件

  • 新型コロナウイルス対策をモラルにまかせる「自粛」は経済的損失が発生する状況では機能するのか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    不急のプロジェクトをめぐる大人の事情 新型コロナウイルス対策ということで、不要不急の仕事を減らすという新たな仕事が追加されて忙しい今日この頃。 不急の仕事として、個人的に何とかしたいと考えているのが「システム再開発プロジェクト」。数年をかけて基幹システムの刷新をする社運をかけたプロジェクトで、もちろん不要ではないですが数年先のためのものだから今すぐ必要ではないわけです。 プロジェクトに関わるのは発注先を含めれば数百人規模。休止しても通常の事業には支障なし。実現すればたくさんの人が移動や会議をせずに済みます。 しかしながら、事ははそう単純には進みません。 「確かにこの状況で無理に進めなくてもよいプロジェクトです。ただ、そちらは不急の仕事かもしれないが、当方にはこれが毎日の仕事であり休めばおまんま食いあげです。休止するというならば相応の補償をしてもらいます。」 受注者側の立場からすれば、要する

      新型コロナウイルス対策をモラルにまかせる「自粛」は経済的損失が発生する状況では機能するのか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    • 2人用対戦型パズル「ルービックレース(Rubik’s race)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

      対戦型パズルゲーム「ルービックレース(Rubik’s race)」です。 「ルービック」という単語を聞いて、すぐに「ルービックキューブ」が思い浮かぶ人は、まず昭和生まれでしょう。 ルービックキューブ Ver.2.1 発売日: 2018/06/22メディア: おもちゃ&ホビー ハンガリーの建築学者ルービック・エルネー氏が考案した立体パズル「ルービックキューブ」が大流行したのは1980年前後。私もまだ小さかったので、流行自体は記憶にありませんが、一家に一台という感じで家にありました。 「ルービックレース」は、往年のルービックキューブを彷彿させる見た目の、2人専用スライドパズルゲームです。 相手より先にパズルをそろえよう。 ゲームの概要と目的 2人で向かいあってパズルで対戦をします。お題と同じ並びになるように、自分のタイルをスライドさせて早い完成を目指すゲームです。 内容物 内容物は以下のとおり

        2人用対戦型パズル「ルービックレース(Rubik’s race)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
      • 福山雅治主演の「集団左遷」とリアルな銀行がラップした話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

        福山雅治さん主演のTBS系列のドラマ「集団左遷」。廃店が決まった支店に支店長として配属された片岡(福山雅治)が、香川照之が演じる真山はじめリストラ寸前の行員たちと協力し、陰謀うずまく組織と闘う姿を描く、銀行を舞台にしたドラマです。 www.tbs.co.jp 三友銀行蒲田支店の廃店を防ぐために東奔西走した第1部が終了。現在は舞台を本店の融資審査部に移した第2部が放映されています。 いよいよ三上博史が演じる横山常務の悪事の核心に近づいてき、物語は大詰めです。 個人的には三上博史さんの悪役っぷりがツボ。こういうヤツ会社にいるんだよなぁ。悪事を裏から糸をひきつつ、それが露呈するとクルッと態度を変えて、全く知らない第三者として非難する側に回りトカゲの尻尾切り。 「集団左遷」のこれまでの視聴率は以下のとおり。 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 13.8% 8.9% 10.1% 9.2%

          福山雅治主演の「集団左遷」とリアルな銀行がラップした話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
        • ボードゲーム、カードゲームなどの夏休み前後の様子【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

          アルゴ 夏休み前から娘はアルゴにはまっていました。 学研ステイフル J750647 アルゴ ベーシック posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 4歳なので、「はじめてのアルゴ」 が良さそうだなと思いつつ、アルゴの最初の運の要素の部分を夫が好まないので、さすがに買ってくれないかな~と思っていました。(我が家にあるカードゲーム、ボードゲームはほぼ夫の趣味です) はじめてのアルゴ /学研プラス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 娘が「アルゴ」を出してきた数か月前はルールも分かっていませんでしたが、そんなこともあったので、私と息子がせっせと娘としてあげていました。運の要素があるから子どもが勝てるので、子どもが好きになるかと思うのですけどね。ゲーム系ですが、夫はハンデはつけますが、絶対にわざと負けません。なので、私と同じくらいの強さにならないと夫とはゲームが

            ボードゲーム、カードゲームなどの夏休み前後の様子【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
          • 飛び出すトーストをフライパンでキャッチ!「クレイジートースター(Crazy Toaster)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

            ボードゲームというよりは「おもちゃ」かな? 飛び出すトーストをキャッチする「クレイジートースター(Crazy Toaster)」です。 トーストをうまくキャッチしよう クレイジートースターの概要 トースターから勢いよく飛び出してくるトーストを、フライパンでうまくキャッチしましょう。 自分のプレートに必要なトーストをたくさん集めるのが目的です。 内容物 大きめの箱の中には、メインのギミックであるトースターが入っています。 プレイヤーボードとして使用するのが4色のプレート。同じく4色のフライパンと併せて使用します。 トーストカードは7種類。チョコレート、チーズなど6種類と、腐った魚(なぜトーストに魚?)が1種類です。 準備 まず、フォークやスプーン、カップをくっつけて、トースターを組み立てます。 プレイヤーは色を決めて、プレートとフライパンを手にします。 トーストカードを10枚ずつトースターの

              飛び出すトーストをフライパンでキャッチ!「クレイジートースター(Crazy Toaster)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
            • 賢い選択で高得点を目指せ!無料でも遊べる紙ペンゲーム「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

