並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 928件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果1 - 40 件 / 928件

  • 南の島の鳥たちを描いたボードゲーム「アイレット」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 1~4人 プレイ時間 30分 対象年齢 8歳から 「アイレット」は南の島を舞台に鳥たちの種の競争をテーマにしたボードゲームです。島の限られた土地で資源を集め、営巣した上で卵を全て産むことを目指します。 ゲームの流れ ゲームを始める前に全てのタイルを袋の中に入れて取り出せるようにしておきます。 テーブルの中央に6枚のタイルを円になるように並べた上で、各プレイヤーにタイルを4枚、プレイ人数に応じた鳥トークン、卵トークンを受け取ったらゲーム開始です。 これからゲームで使用するタイルは相手に見せないように裏向きにしておき、資源は相手プレイヤーにも見えるようにプレイしましょう。タイルの置かれていない場所は海と呼称します。 プレイヤーは手番時に探検か移動のいずれかを選んで実行します。 A.探検 以下の手順で進めます。 ①タイルを置く 1枚目 既に置かれているタイ

      南の島の鳥たちを描いたボードゲーム「アイレット」 - 旅するボードゲームブログ
    • 豊橋で朝から遊べるボードゲーム&カフェ「DEJANA」 - 旅するボードゲームブログ

      先日、愛知県豊橋市にあるボードゲーム&カフェ「DEJANA」に行ってきました。豊橋駅から渥美鉄道を利用して、愛知大学前駅から徒歩3分の位置にあります。 maps.google.com 中は2階建となっており、お洒落で過ごしやすい店内。カフェ利用も可能なため一度足を運んでみて中の様子を気軽に見ることもできます。この日は大盛況てカルカソンヌやスリルボムを遊んでいる様子を見ることができました。 朝8時から営業しているのもお店の強みであり、愛知県ならではのモーニングセットを注文することもできます。今回は来店した時間が昼頃だったため、タイミングを逃してしまいましたが、他にもボードゲームが置いてあるお店らしいポーションなどのドリンクやミートスパゲティ、ホットドッグなどの軽食をいただくこともできます。 1人でも楽しめるパズル類も充実しており、ちょっと手を動かして遊びたいときにオススメです。そして今回もお

        豊橋で朝から遊べるボードゲーム&カフェ「DEJANA」 - 旅するボードゲームブログ
      • ボードゲーム風の戦術級ターン制ストラテジー『One-inch Tactics』先行プレイ!シンプルな見た目とは裏腹に玄人好みのウォーゲーム【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          ボードゲーム風の戦術級ターン制ストラテジー『One-inch Tactics』先行プレイ!シンプルな見た目とは裏腹に玄人好みのウォーゲーム【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?

          すごろくの要領で盤面を周回しながら不動産取引を行い、自らの資産を増やすことを目的とするボードゲームのモノポリーは、20世紀初頭にアメリカで生まれました。モノポリーはアメリカ国内だけでなく、全世界で人気のあるボードゲームへと発展しましたが、その裏にはサンフランシスコ州立大学の経済学教授であるラルフ・アンスパッハ氏が創作した「アンチ・モノポリー」というコピー製品との戦いの歴史がありました。 Why thousands of board games are buried beneath Mankato https://www.startribune.com/anti-monopoly-mankato-landfill-board-game-history/600279625/ 1973年にアンスパッハ氏によって考案されたアンチ・モノポリーは、モノポリーと同様、すごろくの形式を取っていました。しか

            人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?
          • 和歌山でボードゲームを買うなら「おもちゃのバオバブ」 - 旅するボードゲームブログ

            先日、和歌山市駅にある木のおもちゃ屋「おもちゃのバオバブ(BAOBAB)」に行ってきました。南海線の和歌山市駅から徒歩20分の位置にあります。 maps.app.goo.gl ボードゲーム、木のおもちゃが共に充実しており、ウッドハウスのような雰囲気の店内。たくさんのおもちゃに囲まれているだけでも楽しい気分になります。 天井部分もオーナメントの飾りがあったりHABA社のポスターなどが貼ってあったりと棚上段まで見上げても楽しい内装になっていました。 販売するボードゲームのメインはお子さん、ファミリー向けの作品が多く、その中にはいくつかレアな作品もあったりで見応えがあります。また店長さんは和歌山県で大規模なボードゲームイベントである「ハンドinハンド」の運営を行っており、買ったボードゲームを遊ぶ機会と試遊して購入を伺う機会もしっかり用意されています。 昨日は4月ゲーム会でした。今回も色々なゲーム

