並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 460件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果121 - 160 件 / 460件

  • 【中田考先生監修】イスラム教のことを学べるボードゲームを制作したい

    All or Noting 方式による募集のため、2019-09-15 12:00 までに目標を達成した場合のみファンディングされます。

      【中田考先生監修】イスラム教のことを学べるボードゲームを制作したい
    • ボドゲを自作して公開できるスマホアプリ「unsealr」,カヤックより本日配信。同社のオリジナルタイトル第1弾も「ゲームマーケット2019秋」で発売

      ボドゲを自作して公開できるスマホアプリ「unsealr」,カヤックより本日配信。同社のオリジナルタイトル第1弾も「ゲームマーケット2019秋」で発売 編集部:touge カヤックは本日(2019年10月23日),ボドゲプラットフォームアプリ「unsealr(アンシール)」(iOS / Android)を発表,App StoreとGoogle Playでの配信を開始した。iOS版,Android版ともに価格は無料で,アプリ内に課金要素が用意されるという。 「unsealr」は,ボードゲームやカードゲームといったアナログゲームを自作し,オンライン上で遊ぶためのスマホアプリだ。カードや盤面の画像を用意して,オリジナルのコンポーネントを作成でき,ルールを記述してアプリ上で公開することで,ほかのプレイヤーと一緒に遊べるという。 なお本アプリのリリースと合わせ,カヤックはボードゲーム市場への本格参入を

        ボドゲを自作して公開できるスマホアプリ「unsealr」,カヤックより本日配信。同社のオリジナルタイトル第1弾も「ゲームマーケット2019秋」で発売
      • ボードゲームの「先生」に転身 元小学校教員が専門店 三郷:朝日新聞デジタル

        大人も子どもも楽しめるボードゲームの魅力を発信する店が埼玉県三郷市にある。店主の小野貴弘さん(48)は元小学校教員。クラス活動にボードゲームをとり入れたことがきっかけで「どっぷりはまって店まで出してしまった」。各地の愛好者が店に集まり、交流の場にもなっている。 みさと団地センターモール商店街の一角にある「さいころテーブル」。棚には約300種類の国内外のボードゲームやカードゲームが並び、購入したり有料で遊んだりできる。「ゲームというと勝敗を競うイメージが強いけど、一緒にミッションを達成する全員協力型もある。自分に合ったゲームを案内します」と小野さん。 2019年6月に開店する前は、約20年間、都内の小学校に勤めていた。ボードゲームとの出会いは8年前。発達障害などのある子どもが通う少人数学級を担任した時、ボードゲーム好きの同僚に勧められてクラス活動にとり入れてみた。すると、「子どもたちが見違え

          ボードゲームの「先生」に転身 元小学校教員が専門店 三郷:朝日新聞デジタル
        • スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉..

          スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉えればレアリティが存在するほとんどのゲームがカードゲームともみなせるよな 知恵袋のカテ選びでロールプレイングにしようかカードゲームにしようか迷うのが多い dorawiiより

            スマホゲーにおけるカードゲームの定義ってなんだろうか ぶっちゃけ広く捉..
          • 遊んだボードゲーム6千種類 ルールは「疑っていい」:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              遊んだボードゲーム6千種類 ルールは「疑っていい」:朝日新聞デジタル
            • AWS Well-Architectedをカードゲームで学ぶ!AWS公式デッキ構築ゲームの遊びかた [プレビュー版] #reinvent | DevelopersIO

              はじめに AWS Well-Architectedとは、AWSで構築するクラウドアーキテクチャについて、システム設計・運用のベストプラクティスをまとめたものです。サービスの追加や事例の年々アップデートされています。 今回ご紹介するカードゲームは、re:Invent 2019内のイベント「Board Game Night」にてプレビュー版として公開されたばかりのカードゲームです。AWS Well-Architectedチームが開発しており、Well-Architectedをカードゲームで遊びながら学べるように考えられています。 Board game night を主催するチームの1つに実は AWS Well Architected チームが入っているのですが、なぜだと思いますか❓ 答えは Well Architected のカードゲームが会場でお披露目されているからです?こちらまだ prev

                AWS Well-Architectedをカードゲームで学ぶ!AWS公式デッキ構築ゲームの遊びかた [プレビュー版] #reinvent | DevelopersIO
              • 年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編