              2018年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞にノミネートされた紙ペンゲームの傑作「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」です。 "Ganz schön"はドイツ語で「とても美しい」という意味ですがここでは強調表現。"Clever"は英語と同じで「賢い」の意味。 というわけでタイトルのガンツ・シェーン・クレバーは「ものすごく賢い」という意味です。 タイトル通り賢い選択が求められる紙ペンゲームです。 5エリアのビンゴの同時進行で高得点を狙え ゲームの概要と目的 ひとり1枚使用する記録シートには、黄、青、緑、オレンジ、紫の5色のエリアが描かれています。各エリアは、サイコロの色と目に応じてビンゴゲームのようにマスを1つずつ消すようにできています。 5色のエリア対応にワイルドカードの白を加えた6個のサイコロを振って、5つのエリアのビンゴを同時に進行して

                賢い選択で高得点を目指せ!無料でも遊べる紙ペンゲーム「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
              • はるけき石の道を進め「ケルト(Keltis)」。「放課後さいころ倶楽部」に登場のシンプルで悩ましいボードゲーム【2008年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                ボードゲーム「ケルト(Keltis)」。長らく「無冠の帝王」と呼ばれていた大御所ボードゲームデザイナーのライナー・クニツィア氏が、2008年に初めてのドイツ年間ゲーム大賞の栄冠を獲得した作品です。 アニメ「放課後さいころ倶楽部」では、第8話に「ドブル」とともに登場しています。www.boardgamepark.com ケルトのもとになったのは2人用ボードゲームの名作「ロストシティ」。アイルランドのケルト民族の石造物にテーマを変え4人まで遊べるようになっています。 www.boardgamepark.com 石の道を遠くまで進もう ゲームの概要と目的 5つに彩られた石の道。カードをプレイして、自分のコマを石の道のできるだけ遠くまで進めていきましょう。ただし、カードの順番に考慮しないといけません。 進む選択をしたのに奥まで行けなければ減点。願いの石はたくさんあつめれば高得点。たくさんの得点獲得

                  はるけき石の道を進め「ケルト(Keltis)」。「放課後さいころ倶楽部」に登場のシンプルで悩ましいボードゲーム【2008年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                • 食器が洗えなくなったリンナイのビルトイン食洗機を部品交換で修理する。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                  今の家に住み始めてから11年が経過しました。 なるほど家電量販店の「長期10年保証」いうのはこのリスクを意識して設定しているのか。10年目を過ぎたあたりから、急にいろいろなものが壊れるようになってきました。 つい先日も壊れた洗面台を修理してもらい、住設業者に「次はどこが壊れそうですかね」と会話。 「いつ壊れるかビクビクして過ごし、立て続けに壊れて一度に出費が出るのも困るので、壊れそうなものを先に新調してもよいのですが」 「次きそうなのは給湯器や食洗機あたりですね。『壊れる前に買い替えたい』というお客さんもいらっしゃいますが、使えているなら無理に換えなくてよいですよ。食洗機なんかモデルを新しくしても中身はほとんど進化してないですし。」 こういう商売っ気がなく、ちゃんとしたアドバイスをしてくれる業者さんは貴重です。連絡先を教えてもらい、今後壊れたときに備えることにしました。 食洗機の故障 それ

                    食器が洗えなくなったリンナイのビルトイン食洗機を部品交換で修理する。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                  • 知育に脳トレにボードゲームはいかがでしょうか? - たまごなし弁当

                    ↑押してもらえたら嬉しいです↑ こんばんは。 今日はお弁当はありませんので 我が家のおススメのボードゲームなど まずは超有名なところですが 『なんじゃもんじゃ』 対象年齢は4歳からとありますが 大人の補助があれば もう少し小さい子でも楽しめるかな〜 という印象です かわいいカード達(*^ω^*) 〜遊び方〜 全てのカードを裏返しにして 山にします そこからカードを1枚ひいて 自分で名前をつけます。 次に同じカードが出てきたときに 間違わずにその子の名前を 早く言った人が そのカードをもらえます 新しいカードを引いたら 引いた人が名前を付けてあげます 例えばこの子 『オレンジちゃん』とか 『ハイヒール顔丸男』など色々 高学年男子なら 『歯緑、青い髪の毛結び、 ハイヒール履いてる 下から手出てるくん』とか めちゃくちゃな 長い名前つけたりします そういう時は 『長いからもっと短く!』 など言わ

                      知育に脳トレにボードゲームはいかがでしょうか? - たまごなし弁当
                    • フランス発の3歳から遊べるペントミノパズル「カタミノ(KATAMINO)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                      フランスのギガミック社のパズルゲーム「カタミノ(KATAMINO)\。四角が5つ組み合わさったいわゆるペントミノと呼ばれる12個のピースをはめていくゲームです。 ドミノ倒しで有名なドミノ(DOMINO)は正方形2つの組み合わせ。正方形を複数組み合わせた形は~OMINOと呼ばれます。四角5つでPENTOMINO(5-OMINO)というわけです。 フランス語は知らないのでわかりませんが、タイトルのKATA-MINOも何か言葉の組み合わせなんでしょうね。 ペントミノを隙間なく並べよう 内容物 長方形の箱を開けると木製の台と、セパレータ、パズルピースが入っています。 メインに使うのは、立方体が5つ組み合わさったペントミノピースで12個。 さらにnサポート用の小さなピースとして赤と茶色の8個があります。 カタミノのルールとゲームの流れ ルールブックには500問のお題が記載されいろいろな遊び方がありま