              和歌山でボードゲームを買うなら「おもちゃのバオバブ」 - 旅するボードゲームブログ
            • ボードゲームカフェのあるビルで火災 兵庫県姫路市

              15日午前10時40分頃、姫路で4階建ての複合ビルが全焼する火事があり、2階のボードゲームカフェ「B-CAFE」が被害を受けた。 ニュースによると、このビルに住む女性が「2階の台所でお湯を沸かしていたら火が燃え移った」といい、病院に搬送されたが命に別状はないという。 B-CAFEも同じ2階にテナントを借りており、床が焼け抜け、1000タイトル以上のボードゲームを含め甚大な被害を受けた模様。

                ボードゲームカフェのあるビルで火災 兵庫県姫路市
              • VRChat発、「VRChat」のボードゲームが誕生!『Join Wars』で伝説VRChatterを目指せ!【VRChatワールド紹介】 | バーチャルライフマガジン

                「Join戦争」をテーマとした「VRChat」のボードゲームが誕生。 VRChatで普段遊んでいて、「Join戦争」という単語に聞き覚えはありませんか? 「Join戦争」とはざっくり言うとこのような内容を指します。 VRChatのワールドは制作者によって入場人数の上限が設定できるイベント用のワールドを制作する際、イベント運営が現地の負荷(描画負荷・スタッフの対応可能な人数)を考慮してワールドの上限人数をある程度絞る場合があるイベントスタッフが先に入っているため、イベントに客として参加するユーザーの入場可能人数はさらに絞られる この3点が前提となっている状況で、イベントの体験がレアなものであったり、スタッフが人気のあるユーザーであるなど開催されているイベントの需要が多くある場合 イベントの会場ワールドに入れる人 > ワールドの入場人数の上限 - スタッフ人数 という構図となり、イベント会場に

                  VRChat発、「VRChat」のボードゲームが誕生!『Join Wars』で伝説VRChatterを目指せ!【VRChatワールド紹介】 | バーチャルライフマガジン
                • ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春

                  『国旗王(こっきんぐ) 国旗カードゲーム 〜🇯🇵日本とドイツ🇩🇪どっちが広い?〜』 ボドゲエキスポ大阪で大好評完売❗️ ゲームの感想をまとめました。 4/27(土)28(日)ゲームマーケット2024春@東京ビッグサイトで販売!(Amazon販売予定あり)

                    ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春
                  • 【読書感想】ボードゲームで社会が変わる: 遊戯するケアへ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                    ボードゲームで社会が変わる: 遊戯するケアへ (河出新書) 作者:與那覇 潤,小野 卓也河出書房新社Amazon Kindle版もあります。 ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ (河出新書) 作者:與那覇潤,小野卓也河出書房新社Amazon 今流行するボードゲームこそが、属性や能力主義による社会の分断を乗り越える「共存の哲学」である? 気鋭の評論家が各分野の専門家を招き対戦しつつ、普及活動のパイオニアと共に考える。 三宅香帆、辻田真佐憲、安田洋祐、小川さやか、安田峰俊、三牧聖子、豪華6名の各分野の第一人者による、ボードゲーム体験記も収録! 「そういえば、小さい頃『人生ゲーム』をやったっけ」 「最近、妙に色々なところで見かけるけれど、流行っているの?」で終わっては、もったいない! プレイする束の間、「個人の属性」も「能力の違い」もリセットする、 遊戯(ゆげ)の力が、 必ずこれから、誰

                      【読書感想】ボードゲームで社会が変わる: 遊戯するケアへ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                    • 教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT

                      評論家の與那覇潤氏は、2015年から2017年までリワークデイケアに通った。そこにはさまざまな人が集まっており、ゲームのメンバーもそのときによって異なっていた。診察等のために途中で抜けたり交代したりする人もいて、ルールをよく知っている人とまったくわからない人が交ざってプレイしていた。初心者は放っておくと大敗するため、自ずと周囲がフォローすることになる。この積み重ねが、與那覇氏の心にじわじわと効いた。 「うつ状態の僕は、『ほとんどの人間は信用できない』という精神状態に陥っていました。でもゲームをしていると、たまたまそこで同席しただけの人がすごく優しくしてくれるわけです。ルールを教えてくれるのはもちろん、自分が不利になっても手助けしてくれることも珍しくない。『あれ、人間って意外に信用できるぜ』と思えたことが大きかったですね」 ここ数年、ボードゲームは教育の場でも急速に広まった。学校図書室に複数

                        教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT
                      • 荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ

                        先日、荻窪駅にある輸入雑貨&玩具のお店「POPPE」に行ってきました。駅の南口から徒歩2分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中に入るとたくさんの玩具とボードゲームが出迎えてくれます。高円寺にあったすごろくやが吉祥寺に移転したことで、現在、近隣の方がこちらにボードゲームを買いに来るです。 黄色いパッケージが目印のHABA社の「スティッキー」や「カヤナック」など、お子さんに人気の作品もしっかり取り揃えており、何かプレゼントを用意したいときはJR中央線を利用してサッと買いに行けます。 他のお店にない大きな強みとして、フランスのパズルメーカーDJECO社の特設コーナーが設けられており、様々な種類のパズルと国内で流通の少ないDJECO製のボードゲームをお買い求めできます。ボードゲームが好きな方でもあまり知られてない作品に出会うチャンスです。 玩具の他にお子さん用のカバンや傘、ほかで

                          荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ
                        • 企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート

                          企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート ライター:蒼之スギウラ 2024年3月17日,企業研修や教育をテーマとするボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」が,神奈川県の新横浜3丁目大ホールで開催された。 近年,ゲームを用いた教育の効果に注目が集まっている。ゲームのメカニズムを“遊び”以外に応用することは「ゲーミフィケーション」などと呼ばれ,さまざまな分野で活用されている。4Gamerでもたびたび関連する記事を掲載しているので,聞いたことがある人もいるだろう(連載:身近なところにゲーミフィケーション)。 特にボードゲームは,そういった方面での運用が活発に行われている。レストランチェーン「サイゼリヤ」がオリジナルのボードゲームで研修を行っていたり,CIAがボードゲームを通じて諜報員を

                            企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート
                          • 大阪駅から1駅で行けるボードゲームカフェ「喫茶ゆたか」 - 旅するボードゲームブログ

                            先日、大阪市の塚本駅にあるボードゲームカフェ「喫茶ゆたか」に行ってきました。JR塚本駅から徒歩4分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中は圧巻のボードゲームの量、2000個以上のボードゲームを遊ぶことができるようになっており、まるで海外の図書館のような景色が広がります。 喫茶店ということもあり、ドリンク、フードメニューが充実しており、通常の喫茶店利用も可能です。カルボナーラやグラタンをいただきました。美味しかったです。 今回もお店で遊べるオススメのボードゲームをいくつか紹介いたします。 ダンジョン・ロード 「ダンジョン・ロード」は勇者や魔法使いが苦戦するようなダンジョンを築いていくボードゲーム。モンスターの雇用やワーカー、タイルの配置が悩ましいボードゲームです。1人でルール把握するのは少し大変な作品なのでルール説明してもらえるのはありがたいですね。 エイダの書庫 「エイダの

                              大阪駅から1駅で行けるボードゲームカフェ「喫茶ゆたか」 - 旅するボードゲームブログ
                            • “俺ルール”チェス風ボードゲーム『King of the Bridge』Steamで好評スタート。独自ルール満載のチェスを遊び、相手のルール違反を指摘して報復のイカサマ - AUTOMATON

                              個人ゲーム開発者のFinn Schuuring氏は3月8日、『King of the Bridge』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込350円。本作はさっそく高い評価を得ている。 『King of the Bridge』はチェスのようなゲームをプレイするボードゲームだ。とある橋を渡ろうとしたプレイヤーは、トロールに足止めされてしまう。橋を渡るためには、トロールがチェスを改良して作ったという“Advanced Troll Chess”で勝たなければいけないという。プレイヤーは奇妙なルールとイカサマが満載のゲームをプレイして、トロールに勝利することを目指す。 見た目はチェスそっくりのトロール版チェスだが、多くのルールが改変されている。たとえば本来のチェスでは、ポーンは初期位置からであれば2マス先へ移動することができるが、本作ではその動きはルール違反となる。また駒

                                “俺ルール”チェス風ボードゲーム『King of the Bridge』Steamで好評スタート。独自ルール満載のチェスを遊び、相手のルール違反を指摘して報復のイカサマ - AUTOMATON
                              • 西明石でボードゲームを遊ぶなら...「ボードゲームサロンTKO」 - 旅するボードゲームブログ

                                先日、兵庫県の西明石駅にある「ボードゲームサロンTKO」に行ってきました。駅から徒歩1分の位置にあります。 中は広々とした空間。メインの棚には人気ゲームなどカジュアルな作品が揃っており、その他の棚で小箱、重量級ボードゲームとジャンル分けされています。この日はちょうど女性客のグループで賑わっており、普段も女性客が多いとのこと。駅から近いのと、西明石駅がJRの他に新幹線も通ってるため、集客範囲はかなり広そうです。 今回もこちらのお店で遊べる作品をいくつか紹介いたします。 タンブリンダイス 「タンブリンダイス」は専用の得点ボードにダイスを転がして止まった位置と出目によって得点を集めていくアクションゲーム。ボードゲーム初心者でも気軽に遊べるのがオススメポイントです。 もっとホイップを! 「もっとホイップを!」は1人のプレイヤーがホールのケーキを人数分に切り分けて、その配分から各プレイヤーで配分され