                年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編 ライター:蒼之スギウラ 激動の2021年もついに終わりを迎えようとしているが,読者のみなさんはいかがお過ごしだろうか。筆者は休日に友人を呼び集めてボードゲームで遊ぶのが楽しみだったのだが,緊急事態宣言が解除された今でも,まだ気軽に「遊ぼうぜ!」とは言えない雰囲気だ。 当然,2020年から続く,こうした環境変化の結果としてSteamで遊べるボードゲームを調べる機会が増え,今や「ボドゲしようぜ!」は筆者が友人にSteamギフトを送りつける合図となりつつある。 おそらく,同じ境遇のSteamer兼ボードゲーマーは少なくないだろう。というわけで今回は,今年大量に購入して遊びまくったデジタル版ボードゲームの中で,とくにオススメできる10タイトルを紹介していこう。 なお,いつかまた,気軽に集まって

                  年末年始はデジタル版ボードゲームで盛り上がろう。厳選10タイトルを紹介するハロー!Steam広場 番外編
                • ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか

                  1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:池を囲んで近距離Zoom飲み会をしたら色んな感情で泣きそうになった > 個人サイト ほりげー ルールを自分たちで考えるということ。 昔、トリビアの泉というテレビ番組で、「野球を知らない人々に野球道具一式を持って行ったら一週間後にどんな遊びができるのか」という検証をしていた。アフリカのとある村に野球道具一式を渡し、一週間後にできた遊びは「片足で跳ねながら捕虜を取り合う遊び」だった。「同じ道具でもこんなに違う遊びになるのか!」と興味深かった記憶がある。 これと同じ体験がボードゲームでも出来るかもしれない。ボードゲームのコンポーネント(コマやタイルやボード)を見て、説明書を読まずに自分たちでルールを想像して遊ぶ。一体どんな遊びになるのか。 実際にやってみた。 当サイト編集

                    ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか
                  • モノポリーの最速クリア時間は理論上は「21秒」

                    20世紀初頭に生まれた、不動産をテーマにしたボードゲーム「モノポリー」は現代でもなお世界中にプレイヤーがいる人気ゲームです。モノポリーは基本的にプレイヤー間の交渉を行いながらゲームが進められ、「他のプレイヤーがすべて破産し、最後に生き残ったプレイヤーが勝利」というのがモノポリーの勝利条件となるため、プレイ時間はかなり長くなってしまうもの。しかし、モノポリープレイヤーを自称するDJM氏は「モノポリーは理論的に最短21秒で決着をつけることができる」と述べています。 The Shortest Possible Game of Monopoly: 21 Seconds – scatterplot https://scatter.wordpress.com/2010/05/30/the-shortest-possible-game-of-monopoly-21-seconds/ 前提として、この最速

                      モノポリーの最速クリア時間は理論上は「21秒」
                    • 初作品で即完売→全国のドンキで販売中!『フリマアプリのボードゲーム』の作り方を公開! -着想から販売までの全て-|片山大地@プレーリーカード

                      初作品で即完売→全国のドンキで販売中!『フリマアプリのボードゲーム』の作り方を公開! -着想から販売までの全て- ボードゲームって素人でも作れちゃうんですね…! 「自分たちでも作れた」ということに今でも驚いています! はじめまして! @daicche といいます。 今年(2019年)、友人と一緒にボードゲームを作り、量産・完売しました。今では全国のドン・キホーテやAmazonなどで販売しています。これらは全て初めての経験なのですが、この経験が「老後になってもずっと覚えているだろうな」と思えるほど楽しかったのです。この楽しさを多くの人に知ってもらいたい!ということで、制作過程を公開することにしました! どんなボードゲームを作ったか今回ボードゲームの題材にしたのは『フリマアプリ』。メルカリやラクマなどの、あのフリマアプリです。ちなみに、私は株式会社メルカリに勤めていますが、今回の活動は所属会社

                        初作品で即完売→全国のドンキで販売中!『フリマアプリのボードゲーム』の作り方を公開! -着想から販売までの全て-|片山大地@プレーリーカード
                      • コロナ禍の今、ボードゲーム屋さんの経営が苦しい理由を聞いて妙に感心してしまった件「よくできた落語だ」