                        フランス発の3歳から遊べるペントミノパズル「カタミノ(KATAMINO)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                      • 【ILの部活】 コロナ禍ならではのボードゲーム部の活動|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                        【ILの部活】 コロナ禍ならではのボードゲーム部の活動 みなさんこんにちは、ボードゲーム部の部長をしているshinnosukeです。 ボードゲーム部は僕がアルバイト時代に会社にボードゲームを持ち込んだところから始まりました。 部員の協力もあって今や会社には100以上のボードゲームがあります。 会議室にボードゲーム専用の棚がありますが、それだけでは入り切らなくて追加で収納する場所を使っているくらい数があります。 活動時間は主に金曜の終業後です。 ときには休日に遊んだり、またあるときは盛り上がって夜通し遊び続けることもあります。過去にはボードゲームのオフ会として会社外の人を招いて遊んだりもしてきました。 そんなボードゲーム部ですが、対面で遊ぶという性質上、新型コロナウィルスが流行してからはなかなか活動できない日々が続いています。 その中でもこれなら対面でも安心して遊べると部活内で人気のボードゲ

                          【ILの部活】 コロナ禍ならではのボードゲーム部の活動|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                        • CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ

                          4. 調査結果 4.1 ボードゲーム導入の理由 ボードゲーム導入の理由として、「地域コミュニティの活性化」「アウトリーチ活動」「他の図書館がやっていたから」がそれぞれ6館、「施設の事業の一環」を挙げていた館が3館あった。「コロナ禍の影響」を挙げた2館は、「図書館利用制限が続き、図書館から利用者へ提供できるものがないか考えていた」「感染症予防のステイホーム対策として有効なものだと判断した」と回答している。 4.2導入前に想定していた懸念と導入後 導入前の懸念として、「部品の紛失・破損・汚損」を挙げていた図書館は13館あり、「他の職員の教育・理解」を挙げた図書館は4館、「返却時の手続きの順守」、「イベント時に職員によるインストラクションが上手くいくか」を挙げた図書館はそれぞれ2館、「利用頻度」「予約トラブル」「騒音」「弁償対応」を挙げた図書館はそれぞれ1館ずつあり、「その他」に分類された回答は

                            CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ
                          • 砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                            カードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」。ユニークな作品が多いことで有名なボードゲームデザイナー、フリードマン・フリーゼ氏が提唱したファストフォワードシリーズの第2段です。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com ルールを知らなければボードゲームは普通遊べません。ゲームにはルールブックがあり、はじめる前にはルールを説明する「インスト」といわれる工程があるのが常識です。 ファストフォワードシリーズは、その常識をくつがえしルールを知らなくてもゲームが始められるという「てっとりばやく遊びたい」人にとっては画期的なシステムです。 城塞を巡っての攻防戦 テーマと目的 遠くに現れた立派な城塞。これは手に入れるしかない! 兵力を召喚して攻略し、またはライバルの攻撃を防いで自分の城塞を確保しよう。 「緑の召喚術師」は、召喚兵

                              砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                            • 年金2,000万円不足問題の対処には「生涯現役」で働き生涯年収を増やすことを意識したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                              先日、いつもとは別の初めての理容室で髪を切りました。いわゆる家族経営の理髪店。息子が店を切り盛りしていて、両親がサポートする感じです。 メインでカットを担当する息子の店長のサポートとして、部分カットやシャンプー・髭剃りなどをしてくれたのは、お父さん。 見たところかなりの歳。年齢を聞いてみると、なんと御年85歳。ただフェイスマッサージの手も力強く「目も大分弱くなってきて、ハサミはほとんど握らないけれど、まだまだやれますよ。」と、元気そう。 その姿をみて「自分はこんな歳まで働けるだろうか」と改めて考えさせられました。 年金2,000万円不足問題に自分で対処生きていくために生涯年収を増やすしかない。 このところ「年金2,000万円不足問題」が話題となっています。参議院選挙の争点としてとりあげている政党もあるようですね。 そもそも「現役世代が納めた保険料を引退世代の年金受給者へ支払う」いわゆる賦課

                                年金2,000万円不足問題の対処には「生涯現役」で働き生涯年収を増やすことを意識したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                              • ボードゲームを子供や夫婦、親友と。2人で楽しい定番ボードゲームのおすすめ10選。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                本日は2人で遊んで楽しいボードゲームの定番作をご紹介したいと思います。 コロナウイルスの影響もあり外出がはばかられ、どうしても室内遊びが中心になってしまいますね。 大人数で集まるのも難しいので、今回は子供や恋人、親友など、相手が一人いたら遊べるボードゲームを「2人専用ゲーム」と「専用ではないけれど2人でも楽しいゲーム」にわけて、それぞれ5つずつ、過去記事に言及しながら選んでみたいと思います。 2人専用のボードゲーム ガイスター(Geister) バトルライン(Battle Line) パッチワーク(Patchwork) ロストシティ(Lost Cities) ジャイプル(Jaipur) 2人でも楽しめる複数人用ボードゲーム コードネーム:デュエット(Codename:Duet) アズール(AZUL) カルカソンヌ(Carcassonne) 宝石の煌き(Splendor) キングドミノ(Ki

                                  ボードゲームを子供や夫婦、親友と。2人で楽しい定番ボードゲームのおすすめ10選。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                • ボードゲームを禁止された刑務所で囚人はどうやってチェスをプレイしているのか?