                                  西明石でボードゲームを遊ぶなら...「ボードゲームサロンTKO」 - 旅するボードゲームブログ
                                • 明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ

                                  先日、兵庫県の明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのセレクトショップ「木のおもちゃころころ」に行ってきました。JR明石駅から徒歩5分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中にはたくさんのボードゲームと木のおもちゃが!!とても綺麗な内装でグリムスのカラフルな木のおもちゃが映えます。あたり一面にどのおもちゃが置いてあるのかを見渡せるため、ゆっくりと購入するおもちゃを決められそうです。 今回も販売しているボードゲームからいくつかオススメ作品を紹介いたします。 ねことねずみの大レース 「ねことねずみの大レース」は猫に追いつかれてしまう前に得点となるチーズがある部屋に逃げ込むすごろく系ボードゲーム。得点となるチーズは高得点になるほど、猫に追いつかれるリスクが上がるマスにお部屋が配置されています。お子さんと一緒に遊んで楽しめる作品です。 ゆかいなふくろ 「ゆかいなふくろ」は手札から1~

                                    明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ
                                  • 風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記

                                    風来のシレン6(2024)は、ローグライクジャンルのデジタルゲーム、不思議のダンジョン2 風来のシレン(1995)のシリーズ最新作。 読み解くべき価値を感じたため記事化する。 シレンやトルネコなど、不思議のダンジョンシリーズを多少なり触ったことがある人間を読者として想定している。 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(2024,スパイク・チュンソフト) (1)魅力 ①シビアな持ち物管理 ②持ち物の圧迫ストレス→マゼルンとお店による解放 ③鑑定タスクの消化 ④食料とレベルのトレードオフ ⑤持ち物スロットの疑似的な拡張 ⑥フロア移動直後の危機 ⑦死=緊張の最高潮 (2)ボードゲームとの比較検討 ①カタン:建設資源のため込み⇔盗賊のリスク ②チケット・トゥ・ライド:列車カードのため込み⇔他者の先行リスク ③グレートウエスタントレイル:持ち物スロットとしてのウシ、マゼルンとしてのカン

                                      風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記
                                    • ボードゲームカフェ経営シム『Board Game Cafe』発表。細部まで再現された実在のゲームを提供、目指すのは自分だけの究極のボドゲカフェ - AUTOMATON

                                      『Board Game Cafe』は経営シミュレーションゲームだ。本作でプレイヤーはボードゲームカフェを運営することになる。ボードゲームを選定し、セッティングしてあげることでお客さんに満足してもらおう。また内装のデザインや、軽食の提供などカフェ経営要素にも気を配りながら、自分だけのボドゲカフェを運営していくのだ。 本作では、公式に認可された、実在のボードゲームが登場する。『カスカディア』や『タイニータウン』など古典から最新の人気作品まで用意されており、コレクション要素も備わっているようだ。またボードゲームの作りは忠実に再現されているようで、トレイラーではルールブックや付属の部品まで細かく作られている様子が見られる。プレイヤーは新たなボードゲームを仕入れた際、ゲーム内で実際に箱を開けて各部品を検品・整理する必要もあるようだ。 本作では、カフェの内装を一からデザインすることが可能だ。様々なテー

                                        ボードゲームカフェ経営シム『Board Game Cafe』発表。細部まで再現された実在のゲームを提供、目指すのは自分だけの究極のボドゲカフェ - AUTOMATON
                                      • 麻雀もボードゲームも「負けっぷり」こそが重要だ

                                        経済コラムニスト、YouTuber、日本経済新聞社の元編集委員(2023年6月退職)。7月に開設したYouTubeチャンネル「高井宏章のおカネの教室」は登録者が急増中。 1972年生まれ、名古屋出身。1995年、日経新聞入社。マーケット、資産運用などを長く担当。2016年からロンドンに2年駐在し、2020年から退職まで編集委員を務めた。 日経在籍時は電子版やYouTubeの「教えて高井さん」の動画解説で親しまれ、キャスターとして「日経ニュースプラス9」にも出演。「高井浩章」名義で出版した『おカネの教室』は10万部超のロングセラーに。 Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信している。三姉妹の父親で、趣味はビリヤードとLEGO。 インベスターZで学ぶ経済教室 三田紀房作の投資マンガ『インベスターZ』(コルク)を題材に、経済コラムニストで元日経新聞編集委員の