                        内田@座布団 @asakatamaki ボードゲーム屋さんと話す機会があって、今経営が苦しいことの原因の一つとして 「ボードゲーマーさんはルールを守るんですよねえ」 というのがあって感心してしまった。そらそうだ…。 2021-04-15 12:45:12 内田@座布団 @asakatamaki 肉食ったり甘いもん食ったりしながらゲーム作ったり文章書いたりしてます。趣味はミニチュアゲームのミニチュアやプラモを買ったり積んだりすること。ファンタジーSFアートを眺めること。リツイートたいへん多め。

                          コロナ禍の今、ボードゲーム屋さんの経営が苦しい理由を聞いて妙に感心してしまった件「よくできた落語だ」
                        • ボードゲームホテルという選択肢|磨伸映一郎|pixivFANBOX

                          ちょっと前に完成した時から『大阪難波のオタロード横にそんなコンセプトのホテルができたんだ!?』と話題にし、一度は泊まってみたいなぁ!!泊まり込み徹夜重ゲ合宿とかしたいなぁ!!……などと言っておりましたところ、 『なら…お試し宿泊、してみます?』 という連絡がホテル側から突然舞い込んでまいりまして、こ...

                            ボードゲームホテルという選択肢|磨伸映一郎|pixivFANBOX
                          • 流行りのマーダーミステリー炎上問題について|小田ヨシキ/グループSGR|note

                            現在マーダーミステリー界隈が騒然としているので、これについて一アナログゲーム作家として、僕なりの考えを述べていこうと思う。 ※状況に変化があったため、◎2020/3/24現在を加筆しました。 ◎事の経緯とりあえず、問題についてまとめる。 【ネタバレ注意】人生で一度しかできないボードゲーム 「マーダーミステリー」やってみた生配信 東海オンエアという超有名なYoutuber(チャンネル登録者数500万人超え)という中々のYoutube界隈の大御所が、マーダーミステリーのプレイ配信動画を発表した。現在なんと150万再生弱。 作品は、グループSNEが出している「九頭竜館の殺人」。 これはパッケージ版の中にマダミスキットが入っていて、お店に行かなくともお手軽に遊べるものだ。いわゆるGMレスで進行できるボードゲームのような形。 マーダーミステリーに詳しくない方のために補足しておくと、いわゆる「殺人事件

                              流行りのマーダーミステリー炎上問題について|小田ヨシキ/グループSGR|note
                            • 卓上ウォーゲーム/日本卓上ウォーゲーム略史 - legal alien wiki

                              まえがき † プロの軍人による兵棋演習とは異なる「民間人のホビーとしての卓上ウォーゲーム」は、「19世紀にヨーロッパで誕生したミニチュアウォーゲーム」と「1950年代にアメリカで誕生したボードウォーゲーム」の二種類に大別される。 どちらも1960年代まではもっぱら欧米だけでプレイされていたが、1970年代にイギリスの模型メーカー、エアフィックスが模型雑誌「Airfix Magazine」でミニチュアウォーゲーム関連の記事を掲載したことをきっかけに、欧米以外にも広まっていった。 日本国内に限定しても、その歴史は既に半世紀を超えているが、その歩みは決して平坦なものではなかった。その長く曲がりくねった道を10年単位でまとめてみた。 1972-1981 模型から厚紙へ 輸入から国産へ † 1972年春、模型雑誌「月刊ホビージャパン」1972年4月号に、模型を作った後の楽しみ方としてミニチュアウォー

                                卓上ウォーゲーム/日本卓上ウォーゲーム略史 - legal alien wiki
                              • モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ - ArclightGames Official

                                それぞれの目的を胸に 狂乱の魔術師の迷宮へ挑め! モンスターを食材にしても!? 探索カードを使って迷宮を進もう。有利に進行している相手がいれば、モンスターカードを送り込め! でも、ちょっと待った。そのモンスター、調理するといい食材になるかも!? プレイ人数:2~5人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上 本作は、30年以上愛され続けている鈴木銀一郎氏の傑作カードゲーム『モンスターメーカー』のゲームシステムをベースに、九井諒子氏の傑作コミック『ダンジョン飯』の世界を楽しめるよう、『ラブレター』で世界から称賛されたカナイセイジ氏が作り上げたゲームとなります。 原作・イラスト:九井諒子 ゲーム原案:鈴木銀一郎 ゲームデザイン:カナイセイジ イラスト着彩協力:DucQrews(江戸樹、冬城あおい、月要、いとうゆい) グラフィックデザイン:出嶋勉(decoctdesign) 編集:刈谷圭司、橋本