                                  チェスの天才少女を描いたNetflix配信のドラマ「クイーンズ・ギャンビット」は世界中で高評価を受けており、アメリカではドラマの影響でチェスブームが起きつつあるとも報じられました。一方で、アメリカの刑務所内では新型コロナウイルスの影響でボードゲームが禁じられているそうで、囚人たちはチェスをプレイするために涙ぐましい努力を重ねていると実在の服役囚が報告しています。 When The Prison Banned Board Games, We Played Chess In Our Minds | The Marshall Project https://www.themarshallproject.org/2021/02/11/when-the-prison-banned-board-games-we-played-chess-in-our-minds テキサス州のジム・ファーガソン刑務所に

                                    ボードゲームを禁止された刑務所で囚人はどうやってチェスをプレイしているのか?
                                  • ボードゲームのプレイと心理を見事に映像に再現した「放課後さいころ倶楽部」今泉賢一監督&中尾幸彦プロデューサーにインタビュー

                                    2019年10月から放送されているTVアニメ「放課後さいころ倶楽部」は、原作漫画に登場したボードゲームがほぼそのまま登場しています。ただでさえ「原作をそのままアニメ化する」というのが容易ではないことはいろいろな作品によって証明されていますが、それに加えて難度が高そうな「実在ゲームをそのまま登場させる」ということを実現したアニメはいかにして作り出されたのか。監督の今泉賢一さんと、プロデューサーの中尾幸彦さんに話を伺ってきました。 アニメ『放課後さいころ倶楽部』公式サイト http://saikoro-club.com/ GIGAZINE(以下、G): そもそもという部分になるのですが、「放課後さいころ倶楽部」のTVアニメ化の企画は、どのようにして動き始めたのですか? ジェンコ 中尾幸彦プロデューサー(以下、中尾): 僕が企画書を書いて立ち上げました。僕がボードゲームに触れたのは6~7年前、ゲ

                                      ボードゲームのプレイと心理を見事に映像に再現した「放課後さいころ倶楽部」今泉賢一監督&中尾幸彦プロデューサーにインタビュー
                                    • 読み手の選択でストーリーが変わる!マルチシナリオの冒険絵本「ドラゴンをさがしに(En Quête du Dragon)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                      ボードゲーム専門店「すごろくや」さんから翻訳版がリリースされた、フランス発のマルチシナリオ絵本「ドラゴンをさがしに(En Quête du Dragon)」です。 ドラゴンをさがして冒険の旅に出かけよう。 「ドラゴンをさがしに」の概要 「ドラゴンをさがしに」は、冒険者が主人公の、ドラゴンを探して連れ帰る冒険の物語です。 ページをめくって物語を読み進める絵本ですが、あちこちでページが3つに分割されていて、選んだページによって物語は変化します。さて今回はどんな冒険になるでしょうか。 ものがたりの準備 本の表紙をめくると、円形のディスクがついているのが目をひきます。緑と青、黄のディスクは主にアイテムを示します。スタート時は何もないところを選びます。 赤のディスクはプレイヤー。戦士のリナ、忍びネコのサシャ、魔法使いのチモンの3人から好きなキャラクターを選択し、物語を読み始めます。 「ドラゴンをさが

                                        読み手の選択でストーリーが変わる!マルチシナリオの冒険絵本「ドラゴンをさがしに(En Quête du Dragon)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                      • 今こそ布教したい「一人用ボードゲーム」の魅力  孤独に羊を増やしまくれ!『シェフィ』編

                                        ライターのりばすとです。 突然だが、私はボードゲーム(以下、ボドゲ)が大好き。大学時代、友人が持ち込んだ「CATAN(カタン)」に始まり、様々な種類のボドゲに触れるうち、気づけば自分でも集めるようになっていた。 ボドゲを楽しむにあたって最も重要なのは、一緒に遊んでくれる友人の存在である。しかし、社会人になると人と集まって遊ぶハードルが上がった。周りの友人は仕事に恋にと大忙しになり、どこを見渡しても暇なのは私ばかりになったからだ。 これらのボードゲームもめちゃめちゃ面白いのだが、一人で遊べないのである そんな私の孤独を救済してくれたのが「一人用ボドゲ」だ。一人用ボドゲに必要なのは己の肉体だけ。もちろん友人がいなくても大丈夫。何かと人との繋がりが求められるこの現代社会において、これほど硬派な趣味があるだろうか。 おうち時間が増えた今こそ推したい、「あなたの知らない一人用ボドゲの世界」を数回にわ

                                          今こそ布教したい「一人用ボードゲーム」の魅力  孤独に羊を増やしまくれ!『シェフィ』編
                                        • Stable Diffusionの追加学習モデルを使った画像生成(Trinart, Waifu Diffusion, furry, pokemon, Ghibli) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                          無料公開されているお絵描きAIのStable Diffusion。風景画から写真風、アニメイラストまで、AIが様々な絵を描いてくれます。 www.boardgamepark.com まだ発展途上の部分もあり、人物の瞳が歪んだり指が足りなかったりすることも。 足りなければ学習して成長するのがAI。 Stable Diffusionをベースに、追加学習で強化されたモデルが次々リリースされています。先日紹介した日本語対応に軸足をおくJapanese Stable Diffusionもそのひとつ。 ついに日本語対応した画像生成AI「Japanese Stable Diffusion」が登場したので使ってみた - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。 今回は無料公開されているもののなかで、2次元画像に重点をおいて追加学習したモデルの生成画像を紹介します。 Trinart Diffusion Waifu D