                                          麻雀もボードゲームも「負けっぷり」こそが重要だ
                                        • おかげさまで(ちょっと過ぎたけど)4周年!おすすめボードゲーム2023年版 前編 - 紺碧のSpielplatz

                                          2023年版です! タイトルにもありますが、先日(2月14日)おかげさまで、紺碧のSpielplatzは4周年を迎えました! ホントにふっと思い付いて始めたブログですが、ここまで続けられたのは、読んでくださるみなさんのおかげです。 本当にありがとうございます。 というわけで、去年もやりましたが、今年も「おすすめボードゲーム」します(笑)。 今年は、2023年に遊んだゲームから選びました。 去年も書きましたが、このブログではアナログゲームと言われるボードゲームやカードゲームで遊んだ感想を、好き勝手に書いてます(笑)。 遊ぶメンバーは主に、ボードゲームに全く興味のない家族(夫、1号、2号)なので、いわゆる「重い」と言われるゲームは、ほぼ登場しません(笑)。 たぶん、Spiel des Jahresのターゲット層と重なるのではないかと思います。 最近は、ちょっと忙しくてボードゲーム記事の更新が少

                                            おかげさまで(ちょっと過ぎたけど)4周年!おすすめボードゲーム2023年版 前編 - 紺碧のSpielplatz
                                          • 日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ

                                            先日、京都市の東福寺駅にある「ボドゲカフェ れもん」に行ってきました。JR・京阪の東福寺駅から徒歩5分の距離にあります。 月曜日〜土曜日は喫茶店として営業しており、日曜日のみボードゲームカフェになるお店です。 喫茶店としては50年以上続いているお店で内装はどこかレトロな雰囲気があります。2Fに続く階段は螺旋階段となっており、とてもお洒落ですね。 1Fと2Fの2フロアがあるため、広くスペースを利用することができます。分かれたエリアを有効活用して定期的にマーダーミステリーの体験会も行われているそうです。 本日は貸切にて「罪と罰の図書館」 無事公演終了しました! ご参加頂きありがとうございました!#マダミス #京都#ボドゲカフェ #ボドゲカフェれもん pic.twitter.com/INUl8GTFeB — ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年2月2日 カフェメニューは

                                              日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ
                                            • 【冬の祭り】旭川冬まつりファン注目!ドラクエ雪像のボードゲームBARがオープン予定!「開催日:2月7日-2月12日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                              毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                【冬の祭り】旭川冬まつりファン注目!ドラクエ雪像のボードゲームBARがオープン予定!「開催日:2月7日-2月12日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                              • 小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                  小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                • 遊びながら実際の「確定申告」を勉強できるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』が発売。税務調査や経費など苦手意識の多い確定申告を楽しく知ろう

                                                  以下、プレスリリースより ブシロードクリエイティブが贈る「TERIYAKI GAMES」より、新作ボードゲーム情報 すごろくで確定申告を学べるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』本日1月25日(木)販売!!!株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:木谷高明、以下ブシロード)のグループ会社にあたる株式会社ブシロードクリエイティブ(本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:成⽥耕祐)は、ボードゲームブランド「TERIYAKI GAMES」より新作ボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』を発売することをお知らせいたします。 すごろくで学ぶ確定申告!!『確定申告が学べるゲーム』が誕生!!お金のことが遊んで学べるゲームシリーズ第3弾のテーマは「確定申告」 苦手意識のある人も多い「確定申告」をすごろくで楽しく学べるボードゲームが誕生しました。 基本的な遊び方はすごろくと同様。それぞれがサイコ

                                                    遊びながら実際の「確定申告」を勉強できるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』が発売。税務調査や経費など苦手意識の多い確定申告を楽しく知ろう
                                                  • ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル 照明やスマホ充電器付き - 家電 Watch

                                                      ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル 照明やスマホ充電器付き - 家電 Watch
                                                    • Makuake|【娯楽&日常&仕事】全てはこれ一台で!ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル|Makuake(マクアケ)

                                                      モダンなデザインだから普段使い&仕事にも使用可能なボードゲーム対応テーブル! センサー照明、ワイヤレス充電、カップ&グラスホルダーなど座ったまま楽しめる機能が豊富! カードスロットルやシークレットボックス付きで様々なゲームに対応!折り畳みも可能! リターン品の配送が完了するまで、BridgeはLe Tableの日本における独占販売権を有する正規代理店です。詳細に関しては、ページ下部のリスク&チャレンジをご確認ください。 Le 仕事にも日常使いにも馴染むシンプルでモダンなデザイン。 インテリアにこだわった空間にもおしゃれに溶け込みます。 北欧風インテリアにもよく使われるアルダー材を使用し、質感にもこだわりました。 追加のプラットフォームとしても使えるテーブルカバーは取り外し簡単! 天板にはフェルトを採用することでメリットがたくさん! ◆仕事マウスが快適に滑り、PCの底面が熱くなりにくい ◆ボ