                                • 大富豪の常識「3より12が強い」を捨てると何が変わるのか 数学の概念「集合」を取り入れた「集合トランプ」

                                  「3」と「12」、強いのはどちらでしょうか? 変な質問ですが、「もしも大富豪だったら」と付け加えたら、誰もが「12」と答えるのではないでしょうか。 大富豪なら「(基本的に)大きな数字の方が強い」、スピードなら「場札に対して±1のカードが出せる」という風に、トランプゲームには簡単な数字の規則が用いられています。遊ぶときに意識することはほとんどありませんが、それくらい基礎的な、当たり前の知識が使われているということでしょう。 今回紹介したいのは、そんな“トランプの常識”を覆す試みをした「集合トランプ」。例えば、このトランプで遊ぶ大富豪(大“集”豪という)では{3}よりも{1,3}が強く、{1,3}よりも{1,2,3}が強く、それよりも{1,2,3,4}が強い……といった具合。このようにカードの強弱関係のような根幹的なルールをアレンジすることで、おなじみのトランプゲームの展開が大きく変わってしま

                                    大富豪の常識「3より12が強い」を捨てると何が変わるのか 数学の概念「集合」を取り入れた「集合トランプ」
                                  • [うわー]2万人が集まる即売イベントでたった9個しか売れなかったボードゲームの今後!?

                                    かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui [教えて] あの…私のつくった #ゲムマ 新作 ・・・ いろんなキャラに相談できて、 楽しそうじゃないですか・・・ なんとなく売れそうな感じするじゃないですか・・・ #ゲムマ2021秋 で9個しか売れなかったです・・・ どう展開すればよいのでしょう・・・。 bit.ly/3kLJunF #キャラホメ pic.twitter.com/4tQ5i9Ol6i 2021-11-22 17:48:47

                                      [うわー]2万人が集まる即売イベントでたった9個しか売れなかったボードゲームの今後!?
                                    • ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40

                                      2022年4月23日〜24日にゲームマーケット2022春が開催されました。企業ブースにしか試遊卓が無いのは物足りなかったですけど、多くの人が訪れて盛り上がっていたんじゃないでしょうか。今回も様々な新作が世に放たれましたね。 ゲームマーケットが終わると、購入したボードゲームをSNSにアップする人も少なくありません。それらを1つずつ数えれば今回のゲームマーケットでどんなゲームが売れたのかが分かるはずですよね?……と言う訳で、ツイッターで「ゲームマーケット  戦利品」と「ゲムマ 戦利品」で検索をし、アップされている写真に写っているゲームを1つずつチェックして、どのゲームが売れたのかを勝手に調査しました!超〜面倒臭かったけど、細かく数えて漏れなく調べましたよー。ホント疲れた……。 ゲームマーケット参加してました! 本日の戦利品!少しずつ遊んでいきたいです〜!(JUN) pic.twitter.co

                                        ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40
                                      • 小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • ミリオンしょうぎ | Kleeblatt クレーブラット | 子どものためのボードゲーム輸入代理店

                                          ミリオンしょうぎ作っちゃいました! みなさん、アイドルマスター ミリオンライブ!って知ってますか? アイドルマスターシリーズのブランドの1つなのですが、コロナでちょっと時間ができて今まで気になってたけどやった事のなかった、リズムゲームを遊んでみようと思い、軽い気持ちでダウンロードしました。 そのアプリ『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(通称ミリシタ)ですが、結論から言いますと おもいーーーっきり!はまってしまいました。 初心者でも遊びやすいリズムゲームで、アイドルたちはぐりぐり動く(なんと最高39人が同時にライブを行うことができるんです!) しかし、何といっても一番の売りは曲がいい!!!で、気がつくとゲームにはまって1年以上経過していたのです。 ただ、今回はミリシタを熱く語るためにこの文章を書いている訳ではないのです。 (いや、色々書きたい気持ちはあるんですよ…) そん