                                            Stable Diffusionの追加学習モデルを使った画像生成(Trinart, Waifu Diffusion, furry, pokemon, Ghibli) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                          • どの絵が変わったかな?幼児向け間違い探しカードゲーム「よくみてごらん!?(Schau_mal!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                            幼児向け知育本での定番に、2つの絵を見比べて違うものを探す間違い探しがあります。この間違い探しをカードゲームにしたような「よくみてごらん!?(Schau_mal!)」です。 絵が変わったカードはどれ?よく見て探そう! ゲームの概要 テーブルに出ているカードのなかで、目をつぶっているうちに少しだけ変わったカードが一枚あります。そのカードを当てましょう。 当てたら手持ちのカードを出すことができます。全部なくした人の勝ちです。 内容物 小箱の中に入っているのはカードのみ。それなりに数があると思いきや枚数は少な目の32枚。小さな子が扱っても折れ曲がらないよう、厚手のカートになっています。 カードには両面にイラストが描かれており、表と裏とでは、微妙に絵が異なっており、ここがこのゲームのポイントです。 準備 テーブルに5枚のカードをオープンにします。プレイヤーには下表の枚数のカードを配り、それぞれ自分

                                              どの絵が変わったかな?幼児向け間違い探しカードゲーム「よくみてごらん!?(Schau_mal!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                            • 名作ボードゲーム『カタン』を生み出したクラウス・トイバー氏が亡くなる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              1995年に発売され、世界中で楽しまれているボードゲーム『カタン』(カタンの開拓者たち)。その設計者であるクラウス・トイバー氏が2023年4月1日に闘病の末に亡くなったことが公表された。70歳だった。 同氏は歯科技工士として働きつつ(後に専業に移行)、1980年代末から『バルバロッサ』、『貴族の務め』、『さまよえるオランダ人』といった優れた作品を次々と発表。 『カタン』はその中でも一番の代表作として40以上の言語に訳され、2022年第1四半期までに4000万本以上を販売。ビデオゲーム版なども広く親しまれている。今年2月にも『CATAN コンソール・エディション』がPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売されたばかりだ。ご冥福をお祈りします。 It is with profound sadness that we at CATAN Studio acknow

                                                名作ボードゲーム『カタン』を生み出したクラウス・トイバー氏が亡くなる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • 2人専用ボードゲーム「ジュラシックスナック(Jurassic Snack)」。弱肉強食の中で繁栄する恐竜はどっち? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                「ジュラシックスナック(Jurassic Snack」。恐竜がテーマの2人専用のボードゲームです。 ゲストハウスでのボードゲームを通じた国際交流の風景がとても楽しそうで「私も若い頃こんな活動ができてたらな」と、いつもうらやましく思っている「旅するボードゲームブログ 」のid:mikine1228さんにおすすめいただきました。 mikine1228.hatenablog.com ゲームデザイナーはブルーノ・カタラ。「世界の七不思議」や「キングドミノ」など名作で知られています。 www.boardgamepark.com 草食恐竜が草を食べ、肉食恐竜が食べるのは…。食物連鎖のなかで勝利するのはどちらでしょうか? テーマと目的 若いディプロドクスたちは葉っぱが大好き。近くの草地を行って葉っぱを食べさせてあげましょう。たくさんの葉っぱを食べたディプロドクスのチームが勝ちです。 だけど相手が凶暴なテ

                                                  2人専用ボードゲーム「ジュラシックスナック(Jurassic Snack)」。弱肉強食の中で繁栄する恐竜はどっち? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                • 新型肺炎警戒下の週末、マスク着けボードゲーム 筑後市でイベント | 西日本新聞me

                                                  福岡県内で新型コロナウイルスの感染が確認されて初めての週末となった22日、筑後市山ノ井の市中央公民館「サンコア」では、国内外のボードゲームを楽しむイベントがあり、小学生から大人まで45人が市立図書館スタッフやボランティアら15人と交流した。ウイルス対策として全員にマスクを配布、アルコール消毒や換気も気にかけての開催となった。 イベントは3年前、市民同士の交流を促し、多様な文化に触れる機会をつくろうと市立図書館が始めた。今年は久留米市東町のボードゲーム開発・販売会社「さいふる」が約50種類のゲームを提供した。 県内でもコロナウイルス感染が確認され、開催についての問い合わせも寄せられたが、同館は対策を説明。会場は小学生を中心ににぎわい、初参戦した東大卒の加藤翔大副市長も市民との頭脳プレーを楽しんだ。 羽犬塚小4年の田中真大(まひろ)君は「大人や知らない人と一緒に遊べてよかった」と笑顔。母の浩代

                                                    新型肺炎警戒下の週末、マスク着けボードゲーム 筑後市でイベント | 西日本新聞me
                                                  • 「ガムトーク」ZOOM飲みのお供に!オンラインミーティングで使える話題引き出しツール。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                    新型コロナウイルスのリスクが続くなか、仕事でもプライベートでもオンラインミーティングやZOOM飲みが定着してきました。 ZOOMなどを使ったオンラインミーティングは、完全リアルタイムではないので音声遅延や表情変化の把握が難しいなどで、発言のタイミングがつかみにくいデメリットがあります。 よく起きてしまうのが「特定の人だけがしゃべっている」状態。対面でも起きる現象ですが、リモート会議ではさらに顕著になってきます。 「対面でもオンラインでも全く変わりないよ」と言う人はよくいますが、そんな人は一方的にしゃべっている側の人間であることが多いんですよね。その裏には一度も発言できずに終わる人がいるんですよね・・・。 不規則発言を不得意とするオンラインミーティングでは、あえて参加者に順番に話させるような工夫が必要です。 ただ、順番にすると今度は「いきなり振られても話すことがない」という話題の問題がでてき