                                                        Makuake|【娯楽&日常&仕事】全てはこれ一台で!ボードゲームを盛り上げる多機能テーブル|Makuake(マクアケ)
                                                      • 長野県、中軽井沢にあるモルックとボードゲームのお店「あそび堂」 - 旅するボードゲームブログ

                                                        先日、中軽井沢にあるボードゲームショップ「あそび堂」に行ってきました。しなの鉄道線の中軽井沢駅北口から徒歩8分の位置にあります。 しなの鉄道線はJRの軽井沢駅から乗り換えることができ、1時間に1本ほどのペースではありますが乗車時間5分ほどで行くことができます。他にバスやレンタサイクルで行く方法もあります。 店内には暖炉があり、冬の冷え込みが厳しい長野県ならではの雰囲気を感じます。近所のお子さんがよく来店することから駄菓子屋にあるような縁日玩具もありました。 中のお部屋にはたくさんのボードゲームが立ち並びます。軽井沢、中軽井沢エリアは別荘地があるため、ファミリー向けのボードゲームが中心にあり、別荘に宿泊する際の娯楽としてボードゲームが活躍しているそうです。 他にもアグリコラやウイングスパンのようなゲーマーズゲームからKLASKやタンブリンダイスのような大物のアクションゲームなどもお買い求めで

                                                          長野県、中軽井沢にあるモルックとボードゲームのお店「あそび堂」 - 旅するボードゲームブログ
                                                        • 懐かしのボードゲーム - もちのちもち

                                                          お正月に実家に帰った時に子どもと一緒にカードゲームやボードゲームをして遊びました。実家には私が子どもの時に遊んでいたおもちゃやゲーム類がほとんどそのまま残ってるので遊びにいくと出してきてくれます。普段switchや携帯のゲームばかりしてるのでアナログな感じのゲームが子どもも物珍しく楽しかったらしく何度も遊んでいました。トランプや花札なんかにもハマっていましたがボードゲームもかなり楽しかったみたいで、何回か続けてやっていたのがポンジャンというゲームです ドラえもんのドンジャラなんかもあったんですけどポンジャンの方が牌の種類が少ないから子どもにはわかりやすいかも。麻雀とかも覚えたら楽しそうと思うんですけど役とかの種類が多すぎて覚える前に挫折するだろうとあきらめています。いつかやり方を覚えたい。こんなボードゲームが多いです。

                                                            懐かしのボードゲーム - もちのちもち
                                                          • ボードゲームで負けたらセックス

                                                            セックスレス気味になってきたので妻に懇願したら、ボードゲームで買ったらいいよと提案されたので人生ゲームをしてみた。 あんなに興奮しながら人生ゲームしたの生まれて初めて。勃起しながらゴールの最高だったし、妻も途中から興奮していたみたい。

                                                              ボードゲームで負けたらセックス
                                                            • 北千住でボードゲームが遊べるBAR「北千住BAR JUNK」 - 旅するボードゲームブログ

                                                              先日、北千住駅にある「北千住BAR JUNK」に行ってきました。駅の西口より徒歩7分の位置にあります。 中はダーツバーとなっており、気軽にお酒やノンアルコールカクテル、ダーツを楽しめるようになっていました。ドリンクを注文することでダーツやボードゲームを無料で1時間遊ぶことができるようです。 棚を見ているとありました。ボードゲーム。2人用や簡単に遊べるボードゲームを中心にまとめてありました。今回はこの中からオススメの作品をいくつか紹介いたします。 音速飯店 「音速飯店」は”タン”や”チャー”など具材カードを料理名になるように順に出していき手札をいち早くなくしていくことを目指すスピード系のボードゲーム。2~6人まで遊べます。 sugorokuya.jp キャッチ・ザ・ムーン 「キャッチ・ザ・ムーン」はダイスの出目に沿って木のハシゴを組んでいくバランス系のボードゲーム。見栄えが非常に良くBARで

                                                                北千住でボードゲームが遊べるBAR「北千住BAR JUNK」 - 旅するボードゲームブログ
                                                              • 無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム

                                                                無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム 編集部:ルネ みんな,ドミニオンやってる????? 唐突だが,本稿では筆者の中で神ゲーの1つに分類されるボードゲーム「ドミニオン(Dominion)」を紹介していく。ちょうど年末年始の大型連休で,暇を持て余しているゲーマーは少なくないだろうということで,そういった人たちに向けた記事をお届けしようと思う。 なお,もうすでにプレイしている人には今さらその神ゲーっぷりを語る必要もなかろうということで,本稿は今までドミニオンをプレイしたことがない人を対象とした記事となる。 ちなみに,筆者はドミニオンにハマりすぎて,ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で優勝してしまうぐらいやり込んだ過去を持つので,このゲームに関してはおまかせあれ,と自信を持って断言できる。ぜひご一読い

                                                                  無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム
                                                                • 森の中から脱出を目指す2人用対戦型ボードゲーム「モリノカエリミチ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                  どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 15~20分 対象年齢 8歳から 「モリノカエリミチ」はダイスの出目を選択して"うさぎコマの移動"か"タイルのスライド"を繰り返しながら先に自分のうさぎコマを全て森から脱出させることを目指すダイス系のボードゲームです。 ゲームを始める前に 8枚のタイルを選んで横向きで詰めて並べます。残りの2枚使用しないので箱に戻します。 プレイヤーの手前のタイルの中心から4マスにうさぎコマをそれぞれ並べたらゲーム開始です。 ゲームの流れ 手番プレイヤーは5個のダイスを振ります。振った出目の結果が2種類以下だった場合は好きな数のダイスを振り直せます。 ダイス5個のうち3個のダイスを選択して以下のアクションを行うことができます(先行の最初の手番では選べるダイスが2個になります)。 ◆うさぎコマの移動 うさぎコマを移動させる際はタテ・ヨコ・ナナメのいずれ

                                                                    森の中から脱出を目指す2人用対戦型ボードゲーム「モリノカエリミチ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                  • 卓上調理家電を使う時は「ボードゲーム」をオススメしたい【私の2023】 - 家電 Watch

                                                                      卓上調理家電を使う時は「ボードゲーム」をオススメしたい【私の2023】 - 家電 Watch
                                                                    • 上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                      どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2~6人 プレイ時間 約20~30分 対象年齢 8歳から 「Oh Meow! Bow!」は2020年にKenichi Kabuki氏にゲームデザインされた"535"の韓国版になります。 ゲームの流れ プレイ人数に応じた枚数のカードを配り、ゲームを開始します。スタートプレイヤーから時計回りで手番を行います。各プレイヤーは4つのアクションのいずれかを行います。 ①リード スタートプレイヤーが必ず行うアクションです。手札から最大3枚までカードを場に出します。このとき出せるカードの組み合わせは以下のものになります。 ・シングル 単体の数字、3、9など。 ・同数字系 カードを2、3枚を使用した同じ数字の組み合わせ。1と1、5と5と5など。 ・連続系 カードを2、3枚を使用した連続する数字の組み合わせ。3と4、11と12と13など。 ②上書き 同じ系列で同じ枚数

                                                                        上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                      • 手札で10をつくるボードゲーム「MAKE10」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                        どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2~4人 プレイ時間 約20~30分 対象年齢 8歳から 「MAKE10」は2021年にKenichi Kabuki氏によってゲームデザインされた"ツクルテン"の韓国版リメイクになります。 ゲームを始める前に 各プレイヤーに20点分の得点チップを配り、よく混ぜた数字カード7枚を配り手札とします。残ったカードは山札としてテーブルの中央に置きます。 スタートプレイヤーの前に親マーカーを置いてゲームを開始します。 ゲームの流れ 手番プレイヤーは山札からカードを1枚引いて手札に加えます。その後、手札から1枚を選んで捨て札にします。 ゲットとコンボ ゲット 山札からカードを1枚を引く代わりに、1番最後に置かれた捨て札と手札の2枚を加えることでコンボをつくることができます。(手番で何度も行うことができます) コンボ コンボは以下の組み合わせでつくることができます

                                                                          手札で10をつくるボードゲーム「MAKE10」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                        • 神戸三宮でボードゲームを遊ぶなら... ボードゲームプレイスペース「ボードジェンヌ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                          先日、兵庫県は神戸市にあるボードゲームプレイスペース「ボードジェンヌ」に行ってきました。阪急電鉄の神戸三宮駅から徒歩1分の距離にあります。 中にはたくさんのボードゲームの棚が!!これから遊べるように準備されている作品もたくさんあり、かなりの量。遊べるボードゲームも1000種類以上あります。 各ボードゲームはしっかり遊べるように内容物をしっかり袋分けしたり、カードをスリーブに収納したりとできるだけ長持ちするような工夫がされていました。 そんな神戸でも数少ないボードゲームが遊べるお店のオススメ作品をいくつか選んでもらいました。 ステレオマインド 「ステレオマインド」は音楽を使った珍しいボードゲーム。QRコードを読み取ってスマートフォンから流れる音楽を聴いて、5つのワードの選択肢から答えを全員一致させることを目指します。最近は多言語版が発売されたため、購入しやすくなりました。 honugames