                                          • ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭で印刷して遊べるPDFキットを無料配布

                                            ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭で印刷して遊べるPDFキットを無料配布新型コロナウイルスの感染拡大防止に備えるご家庭のために ボードゲームの企画・制作などを手がける株式会社バンソウ(本社:東京都文京区、代表:東郷源、以下バンソウ)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に備えるご家庭のために、ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭やお近くのコンビニエンスストア等で印刷して遊んでいただけるPDFキットを3月2日より無料配布します。『トポロメモリー』は、数学の一種であるトポロジーを利用した"超理系カルタ"です。 ボードゲームの企画・制作などを手がける株式会社バンソウ(本社:東京都文京区、代表:東郷源、以下バンソウ)は、ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭やお近くのコンビニエンスストア等で印刷して遊んでいただけるPDFキットを無料配布します。 【トポロメモリー無料PDFキット配布サイト】 h

                                              ボードゲーム『トポロメモリー』をご家庭で印刷して遊べるPDFキットを無料配布
                                            • ヨーロッパや北アメリカでボードゲームの製造を行うことは現実的か(Is manufacturing in Europe and North America realistic?)|べよ

                                              元NSKN Games、現Board&Diceの中の人であるAndrei Novac氏が、2021年10月8日、以下の投稿(ブログ)をして、BGGで話題になっていた。そこで、この投稿を翻訳することとした。この投稿の前に2つの投稿がされており、その流れでの投稿である。前の2つの記事についても機会があれば訳そうと考えている。 なお、翻訳・公開についてはAndrei Novac氏からの許諾を得ている。 前回の投稿は、ボードゲームの価格の内訳(※翻訳は末尾リンクを参照)消費者の手にわたった際の価格(小売価格)にどれほど影響を与えるかという内容でした。そして、消費者により近いところであるヨーロッパとアメリカの各地域で、ボードゲームの現地生産を行う可能性について話すことを約束しました。ただ、ボードゲームの現地生産とはどういうことかという具体的な話に入る前に、どこに消費者が居住しているかについてざっと見

                                                ヨーロッパや北アメリカでボードゲームの製造を行うことは現実的か(Is manufacturing in Europe and North America realistic?)|べよ
                                              • 宮下草薙・宮下さんイチオシ! ソロプレイも楽しい「ボードゲーム」《前編》 - 価格.comマガジン

                                                「お笑い第7世代」の一角として人気沸騰中のお笑いコンビ「宮下草薙」の宮下兼史鷹(けんしょう)さんは、実はボードゲームマニア。先日、TV番組「ヒルナンデス」にリモート出演した際、画面に映った自宅にあるボードゲームがマニアックだと話題に。本稿では、そんな宮下さんに海外ボードゲームの話を中心にインタビュー! ボードゲームとの出会いなどをじっくりと聞いた。 聞き手は、「ボードゲーム王選手権2018」優勝者の筆者、河上拓。 ※緊急事態宣言下だったため、写真の一部は本人が撮影 相方・草薙さんもハマったゲームが登場する【後編】はこちら! 宮下草薙・宮下さんイチオシ! ソロプレイも楽しい「ボードゲーム」《後編》 【PROFILE】 宮下兼史鷹(みやした・けんしょう)さん 1990年11月16日生まれ、群馬県出身。相方、草薙航基さんとお笑いコンビ「宮下草薙」として活動中。「お笑い第7世代」として注目を浴び、

                                                  宮下草薙・宮下さんイチオシ! ソロプレイも楽しい「ボードゲーム」《前編》 - 価格.comマガジン
                                                • 同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい

                                                  植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 同人ボードゲーム製作について 各印刷所さんのプランを見て算盤を弾いて欲しいが、カードだけの小箱なら、100部で売価1000円、2000円ぐらいで作れる。 しかし、中量級以上を作るとなると、コマやらダイスやらのコンポーネントの値段が加わり、箱も大きくなる。そうなると100部だと5000円を優に越え→ 2023-02-02 22:59:55 植民地戦争+α/グループSNE様から大琉球でます❗ @chiyakazuha 買って貰える値段にならない。 そうなると、リスクを負って300~500部で4000円とかにしないといけなくなる。 もはや同人では作り難いジャンルなのである。 2023-02-02 22:59:55