                                                      「ガムトーク」ZOOM飲みのお供に!オンラインミーティングで使える話題引き出しツール。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                    • 協力型ボードゲームの「パンデミック」に夢中【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                      パソコンが壊れていたので、更新が少なくなっていました。ブログも読みに行けず。この週末、夫のパソコンをもらったり机を交換したりしていました。キーボードが使いにくい…。慣れるまで頑張ります。 この2回の3連休、雨のため予定していた旅行に出かけられず…。息子には始めてのボードゲームを出してきてしてみました 協力型ボードゲームのパンデミックです。 ボードゲーム パンデミック:新たなる試練 日本語版 ホビージャパン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 競争ではなく、みんなで協力して進めていき、みんなでクリアするか、みんながゲームオーバーになるかというのが協力型ボードゲームです。 君たちは人類を救えるだろうか? 緊張感のある展開と、やりごたえのある難易度、多人数協力型ボードゲーム「パンデミック」が、装いも新たに『パンデミック:新たなる試練』として登場。プレイヤーたちは「医者」や「

                                                        協力型ボードゲームの「パンデミック」に夢中【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                      • 健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」

                                                        健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」 ライター:瀬尾亜沙子 「水晶枕」からスタートした健康グッズの会社,レミントンの社屋 ゲーム業界外の,ビジネスや教育の場で活用されているボードゲームについて取り上げる「シリーズ・ボドゲ探訪」。 今回紹介するのは,レミントンの研修用ゲーム「レミントンチャレンジ」だ。レミントンは創業30年,現在社員28名+パート13名からなる,いわゆる中小企業であり,主にシニア向けの健康グッズを販売する通販会社だ。とはいえ中心となるのは,テレビCMや新聞の折り込みチラシから電話や郵便で注文を受け付けるという,昔ながらの通信販売であり,4Gamer読者の多くは名前を聞いたことすらないかもしれない。 そんなゲームとは縁遠そうな会社が,いったいなぜ研修用ボードゲームを制作したのか。そのゲームを体験しつつ,詳しく話を聞いて

                                                          健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」
                                                        • 北海道と東京の圧倒的な物価の違い‼️ - 社団法人ボードゲーム なんしー支部スタッフブログ☆

                                                          みなさん、こんにちは☆ 社団法人ボードゲーム なんしー支部スタッフです😊 昨日は西日本の梅雨入りが発表されましたね! 関東のほうが3週間ほど早かったので、もう九州や四国も梅雨入りしてるもんだと思ってました! なんだか、不思議ですね〜 よく、北海道は梅雨がないって本当❓😀 と聞かれることがあるのですが、 北海道には梅雨がありません。 ですが、6月は北海道も雨が降りやすく、 蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ばれることもあります。 さて、今日はまたまた北海道のテーマです! この前は方言や食べ物、観光のオススメなど書きましたが、 今日のテーマは物価です! よく、「札幌は都会だよね〜」と言われますが、 全然都会じゃないと私は思っています。 札幌は 「そこそこ都会で、そこそこ田舎」という言葉がピッタリなところです。 例えば、みなさんは東京でカラオケに行ったら何円くらいかかりますか❓( ´ ▽ ` ) 私が

                                                            北海道と東京の圧倒的な物価の違い‼️ - 社団法人ボードゲーム なんしー支部スタッフブログ☆
                                                          • ドラゴンやユニコーンでエルフの国をめぐるボードゲーム「エルフェンランド(Elfenland)」【1988年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                            1988年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した名作「エルフェンランド(Elfenland)」。都市を旅するエルフが主人公のファンタジー世界(最近でいえば異世界かな?)を舞台にしたボードゲームです。 アニメ「放課後さいころ倶楽部」では、第9話に登場しています。 エルフの国を旅してたくさんの都市を訪れよう テーマと目的 エルフが住まう国エルフェンランドでは、成人の儀式として若者に特別な試練が与えられます。試練の内容は、エルフェンランドの地図を手にして期間内にできるだけ多くの都市を回ることです。 エルフェンランドの移動には、ドラゴン、ユニコーン、大イノシシ、エルフの帆走車、トロールの力車、魔法の雲、イカダを使います。 地形によって利用できる移動手段は異なり数に限りもあります。移動手段を駆使して、この試練で都市を巡って一番の栄誉を獲得するのは誰でしょうか。 内容物 中サイズの箱には、8つ折りの大き目のゲ

                                                              ドラゴンやユニコーンでエルフの国をめぐるボードゲーム「エルフェンランド(Elfenland)」【1988年ドイツ年間ゲーム大賞】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                            • 会計とマーケティングを学べる! 起業体験ボードゲームが登場 | ライフハッカー・ジャパン

                                                              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                会計とマーケティングを学べる! 起業体験ボードゲームが登場 | ライフハッカー・ジャパン
                                                              • (Der schwarze Pirat)海賊ブラックの決闘 ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                                こんなゲームもあるのかあ! 第28回 海賊ブラックの決闘 どうもこんにちは。日頃から曖昧に生きているねずみです。 英語で言えばアイ・マイ・ミー(^O^)/ 生きる上で曖昧であることの良し悪しは分からないですが アナログゲームに関していえばそれが良さだと感じることは多いです。 今日紹介する『海賊ブラックの決闘』は、まさにそんなアナログならではの良さが溢れる アナログの極致とでもいえるゲームです。 最近はいろいろなボードゲームがアプリ化される時代ですが このゲームはアナログで遊ばねば意味がないのですよ。 さて、これを見ただけでどんなゲームか想像がつくのでは。 ちなみに赤いやつは便秘を治すアイテム。 ではない、ということだけは言っておきます。 吹子を使って船を動かす これは空気を送るアイテム「吹子(ふいご)」です。 こいつを使って突風を起こし帆船を動かします。 しかし、どの部分に風を当てると船が