                                                                            神戸三宮でボードゲームを遊ぶなら... ボードゲームプレイスペース「ボードジェンヌ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                          • CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ

                                                                            4. 調査結果 4.1 ボードゲーム導入の理由 ボードゲーム導入の理由として、「地域コミュニティの活性化」「アウトリーチ活動」「他の図書館がやっていたから」がそれぞれ6館、「施設の事業の一環」を挙げていた館が3館あった。「コロナ禍の影響」を挙げた2館は、「図書館利用制限が続き、図書館から利用者へ提供できるものがないか考えていた」「感染症予防のステイホーム対策として有効なものだと判断した」と回答している。 4.2導入前に想定していた懸念と導入後 導入前の懸念として、「部品の紛失・破損・汚損」を挙げていた図書館は13館あり、「他の職員の教育・理解」を挙げた図書館は4館、「返却時の手続きの順守」、「イベント時に職員によるインストラクションが上手くいくか」を挙げた図書館はそれぞれ2館、「利用頻度」「予約トラブル」「騒音」「弁償対応」を挙げた図書館はそれぞれ1館ずつあり、「その他」に分類された回答は

                                                                              CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ
                                                                            • オセロの歴史とルール 日本発の世界的ボードゲームの魅力

                                                                              オセロとリバーシの違いは? オセロとリバーシは、白と黒のコマを裏返しながら盤面を埋めていくボードゲームですが、実はルールに違いがあります。 オセロは、1970年代に日本人の長谷川五郎さんが考案したゲームで、ツクダが商標登録した商品名です。オセロには、8×8のマス目、緑色の盤面、黒が先手、中央に黒白2個ずつクロスさせる初期配置などの決まりがあります。 一方、リバーシは、イギリスが発祥のゲームで、盤面の色やマス目、コマの色や形状、先手、初期配置などは自由です。 つまり、オセロはリバーシのルールをより厳密にしたゲームといえます。 オセロは日本生まれのゲームだった! オセロの開発者は、日本人の長谷川五郎さんです。外国発のゲームだと思っていた人は多いのではないでしょうか。 オセロが生まれるアイデアは、1945年の長谷川さんが中学1年生だったころに遡ります。そのころ、囲碁のルールがわからなかった長谷川

                                                                                オセロの歴史とルール 日本発の世界的ボードゲームの魅力
                                                                              • PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                                どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳から 「エラー・ネット・サーフィン」はカードの効果を駆使して、より早くPCの画面に発生するエラー3つを修復することが目的の2人用対戦型ボードゲームです。 カードの見方 各カードにはポイントとカードの効果がアイコン化されています。アイコンはカードが使用できるタイミングと何を行うのかが大まかにわかるようになっています。 ゲームを始める前に スタートプレイヤーは全てのカードをよく混ぜて裏向きの山札を作り、6枚のカードを各プレイヤーに配ります。配られた6枚のカードは自分の持ち札2枚、相手の持ち札2枚、場札2枚に配分して裏向きに分けておきます。 各プレイヤーは持ち札が4枚、お互いの場札が4枚に揃うのでそれらを表向きにします。 ※ゲームの進行中の山札について このゲームでは、山札の1番下に新たにカードを追加することがあり

                                                                                  PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                                • 高槻市でボードゲームを遊ぶなら...高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                                  先日、大阪府の高槻駅にある高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」に行ってきました。阪急高槻市駅から徒歩3分、JR高槻駅から徒歩5分の位置にあります。 店名は"長くくつろげる"ことをコンセプトにしているみたいです。 中は広々としたスペースにたくさんのボードゲーム。一般的な4人席のテーブルのほかにパーティー用の個室、ファミリー向けの個室なども用意があり、遊ぶスペースが充実っぷりが伺えます。 せっかくなので、お店で遊べるボードゲームからいくつか紹介いたします。 ペソア 「ペソア」はポルトガルの詩人をテーマにしたワーカープレイスメントというジャンルのボードゲーム、多重人格だった彼の人格をひとつ操作しながら得点となる詩を書き上げていくことを目指していきます。 honugames.thebase.in グレートスプリット 「グレートスプリット」は書物、宝石、美術館などから最高のコレクションを集

                                                                                    高槻市でボードゲームを遊ぶなら...高槻ボードゲームスペース「NAGAKUTSU」 - 旅するボードゲームブログ