                                                    同人ボードゲームで中量級以上を作るのは難しい
                                                  • 文房具で戦え!激戦ブングーファイブ

                                                    DPZライター陣にもファンの多いボードゲーム(元ライター小野法師丸さんはいまやボードゲームショップ店主)だが、今その界隈で“文房具を使ったちょっと変わったゲーム”が話題になっているらしい。 ベースは1対1で戦ういわゆる○×の五目並べなんだけど、それだけじゃなくて、様々な文房具を駆使して戦うというのだ。なにそれ気になる。 そこで開発者の方に連絡を取って、実際に遊ばせてもらうことにした。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:「気泡割り専用アラビックヤマト」は純粋な達成感の塊だ > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 大人も子どもも文房具でバトルできるぞ! ボードゲーム

                                                      文房具で戦え!激戦ブングーファイブ
                                                    • ボドゲ『テストプレイなんてしてないよ』をやっている時にデザイナーの先輩が「創英角ポップ体最高!」って叫ぶ事がどうしてもできず敗北していった

                                                      クー @ku_999999 過去ボードゲームやってて印象的だったシーンはいくつもあるんだけど、中でも1番は「テストプレイなんてしてないよ」やってる時にデザイナーの先輩が「創英角ポップ体最高!!」って叫ぶことがどうしてもできず歯ぎしりしながら敗北した瞬間かな…… pic.twitter.com/8HmTZFV1l4 2023-02-24 17:43:27

                                                        ボドゲ『テストプレイなんてしてないよ』をやっている時にデザイナーの先輩が「創英角ポップ体最高!」って叫ぶ事がどうしてもできず敗北していった
                                                      • オフィスでできるボードゲームを教えて

                                                        オフィスに出社して、オフィスの同僚と少しずつボードゲームを進めていけると楽しいのでは? 以下の条件に当てはまるボードゲームがあったら教えてほしいです。 オフィスの倉庫とか棚とかに広げっぱなしにしておける ターン制 (トイレに行くついでに確認して、自分のターンだったら行動するなど)交渉がないもの (モノポリーの交渉や、カタンの貿易みたいなのがないもの) 2人でも複数人でも OK (誰のターンなのかは、別途メモとかで残しておく予定) とりあえず性善説に基づいていていい (例えば、相手のカードを見たり、デッキの中身をみたり、ルール以外でシャッフルしない)サイコロを使わない (性善説に基づいているけど、サイコロの臨場感は味わえないので)ゲーム終了まで長くても楽しそう (例えば勝負がつくまで1ヶ月とかでも)まあ、オセロとか将棋とかなのかな。 パンデミックとかで試してみるか。

                                                          オフィスでできるボードゲームを教えて
                                                        • 人気上昇ボードゲームカフェ 1日2回転でももうかる理由とは?

                                                          関連イベントの来場者数が急増するなど、アナログなボードゲームの人気が高まっている。それに伴い「ボードゲームカフェ」という、ボードゲームが楽しめるスペースも増加中。一体どんな店なのだろうか。そのビジネスと人気の秘密を探った。 高まるボードゲーム人気、2016年に分岐点 2019年11月に東京ビッグサイトで開催された「ゲームマーケット2019秋」というボードゲームのイベントに、2日間で2万9300人が来場した。このイベントは2000年から行われており、初めて東京ビッグサイトで開催された13年の来場者数は5000人だった。それがわずか6年で、来場者は約6倍に急増した。 ボードゲームの人気に伴い、ボードゲームカフェも増えてきている。ボードゲームができる広いテーブルと、平均500~600種類ものボードゲームが用意されており、入場料を払えば自由に遊ぶことができる。主な客層は20~30代の男女だ。 ボー

                                                            人気上昇ボードゲームカフェ 1日2回転でももうかる理由とは?
                                                          • デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON

                                                            デベロッパーのオインクゲームズは11月5日、Nintendo Switch向けに開発中の新作タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決定したと発表した。2021年内に配信する。 本作は、今年5月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、1690人から約650万円の出資金を集めることに成功し、開発が続けられているデジタルボードゲーム。これまで『Oink Games+』と呼ばれていたが、今回正式タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決まった。同スタジオは、これまでに『とらきちのトラキッチン』や『タケシとヒロシ』などを手がけているほか、数多くのアナログゲームを企画・制作している。 #OinkGamesPlus に収録予定の協力ゲーム「月面探険」 OGS(酸素生成装置)の上に乗ると、酸素カードの補給ができるぞ!でも、酸素カードの中には磁気嵐カードも混ざっていて、それが出ると

                                                              デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON
                                                            • 今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説

                                                              今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説 ライター:朱鷺田祐介 今,「マーダーミステリー」が熱い。 マーダーミステリーとは,その名のとおり殺人事件を題材とした推理ゲームであり,今,アナログゲームの世界で大変な盛り上がりを見せている“新ジャンル”である。そのプレイフィールはいわゆる「脱出ゲーム」のようでもあり,あるいは「人狼ゲーム」のようでもあり,さらにはテーブルトークRPGのようでもあり……なんとも説明が難しいのが実情だ。 本稿は,そんな“知る人ぞ知る”マーダーミステリーの魅力を紹介し,さらにファンを増やしてしまおう,という記事である。その発祥から現況までを詳しく紹介しているので,一読いただければいっぱしのマーダーミステリー通になれるはず。また幸いにも国内で気軽にプレイできる環境が整いつつある状況でもあるので

                                                                今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説
                                                              • 「スマホのシューティングゲーム」実は子どもの認知能力を上げる画期的方法だった!

                                                                Stanford大学哲学博士修了後、同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、Stanford Online High Schoolスタートアッププロジェクトに参加。2016年より校長に就任。 現職の傍ら、哲学、論理学、リーダーシップの講義活動や、米国、アジアにむけて、教育及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコンサルティングにも取り組む。2001年、東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。2002年より渡米し、2003年にTexas A&M大学哲学修士修了。著書に『全米トップ校が教える 自己肯定感の育て方』 (朝日新書)、『「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと』(SB新書)、『スタンフォードが中高生に教えていること』(SB新書)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中か

                                                                  「スマホのシューティングゲーム」実は子どもの認知能力を上げる画期的方法だった!
                                                                • 1700年以上前のボードゲームで使われていたサイコロは細長かった

                                                                  古代ローマが栄えていた時代に遊ばれていたボードゲームのものと思われるサイコロや駒などが、墓地の遺跡から出土したことをベルゲン大学博物館が報告しています。発掘されたサイコロは現代において一般的な立方体のサイコロではなく、細長い棒状の形をしていました。 Gaming in the Roman Iron Age | Department of Cultural History | University of Bergen https://www.uib.no/en/culturalhistory/135652/gaming-roman-iron-age Ancient Roman dice unearthed in cremation pit in Norway | Live Science https://www.livescience.com/ancient-game-pieces.html

                                                                    1700年以上前のボードゲームで使われていたサイコロは細長かった
                                                                  • 言い訳なんてする必要あるの?(No excuses!)|べよ

                                                                    Bruno Faidutti氏が2021年12月3日に投稿した「Pas d’excuses ! (英題: No excuses !)」の翻訳である。タイトルを直訳すれば、「言い訳はダメだ!」となるが意訳をしている。 Bruno Faiduttiは、フランス在住のゲームデザイナー。ルネッサンス期のユニコーンの実在性に関する科学的論争をテーマとした論文を書いて、歴史学の博士号を取得した歴史学者、社会学者でもある。教員を勤めながら、ゲームデザイナーとして活動をしている。代表作は「操り人形」、「ババンク」、「ラプトル」、「Diamant」がある。 教育とゲームをテーマにした内容だ。要は、ゲームの社会的な有用性を問うことの意味についての話になる。こういった問いに対して、真面目な人は、ゲームの社会的有用性を一生懸命考えるだろう。でも、この質問の暗黙の前提とは何だろうか(その質問者がどういう前提に立って

                                                                      言い訳なんてする必要あるの?(No excuses!)|べよ
                                                                    • TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON

                                                                      ホーム ニュース TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 ボードゲーム『Munchkin』は、Steve Jackson Gamesが製作したTRPGライクなボードゲーム。TRPGにおいて自己中心的なプレイヤーを意味する「マンチキン」のプレイスタイルに全員が徹することになるのが特徴だ。2001年に発売された後も拡張版が数多く出されるなど、今なお根強い人気を誇るゲームである。本作『Munchkin Digital』は、その『Munchkin』のデジタル版として配信される。 『Munchkin』では、プレイヤーたちはダンジョンに潜り込み、時には協力しつつモンスターを倒すことになる。そして財物カードをゲットしたりレベルアップしたりしながら、さらなる奥地を目指して突き進んでいく、というのが基本的なゲームデザインと

                                                                        TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON
                                                                      • 製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる

                                                                        クラファン、失敗しました 会社を辞める覚悟で始めたクラファンが失敗しました 連日徹夜で作り、最初ボロクソに言われ一夜でシステムを捨てて丸々練り直し、漸くとても面白いと言ってもらえました 画像を見て少しでも興味を持ってくださった方 応援してくださる方 RTしてください、助けてください pic.twitter.com/Deq65LI6zl — モノクロームウィッチ公式@7月1日クラファン開始 (@monow_project) July 31, 2023 『モノクロームウィッチ』は、「プレイヤー同士で『エモ』を作り上げる」ことをコンセプトとした協力型のボードゲーム。2〜4名のプレイヤーはそれぞれ、8名の性格や目的など個性豊かなキャラクターから1名を選択し、設定に沿って演じながら探索を進める。 災厄の魔女を欲望のために解放するというシビアなシナリオや美麗なイラストが魅力で、物語の選択肢をプレイヤー

                                                                          製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる
                                                                        • unsealr.com - このウェブサイトは販売用です! - unsealr リソースおよび情報

                                                                          This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                                            unsealr.com - このウェブサイトは販売用です! - unsealr リソースおよび情報
                                                                          • 部屋の隅っこで眠ってた犬さんがカードゲームで遊ぶ人間たちを見てやった露骨すぎる行動「犬ってそういうとこある」

                                                                            露骨すぎるアピールに人間はざわついた模様。かわいいことをわかってるタイプの犬さんだ。

                                                                              部屋の隅っこで眠ってた犬さんがカードゲームで遊ぶ人間たちを見てやった露骨すぎる行動「犬ってそういうとこある」
                                                                            • レトロゲーム30機が揃う水上温泉「みなかみホテルジュラク」、客室でボードゲーム無料貸出。日帰りプランも

                                                                                レトロゲーム30機が揃う水上温泉「みなかみホテルジュラク」、客室でボードゲーム無料貸出。日帰りプランも
                                                                              • 『5次元チェス』というゲームが文字通り異次元だった... 実際にプレイした実況ツリーも

                                                                                なかしん @Barnard33 深夜にずっと例の5次元チェスを研究してるんだけど、このゲーム想像以上にやばいな 駒を過去の盤面に動かすと世界線が分岐して並行世界が出現するし、各並行世界の盤が全部機能してるから1ターンで同時に複数手打てるっぽい 超次元チェスにもほどがあるだろ pic.twitter.com/QWtdNylUos 2023-07-19 03:52:16 リンク store.steampowered.com 5D Chess With Multiverse Time Travel on Steam It's the first ever chess variant with spatial, temporal, and parallel dimensions. It's 5D Chess With Multiverse Time Travel! Move pieces back

                                                                                  『5次元チェス』というゲームが文字通り異次元だった... 実際にプレイした実況ツリーも
                                                                                • チェスの駒は超単純な図形で表せる

                                                                                  チェスにはポーンやキング、ナイトなどの駒がありますが、それらの駒は自身の名前を体現するような姿に彫られています。そんなチェスの駒について「チェスの駒を移動方向がわかるデザインに変更できることに気づいた」とデザイナーがX(旧Twitter)上に投稿したところ、多くの反響を呼んでいます。 I realized chess pieces can be redesigned to be purely geometric attack directions pic.twitter.com/DkrZnFq2g0— Gray Crawford ❄️???????? (@graycrawford) デザイナーのグレイ・クロフォード氏が共有したデザインが以下。チェスの駒が十字や米印で表されています。 動き方をよりわかりやすく線で表現するとこんな感じ。 たとえばキングは周囲8マスのうちどこでも1マス進めるので

                                                                                    チェスの駒は超単純な図形で表せる