                                                                  (Der schwarze Pirat)海賊ブラックの決闘 ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                                • 新型コロナウイルスを封じ込め!無料で遊べるボードゲーム「バンディド:コロナウイルス(BANDIDO:COVID-19)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                  新型コロナウイルスの世界的な流行による在宅支援ということで、印刷して遊べるPNP(プリントアンドプレイ)版ボードゲームを提供している会社が最近増えてきています。 そんなPNP版ボードゲームのひとつ、「バンディド:コロナウイルスバージョン(BANDIDO:COVID-19)」です。 バンディドはみんなでカードを並べていく協力型カードゲームの著名作。これが無料で楽しめるというのだから遊ばないわけにはいきません。 遊ぶには、以下のURLからPDFファイルをダウンロードして印刷します。 www.dropbox.com 残念ながら解説は全て英語ですので、本記事などを参照して遊んでみてください。 新型コロナウイルスをみんなで封じ込めよう 内容物の準備 PDFファイルをダウンロードしたら、A4両面で印刷します。カードにするので、できれば厚手の紙がおすすめです。 印刷した紙にはミシン目が入っていますので、

                                                                    新型コロナウイルスを封じ込め!無料で遊べるボードゲーム「バンディド:コロナウイルス(BANDIDO:COVID-19)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                  • ウイルス蔓延を食い止めワクチンを開発せよ!名作協力型ボードゲームのコンパクト版「パンデミック:ホットゾーン(Pandemic:Hot Zone)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                    新型コロナウイルスの世界的な流行もあって、発売から10年以上が経過してもなお売れ続けている名作ボードゲーム「パンデミック」。世界的な感染症の拡大(パンデミック)をテーマにした協力型ボードゲームです。 本日はこの「パンデミック」をシンプルで小さくして遊びやすくしたコンパクト版ボードゲーム 「パンデミック:ホットゾーン(Pandemic:Hot Zone)」です。 チームで協力して病原体の治療薬を開発し人類を救え! テーマと目的 君たちは疾病対策チームのメンバーだ。各人が持つスキルを使って協力しながら北米に蔓延する病原体を食い止め、治療薬を開発しなければならない。 「パンデミック:ホットゾーン」は協力型のボードゲーム。みんなで話し合い、協力しながら治療薬を開発をめざします。 内容物 B5サイズのコンパクトな箱の割には、4つ折りのしっかりしたゲームボード。オリジナル版は世界地図ですが、本作は北米

                                                                      ウイルス蔓延を食い止めワクチンを開発せよ!名作協力型ボードゲームのコンパクト版「パンデミック:ホットゾーン(Pandemic:Hot Zone)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                    • 2019年青少年読書感想文コンクールの小学生の課題図書を読んでみたので本選びのポイントを紹介したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                      夏休み読書感想文宿題の課題図書からの選び方 ボードゲームの紹介が中心のこのブログですが、夏休み時期になると「読書感想文」に関するアクセスが増えてきます。わが家もそうですが、子供にいかに早く宿題を片付けるよう導くかが悩ましいですね。 www.boardgamepark.com 読書感想文に取り組むには、まず「読書感想文を書くためにどの本を選ぶか」が大事です。あらかじめ用意される課題図書から選ぶ場合も多いですが、選んだ本によっては読書感想文のハードルがあがるので、親が用意してあげるなら感想が書きやすい本がいいですね。 というわけで、2019年青少年読書感想文全国コンクールの小学生の課題図書を読んでみて、読書感想文の観点でのオススメポイントを書いてみました。 夏休み読書感想文宿題の課題図書からの選び方 小学校低学年(1、2年生)の課題図書 魔女ののろいアメ(PHP研究所) スタンリーとちいさな火

                                                                        2019年青少年読書感想文コンクールの小学生の課題図書を読んでみたので本選びのポイントを紹介したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                      • 面白すぎて、相手と険悪になってでもやりたいボードゲーム ベスト3(選者:ほり)

                                                                        ――どんなゲームですか? ものすごくシンプルに言うと、他のプレーヤーが置いたカードが花かドクロかを当てるゲームです。当てるプレーヤーはカードを何枚かめくって、一枚でもドクロならアウト、ぜんぶ花ならクリアになります。 ドクロをめくってしまいアウトになっているシーン ――それだけ聞くと運で決まりそうですが、そうではないんですか? ほり:運要素よりもむしろ、プレイヤー間の思惑が絡み合う、だまし合いの心理戦のゲームです。ポーカーに近いです。 「いかにも花を出してそうなプレイヤーのカードをめくってみたら全然ドクロだった」ということもよくあり、人間不信になります。「え、良い人そうなのに…こっわ!」ってなります。 ――相手をハメにいくんだ。負けると悔しいけど勝つと爽快なやつですね。 ほり:そうです。このゲームはめくったカードがぜんぶ花だったときの達成感もさることながら、相手をうまくだませたときの「へっへ

                                                                          面白すぎて、相手と険悪になってでもやりたいボードゲーム ベスト3(選者:ほり)
                                                                        • RPG感覚でプログラミング学習ができる無料の「コードクロニクル」をクリアしてみた。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                          ITエンジニア向けの求職サイトPAIZAが運営する、RPGゲームのように楽しみながらプログラミングが学習できる「コードクロニクル」が2020年1月から無料公開されています。 らいち(id:AzuLitchi)さんのブログでも紹介がされていたこともあり、最終ステージ17まで遊んでみましたのでその感想です。 www.secret-base.org 遠い昔の学生時代。氷河期ということで節操のない就職活動をしていた私は、大手ソフトウェア開発会社に内定をもらいました。 就職ランキングに載る会社でもあり、周囲から「もったいない」と言われながらも悩んだ末に最終的に貴重な内定を辞退することに。 というのも、最終面接に残っていたのは、私以外みんな「一種(今の応用情報技術者)持ってるの当たり前でしょ」という感じの情報系学部の学生ばかり。 文系でITに馴染みのない私がなぜ受かったのかそもそも不明ですが、あまりに

                                                                            RPG感覚でプログラミング学習ができる無料の「コードクロニクル」をクリアしてみた。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                          • コミュニティーが広がる「庭」~専門店とボドゲ系ユーチューバー 【ナゴヤは首都になれるのか(ボードゲームの)】⑤:中日新聞Web

                                                                            それらも確かに欠かせませんが、やはり一番大事なのは、友人や家族など「一緒に遊んでくれる仲間」ではないでしょうか。コロナの影響で「人が集まる」ということが以前より難しくなった社会情勢を反映し、パズルのように1人でも遊べるボードゲームも近年は増えてきました。でも、ひざを突き合わせ、一つのテーブルを囲んで遊ぶというアナログゲームならではの醍醐味(だいごみ)は、やはり何にも代えがたいものです。

                                                                              コミュニティーが広がる「庭」~専門店とボドゲ系ユーチューバー 【ナゴヤは首都になれるのか(ボードゲームの)】⑤:中日新聞Web
                                                                            • サイコロを振ってゴールを目指せ!すごろく風の子供向けレースゲーム「モンツァ・カーレース(MONZA)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                              2019年も残りあとわずか。わが家の年末年始は家でゆっくりボードゲーム三昧の予定ですが、すごろく感覚で楽しめるドイツHABA社の子供向けレースゲーム「モンツァ・カーレース(MONZA)」です。 ゴールに一番に到着できるのは誰の車? テーマと目的 ビッグレースに向け6台のレーシングカーがスターティンググリッドについています。 レーシングカーは、サイコロの色をコースの色とあわせることで進みます。出た目を賢く組み合わせて車を素早く前に進め、先頭でのゴールを目指しましょう。 内容物 中箱サイズの箱の中には、2つ折りのゲームボードと6個のサイコロ、6個のプレイヤーコマが入っています。 レースがテーマということでコマはレーシングカー。木製でなかなか味があります。サイコロも木製で、数字はなく各面に色が表現されています。 準備 プレイヤーは好きな色のレーシングカーコマをとり、スタート地点に置けば準備完了で

                                                                                サイコロを振ってゴールを目指せ!すごろく風の子供向けレースゲーム「モンツァ・カーレース(MONZA)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                              • 「ボードゲーマーに100の質問」に答えてみた! - ゆにのボードゲーム日記|なんでもいい、きっと好きだ。

                                                                                こんにちは、なかとー(@tubutubu245)です。 今回は、最近ボードゲーマー界隈で話題となっているボードゲーマーに100の質問-2019年度版Ver1.0-を全力で回答します! 後半になるにつれて思考だだもれ感があり、お見苦しい可能性がありますが、せっかくなのであまり手直しせず公開しますね! とっても長いですが、ぜひ最後までお付き合いください! はじめに 今回の質問は有我悟さんが作成されたものを使用させていただきました。答えるのも大変だけど、質問考えるのはもっと大変だと思います。ありがとうございます! tantramachine.hatenablog.com さて、それじゃ回答スタートです! ボードゲーマーに100の質問 Q1 ボドゲ歴は何年ですか? がっつりハマるきっかけになったScythe-大鎌戦役-を遊んでからは約2年くらいです。その前からちょいちょいカタンは遊んでました。 Q

                                                                                  「ボードゲーマーに100の質問」に答えてみた! - ゆにのボードゲーム日記|なんでもいい、きっと好きだ。
                                                                                • ボードゲームができるカフェのパフェが美味しい! - みいこの富山ライフ

                                                                                  週末、めちゃ久しぶりに、こちらのお店へ行ってみました。 南砺市の福野駅前にある「らーめん真太」 www.kanazawaramen.com 年始にわんふるさんの記事でみかけた、ゆず塩らーめん。 最初は地元の柚子を使用していたんだけど、すぐに完売してしまったようで・・・。 半分諦めていたんだけど、インスタのフォロワーさんの情報で、高知産のゆずを仕入れてまだ販売しているとのこと。 そりゃ、行かなくちゃってことで、久々に行ってきました。 カレーも気になる。 てなわけで、ゆず塩らーめんと鶏出汁カレーのセットで! これ、思ったよりもすっぱーーい!! めっちゃ、身体にいい感じ。ビタミンC補給で、コロナ風邪にもかからんぞ(笑) ゆず1個分はインパクトありました。スープが思ったほど、濃くなくあっさりとしてました。 特に記載がなかったんだけど、カレーはトマトだと思うのだけど酸味が全面にでてましたね。 ちょっ

                                                                                    ボードゲームができるカフェのパフェが美味しい! - みいこの富山ライフ